虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/17(月)23:14:17 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/17(月)23:14:17<!--AnimationGIF--> No.887962758

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/01/17(月)23:15:27 No.887963169

オラワクワクすっぞ

2 22/01/17(月)23:15:55 No.887963324

顔はやめて

3 22/01/17(月)23:18:29 No.887964215

名作すぎる…

4 22/01/17(月)23:21:19 No.887965181

一話から飛ばしてたな…

5 22/01/17(月)23:21:46 No.887965332

続編作って

6 22/01/17(月)23:24:20 No.887966216

これの後に観たロボガでも女の子が容赦なくボコボコにされてて笑った

7 22/01/17(月)23:25:03 No.887966478

子じゃないし…

8 22/01/17(月)23:26:05 No.887966879

ワタミ回とかオーディオ回とか笑える回が一杯あったな

9 22/01/17(月)23:28:44 No.887967843

カタおばあちゃん

10 22/01/17(月)23:29:49 No.887968219

ストリップ要素

11 22/01/17(月)23:30:53 No.887968579

主人公が良いやつなんだまた

12 22/01/17(月)23:31:25 No.887968760

チャンも終わったしそろそろ濃いの作ってほしいね…

13 22/01/17(月)23:34:07 No.887969717

詳細希望券を使う

14 22/01/17(月)23:35:43 No.887970310

アキバズトリップ ウォッチナウ!

15 22/01/17(月)23:44:11 No.887973211

原作とは世界観くらいしか共通点がないまったくの別ものなんだよね 俺はアニメから入ってめちゃくちゃハマったけど 原作のファンはどう思ったのだろう…

16 22/01/17(月)23:46:58 No.887974044

gonzo…お前は今どこで戦っている…

17 22/01/17(月)23:47:53 No.887974335

そもそもアニメの時点で原作がとっ散らかってた状態になってたから

18 22/01/17(月)23:48:58 No.887974659

1と2も別物なんじゃなかったか

19 22/01/17(月)23:49:26 No.887974802

ゲーム版は1のシナリオとキャラは良かったよな ベントーの作者がシナリオやってたから真面目にアホみたいなことをやりながらシリアスもやるのが上手かった

20 22/01/17(月)23:50:27 No.887975111

ワタミ回とTCG回好き

21 22/01/17(月)23:51:19 No.887975386

ゲーム側は最初アニメやるのに難色しめしてたけど何とか口説き落として名前借りて これを作ってゲーム会社にアニメやってよかったと認められたのだ

22 22/01/17(月)23:51:36 No.887975491

脚本雑破業のTCG回いいよね…

23 22/01/17(月)23:54:15 No.887976329

OPいいよね…

24 22/01/17(月)23:55:55 No.887976835

遊戯王回が色々ぶっ込んでてダメだった 先行ドローは今ないぞとか強欲なガチャ(背景がグラブル)とか

25 22/01/17(月)23:58:41 No.887977721

>原作とは世界観くらいしか共通点がないまったくの別ものなんだよね >俺はアニメから入ってめちゃくちゃハマったけど >原作のファンはどう思ったのだろう… ぶっちゃけ1と2が別物すぎてアニメが別ものでも大して気にしなかった

26 22/01/17(月)23:59:46 No.887978099

>ゲーム版は1のシナリオとキャラは良かったよな >ベントーの作者がシナリオやってたから真面目にアホみたいなことをやりながらシリアスもやるのが上手かった (やべっ…何も思い付かねぇ…)

27 22/01/18(火)00:01:12 No.887978671

>原作とは世界観くらいしか共通点がないまったくの別ものなんだよね >俺はアニメから入ってめちゃくちゃハマったけど >原作のファンはどう思ったのだろう… 2で何もかも諦めて絶望した後だったからノーダメージだった 少し期待したけどね無印がアニメになればって…まあアニメも面白かったけどさ

28 22/01/18(火)00:01:41 No.887978884

原作はギャラデザ変えすぎで一旦離れたな... あとリマスターが今更出たけどいまやると色々とキツい

29 22/01/18(火)00:02:06 No.887979058

>あとリマスターが今更出たけどいまやると色々とキツい pspだから許せた

30 22/01/18(火)00:02:55 No.887979351

キャラデザと監督と脚本それぞれがクセ強えなと思いつつまさかこのスタッフがプリチャン担当するとは思わなんだ 監督はヒをやらせたらいけないタイプの人なので封印してくれてよかった

31 22/01/18(火)00:03:09 No.887979444

最終話ラストがバックトゥザフューチャーのパロで終わったのがちょっと

32 22/01/18(火)00:03:43 No.887979702

アホカイネンと中国拳法を使うぽい師匠でやることがプロレスっておまえ…

33 22/01/18(火)00:05:24 No.887980411

アホカイネンの分かりやすいエロ担当がありがたい

34 22/01/18(火)00:06:24 No.887980803

>イヤホンズ…お前は今どこで戦っている…

35 22/01/18(火)00:06:30 No.887980853

脱衣アクションはゲームでもアニメでももっとやれるポテンシャルあるよね

36 22/01/18(火)00:07:26 No.887981137

>最終話ラストがバックトゥザフューチャーのパロで終わったのがちょっと 続きがドラマCDであるんだ

37 22/01/18(火)00:08:52 No.887981719

>イヤホンズ…お前は今どこで戦っている… イヤホンズは解散してないしメンバーも2人はバリバリ売れっ子だろうがよ

38 22/01/18(火)00:13:21 No.887983441

なんで殴るの!?

↑Top