虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/01/18(火)10:42:46 ダンゾ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/18(火)10:42:46 No.888057006

ダンゾウさんおかしいっすよ…

1 22/01/18(火)10:43:36 No.888057149

まともな奴がいた

2 22/01/18(火)10:45:51 No.888057508

いや根の人達は木の葉のために頑張ろうとしてるよ 実態はダンゾウの私兵ではあるけど

3 22/01/18(火)10:46:00 No.888057540

徳がある…

4 22/01/18(火)10:46:50 No.888057693

ペインが生まれた元凶がのうのうと隠れようとしてんのマジ徳がない

5 22/01/18(火)10:46:58 No.888057713

ちょんまげだし奈良一族の人かな

6 22/01/18(火)10:47:40 No.888057839

最初のふきだしはまだわかること言ってるのに2つ目にはなんで…?ってなる

7 22/01/18(火)10:51:01 No.888058418

ナルト隠すのは悪くない判断だけど自分らも隠れるのはボケ始まってるわ…

8 22/01/18(火)10:52:03 No.888058594

性格悪くても普通ならここで功績立てて火影になるぞって考える

9 22/01/18(火)10:54:01 No.888058952

>ペインが生まれた元凶がのうのうと隠れようとしてんのマジ徳がない 今は死ぬわけにはいかん今は

10 22/01/18(火)10:55:16 No.888059167

なんなら見つけたら真っ先に殺しにくるだろ

11 22/01/18(火)10:55:19 No.888059175

この辺に目を瞑っても火影代理になって秒で失脚という隙のなさ

12 22/01/18(火)10:56:10 No.888059336

これ普通に判断ミスだよね 被害抑えてる綱手がもう限界だったしナルト来なかったら里も人も滅びかけてた

13 22/01/18(火)10:59:58 No.888060019

あ?まあ綱手がなんとかするだろ…

14 22/01/18(火)11:00:12 No.888060062

忍び以外にも犠牲を強いてるからなこれ…

15 22/01/18(火)11:05:14 No.888060938

判断ミスって言われる一番の原因はこいつが出てたら多分ペイン倒せてたことだよね

16 22/01/18(火)11:07:21 No.888061332

相談役みたいにもうろくに戦えないのかなと思ってたら普通に強いからなこいつ…

17 22/01/18(火)11:08:11 No.888061499

>判断ミスって言われる一番の原因はこいつが出てたら多分ペイン倒せてたことだよね 別天津神次第かな ネタバレなしだと厳しい

18 22/01/18(火)11:11:31 No.888062105

衆人環視の元でイザナギやら木遁とか使うかと言うとな

19 22/01/18(火)11:12:07 No.888062210

ダンゾウがペイン相手は無理だろ…

20 22/01/18(火)11:12:25 No.888062267

長門の場所が分かっていれば別天津神で洗脳行けたのか

21 22/01/18(火)11:12:43 No.888062319

>長門の場所が分かっていれば別天津神で洗脳行けたのか 分かってればまあ…

22 22/01/18(火)11:14:12 No.888062608

本編読み返すと思いの外こうなる fu721580.jpg

23 22/01/18(火)11:14:30 No.888062654

結果論とはいえナルト捕まえに来た相手にナルト出すのだけは綱手が頭おかしいよ それ以外はダンゾウが全部頭おかしいけど

24 22/01/18(火)11:14:51 No.888062721

タイマン性能で言えば最強格には及ばないけど準最強クラスだからね サスケもタイマンじゃ普通に負けるし

25 22/01/18(火)11:15:11 No.888062794

>あ?まあ綱手がなんとかするだろ… その場合やはり綱手様が火影に再任されるのでは?

26 22/01/18(火)11:15:29 No.888062836

九尾集めてる奴らに九尾を差し出すとか頭おかしいのはそれはそう だとしても戦おうや

27 22/01/18(火)11:15:33 No.888062852

視覚共有してるからどれか一体に掛けたら本体も洗脳できるかもしれないとかなんとか

28 22/01/18(火)11:16:04 No.888062957

>その場合やはり綱手様が火影に再任されるのでは? チャクラ切れでクソババアになるし実力不足でしょ

29 22/01/18(火)11:16:28 No.888063024

>タイマン性能で言えば最強格には及ばないけど準最強クラスだからね >サスケもタイマンじゃ普通に負けるし そもそもあの時点のサスケがそんなに強くない…

30 22/01/18(火)11:18:44 No.888063458

>そもそもあの時点のサスケがそんなに強くない… ダンゾウ戦でスサノオ進化して弓あるからだいぶん強いぞ ダンゾウ戦でめちゃくちゃ強くなってるんだサスケ

31 22/01/18(火)11:19:49 No.888063674

流石に神羅天征であそこまで奇麗にぶっ潰されるとは思ってないだろうし 出てきてからびっくりしてそう

32 22/01/18(火)11:20:40 No.888063844

暁はマダラがリーダーだから長門はその次でしょ?まぁなんとかなるだろって考えてそうだ

33 22/01/18(火)11:21:27 No.888063997

読者からしたら確かにあの規模の忍術使われるのは初めてだから驚いたが…

34 22/01/18(火)11:21:33 No.888064014

イザナギあれば天道は倒せてた

35 22/01/18(火)11:22:21 No.888064154

まあよく考えたら刺しあった後に香燐が回復させなかったら引き分けだったのかな? ダンゾウも香燐人質取るくらいには動けたし

36 22/01/18(火)11:22:54 No.888064284

神羅天征で地下も抉られてるように見えたけどどんだけ深く潜ってたんだ…

37 22/01/18(火)11:23:09 No.888064330

二部ダンゾウは猿より年上なのにやけに元気だったよな

38 22/01/18(火)11:23:16 No.888064356

あの時のサスケってそのまま最終戦に行けてない? それでもあんまり強くない?うn…

39 22/01/18(火)11:23:25 No.888064384

サスケ相手にイザナギ使いまくってチャクラ節約しなきゃいけない程度でペインは相手できないでしょ

40 22/01/18(火)11:23:32 No.888064409

ダンゾウの目的が九尾だからナルトだけは絶対に死守する必要があったから… 別天津神はマダラと九尾に残しておきたいしね

41 22/01/18(火)11:23:53 No.888064478

白眼も通さない謎技術でできた地下室

42 22/01/18(火)11:24:29 No.888064592

>二部ダンゾウは猿より年上なのにやけに元気だったよな ダンゾウの年齢はファンブック由来だからあんまり分からん 本編だと同期の幼馴染っぽく描かれてるし

43 22/01/18(火)11:25:15 No.888064724

>サスケ相手にイザナギ使いまくってチャクラ節約しなきゃいけない程度でペインは相手できないでしょ マダラ控えてたからな

44 22/01/18(火)11:25:48 No.888064836

>ダンゾウ戦でめちゃくちゃ強くなってるんだサスケ 脳から特殊なチャクラバリバリ出てるよねきっと

45 22/01/18(火)11:27:06 No.888065102

イザナギの出現地点多少弄れるから神羅食らっても5秒以内に天道の近くまで寄れはすると思う

46 22/01/18(火)11:27:21 No.888065145

ダンゾウが煽りまくったからな…

47 22/01/18(火)11:27:52 No.888065254

>サスケ相手にイザナギ使いまくってチャクラ節約しなきゃいけない程度でペインは相手できないでしょ ダンゾウとの戦闘中にサスケが強くなって仙人モードナルト並かそれ以上になってるぞ あとマダラいなかったら即別天津神で終わり

48 22/01/18(火)11:28:48 No.888065421

会談時の憎しみサスケと仙人ナルトで勝負して欲しかったな 後期怪獣バトルよりパワーバランスはこの辺が一番好きだったし

49 22/01/18(火)11:29:09 No.888065490

ダンゾウも戦闘だけは影クラスに届かなくもないけどリソース限られてるイザナギに頼りまくる今のスタイルでペイン六道相手にしながら本体に別天神かけるのは流石に厳しい

50 22/01/18(火)11:29:11 No.888065500

黒幕が本当は黒幕に操られててその黒幕が黒幕に…のNARUTOの中でフリーに動く男

51 22/01/18(火)11:30:28 No.888065760

>ダンゾウが煽りまくったからな… あーイタチミスっちゃったか(ここはレボ影の時にサスケも認めた) お前イタチと比べると弱すぎ 全くイタチのしたかったこと理解してないしイタチの失敗作だわ あーイタチはお前と比べて強いし火の意思があるし良かったなぁ

52 22/01/18(火)11:31:13 No.888065892

>>サスケ相手にイザナギ使いまくってチャクラ節約しなきゃいけない程度でペインは相手できないでしょ >ダンゾウとの戦闘中にサスケが強くなって仙人モードナルト並かそれ以上になってるぞ >あとマダラいなかったら即別天津神で終わり カカシでもだいぶ粘れてるあたりそこまで強くはない

53 22/01/18(火)11:31:35 No.888065963

サスケのスサノオの弓がまず仙人モードでも避けれるか怪しいレベルだからな そのスサノオの弓をダンゾウはギリギリ避けてる描写があるからペインに遅れをとりまくるほど弱くはない

54 22/01/18(火)11:31:38 No.888065971

弱くはないけどそれでも三代目の方が強かったんだろうなぁというのは分かる 猿と戦ったとして目玉ありならいい勝負になるか

55 22/01/18(火)11:31:42 No.888065991

みんながみんな責任を遡ると黒ゼツに到達するのにこいつだけ別ラインで悲劇の元凶やってるんだよね すごくない?

56 22/01/18(火)11:32:36 No.888066167

スサノオ強すぎる あれなんなの

57 22/01/18(火)11:32:37 No.888066171

>みんながみんな責任を遡ると黒ゼツに到達するのにこいつだけ別ラインで悲劇の元凶やってるんだよね >すごくない? 大蛇丸も血霧も黒ゼツ無関係だぞ

58 22/01/18(火)11:33:04 No.888066265

>サスケのスサノオの弓がまず仙人モードでも避けれるか怪しいレベルだからな >そのスサノオの弓をダンゾウはギリギリ避けてる描写があるからペインに遅れをとりまくるほど弱くはない いや少なくとも矢と天照は避けられると思うよ どっちも仙人カブトが避けたり対処したりして通じてなかった

59 22/01/18(火)11:34:15 No.888066530

たとえ人と里は残っても綱手や忍が死ぬまで地下にひきこもってた胡散臭いジジイが希代顔でノコノコ出てきて信頼得られるか? 火影は他の影とは就任のプロセス違うんだぞ

60 22/01/18(火)11:34:27 No.888066577

スサノオの矢は速いらしいけどカブトの感知能力が今までの比じゃないから見てから回避余裕でしたみたいな流れだったよな

61 22/01/18(火)11:34:39 No.888066628

仙人カブトはまず仙人モードナルトよりも強くね?

62 22/01/18(火)11:35:09 No.888066748

写輪眼チラチラ見てるの見切られて負けたってのがな…

63 22/01/18(火)11:35:38 No.888066848

>スサノオの矢は速いらしいけどカブトの感知能力が今までの比じゃないから見てから回避余裕でしたみたいな流れだったよな 速いけど神威でスッと飛ばせるくらいの速さだし カブトが回避できるなら仙人ナルトも回避できるだろ

64 22/01/18(火)11:35:47 No.888066883

感知能力だけでサスケのスサノオ全部避けてたからナルトとそこに差があるとは思えないな 仙人ナルトの感知能力も優れてる描写もあるし

65 22/01/18(火)11:36:37 No.888067044

仙人カブトは力では誰も勝ててないからな…

66 22/01/18(火)11:36:51 No.888067079

仙人カブトと仙人ナルトじゃカブトの方がだいぶん強いイメージだわ 仙人ナルトじゃイタチとサスケのコンビ追い詰められないでしょ

67 22/01/18(火)11:36:57 No.888067094

ネタバラシされたら困る秘術を抱えたまま70過ぎまで生きて それをやっと使うのが自分の命を守るため…

68 22/01/18(火)11:37:37 No.888067210

イザナギ頼りでかえって弱くなった説もあるからな

69 22/01/18(火)11:37:50 No.888067264

仙人カブトもすごいしナルトも活性状態の三代目雷影に上手いことカウンターで自滅させる器用さがあるからな 仙人モード強すぎない?

70 22/01/18(火)11:38:08 No.888067328

サスケの幻術苦手な割にちょっとしたとこで使う勝ち方は好きだった

71 22/01/18(火)11:38:12 No.888067338

>ダンゾウも戦闘だけは影クラスに届かなくもないけどリソース限られてるイザナギに頼りまくる今のスタイルでペイン六道相手にしながら本体に別天神かけるのは流石に厳しい あれ本体がいるって見抜かないといけないクソゲーだからな

72 22/01/18(火)11:38:37 No.888067433

まあ戦う場所も良かったし

73 22/01/18(火)11:38:37 No.888067434

その三代目の甘さが このワシを増長させたも同然なのですぞ!

74 22/01/18(火)11:38:53 No.888067498

>いや少なくとも矢と天照は避けられると思うよ >どっちも仙人カブトが避けたり対処したりして通じてなかった まあ仙人ナルトなら当時のサスケの攻撃はかなり回避できるわ

75 22/01/18(火)11:39:08 No.888067544

風遁と口寄せ獏で戦うダンゾウは割とかっこいいんだよな 風遁ソードのビジュアルはちょっとアレだけど

76 22/01/18(火)11:39:11 No.888067551

>サスケの幻術苦手な割にちょっとしたとこで使う勝ち方は好きだった イタチと比較するから劣るだけで万華鏡写輪眼だから超得意だよ!?

77 22/01/18(火)11:39:27 No.888067617

仙人カブトは一つの到達点な所あるよね 大蛇丸もそりゃその限界見て色々ふっきるわ

78 22/01/18(火)11:40:06 No.888067753

>サスケの幻術苦手な割にちょっとしたとこで使う勝ち方は好きだった イタチが凄いのとダンゾウの幻術耐性がすごいんだ

79 22/01/18(火)11:40:42 No.888067883

名声も徳もないのによく里の顔役になる火影になれると思ったよね 部隊には根を名乗らせておきながら自分は都合よく日の下に出ようとする

80 22/01/18(火)11:40:44 No.888067895

スレ画の仮面の髪型相談役みたいだな

81 22/01/18(火)11:40:49 No.888067916

千鳥と螺旋丸のあれで当時のナルサスはだいたい互角だと思ってたわ

82 22/01/18(火)11:41:05 No.888067968

カブトすげえってなるとまたダンゾウお前何やってんのに帰結するんだよな…

83 22/01/18(火)11:41:22 No.888068025

仙人モードは強いけど影分身3人しか出せないからダンゾウ戦の強さのサスケとはどっちが強いとも言いづらい

84 22/01/18(火)11:41:24 No.888068034

仙人カブトはサスケの攻撃なんも食らってなかったからな 仙人モードの感知は悪意感知よりタイマンでは使いやすいって言ってた覚えがある

85 22/01/18(火)11:41:50 No.888068119

>名声も徳もないのによく里の顔役になる火影になれると思ったよね >部隊には根を名乗らせておきながら自分は都合よく日の下に出ようとする ワシが出ねばならん時が来ておるのだ

86 22/01/18(火)11:42:01 No.888068153

>部隊には根を名乗らせておきながら自分は都合よく日の下に出ようとする 実際オビトも根らしく地下にいたほうがよかったなぁって煽ってたしね オビトくんよく畑のカカシみたいに突っ立っとけとかイタチの最後っ屁とかよくいうけどなんかカッコ悪い気がする

87 22/01/18(火)11:42:21 No.888068228

>名声も徳もないのによく里の顔役になる火影になれると思ったよね >部隊には根を名乗らせておきながら自分は都合よく日の下に出ようとする だから表に出たら刺客に襲われまくって無様に死んだ…

88 22/01/18(火)11:42:28 No.888068255

まあ当時のサスケの攻撃をほとんど感知だけで封殺出来そうな仙人ナルトが有利だと思うが 圧倒的な差ってわけでないとおもう…風と炎の相性もあるしな

89 22/01/18(火)11:42:48 No.888068323

>カブトすげえってなるとまたダンゾウお前何やってんのに帰結するんだよな… 長門…カブト…サスケ…はワシが育てた

90 22/01/18(火)11:43:06 No.888068386

>カブトすげえってなるとまたダンゾウお前何やってんのに帰結するんだよな… 大蛇丸の同士討ち狙いは嘘の可能性も結構あると思う

91 22/01/18(火)11:43:08 No.888068395

マダラが控えてるから別天津神使えなかったしというが 他の手札で対処しきれないの読みきれずに使用控えてサスケと戦って負けたってことでも格が下がる

92 22/01/18(火)11:43:22 No.888068438

ダンゾウ派の根の人はハブられたんだろうけど サイとかこの人みたいなまともな奴は重宝されてそう

93 22/01/18(火)11:43:54 No.888068543

>カブトすげえってなるとまたダンゾウお前何やってんのに帰結するんだよな… アイデンティティが無くて求めてる優秀な忍をどうしますか?で使い捨てて処分するが最初に出てくるの里の三角コーナーだけはある

94 22/01/18(火)11:44:01 No.888068562

>他の手札で対処しきれないの読みきれずに使用控えてサスケと戦って負けたってことでも格が下がる サスケがマジでダンゾウ戦で急成長したんだよ!

95 22/01/18(火)11:44:15 No.888068616

あの段階のスサノオに螺旋手裏剣効くのかな ダンゾウの獏込みの風遁ですら皮が捲れる程度だったのに

96 22/01/18(火)11:44:18 No.888068627

>マダラが控えてるから別天津神使えなかったしというが >他の手札で対処しきれないの読みきれずに使用控えてサスケと戦って負けたってことでも格が下がる ダンゾウからしたらああやって護衛もいない状態で僻地で孤立して影クラスとタイマン連戦って時点で詰んでるから でもそこでごり押しでなんとか五分くらいまで持ち返したんだから凄いもんだ

97 22/01/18(火)11:45:02 No.888068769

>アイデンティティが無くて求めてる優秀な忍をどうしますか?で使い捨てて処分するが最初に出てくるの里の三角コーナーだけはある 逆だ マザーを殺し合った後にアイデンティティなくしたんだ というか三角コーナーも別にそういう意図のコメントじゃないしな…

98 22/01/18(火)11:45:16 No.888068809

>あの段階のスサノオに螺旋手裏剣効くのかな >ダンゾウの獏込みの風遁ですら皮が捲れる程度だったのに 螺旋手裏剣は頭おかしい威力だから直撃したら通るとは思うけど 三代目雷影を見た後だと自信なくなる

99 22/01/18(火)11:45:32 No.888068866

まあダンゾウは実質サスケに勝ってた気がするけどな 回復箱のカリンがいなければ普通に動けないサスケがトドメ刺されてたんじゃないか?

100 22/01/18(火)11:45:41 No.888068900

サスケはなんで柱間細胞も無しに影5連戦なんて出来るんだ… 初っ端で雷影チョップ食らったのにピンピンしてるし

101 22/01/18(火)11:45:47 No.888068925

雷遁アーマーと須佐男どっちが硬いんだ?

102 22/01/18(火)11:45:57 No.888068948

>お前イタチと比べると弱すぎ >全くイタチのしたかったこと理解してないしイタチの失敗作だわ >あーイタチはお前と比べて強いし火の意思があるし良かったなぁ 熱々のオレオォ!!!!

103 22/01/18(火)11:46:07 No.888068982

>あの段階のスサノオに螺旋手裏剣効くのかな >ダンゾウの獏込みの風遁ですら皮が捲れる程度だったのに はっきりダンゾウの風遁どころの威力じゃないだろって思うぞ

104 22/01/18(火)11:46:08 No.888068992

>大蛇丸の同士討ち狙いは嘘の可能性も結構あると思う でもノノウに嘘の写真送り付けてたのは本当だけどな

105 22/01/18(火)11:46:15 No.888069024

>弱くはないけどそれでも三代目の方が強かったんだろうなぁというのは分かる >猿と戦ったとして目玉ありならいい勝負になるか 無理だと思う

106 22/01/18(火)11:46:16 No.888069027

>まあダンゾウは実質サスケに勝ってた気がするけどな >回復箱のカリンがいなければ普通に動けないサスケがトドメ刺されてたんじゃないか? サスケがワンチャン通した感じだね ダンゾウはサスケに勝てると思って切り札を抱え落ちしてるし

107 22/01/18(火)11:46:22 No.888069046

>写輪眼チラチラ見てるの見切られて負けたってのがな… 本人の目じゃないから感覚でわからない 奪った他人の力を最後の切り札にしてるから負けた

108 22/01/18(火)11:46:24 No.888069053

>回復箱のカリンがいなければ普通に動けないサスケがトドメ刺されてたんじゃないか? というかカリンがいないとイザナギのネタに気づかないからな

109 22/01/18(火)11:47:11 No.888069214

>まあダンゾウは実質サスケに勝ってた気がするけどな >回復箱のカリンがいなければ普通に動けないサスケがトドメ刺されてたんじゃないか? まあマダラいなきゃ洗脳即勝利って塩じゃなくてもじわじわと長期戦やられて 相手の致命打を要所要所で無効化するでサスケは終わってた

110 22/01/18(火)11:47:19 No.888069238

あれはサスケの実力勝ちってより執念勝ちよね

111 22/01/18(火)11:47:37 No.888069295

>でもノノウに嘘の写真送り付けてたのは本当だけどな 根の卒業試験が愛する者との殺し合いなこと考えると普通に試験のはずがうまいこと大蛇丸が利用したんじゃねぇかなって気もするんだよなぁ

112 22/01/18(火)11:47:40 No.888069305

>>回復箱のカリンがいなければ普通に動けないサスケがトドメ刺されてたんじゃないか? >というかカリンがいないとイザナギのネタに気づかないからな カリンが気付いてアドバイスしたけどサスケはとっくに気づいてたって話じゃなかったっけ…

113 22/01/18(火)11:47:51 No.888069344

別天神を使えばサスケを瞬殺出来たのはそうだが 五影と連戦しまくって消耗したサスケをイザナギの時間切れまで殺せて無いのは評価下がる

114 22/01/18(火)11:48:02 No.888069385

根の奴らも大多数は木の葉の各家の人間だもんなぁ…

115 22/01/18(火)11:48:07 No.888069398

エドテン猿は普通に生前の老体の弱点カバーしてるから生前同士だと分からん

116 22/01/18(火)11:48:22 No.888069461

老害じゃなくてただの害だからなダンゾウ

117 22/01/18(火)11:48:30 No.888069485

香燐の即時回復は要所要所でかなり役立ってたからな

118 22/01/18(火)11:48:31 No.888069491

>根の奴らも大多数は木の葉の各家の人間だもんなぁ… 根はBORUTOの時代だと白い目で見られてるしね

119 22/01/18(火)11:48:34 No.888069503

イタチがダンゾウに勝ったの!?って驚く程度にダンゾウは万全なら強い オビトがいなきゃいくら成長しようが絶対に無理

120 22/01/18(火)11:48:35 No.888069506

>別天神を使えばサスケを瞬殺出来たのはそうだが >五影と連戦しまくって消耗したサスケをイザナギの時間切れまで殺せて無いのは評価下がる そもそもあの時別天神リチャージ中だし

121 22/01/18(火)11:48:37 No.888069514

ちゃんとダンゾウ立てながら意見してて頑張ってるな…

122 <a href="mailto:sage">22/01/18(火)11:49:00</a> [sage] No.888069595

というか拷問の人のとか見てると別天津神がペイン通して長門にまで効くとは思えないから天道だけ止めても負けそう

123 22/01/18(火)11:49:19 No.888069654

曇った時はうちは病のチャクラで精神エネルギーサイドが回復してそう

124 22/01/18(火)11:49:21 No.888069662

猿は強いけど目玉ギミック満載してるダンゾウに 安定して勝てるかと言うと分からん

125 22/01/18(火)11:49:22 No.888069670

>五影と連戦しまくって消耗したサスケをイザナギの時間切れまで殺せて無いのは評価下がる ダンゾウ視点だとマダラがいるから なんでイザナギで特攻かましたかっていうとこれが大きい

126 22/01/18(火)11:49:39 No.888069727

>カリンが気付いてアドバイスしたけどサスケはとっくに気づいてたって話じゃなかったっけ… サスケが気づいたのはイザナギの有効時間や写輪眼で使用時に測ってることだな 印を結ぶことでイザナギ使ってること自体はカリンが伝えた

127 22/01/18(火)11:49:47 No.888069756

>イタチがダンゾウに勝ったの!?って驚く程度にダンゾウは万全なら強い >オビトがいなきゃいくら成長しようが絶対に無理 あれイザナギ相手にしてよく生きていたなってことじゃないの?

128 22/01/18(火)11:50:10 No.888069825

>イタチがダンゾウに勝ったの!?って驚く程度にダンゾウは万全なら強い >オビトがいなきゃいくら成長しようが絶対に無理 その実力のほとんどが外道な手段で得た外付けパーツだからダンゾウ本人の力と言っていいのやら

129 22/01/18(火)11:50:14 No.888069841

サスケもなんだかんだで実績やばいね

130 22/01/18(火)11:50:57 No.888069991

香燐ってそんなに重要だったか?と思って読み返したけどサスケがダンゾウ刺したあとサスケも倒れかけてるのか…

131 22/01/18(火)11:51:06 No.888070032

>あれイザナギ相手にしてよく生きていたなってことじゃないの? ダンゾウはサスケ戦がしょっぱいから弱く見えるけど理不尽ギミックの塊なんだ…

132 22/01/18(火)11:51:59 No.888070197

ペイン六道相手だとイザナギ全開で使ってもどこかで息切れしそう

133 22/01/18(火)11:52:00 No.888070203

>その実力のほとんどが外道な手段で得た外付けパーツだからダンゾウ本人の力と言っていいのやら それ言い出すと結構な人がもらいもんの力で活躍してるからダンゾウが集めたならダンゾウの力でいいよ それはそれとして最低ではあるが

134 22/01/18(火)11:52:16 No.888070258

サスケは最初ダンゾウがどうやって復活してるのかさっぱり分かってなかったしダンゾウも気づかせないように動いてた 感知タイプのカリンが印を結んでチャクラ消費しながらなんかやってんぞって教えたからサスケがブッパし始めたって流れ

135 22/01/18(火)11:52:35 No.888070330

影クラスのダンゾウが避けられないスサノオの矢がヤバい

136 22/01/18(火)11:52:41 No.888070342

まともにやったらオビトマダラ以外は勝てないと思うよダンゾウ 腐りきったクソカスな性根があるからそうでもなかっただけ

137 22/01/18(火)11:52:54 No.888070386

>その実力のほとんどが外道な手段で得た外付けパーツだからダンゾウ本人の力と言っていいのやら 貰いもん集めたのがダンゾウの力だからいいだそれ言い出したら長門だって輪廻眼貰いもんだぞ

138 22/01/18(火)11:52:56 No.888070393

マジで里無くなってたらどうしたんだろうか?

139 22/01/18(火)11:53:14 No.888070447

影クラスでも目玉ダンゾウに有利に戦えそうなの余りいないしな

140 22/01/18(火)11:53:54 No.888070573

>ペイン六道相手だとイザナギ全開で使ってもどこかで息切れしそう 本体が別にいるって種が割れてても大変なのに それが分らない状態で戦うなら最悪の相性だね

141 22/01/18(火)11:53:57 No.888070581

>まともにやったらオビトマダラ以外は勝てないと思うよダンゾウ >腐りきったクソカスな性根があるからそうでもなかっただけ ダンゾウがサスケに負けたのはマダラ(オビト)が控えてたのが一番でかい しかも共闘じゃなく四天王方式で一人ずつだからスタミナのないダンゾウには最悪の展開

142 22/01/18(火)11:54:11 No.888070622

カカシだって長門だって写輪眼や輪廻眼貰いもんだからな… 大蛇丸が復活の時なんか強くなってたのもゼツの柱間細胞乗っ取ったおかげだし

143 22/01/18(火)11:54:17 No.888070635

>サスケは最初ダンゾウがどうやって復活してるのかさっぱり分かってなかったしダンゾウも気づかせないように動いてた >感知タイプのカリンが印を結んでチャクラ消費しながらなんかやってんぞって教えたからサスケがブッパし始めたって流れ 写輪眼が勝手に閉じてくるんだからサスケも気づいてたわ だからダンゾウにカマかけてイザナギに時間制限があること吐かせたし

144 22/01/18(火)11:54:34 No.888070692

あの状況でしか暗殺チャンス皆無だからほんとにめんどくさいやつ…

145 22/01/18(火)11:55:02 No.888070787

>マジで里無くなってたらどうしたんだろうか? 雨隠れあたり侵略して木の葉にしようとしたと思う

146 22/01/18(火)11:55:07 No.888070805

別天神って戦闘じゃ結局使われなかったから戦ってる相手に使ったらどういう処理が行われるのか気になる

147 22/01/18(火)11:55:14 No.888070829

強くなったサスケと死ぬ寸前にガッツリ戦ってそのサスケが万華鏡になってもイザナギダンゾウに使われてよく生きてたな…ってニーサンが素で驚くくらいには強かったよねダンゾウ

148 22/01/18(火)11:55:44 No.888070927

>別天神って戦闘じゃ結局使われなかったから戦ってる相手に使ったらどういう処理が行われるのか気になる 想定敵がマダラだから使えば勝ち確処理なんだろう

149 22/01/18(火)11:55:57 No.888070960

ワシが火影になるために適度に死んでくれた方がいい…とかさすがダンゾウだな

150 22/01/18(火)11:56:01 No.888070983

猿との戦いを想定したら術の撃ちあいでは絶対に勝てないし目でゴリ押すしか無いけどゴリラ相手に接近戦なんてそれこそ自殺行為だしやっぱり別天神決める以外に勝ち目はないかな…

151 22/01/18(火)11:56:05 No.888071001

ダンゾウとマダラ(オビト)がうちは事件でいつ出会ったか分からんけど出会った時うわっマダラ生きてんじゃん 九尾こいつじゃんってなってめっちゃビビっただろうな それを猿に伝えようか…

152 22/01/18(火)11:56:06 No.888071008

イザナギ雑に使ってたけどあれも柱間細胞で復活するのかな?

153 22/01/18(火)11:56:12 No.888071019

貰い物じゃなくて奪っただけのカスなのは置いとくとして 有事の時にその眼と腕里の人達に見せらんねえだろ

154 22/01/18(火)11:57:06 No.888071191

まぁイザナギ連発と別天神時点で柱間や七代目以外の歴代火影はしんどくなると思う

155 22/01/18(火)11:57:11 No.888071210

ここでダンゾウが出てきてメインになってペイン倒したら里の皆から大きな支持を得られてそう ダンゾウ!お前の里の英雄だ!

156 22/01/18(火)11:57:20 No.888071238

>有事の時にその眼と腕里の人達に見せらんねえだろ 火影として戦う時どうするつもりだったんだろうね…

157 22/01/18(火)11:57:41 No.888071318

>ここでダンゾウが出てきてメインになってペイン倒したら里の皆から大きな支持を得られてそう >ダンゾウ!お前の里の英雄だ! ところでその腕の写輪眼なに?

158 22/01/18(火)11:57:57 No.888071371

>猿との戦いを想定したら術の撃ちあいでは絶対に勝てないし目でゴリ押すしか無いけどゴリラ相手に接近戦なんてそれこそ自殺行為だしやっぱり別天神決める以外に勝ち目はないかな… いやイザナギは長期戦で使われたら一番厄介なんだぞ 有利トレードできる時に発動みたいにされたらクソ

159 22/01/18(火)11:58:02 No.888071391

>写輪眼が勝手に閉じてくるんだからサスケも気づいてたわ >だからダンゾウにカマかけてイザナギに時間制限があること吐かせたし サスケが怒涛の攻撃をし始めたっていうのがカリンの大量にチャクラ使いながらなんかやってる指摘のおかげだからね まずその指摘がないとサスケが種わかるまで攻撃控えとくべきか…?ってなる可能性だってあった

160 22/01/18(火)11:58:04 No.888071399

>>有事の時にその眼と腕里の人達に見せらんねえだろ >火影として戦う時どうするつもりだったんだろうね… だから究極のピンチまで温存する ペイン襲来で里が滅びかける程度ではお見せ出来ない

161 22/01/18(火)11:58:15 No.888071437

大筒木のことすら黙ってたんだぞ

162 22/01/18(火)11:58:16 No.888071443

あの腕の写輪眼ってやっぱり死体から剥ぎ取ったものかな?

163 22/01/18(火)11:58:29 No.888071478

>貰い物じゃなくて奪っただけのカスなのは置いとくとして >有事の時にその眼と腕里の人達に見せらんねえだろ 有事で貢献したらそこら辺全部有耶無耶に出来ると思ったんじゃね

164 22/01/18(火)11:58:48 No.888071541

>いやイザナギは長期戦で使われたら一番厄介なんだぞ >有利トレードできる時に発動みたいにされたらクソ イザナギは長期戦クソ不利だ あれチャクラめちゃくちゃ食うからな

165 22/01/18(火)11:59:06 No.888071597

>ところでその肩の顔なに?

166 22/01/18(火)11:59:13 No.888071618

>あの腕の写輪眼ってやっぱり死体から剥ぎ取ったものかな? 恐らく ニーサンはうちは皆殺しにしたのは最後の慈悲もあると思う 生きてた方が悲惨な話だったと思うから…

167 22/01/18(火)11:59:35 No.888071704

>イザナギは長期戦クソ不利だ >あれチャクラめちゃくちゃ食うからな それを解決するのがこの柱間細胞!

168 22/01/18(火)12:00:07 No.888071824

まあマジで里のために戦ってたらある程度の非情もギリギリわかるんだけどこいつスレ画の時ペインに殺される死人は必要な犠牲とか言っちゃうからなぁ

169 22/01/18(火)12:00:16 No.888071838

>イザナギは長期戦クソ不利だ >あれチャクラめちゃくちゃ食うからな 相手からしたらイザナギ使ってるか使ってないかわからない なのでサスケが種があるって気づいてから一気に速攻したのは正解なんだ 長期戦になると攻めてこないなら待ってよって対処されてクソきつい

170 22/01/18(火)12:00:32 No.888071886

>イザナギ雑に使ってたけどあれも柱間細胞で復活するのかな? しないけどオビトは大量にうちはから写輪眼パチってるしダンゾウはうちはシンがいるからストックはある

171 22/01/18(火)12:00:33 No.888071887

写輪眼死後に悪用されすぎ

172 22/01/18(火)12:00:48 No.888071947

ダンゾウ柱間に乗っ取られかけてたし

173 22/01/18(火)12:02:03 No.888072184

トップに立とうとかそういう欲出さなきゃ本当に闇堪能の影としてアリなんだけどなダンゾウ…

174 22/01/18(火)12:02:07 No.888072205

>柱間細胞死後に悪用されすぎ

175 22/01/18(火)12:03:05 No.888072429

カブトとペイン作ってるからそれはないな…

176 22/01/18(火)12:03:30 No.888072498

>トップに立とうとかそういう欲出さなきゃ本当に闇堪能の影としてアリなんだけどなダンゾウ… いやあでもカブトとノノウの扱いとか明らかにやらんでもいいやり方で無駄な犠牲強要してるし囮役のコンプレックスで狂ってるところはあると思うよ

177 22/01/18(火)12:03:37 No.888072522

イザナギという術は使うと視力なくなるしチャクラ食うので長期戦に向いてない ダンゾウはイザナギ大量にあるし失っても痛くない

178 22/01/18(火)12:03:41 No.888072540

>トップに立とうとかそういう欲出さなきゃ本当に闇堪能の影としてアリなんだけどなダンゾウ… カブト出奔の件のせいで闇の部分もうっかりしてる印象がつきまとう…

179 22/01/18(火)12:04:04 No.888072617

恐らくダンゾウが一番きつい相手が日向 体内のチャクラコントロール見られちゃうからイザナギ発動がモロバレ

180 22/01/18(火)12:04:10 No.888072640

見返すとサスケがダンゾウに呪印で縛られて殺されかけたときオビトがヤベって感じで慌てて神威してるのジワジワ来る

181 22/01/18(火)12:05:11 No.888072875

>見返すとサスケがダンゾウに呪印で縛られて殺されかけたときオビトがヤベって感じで慌てて神威してるのジワジワ来る 調子こいてみてるから…

182 22/01/18(火)12:05:17 No.888072901

九尾のコントロールも狙ってた欲張りさん

183 22/01/18(火)12:05:18 No.888072905

こんな無能に権限持たせる猿の政治能力が疑われる

184 22/01/18(火)12:06:00 No.888073053

イエスマンで固めてるかと思えば意外とまともな部下も残してるんだな

185 22/01/18(火)12:06:03 No.888073069

みんなしてそんなにシスイの目が欲しいのか?ってくらいモテモテだったな

↑Top