虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/18(火)08:47:32 No.888039639

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/01/18(火)08:49:21 No.888039921

    日付変更線はめんどくせえな…

    2 22/01/18(火)08:51:05 No.888040186

    島が無くなったから?

    3 22/01/18(火)08:54:51 No.888040752

    まあ国の中に日付変更線があったらめんどくさいだろうから仕方ない

    4 22/01/18(火)08:56:34 No.888040997

    島が消し飛んだんだってな

    5 22/01/18(火)08:57:37 No.888041141

    >まあ国の中に日付変更線があったらめんどくさいだろうから仕方ない 新年になるたびに国民が日付変更線の上で反復横跳びしちゃうもんな…

    6 22/01/18(火)09:01:29 No.888041693

    飛び出てる所の時刻ってどう設定されてるの?

    7 22/01/18(火)09:14:39 No.888043548

    日付変更線を東へ跨ぐとUTC+12が-12になるのが普通だけど ずらした所は+13や+14になる

    8 22/01/18(火)09:42:32 No.888047824

    ああじゃあいきなり日付が前の日になったりするわけじゃないんだな

    9 22/01/18(火)09:52:55 No.888049482

    この辺では線跨ぐと26時間時差があるところがあった気がする

    10 22/01/18(火)09:57:21 No.888050174

    ちなみにスレ画は2011年にサモアの日付変更線が移動したときの画像

    11 22/01/18(火)09:57:56 No.888050279

    >日付変更線を東へ跨ぐとUTC+12が-12になるのが普通だけど >ずらした所は+13や+14になる 標準時も複数設定されるからな… 住んでる人は気にしないんだろうけれども 端から見るとわかりづらい

    12 22/01/18(火)09:59:08 No.888050465

    トンガって聞くとファイナルカウントダウンで加賀をコンガって発音してたのを思い出す

    13 22/01/18(火)10:19:54 No.888053442

    >この辺では線跨ぐと26時間時差があるところがあった気がする UTC+14の地域とUTC-11の地域が接してるから25時間の時差があるね 日付変更線を東から西へ跨ぐのに日付けが1日戻る(普通は進む)面白い場所だよ