虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/01/17(月)22:15:56 好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/17(月)22:15:56 No.887942158

好きなトリコの食材春

1 22/01/17(月)22:27:29 No.887946327

毒袋の場所が個体で違うのが相当インチキ

2 22/01/17(月)22:28:00 No.887946534

老廃物ってつまりそれウンk…

3 22/01/17(月)22:28:16 No.887946626

背鰭のダシやべーな虹の実クラスの濃さありそう

4 22/01/17(月)22:28:16 No.887946630

グルメ界は別にしても人間界だけでフグ鯨解体出来るの100人はいない?

5 22/01/17(月)22:29:09 No.887946951

ヒレ酒もやばい 絶対アルコールを越えた分解困難な成分ある

6 22/01/17(月)22:29:56 No.887947252

1世紀以上鮮度が落ちない皮

7 22/01/17(月)22:31:10 No.887947730

>絶対アルコールを越えた分解困難な成分ある アルコール分解阻害酵素でも入ってるんだろうか 1週間車の運転も仕事も出来なくならない?

8 22/01/17(月)22:31:28 No.887947851

揚げ物作りたいから舌くれ

9 22/01/17(月)22:32:21 No.887948194

ヒレだけとかなら毒回る前に切り落とせそう

10 22/01/17(月)22:34:25 No.887948946

半分ずつ切り続けたら毒袋の影響をかなり無視できそうだが……

11 22/01/17(月)22:35:14 No.887949208

ビルドキングのプロトタイプ読切ではなんか普通に食って毒ふくろだけ吐き出してた

12 22/01/17(月)22:36:15 No.887949595

>半分ずつ切り続けたら毒袋の影響をかなり無視できそうだが…… ちょっと触っただけで毒袋破れるからね…包丁当てた瞬間文字通り全身毒化する

13 22/01/17(月)22:37:18 No.887949983

>グルメ界は別にしても人間界だけでフグ鯨解体出来るの100人はいない? まあ実際小売りで買えるぐらいには出回ってるし

14 22/01/17(月)22:37:44 No.887950139

毒袋の場所に関係なく破れたら即全身に広がるのが酷すぎる

15 22/01/17(月)22:39:56 No.887950880

次郎さん洞窟から帰る途中で既に飲んでたしノッキングすればヒレだけ取れるかな… いや普通コレのノッキングも無理なんですがね

16 22/01/17(月)22:40:19 No.887950992

>グルメ界は別にしても人間界だけでフグ鯨解体出来るの100人はいない? 食林寺の料理人なら修行中の身分でも出来る程度のスキルっぽいしな…

17 22/01/17(月)22:40:36 No.887951097

>まあ実際小売りで買えるぐらいには出回ってるし 一人前なら30万とかで足りるからつてさえあれば食えなくはない程度だな

18 22/01/17(月)22:41:06 No.887951274

トリコが油断していたとはいえ不用意に指先で触っただけで毒になる 毒化しても分かりやすいのが救いだけど

19 22/01/17(月)22:41:16 No.887951335

小松は最終的にこれをヒュバッヒュバッて余裕で捌いていた

20 22/01/17(月)22:41:36 No.887951446

>まあ実際小売りで買えるぐらいには出回ってるし グルメ界には普通に売ってた気はするが人間界だと貴重じゃなかったか

21 22/01/17(月)22:41:52 No.887951543

まあ食材が切られたことに気づいてないとかできるレベルなら楽勝だろうな…

22 22/01/17(月)22:42:24 No.887951734

こういうロマンある図解すき

23 22/01/17(月)22:42:25 No.887951738

>ヒレだけとかなら毒回る前に切り落とせそう それができるなら苦労しねぇってレベルで毒の広がるスピードがインチキすぎる…

24 22/01/17(月)22:42:35 No.887951785

>小松は最終的にこれをヒュバッヒュバッて余裕で捌いていた 一瞬で34匹一気に毒取り除いてたな…

25 22/01/17(月)22:43:04 No.887951960

>>ヒレだけとかなら毒回る前に切り落とせそう >それができるなら苦労しねぇってレベルで毒の広がるスピードがインチキすぎる… トリコも出来んじゃね?って提案したけどココがゴーサイン出さないってことは不可能なんだろうな…

26 22/01/17(月)22:43:27 No.887952092

ちょっと捌く時の包丁入れすぎたら何故か即毒袋破れるからもう袋の位置とかそういうレベルじゃないよね…

27 22/01/17(月)22:43:36 No.887952151

作中でほんとに毒化したのを売ってたシーンが好き 売ってた人が旨いけど食ったら死ぬよと正直だったのも好き

28 22/01/17(月)22:44:40 No.887952515

極端な話勢いよく水の中に飛び込んだ衝撃で全部毒化しかねないからな ヒレだけ毒化させず切断とかできるタツジンとかあの世界でも有数の実力者になれると思う

29 22/01/17(月)22:45:06 No.887952663

なんならこいつら外敵に気づいたら毒化するからな 逆に普通に泳いでる時にどうやって毒化防いでるんだよレベル

30 22/01/17(月)22:45:26 No.887952758

>ヒレだけ毒化させず切断とかできるタツジンとかあの世界でも有数の実力者になれると思う 切られたことに気づかないとかできる人割といそうだし…

31 22/01/17(月)22:45:50 No.887952878

繁殖するときも毒化しそう

32 22/01/17(月)22:46:04 No.887952952

fu720399.jpg シュババババじゃないんですけど

33 22/01/17(月)22:46:19 No.887953034

食ってみたいアンケート上位

34 22/01/17(月)22:46:19 No.887953046

>fu720399.jpg >シュババババじゃないんですけど 小松だし…

35 22/01/17(月)22:47:07 No.887953298

グルメ界でフグ鯨(原種)みたいな名前でデカいやついた気がするけどそれってうま味凝縮前だからまずいんじゃ…ってなった

36 22/01/17(月)22:47:15 No.887953341

最終盤の小松はあの世界の有名料理人の名に恥じない実力だしな…

37 22/01/17(月)22:47:27 No.887953409

適当に半分に切っていって毒化した部分捨てれば結構食えそう

38 22/01/17(月)22:47:47 No.887953529

毒袋の最後は粘膜を素手で取り除きながら抜き取るってココが…

39 22/01/17(月)22:47:52 No.887953558

>逆に普通に泳いでる時にどうやって毒化防いでるんだよレベル 別にこいつら自身にとっちゃ毒化しようがしまいが問題無いからね そもそもあの産卵場にいる魚達がこいつら襲わない辺り…

40 22/01/17(月)22:48:02 No.887953617

>適当に半分に切っていって毒化した部分捨てれば結構食えそう ジワァ…

41 22/01/17(月)22:48:41 No.887953851

ほろ酔い期間長すぎだろ…

42 22/01/17(月)22:48:46 No.887953881

オゾン草とかも二つ同時に食わないと生えてる方はともかく何故か口に入れた部分のオゾン草も腐るからな 多分フグ鯨も両断しても両方一瞬で毒になる

43 22/01/17(月)22:48:52 No.887953910

半分に切り分けても毒袋破いた瞬間に反対の身も毒化するぐらいコイツはやる

44 22/01/17(月)22:48:53 No.887953922

>>逆に普通に泳いでる時にどうやって毒化防いでるんだよレベル >別にこいつら自身にとっちゃ毒化しようがしまいが問題無いからね >そもそもあの産卵場にいる魚達がこいつら襲わない辺り… 最早本能レベルで「襲っても無駄」が染み付いている

45 22/01/17(月)22:49:06 No.887953978

1週間・10日間・1年・1世紀…

46 22/01/17(月)22:49:11 No.887954017

>ほろ酔い期間長すぎだろ… 大丈夫?肝臓の機能麻痺させてない?

47 22/01/17(月)22:49:27 No.887954099

>適当に半分に切っていって毒化した部分捨てれば結構食えそう 毒化のスピードを上回るスピードで切れれば出来そうだけどそれ出来るなら毒袋取った方が良くない?ってなりそう

48 22/01/17(月)22:50:46 No.887954564

最終回まで見ると無毒化できるのは世界に10人以上はいそうだな…

49 22/01/17(月)22:50:58 No.887954629

エターナルノッキングとかノッキングタイムで時間止めれば多分いけるけどそんなことするより普通に捌いた方が手間なさそうだしな…

50 22/01/17(月)22:51:48 No.887954914

毒化させても普通に毒物としての需要も高そう まあ暗殺とか兵器利用とかよからぬ使い道になるだろうけど

51 22/01/17(月)22:51:53 No.887954937

こいつ触られるとあっやばいっ!て毒化するのが怖すぎる…

52 22/01/17(月)22:52:04 No.887955007

デカい時に捕まえても美味くないんだろうか?

53 22/01/17(月)22:52:42 No.887955223

グルメ界なら毒ごと普通に食べるやつも山程いそう

54 22/01/17(月)22:52:49 No.887955266

ココは毒化した奴のほうが好きそう

55 22/01/17(月)22:52:50 No.887955269

無毒化できるのが世界で10人で大きさも考えると100g92万はかなり安い気がする

56 22/01/17(月)22:52:57 No.887955307

ココとか最終的に自分で食う分にはフグ鯨の毒化とか無視して食えそう

57 22/01/17(月)22:53:11 No.887955366

終盤の概念バトルする頃のメンツは毒ごと食えそう

58 22/01/17(月)22:53:12 No.887955386

100g92万って意外と安く感じる

59 22/01/17(月)22:53:41 No.887955551

>無毒化できるのが世界で10人で大きさも考えると100g92万はかなり安い気がする 完璧にって話だから何匹に一回の成功率とかでいいなら多分もうちょっといる ココにもできるし

60 22/01/17(月)22:53:56 No.887955638

ふぐ鯨自体は毒化しても平気なのか…?

61 22/01/17(月)22:54:08 No.887955703

乾燥毒袋をフルコースに入れてるタイランいいよね

62 22/01/17(月)22:54:20 No.887955782

ヒュバババレベルならまぁそんなにはいないと思う

63 22/01/17(月)22:54:29 No.887955837

>ふぐ鯨自体は毒化しても平気なのか…? フグが自分の毒で死ぬか?ってやつだ

64 22/01/17(月)22:54:33 No.887955864

>エターナルノッキングとかノッキングタイムで時間止めれば多分いけるけどそんなことするより普通に捌いた方が手間なさそうだしな… 一応毒化対策そこまでのノッキングは必要無い 次郎がノッキングしまくってバケツに突っ込んでるからね

65 22/01/17(月)22:55:16 No.887956118

>フグが自分の毒で死ぬか?ってやつだ 人も腸破けたら毒で死ぬし…

66 22/01/17(月)22:55:16 No.887956124

ガララワニで2~5万円/100gだからまあ高い方ではある

67 22/01/17(月)22:55:19 No.887956136

ガララワニですげえ牛肉以上の霜降り!して虹の実でアルフォンソマンゴーの数百倍の糖度!して フグ鯨で大トロよりも脂が乗ってるぜ~!!の濃厚サン連続で 脂身より赤身だよなー!あっさり最高!してるグルメ漫画の風潮に真っ向から逆らってたの気持ちよかった

68 22/01/17(月)22:55:29 No.887956190

>ふぐ鯨自体は毒化しても平気なのか…? リアルの河豚も部分的にしか毒無いやつも全身に毒あるやつも両方いる そして河豚はかなり普通に共食いする

69 22/01/17(月)22:55:30 No.887956200

1週間酩酊状態は下手すれば命に関わるアレでは?

70 22/01/17(月)22:55:33 No.887956216

そういや次郎この時が初登場でアホほどふぐ鯨ノッキングして帰ったっけ

71 22/01/17(月)22:55:38 No.887956252

凝縮されてるから包丁入れるとすごく重いって描写が好き

72 22/01/17(月)22:56:17 No.887956488

皮の乾燥させると一世紀以上は~のスケールがデカい

73 22/01/17(月)22:56:32 No.887956579

>グルメ界でフグ鯨(原種)みたいな名前でデカいやついた気がするけどそれってうま味凝縮前だからまずいんじゃ…ってなった いや本編の市場にある原種もなんか異様に小さいぞ なので原種も普通に縮む

74 22/01/17(月)22:57:01 No.887956758

fu720434.jpeg フグ鯨の毒袋を取り除けるのが世界に10人いないって書いてあるし普通にこの頃は設定固まってなかった感じかな…

75 22/01/17(月)22:57:03 No.887956773

料理漫画再現動画の人がフグ鯨リクエストされたけどアレは無理だろって言ってた

76 22/01/17(月)22:57:18 No.887956842

内臓生で食したらエロ漫画並の勃起パワーえられるの!?

77 22/01/17(月)22:57:23 No.887956880

そんな事しなくても鍛えて毒を克服すればいいし…

78 22/01/17(月)22:57:51 No.887957036

圧縮された老廃物の塊が全身に広まったら死ぬ気もする

79 22/01/17(月)22:57:56 No.887957065

トリコ世界の住人はすげぇうまいもん食ったら10日間勃起し続けるくらいできる

80 22/01/17(月)22:57:59 No.887957083

トリコの気軽にスケール感バグってる描写いいよね…… おかげで地球いじめが捗るったら

81 22/01/17(月)22:58:13 No.887957167

フグ鯨堪能してていいなぁってところで出てくるGTロボ

82 22/01/17(月)22:58:24 No.887957245

要は鯨サイズのうんこガブガブ食べる感じだろ やっぱ危ない気がする…

83 22/01/17(月)22:58:30 No.887957292

フグクジラの舌の油で作ったアヒョーウオだよ

84 22/01/17(月)22:58:43 No.887957373

毒料理のタイランとかフグ鯨さばけそうだな

85 22/01/17(月)22:58:55 No.887957445

>フグ鯨堪能してていいなぁってところで出てくるGTロボ ふっと出てきて滅茶苦茶凶悪なオーラ出しながら通り過ぎていくのいいよね…

86 22/01/17(月)22:58:55 No.887957448

>フグ鯨堪能してていいなぁってところで出てくるGTロボ 恐怖で汗が逆立つの好き

87 22/01/17(月)22:58:56 No.887957461

その点ジュエルミートってすごいよな 本体生かしておけばまた再生して取れるようになるという

88 22/01/17(月)22:59:14 No.887957554

>トリコの気軽にスケール感バグってる描写いいよね…… >おかげで地球いじめが捗るったら 頼むぞ節っちゃん!!

89 22/01/17(月)22:59:29 No.887957636

摘出した毒袋を海に放り投げたらおぞましいことになりそう

90 22/01/17(月)22:59:33 No.887957658

ポイズンノッキング!

91 22/01/17(月)22:59:42 No.887957713

ジュエルミートとか虹の実の肉や果実の色々な味が楽しめる!っての割と好き

92 22/01/17(月)22:59:43 No.887957719

>>トリコの気軽にスケール感バグってる描写いいよね…… >>おかげで地球いじめが捗るったら >頼むぞ節っちゃん!! 節っちゃんちょっと働きすぎでは…?

93 22/01/17(月)22:59:47 No.887957746

本当はでかいけど深海の水圧で縮んで普通のふぐサイズになってるってのが好き

94 22/01/17(月)22:59:56 No.887957793

地球(地球数個分)

95 22/01/17(月)22:59:56 No.887957796

>毒料理のタイランとかフグ鯨さばけそうだな なんなら毒化したのも食えるようにしてたよアイツ

96 22/01/17(月)23:00:46 No.887958102

>フグ鯨の毒袋を取り除けるのが世界に10人いないって書いてあるし普通にこの頃は設定固まってなかった感じかな… まあ料理人としての腕とは別に相当に専門的な技術だろうから修得者がレアなのはそんなに違和感ない

97 22/01/17(月)23:01:03 No.887958188

タイランはそもそも毒袋がフルコースに入ってた筈

98 22/01/17(月)23:02:06 No.887958569

苦しんで死なないんなら安楽死としてはあの世界ではありそうなのに

99 22/01/17(月)23:02:32 No.887958732

>まあ料理人としての腕とは別に相当に専門的な技術だろうから修得者がレアなのはそんなに違和感ない でも食没とか身につけてたら多分初見でも捌けるし…

100 22/01/17(月)23:02:45 No.887958805

適当な場所で両断を繰り返して毒袋に当たったらそこまでって感じでだいぶ肉取れそう

101 22/01/17(月)23:02:46 No.887958807

>タイランはそもそも毒袋がフルコースに入ってた筈 タイランのアングラ感好きだった 今からでもいいからアカシアのフルコース捕獲状況を描いて欲しい…

102 22/01/17(月)23:03:11 No.887958975

自殺するくらいならグルメ界で一口なにか食べてから…

103 22/01/17(月)23:03:23 No.887959048

ヒレだけ切ってもらっていくとかダメなの?

104 22/01/17(月)23:03:42 No.887959146

>自殺するくらいならグルメ界で一口なにか食べてから… (入口付近に居るクソエンカ)

105 22/01/17(月)23:03:48 No.887959190

>その点ジュエルミートってすごいよな >本体生かしておけばまた再生して取れるようになるという ジュエルミート食って見たかったな…(本心

106 22/01/17(月)23:04:19 No.887959381

揚げ物でも繰り返し使えるのあたり 妙に所帯じみた願望っぽくてふふってなる

107 22/01/17(月)23:04:23 No.887959399

>ヒレだけ切ってもらっていくとかダメなの? テキトーなとこに刃入れたらもうアウトなはず

108 22/01/17(月)23:04:43 No.887959490

次郎掘り下げられていくとそりゃスレ画程度のノッキングなんざ物の数じゃねえよなってなる

109 22/01/17(月)23:04:56 No.887959568

そもそもグルメ界のその辺の食いものって本当に美味いのかという疑問が 人間界で取れる食材が旨そうすぎたんだろうけど

110 22/01/17(月)23:06:11 No.887960023

基本近づいただけで毒化触れただけで毒化だから前提として消命とノッキングスキルがないといけない まあ後半戦のインフレぶりだとどうにでもなるといえばそうだけど

111 22/01/17(月)23:06:18 No.887960062

今思うと馬王の劣化みたいな奴グルメ界入口にいたけど 親戚かな?

112 22/01/17(月)23:06:26 No.887960105

人間界の食べ物がまずいからグルメ界の猛獣が人間界に来ないって設定はあるからなあ

113 22/01/17(月)23:06:33 No.887960147

>そもそもグルメ界のその辺の食いものって本当に美味いのかという疑問が グルメ細胞適応無きゃ大抵はただ美味いだけだしね… そりゃよっぽどの金持ち以外はそこまで望まない

114 22/01/17(月)23:08:13 No.887960734

一部のやつ以外はちゃんと人間界のやつより美味いんだと思うよグルメ界のご飯 アナザ食べて味覚目覚めさせないとそもそも味がしないニュースは舐めてんのか

115 22/01/17(月)23:08:16 No.887960753

変な食材ばっか描写されるだけでグルメ界もうまいことはうまいだろ

116 22/01/17(月)23:09:03 No.887961043

ちょっと打ち所悪いだけで全身にウンコが広がるの嫌すぎる 生きるの大変そう

117 22/01/17(月)23:09:13 No.887961107

あったなそんな技ランキングNo.1消命

118 22/01/17(月)23:09:29 No.887961185

人間界はそれこそトリコが取りに行くような特殊食材以外はなんなら現実と大差なさそうだしな グルメ界はなんか空からグミとか降ってくる

119 22/01/17(月)23:09:31 No.887961196

トリコ自身は一般的な食材でもおいしそうに食べるよね

120 22/01/17(月)23:09:58 No.887961347

>あったなそんな技ランキングNo.1消命 四天王正拳の方がNO1だろ

121 22/01/17(月)23:10:37 No.887961548

調理済みの食材が自生してるのはなんか違う!

122 22/01/17(月)23:10:43 No.887961579

>>あったなそんな技ランキングNo.1消命 >四天王正拳の方がNO1だろ なんだそれ…四天王の食欲合体パックマンなら覚えてるけど…

123 22/01/17(月)23:11:13 No.887961750

>調理済みの食材が自生してるのはなんか違う! fu720505.jpg 自然発生するフライドポテトいいよね

124 22/01/17(月)23:11:37 No.887961874

>ちょっと打ち所悪いだけで全身にウンコが広がるの嫌すぎる >生きるの大変そう しかも縮んでからのほうが多分生涯長いんだよな…

125 22/01/17(月)23:11:40 No.887961895

>グルメ界は別にしても人間界だけでフグ鯨解体出来るの100人はいない? ノーミスでできる人って事だろう 何匹か毒化させてもいいなら解体できるってなると一気に増えそうだし

126 22/01/17(月)23:12:19 No.887962109

でも解体できる人の心当たりとしてココだった気もする

127 22/01/17(月)23:12:34 No.887962197

生きるの大変そうな生物この世界あんまり珍しくないし…

128 22/01/17(月)23:12:53 No.887962293

>ヒレだけとかなら毒回る前に切り落とせそう 超上級の奴らならスピードで無理やりできるだろうけどそれなら正攻法でやったほうが良いよね

129 22/01/17(月)23:13:32 No.887962492

サンサングラミーみたいなちょっとビックリすると即死する系の奴らは野生に向いてなさすぎる グルメ界だとそういう系統のやつは生きていけないから人間界に来るんだろうな

↑Top