22/01/17(月)20:01:04 関東炊... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/17(月)20:01:04 No.887886899
関東炊き作った
1 22/01/17(月)20:06:32 No.887889153
関東炊きっておでんのことかと思ってた
2 22/01/17(月)20:09:14 No.887890285
いいね
3 22/01/17(月)20:09:23 No.887890336
>関東炊きっておでんのことかと思ってた 違うの?
4 22/01/17(月)20:10:02 No.887890642
おでんじゃないの…?
5 22/01/17(月)20:10:09 No.887890680
下の具材は練り物でおでんっぽいけど上の肉とじゃがいもがそれを否定してくる 美味そうだがなんだこれ感強い
6 22/01/17(月)20:10:18 No.887890746
関西人の言うことはよく分からん
7 22/01/17(月)20:10:19 No.887890759
おでーん
8 22/01/17(月)20:10:40 No.887890922
スレ画がおでんに見えるの凄いな
9 22/01/17(月)20:11:49 No.887891445
卵がないのがおでん感を減らしている要因だと思う でもすじおいしいからいっぱい入れたいのはよく分かる
10 22/01/17(月)20:12:32 No.887891764
東京の料理人によって大阪に持ち込まれた煮込みおでんは、味噌だれのおでんの『田楽』と区別して、『関東煮(かんとだき)』と呼ばれるようになりました。
11 22/01/17(月)20:13:24 No.887892160
関西地方でのおでんの呼び名って出るじゃん
12 22/01/17(月)20:13:40 No.887892268
さすがに今どきなかなかジジババでも言わない
13 22/01/17(月)20:14:28 No.887892617
おどぇん
14 22/01/17(月)20:15:39 No.887893128
大体なんで肉とジャガイモが入ってるんだよ
15 22/01/17(月)20:16:33 No.887893461
おでんにじゃがいもは入れるだろ
16 22/01/17(月)20:18:21 No.887894201
>大体なんで肉とジャガイモが入ってるんだよ スジです じゃがいもは四国ではこれが普通だったので… 個人的にはじゃがいもが一番好きな具材です
17 22/01/17(月)20:18:36 No.887894296
南極条約違反だろ
18 22/01/17(月)20:19:28 No.887894644
https://weathernews.jp/s/topics/201811/150175/ 地域で変わるそうだけどじゃがいももすじ肉も美味しいぞ ちくわぶはいらない
19 22/01/17(月)20:19:39 No.887894726
ただの牛すじ煮込みなのでは?
20 22/01/17(月)20:20:20 No.887895026
なんなら卵と大根と牛すじだけでいいと思ってる
21 22/01/17(月)20:20:45 No.887895222
肉じゃががだよこれ
22 22/01/17(月)20:20:50 No.887895255
スジ煮込みだろコレ
23 22/01/17(月)20:21:41 No.887895614
関西のおでんって練り物少なそう
24 22/01/17(月)20:22:12 No.887895825
関東煮(かんとだき)
25 22/01/17(月)20:23:42 No.887896438
>関西のおでんって練り物少なそう はんぺんちくわぶが居ないからな ごぼてんさつまあげちくわぐらいか
26 22/01/17(月)20:24:54 No.887896972
余談ですけど関東の『すじ』はサメの身の練り物なんだそうです つい先日知りました orz
27 22/01/17(月)20:25:18 No.887897178
>肉じゃががだよこれ 味付けはまぁそんな変わりませんね…
28 22/01/17(月)20:25:25 No.887897235
おでんのじゃがいもおいしいよね
29 22/01/17(月)20:26:28 No.887897710
スレ画がおでんには見えないが
30 22/01/17(月)20:26:42 No.887897808
じゃがいもの是非に関しては好きに語ってもらっていいがすじ肉はいる
31 22/01/17(月)20:28:06 No.887898379
関東のおでんには基本牛すじ入ってないからな…
32 22/01/17(月)20:28:21 No.887898475
じゃがいもは皿に取った後あえて崩してつゆの味を変えるのが好き
33 22/01/17(月)20:28:39 No.887898594
>関東のおでんには基本牛すじ入ってないからな… かわいそ…
34 22/01/17(月)20:29:14 No.887898837
>関東のおでんには基本牛すじ入ってないからな… じゃあ何が入ってるの…
35 22/01/17(月)20:29:38 No.887899008
トマトでさえ受け入れるおでんだ ジャガイモもスジ肉も受け入れる
36 22/01/17(月)20:30:36 No.887899433
>じゃあ何が入ってるの… サメの身の練り物
37 22/01/17(月)20:31:13 No.887899707
関東人だけどおでんの牛すじ好きだよ!
38 22/01/17(月)20:31:22 No.887899762
>じゃあ何が入ってるの… サメ
39 22/01/17(月)20:31:46 No.887899908
サメ肉ではんぺん作るときに出るスジをなんか練り物にしたやつ
40 22/01/17(月)20:31:48 No.887899922
肉じゃがじゃん
41 22/01/17(月)20:32:07 No.887900057
サメ肉なんて喰らうのは関東でも栃木県民くらいだろ!?
42 22/01/17(月)20:32:08 No.887900062
すじにはちゃんと串打ってくれ
43 22/01/17(月)20:32:18 No.887900118
サメは食わんやろ…
44 22/01/17(月)20:32:41 No.887900291
>すじにはちゃんと串打ってくれ あれはアキレス腱だし…
45 22/01/17(月)20:33:16 No.887900547
コンビニおでんのおかげで最近は牛すじも知名度上がってきたけどご家庭のおでんとかには基本的に入らないからな牛すじ…
46 22/01/17(月)20:33:19 No.887900574
肉じゃがに大根入れるかよ
47 22/01/17(月)20:33:49 No.887900782
肉じゃがみたいに甘くしないだろ
48 22/01/17(月)20:34:12 No.887900948
牛すじあったらそれで白飯食えるからいる
49 22/01/17(月)20:34:48 No.887901196
>肉じゃがみたいに甘くしないだろ ごめんなさい甘いです… 四国のは甘いんです…
50 22/01/17(月)20:35:53 No.887901630
>ごめんなさい甘いです… >四国のは甘いんです… 混乱してきた
51 22/01/17(月)20:36:05 No.887901708
甘いおでんはちょっと…
52 22/01/17(月)20:36:11 No.887901749
いや鮫食うのは栃木のごく一部だよ…
53 22/01/17(月)20:37:19 No.887902229
この手のものはたいてい甘じょっぱくものじゃない?
54 22/01/17(月)20:37:28 No.887902287
>ごめんなさい甘いです… >四国のは甘いんです… もう玉ねぎの有無くらいでしか肉じゃがと判別つかねー!!
55 22/01/17(月)20:37:31 No.887902316
四国でひとくくりにするんじゃない
56 22/01/17(月)20:37:36 No.887902358
だし粉かけようぜ
57 22/01/17(月)20:38:10 No.887902547
関東で言うスジにもはんぺんにもサメ使ってます
58 22/01/17(月)20:38:12 No.887902568
うまそう
59 22/01/17(月)20:38:49 No.887902820
ジャガイモうまいよね
60 22/01/17(月)20:39:05 No.887902925
>>四国のは甘いんです… >もう玉ねぎの有無くらいでしか肉じゃがと判別つかねー!! たぶん玉ねぎ入れたら肉じゃがになりますし大豆いれたらおでんぶになります… 味付けはだいたいおでんぶと同じですし…
61 22/01/17(月)20:39:47 No.887903197
>大体なんで肉とジャガイモが入ってるんだよ じゃがいもは普通入るだろ…
62 22/01/17(月)20:40:32 No.887903505
>関東で言うスジにもはんぺんにもサメ使ってます スジ??
63 22/01/17(月)20:41:13 No.887903757
いいね! 味噌を持ってきてくれたまえ
64 22/01/17(月)20:41:52 No.887904046
すじっていう練り物がある
65 22/01/17(月)20:42:24 No.887904249
関係ないけどおでんの具だと竜眼が好き
66 22/01/17(月)20:42:53 No.887904455
牛すじというか牛アキレスのふわふわ感の良さを知らないなんて…
67 22/01/17(月)20:43:09 No.887904574
>じゃがいもは普通入るだろ… いや?
68 22/01/17(月)20:43:32 No.887904760
じゃがいもが入ったおでん食べたことない
69 22/01/17(月)20:44:49 No.887905328
おでんぶだの竜眼だのわけわからん言葉が入り乱れてきた
70 22/01/17(月)20:45:16 No.887905529
https://weathernews.jp/s/topics/201811/150175/ じゃがいもは局所的よ
71 22/01/17(月)20:45:26 No.887905603
関東にこんなモンねえし関西炊きって名前付けろよ
72 22/01/17(月)20:45:47 No.887905748
>じゃがいもが入ったおでん食べたことない コンビニだとわりと入ってる事多いな 美味しくないから頼まんけど
73 22/01/17(月)20:45:53 No.887905787
おでん食べたことないんだけどどういう店で食べれるの? 料亭さんとか?
74 22/01/17(月)20:46:13 No.887905937
>おでん食べたことないんだけどどういう店で食べれるの? おでん屋さん
75 22/01/17(月)20:46:17 No.887905975
コンビニおでんだとじゃがいもは当たり前のように入ってる
76 22/01/17(月)20:46:21 No.887906004
>関係ないけどおでんの具だと竜眼が好き 長崎人だなてめえ!
77 22/01/17(月)20:46:56 No.887906265
九州人だけどコンビニのおでんの具にじゃがいもないよ
78 22/01/17(月)20:47:24 No.887906454
なんかはんぺんが白いよ?
79 22/01/17(月)20:47:56 No.887906660
>関東にこんなモンねえし関西炊きって名前付けろよ 大阪焼きだって関西に無いしおあいこってことで
80 22/01/17(月)20:47:59 No.887906681
スジって肉骨粉の仲間だろ?
81 22/01/17(月)20:48:36 No.887906930
スレ画が美味しいってことだけはわかる
82 22/01/17(月)20:48:49 No.887907003
>なんかはんぺんが白いよ? お前のとこのはんぺん黒くね?
83 22/01/17(月)20:49:12 No.887907165
昔のコンビニおでんはびんぼうメニューとしてジャガイモが定番且つ人気で 学生とかがジャガイモだけ頼んで、つゆ多めにしてもらってグズグズに潰して啜ってたな
84 22/01/17(月)20:50:01 No.887907494
fu719992.jpg 竜眼貼る
85 22/01/17(月)20:50:38 No.887907720
>九州人だけどコンビニのおでんの具にじゃがいもないよ 九州人だけどうちにはあるよ
86 22/01/17(月)20:51:02 No.887907876
>>fu719992.jpg >竜眼貼る 美味い…好き
87 22/01/17(月)20:51:20 No.887908001
>竜眼貼る 卵と練り物は別に食べていいんじゃないかな…
88 22/01/17(月)20:51:26 No.887908044
九州とおおざっぱに言っても県にもよるのでは
89 22/01/17(月)20:51:30 No.887908072
醤油さしの漫画に出てきたおでんジャガイモのポテサラ見てからおでん作る時いっぱい入れてる
90 22/01/17(月)20:51:36 No.887908111
>竜眼貼る 名前見てぎょっとしたけどこれはうまそうだな
91 22/01/17(月)20:51:55 No.887908247
>fu719992.jpg >竜眼貼る これは知らない…
92 22/01/17(月)20:52:13 No.887908366
かまぼこでうずらの卵をくるんだものを竜眼と呼ぶ 長崎ではおでんの具の定番
93 22/01/17(月)20:52:43 No.887908606
うめ焼きに卵入れたものなのか竜眼
94 22/01/17(月)20:53:10 No.887908791
うめ焼き…?
95 22/01/17(月)20:53:20 No.887908861
>fu719992.jpg こんなんラフレシアじゃん
96 22/01/17(月)20:53:31 No.887908925
長崎の人ってかんぼこばっか食べてるよね
97 22/01/17(月)20:53:37 No.887908969
おでんの話題は地域差で戦乱の引き金になると聞いた
98 22/01/17(月)20:53:51 No.887909066
ちくわぶどこ?
99 22/01/17(月)20:54:22 No.887909310
かまぼこ=美味い うずらの卵=美味い かまぼこ+うずらの卵=とても美味い
100 22/01/17(月)20:54:55 No.887909533
>おでんの話題は地域差で戦乱の引き金になると聞いた 戦乱になる前に知らない単語が飛び交い過ぎる…
101 22/01/17(月)20:55:17 No.887909702
知らない食べ物が出てくる
102 22/01/17(月)20:55:26 No.887909760
龍眼とバクダンってどっちの呼び方がメジャーなんだろうか
103 22/01/17(月)20:55:55 No.887909985
九州だけどジャガイモあるわ
104 22/01/17(月)20:56:09 No.887910081
ひろうずは流石に全国圏の食い物でいいんだよな…?不安になってきた
105 22/01/17(月)20:56:41 No.887910294
>ひろうずは流石に全国圏の食い物でいいんだよな…?不安になってきた 東日本だけど初耳です…
106 22/01/17(月)20:56:57 No.887910413
pillows?
107 22/01/17(月)20:56:58 No.887910415
タロイモ入れない?
108 22/01/17(月)20:57:13 No.887910530
カレーボールだろ…?
109 22/01/17(月)20:57:17 No.887910549
竜眼呼びなんて長崎くらいだろ…
110 22/01/17(月)20:57:22 No.887910583
>ひろうずは流石に全国圏の食い物でいいんだよな…?不安になってきた 全国圏ではあるけど名前はローカル
111 22/01/17(月)20:57:24 No.887910594
竜眼ってくらいだからもっと凄い見た目のものが出てくると思ったら可愛くてダメだった
112 22/01/17(月)20:57:38 No.887910697
>タロイモ入れない? うちだと里芋だな
113 22/01/17(月)20:58:09 No.887910888
そういや練り物で卵包んだやつあったな そんな鮮やかじゃないけどあれ竜眼っていうのか 飛竜頭といい無駄にかっこいいな
114 22/01/17(月)20:58:15 No.887910929
うずらの玉子を龍の目に見立ててるのね
115 22/01/17(月)20:59:15 No.887911379
可愛い
116 22/01/17(月)21:00:29 No.887911908
ポルトガル語なんだよね飛竜頭