虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • (でも... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/17(月)20:55:06 No.887909630

    (でも魔術かぁ…)

    1 22/01/17(月)20:59:04 No.887911301

    総合職なら専門性いらないし魔術でもいいじゃん

    2 22/01/17(月)21:00:48 No.887912049

    人文系なんてどうせ仕事に使える研究してないし魔術でもいいじゃん

    3 22/01/17(月)21:01:57 No.887912560

    (まぁ別にいいんだけど…) (でも魔術かぁ…)

    4 22/01/17(月)21:02:00 No.887912591

    待って魔術の部分聞きたいんだけど

    5 22/01/17(月)21:02:26 No.887912753

    魔法の得意な同級生いるの?

    6 22/01/17(月)21:03:55 No.887913388

    魔法って技術職なのか…

    7 22/01/17(月)21:04:15 No.887913533

    >魔法の得意な同級生いるの? ここが気になりすぎる…

    8 22/01/17(月)21:04:32 No.887913644

    (そんな学校あるんだ…ていうかそんな沢山いるんだ?)

    9 22/01/17(月)21:04:33 No.887913652

    その魔法陣フリーハンドで描いたの?

    10 22/01/17(月)21:06:04 No.887914331

    さては描いた魔法陣で魔術に関するくだりへの懐疑心を取り払う魔法を発動したのでは?

    11 22/01/17(月)21:07:25 No.887914891

    >その魔法陣フリーハンドで描いたの? 魔術専攻なら魔法陣制作は必須だし…

    12 22/01/17(月)21:07:42 No.887915043

    (まぁ受け答えちゃんとしてるしなぁ…)

    13 22/01/17(月)21:08:28 No.887915358

    そりゃ西洋魔術の専攻があるんだから実際に使える同級生もいるんだろう そういう優秀なのは一般企業に就職したりせず大学に残って研究者になるんだろうけど

    14 22/01/17(月)21:09:36 No.887915848

    その部分置いといて評価する方も凄いな

    15 22/01/17(月)21:10:00 No.887916016

    >魔法って技術職なのか… 生まれ持っての才能とか全く無意味な世界だった場合は多分…

    16 22/01/17(月)21:10:34 No.887916252

    どうせ学部の研究なんて社会で役立たない人が殆どなんだから 西洋魔術やっててもいいだろ

    17 22/01/17(月)21:11:16 No.887916550

    間違いなく就職したあと「魔術師の人」扱いになる

    18 22/01/17(月)21:11:24 No.887916606

    >どうせ学部の研究なんて社会で役立たない人が殆どなんだから >西洋魔術やっててもいいだろ 院まで魔術やってるかもしんないだろ

    19 22/01/17(月)21:12:30 No.887917070

    西洋魔術って人文学部に含まれるジャンルだっけ?

    20 22/01/17(月)21:12:44 No.887917160

    >間違いなく就職したあと「魔術師の人」扱いになる 出先から直帰したら魔術師還らずとか言われちゃうんだ…

    21 22/01/17(月)21:12:57 No.887917258

    >魔法の得意な同級生いるの? ええ…しかし私はその領域には至れなかったので 専門職への敬意を抱きつつ彼ら彼女らを支える側の職務に励みたいと考えております

    22 22/01/17(月)21:13:19 No.887917429

    いるんだ…

    23 22/01/17(月)21:13:22 No.887917443

    (魔法陣とか西洋魔術にわかかぁ…)

    24 22/01/17(月)21:13:27 No.887917474

    >科学の得意な同級生って何?

    25 22/01/17(月)21:14:09 No.887917760

    よくわかる西洋魔術

    26 22/01/17(月)21:14:58 No.887918083

    >西洋魔術って人文学部に含まれるジャンルだっけ? 実際に研究するとしたら史学か比較文化学あたりの領分になるだろうから人文でいいんじゃないかな

    27 22/01/17(月)21:15:35 No.887918314

    神秘学は文系で錬金術は理系かな…

    28 22/01/17(月)21:15:36 No.887918325

    文系とは言うがカバラとかもあるし一概に文系オンリーとも言いがたい業界

    29 22/01/17(月)21:16:39 No.887918755

    天文分野の理解もいりそうだな

    30 22/01/17(月)21:16:59 No.887918912

    それはそれとして座ってる時胴が超短くなってるのが気になる

    31 22/01/17(月)21:18:39 No.887919603

    >それはそれとして座ってる時胴が超短くなってるのが気になる 皆さんと目線を合わせるための魔術

    32 22/01/17(月)21:21:12 No.887920647

    まあでもこの魔法陣は文字が多いしな 文系の魔術専攻だったんだろう

    33 22/01/17(月)21:21:19 No.887920697

    人文学部で総合職希望なら魔術専攻してようがまあどうでもいいことだろう…

    34 22/01/17(月)21:24:12 No.887921905

    彼がウィザードと言われるのも時間の問題だな…

    35 22/01/17(月)21:24:23 No.887921999

    魔法に興味はあっても他の面接官の時間を奪うから深堀するわけにもいかないのか

    36 22/01/17(月)21:25:48 No.887922539

    まあ総合職なら大学時代の研究が超能力でも呪術でも西洋魔術でも陰陽術でも量子力学でも関係ないしな…

    37 22/01/17(月)21:26:27 No.887922813

    魔法と魔術混同したら優しく説明してくれそう

    38 22/01/17(月)21:26:40 No.887922899

    こんなん見せられたら欲しくならない…?

    39 22/01/17(月)21:27:10 No.887923084

    >こんなん見せられたら欲しくならない…? 友達には欲しいけど部下には…いや優秀だしな

    40 22/01/17(月)21:27:27 No.887923192

    なんとなく魔法って理系のイメージがある

    41 22/01/17(月)21:27:28 No.887923200

    >まあでもこの魔法陣は文字が多いしな >文系の魔術専攻だったんだろう 見た目曼荼羅っぽくてソロモン系ではないんだよな 西洋より東の雰囲気を感じる

    42 22/01/17(月)21:28:07 No.887923502

    >こんなん見せられたら欲しくならない…? いや面白い人だとは思うけど他所の会社行ってほしいかな…

    43 22/01/17(月)21:28:53 No.887923811

    嫌でも他社で魔術使われたら怖いし…

    44 22/01/17(月)21:29:10 No.887923929

    でもね 殆どの会社にとっては文系の専攻してた内容なんて魔術と同じようなもんですよ

    45 22/01/17(月)21:29:31 No.887924065

    話術が強いから営業させたいなあ

    46 22/01/17(月)21:29:37 No.887924101

    魔術はヤベェよ…

    47 22/01/17(月)21:30:52 No.887924601

    これだけハキハキと話せる時点で相当有望ではある

    48 22/01/17(月)21:31:27 No.887924863

    魔術は彫刻とかもするから技術大事よ

    49 22/01/17(月)21:32:27 No.887925280

    ねえこれ説明の過程で印象操作の魔術かなんかかけてない?

    50 22/01/17(月)21:32:29 No.887925285

    >>それはそれとして座ってる時胴が超短くなってるのが気になる >皆さんと目線を合わせるための魔術 ダメだった

    51 22/01/17(月)21:34:28 No.887926106

    >>こんなん見せられたら欲しくならない…? >いや面白い人だとは思うけど他所の会社行ってほしいかな… 同業他社に魔術師取られるのなんか怖くない…?

    52 22/01/17(月)21:35:11 No.887926385

    >話術が強いから営業させたいなあ あそこの営業さん魔術専攻してたから門前払いにしろ

    53 22/01/17(月)21:35:38 No.887926555

    大丈夫?魔法で面接官洗脳されてたりしない?

    54 22/01/17(月)21:35:45 No.887926604

    うかつに机開けるとSAN値削れそうな八つ折本とか出てこない?大丈夫?

    55 22/01/17(月)21:35:48 No.887926622

    ガチで魔術研究してるなら外国語も複数いけるだろうな

    56 22/01/17(月)21:36:01 No.887926709

    魔法のくだり置いて置けるのも凄いだろ

    57 22/01/17(月)21:36:33 No.887926901

    >ガチで魔術研究してるなら外国語も複数いけるだろうな 最低限ラテン語は行けると思う

    58 22/01/17(月)21:36:59 No.887927083

    魔術によって他者への妨害や自社製品購入への煽動も出来る?

    59 22/01/17(月)21:37:20 No.887927235

    魔法の話がメインなのは分かってるけどその前の部分の受け答え部分を世の中の子はやって当然なの?

    60 22/01/17(月)21:38:03 No.887927519

    魔法はおろか科学もって言い回し やっぱ魔法の方が上なのか

    61 22/01/17(月)21:38:15 No.887927609

    >魔法の話がメインなのは分かってるけどその前の部分の受け答え部分を世の中の子はやって当然なの? スレ画の中でも紋切り型じゃなくしっかり考えた物言いだって褒めてるじゃないか その辺の子にはできないよ

    62 22/01/17(月)21:39:04 No.887927964

    書類選考通ってるんだから魔法に理解のある世界観ではないのか

    63 22/01/17(月)21:39:08 No.887927990

    >魔法はおろか科学もって言い回し >やっぱ魔法の方が上なのか いや魔術を専攻してるからだろ 専攻してる奴らの中では魔術どころか技術の面でも劣ってたって話

    64 22/01/17(月)21:39:48 No.887928267

    まわよ しかく たり

    65 22/01/17(月)21:40:15 No.887928459

    これだけ話せるなら大丈夫だろ 魔術抜きでもいける

    66 22/01/17(月)21:40:17 No.887928471

    わかったんだ?

    67 22/01/17(月)21:40:20 No.887928492

    魔法の資格とかは…

    68 22/01/17(月)21:41:09 No.887928784

    魔術が吉と出るか凶と出るか

    69 22/01/17(月)21:41:33 No.887928940

    数学は魔法に勝るから…

    70 22/01/17(月)21:41:46 No.887929020

    >最低限ラテン語は行けると思う 使えねえなあ…

    71 22/01/17(月)21:42:15 No.887929184

    まわよ しかく たり

    72 22/01/17(月)21:42:18 No.887929205

    嫌な取引先に不幸があったらお前…って目で見てしまいそう

    73 22/01/17(月)21:42:27 No.887929258

    首長いな…

    74 22/01/17(月)21:42:54 No.887929416

    ウィザード級って言われると技術職に回されてしまう…

    75 22/01/17(月)21:43:11 No.887929503

    この図形をフリーハンドで描いたのかな

    76 22/01/17(月)21:43:15 No.887929535

    床の高さが同じなのに座っているコマで胴の長さが短くなっている(というより臀部を抜きにして脇腹から直に足が生えている)のはさておき 面接のルールや行間を巡るバトル漫画みたいなモノローグを使った読み合いからいきなり西洋魔術でギアを切り替えてボケツッコミを生じさせつつどこからともなく現れたホワイトボードに魔法陣描きながら卒業研究の説明をした末に良い受け答えをするオチに着地させる所にマンガ力を感じる

    77 22/01/17(月)21:43:34 No.887929654

    分かるんだから大したコミュちからだよ 得難い

    78 22/01/17(月)21:43:55 No.887929760

    卒業研究の魔法の分かりやすい説明聞きたい

    79 22/01/17(月)21:44:08 No.887929836

    有能そうだけど思想的に心配だ落とすかな…

    80 22/01/17(月)21:44:23 No.887929937

    俺はイオナズン使えるけどこいつのほうが就職できそうだな

    81 22/01/17(月)21:45:07 No.887930189

    >有能そうだけど思想的に心配だ落とすかな… クロウリーに心酔してなきゃ特に問題ないと思う

    82 22/01/17(月)21:46:27 No.887930731

    >有能そうだけど思想的に心配だ落とすかな… こうも有能だと宗教勧誘とかも巧そうで怖いよね…けどなあ…落とすの勿体ない気もするしなあ…

    83 22/01/17(月)21:46:39 No.887930818

    魔術のインパクトが強すぎるけど受け答えはしっかりしてやがる

    84 22/01/17(月)21:47:04 No.887930961

    高評価だけど何かしらの魔術が働いてない?大丈夫?

    85 22/01/17(月)21:47:10 No.887930994

    管理側に必要なスキルだいたい持ってるし落とすのは惜しい

    86 22/01/17(月)21:48:26 No.887931461

    しっかりとした話し方の中に上手く詠唱を落とし込んで営業トークや商品のプレゼン中にささやかな魔術を使ってくれそう 面接官がよく分かってないあたり人材としても貴重

    87 22/01/17(月)21:48:28 No.887931486

    コミュ力の高い魔術師は貴重な人材だぞ

    88 22/01/17(月)21:48:29 No.887931493

    試しに入れてみたい

    89 22/01/17(月)21:48:35 No.887931532

    俺はこういうまともな形の面接って受けたことないんだけど 説明するのにホワイトボード借りられるものなの?

    90 22/01/17(月)21:49:05 No.887931732

    魔術使える人間を落としたら何されるかわからなくて怖くない?

    91 22/01/17(月)21:50:18 No.887932205

    魔法使えないし科学も微妙だったけど出来る魔術に行くのは評価したい

    92 22/01/17(月)21:51:33 No.887932708

    クロウリーだって黄金の夜明け団にいてちょっとイギリス流ジョークを飛ばすタイプだっただけの普通の儀式魔術師なんですよ

    93 22/01/17(月)21:52:14 No.887932971

    >クロウリーだって黄金の夜明け団にいてちょっとイギリス流ジョークを飛ばすタイプだっただけの普通の儀式魔術師なんですよ イギリス流ジョークが不安要素すぎる

    94 22/01/17(月)21:52:18 No.887933004

    新卒は卒論の内容とか聞かれるんだ… 警察批判してSPA!に寄稿したから親にも言いたくない

    95 22/01/17(月)21:52:22 No.887933030

    もう1回魔術について面接して人に迷惑かけない類の物なら採用かなぁ…

    96 22/01/17(月)21:52:25 No.887933050

    >魔術使える人間を落としたら何されるかわからなくて怖くない? そんな魔術の使い方される心配をするなら採用して身内にした場合の方が怖いよ

    97 22/01/17(月)21:52:37 No.887933121

    事故が起きない魔法陣書いてくれる?

    98 22/01/17(月)21:53:03 No.887933276

    SPAに寄稿するのが卒業論文なの?

    99 22/01/17(月)21:54:05 No.887933732

    >SPAに寄稿するのが卒業論文なの? 出来がよくて?教授が息巻いてやった