22/01/17(月)23:57:17 すごく... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/17(月)23:57:17 No.887977250
すごく面白いのにめっちゃ笑えるのずるくない?
1 22/01/17(月)23:57:54 No.887977440
代跨いじゃったよは熱いのか笑うのか迷うわ!
2 22/01/17(月)23:58:30 No.887977651
ずっと人気だなこのバレー漫画
3 22/01/17(月)23:58:40 No.887977715
でも春高って年齢制限…
4 22/01/17(月)23:58:50 No.887977771
いいよねかつてのライバルが息子の前に立ちはだかるの めっちゃ燃える あまり見ない
5 22/01/17(月)23:59:06 No.887977862
>でも春高って年齢制限… な い !
6 22/01/17(月)23:59:51 No.887978128
>いいよねかつてのライバルが息子の前に立ちはだかるの >めっちゃ燃える >あまり見ない スポーツ漫画じゃ初めて見た
7 22/01/17(月)23:59:51 No.887978129
>な >い >! そもそも小学生って高校に入れるのか?
8 22/01/18(火)00:00:21 No.887978322
普通にスポーツモノとして面白くなってきてるのすごい
9 22/01/18(火)00:00:46 No.887978500
書き込みをした人によって削除されました
10 22/01/18(火)00:01:01 No.887978606
殺し合いのらせんは卑怯
11 22/01/18(火)00:01:17 No.887978714
親父が高校生でバレーの大会に出るっていうウルトラCをギャグとして成立させちゃったからわざとルール無視しようがうっかりルールミスろうが全部ギャグとして成立しちゃうのはずるいとしか言いようがない
12 22/01/18(火)00:01:34 No.887978830
>>な >>い >>! >そもそも小学生って高校に入れるのか? ペットの猫が入学できるからな…
13 22/01/18(火)00:02:07 No.887979059
バレー漫画なのに試合がポンポン進んで平気かよってなる すぐ終わっちゃいそう
14 22/01/18(火)00:02:08 No.887979076
たった数話なのにもう目出高のチームメイトに愛着湧いてきて困る そして全員並んでるとすごい強チーム感ある
15 22/01/18(火)00:03:00 No.887979382
ギャグと感動のボーダーラインを絶妙に攻めてくる
16 22/01/18(火)00:03:53 No.887979770
私の同級生の母親が私の同級生だったのよ!
17 22/01/18(火)00:04:10 No.887979894
何度か読み直してようやくわかった これ過去編の「これで…最後だな」と「…できるかな?」は本人的には高校進学自体できないって意味で言ってるのか 途中の「…………」でやっと気づけたよ 漫画上手いなこの作者
18 22/01/18(火)00:04:12 No.887979918
これがシリアスな笑いか
19 22/01/18(火)00:05:08 No.887980308
>ギャグと感動のボーダーラインを絶妙に攻めてくる 熱い展開なのにしっかり笑えてその上今回は大人になったかつてのライバルのおかげでちょっぴり切なくもなる
20 22/01/18(火)00:05:12 No.887980331
>いいよねかつてのライバルが息子の前に立ちはだかるの >めっちゃ燃える >あまり見ない RPGの死んだ勇者の父親みたいな視点しやがって…
21 22/01/18(火)00:05:49 No.887980611
もう引き返せんぞ家谷――!!
22 22/01/18(火)00:06:13 No.887980752
>何度か読み直してようやくわかった >これ過去編の「これで…最後だな」と「…できるかな?」は本人的には高校進学自体できないって意味で言ってるのか >途中の「…………」でやっと気づけたよ >漫画上手いなこの作者 セリフの間というかお互い噛み合わないまま進むの描くのすごく上手いと思う
23 22/01/18(火)00:07:49 No.887981276
長男が他人に家族の話ができるようになって俺も鼻が高いよ…
24 22/01/18(火)00:08:43 No.887981663
あれこれ1ページ目の中学時代のパパの左にいるのもしかしてコーチ…?
25 22/01/18(火)00:09:09 No.887981836
泣いちゃうよな…なんで並んでるんだよ…
26 22/01/18(火)00:09:09 No.887981837
>もう引き返せんぞ家谷――!! ここでダメだった
27 22/01/18(火)00:09:41 No.887982102
>長男が他人に家族の話ができるようになって俺も鼻が高いよ… はじめは恥ずかしがってたのにね ちょっと感慨深い
28 22/01/18(火)00:11:17 No.887982695
>バレー漫画なのに試合がポンポン進んで平気かよってなる >すぐ終わっちゃいそう スポーツ漫画は試合だけじゃなくて場外乱闘もあるから… 今回でいえば過去の友人との邂逅がどうなるかとか あとは一郎とマネの恋愛がどうなるかとか
29 22/01/18(火)00:11:40 No.887982843
実際初期の学校全体から浮いてる時期は居た堪れなかった
30 22/01/18(火)00:11:54 No.887982931
スポ根に転んでも将棋に転んでもマネージャーに転んでもギャグに転んでも許されるのズルくてすき
31 22/01/18(火)00:12:43 No.887983216
一郎はマネージャーと不倫してほしい
32 22/01/18(火)00:13:54 No.887983668
一郎は色んな人の記憶に刻み込まれてるな…
33 22/01/18(火)00:13:56 No.887983684
連載当初はみんなして駄目だこりゃみたいなこと言ってた気がする 当時の空気はあれはあれで嫌いじゃなかったけど 今は間違いなく面白い
34 22/01/18(火)00:14:20 No.887983833
でもスレ画と母ちゃんが保健体育の授業でなれそめ語りだしたのはいたたまれなかったよ
35 22/01/18(火)00:15:39 No.887984325
あれは教室から逃げ出しても許される
36 22/01/18(火)00:15:41 No.887984340
「父さんの似顔絵は描いてくれないのか?」 「えーそれはない」 でにべもないコミックスおまけの回想好き
37 22/01/18(火)00:15:41 No.887984342
>ずっと人気だなこのバレー漫画 おかしいな ちょっと前は将棋漫画だった筈だが…
38 22/01/18(火)00:15:47 No.887984381
ゴメスってとんでもない不良が居るらしいな…
39 22/01/18(火)00:15:48 No.887984389
>でもスレ画と母ちゃんが保健体育の授業でなれそめ語りだしたのはいたたまれなかったよ お陰で委員長フラグ建ったし… 必要な犠牲だった
40 22/01/18(火)00:16:27 No.887984615
>>もう引き返せんぞ家谷――!! >ここでダメだった 今年一番笑ったわここ
41 22/01/18(火)00:17:38 No.887984982
シュールギャグなのは一貫してるのにバレーも将棋もちゃんと面白いのはかなり高度なことしてる気がする
42 22/01/18(火)00:17:39 No.887984993
身内って(双子とか)同クラにされないって聞いたけどなんでこいつらみんな同じクラスなんだ
43 22/01/18(火)00:17:40 No.887984999
遅えよ…高校入るの…! で笑えばいいのかしんみりすればいいのかわからねえ
44 22/01/18(火)00:18:25 No.887985264
なんだろうね 最初は家族が学生で同級生やってるっていう違和感みたいなのを不条理ギャグみたいな感じで描写してくのかと思ってたけどある時ああこれ家族がそれぞれの立場で青春を謳歌する物語なんだな…って気づいてからすとんと腑に落ちた
45 22/01/18(火)00:19:04 No.887985481
両親それぞれに親(祖父母)いるから祖父母回は2回できるっていうのは盲点だった
46 22/01/18(火)00:19:32 No.887985647
転機はやっぱ親父とバレー部のエースとの交流だと思う
47 22/01/18(火)00:19:34 No.887985657
将棋漫画もおもしろいんだよな 徐々に将棋そのものの魅力に気づいていったり目標ができたりプロと部活どちらを取るかで葛藤したり 基本ギャグのはずなのにこうやって箇条書きするとまともな将棋漫画なのもずるい
48 22/01/18(火)00:19:56 No.887985807
父方の祖父の看護師好き
49 22/01/18(火)00:20:07 No.887985873
バレー詳しくないのにこのバレー漫画読んでるからイマイチ分からないんだけど 渋谷先輩スタメンじゃないって話だったのにずっと試合出てる気がするけど バレーは野球みたいな控えの扱いでは無いんだろうか
50 22/01/18(火)00:20:13 No.887985907
青春部活ものとして面白いのがギャグになってるのすごいと思う
51 22/01/18(火)00:20:18 No.887985934
>遅えよ…高校入るの…! で笑えばいいのかしんみりすればいいのかわからねえ このわからん…の感覚が常にある漫画だなこれ
52 22/01/18(火)00:20:19 No.887985938
>>いいよねかつてのライバルが息子の前に立ちはだかるの >>めっちゃ燃える >>あまり見ない >スポーツ漫画じゃ初めて見た 落ち着いて聞いて欲しいが実はこれはスポーツ漫画ではない
53 22/01/18(火)00:20:39 No.887986061
これ読んでバレー面白いんじゃないの?って思う人はハイキューも楽しめる
54 22/01/18(火)00:20:54 No.887986145
>シュールギャグなのは一貫してるのにバレーも将棋もちゃんと面白いのはかなり高度なことしてる気がする こうギャグやコメディの主人公が色んなジャンルに挑戦みたいなのはスケットに限らずどんな作品でもある程度あるもんだけど 登場人物それぞれでジャンルが全然違くてそれを家族全員が高校生っていう無茶なくくりで無理なく(?)成立させてるって構造は素直にすごいと思う
55 22/01/18(火)00:20:59 No.887986185
何のためらいもなく高く翔ぶことのできた日々ってアオリも好き
56 22/01/18(火)00:22:02 No.887986544
>何のためらいもなく高く翔ぶことのできた日々ってアオリも好き 一見すごくかっこいいアオリ 歳考えたらそうでしょうね!
57 22/01/18(火)00:22:17 No.887986614
>何のためらいもなく高く翔ぶことのできた日々ってアオリも好き ちょっとカッコよすぎるよねあのアオリ
58 22/01/18(火)00:22:20 No.887986632
高校は…親父の来るところじゃないんだよ! が横にいる光太郎含めてじわじわくる
59 22/01/18(火)00:22:40 No.887986744
>>何のためらいもなく高く翔ぶことのできた日々ってアオリも好き >一見すごくかっこいいアオリ >歳考えたらそうでしょうね! 腰がね…
60 22/01/18(火)00:23:19 No.887986957
>これ読んでバレー面白いんじゃないの?って思う人はハイキューも楽しめる 同時期に連載してたら危なかったとハイキューの作者も言ってたからな…
61 22/01/18(火)00:23:30 No.887987025
徳川十五兄弟を初めて見た時も思ったけどこの作者の頭柔らかすぎない?って時々思う
62 22/01/18(火)00:24:06 No.887987219
最強の囮 がまさか進化するほうれい線のことだったとは… いやまあ気になるよねあれ
63 22/01/18(火)00:24:32 No.887987369
「お前の母さんじゃないだろ!」「お前のでもないだろ!」「母さんだよ!」 こういう掛け合いが強い
64 22/01/18(火)00:24:51 No.887987469
最初は本当に駄目だこりゃみたいな評価だったよね お父さんだけ面白い…から家族みんな面白いになっててすごい
65 22/01/18(火)00:24:56 No.887987491
早くドラマ化して欲しい
66 22/01/18(火)00:25:30 No.887987683
>最初は本当に駄目だこりゃみたいな評価だったよね >お父さんだけ面白い…から家族みんな面白いになっててすごい 最初は不憫だった長男がまさかラブコメで開花するとは…
67 22/01/18(火)00:25:34 No.887987702
読者の年齢別で感情移入できる主役キャラが用意されてるのズルくない!?
68 22/01/18(火)00:25:42 No.887987762
>「お前の母さんじゃないだろ!」「お前のでもないだろ!」「母さんだよ!」 >こういう掛け合いが強い 「お…俺の母さんだよ!」ってちょっと言いよどむところがすごく息子ポイント高い
69 22/01/18(火)00:25:43 No.887987764
世代を越える話で笑っていいのか感動していいのか心をうっちゃられる感覚ゾンビランドサガ以来に味わった
70 22/01/18(火)00:26:09 No.887987933
>一郎は色んな人の記憶に刻み込まれてるな… あんだけ周囲の人間から優秀と評価されてたのを全て捨てて社会に出ざるを得なかったの悔しかっただろうな… だから働き盛りだけど高校生になるね
71 22/01/18(火)00:26:40 No.887988102
>無理なく(?)成立させてる でも大会って年齢制限……
72 22/01/18(火)00:27:04 No.887988214
将棋は他紙に同じ境遇のやついるけど全く違うベクトルでどっちも面白いのはすげぇわ
73 22/01/18(火)00:27:05 No.887988221
四人全員高校入る金工面できてるの強すぎる
74 22/01/18(火)00:27:09 No.887988260
バレー編も見なかったことにするかしてなかったら存在すらしてなかったんだよな…
75 22/01/18(火)00:27:12 No.887988278
>同時期に連載してたら危なかったとハイキューの作者も言ってたからな… これ言った頃は冗談だと思ってたけど今聞くと笑い事じゃなさすぎる… ジャンプ内でギャグ漫画の括りなのにこんなに真面目にバレーしてるライバル出てきたら怖くてたまらんわ…
76 22/01/18(火)00:27:31 No.887988381
まっとうにバレー漫画として面白く成立していること自体が高度なギャグになってるっていう構造に素直に感心するわ
77 22/01/18(火)00:27:34 No.887988395
>渋谷先輩スタメンじゃないって話だったのにずっと試合出てる気がするけど >バレーは野球みたいな控えの扱いでは無いんだろうか 先輩は一人だけユニフォームが違うリベロという守備専門のポジション 何度でも後衛の選手と交代できる
78 22/01/18(火)00:27:41 No.887988439
>>無理なく(?)成立させてる >でも大会って年齢制限…… なかったことにしていく
79 22/01/18(火)00:27:50 No.887988490
>>無理なく(?)成立させてる >でも大会って年齢制限…… なな りい まこ しと たに
80 22/01/18(火)00:27:51 No.887988498
>>無理なく(?)成立させてる >でも大会って年齢制限…… なかったことに なりました
81 22/01/18(火)00:27:54 No.887988515
>>これ読んでバレー面白いんじゃないの?って思う人はハイキューも楽しめる >同時期に連載してたら危なかったとハイキューの作者も言ってたからな… でも同時期に連載してコラボして欲しかった気持ちもある
82 22/01/18(火)00:28:14 No.887988599
経産婦現役女子高生をジャンプで堂々と出せるのは凄いなって
83 22/01/18(火)00:29:22 No.887988983
ジャンプだと今ってジャンルがスポーツ単体だと伸びないんだなって アオハコは恋愛のついでにスポーツだしスレ画もギャグのついでにスポーツだし
84 22/01/18(火)00:29:29 No.887989022
最近のジャンプは当たり前のように部位切断したり殺し屋ばかりだからこのくらいがいい…
85 22/01/18(火)00:29:30 No.887989032
家族全員高校に入れるというハードルさえ越えられればこれほどの強みが持てるのすごい
86 22/01/18(火)00:29:34 No.887989054
でもうっかりすると「今週は高校生家族の方が面白かったなーバレー」とか言われちゃうんだぞ メインでやってる作者からしたらプレッシャー半端ないと思う まあこっちの面白さは純粋なバレーの面白さともまたちょっと違うんだが…
87 22/01/18(火)00:30:09 No.887989248
いそべえのイメージが強いけど割と絵柄器用に変えられる人だよね 読切りであった二頭身ラブコメのやつは青年誌みたいなタッチだったり スレ画もだんだん妹と俺の母さんが普通に可愛くなってたり
88 22/01/18(火)00:30:52 No.887989486
>最近のジャンプは当たり前のように部位切断したり殺し屋ばかりだからこのくらいがいい… やるか…ゴメス殺し屋部入部編!
89 22/01/18(火)00:31:15 No.887989622
スポーツ漫画の合間に挟まるギャグ回が面白いのを逆手に取ったギャグ漫画の合間に挟まるスポーツ回
90 22/01/18(火)00:31:19 No.887989647
妹が一番ハードな世界に踏み入れてるよね…
91 22/01/18(火)00:32:13 No.887989929
>スレ画もだんだん妹と俺の母さんが普通に可愛くなってたり のぶかつきたな…
92 22/01/18(火)00:32:31 No.887990015
将棋編も見たい
93 22/01/18(火)00:32:32 No.887990018
最近読み始めたけど磯部磯兵衛物語の作者だったんだなこれ…滅茶苦茶面白い…
94 22/01/18(火)00:32:38 No.887990045
お前の母さんじゃないだろ!
95 22/01/18(火)00:33:24 No.887990303
ルールもギャグ時空だからスルーできるのかなり強い
96 22/01/18(火)00:33:34 No.887990372
>お前の母さんじゃないだろ! お前の母さんでもないだろ!!
97 22/01/18(火)00:33:46 No.887990435
家族それぞれが高校でそれぞれの人脈気づいてアオハルしてるの面白
98 22/01/18(火)00:33:47 No.887990444
正直お母さん可愛いと思うこともちょいちょいあるけど この漫画でそういう気持ちになって良いのか戸惑うし一郎さんのこと考えるとなんか申し訳なくなる
99 22/01/18(火)00:34:49 No.887990795
>ルールもギャグ時空だからスルーできるのかなり強い ギャグを軸に他ジャンルに幅広く足を突っ込むのがかなり強い動きしてる
100 22/01/18(火)00:35:06 No.887990876
強者の孤独を描く将棋漫画いいよね
101 22/01/18(火)00:35:14 No.887990928
一郎は先輩に背中こつんされてるし…
102 22/01/18(火)00:35:17 No.887990940
もう引き返せんぞで笑わせつつ 次のページのお前まさか高校入ったのかでしんみりさせる手腕
103 22/01/18(火)00:35:22 No.887990970
具体例は思い浮かばないけど高校でぶっ潰すした相手が高校にいないのは王道だと思う
104 22/01/18(火)00:35:27 No.887991001
>>お前の母さんじゃないだろ! >お前の母さんでもないだろ!! お…俺の母さんだよ!
105 22/01/18(火)00:35:41 No.887991075
不快な人物があんま出てこないのも大きいかもしれん
106 22/01/18(火)00:37:50 No.887991823
アニメ化より実写化してほしい逸材
107 22/01/18(火)00:38:02 No.887991907
>一郎は先輩に背中こつんされてるし… 先輩は一郎の事所有物だと思ってるよね?
108 22/01/18(火)00:38:18 No.887991993
思えば磯兵衛も無茶苦茶やってるのに所々読ませる漫画だった
109 22/01/18(火)00:39:01 No.887992245
>アニメ化より実写化してほしい逸材 福田監督やってくれないかな
110 22/01/18(火)00:39:15 No.887992320
>アニメ化より実写化してほしい逸材 ゴメスは…ぬいぐるみとかで何とかなるか…
111 22/01/18(火)00:40:09 No.887992611
>思えば磯兵衛も無茶苦茶やってるのに所々読ませる漫画だった 北斎ちゃんが最初居なくなった時結構ショックだった
112 22/01/18(火)00:40:22 No.887992677
将棋は採譜が滅茶苦茶である事によってギャグだという事が分かりやすいが バレーはその限りじゃない
113 22/01/18(火)00:40:24 No.887992685
今めっちゃ楽しみだけど単行本を読み返したら一巻の中盤くらいまではやっぱ読んでて小っ恥ずかしい!ってなってしまった
114 22/01/18(火)00:41:12 No.887992944
>不快な人物があんま出てこないのも大きいかもしれん ロボコの事解説してるコーナーで ジャンプはギャグマンガを解析完了したんだなって思った
115 22/01/18(火)00:41:23 No.887992990
>>>お前の母さんじゃないだろ! >>お前の母さんでもないだろ!! >お…俺の母さんだよ! これを見に来た
116 22/01/18(火)00:42:07 No.887993188
バレー要素面白すぎるんだよなこの将棋漫画
117 22/01/18(火)00:42:28 No.887993296
この漫画の不快レベルは初期の一郎の同僚がMAXだった
118 22/01/18(火)00:45:14 No.887994052
磯兵衛がジャンプに載ったのがワンピ休載の代原だったと記憶してるのですごいシンデレラストーリーだなってなる
119 22/01/18(火)00:46:36 No.887994410
あれ?テニスで青春…いや将棋の天才… じゃなくて母を慕う高校生とおばさん女子高生の甘酸っぱい日々… あれ?この漫画なんの漫画だっけ
120 22/01/18(火)00:47:14 No.887994595
>あれ?テニスで青春…いや将棋の天才… >じゃなくて母を慕う高校生とおばさん女子高生の甘酸っぱい日々… >あれ?この漫画なんの漫画だっけ アオのハコ
121 22/01/18(火)00:47:27 No.887994656
磯兵衛よりよっぽど笑えて困る 個人的にこれとロボ子交互に見てるわ
122 22/01/18(火)00:48:04 No.887994860
>磯兵衛がジャンプに載ったのがワンピ休載の代原だったと記憶してるのですごいシンデレラストーリーだなってなる ブースト効果は高かっただろうけど普通に読み切り枠で載ってもいずれこの位置にはなってると思う
123 22/01/18(火)00:48:28 No.887994983
今ジャンプで1番青春してるからな…
124 22/01/18(火)00:48:33 No.887995003
世紀末番長伝説ゴメスも忘れるなよ
125 22/01/18(火)00:48:43 No.887995051
実写ドラマ化まだかな
126 22/01/18(火)00:48:54 No.887995102
>あれ?テニスで青春…いや将棋の天才… >じゃなくて母を慕う高校生とおばさん女子高生の甘酸っぱい日々… >あれ?この漫画なんの漫画だっけ KIZUNA!
127 22/01/18(火)00:49:21 No.887995233
>実写ドラマ化まだかな 現役高校生役集めるのが一番難しい…
128 22/01/18(火)00:49:29 No.887995285
実写化かなりしやすそうだけどバレー出来るおっさんいるかな…
129 22/01/18(火)00:49:48 No.887995386
>>実写ドラマ化まだかな >現役高校生役集めるのが一番難しい… そこしっかりしないと父母の存在感薄れるからな…
130 22/01/18(火)00:49:54 No.887995425
進学できなくて就職せざるを得ずバレー続けるのも諦めるしか無かったのは真面目に切実な理由だしね… あの日失った青春を取り戻してる
131 22/01/18(火)00:50:44 No.887995643
>連載当初はみんなして駄目だこりゃみたいなこと言ってた気がする >当時の空気はあれはあれで嫌いじゃなかったけど >今は間違いなく面白い 俺は初期から推しまくってたから鼻が高いよ
132 22/01/18(火)00:51:26 No.887995843
>実写化かなりしやすそうだけどバレー出来るおっさんいるかな… 鈴木亮平あたりをちょっとおっさんに肉体改造してもらって…
133 22/01/18(火)00:51:34 No.887995890
>進学できなくて就職せざるを得ずバレー続けるのも諦めるしか無かったのは真面目に切実な理由だしね… >あの日失った青春を取り戻してる 本当年齢制限無くて良かったわ
134 22/01/18(火)00:51:45 No.887995946
この漫画のジャンルって何…?
135 22/01/18(火)00:54:04 No.887996589
>この漫画のジャンルって何…? 青春
136 22/01/18(火)00:54:05 No.887996592
>>アニメ化より実写化してほしい逸材 >福田監督やってくれないかな 雰囲気かなり大事な作品だと思うから終始ふざけ倒して茶化して来そうなのはなんか違う気もする 別に福田監督嫌いとかではないんだけど…
137 22/01/18(火)00:55:53 No.887997113
福田監督に頼むとオリキャラ生やして佐藤二郎ねじ込んで来そう
138 22/01/18(火)00:56:11 No.887997211
まじめに青春するからこその空気感だもんな…