ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/18(火)11:48:07 No.888069399
マキヒコくんを捕食するシーンでなんか神妙な気分になった 結局は繁殖に必死になってるだけなんだなって
1 22/01/18(火)11:49:40 No.888069732
クソ迷惑だから退治するね…
2 22/01/18(火)11:50:16 No.888069850
古龍って超常存在だけどこの夫婦はかなり生物的だよね 繁殖欲求がつよい…
3 22/01/18(火)11:51:55 No.888070183
腹を見るに八匹くらい産むつもりだったと考えられる
4 22/01/18(火)11:52:01 No.888070207
使ってくる攻撃はかなり超常現象だけどな…
5 22/01/18(火)11:53:19 No.888070466
急に3D弾幕ゲームが始まった?
6 22/01/18(火)11:54:17 No.888070634
個体数少ないからお互いをサーチする能力に長けてるのかな
7 22/01/18(火)11:54:37 No.888070700
なあに風で浮かすか電磁力で浮かすかの違いしかない 竜宮城跡地の地下物騒なもの埋まりすぎじゃない…?
8 22/01/18(火)11:54:49 No.888070737
たくさん子供作ってここら一帯更地にしてもっと産めよ殖やせよ天地に満ちよしようね❤
9 22/01/18(火)11:57:35 No.888071294
古龍にしてはあまりにも積極的すぎる
10 22/01/18(火)11:58:04 No.888071398
でも共鳴の時結構理知的な言葉発してるよね 双子フィルターを通すとああなるだけで本当はセックスして~みたいな感じなんだろうか
11 22/01/18(火)11:58:46 No.888071532
存在が荒らし・嫌がらせ・混乱の元
12 22/01/18(火)11:59:37 No.888071714
身重の雌を守るあたりとても哺乳類的 知性高いよね
13 22/01/18(火)12:00:07 No.888071821
たぶん放っておくと最終的にミラボレアス案件になるやつ
14 22/01/18(火)12:02:12 No.888072223
弾幕ゲーするんじゃねえ
15 22/01/18(火)12:02:47 No.888072347
こんな古龍でも上位にいそうなやつガキが大量に生まれたら生態系がえらいことになるしテオとかクシャが壁ドンしにくるのもわかる
16 22/01/18(火)12:03:28 No.888072492
マキヒコくんソロの時だとバリスタで砲弾射的ゲームになったのはちょっと笑った
17 22/01/18(火)12:05:29 No.888072946
50年前はマキヒコくんラブボに来れずに普通に死んだぽいしな
18 22/01/18(火)12:06:49 No.888073238
繁殖に必死になってるけど考えてることが完全にヤバイから気持ちよく討伐できる
19 22/01/18(火)12:06:58 No.888073269
ゲームとしての強さはともかく被害の規模はめっちゃデケェからな…
20 22/01/18(火)12:07:06 No.888073303
こいつらだけマリオのボス戦みたいな攻撃してくる
21 22/01/18(火)12:09:15 No.888073844
地面から足場が出てくるのはギャグみたい
22 22/01/18(火)12:09:34 No.888073912
結局マガマガは何しにきたんだろう…生態系の守護者とか柄じゃないだろマガマガ
23 22/01/18(火)12:10:11 No.888074073
>結局マガマガは何しにきたんだろう…生態系の守護者とか柄じゃないだろマガマガ 腹減った
24 22/01/18(火)12:10:20 No.888074105
こいつらはセックスしたい マガマガはごはん食べたい
25 22/01/18(火)12:10:44 No.888074207
ライズは従来とはちょっと違う視点からモンスターたちが見れて面白い ただ浮かんでくるだけのウミウシボウズとか
26 22/01/18(火)12:10:47 No.888074220
RISEの地方ってあんま強いモンスターいないからこいつら止められないよね
27 22/01/18(火)12:11:45 No.888074414
腹減ったから来たけど手強いから逃げるのがマガマガ
28 22/01/18(火)12:12:03 No.888074468
アマツvsマキヒコとかはちょっと見てみたいが近隣の村は滅びそう
29 22/01/18(火)12:12:14 No.888074512
MHRiseはなんというか知性を感じる竜たちが多い
30 22/01/18(火)12:13:18 No.888074779
隠れ身の装衣的なのがないのが本当に惜しいよね
31 22/01/18(火)12:13:58 No.888074929
オフパコドラゴン
32 22/01/18(火)12:14:10 No.888074970
頑張って産んでも大人になって繁殖まで行けるのごくわずかなんだろうなとも思う 下手すると親が他のモンスター呼ぶせいで生まれた子供が周り敵だらけとかあり得るし
33 22/01/18(火)12:14:28 No.888075050
>アマツvsマキヒコとかはちょっと見てみたいが近隣の村は滅びそう 洋上で人知れずやってて欲しいやつ
34 22/01/18(火)12:14:31 No.888075065
>ライズは従来とはちょっと違う視点からモンスターたちが見れて面白い >ただ浮かんでくるだけのウミウシボウズとか あいつ手を振ったら返してくるし褒めると照れるし発光やら動きやらで感情を表すあたりめちゃめちゃ高度な知性持ってるんじゃ…
35 22/01/18(火)12:15:15 [マガイマガド] No.888075261
今ご飯できたって言った?
36 22/01/18(火)12:15:57 No.888075449
古龍なら死んでもそのうち生き返るし繁殖したら手におえなさすぎる…
37 22/01/18(火)12:16:26 [ナルハタ] No.888075593
>今ご飯できたって言った? うるせー!ベシッ
38 22/01/18(火)12:17:52 No.888076015
こいつらのせいで普通のモンスターは大移動するわこるーは怒り狂うわ通り道にある村が発展して忍者の里になるわ
39 22/01/18(火)12:18:31 No.888076190
繁殖地は忍者たちが責任持って守らなきゃ危険すぎる…
40 22/01/18(火)12:18:34 No.888076200
その撃龍槍地面から生やす技なんなの…どういう原理なの…
41 22/01/18(火)12:19:23 No.888076441
>その撃龍槍地面から生やす技なんなの…どういう原理なの… 電磁力で地中に埋まってた撃龍槍を引っ張り出してる
42 22/01/18(火)12:19:58 No.888076610
>電磁力で地中に埋まってた撃龍槍を引っ張り出してる どうしてそんな物が大量に埋まってるんですか?
43 22/01/18(火)12:20:03 No.888076631
野良でやると強化個体じゃないのになんかどんどん乙っていく 初見殺しみたいなところあるからわからんでもないけど
44 22/01/18(火)12:20:12 No.888076660
>その撃龍槍地面から生やす技なんなの…どういう原理なの… いい感じに埋まってたものを掘り起こしてぐるぐるさせてるだけにしてはブツが的確すぎる…
45 22/01/18(火)12:20:17 No.888076702
あんな大砲とか埋まってるところに破龍砲撃って大丈夫?
46 22/01/18(火)12:20:20 No.888076718
都合の良い足場も磁力で出てくるの?
47 22/01/18(火)12:20:29 No.888076756
金玉風神はギミックよりなのに真玉になった途端ステゴロ格闘がめちゃくちゃ強くなるのビビる なんだあのホーミングおててパンチ
48 22/01/18(火)12:21:12 No.888076934
竜宮砦ってあいつら繁殖地だから撃退用に作ったのかあいつらがあとから繁殖地として目をつけたのかどっちなんだ
49 22/01/18(火)12:21:39 No.888077070
>古龍なら死んでもそのうち生き返るし繁殖したら手におえなさすぎる… いつの設定かわからんけど大抵の古龍は討伐したら死ぬだろ…
50 22/01/18(火)12:21:52 No.888077132
母は強しモードになると凶暴すぎる…
51 22/01/18(火)12:22:24 No.888077256
>古龍なら死んでもそのうち生き返るし繁殖したら手におえなさすぎる… 古龍が死なないとか懐かしいな…
52 22/01/18(火)12:22:50 No.888077370
前半のマキヒコとの戦いで大したことないなってなるのに後半戦死にそうになるのいいよね…
53 22/01/18(火)12:22:52 No.888077379
>なんだあのホーミングおててパンチ 慣れないガンナー絶対殺すパンチ
54 22/01/18(火)12:22:57 No.888077400
フフフ...セックス!
55 22/01/18(火)12:23:11 No.888077472
>>その撃龍槍地面から生やす技なんなの…どういう原理なの… >いい感じに埋まってたものを掘り起こしてぐるぐるさせてるだけにしてはブツが的確すぎる… 言動からしてあの夫婦かなり頭良いし…
56 22/01/18(火)12:23:21 No.888077517
英雄の証ライズバージョンがかなり圧強めで荘厳なアレンジだから 余計に常軌を逸した母は強しモードが盛り上がる盛り上がる 英雄の証を使った戦闘としては上位の演出じゃないか
57 22/01/18(火)12:23:28 No.888077556
次の世代に命を繋ぐという目的は全員同じで 殺し合うのは潔くて好き
58 22/01/18(火)12:23:47 [人間&他モンス] No.888077633
>フフフ...セックス! やめないか!
59 22/01/18(火)12:24:01 No.888077710
マキヒコくんも交尾した後だし公開はなかったはずである 嫁も生まれる前の子供も駆除されたがな!
60 22/01/18(火)12:24:03 No.888077721
基本的に不滅っぽい描写されてるのは禁忌の一族だけだね
61 22/01/18(火)12:24:04 No.888077726
>前半のマキヒコとの戦いで大したことないなってなるのに後半戦死にそうになるのいいよね… なんなら二回目のメリーゴーランドまで大したことない あとちょっと死ぬあたりが苛烈すぎる…
62 22/01/18(火)12:24:14 No.888077780
逆にあのホーミングおててが多いせいでノーマル金玉より こっちが殴り返すチャンスも多いのが絶妙だと思う
63 22/01/18(火)12:24:14 No.888077782
>前半のマキヒコとの戦いで大したことないなってなるのに後半戦死にそうになるのいいよね… 大したことないなっていうかあっさりしてる…えっ何2回戦あんの?古龍で!?ってなった
64 22/01/18(火)12:24:28 No.888077856
初見の時乱入してきたまがまが操竜せずにやって地獄見た
65 22/01/18(火)12:24:41 No.888077916
>いい感じに埋まってたものを掘り起こしてぐるぐるさせてるだけにしてはブツが的確すぎる… たかがカマキリが人間より撃龍槍うまく使える世界だぞ
66 22/01/18(火)12:24:44 No.888077937
そもそも不死の古龍が繁殖して行ったらあの世界どうなるの
67 22/01/18(火)12:24:51 No.888077969
>嫁も生まれる前の子供も駆除されたがな! ほんとに子供倒せてる? 実はもう生まれてたりしてない?
68 22/01/18(火)12:24:53 No.888077976
>なんなら二回目のメリーゴーランドまで大したことない >あとちょっと死ぬあたりが苛烈すぎる… お助けぬが来て帰った後が割と死ぬ
69 22/01/18(火)12:24:56 No.888077990
捕食前に労わるように見つめ合ってるからマキヒコさんも覚悟の上だろう
70 22/01/18(火)12:24:56 No.888077994
>都合の良い足場も磁力で出てくるの? アレは全部ハタタヒメの磁力の効果なのです
71 22/01/18(火)12:25:02 No.888078016
シンクロしたにしても対は何処とか言うだけの賢さあるの怖い
72 22/01/18(火)12:25:17 No.888078082
マキヒコくんは単体クエストが後で来たけど まあ…普通に強いな!って感じだった 金玉ほどギミック特化でもないしわりと火力高いけどパンチが弱い…
73 22/01/18(火)12:25:22 No.888078109
モンハン世界で一番撃龍槍の扱い上手なのはカマキリだからな…
74 22/01/18(火)12:25:25 No.888078120
英雄の証流れてから強すぎる 純粋に速くて痛い
75 22/01/18(火)12:25:37 No.888078171
槍を虫で躱そうと思って3乙したよ
76 22/01/18(火)12:25:50 No.888078229
他の古龍はわからんがナルハタの白骨死体があるあたり少なくともあいつらは生物学的な死はあるんだろう…
77 22/01/18(火)12:26:04 No.888078289
なんで待たせたな!みたいなノリで乱入してくるのマガマガ
78 22/01/18(火)12:26:06 No.888078299
>マキヒコくんも交尾した後だし公開はなかったはずである >嫁も生まれる前の子供も駆除されたがな! ところでこのサンブレのボスモンスターなのですが
79 22/01/18(火)12:26:10 No.888078312
ワールドのラスボスが幼体でG級で成体追加 ワールドとは逆にこっちはラスボスが親 あとはもうわかるな?
80 22/01/18(火)12:26:32 No.888078397
子ども産んでも大半は他のモンスター食われそうだし意外と大丈夫かもしれん
81 22/01/18(火)12:27:02 No.888078542
ホーミングおててもそうだけどその後のトライサンダーも凶悪 回避したつもりなのに普通に射程範囲内になる
82 22/01/18(火)12:27:07 No.888078560
>あとはもうわかるな? 復讐に燃える生き残った子供か…
83 22/01/18(火)12:27:25 No.888078643
強化版をソロ0乙で狩れたのは嬉しかった…
84 22/01/18(火)12:27:45 No.888078726
死ぬかどうかまじで怪しいやつはゴアマガラ 死んでるという表現が合ってるのか不安だよ
85 22/01/18(火)12:27:49 No.888078753
>モンハン世界で一番撃龍槍の扱い上手なのはカマキリだからな… というか人間に化けたりするミラボレアスとか除いたらあの世界でも1か2を争う勢いで賢いんじゃねぇのあのカマキリ
86 22/01/18(火)12:27:50 No.888078756
>>あとはもうわかるな? >復讐に燃える生き残った子供か… 復讐という亡霊にとりつかれて悲劇的な人生を歩め
87 22/01/18(火)12:28:09 No.888078853
金玉夫婦の和風BGMがいい感じで好き
88 22/01/18(火)12:28:21 No.888078904
>死ぬかどうかまじで怪しいやつはゴアマガラ >死んでるという表現が合ってるのか不安だよ あいつは死なないと天空山どころか世界がヤバいから死んで貰わないと困る…
89 22/01/18(火)12:28:26 No.888078934
>>あとはもうわかるな? >復讐に燃える生き残った子供か… 母が風を取り込んだカミナリだから子供は両方完璧に使いこなすとかありそうで…
90 22/01/18(火)12:28:44 No.888079022
ホーミング噛みつきとお手が早すぎる そして虫受け身を的確に狩ろうとしてくる
91 22/01/18(火)12:29:30 No.888079242
とんでもない大技もたくさん出してくるのに普通に殴り合えるバランスが上手いと思う真玉
92 22/01/18(火)12:29:32 No.888079251
スイッチでバルふぁるくしばくとこまでやって今スチムーで1からやってるけどこいつまた倒さにゃならんのが死ぬほど気が重い
93 22/01/18(火)12:29:39 No.888079284
倒した後即キャンプに戻ると雷のようなもやが 穴から出て海側に流れるのが見える まあ大丈夫だろ…
94 22/01/18(火)12:30:02 No.888079394
普段の雌雄が片方の属性しか使わないのは使わなくて器官退化してるだけらしいから突然変異で最初から両方使うやつとか沸いてもおかしくはないのか
95 22/01/18(火)12:30:26 No.888079498
プレイヤーが関わらずとも普通に繁殖失敗して死んでるの見ると案外種を残すの大変そうだなって 今の代見るにあんまり大人になれないか産む数少ないかの二択だろうし
96 22/01/18(火)12:30:29 No.888079510
まあぶっちゃけ天空山周辺とかウィルスで滅ぶか蛇で滅ぶかぐらいの違いでしかないし…
97 22/01/18(火)12:30:32 No.888079526
>倒した後即キャンプに戻ると雷のようなもやが >穴から出て海側に流れるのが見える まじで知らなかったそんなの…
98 22/01/18(火)12:30:34 No.888079549
風神と雷神がいるんだから次は大地の神が来るんだろ多分
99 22/01/18(火)12:30:46 No.888079609
金玉叩き台は笑う
100 22/01/18(火)12:31:02 No.888079667
>風神と雷神がいるんだから次は大地の神が来るんだろ多分 威嚇してきそう
101 22/01/18(火)12:31:09 No.888079694
顔つきがのほほんとしてて割と好き
102 22/01/18(火)12:31:10 No.888079699
拙者のはしたない金玉を殴ってくれ…っ!
103 22/01/18(火)12:31:19 No.888079737
モンスターハンターリア充死すべし
104 22/01/18(火)12:31:25 No.888079765
>風神と雷神がいるんだから次は大地の神が来るんだろ多分 オロミドロみたいな奴来たな…
105 22/01/18(火)12:31:37 No.888079823
竜宮城でラブラブ子作りとか俺はラブホに来たわけじゃねえんだけど!
106 22/01/18(火)12:31:43 No.888079854
金玉柔らかすぎて脳が狂う
107 22/01/18(火)12:31:51 No.888079907
>金玉叩き台は笑う 金玉が寝っ転がったあとスッと浮上してくるのが本当にダメ
108 22/01/18(火)12:31:58 No.888079938
>>風神と雷神がいるんだから次は大地の神が来るんだろ多分 >威嚇してきそう とんぼがえりしてきそう
109 22/01/18(火)12:31:59 No.888079948
口を閉じてると普通にイケメン龍なんだよなどっちも エイリアンみたいな大口で愛嬌が出てる
110 22/01/18(火)12:32:13 No.888080005
淵源個体は古龍の中でもかなり上位なんだろうな 個人的にはゴグマジオスと同じあたりに置いている
111 22/01/18(火)12:32:26 No.888080074
ラブホに来たらなんか殴られたんですけど!!!
112 22/01/18(火)12:32:32 No.888080097
なんであの骨格標本じみた天井の金玉は間接の軟骨無い(はずな)のに全体の形状維持してるんだろうな
113 22/01/18(火)12:32:34 No.888080103
淵源の方は帯電部位がとても柔らかいから玉狙わなくてもかなりのダメージでるよね 弱特の独壇場
114 22/01/18(火)12:32:59 No.888080209
てか本当に空亡モチーフ出るんだろうなサンブレイクの呼称を素直に受け取るならだが
115 22/01/18(火)12:33:18 No.888080284
冷静に考えたら攻撃に付随する足場はともかくダウン時に金玉叩き台出るのめっちゃ不思議だな…
116 22/01/18(火)12:33:28 No.888080343
>てか本当に空亡モチーフ出るんだろうなサンブレイクの呼称を素直に受け取るならだが 来るかヤマツカミ特殊個体…!
117 22/01/18(火)12:33:29 No.888080348
生態系改変クラスとなるとアンイシュワルダとも近そうだけど 流石にG級ボスのイシュワルダよりは設定的には下なのかな
118 22/01/18(火)12:33:36 No.888080385
>淵源の方は帯電部位がとても柔らかいから玉狙わなくてもかなりのダメージでるよね >弱特の独壇場 でも的確に弾肉質をクソにしてきてるからなあ
119 22/01/18(火)12:33:43 No.888080419
空亡がバルファルクなのかまだ出てないのかはっきりしてほしい
120 22/01/18(火)12:34:08 No.888080536
>空亡がバルファルクなのかまだ出てないのかはっきりしてほしい バルファルクは彗星
121 22/01/18(火)12:34:14 No.888080567
寿命が尽きただけかもしれないけど金玉を一瞬で白骨化できる何かがまだ潜んでいる溶岩洞
122 22/01/18(火)12:34:17 No.888080580
単純にラスボスの強化版だしな 禁忌とジーヴァ種とダラ除いたラスボス古龍の中だとトップクラスじゃね
123 22/01/18(火)12:34:40 No.888080702
>来るかヤマツカミ特殊個体…! 今のハンターさんの機動力なら塔を登るのも楽しそうではある すぐに飽きるだろうけども
124 22/01/18(火)12:34:49 No.888080733
>流石にG級ボスのイシュワルダよりは設定的には下なのかな 4のボスがダラだから特に無印よりG級の方が強いって事もないと思う
125 22/01/18(火)12:34:53 No.888080752
やっぱ三ブレイクまでにマキヒコと金玉の同時狩猟クエやりたいな… テオナナみたいに合体技あるとなお良い
126 22/01/18(火)12:34:59 No.888080781
>個人的にはゴグマジオスと同じあたりに置いている 世界は滅ぼさないけど地域一帯は滅ぼすクラス オストロガロアもこいつらと同じくらいか?
127 22/01/18(火)12:35:02 No.888080792
>寿命が尽きただけかもしれないけど金玉を一瞬で白骨化できる何かがまだ潜んでいる溶岩洞 こいつを殺した奴がいるっぽいんだよな…みたいな考察があるの手記だったっけ
128 22/01/18(火)12:35:22 No.888080882
ナナちゃんもテオくん食べればパワーアップできるかな
129 22/01/18(火)12:35:35 No.888080940
あのヒメはヒコが妨害されまくったのか それとも普通にヒコが見つけられなかったのか
130 22/01/18(火)12:35:38 No.888080962
>生態系改変クラスとなるとアンイシュワルダとも近そうだけど >流石にG級ボスのイシュワルダよりは設定的には下なのかな G級云々は下手な古龍より強いリオとか出るし深く気にするところじゃないと思うよ
131 22/01/18(火)12:35:43 No.888080986
>寿命が尽きただけかもしれないけど金玉を一瞬で白骨化できる何かがまだ潜んでいる溶岩洞 あいつあそこでマキヒコ待ち続けて白骨化したらしいぞ
132 22/01/18(火)12:36:17 No.888081150
ラスボスの特殊個体なんてのがあんまりいないからな格は違えどかつてラスボス勤めたボレアスからのラースみたいなもんだ
133 22/01/18(火)12:36:20 No.888081165
犬の機動力で塔まで駆け寄って虫で外壁をスイスイ登っていく ヤマツが来る前に頂上で寝落ちする
134 22/01/18(火)12:36:25 No.888081196
>ナナちゃんもテオくん食べればパワーアップできるかな ナナちゃんはもうパワーアップしないで
135 22/01/18(火)12:36:28 No.888081211
>あいつあそこでマキヒコ待ち続けて白骨化したらしいぞ い…いきおくれ…
136 22/01/18(火)12:36:42 No.888081267
気軽にモリモリしてくるのはストーリーズ産 なんなの…
137 22/01/18(火)12:36:49 No.888081306
>>寿命が尽きただけかもしれないけど金玉を一瞬で白骨化できる何かがまだ潜んでいる溶岩洞 >こいつを殺した奴がいるっぽいんだよな…みたいな考察があるの手記だったっけ 骨の正体らあっさり暴露したのに手記については濁してる公式いいよね…
138 22/01/18(火)12:36:53 No.888081320
>あいつあそこでマキヒコ待ち続けて白骨化したらしいぞ 「」の一生みたいだな
139 22/01/18(火)12:36:54 No.888081328
ラスボスの特殊個体といえばダラ亜種もある意味特殊個体か
140 22/01/18(火)12:36:58 No.888081351
初登場がG級なのと設定的な強さとあんまり関係は無いと思う その内下位上位で出てきたりするし
141 22/01/18(火)12:37:12 No.888081428
逆にノーマル金玉はラスボス単体としては普通なのかな? 似たような能力のアマツマガツチよりは戦闘力は低く見える
142 22/01/18(火)12:37:31 No.888081516
>>あいつあそこでマキヒコ待ち続けて白骨化したらしいぞ >「」の一生みたいだな 「」はメスじゃない
143 22/01/18(火)12:37:49 No.888081600
まあ濁してるとは言ってもやたら脈動とかいうキーワード押してる段階で7割明言してるよね…
144 22/01/18(火)12:38:08 No.888081690
>骨の正体らあっさり暴露したのに手記については濁してる公式いいよね… なんかありそうだよね
145 22/01/18(火)12:38:33 No.888081785
超大型古龍の番だからなアカムウカムを同時に相手するのに近いか?
146 22/01/18(火)12:38:35 No.888081797
>気軽にモリモリしてくるのはストーリーズ産 >なんなの… 実は本編より舞台がちっさいとかなのかもしれないけど気軽に大陸全土移動して影響出すよね
147 22/01/18(火)12:39:09 No.888081967
ここで話題に出していいのかはわからんがストーリーズ2ラスボスのハチャメチャぶりは笑った
148 22/01/18(火)12:39:12 No.888081981
つまり竜人姉妹も繁殖欲バリバリってこと!?
149 22/01/18(火)12:39:48 No.888082147
風神雷神と来たら豊穣神ですよね!になったおっさんの罪は重い
150 22/01/18(火)12:39:51 No.888082160
>骨の正体らあっさり暴露したのに手記については濁してる公式いいよね… 溶岩洞のナルハタタヒメは結婚は出来なかったけど養子はいたのかもしれんな
151 22/01/18(火)12:40:19 No.888082283
まだ水没林の魚も判明してないよね まあ該当する奴が複数いるのだが
152 22/01/18(火)12:40:52 No.888082442
ライズはそういや設定資料集が出てたな バゼルくんよりマガぬのほうが圧倒的に強いとか意外な設定も出てた記憶
153 22/01/18(火)12:41:12 No.888082528
>つまり竜人姉妹も繁殖欲バリバリってこと!? 性欲強いか弱いかで言ったら間違いなく強いと思う
154 22/01/18(火)12:41:28 No.888082608
えまさかミラオス出す気なの まあ翔蟲ある今回は数少ないチャンスだと思うけど
155 22/01/18(火)12:41:33 No.888082624
>まだ水没林の魚も判明してないよね >まあ該当する奴が複数いるのだが あれは普通にジュラトドスとか聞いた
156 22/01/18(火)12:42:38 No.888082923
彗星ってわかりやすいのが来た一方で該当するものが多すぎて絞れない手記の記述はなんかありそうで怖い
157 22/01/18(火)12:43:15 No.888083120
溶岩洞にミラオスが出るならナルハタのエネルギーを受け継いで雷属性も使えるようになった特殊個体が来るな
158 22/01/18(火)12:43:19 No.888083141
>バゼルくんよりマガぬのほうが圧倒的に強いとか意外な設定も出てた記憶 マガマガは勝てないなりに古龍と空中戦やらかすぐらいだもんな…
159 22/01/18(火)12:43:48 No.888083286
>風神雷神と来たら豊穣神ですよね!になったおっさんの罪は重い 来るかマム
160 22/01/18(火)12:44:02 No.888083356
ストーリーズのスタッフはレウスを古龍だと勘違いしてる気がする
161 22/01/18(火)12:44:16 No.888083426
しっかり神気取りなんだなこの生物
162 22/01/18(火)12:44:35 No.888083517
オドガロンみたいな感じでなくそれなりに実力に裏打ちされた攻撃性だったのかマガドは
163 22/01/18(火)12:44:52 No.888083583
>しっかり神気取りなんだなこの生物 セックスしか頭にない癖に…
164 22/01/18(火)12:45:21 No.888083742
>セックスしか頭にない癖に… むしろ神感ある
165 22/01/18(火)12:45:31 No.888083784
>>まだ水没林の魚も判明してないよね >>まあ該当する奴が複数いるのだが >あれは普通にジュラトドスとか聞いた 普通すぎる…
166 22/01/18(火)12:45:35 No.888083803
まあバゼルはジョーとかの縄張り争い見ても分かるけどバゼルそのものというよりは爆鱗が強いモンスターだからな…
167 22/01/18(火)12:45:37 No.888083809
どれだけ生物的でもハンターの邪魔ってなったら倒されるだけの運命いいよね…
168 22/01/18(火)12:46:01 No.888083918
ハンターを舞踏会と称して誘うくらいの気概が欲しいよね古龍には
169 22/01/18(火)12:46:13 No.888083974
マガドくんは縄張り争いにおいてはバゼルギウスを一蹴できる強さなのが資料で確定 相性問題なのかマガドが普通に古龍級生物なのかはわからないが
170 22/01/18(火)12:46:24 No.888084024
それ出来るのミラクラスだろ!
171 22/01/18(火)12:46:37 No.888084081
>普通すぎる… 寒冷はゴシャやミクニだし溶岩以外は普通すぎるモンスターなんだよね…
172 22/01/18(火)12:46:54 No.888084170
マキヒコくん移動するだけで風ブリ巻いて迷惑な存在ぽいけど 他のモンスターにキレられて攻撃受けたりしないんだろうか
173 22/01/18(火)12:47:19 No.888084300
カムラの近くに眠ってるわけでもないのになんで数十年周期で毎回マキヒコ飛んできて百竜押し寄せてくるんだカムラの里は
174 22/01/18(火)12:47:21 No.888084309
この番をセックス脳呼ばわりは戦国武将をそう呼ぶようなもんじゃねえかな
175 22/01/18(火)12:47:24 No.888084326
でも多分マガドってもう特殊個体出るでしょ?いきなり古龍級生物増えるのか
176 22/01/18(火)12:47:32 No.888084368
>まあバゼルはジョーとかの縄張り争い見ても分かるけどバゼルそのものというよりは爆鱗が強いモンスターだからな… でもあいつIB→Riseで順調に攻略しやすくなったけど無印ワールドのウンコぼとぼと状態があまりにも厄介だったからなあ…
177 22/01/18(火)12:47:33 No.888084372
>他のモンスターにキレられて攻撃受けたりしないんだろうか キレたというか発狂してるのが各種ヌシモンスでは
178 22/01/18(火)12:48:08 No.888084531
>どれだけ生物的でもハンターの邪魔ってなったら倒されるだけの運命いいよね… 邪魔とか農作物荒らしで倒されるならまだマシ 毛皮ほしい!で倒されるラージャンだっているんですよ
179 22/01/18(火)12:48:20 No.888084587
マキヒコ君にキレて攻撃しかけるのなんて早々いないだろ ガルルガはやるだろうけど
180 22/01/18(火)12:48:28 No.888084620
バゼルは本体のフィジカルがな 大きいだけだ
181 22/01/18(火)12:48:33 No.888084651
バゼルは強さじゃなくて危険性と厄介度が古龍級なんだろうね
182 22/01/18(火)12:48:34 No.888084654
ワールドのバゼル対ジョーでもバゼルが爆鱗全部使ってようやく互角だから 戦闘スタイル的にそれを封じられるまがまがは有利にはなりそう
183 22/01/18(火)12:48:39 No.888084672
>マキヒコくん移動するだけで風ブリ巻いて迷惑な存在ぽいけど >他のモンスターにキレられて攻撃受けたりしないんだろうか 浮いてて風吹いてると近付くのもしんどいんじゃないか クシャとかなら襲いかかってるかもしれん
184 22/01/18(火)12:48:42 No.888084687
>寒冷はゴシャやミクニだし溶岩以外は普通すぎるモンスターなんだよね… 寒冷もでっけぇ古龍だけは謎じゃなかったっけ?ゾラかって言われてるやつ
185 22/01/18(火)12:48:57 No.888084743
団子の材料必要だから殺してきてってのもあるな
186 22/01/18(火)12:49:11 No.888084811
どこにでも飛んできてうんこ落としていくとか完全に害悪
187 22/01/18(火)12:49:25 No.888084876
マキヒコくんそもそも普段は攻撃されるような高度にいなさそうだし… 一方的に嵐とオフパコ毒電波撒き散らす不快な暴の塊でしょ
188 22/01/18(火)12:49:40 No.888084949
ヌシモンスもマキヒコの龍気の影響とかではなく 普通に在野の超強い個体が群れの中でヌシになるだけとか
189 22/01/18(火)12:49:50 No.888084985
生態ムービーみたいに爆鱗が通じる相手には圧勝だが強引に攻められるフィジカル持ちだと相性悪いんだろうな
190 22/01/18(火)12:49:55 No.888085009
スチームって最初から真玉あんの?
191 22/01/18(火)12:49:59 No.888085028
>バゼルは本体のフィジカルがな >大きいだけだ ラスボスのくせに他モンスターから襲われまくるカマキリの話?
192 22/01/18(火)12:50:02 No.888085038
新大陸バーゼ>現大陸バーゼなのかもしれん 後は相性とか色々あるんだと思うけどマガマガがほぼ古龍級と言っていいように思う
193 22/01/18(火)12:50:03 No.888085044
そういや古龍骨は飛龍が避けてくって設定あったけどアレは新鮮じゃないとダメなんかな
194 22/01/18(火)12:50:07 No.888085070
>戦闘スタイル的にそれを封じられるまがまがは有利にはなりそう 爆鱗の剥離する瞬間に鬼火誘爆で本体に大ダメージを与える とかするんだろうか
195 22/01/18(火)12:50:20 No.888085133
>邪魔とか農作物荒らしで倒されるならまだマシ >毛皮ほしい!で倒されるラージャンだっているんですよ なんかすごいもんを見て創作意欲を沸かせたいからこいつら倒して?みたいなクエストあったよね今作
196 22/01/18(火)12:50:36 No.888085214
考えてみるとマガぬ相手に完封されず不利で済んでるレウスがおかしい気がする お前そんな強いのか
197 22/01/18(火)12:50:53 No.888085285
>ラスボスのくせに他モンスターから襲われまくるカマキリの話? カマキリはそもそも大きくすらない なのでこうして素材を集めて装備をこさえる
198 22/01/18(火)12:51:01 No.888085327
>考えてみるとマガぬ相手に完封されず不利で済んでるレウスがおかしい気がする >お前そんな強いのか 王だが?
199 22/01/18(火)12:51:08 No.888085354
>スチームって最初から真玉あんの? まだそこまでやってないけど最初からver3.6相当と聞く
200 22/01/18(火)12:51:10 No.888085363
ゲーム内の描写とかクエストの扱いでもマガマガはラージョーブラキに近い立ち位置なんだろうな
201 22/01/18(火)12:51:14 No.888085373
バゼルはバルファルクより悪い事してるよね
202 22/01/18(火)12:51:16 No.888085383
ジュラトドスが逸話になるってなんだよ そもそも新大陸産だろ
203 22/01/18(火)12:51:24 No.888085423
>お前そんな強いのか 過去作の旦那はともかくここの旦那は真っ当に強いから説得力を感じる
204 22/01/18(火)12:51:26 No.888085429
>そういや古龍骨は飛龍が避けてくって設定あったけどアレは新鮮じゃないとダメなんかな 古龍の死体が新しい生態系を作るみたいな話から考えると 流石に死体は避けられないんじゃないかな
205 22/01/18(火)12:51:40 No.888085493
>考えてみるとマガぬ相手に完封されず不利で済んでるレウスがおかしい気がする >お前そんな強いのか ライゼクスに押され気味になったりするけど空の王だぞ
206 22/01/18(火)12:51:48 No.888085543
里クエで倒すタイミングが比較的早いマガイマガドが設定的に強いとか言われてもイマイチピンと来ない まぁ真ナルハタにも喧嘩売るから特殊なポジションなんだろうとは思ってたけども
207 22/01/18(火)12:51:54 No.888085571
まあ風操れるって空飛んでる生物からしたら厄介この上ないか…
208 22/01/18(火)12:52:03 No.888085610
今回カムラの里が舞台だから歴代の名物依頼NPC少ないのが寂しい 新大陸の前作も似たようなものだけど XXでそこらへんはやりきった判断なのかもしれんが
209 22/01/18(火)12:52:15 No.888085662
マガマガはモンスター相手には古龍級なのにゲーム中のクエストの順位だと強めの大型モンスみたいな扱いなのが混乱する
210 22/01/18(火)12:52:24 No.888085711
レウスも地域ごとに強さの差がある設定とかあるのかね
211 22/01/18(火)12:52:31 No.888085746
>里クエで倒すタイミングが比較的早いマガイマガドが設定的に強いとか言われてもイマイチピンと来ない >まぁ真ナルハタにも喧嘩売るから特殊なポジションなんだろうとは思ってたけども 餌断ちされて弱体化してるからな…
212 22/01/18(火)12:52:31 No.888085751
けおファルクはムービーの迷惑度がバゼルの上位互換すぎる
213 22/01/18(火)12:52:36 No.888085781
レウスとクシャはいい加減クソモンスの認識を変えなきゃね…
214 22/01/18(火)12:52:59 No.888085879
元来空中戦で空の王が負けちゃならんのだ 雷の反逆者はまあ属性相性もあるだろうが攻撃性がね…
215 22/01/18(火)12:53:08 No.888085916
サンブレイクでまたくそになる可能性は残されている
216 22/01/18(火)12:53:14 No.888085947
>レウスとクシャはいい加減クソモンスの認識を変えなきゃね… じゃあ次も今回みたいな感じで来てくださいよ?
217 22/01/18(火)12:53:27 No.888086008
バルクの危険度がよう分からんのよな 原種は<ドス古龍なのに
218 22/01/18(火)12:53:30 No.888086026
大社跡がキンタマ夫妻 砂原がバルファルク だからジュラトドスだったら場違い感すごい
219 22/01/18(火)12:53:46 No.888086100
>里クエで倒すタイミングが比較的早いマガイマガドが設定的に強いとか言われてもイマイチピンと来ない >まぁ真ナルハタにも喧嘩売るから特殊なポジションなんだろうとは思ってたけども メシ食えば食うほど強くなる だから餓え攻めするよ って本編でやってたでしょ
220 22/01/18(火)12:53:58 No.888086161
けおファルクはなんで属性漏れ出してるの…
221 22/01/18(火)12:54:06 No.888086189
屁が爆発するタイミング熟知してて自在に空飛ぶってあたまよすぎない?まがまが
222 22/01/18(火)12:54:09 No.888086203
>餌断ちされて弱体化してるからな… 餌取り放題な野生モンスター相手に比べて身がすっかすかだし作戦で嵌めてくるハンターは相性最悪なのか
223 22/01/18(火)12:54:15 No.888086234
XXだとドス古龍>シャガルバルクの扱いなんだけど未だにしっくりこない
224 22/01/18(火)12:54:15 No.888086241
イメージだとドス古龍よりワンランク上のネルネルクラスなんだけどなバルファルク バルファルクカーナネルギガンテで横並びのイメージ
225 22/01/18(火)12:54:35 No.888086328
レウスクシャは根本から弄られてるから大丈夫だろう サンブレイクでクソに戻りそうなのはIBから速度と飛行頻度下げただけのベリオ
226 22/01/18(火)12:54:41 No.888086358
バルクは龍属性エネルギーが暴走してなきゃ人里に害はなさそうだし原種の危険度が低いのはわかる
227 22/01/18(火)12:54:42 No.888086373
あの竜宮城みたいなエリアがそもそも謎のまま
228 22/01/18(火)12:55:15 No.888086515
>バルクの危険度がよう分からんのよな ただ飛んでたまに鱗落とす原種と積極的に襲撃してくる特殊個体だとそりゃ後者のほうが危険だろう
229 22/01/18(火)12:55:28 No.888086571
バルクが一番被害与えたのって龍識船だし……
230 22/01/18(火)12:55:28 No.888086573
廻の字を使われると普通に嫌な予感がするあのエリアに
231 22/01/18(火)12:55:43 No.888086652
バルクは龍脈ジャックして高台作成するらしいな
232 22/01/18(火)12:56:07 No.888086745
>あの竜宮城みたいなエリアがそもそも謎のまま てっきりカムラの地下に眠ってるから毎回百竜夜行が来るのかと思ったらどこだよその場所はと思ったやつ
233 22/01/18(火)12:56:10 No.888086767
>廻の字を使われると普通に嫌な予感がするあのエリアに ただの元温泉地らしいな
234 22/01/18(火)12:56:34 No.888086872
普通のファルクは金属片を仕込むレッサーパンダくらいの危険度なのに
235 22/01/18(火)12:56:42 No.888086904
通常時→早いし高いところにいるしでそもそも人目に付かない ルドロスとか食べてる 暴走時→勢いで国とか滅ぼす 振れ幅がデカいんだよあの飛行ロボ
236 22/01/18(火)12:56:44 No.888086916
やっぱユクモと近いのか
237 22/01/18(火)12:56:49 No.888086938
撃竜槍って現代の技術で作れないんだっけ
238 22/01/18(火)12:57:02 No.888086996
>バルクは龍属性エネルギーが暴走してなきゃ人里に害はなさそうだし原種の危険度が低いのはわかる ああそういわれればまあ…
239 22/01/18(火)12:57:03 No.888087001
>けおファルクはなんで属性漏れ出してるの… あの赤い粒子が新作の看板モンスターが出すものに似てたからなんか関係あんじゃね?って思ってるけどたぶん何もない
240 22/01/18(火)12:57:18 No.888087077
>撃竜槍って現代の技術で作れないんだっけ ドンドルマとかで普通に量産出来る
241 22/01/18(火)12:57:46 No.888087209
集会所の暖簾があってそっからいけるエリアが怪しい
242 22/01/18(火)12:57:49 No.888087224
>あの竜宮城みたいなエリアがそもそも謎のまま 大砲やらバリスタやらが放置されてて地中に十数本の撃龍槍が埋まってるだけだが?
243 22/01/18(火)12:58:08 No.888087297
カマキリって自然界だと雑魚みたいに腐されてるけどアレ食えるのって大物だけだよな ラスボス張れる基本性能あるしそこらの木や岩使うだけで並の飛龍なんか返り討ちに出来そうだし
244 22/01/18(火)12:58:14 No.888087319
新古龍の赤い粒子がまた狂竜化や獰猛化のようなろくでもないものを生み出すんだ 俺は詳しいんだ
245 22/01/18(火)12:58:18 No.888087332
凶星って呼ばれてたバルファルクはもしかして赫い方の事で普通の奴はとばっちりだったんじゃないんですか?
246 22/01/18(火)12:58:22 No.888087353
「」は必死に繁殖しなくていいの?
247 22/01/18(火)12:58:22 No.888087356
地脈とか龍脈とかストーリーズ2のあれとか変なもん大地に流れ過ぎでしょあの世界
248 22/01/18(火)12:58:36 No.888087414
>古龍の死体が新しい生態系を作るみたいな話から考えると >流石に死体は避けられないんじゃないかな ドンドルマには古龍骨を置くことで通常の飛竜を避ける代わりに同族の骨を取り返そうとする古龍に襲われるって設定があってえ…
249 22/01/18(火)12:58:37 No.888087418
古代撃竜槍の方が滅龍の純度が濃いから強い
250 22/01/18(火)12:58:59 No.888087492
>地脈とか龍脈とかストーリーズ2のあれとか変なもん大地に流れ過ぎでしょあの世界 ダラ・アマデュラも深い地底に大量繁殖してるらしいしな
251 22/01/18(火)12:59:22 No.888087611
>凶星って呼ばれてたバルファルクはもしかして赫い方の事で普通の奴はとばっちりだったんじゃないんですか? 何がスイッチで変異するか分からんし… 不安だから殺す
252 22/01/18(火)12:59:31 No.888087648
>ドンドルマには古龍骨を置くことで通常の飛竜を避ける代わりに同族の骨を取り返そうとする古龍に襲われるって設定があってえ… なんで古龍はそんなに同族意識が強いんだよ
253 22/01/18(火)12:59:35 No.888087667
>「」は必死に繁殖しなくていいの? 「」は古龍だった…?!
254 22/01/18(火)12:59:40 No.888087685
>「」は必死に繁殖しなくていいの? 疾く参れ…ロリ巨乳…
255 22/01/18(火)12:59:44 No.888087696
まるでちょっと探すと変なもんが見つかるバイオの世界みたいだ
256 22/01/18(火)12:59:45 No.888087700
>地脈とか龍脈とかストーリーズ2のあれとか変なもん大地に流れ過ぎでしょあの世界 龍の死骸で大地が出来てたりするからそういうものなんだ仕方ないんだ
257 22/01/18(火)12:59:50 No.888087726
満腹モードまがぬはサンブレイクで絶対出ると思う
258 22/01/18(火)13:00:53 No.888087974
>満腹モードまがぬはサンブレイクで絶対出ると思う ムービーでアシラ咥えてた時がそうだから出ない可能性のほうが…
259 22/01/18(火)13:01:11 No.888088040
たかだが大陸ひとつなくなった程度で 世界の終わりみたいに騒ぐ人間さん貧弱すぎ
260 22/01/18(火)13:01:13 No.888088046
>満腹モードまがぬはサンブレイクで絶対出ると思う 満腹だと逆に弱くなりそう
261 22/01/18(火)13:01:23 No.888088088
強化まがぬは出るんだろうが満腹空腹とはずらすと思う
262 22/01/18(火)13:01:26 No.888088103
角壊されると縄張り意識バグるらしいからそっちで強化個体来ると思う
263 22/01/18(火)13:01:53 No.888088205
>龍の死骸で大地が出来てたりするからそういうものなんだ仕方ないんだ ゾラはクエは初回以外つまんあいけど設定はものすごく好き 導きがあれのなれの果てってのも
264 22/01/18(火)13:01:58 No.888088220
落ち武者マガヌってところか
265 22/01/18(火)13:02:02 No.888088238
>角壊されると縄張り意識バグるらしいからそっちで強化個体来ると思う 落武者やら亡霊武者モチーフならボロボロの方がサマになるよな
266 22/01/18(火)13:02:03 No.888088242
オフパコ子孫繁栄!はわかるけど世界滅ぼすぜー!するのはなんでなの…
267 22/01/18(火)13:02:04 No.888088247
50年前の個体今回のやつより遥かに強かったっぽいし完全体マガぬは是非欲しい
268 22/01/18(火)13:02:30 No.888088362
変なもの食ったマガイマガド
269 22/01/18(火)13:02:44 No.888088420
正直設定的なあれこれはともかく上位まがぬは個人的に虫受け身のおかげでゴリ押せたところあるのであんま強くしなくてもいいのよ…
270 22/01/18(火)13:03:16 No.888088539
>変なもの食ったマガイマガド おイモ食べて屁が止まらなくなったマガイマガド
271 22/01/18(火)13:03:45 No.888088640
結局マガドは古龍級なのか
272 22/01/18(火)13:04:10 No.888088736
>オフパコ子孫繁栄!はわかるけど世界滅ぼすぜー!するのはなんでなの… あのクラスの古龍が子孫繁栄!すると周辺環境が滅ぶ
273 22/01/18(火)13:04:28 No.888088790
バゼルよりはフィジカルが圧倒的に強いがラージョーとはどうかはわからない
274 22/01/18(火)13:04:39 No.888088821
他のヌシモンスターももっと欲しいな アシラでさえ超強化されるんだからもっといてもいい
275 22/01/18(火)13:04:55 No.888088891
>結局マガドは古龍級なのか 古龍にも積極的に仕掛けてばーぜを一蹴しテオには撃退される程度 資料集みるにこんな感じ
276 22/01/18(火)13:04:59 No.888088899
>バゼルよりはフィジカルが圧倒的に強いがラージョーとはどうかはわからない ラージョーもバゼルよりはフィジカル強いもんな…
277 22/01/18(火)13:05:11 No.888088955
ドス古龍あたりと縄張り争いどうなってたっけマガド
278 22/01/18(火)13:05:24 No.888089001
こいつらは見た目の威厳が決定的にないのが最大の難点
279 22/01/18(火)13:05:42 No.888089063
強さは文句ないんだがコミカルよりなんだよな顔が
280 22/01/18(火)13:05:46 No.888089084
真玉ちょっとかわうそ…て思ってたけどしっかり邪龍だったからこいつ死んでもいい奴だな!てなった
281 22/01/18(火)13:06:20 No.888089218
子孫繁栄!ついでに子孫以外は全滅しろ!!だからな…
282 22/01/18(火)13:06:26 No.888089235
ビジュアル面でも異形感強くて好きだよ金玉夫婦
283 22/01/18(火)13:06:27 No.888089240
>ドス古龍あたりと縄張り争いどうなってたっけマガド 空中で乱闘した後こっちに突っ込んでくる
284 22/01/18(火)13:06:33 No.888089262
マキヒコのほうはともかくあだ名がキンタマなのはあんまりにもあんまりすぎた