虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/17(月)22:47:33 NAR表彰... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/17(月)22:47:33 No.887953441

NAR表彰馬が発表されましたが特別賞にマルシュロレーヌちゃんが挙がってるところに粋を感じましたね! https://www.keiba.go.jp/topics/2022/01/1709002322112.html

1 22/01/17(月)22:49:22 No.887954078

飛田くんおめでとうございます!でした。

2 22/01/17(月)22:51:00 No.887954644

全会一致ですからね 色んな記事で批判されたりエクリプス賞の候補にノミネートされた事を含めて結果的にJRA賞だけ逆張りした感じになった気はします 他に特別賞の馬がいたり変なコメント出さなければそこまで言われなかったんでしょうけど

3 22/01/17(月)22:51:21 No.887954762

いいですよね飛田君のこなれてないコメント

4 22/01/17(月)22:52:28 No.887955159

ホクショウマサルは当然そうなりますよね…

5 22/01/17(月)22:54:04 No.887955684

タイツ…

6 22/01/17(月)22:55:57 No.887956358

女性騎手の宮下さんてこの間競馬番組に出てたママさんジョッキーでしたっけ?すごいですよね

7 22/01/17(月)22:56:15 No.887956482

ヤノールも大概重賞勝ちまくったはずなのにそれでもタイツには届かないんですねえ… ハイレベルな戦いです

8 22/01/17(月)22:56:45 No.887956670

打越調教師だけ全然分からない方ですね高知マスターの「」ぺちゃん詳細を教えてください!

9 22/01/17(月)22:59:01 No.887957484

パッと見多いがあまり勢いない感じはしますがアイドルの文男がいるから大丈夫ですね

10 22/01/17(月)22:59:36 No.887957680

>“最優秀勝率調教師賞”は31.7%の勝率を残した川西毅調教師(愛知)が6年連続9回目の受賞となった。 さらっと読み飛ばしそうになりましたがなんですかこれ!?

11 22/01/17(月)23:00:08 No.887957888

>【特別表彰馬】 >マルシュロレーヌ(JRA) >地方競馬の発展に顕著な功績があった馬や、その他顕彰に値すると認められる馬を表彰するこの部門。 >レディスプレリュード(JpnII)、TCK女王盃(JpnIII)、エンプレス杯(JpnII)、ブリーダーズゴールドカップ(JpnIII)と、 >様々な競馬場と距離で4勝を上げ、牝馬ダート世界ナンバーワン決定戦ブリーダーズカップディスタフ(GI)で >世界制覇の偉業を成し遂げたマルシュロレーヌが、地方競馬のレースで能力を開花させ、 >世界最高峰のレースを制するに至った同馬の蹄跡や、この快挙が日本で実施されているダート競走の地位を大いに高めてくれたことなど、 >多くの委員から同馬の活躍を賞賛する声が寄せられ、全会一致で選定された。 妥当すぎてなにもいえないですね…

12 22/01/17(月)23:00:20 No.887957953

レースに三頭送りだしたら一頭は勝つって事ですか? ヤバいですね!

13 22/01/17(月)23:01:44 No.887958456

これはもう実質レーヌちゃんは名誉地方馬といって差し支えないと思います! そう考えればJRA賞取れなかったのも納得もできます

14 22/01/17(月)23:02:40 No.887958777

>地方競馬の発展に顕著な功績があった馬や、その他顕彰に値すると認められる馬を表彰するこの部門。 >レディスプレリュード(JpnII)、TCK女王盃(JpnIII)、エンプレス杯(JpnII)、ブリーダーズゴールドカップ(JpnIII)と、 >様々な競馬場と距離で4勝を上げ これが選考理由の一つとするならJRAで選ばれずにNARで選ばれた理由にもしっかりなりますしね

15 22/01/17(月)23:03:20 No.887959033

まあ去年中央で走ったのは1回だけですしねえ ほぼ地方馬みたいなものでした

16 22/01/17(月)23:03:22 No.887959041

記者投票廃止して

17 22/01/17(月)23:04:00 No.887959266

そもそもマルシュちゃん去年JRAのレース出ましたっけ?

18 22/01/17(月)23:04:06 No.887959296

つまりBCディスタフを勝った日本馬は中央馬ではなく地方馬だった…?

19 22/01/17(月)23:04:33 No.887959444

またこのNARの表彰をバットに暴れてる人もいて暇人もいるなと思いました

20 22/01/17(月)23:05:13 No.887959665

>なお、2001年に無敗で全日本3歳優駿(GII)やジャパンダートダービー(GI)を含む重賞6連勝を遂げ2002年にはかしわ記念(GII)を制したトーシンブリザードや、 >2001年の武蔵野ステークス(GIII)やジャパンカップダート(GI)で驚異的なレコードタイムを打ち出し種牡馬としても交流重賞勝ち馬を多数輩出したクロフネ、 >東京大賞典4連覇の偉業が評価されたオメガパフューム、地方所属馬として初めてJRAダート重賞を勝利し、6~7歳時は11戦10勝(うちGI4勝、GII2勝、GIII2勝)、 >東京大賞典で獲得したレーティング117が地方所属馬として史上トップタイという無類の強さを発揮し続けたアブクマポーロら4頭も候補に挙げられたが、選定されるには至らなかった。 特別表彰って現役じゃなくてもいいんですね

21 22/01/17(月)23:05:16 No.887959681

>そもそもマルシュちゃん去年JRAのレース出ましたっけ? 平安ステークスの3着だけです

22 22/01/17(月)23:05:17 No.887959687

ミューチャリーとカジノはたぶん接戦でしたよね

23 22/01/17(月)23:05:58 No.887959936

カジノフォンテンにもしっかり賞があってよかったです

24 22/01/17(月)23:06:31 No.887960135

というかJRAが特別賞上げなかった理由に知名度が無いからなんてうすらとんかちなこと言ったのが悪いのでは

25 22/01/17(月)23:06:52 No.887960267

オメパは来年受賞目指して頑張ってほしいですね!

26 22/01/17(月)23:07:27 No.887960451

ミューチャリーはとても頑張りましたからね妥当としか言えません

27 22/01/17(月)23:08:16 No.887960750

>というかJRAが特別賞上げなかった理由に知名度が無いからなんてうすらとんかちなこと言ったのが悪いのでは まあ特別賞の前身がた大衆賞なことを考えるとそこまで的外れでも無いんですけどねあれ コスモバルクさんとか大衆人気だけで選ばれたようなもんですし

28 22/01/17(月)23:08:26 No.887960817

>というかJRAが特別賞上げなかった理由に知名度が無いからなんてうすらとんかちなこと言ったのが悪いのでは そこだけ取り上げて叩いてるなら正直同じレベルで何の説得力もないです

29 22/01/17(月)23:08:29 No.887960830

>ミューチャリーとカジノはたぶん接戦でしたよね 8:6でミューチャリーでした そして中央地方問わずのダートグレート賞にオメパテーオー抑えてカジノフォンテンが選ばれました

30 22/01/17(月)23:09:28 No.887961176

アブクマポーロ懐かしいですねぇ一時代を築いた名馬です 98年内は川崎記念かしわ記念帝王賞東京大賞典全部勝った上で9戦8勝と書けば当時どれだけ強かったか分かりやすいと思います

31 22/01/17(月)23:09:29 No.887961179

リョテイさんの特別賞も人気あってのとこなところはありますね

32 22/01/17(月)23:09:36 No.887961221

>ミューチャリーとカジノはたぶん接戦でしたよね 年度代表馬に繋がる4歳以上最優秀牡馬が一番の大激戦だったと書かれてますね 最終的には初のJBCクラシック制覇と同競走のメンバーレベルが評価されてミューチャリーが受賞することとなったようです

33 22/01/17(月)23:09:38 No.887961241

まぁ後世の受賞基準見直すうえでJRAはこの件に関してはしっかり批判が出てしかるべきだとは思いますが いつまでも長々と文句垂れるのは違うと思います 垂れるのはうんこだけでじゅうぶんです

34 22/01/17(月)23:09:45 No.887961268

>“特別賞”は故・岡田繁幸氏と宮下瞳騎手(愛知)の2名が受賞。岡田繁幸氏は、JBC協会副会長としてJBC競走の創設をはじめ、地方競馬の発展にも多大なる功績を残した。 総帥ってほんとに多岐にわたる功績を残していた御仁だったんですね…

35 22/01/17(月)23:09:57 No.887961341

マルシュちゃんのレース見るとなんかもうすごくて大好きです ペースがメチャクチャハヤイーですよねこれそこからまくってコーナーで早くも先頭に立つと普通沈んじゃうのにそこからしのぎ切って勝つんですから完璧にいろんな要素が噛み合ったって感じなんでしょうか

36 22/01/17(月)23:11:09 No.887961718

中央の実績が全くない馬だからJRA特別賞はあげられないけど 地方では活躍してたからNAR特別賞あげます!ってのはいい落とし所だと思いますよ 正直このことでこれ以上グチグチ言う人はただのクレーマーかと

37 22/01/17(月)23:11:14 No.887961756

ダート路線の整備をちほーに丸投げしておいてライトファンの知名度が無いからはお前何がしたいんだ感が…

38 22/01/17(月)23:11:55 No.887961968

>ダート路線の整備をちほーに丸投げしておいてライトファンの知名度が無いからはお前何がしたいんだ感が… 丸投げというかそこを地方に渡さないと今度は地方競馬の存続の問題とも絡んでいます

39 22/01/17(月)23:12:00 No.887961990

選定委員の名前に矢野アナがいましたね

40 22/01/17(月)23:12:12 No.887962071

>ダート路線の整備をちほーに丸投げしておいてライトファンの知名度が無いからはお前何がしたいんだ感が… 芝保護が目的なので

41 22/01/17(月)23:12:52 No.887962287

>ペースがメチャクチャハヤイーですよねこれそこからまくってコーナーで早くも先頭に立つと普通沈んじゃうのにそこからしのぎ切って勝つんですから完璧にいろんな要素が噛み合ったって感じなんでしょうか 恐らく力で抜けていたであろうレトルースカが激速ペースで沈んでくれたのは良かったですね とはいえ最後の早仕掛けからの粘りは地力がないと出来ない事です

42 22/01/17(月)23:12:53 No.887962295

>ダート路線の整備をちほーに丸投げしておいてライトファンの知名度が無いからはお前何がしたいんだ感が… Jpn1勝ってるならともかくそうじゃないなら関係なくないです?

43 22/01/17(月)23:12:55 No.887962304

そもそも今までも中央所属だけど地方交流でしか勝ってない馬はJRA賞には入ってないですし

44 22/01/17(月)23:12:58 No.887962320

素晴らしい成績を残したのは確かですが中央で1走しか走ってないですからねえ主に走っていた地方競馬の特別賞を与えたのは良い落とし所だと思います

45 22/01/17(月)23:13:42 No.887962551

JRAの選考委員会はちょっと論外です

46 22/01/17(月)23:13:54 No.887962626

とりあえずJRA叩けば正義ごっこできるだけになってきてませんか?

47 22/01/17(月)23:14:05 No.887962684

>ダート路線の整備をちほーに丸投げしておいてライトファンの知名度が無いからはお前何がしたいんだ感が… 中央でできるレース数だって法律で決まってるんだから芝もダートも障害も!って訳にはいかないんですよ

48 22/01/17(月)23:14:07 No.887962697

>>というかJRAが特別賞上げなかった理由に知名度が無いからなんてうすらとんかちなこと言ったのが悪いのでは >そこだけ取り上げて叩いてるなら正直同じレベルで何の説得力もないです 例のコメントの意味合いについても記事出てましたが 一人歩きしてしまったというのは分かりましたが読んだ上で変なこと言わなきゃ余計な荒れ方に繋がらなかったなと思います

49 22/01/17(月)23:14:07 No.887962698

JRAの実績がまったくないのにJRA賞もらえる方が違和感ありますよ

50 22/01/17(月)23:14:36 No.887962871

numberの匿名JRA委員の弁明記事が言い訳のオンパレードでダメでした

51 22/01/17(月)23:15:04 No.887963029

とりあえずJRA叩きたいだけの人がいますね…

52 22/01/17(月)23:15:04 No.887963033

>そもそも今までも中央所属だけど地方交流でしか勝ってない馬はJRA賞には入ってないですし スマートファルコンさんもJRAで賞貰ったことないんですね こちらも代わりというのかNARで受賞はしてました

53 22/01/17(月)23:15:10 No.887963070

>JRAの実績がまったくないのにJRA賞もらえる方が違和感ありますよ 私が言うと重みが違いますね!

54 22/01/17(月)23:15:14 No.887963094

>>“最優秀勝率調教師賞”は31.7%の勝率を残した川西毅調教師(愛知)が6年連続9回目の受賞となった。 >さらっと読み飛ばしそうになりましたがなんですかこれ!? 川西師は馬質は勿論ながらちほーでは珍しく勝てるレースを狙って使ってくるタイプなんですよね

55 22/01/17(月)23:15:23 No.887963153

仮にNARグランプリ授賞式があったとしてせれーちゃんは出てこられるのかが心配です…

56 22/01/17(月)23:15:30 No.887963188

Numberも文句言いたいライターの記事な気がしますので鵜呑みにするのもなんかちょっと

57 22/01/17(月)23:15:37 No.887963214

JRAに親を殺された私…は本当にいそうですね

58 22/01/17(月)23:15:43 No.887963249

え、まだマルシュちゃんの事引っ張ってるんですか…?

59 22/01/17(月)23:16:04 No.887963391

だいたい誰がどんな場面で誰に対して出したコメントかもわからない上に場の総意でも無さそうな発言を切り取って叩きすぎなんですよ 迂闊だったとは思いますが後で補足記事も出たのであれはもう済んだ話だと思いますがね

60 22/01/17(月)23:16:17 No.887963473

>とりあえずJRA叩けば正義ごっこできるだけになってきてませんか? 正義マンはいつだって正義の側の立って棍棒を振り下ろせる話題を欲しているものです

61 22/01/17(月)23:16:18 No.887963485

中央で活躍した馬が海外の有名な賞も勝つからこそ中央の活躍にも箔がつくのであって海外だけ勝たれてもあんま意味ないんじゃないですか?

62 22/01/17(月)23:16:45 No.887963639

JRAにそこまで言えるほど詳しい私がいるなら私のJRAの施設更新年データベースに抜けがあるので協力してほしいです

63 22/01/17(月)23:16:45 No.887963642

>打越調教師だけ全然分からない方ですね高知マスターの「」ぺちゃん詳細を教えてください! 昨年の管理場成績が勝率25%越え 連対率50%近いというスーパー調教師です!

64 22/01/17(月)23:17:28 No.887963887

>仮にNARグランプリ授賞式があったとしてせれーちゃんは出てこられるのかが心配です… ご時世を鑑みて授賞式などは行わないって出てました

65 22/01/17(月)23:17:38 No.887963949

私はシンザンなので賞周りの事情が所属馬が成し遂げた成績を見てるのか主催側のレースの結果の成績を見てるのかでこんがりますへへぇ…

66 22/01/17(月)23:18:06 No.887964098

せれいさん何が有ったんですか?

67 22/01/17(月)23:18:35 No.887964249

中央でももっとダートをっていうのはわかりますが開催できる日数は決められていてレース数に限りがある以上芝は中央ダートは地方に任せるのは別に変な話ではないでしょう

68 22/01/17(月)23:18:48 No.887964308

打越先生が一発逆転ファイナルレースに所属馬を出してきたらとりあえず買っておいた方がいいです 調整とかじゃなく本気で勝ちに来てることが多いので

69 22/01/17(月)23:19:04 No.887964388

https://www.youtube.com/watch?v=lRTnR9CJtZc オーブラックさん変な動きしてるなと思ったら…

70 22/01/17(月)23:19:08 No.887964416

ここは馬や騎手を罵倒するのはタブー視してますが攻撃的なタイプの「」の本質なんてそうそう変わりませんしね 代わりにJRAやクソローテや使い分けを叩くんです

71 22/01/17(月)23:19:09 No.887964429

JRAはダートを無礼てる!って事が逆に補強されてしまいましたね

72 22/01/17(月)23:19:14 No.887964452

今日古本屋行ったらテレカ置いてたのでタマモクロスさん探したけどありませんでした 次は見つけたいですね

73 22/01/17(月)23:19:25 No.887964515

>私はシンザンなので賞周りの事情が所属馬が成し遂げた成績を見てるのか主催側のレースの結果の成績を見てるのかでこんがりますへへぇ… 選考委員の気分デース!

74 22/01/17(月)23:19:26 No.887964518

>>打越調教師だけ全然分からない方ですね高知マスターの「」ぺちゃん詳細を教えてください! >昨年の管理場成績が勝率25%越え >連対率50%近いというスーパー調教師です! 雑賀師は遠征でよく見てたので知ってましたが匹敵する成績を残してますね覚えておきます!

75 22/01/17(月)23:20:01 No.887964737

>JRAはダートを無礼てる!って事が逆に補強されてしまいましたね 国内GI勝ってから行ってください

76 22/01/17(月)23:20:09 No.887964766

私も例の件に思う所が無いわけではないですが口を開いても誰も幸せになりません! それよりAJCCに東海Sに若駒Sですよ! 去年までG1くらいしか見なかったのにリステッドすら楽しみになってきたあたり我ながら染まってきた感じがします!

77 22/01/17(月)23:20:13 No.887964793

地方と海外ばっかり走って海外でえげつない戦績残す中央馬が現れたらどうします? しかももしその馬に地方の馬が勝ってしまったら? 地方馬主の脳味噌が破壊されますよね…

78 22/01/17(月)23:20:13 No.887964802

>JRAはダートを無礼てる!って事が逆に補強されてしまいましたね 結論ありきで決めつけされても困りますね

79 22/01/17(月)23:20:42 No.887964970

>国内GI勝ってから行ってください ダート牝馬路線を整備してから言ってください

80 22/01/17(月)23:20:52 No.887965036

組めるレースの数が決まってるなら尚更宣伝チャンスを活かして表彰してくれてもいいのでは?って思いますけどね

81 22/01/17(月)23:21:23 No.887965204

>組めるレースの数が決まってるなら尚更宣伝チャンスを活かして表彰してくれてもいいのでは?って思いますけどね だからNARからの表彰でいいじゃないですか

82 22/01/17(月)23:21:24 No.887965208

マルシュちゃん場合中央の戦績がほぼゼロ+他に特に大レース勝ってないのあわせ技ですからね 1つの要素だけ見て判断してはだめです

83 22/01/17(月)23:21:29 No.887965250

エクリプス賞はラヴズマルシュ残りましたが 対抗馬見てるとラヴズのがまぁチャンスありかな?って感じですね

84 22/01/17(月)23:21:30 No.887965258

平安Sと帝王賞勝っとけばよかったんですよ

85 22/01/17(月)23:21:47 No.887965336

ところで飛田くんって読み方とびたでいいんですか?新地みたいな名前でおちんちんがムズムズします

86 22/01/17(月)23:21:50 No.887965357

>https://www.youtube.com/watch?v=lRTnR9CJtZc >オーブラックさん変な動きしてるなと思ったら… 無駄に器用すぎませんか?

87 22/01/17(月)23:21:53 No.887965371

これから先にBCダート勝てことあると思ってるんですかね?

88 22/01/17(月)23:21:54 No.887965383

>>国内GI勝ってから行ってください >ダート牝馬路線を整備してから言ってください JBCレディス勝ってれば違ったと思いますよ本当

89 22/01/17(月)23:22:04 No.887965440

>去年までG1くらいしか見なかったのにリステッドすら楽しみになってきたあたり我ながら染まってきた感じがします! アプリから遊びに来た私としては若駒が気になりますね

90 22/01/17(月)23:22:08 No.887965474

>ところで飛田くんって読み方とびたでいいんですか?新地みたいな名前でおちんちんがムズムズします ひだまなと!ひだまなとです!

91 22/01/17(月)23:22:17 No.887965529

>組めるレースの数が決まってるなら尚更宣伝チャンスを活かして表彰してくれてもいいのでは?って思いますけどね 中央のダートなんてオヌシノケモノのせいか除外祭りのイメージが強くて 今更宣伝の必要あるんでしょうか

92 22/01/17(月)23:22:28 No.887965577

>だからNARからの表彰でいいじゃないですか まあNARの宣伝にはなりましたね 株も上げましたし

93 22/01/17(月)23:22:38 No.887965631

>>国内GI勝ってから行ってください >ダート牝馬路線を整備してから言ってください 牝馬限定は昔から芝でも価値低いですし ドーベルさんとかあの時代にGI5勝してるのに顕彰馬では一切触れられません

94 22/01/17(月)23:22:57 No.887965735

というか海外で活躍した馬はJRA賞を取っても取らなくてもこういう事があるので基本的に国内優先ですけど候補がいなければ特別賞にすべきだと思います

95 22/01/17(月)23:23:06 No.887965775

>ドーベルさんとかあの時代にGI5勝してるのに顕彰馬では一切触れられません それは混合戦で勝ててないからです

96 22/01/17(月)23:23:09 No.887965796

ダート牝馬G1って未だに無いんですよね(JBCレディスはJpn1) 中央で新設しても良さそうですがレーティングが足りるか問題ですね

97 22/01/17(月)23:23:22 No.887965870

>ひだまなと!ひだまなとです! 飛騨じゃない飛田は逆に珍しいですね

98 22/01/17(月)23:23:26 No.887965898

ダートは芝よりも遥かに牡牝の実力差がでかいのにJRAがダート牝馬限定重賞の路線整備しないのは謎ですね

99 22/01/17(月)23:23:37 No.887965965

>というか海外で活躍した馬はJRA賞を取っても取らなくてもこういう事があるので基本的に国内優先ですけど候補がいなければ特別賞にすべきだと思います 特別賞は必ず出すものではありませんので

100 22/01/17(月)23:23:45 No.887965993

分かりました!私が選挙でレース数増を訴えるので政治資金3000万ください!

101 22/01/17(月)23:23:57 No.887966065

>>ドーベルさんとかあの時代にGI5勝してるのに顕彰馬では一切触れられません >それは混合戦で勝ててないからです だから牝馬限定戦だけ勝っても評価されにくいと言ってるのです

102 22/01/17(月)23:24:15 No.887966178

オメガパフュームってJRA賞のダート部門1票しか入ってないんですね やっぱ地方重賞で活躍した馬だからですかね

103 22/01/17(月)23:24:19 No.887966208

>JBCレディス勝ってれば違ったと思いますよ本当 去年のレースは反映されませんし時期が被ってるのにどうしろというんですかね

104 22/01/17(月)23:24:23 No.887966225

特に意味はありませんが東海Sと帝王賞勝つ馬が出てきて欲しいですね! 特に意味はありませんが

105 22/01/17(月)23:24:37 No.887966313

いくらBCのダートって言っても牝馬限定戦じゃんという考えもわかりますしね

106 22/01/17(月)23:24:47 No.887966378

匿名掲示板でやる以上この話題に結論が出ることは絶対にないのでどっちの意見だろうと主張し続けるだけ不毛ですよ だからハゲるし馬券も当たらないんですよ

107 22/01/17(月)23:24:54 No.887966421

>ダートは芝よりも遥かに牡牝の実力差がでかいのにJRAがダート牝馬限定重賞の路線整備しないのは謎ですね 地方にあるからいいのでは? なんだかんだダートは芝の二軍ですよ日本では それを無礼てると言うならまあハイ

108 22/01/17(月)23:24:56 No.887966439

中央でダート牝馬路線を整備してどれぐらいの需要が有るもんなんでしょうか?

109 22/01/17(月)23:24:57 No.887966447

ダート牝馬G1もいいですが個人的にはダートスプリントG1が欲しいです… JBCスプリント勝つと斤量という呪いを背負い続けなければならない現状が辛いですよ…

110 22/01/17(月)23:24:57 No.887966448

>ダートは芝よりも遥かに牡牝の実力差がでかいのにJRAがダート牝馬限定重賞の路線整備しないのは謎ですね そこまでダートに割けないんですよ それをいうなら障害も牡牝の実力差大きいので分けろということになりますし

111 22/01/17(月)23:24:58 No.887966451

特別賞に出産2回と落馬骨折を経て300勝重ねて女性騎手で初1000勝重ねた美人騎手の宮下瞳さんもいますね 強い女性です

112 22/01/17(月)23:25:07 No.887966501

可哀想なマルシュロレーヌ img年度代表馬にしてあげましょう

113 22/01/17(月)23:25:11 No.887966522

>オメガパフュームってJRA賞のダート部門1票しか入ってないんですね >やっぱ地方重賞で活躍した馬だからですかね 去年は1勝しかしてませんからね!しゃーなしです!

114 22/01/17(月)23:25:13 No.887966534

結局選ばなかったってのもほぼ半々だったなんて話なんで 今後99年年度代表馬までは行かなくともずっと言われる話だなって思います 口汚いのは妥当不当どちらの立場だろうが論外です

115 22/01/17(月)23:25:20 No.887966588

飛田騎手はちょい前に検量遅刻複数回で騎乗停止になってるんで気を付けて欲しいですね

116 22/01/17(月)23:25:32 No.887966675

JRA賞の選考なんて野球のB9選考より摩訶不思議なことがありますよ! 考えるだけ頭がハゲます!

117 22/01/17(月)23:25:41 No.887966741

>img年度代表馬にしてあげましょう いりません!

118 22/01/17(月)23:25:44 No.887966752

>>JBCレディス勝ってれば違ったと思いますよ本当 >去年のレースは反映されませんし時期が被ってるのにどうしろというんですかね それまでGI級勝ってるかかどうかで評価は全く変わったという話です 現状一発屋感抜けませんし

119 22/01/17(月)23:25:48 No.887966782

開催日数は増やせなくても3場開催の日数は増やせたりしないんですかね? 馬場のダメージは置いといて

120 22/01/17(月)23:25:56 No.887966824

>対抗馬見てるとラヴズのがまぁチャンスありかな?って感じですね マルシュちゃんは正直一勝でレトルースカとシーデアズザデビルを抑えられるかというとちょい厳しいですね 直接対決で負かしてる点は希望が持てなくもないですが

121 22/01/17(月)23:26:07 No.887966886

>可哀想なマルシュロレーヌ >img年度代表馬にしてあげましょう i 訴

122 22/01/17(月)23:26:11 No.887966906

アメリカではダートの方が芝より格上です

123 22/01/17(月)23:26:11 No.887966912

2軍とか舐めてるというより競馬を開催するにあたって何を優先するかの話でしかないと思います個人的にですが

124 22/01/17(月)23:26:12 No.887966915

長距離だって牡牝の差分けろって話になりますよ メロディーレーンが馬体に対して酷な斤量背負って長距離重賞に出てる現実もあります

125 22/01/17(月)23:26:24 No.887967005

>そこまでダートに割けないんですよ >それをいうなら障害も牡牝の実力差大きいので分けろということになりますし 1桁しか集まらない芝のレースわんさかあるじゃないですか

126 22/01/17(月)23:26:25 No.887967008

まあ99年度はやっちまったなとは思います 毎年言われるでしょうけど 知らんぷりするしかもうないかと

127 22/01/17(月)23:26:34 No.887967072

今回でBC勝ってもJRAは評価しないということがよくわかりました

128 22/01/17(月)23:26:47 No.887967149

>ダートは芝よりも遥かに牡牝の実力差がでかいのにJRAがダート牝馬限定重賞の路線整備しないのは謎ですね ダート路線のレートがそもそも全体的に足りないから整備しようにも出来ない

129 22/01/17(月)23:26:59 No.887967223

>JRA賞の選考なんて野球のB9選考より摩訶不思議なことがありますよ! >考えるだけ頭がハゲます! わたしはそこまで今回のことに関しては不思議だとは思いませんし このスレを見る感じその考えがそこまで少数派とも思えません

130 22/01/17(月)23:27:05 No.887967247

AJCCオーソクレースは硬そうですけどポタジェが中山イケル口なのかどうか迷います

131 22/01/17(月)23:27:07 No.887967264

宮下さん3カ月休んで4月スタートなのに1年で87勝って強過ぎませんか 人気馬じゃなくて8番人気でも1着にねじ込んで私に単勝で6000円くれる騎手なんで当然なんですか

132 22/01/17(月)23:27:15 No.887967313

ところでディープが若駒S使ったのって何か理由があったんでしょうか? ミル貝見るとデビュー前からめちゃくちゃ期待されていて実際鮮烈なデビューを飾ったわけですから2戦目に当時のたんぱSでいきなり重賞行っても良かったのでは?という気がしてしまうのですが

133 22/01/17(月)23:27:21 No.887967342

>アメリカではダートの方が芝より格上です ヨーロッパではダートは存在すらしていません 国それぞれですね

134 22/01/17(月)23:27:24 No.887967358

>可哀想なマルシュロレーヌ >img年度代表馬にしてあげましょう 名誉棄損ですね…

135 22/01/17(月)23:27:43 No.887967470

とりあえずマルシュロレーヌはサウジで無事に走りきってあわよくば好成績残して来年のアメリカ遠征費を稼いで下さい!!

136 22/01/17(月)23:27:51 No.887967520

>アメリカではダートの方が芝より格上です アメリカに対して芝を無礼るなよって言う私なんて居ませんからね…所詮そんなもんですよね

137 22/01/17(月)23:28:08 No.887967620

>ところでディープが若駒S使ったのって何か理由があったんでしょうか? >ミル貝見るとデビュー前からめちゃくちゃ期待されていて実際鮮烈なデビューを飾ったわけですから2戦目に当時のたんぱSでいきなり重賞行っても良かったのでは?という気がしてしまうのですが 12月デビューですから無理に間隔詰めなくてもよかったって感じですかね?

138 22/01/17(月)23:28:13 No.887967654

>ところでディープが若駒S使ったのって何か理由があったんでしょうか? >ミル貝見るとデビュー前からめちゃくちゃ期待されていて実際鮮烈なデビューを飾ったわけですから2戦目に当時のたんぱSでいきなり重賞行っても良かったのでは?という気がしてしまうのですが 当時はいきなり重賞に行くローテって一般的ではなかったので

139 22/01/17(月)23:28:17 No.887967685

まるでファンは特別賞上げるべきが圧倒的多数でJRAや記者がトチ狂ってるみたいに言ってますけど 普通にファンの間でもあげるべき・あげないべきはかなり分かれてますよね?

140 22/01/17(月)23:28:25 No.887967732

>可哀想なマルシュロレーヌ >img年度代表馬にしてあげましょう 割とマジでこれクソみたいなネタだなって思います スペ口調でやってるところが

141 22/01/17(月)23:28:30 No.887967773

興行的なものなんでしょうけど3000以上のレースって やっぱすくないですよね 今から新しく作っても馬の負担考えると参加してくれるかうーんですけど

142 22/01/17(月)23:28:37 No.887967805

ここに出てる宮川騎手とかもっとクローズアップされて良い方なんですよね 落馬事故で左目を失明しながらも現在高知のトップジョッキーの一角を張ってます

143 22/01/17(月)23:28:47 No.887967859

>それまでGI級勝ってるかかどうかで評価は全く変わったという話です >現状一発屋感抜けませんし マルシュは去年のレディスクラシックこそ落としましたが牝馬交流重賞5勝してるのに一発屋扱いは流石に逆張りが過ぎると思いますよ

144 22/01/17(月)23:29:04 No.887967960

>まあ99年度はやっちまったなとは思います >毎年言われるでしょうけど >知らんぷりするしかもうないかと 今回のも暫く擦られそうですねぇ まあ選考会の迂闊ぶりにも溜息が出ますがうんざりです…

145 22/01/17(月)23:29:11 No.887968004

>まるでファンは特別賞上げるべきが圧倒的多数でJRAや記者がトチ狂ってるみたいに言ってますけど >普通にファンの間でもあげるべき・あげないべきはかなり分かれてますよね? 0か1でしか考えられない所為で浮いてるタイプの「」にそんな難しい事言わないであげてください!

146 22/01/17(月)23:29:17 No.887968037

>特別賞は必ず出すものではありませんので 必ず出すものではないというのは国民栄誉賞レベルの賞に対して言うべき言葉であって 特別賞ごときを厳格化するなんて絶対将来良い方向に行きませんよ ○○が落ちたのに何でこいつは受かったの?上げるたびに批判が湧きますよ

147 22/01/17(月)23:29:32 No.887968126

>ところでディープが若駒S使ったのって何か理由があったんでしょうか? >ミル貝見るとデビュー前からめちゃくちゃ期待されていて実際鮮烈なデビューを飾ったわけですから2戦目に当時のたんぱSでいきなり重賞行っても良かったのでは?という気がしてしまうのですが 身体がデカくない馬でじっくり仕上げてたのと池江先生の考えとして若駒ステークス使って勝てた馬は春いい状態でクラシック使えるってのがあったはず

148 22/01/17(月)23:29:32 No.887968127

そういえば99年ってダートG1をメイセイオペラが勝ったからJRA最優秀ダートホースも該当馬なしでしたがJRA賞で色々あった年なんですね

149 22/01/17(月)23:29:45 No.887968192

ホクショウマサルの戦績ずらっと見て思ったんですけどなんか急にばんえい競馬の賞金って増えました? 最後に出てたレースの賞金1000万で驚いたんですが

150 22/01/17(月)23:29:49 No.887968217

>12月デビューですから無理に間隔詰めなくてもよかったって感じですかね? あっデビューの日見落としてました 確かにこれなら若駒S選んだの納得です

151 22/01/17(月)23:29:54 No.887968256

>ここに出てる宮川騎手とかもっとクローズアップされて良い方なんですよね >落馬事故で左目を失明しながらも現在高知のトップジョッキーの一角を張ってます シービスケットの鞍上みたいですね

152 22/01/17(月)23:29:58 No.887968281

>>それまでGI級勝ってるかかどうかで評価は全く変わったという話です >>現状一発屋感抜けませんし >マルシュは去年のレディスクラシックこそ落としましたが牝馬交流重賞5勝してるのに一発屋扱いは流石に逆張りが過ぎると思いますよ と言ってもほぼ牝馬限定戦ですからねえ 上でも言われてる通り牝馬限定戦はやっぱり評価低くなりますよ

153 22/01/17(月)23:30:07 No.887968320

まあBCといっても牝馬限定戦ですから クラシックなら話は違ったでしょうが

154 22/01/17(月)23:30:31 No.887968441

たまには蒸し返されないと反省しませんよ

155 22/01/17(月)23:30:51 No.887968567

>12月デビューですから無理に間隔詰めなくてもよかったって感じですかね? 外厩から直で本番のレースぶっこんでも普通にボケずに行けるようになったのは近年のことと考えると丁度いい間隔のレース選択をって考えで逆算でじゃないかなと思います

156 22/01/17(月)23:30:59 No.887968617

>興行的なものなんでしょうけど3000以上のレースって >やっぱすくないですよね >今から新しく作っても馬の負担考えると参加してくれるかうーんですけど 重賞はそこそこありますがG1が致命的すぎますね!クラシックと古馬でそれぞれ1レースづつですからね!

157 22/01/17(月)23:31:02 No.887968636

>たまには蒸し返されないと反省しませんよ 「」に言ったところで荒れネタ以外の何になるんですかね

158 22/01/17(月)23:31:04 No.887968649

>たまには蒸し返されないと反省しませんよ 反省すべきという考え自体反省すべきですよ

159 22/01/17(月)23:31:19 No.887968722

そもそも朝日杯の週デビューでしたしディープは

160 22/01/17(月)23:31:39 No.887968829

後年たまには蒸し返しましょう だからって今ウシの反芻みたいに蒸し返さなくてもいいですが!

161 22/01/17(月)23:31:47 No.887968873

雑な逆張りと頭ごなしの意見のぶつけ合いで議論というレベルにすらなってないですね…

162 <a href="mailto:s">22/01/17(月)23:32:01</a> [s] No.887968946

喧嘩はやめてください さもないと高知ファイナルレース以外買えない体質にしますよ

163 22/01/17(月)23:32:01 No.887968948

>ホクショウマサルの戦績ずらっと見て思ったんですけどなんか急にばんえい競馬の賞金って増えました? >最後に出てたレースの賞金1000万で驚いたんですが ばんえい記念は元からばんえい随一の賞金額を誇るレースですよ 一着賞金の推移はここで確認してもらえば https://www.keiba.go.jp/KeibaWeb/DataRoom/JyusyoRaceRekidaiWinhorse?k_raceNo=2154&k_babaCode=3

164 22/01/17(月)23:32:08 No.887968986

毎年BCとJRA賞発表の時期に延々蒸し返されて下手な受賞馬より認知度高くなりますよ多分

165 22/01/17(月)23:32:12 No.887969009

>たまには蒸し返されないと反省しませんよ 話し合って決まったことなので反省することなんてないです

166 22/01/17(月)23:32:18 No.887969053

まぁあんまりキツくして顕彰馬みたくハードルが高すぎる!みたいにならなきゃなとは思います

167 22/01/17(月)23:32:31 No.887969118

>ここに出てる宮川騎手とかもっとクローズアップされて良い方なんですよね >落馬事故で左目を失明しながらも現在高知のトップジョッキーの一角を張ってます 強いですね…

168 22/01/17(月)23:32:34 No.887969136

>たまには蒸し返されないと反省しませんよ 誰に反省させるつもりでこんな場末に書き込んでるんですかね…

169 22/01/17(月)23:32:35 No.887969145

>>たまには蒸し返されないと反省しませんよ >反省すべきという考え自体反省すべきですよ 今回の言い方発表の仕方は反省点しかないのに棚上げですか

170 22/01/17(月)23:32:36 No.887969153

落とし所のない話なのにまだ続ける気なのすごいですね…

171 22/01/17(月)23:32:38 No.887969170

>興行的なものなんでしょうけど3000以上のレースって >やっぱすくないですよね >今から新しく作っても馬の負担考えると参加してくれるかうーんですけど 嵐山S…ブラッドストーンS…お前たちは今どこで戦ってる?

172 22/01/17(月)23:32:51 No.887969243

>喧嘩はやめてください >さもないと高知ファイナルレース以外買えない体質にしますよ 永遠に大穴を狙い続ける私!

173 22/01/17(月)23:32:55 No.887969275

> そもそも自分は選定委員会に臨むにあたって、どちらかというと(特別賞授与の)"見送り派"ではありました。とはいえ、議論のなかで意見を変える気持ちを持ちつつ、ある程度の柔軟さを保って、フワッとした状態を残しながら出席することを心掛けました。そのうえで、ダイナミックに話が動くことがなかったので、自分は(特別賞授与に対する)賛成に手を挙げませんでした。 > おそらく他に賛成しなかった委員のみなさんも、『何が何でも反対』というわけではなく、それこそ"賛成45%vs反対55%"ぐらいの心境で、それがたまたま反対の票数として集まったのだと感じています。発言する際に誰もが『日本馬としてアメリカのダートGIを勝ったことはすごいけど......』と前置きしてから発言していたのが、ある意味、今回の選考における象徴と言えます。 numberのこれが本当なら自分本当はあげたかったんですよっていう言い訳感が滲み出ててうーんって感じなんですよね… これなら別に出し惜しみせずあげてもよくない?ってなっちゃいます

174 22/01/17(月)23:32:58 No.887969294

>雑な逆張りと頭ごなしの意見のぶつけ合いで議論というレベルにすらなってないですね… どっちの言い分も理がないって訳ではないの絶対こっちが正しいって言い張るから話がこじれるんですよねほんと

175 22/01/17(月)23:33:01 No.887969312

>まるでファンは特別賞上げるべきが圧倒的多数でJRAや記者がトチ狂ってるみたいに言ってますけど >普通にファンの間でもあげるべき・あげないべきはかなり分かれてますよね? あげるべきVSあげないべきなんてやってなくて あげるべきVSあげるべきなんて言ってる奴は馬鹿って感じじゃないですか?

176 22/01/17(月)23:33:11 No.887969362

メロディレーンは前代未聞のカワイイ馬体なので特別賞をあげましょう ソダシは前代未聞の白毛馬なので特別賞をあげましょう メイケイエールは前代未聞の獅子舞走りなので特別賞をあげましょう

177 22/01/17(月)23:33:13 No.887969373

>重賞はそこそこありますがG1が致命的すぎますね!クラシックと古馬でそれぞれ1レースづつですからね! 馬も困惑しやすいし次走にダメージ残りやすいしで 貧相なレース数なのはわかるんですけど 増えるとなると難しく感じちゃいます

178 22/01/17(月)23:33:25 No.887969451

>雑な逆張りと頭ごなしの意見のぶつけ合いで議論というレベルにすらなってないですね… 自分の言いたい事だけ言うのをコミュニケーションと勘違いしてる手合いは一定数います

179 22/01/17(月)23:33:29 No.887969480

そもそも顕彰馬や年度代表馬の話自体荒れネタなのによくやります img顕彰馬も含めて

180 22/01/17(月)23:33:39 No.887969546

まあキングカメハメハが顕彰馬に値しないと判断する人たちですからJRAの表彰関係者なんて

181 22/01/17(月)23:33:41 No.887969561

>これなら別に出し惜しみせずあげてもよくない?ってなっちゃいます だから一人の意見でどうにかなるもんじゃないってわかってくださいよ

182 22/01/17(月)23:33:52 No.887969637

>>まるでファンは特別賞上げるべきが圧倒的多数でJRAや記者がトチ狂ってるみたいに言ってますけど >>普通にファンの間でもあげるべき・あげないべきはかなり分かれてますよね? >あげるべきVSあげないべきなんてやってなくて >あげるべきVSあげるべきなんて言ってる奴は馬鹿って感じじゃないですか? それは被害妄想が過ぎません…?

183 22/01/17(月)23:33:54 No.887969651

>ホクショウマサルの戦績ずらっと見て思ったんですけどなんか急にばんえい競馬の賞金って増えました? >最後に出てたレースの賞金1000万で驚いたんですが ネット馬券になってから毎年600万の赤字で累積赤字10億あったのに毎年3億の黒字になってるんでそりゃウハウハです コースの下に暖房設備つけて豪雪でもレースできるようにしました

184 22/01/17(月)23:33:57 No.887969663

>毎年BCとJRA賞発表の時期に延々蒸し返されて下手な受賞馬より認知度高くなりますよ多分 選ばれた側ですがエルちゃんのアレみたいなもんですね 「エルちゃんの年度代表馬が色々あって疑問視された」ということは確実に毎年話が出ます

185 22/01/17(月)23:33:57 No.887969665

JRA叩き続けてるやつがうぜーからこんな奴に負けるなJRAって気分になって 特別賞あげなくてよかったーみたいな心理になっちゃいますしね…

186 22/01/17(月)23:34:13 No.887969749

スレ「」出てきて警告までしてるのにまだやるんですか!?

187 22/01/17(月)23:34:14 No.887969752

さっきボロ出された子が戻ってきたみたいですね

188 22/01/17(月)23:34:15 No.887969755

3000m級で格が高いレースは世界的に見ても稀有なんですよね G1の格付けのうち3000m級レースでレート一番高いの春天の55位ですし

189 22/01/17(月)23:34:16 No.887969761

>落とし所のない話なのにまだ続ける気なのすごいですね… 落とし所がないと言うかもう落ち着いた話を無理やり蒸し返してるだけというか…

190 22/01/17(月)23:34:25 No.887969813

やっぱりアレですね ネット掲示板のレスバほど不毛な物はこの世にないですね

191 22/01/17(月)23:34:39 No.887969909

マサルは連勝記録より何より二度のばんえい記念が記憶に残りました…

192 22/01/17(月)23:34:40 No.887969914

>JRA叩き続けてるやつがうぜーからこんな奴に負けるなJRAって気分になって >特別賞あげなくてよかったーみたいな心理になっちゃいますしね… いや発表される前からかなり特別賞にふさわしいかどうかはかなり議論されてましたよ

193 22/01/17(月)23:34:56 No.887970030

>JRA叩き続けてるやつがうぜーからこんな奴に負けるなJRAって気分になって >特別賞あげなくてよかったーみたいな心理になっちゃいますしね… 逆張りクソ野郎の私!

194 22/01/17(月)23:34:59 No.887970045

おれじゃない あいつがえらんだ しらない すぺしゃるうぃーく

195 22/01/17(月)23:35:03 No.887970071

>ネット馬券になってから毎年600万の赤字で累積赤字10億あったのに毎年3億の黒字になってるんでそりゃウハウハです >コースの下に暖房設備つけて豪雪でもレースできるようにしました そん なに

196 22/01/17(月)23:35:10 No.887970097

>同年5月2日、第2回高知競馬3日目第1競走田口家・寺本家協賛 公仁彦・智津結婚特別(3歳2組一般戦)にて騎乗したクラウザーサンが馬体に故障を生じ、落馬[5]した際に顔面を複雑骨折し[6]左目を失明[5]する重傷を負い、1年あまりの療養を余儀なくされる。 > >2010年5月29日、第5回高知競馬1日目第4競走打越厩舎一同応援 復帰おめでとう!特別(C3四組一般戦)グロリアで騎乗再開(8頭立て2番人気7着)[7][8]。この日の競走はメインと最終競走以外、すべて宮川実の復帰を祝う冠協賛レースで埋め尽くされた。翌30日第5回高知競馬2日目第4競走C3二組一般戦をマルタカデピュティで優勝(8頭立て1番人気)し、復帰後4戦目で勝利を挙げる 愛されてますし1年ぶりの復帰ですぐさま勝ち星上げるって強いですね

197 22/01/17(月)23:35:13 No.887970114

>いや発表される前からかなり特別賞にふさわしいかどうかはかなり議論されてましたよ こんな場末での議論になんの意味があるんですか

198 22/01/17(月)23:35:26 No.887970204

ばんえい競馬まったくレースの仕組みわかってないんですよね… 中継で見てるだけになってます

199 22/01/17(月)23:35:27 No.887970212

>選ばれた側ですがエルちゃんのアレみたいなもんですね >「エルちゃんの年度代表馬が色々あって疑問視された」ということは確実に毎年話が出ます お陰でここでもエルを馬鹿にしたり見下してて功績を評価する気のない私がいっぱいいますね

200 22/01/17(月)23:35:28 No.887970219

>JRA叩き続けてるやつがうぜーからこんな奴に負けるなJRAって気分になって >特別賞あげなくてよかったーみたいな心理になっちゃいますしね… delが欲しいんですか?あげますよ

201 22/01/17(月)23:35:41 No.887970295

あれごめんなさいなぜかメ欄にsが入ってましたが私スレ立てた「」ペじゃありません なんで入ってるんですか…? あと高知ファイナルレース面白いですからやりましょう

202 22/01/17(月)23:35:41 No.887970296

マルシュの話題な時点でこんなスレにしかならないでしょうね 今週末のレース話題に振っても誰も乗ってくれません

203 22/01/17(月)23:35:42 No.887970300

場末の掲示板でしょーもないレスバしてもなんの改善にもなりませんが それを言うとじゃあなに言ってもいいよね!って子が出始めるのも困りものです

204 22/01/17(月)23:35:52 No.887970366

特別賞がどうのとかどうでも良いのです!! 問題は何故BCディスタフで馬券発売が行われなかったかですよ!!! もし発売されてたのなら今頃私はスッペンペンにならず左団扇でハワイにバカンスしてたハズです!! 全くJRAはけしかりませんよ!

205 22/01/17(月)23:36:11 No.887970482

>マルシュの話題な時点でこんなスレにしかならないでしょうね >今週末のレース話題に振っても誰も乗ってくれません まだ月曜日ですよ!

206 22/01/17(月)23:36:18 No.887970533

特別賞の受賞馬を見ると議論が分かれそうなのはバルクとカンパニーくらいであとはまあ賞を取るのは妥当かな...ってメンツな気はします ここに競走成績で並ぶのは現時点でも結構ハードル高めなのかなと思いますが

207 22/01/17(月)23:36:24 No.887970566

>>いや発表される前からかなり特別賞にふさわしいかどうかはかなり議論されてましたよ >こんな場末での議論になんの意味があるんですか つまりファンの間のでも意見が分かれるんだから当然記者の間でも意見が別れて 結果特別賞見送りなったのはそう不思議な結果じゃないということですよ

208 22/01/17(月)23:36:24 No.887970567

>やっぱりアレですね >ネット掲示板のレスバほど不毛な物はこの世にないですね 枠順発表後なら予想でワイワイできるんですが……

209 22/01/17(月)23:36:30 No.887970599

>3000m級で格が高いレースは世界的に見ても稀有なんですよね >G1の格付けのうち3000m級レースでレート一番高いの春天の55位ですし 長距離はどうしても避けられがちですからね… どこを走らせたいかと言われたらやはり賞金高くて注目度も高い王道路線に行きたいですよね

210 22/01/17(月)23:36:43 No.887970686

マルシュロレーヌといえばファンがあれな馬って印象が付くだけですね 中央の重賞1つでも勝ってればそっちの印象の比率が強くなって薄まるんですけどそれも不可能ですし

211 22/01/17(月)23:36:48 No.887970703

>もし発売されてたのなら今頃私はスッペンペンにならず左団扇でハワイにバカンスしてたハズです!! 肝心なときに非国民馬券で爆死しそうな私!

212 22/01/17(月)23:36:48 No.887970708

>numberのこれが本当なら自分本当はあげたかったんですよっていう言い訳感が滲み出ててうーんって感じなんですよね… >これなら別に出し惜しみせずあげてもよくない?ってなっちゃいます 根拠を正しく挙げれば納得しないでもないんですけどなんで後出しで言うのかっていうのが残念なんですよね まあ決めたのは自分達なので批判は甘んじて受け止めて欲しいですがグチグチ言い続けるのもなーという気もします

213 22/01/17(月)23:36:54 No.887970740

>ばんえい競馬まったくレースの仕組みわかってないんですよね… >中継で見てるだけになってます とりあえず止めながら行かないと最後止まる! 第二障害は大変!馬場が濡れてるほど楽に進む!くらいの知識で見てます!

214 22/01/17(月)23:36:56 No.887970764

>お陰でここでもエルを馬鹿にしたり見下してて功績を評価する気のない私がいっぱいいますね それはあんまり見かけた記憶は無いですけどねえ…? 私が常駐してないだけかもですが

215 22/01/17(月)23:36:57 No.887970770

>コースの下に暖房設備つけて豪雪でもレースできるようにしました こんなんできるんですね

216 22/01/17(月)23:37:10 No.887970835

>まだ月曜日ですよ! 毎日検討してぐちゃぐちゃになりたい!

217 22/01/17(月)23:37:29 No.887970956

疑心暗鬼になりすぎですよ私たち! そんなんだから禿デブガリチビとしあきなんですよ!

218 22/01/17(月)23:37:34 No.887970985

>肝心なときに非国民馬券で爆死しそうな私! 凱旋門はハリケーンラン単勝です!!!!

219 22/01/17(月)23:37:47 No.887971061

ミューチャリー君聞いたことあるなと思ったらそうですJBCで私から「困ったら中央の馬買えばええ!」を聞いてえらいことになったあのミューチャリー君じゃないですか!

220 22/01/17(月)23:38:00 No.887971148

>>選ばれた側ですがエルちゃんのアレみたいなもんですね >>「エルちゃんの年度代表馬が色々あって疑問視された」ということは確実に毎年話が出ます >お陰でここでもエルを馬鹿にしたり見下してて功績を評価する気のない私がいっぱいいますね エルはキャラ付けが問題なだけで戦績知ってる「」からはそこまで軽んじられてるようには見えないです エルよりスペの方が軽く見られてる気がしますね

221 22/01/17(月)23:38:02 No.887971161

ターフィーショップでマルシュちゃんとラヴズちゃんのクオカード発売してるからファンの皆はバイナウですよ オンラインは今品切れてますがたぶん再入荷するでしょう

222 22/01/17(月)23:38:04 No.887971169

>3000m級で格が高いレースは世界的に見ても稀有なんですよね >G1の格付けのうち3000m級レースでレート一番高いの春天の55位ですし まあレーティングとか数字での格付けだとどうしてもそうなっちゃいますね そもそも3000m級レース自体がそう多くないので…

223 22/01/17(月)23:38:06 No.887971183

>マルシュロレーヌといえばファンがあれな馬って印象が付くだけですね >中央の重賞1つでも勝ってればそっちの印象の比率が強くなって薄まるんですけどそれも不可能ですし JRAはクソとしか叫んでない人を積極的にマルシュちゃんのファンと同一視する理由が無いんですよね

224 22/01/17(月)23:38:12 No.887971218

ばんえいは積雪したコースだととんでもない速さでそりがかっ飛んでいくと聞いたのですが今は見られないんですかね?

225 22/01/17(月)23:38:15 No.887971236

>特別賞がどうのとかどうでも良いのです!! >問題は何故BCディスタフで馬券発売が行われなかったかですよ!!! >もし発売されてたのなら今頃私はスッペンペンにならず左団扇でハワイにバカンスしてたハズです!! >全くJRAはけしかりませんよ! 仮に売っても多分非国民買ってそうな私!

226 22/01/17(月)23:38:25 No.887971292

とりあえず変な子は無視して別の話題振るのが一番ですよ

227 22/01/17(月)23:38:26 No.887971302

>>ばんえい競馬まったくレースの仕組みわかってないんですよね… >>中継で見てるだけになってます とりあえず止めながら行かないと最後止まる! >第二障害は大変!馬場が濡れてるほど楽に進む!くらいの知識で見てます! 未だに水分量とレース展開の関係がよくわかりません 雪が降ればスピードレースになるのは年末に理解しました

228 22/01/17(月)23:38:27 No.887971304

>一着賞金の推移はここで確認してもらえば ありがとうございます!平成になって1000万になったと思ったら2004年にダウンしてじわじわと上がって行って5年前にまた1000万に戻ったんですね…

229 22/01/17(月)23:38:37 No.887971385

若駒S調べてみたらリアドにでした。が乗るんですね いやちょっと意外でした

230 22/01/17(月)23:38:45 No.887971417

>>3000m級で格が高いレースは世界的に見ても稀有なんですよね >>G1の格付けのうち3000m級レースでレート一番高いの春天の55位ですし ウイポやってて菊花賞めっちゃジャマ…っておもうことしきりにあります クラシックに3000あるとか日本珍しいですよねイギリス競馬志向なんですかね

231 22/01/17(月)23:38:47 No.887971427

最優秀ダート馬に選ばれないのは納得してる人が多いでしょうから

232 22/01/17(月)23:39:10 No.887971558

では20222022年のクラシック候補について語りますか

233 22/01/17(月)23:39:16 No.887971601

凱旋門賞は非国民馬券ボックスで楽勝じゃガハハ! って寝て起きたら「とるかーたーたっそ……?」ってなったのが私です

234 22/01/17(月)23:39:18 No.887971606

全会一致で見送りとかなら流石におかしくない…?とはなりますけど 意見が割れた上で見送りという結論になったということならまあそこまで不思議ではないな というのが個人的な感想です

235 22/01/17(月)23:39:21 No.887971625

仮に日本の春天勝った馬がその年の凱旋門賞勝てば春天のレートって上がるんでしょうか

236 22/01/17(月)23:39:43 No.887971746

>ばんえいは積雪したコースだととんでもない速さでそりがかっ飛んでいくと聞いたのですが今は見られないんですかね? ばんえい記念を2020年のと2021年で見比べてみたら分かると思いますよ! レースの走破タイムがびっくりするほど違います

237 22/01/17(月)23:39:44 No.887971756

>ばんえいは積雪したコースだととんでもない速さでそりがかっ飛んでいくと聞いたのですが今は見られないんですかね? 見れますよ 夏場に強い馬と積雪時に強い馬もデータで調べながら賭けます 単純に1時間で30㎝は積もる豪雪の時に暖房付けてコース温めれるようにしただけです

238 22/01/17(月)23:39:49 No.887971783

ワイドは当てましたがトルカータータッソは入れてませんでしたね…

239 22/01/17(月)23:39:55 No.887971820

>つまりファンの間のでも意見が分かれるんだから当然記者の間でも意見が別れて >結果特別賞見送りなったのはそう不思議な結果じゃないということですよ それ自体は問題ではなく選考委員のコメントとその後の対応が悪いですよ まともなコメントしていればここまで荒れなかったと思いますしライトファン云々や一時的というのも的外れでしたから余計にです

240 22/01/17(月)23:40:03 No.887971867

ここも攻撃性でいうとnetkeibaを馬鹿にできませんね スペ口調で紳士ぶってるだけ余計にタチ悪いまであるかもしれません

241 22/01/17(月)23:40:12 No.887971910

まだ続けます…?

242 22/01/17(月)23:40:14 No.887971918

>仮に日本の春天勝った馬がその年の凱旋門賞勝てば春天のレートって上がるんでしょうか 凱旋門賞のレートが春天より高ければその可能性はあります 低ければ逆に凱旋門賞のレートが上がるかもしれません

243 22/01/17(月)23:40:18 No.887971960

>ウイポやってて菊花賞めっちゃジャマ…っておもうことしきりにあります >クラシックに3000あるとか日本珍しいですよねイギリス競馬志向なんですかね まさしくそうですね なんか2000ギニーポジションの皐月は距離違いますけど

244 22/01/17(月)23:40:20 No.887971974

>では20222022年のクラシック候補について語りますか 遥か遠い未来から来た私!

245 22/01/17(月)23:40:21 No.887971977

私にしてみれば最優秀3歳牝馬でレーベンちゃんに3票入ってる事が一番の謎でしたよ! この子オークスしか勝ってませんよ!

246 22/01/17(月)23:40:24 No.887971995

>最優秀ダート馬に選ばれないのは納得してる人が多いでしょうから チャンピオンズカップのテーオーケインズエグかったですね 海外ダート行って見てほしいです

247 22/01/17(月)23:40:39 No.887972077

>若駒S調べてみたらリアドにでした。が乗るんですね >いやちょっと意外でした いっくんが離脱中なんで友道先生と懇意でかつクラシックのお手馬が同厩舎にいるでした。でって感じの判断かなと アレな話勝とうが負けようがスイッチに支障なさそうですし

248 22/01/17(月)23:40:40 No.887972088

>若駒S調べてみたらリアドにでした。が乗るんですね >いやちょっと意外でした ワープレ春天で絶縁したかと思ってましたが 厩舎からのオファーか馬主が頭を下げたか...妄想が捗りますねスペペペペ

249 22/01/17(月)23:41:05 No.887972218

むしろ私はテーオーケインズ君が全然話題になってない方が解せん…ってなってましたよ

250 22/01/17(月)23:41:13 No.887972254

わかりました話題変えます! 今年だけでプラス7万ぐらいになってます! へへぇ…

251 22/01/17(月)23:41:15 No.887972264

>クラシックに3000あるとか日本珍しいですよねイギリス競馬志向なんですかね まあイギリスではセントレジャー行く馬はほとんどいなくなったんですけどね!

252 22/01/17(月)23:41:18 No.887972284

ばんえいは勝てないと馬肉に直結するマジで厳しい世界です 楽しいですが

253 22/01/17(月)23:41:20 No.887972297

>ウイポやってて菊花賞めっちゃジャマ…っておもうことしきりにあります >クラシックに3000あるとか日本珍しいですよねイギリス競馬志向なんですかね まあまさに英三冠のセントレジャーを参考にしてますからね じゃなきゃ2000→2400ときて3000にはならないですよ!

254 22/01/17(月)23:41:25 No.887972319

現在国を挙げて強化しているという噂の中国競馬には長距離レースが多いという話ですがここが世界的ムーブメントになれば各国で長距離レース増えるかもしれませんね 強い期待は抱きませんがそうなる可能性も含めて注視しておきましょう

255 22/01/17(月)23:41:25 No.887972322

>クラシックに3000あるとか日本珍しいですよねイギリス競馬志向なんですかね 日本はイギリス競馬志向で色々整備してた記憶があります コースがそれぞれ特徴があったりとかはそこからかなと 新興国は大体オーバルトラックですし

256 22/01/17(月)23:41:37 No.887972385

>むしろ私はテーオーケインズ君が全然話題になってない方が解せん…ってなってましたよ 誰もが納得の選出ですし

257 22/01/17(月)23:41:48 No.887972433

>私にしてみれば最優秀3歳牝馬でレーベンちゃんに3票入ってる事が一番の謎でしたよ! >この子オークスしか勝ってませんよ! 私はわかりますよ オークスは3歳牝馬の頂点をキメるレースですし ジャパンカップでも6着と頑張りましたから

258 22/01/17(月)23:41:54 No.887972471

>ばんえい記念を2020年のと2021年で見比べてみたら分かると思いますよ! >レースの走破タイムがびっくりするほど違います オレノココロはラストランにこの時計勝負の分飛んだなーって感じでしたね… マサルは逆に絶好の舞台のように見えました…如何に軽いとはいえ1トンを駆け足で行けるとは…

259 22/01/17(月)23:41:56 No.887972482

>ばんえい記念を2020年のと2021年で見比べてみたら分かると思いますよ! >レースの走破タイムがびっくりするほど違います 歴代最遅タイムが5:35:8で最速タイムが2:26:9…?

260 22/01/17(月)23:42:05 No.887972520

>むしろ私はテーオーケインズ君が全然話題になってない方が解せん…ってなってましたよ トウカイテイオーの子孫なら話題になってたでしょうけど…

261 22/01/17(月)23:42:05 No.887972521

>ばんえいは勝てないと馬肉に直結するマジで厳しい世界です >楽しいですが そもそもが競りが食肉業者とのバトルなんですよね…

262 22/01/17(月)23:42:07 No.887972530

>では20222022年のクラシック候補について語りますか ウマ娘3232期は流石に飽きてきましたね

263 22/01/17(月)23:42:10 No.887972544

>私にしてみれば最優秀3歳牝馬でレーベンちゃんに3票入ってる事が一番の謎でしたよ! >この子オークスしか勝ってませんよ! オークスが牝馬にとってはダービーのポジションなので一番重く見るのはあり得ます 三冠分け合ったらオークス馬という考え方なんでしょう

264 22/01/17(月)23:42:12 No.887972556

>まだ続けます…? 文章みれば分かる通り内容はずっとループしてます 生産性なんてカケラも無いです 要はJRAをオカズにしたマスタベーションを公衆の場でされてるだけなのでdelでも突っ込んで無視しときましょう

265 22/01/17(月)23:42:14 No.887972568

>むしろ私はテーオーケインズ君が全然話題になってない方が解せん…ってなってましたよ まあ結局それもダートですし…ってなる話ですからね… 昔みたいにドバイWCというファンが待ち望む一大悲願があるわけでも無いですし

266 22/01/17(月)23:42:14 No.887972569

ワープレの馬主は中央馬主倶楽部出禁にされた後に ネイチャとかのいる引退馬協会の運営に一枚噛もうとしてたりと黒いうわさがずっと続きますね…

267 22/01/17(月)23:42:23 No.887972624

>>クラシックに3000あるとか日本珍しいですよねイギリス競馬志向なんですかね >まあイギリスではセントレジャー行く馬はほとんどいなくなったんですけどね! ニジンスキーが頼まれて出走した後凱旋門賞負けたのがトドメになった感があります

268 22/01/17(月)23:42:48 No.887972742

>>むしろ私はテーオーケインズ君が全然話題になってない方が解せん…ってなってましたよ >誰もが納得の選出ですし 納得じゃなくてこう・・・もっと語りたいじゃないですか・・・! チャンピオンズダートのあの勝ち方とか…!

269 22/01/17(月)23:42:50 No.887972755

>ばんえいは勝てないと馬肉に直結するマジで厳しい世界です >楽しいですが 生産頭数が右肩下がりでレベルの低下が嘆かれてるのも含めて置かれた状況は中々シビアですよね

270 22/01/17(月)23:42:52 No.887972762

サウジダービー(2020)の時も!サウジダービー(2021)の時も!ホョワ賞の時もBCディスタフの時も!私はずっと!待ってた!!

271 22/01/17(月)23:42:57 No.887972790

>まあイギリスではセントレジャー行く馬はほとんどいなくなったんですけどね! セントレジャーからの凱旋門という呪われしローテーション おいたわしや…

272 22/01/17(月)23:43:01 No.887972804

>まあイギリスではセントレジャー行く馬はほとんどいなくなったんですけどね! ニジンスキーの悲劇さえなければ…

273 22/01/17(月)23:43:04 No.887972819

>ばんえいは勝てないと馬肉に直結するマジで厳しい世界です >楽しいですが そしてばんえいを買う私たちは軸が第二障害やゴール前で止まるのをなしてーと叫ぶのです 悲しいですね

274 22/01/17(月)23:43:07 No.887972836

>サウジダービー(2020)の時も!サウジダービー(2021)の時も!ホョワ賞の時もBCディスタフの時も!私はずっと!待ってた!! 何を…?

275 22/01/17(月)23:43:12 No.887972865

>ワープレの馬主は中央馬主倶楽部出禁にされた どんだけ嫌われてるんですか…

276 22/01/17(月)23:43:21 No.887972924

>>ばんえい記念を2020年のと2021年で見比べてみたら分かると思いますよ! >>レースの走破タイムがびっくりするほど違います >歴代最遅タイムが5:35:8で最速タイムが2:26:9…? 第二障害がね…めちゃくちゃ大変なんですよ…

277 22/01/17(月)23:43:23 No.887972929

>むしろ私はテーオーケインズ君が全然話題になってない方が解せん…ってなってましたよ 正直成績もレース内容も相手関係も文句付けようがないですからね… ドバイ楽しみです

278 22/01/17(月)23:43:24 No.887972936

オブラートに包まず言うなら日本競馬は芝中心でダートはおまけなんですよ!

279 22/01/17(月)23:43:24 No.887972938

テーオーケインズ君の受賞はそれこそエフフ君の最優秀並に順当だったので今年の活躍に期待ですね!くらいしか言えません

280 22/01/17(月)23:43:50 No.887973076

>私にしてみれば最優秀3歳牝馬でレーベンちゃんに3票入ってる事が一番の謎でしたよ! >この子オークスしか勝ってませんよ! オークスは国内牝馬GⅠで最高格のレースなのとJCでそこそこやれたのが古馬GⅠで崩れたソダシアカイトリに比べると+という感じで 3票くらいならまあ好みかなと思いました 他の子達がより票が多かったのも異論は無いですが

281 22/01/17(月)23:44:00 No.887973146

むしろオークスで3票は少なくない?とはすこし思います

282 22/01/17(月)23:44:00 No.887973149

>>むしろ私はテーオーケインズ君が全然話題になってない方が解せん…ってなってましたよ >トウカイテイオーの子孫なら話題になってたでしょうけど… 「」は時々信じられないこと言いますね!

283 22/01/17(月)23:44:00 No.887973150

>>ワープレの馬主は中央馬主倶楽部出禁にされた >どんだけ嫌われてるんですか… 関係者みんなに嫌われるようなことしたから…ですかね

284 22/01/17(月)23:44:02 No.887973159

>>ワープレの馬主は中央馬主倶楽部出禁にされた >どんだけ嫌われてるんですか… 誰だって脱税の手引きしたやつの仲間とは思われたくないですし… アドマイヤさんちは違うようですが…

285 22/01/17(月)23:44:06 No.887973179

去年までG1しか馬券買ってなくて今年から重賞全般に賭け始めましたけどあれですね GⅡGⅢはアサマノイタズラを買うか買わないかで迷うレベルってのがなかなか難しいですね

286 22/01/17(月)23:44:07 No.887973181

あとはまあリアドは元々はリーチが落札したのを後々大塚氏が所有する運びになった馬なんでそっちの縁の可能性も無くはなさそうです

287 22/01/17(月)23:44:07 No.887973184

ワープレの馬主は馬に罪はないので本人が競馬界から絶縁して欲しいですね

288 22/01/17(月)23:44:09 No.887973195

後から冷静に出馬表見たらトルカータータッソ全然買えたな~ってなっちゃったんですよね 強いと言われていた馬たちの下馬評に踊らされすぎてちゃんと出馬表見てなかった私の落ち度です

289 22/01/17(月)23:44:27 No.887973307

>>ワープレの馬主は中央馬主倶楽部出禁にされた >どんだけ嫌われてるんですか… まあ当然かと 法律的に疑惑程度では中央馬主としての資格はく奪できないけど面汚しなんで…って形なんで

290 22/01/17(月)23:44:36 No.887973352

日本勢が勝って盛り上がってる時に(でも私の馬券は外れたんですよね…)ってなりたくないので国民応援馬券はマストです!

291 22/01/17(月)23:44:36 No.887973355

>ワープレの馬主は中央馬主倶楽部出禁にされた後に >ネイチャとかのいる引退馬協会の運営に一枚噛もうとしてたりと黒いうわさがずっと続きますね…い セレクトセールの他人の目があるところで相変わらず特別待遇受けていたという当人もですけど業界の神経も疑う話が出てましたね

292 22/01/17(月)23:44:42 No.887973381

>そもそもが競りが食肉業者とのバトルなんですよね… めちゃくちゃ走りそうな子がいたけど肉屋さんに競り負けたなんてジョーク?もありましたね…

293 22/01/17(月)23:44:44 No.887973386

>オブラートに包まず言うなら日本競馬は芝中心でダートはおまけなんですよ! 俗に競馬芸能人と呼ばれる方々が番組やイベントなんかでダート馬の名前を全然挙げられてないのを見ると2軍のような格差を感じますね…

294 22/01/17(月)23:44:50 No.887973428

>オブラートに包まず言うなら日本競馬は芝中心でダートはおまけなんですよ! しかもヨーロッパを手本にしてる割には障害もおまけ扱いですからね

295 22/01/17(月)23:44:51 No.887973434

あのクソ野郎に盾が渡ってしまったのはだいぶ黒歴史です 馬は悪くないです

296 22/01/17(月)23:44:58 No.887973466

>むしろオークスで3票は少なくない?とはすこし思います 相手がソダシなのがちょっと悪かったですね…

297 22/01/17(月)23:44:58 No.887973469

>>サウジダービー(2020)の時も!サウジダービー(2021)の時も!ホョワ賞の時もBCディスタフの時も!私はずっと!待ってた!! >何を…? 馬券発売をでしょう!?

298 22/01/17(月)23:45:06 No.887973503

ばんえいのソダシことハクバボーイくん貼ります! 右の手は私の彼女(Jカップ)です!

299 22/01/17(月)23:45:20 No.887973574

>オブラートに包まず言うなら日本競馬は芝中心でダートはおまけなんですよ! まあ身も蓋もないこというとそれなんですよね ヨーロッパを手本にしてる以上ダートは芝保護と興行の多様性の為の存在でしかないというか G1を2個も作っただけ昔より地位は上がってはいますが

300 22/01/17(月)23:45:30 No.887973621

下手すりゃ青汁王子以上の汚点なんじゃないですか

301 22/01/17(月)23:45:30 No.887973622

fu720631.jpg

302 22/01/17(月)23:45:31 No.887973628

>第二障害がね…めちゃくちゃ大変なんですよ… 重量級だと大変ですよねレース成立しないかと昨年思いました

303 22/01/17(月)23:45:41 No.887973679

ぶっちゃけワープレ馬主より悪い事してる馬主とか普通に居そうな気がしますが ヘマこきまくってくれた奴を見せしめ村八分にするのは仕方なしじゃないですかね

304 22/01/17(月)23:45:42 No.887973685

>オブラートに包まず言うなら日本競馬は芝中心でダートはおまけなんですよ! おまけのダートでG1競争出来るくらい両立できてるだけでも凄いとは思います

305 22/01/17(月)23:46:16 No.887973839

>G1を2個も作っただけ昔より地位は上がってはいますが ホクトベガさんの時代にはG1すら存在しなかったみたいですね

306 22/01/17(月)23:46:16 No.887973842

>後から冷静に出馬表見たらトルカータータッソ全然買えたな~ってなっちゃったんですよね >強いと言われていた馬たちの下馬評に踊らされすぎてちゃんと出馬表見てなかった私の落ち度です 買えるとしたら大穴狙いかなってなっちゃいますね…

307 22/01/17(月)23:46:23 No.887973877

ダート(砂)なのが正直よくない気はします

308 22/01/17(月)23:46:36 No.887973950

この前大塚の馬が新馬戦勝ってたんでまだやる気は全然あるみたいですね

309 22/01/17(月)23:46:52 No.887974027

>ダート(砂)なのが正直よくない気はします おのれ日本の気候!

310 22/01/17(月)23:46:53 No.887974029

>>そもそもが競りが食肉業者とのバトルなんですよね… >めちゃくちゃ走りそうな子がいたけど肉屋さんに競り負けたなんてジョーク?もありましたね… 競走能力が低い子だと走らせるより食肉にした方が儲かるんですよね 笑えないジョークの類いです

311 22/01/17(月)23:46:55 No.887974038

日本の天候なんで砂は仕方ないです…

↑Top