22/01/17(月)21:57:03 見過ご... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/17(月)21:57:03 No.887935014
見過ごされた耐震化 〜阪神・淡路大震災 建物からどう命を守るか〜
1 22/01/17(月)21:59:27 No.887936019
今年はこれだけか
2 22/01/17(月)22:00:23 No.887936428
3月に何本もやるから
3 22/01/17(月)22:00:42 No.887936541
今年の阪神淡路
4 22/01/17(月)22:00:59 No.887936654
新婚ですぐに?
5 22/01/17(月)22:01:07 No.887936705
始まった!!
6 22/01/17(月)22:01:47 No.887936943
不明
7 22/01/17(月)22:01:56 No.887937000
まあそうだよね
8 22/01/17(月)22:02:10 No.887937103
フォークでケーキを切り損なった時みたいに横に倒れてるのが衝撃的だったな当時
9 22/01/17(月)22:02:46 No.887937326
うにょんうにょん
10 22/01/17(月)22:03:02 No.887937429
やっぱ浮かすしかないな
11 22/01/17(月)22:03:14 No.887937498
調査して免震できないビルだったとしてどうすんの 建て替えるのに補助かなんか出るのかな
12 22/01/17(月)22:04:49 No.887938049
古くても診断しなくていいんだ
13 22/01/17(月)22:05:04 No.887938142
>やっぱ浮かすしかないな 日本列島浮上計画!
14 22/01/17(月)22:05:39 No.887938344
でかい地震なんかそのうち起きるのに耐えられない構造の建物に住んでるってよく考えたら運ゲーだよね
15 22/01/17(月)22:06:02 No.887938500
oh…
16 22/01/17(月)22:06:11 No.887938570
ああ…
17 22/01/17(月)22:06:17 No.887938603
ぐえー
18 22/01/17(月)22:06:19 No.887938609
完全に潰れてる…
19 22/01/17(月)22:06:24 No.887938637
車が…
20 22/01/17(月)22:06:28 No.887938663
えぐい…
21 22/01/17(月)22:06:31 No.887938685
ああ…
22 22/01/17(月)22:06:50 No.887938800
おつらぁい…
23 22/01/17(月)22:06:52 No.887938809
即死
24 22/01/17(月)22:06:54 No.887938825
地獄か
25 22/01/17(月)22:06:54 No.887938826
ええええ
26 22/01/17(月)22:07:19 No.887939013
しんどい
27 22/01/17(月)22:07:23 No.887939038
いじらしく話す人だ こっちも泣けてくる…
28 22/01/17(月)22:07:47 No.887939205
トラウマになるわ
29 22/01/17(月)22:07:54 No.887939249
月曜日からなんてものを…
30 22/01/17(月)22:08:10 No.887939354
クラブ月世界
31 22/01/17(月)22:08:30 No.887939486
ビデオデッキが現役だ
32 22/01/17(月)22:08:31 No.887939493
あれは伝説のビデオテープ
33 22/01/17(月)22:08:37 No.887939524
うわあ
34 22/01/17(月)22:08:45 No.887939593
VHSテープのロゴ懐かしいな…
35 22/01/17(月)22:08:59 No.887939664
こんななるの?ビルって
36 22/01/17(月)22:09:27 No.887939834
>>やっぱ浮かすしかないな >日本列島浮上計画! 台風で吹っ飛んでいく日本
37 22/01/17(月)22:09:40 No.887939929
巨大なブロック塀みたいなもんだな
38 22/01/17(月)22:09:55 No.887940024
古いのは倒れちゃうんだな…
39 22/01/17(月)22:10:20 No.887940152
1フロア潰れてる…
40 22/01/17(月)22:10:24 No.887940183
うわあああああ
41 22/01/17(月)22:10:30 No.887940223
きれいに4階だけ潰れたな…
42 22/01/17(月)22:10:37 No.887940279
こんな潰れ方するのか…
43 22/01/17(月)22:10:38 No.887940290
コワ〜…
44 22/01/17(月)22:10:58 No.887940394
まるでテトリスで一層だけ消したような
45 22/01/17(月)22:11:08 No.887940453
よくもまぁ見つけた
46 22/01/17(月)22:11:28 No.887940583
意外とあるんだな1階だけ潰れるの…捩じ切れる感じかな
47 22/01/17(月)22:11:32 No.887940605
ひえー…
48 22/01/17(月)22:11:47 No.887940701
うわあ
49 22/01/17(月)22:11:54 No.887940738
空中回廊も一緒に落ちてる
50 22/01/17(月)22:12:12 No.887940836
時間が違ってたらと思うと…
51 22/01/17(月)22:12:13 No.887940840
綺麗に真ん中だけが潰れてる
52 22/01/17(月)22:12:19 No.887940883
幽遊白書で見た
53 22/01/17(月)22:12:41 No.887940995
構造がそもそもそこから変わってるのかー
54 22/01/17(月)22:12:43 No.887941018
あーそりゃそうなるな…
55 22/01/17(月)22:13:10 No.887941181
悪い慣習が産んだ悲劇か
56 22/01/17(月)22:13:24 No.887941260
5回の次が7回
57 22/01/17(月)22:13:57 No.887941433
安全志向であるべきだわマジで
58 22/01/17(月)22:14:00 No.887941446
理化学研究所か
59 22/01/17(月)22:14:09 No.887941496
京コンピューターのとこだ
60 22/01/17(月)22:14:23 No.887941575
なそ にん
61 22/01/17(月)22:14:25 No.887941582
市内で!?
62 22/01/17(月)22:14:26 No.887941589
神戸市だけでかあ
63 22/01/17(月)22:14:34 No.887941634
出た…南海トラフ
64 22/01/17(月)22:14:40 No.887941675
60年代のものもある
65 22/01/17(月)22:14:49 No.887941724
早速富岳の出番か
66 22/01/17(月)22:15:00 No.887941790
富嶽使ってるんだな
67 22/01/17(月)22:15:03 No.887941801
NHKは富岳大好きだな!
68 22/01/17(月)22:15:21 No.887941931
こりゃあかい
69 22/01/17(月)22:15:49 No.887942111
低いっつっても6弱は普通にデカいからね…
70 22/01/17(月)22:16:09 No.887942237
周りに比べてめっちゃうにょんうにょんしてる
71 22/01/17(月)22:16:46 No.887942456
これデータ公開してあなたのビルは大丈夫? ってやれば面白そうだ
72 22/01/17(月)22:17:02 No.887942547
建て直すとなると大変だからなあ…
73 22/01/17(月)22:17:20 No.887942649
まさか古いビルを真上に引っこ抜いて新しいビルをポンと差し込むわけにもいかないしなぁ
74 22/01/17(月)22:17:43 No.887942786
結構あるな…
75 22/01/17(月)22:18:02 No.887942890
見過ごされた結果としてビル街がすでにある以上 一から建て直す以外に手立てあるのか…?
76 22/01/17(月)22:18:07 No.887942913
リノベーションされてるからな…外見だけじゃ分からない
77 22/01/17(月)22:18:07 No.887942919
後付で耐震構造にできないのかな
78 22/01/17(月)22:18:08 No.887942922
ツラだけ良くて上から見るとボロいビルとかあるもんね
79 22/01/17(月)22:18:13 No.887942952
見抜き通り
80 22/01/17(月)22:18:17 No.887942967
つまり化粧映えするBBA!
81 22/01/17(月)22:18:22 No.887943007
めっちゃ職場が大写しでダメだった
82 22/01/17(月)22:18:26 No.887943030
え…何でしてないの…
83 22/01/17(月)22:19:00 No.887943236
>え…何でしてないの… そんなところにコストかけられない
84 22/01/17(月)22:19:14 No.887943321
コストの問題が見えてきました
85 22/01/17(月)22:19:26 No.887943389
まあコスト掛かるよね
86 22/01/17(月)22:19:35 No.887943446
むっ!
87 22/01/17(月)22:19:43 No.887943486
むっ!
88 22/01/17(月)22:19:57 No.887943584
向かいのビルが…むごい
89 22/01/17(月)22:20:09 No.887943642
一億…
90 22/01/17(月)22:20:18 No.887943713
当時の金額で1億円だからな
91 22/01/17(月)22:20:18 No.887943714
一億でなんとなるのかよ
92 22/01/17(月)22:20:34 No.887943793
コスト優先は人命より重い…!
93 22/01/17(月)22:20:35 No.887943799
20年
94 22/01/17(月)22:20:39 No.887943815
あれでも直せば使えるのか
95 22/01/17(月)22:20:54 No.887943895
復旧出来たんだ
96 22/01/17(月)22:21:25 No.887944083
いっそ潰れた方が建て直しできるみたいな…
97 22/01/17(月)22:21:52 No.887944242
まあでもなあ…
98 22/01/17(月)22:21:59 No.887944280
良心は痛みますけど
99 22/01/17(月)22:22:01 No.887944297
良心は痛みますけど!犠牲になってくださぁい!
100 22/01/17(月)22:22:11 No.887944362
まぁ現実問題無理やわな
101 22/01/17(月)22:22:18 No.887944414
>いっそ潰れた方が建て直しできるみたいな… 望ましい結果ではないけどそっちのが多分楽
102 22/01/17(月)22:22:19 No.887944421
良心は痛むけど人の命なんてどうでもいい自分の金のほうが大事
103 22/01/17(月)22:22:21 No.887944437
>良心は痛みますけど ない袖はふれねえ!
104 22/01/17(月)22:22:35 No.887944511
まあそうなるな…
105 22/01/17(月)22:22:40 No.887944547
言っちゃ悪いけど複数人の犠牲者と建築コスト考えたら…ね
106 22/01/17(月)22:22:44 No.887944564
実際払う側としてはホントに大金だよな
107 22/01/17(月)22:23:10 No.887944709
まず使ってる人に一時的に出てって貰って工事の間お金入らない上に下手したら補償払って耐震費用払って戻ってくるかもわからんのじゃな…
108 22/01/17(月)22:23:10 No.887944715
建築物はかかる金が莫大すぎてな…
109 22/01/17(月)22:23:27 No.887944800
アホくさ 誰が銭払うんや
110 22/01/17(月)22:24:03 No.887945032
店舗は後回しになったと
111 22/01/17(月)22:24:33 No.887945212
自治体かー
112 22/01/17(月)22:24:58 No.887945366
自己負担て
113 22/01/17(月)22:24:59 No.887945374
大阪の放火みたく耐震性以前に危険なビル多いだろ 建て替えしやすい制度にせいや
114 22/01/17(月)22:24:59 No.887945378
ですよねー
115 22/01/17(月)22:25:04 No.887945404
住宅優先はともかく 避難所が対象外というのはちょっとなぁ
116 22/01/17(月)22:25:16 No.887945469
出しても避難所とか大型商業施設くらいだよな
117 22/01/17(月)22:25:45 No.887945670
>大阪の放火みたく耐震性以前に危険なビル多いだろ >建て替えしやすい制度にせいや 補助が問題じゃなくて建替の際にテナントが戻ってくる保障がないのが問題だと思うよ
118 22/01/17(月)22:25:51 No.887945704
ニュー新橋ビルじゃん
119 22/01/17(月)22:26:05 No.887945790
貴重な耐震工事したビル
120 22/01/17(月)22:26:26 No.887945924
なそ にん
121 22/01/17(月)22:26:36 No.887945978
ひえー
122 22/01/17(月)22:26:41 No.887946004
一時休業が本当にキツイ
123 22/01/17(月)22:26:51 No.887946075
imgも耐震補強工事しないと
124 22/01/17(月)22:26:52 No.887946086
ここホントにテナント多いからな…
125 22/01/17(月)22:26:56 No.887946105
>補助が問題じゃなくて建替の際にテナントが戻ってくる保障がないのが問題だと思うよ そう言えば最近は都内でも空室率上がってるんだよな
126 22/01/17(月)22:26:59 No.887946132
学校とかでやってるやつかな
127 22/01/17(月)22:27:20 No.887946265
テナントも止めずにできる工事か
128 22/01/17(月)22:27:42 No.887946407
現実的にマシにできるみたいな
129 22/01/17(月)22:27:56 No.887946499
収入とめてまで補強するメリットあるかないかって言うとないよな…
130 22/01/17(月)22:28:31 No.887946734
常陽銀行って茨城の銀行なのね
131 22/01/17(月)22:29:14 No.887946981
むしろテナントが望むケースもあるのか
132 22/01/17(月)22:29:23 No.887947040
出た…
133 22/01/17(月)22:29:32 No.887947106
危なかったな
134 22/01/17(月)22:29:39 No.887947158
すごい
135 22/01/17(月)22:29:44 No.887947185
茨城も当然地震と無縁な土地ではないからな…
136 22/01/17(月)22:29:49 No.887947216
勝利!
137 22/01/17(月)22:30:01 No.887947285
事業継続計画だよなあ
138 22/01/17(月)22:30:02 No.887947291
すごいな…
139 22/01/17(月)22:30:09 No.887947335
そう言えば水戸のあのくねくねが有名になった東日本大震災
140 22/01/17(月)22:30:19 No.887947392
>むしろテナントが望むケースもあるのか まあ入ってる方からしても崩れたら営業できなくなるしな…銀行なら尚更頑丈さは大事だし
141 22/01/17(月)22:30:45 No.887947565
発言力のある人が率先して進めることは大事ね
142 22/01/17(月)22:31:25 No.887947829
謎
143 22/01/17(月)22:31:38 No.887947915
LIVEだった
144 22/01/17(月)22:33:27 No.887948620
耐震住宅篇
145 22/01/17(月)22:33:48 No.887948732
なそ にん
146 22/01/17(月)22:34:29 No.887948964
とうかいじしん
147 22/01/17(月)22:34:31 No.887948981
住宅A
148 22/01/17(月)22:35:15 No.887949212
地盤かーそりゃどうしようもねえ
149 22/01/17(月)22:35:16 No.887949218
痔バンカー
150 22/01/17(月)22:35:16 No.887949225
耐震建築も悪い地盤には勝てない…!
151 22/01/17(月)22:35:20 No.887949253
やはり地盤 地盤はすべてを解決する
152 22/01/17(月)22:35:20 No.887949256
地価が下がっちまうー!
153 22/01/17(月)22:35:39 No.887949352
倍も…
154 22/01/17(月)22:35:41 No.887949365
地盤のマトリクス大ざっぱ過ぎない?
155 22/01/17(月)22:35:44 No.887949391
地盤は人間の手ではどうしようも出来ない…
156 22/01/17(月)22:35:50 No.887949436
「」もハザードマップを読み込んでくれよな!
157 22/01/17(月)22:35:53 No.887949452
ジバン!
158 22/01/17(月)22:35:56 No.887949466
そんな違うんだ
159 22/01/17(月)22:36:02 No.887949501
揺れやすい土地はお安いんでしょう・・・?
160 22/01/17(月)22:37:16 No.887949969
辛い現実を突きつける
161 22/01/17(月)22:37:18 No.887949980
ひよどりって鵯越?
162 22/01/17(月)22:38:20 No.887950338
すごい
163 22/01/17(月)22:38:32 No.887950417
えええええ
164 22/01/17(月)22:38:56 No.887950552
orz
165 22/01/17(月)22:38:58 No.887950560
コロナという課題も増えたし 自宅避難の意義は高まるな
166 22/01/17(月)22:38:58 No.887950566
orz
167 22/01/17(月)22:39:19 No.887950695
お茶飲んでる
168 22/01/17(月)22:39:25 No.887950725
耐震出来るのかそれ
169 22/01/17(月)22:39:27 No.887950736
ほー工法を工夫したのか
170 22/01/17(月)22:39:47 No.887950844
急な階段だな
171 22/01/17(月)22:40:30 No.887951058
一階だけでも出来るんだ
172 22/01/17(月)22:40:35 No.887951087
昔の家でよくあるイメージの急な階段
173 22/01/17(月)22:40:53 No.887951200
0.07!
174 22/01/17(月)22:40:58 No.887951226
14倍!
175 22/01/17(月)22:41:02 No.887951251
初期が低すぎる…
176 22/01/17(月)22:41:14 No.887951321
まあそのとおりだな…
177 22/01/17(月)22:41:40 No.887951460
災害後むしろ安くつくってことか
178 22/01/17(月)22:41:50 No.887951523
地震が起きた時に偶然2階に人がいたとかそういう風にならないことを望む…
179 22/01/17(月)22:41:52 No.887951542
被災したらバカみたいな金かかるだろうからな…
180 22/01/17(月)22:42:01 No.887951608
南海トラフ予測が30年以内に起こり得るんだっけ? 出来ることからどんどん進めていかないとやっばいね
181 22/01/17(月)22:42:21 No.887951713
地元も7か…
182 22/01/17(月)22:43:04 No.887951963
>南海トラフ予測が30年以内に起こり得るんだっけ? >出来ることからどんどん進めていかないとやっばいね 宮城県沖も30年以内の確率が80%だ…
183 22/01/17(月)22:43:22 No.887952066
>南海トラフ予測が30年以内に起こり得るんだっけ? 昭和南海地震からそろそろ100年だからな…
184 22/01/17(月)22:45:26 No.887952763
露伴ちゃん
185 22/01/17(月)22:45:57 No.887952908
露伴に結婚は無理だろう
186 22/01/17(月)22:49:40 No.887954184
こっちは個別にスレが立ってる http://img.2chan.net/b/res/887952004.htm