使い勝... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/18(火)12:00:44 No.888071928
使い勝手のいい過去作のポケモンが野生で出てくるとつい旅パに入れちまってたんだけど新規ポケだけでストーリー進めてくってのもほどよい縛りになってよさそうだ とサンムーンやってる今思いました
1 22/01/18(火)12:04:45 No.888072781
いいですよね きせきデンヂムシ
2 22/01/18(火)12:07:26 No.888073382
この最終進化系のクワガノンってのめちゃくちゃ強そうじゃん…でんきはこいつに決まりだな!
3 22/01/18(火)12:07:55 No.888073519
(いつ最終進化すんだろコイツ…)
4 22/01/18(火)12:08:58 No.888073774
最近のポケモンって進化条件いろいろあって複雑化してるじゃん? ああいうのって自然にやってたらわかるもんなの?
5 22/01/18(火)12:09:55 No.888073995
SM新規の連中は旅の範囲だとどいつもこいつも遅すぎて腹立ってくるレベル というか御三家まで全員遅いとかアホかよ!
6 22/01/18(火)12:10:26 No.888074114
書き込みをした人によって削除されました
7 22/01/18(火)12:10:29 No.888074137
剣盾でかみなりの石進化になったのはありがたい いや最初からそうしろ
8 22/01/18(火)12:11:01 No.888074278
>ああいうのって自然にやってたらわかるもんなの? フーディンやゲンガーの頃から言われてるんだから無理でしょ
9 22/01/18(火)12:11:37 No.888074381
>最近のポケモンって進化条件いろいろあって複雑化してるじゃん? >ああいうのって自然にやってたらわかるもんなの? たぶんモブとかの話でなんとなく出てたりするんだろう と思いたい…
10 22/01/18(火)12:12:04 No.888074474
このカニ全然進化しないな…
11 22/01/18(火)12:14:30 No.888075061
結局サンムーン新規ポケででんきを使おうとするとスレ画か…あーー オドリドリ…
12 22/01/18(火)12:14:42 No.888075114
クワガノンは旅パに入れててたまたまそこでレベルアップしたからよかったけど 普通はわからん…カラマネロほどではないが
13 22/01/18(火)12:15:59 No.888075463
usumの序盤にいるオンバットとかいう罠(進化レベル48)
14 22/01/18(火)12:16:41 No.888075659
どんどん育成しやすさは上がってるのに進化周りは未だに不親切なものが多い… 以降のシリーズでの再現どうすんだってレベルで複雑なのがちょいちょいいる
15 22/01/18(火)12:16:50 No.888075711
デスバーンの条件の匂わせが結局ゲーム内にあったのかどうかわからん
16 22/01/18(火)12:17:50 No.888076006
>どんどん育成しやすさは上がってるのに進化周りは未だに不親切なものが多い… >以降のシリーズでの再現どうすんだってレベルで複雑なのがちょいちょいいる (結局石進化になる)
17 22/01/18(火)12:17:57 No.888076036
>SM新規の連中は旅の範囲だとどいつもこいつも遅すぎて腹立ってくるレベル >というか御三家まで全員遅いとかアホかよ! この際遅いのはいいよ 良くないけど なんで無駄にレア出現だったり進化遅かったりするんだよ…
18 22/01/18(火)12:19:06 No.888076350
何処かでやってた全くのノーヒントで図鑑全部埋めるチャレンジが面白かったな ネギガナイトとデスバーンで泣いてた
19 22/01/18(火)12:19:17 No.888076411
アブリボンいいよね
20 22/01/18(火)12:20:41 No.888076808
ネギガナイト絶対キャンプの食材が関係してると思うじゃん…
21 22/01/18(火)12:20:53 No.888076860
地味にヤンチャムの進化が難しかった
22 22/01/18(火)12:22:27 No.888077273
SMの旅パの思い出がレアコイルとベトベトンつえー!くらいしかない… 秘伝要員もいなくなったから6匹フルメンバーのはずなのに… あとやたらふいうち食らうジュナイパーは覚えてる
23 22/01/18(火)12:22:55 No.888077393
最近だとマホミルがそうだった 分かるかんなもん
24 22/01/18(火)12:23:20 No.888077510
>最近だとマホミルがそうだった >分かるかんなもん 一応ヒントはあるし…
25 22/01/18(火)12:24:33 No.888077881
カラマネロの進化方法はめっちゃ好き
26 22/01/18(火)12:24:41 No.888077920
剣盾だとワイルドエリアで進化出来るからいいよね
27 22/01/18(火)12:25:06 No.888078031
マホミルはわかりやすいヒント街で聞けるぞ デスバーンはうn…
28 22/01/18(火)12:25:29 No.888078142
せっかく新規使ってみようと思ったのにそもそも出現率の関係で捕まえるだけで一仕事なのやめてくだち
29 22/01/18(火)12:26:38 No.888078435
>せっかく新規使ってみようと思ったのにそもそも出現率の関係で捕まえるだけで一仕事なのやめてくだち スナバァとかどこにいるのかすらわからなかった
30 22/01/18(火)12:26:57 No.888078516
デスバーンはマジで無理 ネギガナイトもきつめ
31 22/01/18(火)12:27:04 No.888078547
ワシボンバルチャイを序盤に出すな
32 22/01/18(火)12:28:18 No.888078894
高レベル帯で進化する1進化ポケモンは せめて途中形態を挟んで2進化にして…
33 22/01/18(火)12:28:42 No.888079015
なんかソシャゲみたいに初出の間は強くなるみたいなのあってもいいなと思った
34 22/01/18(火)12:29:00 No.888079119
公式でメガクチあるって明かしてたからクチート入れてたのにメガできるのがクリア後だったとか嫌だったな… まぁクチートでもふつうにやれる難度だったからある意味ちょうどよかったんだが
35 22/01/18(火)12:29:17 No.888079189
ネギガナイトはまあ…ながねぎ持たせてれば条件知らなくてもそれなりの確率で進化するだろうし…
36 22/01/18(火)12:30:07 No.888079416
>高レベル帯で進化する1進化ポケモンは >せめて途中形態を挟んで2進化にして… (サザンドラ)
37 22/01/18(火)12:30:29 No.888079517
クワガノンは進化の遅さもそうだけどその見た目で鈍足なの本当に…
38 22/01/18(火)12:30:47 No.888079613
進化じゃないけどORASのレジギガスの出現条件はロムによって教えてもらえるヒントが違うっていう仕様 どうも他の人とヒント教えあってねっていうのが開発側の考えみたいだけど レジアイスにニックネームをつけるっていう条件に関しては一切ノーヒントなのが酷い
39 22/01/18(火)12:30:56 No.888079638
S130くらいありそうだよねクワガノン…
40 22/01/18(火)12:31:06 No.888079681
クセが強いSM新規勢にあってツツケラ系統は本当に頼れる…
41 22/01/18(火)12:31:38 No.888079826
新規ポケ縛りはDPの頃からやってたけどSMは新規ポケが鈍足祭りすぎて折れた
42 22/01/18(火)12:31:54 No.888079917
まぁどうせ情報が共有されるだろうっていう見込みはあるんだろうな
43 22/01/18(火)12:32:15 No.888080014
めんどい進化条件とかなんの為にやってるのかわからない 何も知らずに旅パで使うとガカーリするし 図鑑埋めの段階になると結局作業でしかないし
44 22/01/18(火)12:32:29 No.888080088
>進化じゃないけどORASのレジギガスの出現条件はロムによって教えてもらえるヒントが違うっていう仕様 そんなんできるんだ…
45 22/01/18(火)12:32:46 No.888080153
S130C145だったら虫タイプの希望すぎる
46 22/01/18(火)12:32:47 No.888080156
ガカーリ!?
47 22/01/18(火)12:32:48 No.888080160
ガカーリて…
48 22/01/18(火)12:33:16 No.888080278
ガカーリ…
49 22/01/18(火)12:33:36 No.888080386
金銀当時バルキーの進化条件に自力で気付いた自分は天才だと思った
50 22/01/18(火)12:33:45 No.888080430
スレ画は進化遅い中でようやく強そうな虫になった!おっそ!!ってなった あの見た目でドン遅ってある…?
51 22/01/18(火)12:33:48 No.888080441
デスバーンみたいな全く条件わからないのは流石にあれだけど面白い進化条件自体は好きだよ
52 22/01/18(火)12:33:52 No.888080460
ガカーリ…が三体…群れバトルか…
53 22/01/18(火)12:34:09 No.888080540
とはいえ本気でやったらストーリーなんて苦戦するところもなく消化試合になりがちだからじっくり楽しむって意味ではアリだと思うぞ
54 22/01/18(火)12:34:38 No.888080687
クワガノンって進化条件が高レベルかつ場所限定だっけ… 旅パで使えないこともないんだけど進化前は撃たれ弱いのよね
55 22/01/18(火)12:35:14 No.888080842
マーイーカみたいにそのポケモンにしかほぼ使わないプラットフォームの機能がギミックだと辛い
56 22/01/18(火)12:35:31 No.888080917
場所限定なのはまあ良いとしてなんであんなド終盤だったんだろうな
57 22/01/18(火)12:37:09 No.888081411
意図的なのか開発期間とかで仕方なくなのかよく分からんのもあじ
58 22/01/18(火)12:38:15 No.888081723
一部場所進化は石進化になったのが嫌い 苔むした岩や凍った岩ぐらいどっかに置いとけ
59 22/01/18(火)12:38:40 No.888081816
捕まえるのも進化条件理解するのもきっつい初期のミノカロス
60 22/01/18(火)12:38:45 No.888081835
金銀とXYは新規ポケモン縛りがキツかった ヘラクロスとルチャブル使えばヌルゲーだけど
61 22/01/18(火)12:39:07 No.888081950
流れとはあんま関係ないけど初代からやってる身としてはリージョンフォームって面白い試みだと思った 昔なじみの地味なポケモンがいい感じのタイプと技貰って一線張れるようになったりするの楽しいし作る側もある程度楽そう
62 22/01/18(火)12:40:34 No.888082357
リージョン周りも進化どうすんの問題抱えてるな
63 22/01/18(火)12:41:28 No.888082607
アルセウスもなるべく新規使おうと思ってる
64 22/01/18(火)12:41:37 No.888082646
初期ヒンバスは釣り上げるのも一苦労(仕様に気付くまで)で 万が一捕まえたとしてもそこから進化条件に気付くまでがな・・
65 22/01/18(火)12:42:18 No.888082835
リージョンはまあ面白いんだけどじゃあ原種はどうするのって言うと どうにもならないけして埋まらない苦しみに怒りに悲しさに心と体を苛まれる事になる
66 22/01/18(火)12:42:48 No.888082987
リージョンも良し悪しで有力なポケモンじゃないと原種を見捨てるの意に等しいからな デザインも大きく変わるし俺は原種が好きなんだよォォ!って人には辛い
67 22/01/18(火)12:42:52 No.888083005
BWは砂漠あたり以降は実力者が多すぎ
68 22/01/18(火)12:44:02 No.888083355
>一部場所進化は石進化になったのが嫌い >苔むした岩や凍った岩ぐらいどっかに置いとけ 場所進化は倒せるポケモンが限定されて努力値調整がめんどくさくなるから好きじゃない
69 22/01/18(火)12:44:12 No.888083405
新作で新ポケモンだけで進めてると「こいつ普通に進化すんのかな…」って問題が常に付き纏うのがすごくデメリットなんだよね
70 22/01/18(火)12:44:16 No.888083424
とりあえずはがねとかあくとかフェアリーあたりを足しときゃだいたい強くなるんだよ
71 22/01/18(火)12:44:43 No.888083541
レベルで進化 何かしらの方法で進化 進化しない くらいはゲーム内で確認できていいんじゃないかと思う
72 22/01/18(火)12:45:14 No.888083705
>リージョン周りも進化どうすんの問題抱えてるな DLCがビーチと雪原だからあーここで擬似的に環境再現してリージョンさせるのかーと思った 違った
73 22/01/18(火)12:45:43 No.888083840
子供の頃はコロコロとかの児童向け雑誌で進化条件把握してたけど大人になるとネットで流れてくるまでわからない…
74 22/01/18(火)12:45:50 No.888083869
シナリオの縛りは使ったことないポケモンを手持ちにしよう!ってのはよくやってる 種族値とか進化先が全く不明な手持ちの中でも旧知ニョロボンとかが頼りになりすぎる…
75 22/01/18(火)12:46:03 No.888083930
>場所進化は倒せるポケモンが限定されて努力値調整がめんどくさくなるから好きじゃない 不思議な雨使うなりドーピング事前に終わらせるなりなんとでもなるだろう
76 22/01/18(火)12:46:04 No.888083932
未だにヒトデマン(スターミー)は見かけるとついつい旅パに入れたくなってしまう 何でもできるんだもの…
77 22/01/18(火)12:46:21 No.888084006
>子供の頃はコロコロとかの児童向け雑誌で進化条件把握してたけど大人になるとネットで流れてくるまでわからない… ネットの方が速いし…
78 22/01/18(火)12:46:40 No.888084101
>マーイーカみたいにそのポケモンにしかほぼ使わないプラットフォームの機能がギミックだと辛い 剣盾TVモードでやってると進化しないってのが地味に面倒臭え…
79 22/01/18(火)12:46:53 No.888084168
ガチゴラスは初めてでも分かりやすくてそのまま旅パに入れた
80 22/01/18(火)12:47:05 No.888084228
だいたいズバット系列は使う
81 22/01/18(火)12:47:23 No.888084316
>レベルで進化 何かしらの方法で進化 進化しない >くらいはゲーム内で確認できていいんじゃないかと思う 一応ずかん見ると進化するかどうかシルエットでわかるっちゃわかるね 進化なのか対になってる系なのかはわからんけど
82 22/01/18(火)12:47:29 No.888084353
出現場所の関係で前は使おうにも遅すぎたやつが今度は使いやすい!みたいなのもあるし… まぁこおりとか安定して遅いんだけど
83 22/01/18(火)12:47:35 No.888084380
通信進化以外ならなんでもいいよ…
84 22/01/18(火)12:48:03 No.888084513
>新作で新ポケモンだけで進めてると「こいつ普通に進化すんのかな…」って問題が常に付き纏うのがすごくデメリットなんだよね NPCが「そういえばスレ画の進化先とね 砂漠で闘っていたらいきなり進化したの!」とか 言ってくれたらいいんだけどね…全部が全部それで明かすわけにはいかないし かといって調べると負けな気がするし
85 22/01/18(火)12:48:06 No.888084523
今だとアローラの姿が面倒臭いままだ
86 22/01/18(火)12:48:52 No.888084725
剣盾だとユキハミが分からないままだった
87 22/01/18(火)12:49:10 No.888084809
気づくか気づかないかな連中より 一手間かけさせられるバルキーみたいなのが嫌かもしれん…
88 22/01/18(火)12:49:15 No.888084832
自分はポケモンはシナリオ読んで対戦全然しないタイプなんで 新ポケと冒険するのが凄く楽しみなんだ…図鑑No.でいま使ってるポケモンが進化しないと判明するの悲しくて辛い
89 22/01/18(火)12:50:34 No.888085206
石進化の場合落ちてるアイテム見逃してないか不安になるぞ
90 22/01/18(火)12:51:34 No.888085468
>通信進化以外ならなんでもいいよ… 「複雑」とか「わかりにくい」とか以前の問題だよな通信進化 物理的に不可能かリアルマネーが必要になるとか
91 22/01/18(火)12:52:01 No.888085605
普通に遊んでたらまず会える可能性が低いみたいなのもやだ 剣盾ミミッキュとかクリアしてもまだ見つからなかった
92 22/01/18(火)12:53:35 No.888086039
ただサンムーンの技思い出しはあの場所でも仕方ないと思った 強すぎる
93 22/01/18(火)12:53:49 No.888086117
>「複雑」とか「わかりにくい」とか以前の問題だよな通信進化 >物理的に不可能かリアルマネーが必要になるとか 友人に頼めってことだよ
94 22/01/18(火)12:54:44 No.888086381
ガラルデスマスなんて進化条件が特殊すぎて剣盾発売当時誰も進化させる方法がわかって無かったな
95 22/01/18(火)12:55:38 No.888086630
BWの一部は進化レベル下げろ
96 22/01/18(火)12:56:03 No.888086728
通信進化のなかでもアギルダーシュバルゴはかなり面倒
97 22/01/18(火)12:56:29 No.888086844
ダイパを遊んだが故にジョウトの旅パエースになったうちのマンムー
98 22/01/18(火)12:56:57 No.888086981
>ガラルデスマスなんて進化条件が特殊すぎて剣盾発売当時誰も進化させる方法がわかって無かったな シナリオで奇跡的に進化したけどなんで進化したのかは分かってなかった
99 22/01/18(火)12:57:12 No.888087042
なつきに時刻に石にと面倒だけど簡単なスボミー系列を見習ってほしい
100 22/01/18(火)12:58:34 No.888087404
>友人 …?
101 22/01/18(火)12:58:50 No.888087467
金銀の頃とかエーフィのなつき度調整気をつけないと サイキネ覚えるレベル通り越しちゃうの大変だった
102 22/01/18(火)12:59:32 No.888087654
サンムーンは新規ポケが使いにくいのばっかでそういう思考は捨てた
103 22/01/18(火)12:59:48 No.888087717
新ポケモンノーヒントで進化しなくてもいいやで進めてるからあまり悩まないな それも楽しみだと思ってるから
104 22/01/18(火)13:01:12 No.888088041
>金銀の頃とかエーフィのなつき度調整気をつけないと >サイキネ覚えるレベル通り越しちゃうの大変だった かみつくとシャドーボールで戦い抜いた俺のエーフィだ…
105 22/01/18(火)13:01:57 No.888088216
ドーブルだのパッチールだのペラップだのよくこんな面倒臭い専用の仕組み作るなっての毎回入れてくるのは良い意味でも悪い意味でも凄い
106 22/01/18(火)13:03:17 No.888088546
>使い勝手のいい過去作のポケモンが野生で出てくるとつい旅パに入れちまってたんだけど新規ポケだけでストーリー進めてくってのもほどよい縛りになってよさそうだ >とサンムーンやってる今思いました 単純にサンムーンの新規が弱いから縛りになるだけでは…
107 22/01/18(火)13:03:27 No.888088581
まあ友人いるいないは別として俺みたいに過去作今更やってるとかとなるとまたちょっとね…3DSは2台あるにはあるけどさすがにROMまで二つというのもアレだし… 今やってるのクリアしたら買うつもりではあるんだけどやっぱUSUMとは通信互換性無いよね?
108 22/01/18(火)13:03:43 No.888088629
XYでギルガルドの進化には気付いたけど バトルスイッチ理解してなくてガード系の子と勘違いしてボックス入りしてた
109 22/01/18(火)13:04:24 No.888088784
タイプといい技といい死ぬほど凝っているオドリドリいいよね 全く話題にならない…
110 22/01/18(火)13:04:43 No.888088846
ガラルデスマスはワザップに片足突っ込んでる
111 22/01/18(火)13:05:31 No.888089027
>タイプといい技といい死ぬほど凝っているオドリドリいいよね >全く話題にならない… ダブルだと交代蝶舞Z技で意表を突いて楽しかった
112 22/01/18(火)13:06:33 No.888089263
オドリドリはトリプルバトルがあったら面白いことになってそうだったのに…
113 22/01/18(火)13:07:03 No.888089371
旅道中のNPCで通信進化の図鑑埋めぐらいはさせて欲しい
114 22/01/18(火)13:07:25 No.888089452
>ドーブルだのパッチールだのペラップだのよくこんな面倒臭い専用の仕組み作るなっての毎回入れてくるのは良い意味でも悪い意味でも凄い とりあえず性能的にできるからやってみるってのは悪くない ドーブル返してダクホ使える時代の性能でいいから
115 22/01/18(火)13:08:15 No.888089621
オドリドリが剣盾にいないのは間違いなくレイドと相性良すぎるから
116 22/01/18(火)13:08:22 No.888089649
交換必須なんて面倒な仕様にしてるのは 交流して欲しいからみたいな理由が確かあったと思う
117 22/01/18(火)13:08:31 No.888089691
>今やってるのクリアしたら買うつもりではあるんだけどやっぱUSUMとは通信互換性無いよね? ウルトラ側初出のやつが移動できないくらいで普通にできるぞ
118 22/01/18(火)13:08:32 No.888089694
>旅道中のNPCで通信進化の図鑑埋めぐらいはさせて欲しい これ出来ないの本当に謎
119 22/01/18(火)13:08:37 No.888089716
旅パでのサーナイトの尋常じゃない強さにXYでビビった フレア団の大半をこいつで封殺できる
120 22/01/18(火)13:10:41 No.888090161
>旅パでのサーナイトの尋常じゃない強さにXYでビビった >フレア団の大半をこいつで封殺できる 悪の組織が出してくるの大体ノーマル悪格闘毒あたりだしな
121 22/01/18(火)13:10:53 No.888090201
>旅パでのサーナイトの尋常じゃない強さにXYでビビった >フレア団の大半をこいつで封殺できる エスパーで毒タイプフェアリーで悪タイプを狩れて高い特攻さらにメガシンカ これは強い
122 22/01/18(火)13:11:24 No.888090318
>ウルトラ側初出のやつが移動できないくらいで普通にできるぞ マジか?!今のうちに買っちまってもいいかな… 今やってんのムーンなんだけどウルトラサン買えば図鑑コンプリートできるかな?
123 22/01/18(火)13:11:56 No.888090438
交換必須はもう百歩譲って仕方ないとは言え 剣盾でざいぬ交換し合わないと図鑑埋められないのだけはやめて欲しかった 互いに伝説を出すリスク負うとは言え1体しか居ない伝説を手放すって怖い事よ?
124 22/01/18(火)13:11:57 No.888090442
ルカリオサーナイトは人気も旅パでの使いやすさも相乗作用がある いるときは大体序盤から手に入るし
125 22/01/18(火)13:12:36 No.888090565
序盤にいるとついついコイル捕まえてしまうのなんとかしたい
126 22/01/18(火)13:12:58 No.888090656
>交換必須なんて面倒な仕様にしてるのは >交流して欲しいからみたいな理由が確かあったと思う 一応取得経験値アップとかもあるんだけど対戦に舵とり過ぎて色んなものが形骸化しすぎなんよな アルセウス以降も普通にRPGとして作り込んで欲しいところ
127 22/01/18(火)13:14:28 No.888091002
コイルといいルカリオといいはがねタイプでそこそこパワーあるだけで安定感がやばい