虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/17(月)18:30:58 ようや... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/17(月)18:30:58 No.887857024

ようやく観てきたんだけどアメイジングな男がMJを助けることが出来たシーンでボロ泣きしたことを報告します

1 22/01/17(月)18:32:27 No.887857446

あとドクターオクトパスが好きになったよ!

2 22/01/17(月)18:36:38 No.887858751

スパイダー2とスパイダー3いいよね…

3 22/01/17(月)18:38:07 No.887859155

久々にライミ版観たけどやっぱ面白いな MJビッチだけど普通にエロい

4 22/01/17(月)18:38:17 No.887859203

ピーター3はヒーロー映画としては区切りよかったけど個人としては報われないタイミングで終わっちゃったからホントに良かったよ…

5 22/01/17(月)18:39:10 No.887859461

>久々にライミ版観たけどやっぱ面白いな >MJビッチだけど普通にエロい あのもったりした顔が逆にエロいと思う

6 22/01/17(月)18:40:09 No.887859764

俺はポータルの向こうからガーフィールドが走ってきたとこでびっくりしすぎて変な声出ちゃって凄く恥ずかしかった

7 22/01/17(月)18:40:18 No.887859814

オズボーンおじさんあの後罪の意識で悶え苦しむんだろうな…

8 22/01/17(月)18:42:06 No.887860372

>久々にライミ版観たけどやっぱ面白いな >MJビッチだけど普通にエロい MJが一番ビッチなの1で2と3はピーターにも結構責任があるなって… 1の印象のせいでよく見れなかったんだってわかった

9 22/01/17(月)18:42:41 No.887860535

ガーフィールドは表情の演技がいいよね

10 22/01/17(月)18:43:18 No.887860709

印象的にはピーター1がピーター3で2が1で3が2だからややこしい!

11 22/01/17(月)18:44:18 No.887860985

ウェイウェイウェイウェイウェイッ! アイラブユー…!

12 22/01/17(月)18:44:59 No.887861161

>1の印象のせいでよく見れなかったんだってわかった ピーター奥手すぎてヤバイ

13 22/01/17(月)18:46:34 No.887861595

ピーター2が人格面で頼りになりすぎる

14 22/01/17(月)18:49:08 No.887862300

一応2が親愛なる隣人、3がアメイジングに公式でなったけどいっそ2.3の方がわかりやすい

15 22/01/17(月)18:49:39 No.887862458

>俺はポータルの向こうからガーフィールドが走ってきたとこでびっくりしすぎて変な声出ちゃって凄く恥ずかしかった このくねくねした走り方は…!

16 22/01/17(月)18:50:54 No.887862822

三回+アニメ映画やって全部当ててるのよく考えたら化け物すぎるなスパイダーマン…

17 22/01/17(月)18:50:59 No.887862848

アベンジャーズ?すげえ! でなんだそれは

18 22/01/17(月)18:52:03 No.887863167

戦った相手が凄い順に123っていうのがすごい分かりやすかった

19 22/01/17(月)18:53:01 No.887863458

MCUは今後も続いていくけどこれを超えるサプライズというかお祭りはもう無理なんじゃないかと思う

20 22/01/17(月)18:53:08 No.887863502

ストレンジおじさん出張らせるだけで話が壮大になったり戦闘シーンが派手になるからずるいな……ってなった ミラーディメンジョンで無限電車編されてから幾何学使ってストおじ捕獲するシーン格好良すぎる

21 22/01/17(月)18:53:32 No.887863629

>俺はポータルの向こうからガーフィールドが走ってきたとこでびっくりしすぎて変な声出ちゃって凄く恥ずかしかった ショックで頭回ってなかったら他の客がざわめき出して気がついたな

22 22/01/17(月)18:55:35 No.887864264

単独映画が3作出てる1番目がスパイダー2で2作出てる2番目がスパイダー3で3作+出てる3作目がスパイダー1だ

23 22/01/17(月)18:57:20 No.887864770

>MCUは今後も続いていくけどこれを超えるサプライズというかお祭りはもう無理なんじゃないかと思う X-MEN合流するけどさすがにヒュー・ジャックマンはもうやらないだろうなぁ

24 22/01/17(月)18:57:53 No.887864949

いつも通りの覇気のない感じでぬぼーっと出てきたと思ったらピーターがゴブリンに止め刺すぞってところでこの上なくヒーローらしい眼差しを見せてくれるピーターいいよね

25 22/01/17(月)18:58:51 No.887865258

>ようやく観てきたんだけどアメイジングな男がMJを助けることが出来たシーンでボロ泣きしたことを報告します みんなコピペのようにあのシーンで泣いてるな!

26 22/01/17(月)18:59:35 No.887865493

映画の垣根をここまで超えてくるのは初めて見たよ俺は

27 22/01/17(月)19:00:58 No.887865924

君スーツどうすんの?って聞かれたスパイダー2が襟広げるシーンいいよね… そこらへんのおっちゃんみたいな服装とのギャップが素晴らしかった

28 22/01/17(月)19:01:27 No.887866061

>ガーフィールドは表情の演技がいいよね なんか泣き虫というかトムホピーターに対して自分の事のように感情移入してるのが仕草で感じられるのがすごいよかった

29 22/01/17(月)19:02:09 No.887866286

メイおばさんがNGワード言うところが辛い辛すぎる でもそれ以降のスパイダー2と3が集合する辺りから劇場であと5回ぐらい見たい

30 22/01/17(月)19:03:16 No.887866642

>映画の垣根をここまで超えてくるのは初めて見たよ俺は MCUに言うのも今更だけど一切の逃げなしで映画に出てたピーターそのものなのって豪華だよな

31 22/01/17(月)19:03:33 No.887866723

>みんなコピペのようにあのシーンで泣いてるな! しょうがないじゃん! メイおばさんからずっと泣いてたけど

32 22/01/17(月)19:03:44 No.887866776

いきなり大いなる力には…って言い出すおばさん良いよね

33 22/01/17(月)19:03:47 No.887866792

2も3も顔から人の良さと背負った暗い部分が滲み出てるのいいよね…

34 22/01/17(月)19:03:52 No.887866826

大いなる責任の呪文がセリフとして使われ出したのもライミ版からだし…本当はベンおじさんが死んだ後のキャプションなんだ

35 22/01/17(月)19:04:02 No.887866876

今回新規のキャストゼロらしいな

36 22/01/17(月)19:04:33 No.887867032

ディズニー+で過去映画見直そうかと思ったらスパイダーマンのアニメもたくさんあるんだね

37 22/01/17(月)19:04:40 No.887867064

>MCUに言うのも今更だけど一切の逃げなしで映画に出てたピーターそのものなのって豪華だよな ヴィランからして当初は過去作と役者が同じだけレベルだったっぽいしね よくここまで昇華したよ

38 22/01/17(月)19:04:58 No.887867157

メイおばさん死亡は個人的にすげぇ不意打ちでショックだった… てっきり社長がトムホピーターにとってのベンおじさん枠だと思ってたから…

39 22/01/17(月)19:05:10 No.887867217

アメスパの続きが見れて俺は感無量だよ

40 22/01/17(月)19:05:24 No.887867293

>MCUは今後も続いていくけどこれを超えるサプライズというかお祭りはもう無理なんじゃないかと思う スーパーマンかバットマンでも出さんとな

41 22/01/17(月)19:05:43 No.887867387

アメスパ4って感じがした 3は舞台裏で進行した感じ

42 22/01/17(月)19:06:06 No.887867500

マジであそこは泣く 今度は届いたんだなって……

43 22/01/17(月)19:06:24 No.887867599

マーベル市民から愛される系ヒーローのファンタスティックフォーをみたい

44 22/01/17(月)19:06:34 No.887867663

ついでに角の蜘蛛の巣取っといてくれない?

45 22/01/17(月)19:06:38 No.887867683

>メイおばさん死亡は個人的にすげぇ不意打ちでショックだった… >てっきり社長がトムホピーターにとってのベンおじさん枠だと思ってたから… やっぱりピーターにはあの言葉を遺していく人が必要だったんだ…

46 22/01/17(月)19:07:03 No.887867828

アメスパ2のラストで残したこれからも彼は戦い続けるんだなぁ…っていう余韻をちゃんと引き継いでくれてる感じがしてすごく良かったよ

47 22/01/17(月)19:07:14 No.887867889

>やっぱりピーターにはあの言葉を遺していく人が必要だったんだ… 呪いであり呪いすぎる…

48 22/01/17(月)19:07:26 No.887867957

>アメスパ4って感じがした >3は舞台裏で進行した感じ 少ないセリフから滲み出るアメスパ2の後も色々あったんだなと察せられる感じ

49 22/01/17(月)19:09:00 No.887868463

ピーターズがやってきたときのネッドのおばあちゃんの反応がファンガールみたいで笑っちゃう でもあの場にいたら誰でもあんな顔になる

50 22/01/17(月)19:09:09 No.887868513

ピーター3が君たち大好きだ!って言うのいいよね

51 22/01/17(月)19:09:51 No.887868736

6話ぐらいの短いドラマシリーズでいいからアメスパ観たいよ…!

52 22/01/17(月)19:09:52 No.887868740

>マーベル市民から愛される系ヒーローのファンタスティックフォーをみたい 来年やるから期待して待とう!

53 22/01/17(月)19:09:54 No.887868748

弁護士おじさんのドラマ見始めたけどこのおじさん弱すぎる上によく弁護士名乗ってられるな!ってなる

54 22/01/17(月)19:09:57 No.887868773

サンドマンの人出演してないと聞いてびっくりした

55 22/01/17(月)19:09:59 No.887868776

ネッドのおばあちゃんは動じてんだか動じてないんだかよくわかんねえな

56 22/01/17(月)19:10:09 No.887868841

アメイジングな男はあの頭多分シニスターシックスとハリーと知らない謎のおじさんに粘着され続けてただろうからな そりゃ心穏やかではいられなかったろう

57 22/01/17(月)19:10:10 No.887868842

ライミ版は手首から糸出すマンだから電撃ウェブとかの拡張性は無さそうだけど頑張ればバリエーション持たせられたのかな かめはめ波みたいに溜めてドバっと出したりとか

58 22/01/17(月)19:10:16 No.887868887

ねえこの映画ライミ版4でアメスパ3じゃない?

59 22/01/17(月)19:10:52 No.887869083

ラストの警察無線盗聴して街に出るトムホピーターがPS4ピーターのオープニングそのものでスパイダーマンが完成しちまった…!ってなった

60 22/01/17(月)19:10:53 No.887869086

>ライミ版は手首から糸出すマンだから電撃ウェブとかの拡張性は無さそうだけど頑張ればバリエーション持たせられたのかな >かめはめ波みたいに溜めてドバっと出したりとか ウェブバレットとかは使えてるから属性攻撃以外のスパイダーマンの基本的なウェブ攻撃は全部できる メンタルによっては何もできない 割とシビアだよ

61 22/01/17(月)19:10:55 No.887869091

個人的には1⇔2,3のシーンだけじゃなく2⇔3のシーンを入れてくれたのが嬉しかったなぁ

62 22/01/17(月)19:10:56 No.887869097

>サンドマンの人出演してないと聞いてびっくりした 声だけは新録!

63 22/01/17(月)19:11:00 No.887869119

兄弟が欲しかったんだ

64 22/01/17(月)19:11:30 No.887869288

>サンドマンの人出演してないと聞いてびっくりした 全部CG…?

65 22/01/17(月)19:12:03 No.887869464

2の電車バトルはスパイダーマンでやって欲しいこと全部盛りだよね 蜘蛛の巣でクッションもウェブで加速もやってる

66 22/01/17(月)19:12:05 No.887869475

この映画インテリ多いな

67 22/01/17(月)19:12:19 No.887869571

サンドマンとリザードの人は声のみの出演で人間に戻るところはライブラリー出演らしい

68 22/01/17(月)19:12:19 No.887869573

そういやアメコミには兄弟でスパイダーマンやってるとかはいないのかな

69 22/01/17(月)19:12:30 No.887869643

>個人的には1⇔2,3のシーンだけじゃなく2⇔3のシーンを入れてくれたのが嬉しかったなぁ ウェブスイングやってると腰がさぁ ああーわかるー!ゴキッてしてあげようか? えっいいの!? 良いよ良いよ~せーのっ! おおあぁ~!!効くねぇ~! でしょー

70 22/01/17(月)19:12:38 No.887869687

やたらムキムキだなトビー…

71 22/01/17(月)19:12:50 No.887869756

>ネッドのおばあちゃんは動じてんだか動じてないんだかよくわかんねえな 多分魔術師だし…

72 22/01/17(月)19:12:59 No.887869802

>ネッドのおばあちゃんは動じてんだか動じてないんだかよくわかんねえな あの世界の人達もうちょっとやそっとの異常現象に驚けなくなりつつあると思う

73 22/01/17(月)19:13:10 No.887869870

トビーがなんか吹っ切れた大人なスパディで新鮮だった

74 22/01/17(月)19:13:13 No.887869887

エレクトロの人もしかしてベイビー・ドライバーの混乱の元?

75 22/01/17(月)19:13:23 No.887869950

俺から椅子を奪えても才能までは奪えない!

76 22/01/17(月)19:13:28 No.887869986

>メンタルによっては何もできない >割とシビアだよ メンタル攻撃得意なやつ多すぎる…

77 22/01/17(月)19:13:29 No.887869994

>>ネッドのおばあちゃんは動じてんだか動じてないんだかよくわかんねえな >あの世界の人達もうちょっとやそっとの異常現象に驚けなくなりつつあると思う 目の前でエディが消えても「またか」だしな

78 22/01/17(月)19:13:37 No.887870038

君はアメイジングだよ!アメイジングだ!アメイジング!

79 22/01/17(月)19:13:37 No.887870039

>そういやアメコミには兄弟でスパイダーマンやってるとかはいないのかな 原作だと妹いるんじゃなかったけ

80 22/01/17(月)19:13:40 No.887870062

>あの世界の人達もうちょっとやそっとの異常現象に驚けなくなりつつあると思う 全人類半分消滅からの復活異常に変なことなんてもう無いだろう…

81 22/01/17(月)19:13:52 No.887870135

ガーフィールドの出演作あんまり見てなかったからこの人の演技もっと見たいんだけどおすすめある?

82 22/01/17(月)19:13:55 No.887870146

>やたらムキムキだなトビー… 本人も割とマッチョな上にさらに肉襦袢も入れてるからな キャップと並ぶ良い雄っぱいだよ

83 22/01/17(月)19:13:57 No.887870157

>あの世界の人達もうちょっとやそっとの異常現象に驚けなくなりつつあると思う 次元を超えたダイナミックな食い逃げも次は彼が消えた…で済ませられるメンタルだもんな…

84 22/01/17(月)19:14:02 No.887870181

そういう家系で手が震えて…

85 22/01/17(月)19:14:20 No.887870276

超人と宇宙人と魔術師とSFじみた科学技術に囲まれて暮らしてたらまあ慣れるよな…

86 22/01/17(月)19:14:33 No.887870346

MCUが1番恵まれてない点をあげるなら一般市民の民度だと思う 庇ったり協力してくれた歴代のとは大きく違う

87 22/01/17(月)19:14:48 No.887870429

半年前に戻って内容ネタバレしたら同人誌かよって叩かれそう

88 22/01/17(月)19:15:08 No.887870560

>ガーフィールドの出演作あんまり見てなかったからこの人の演技もっと見たいんだけどおすすめある? ハクソー・リッジとか

89 22/01/17(月)19:15:16 No.887870616

ほぼボディビルダーみたいなボディになってたトム・ホランド

90 22/01/17(月)19:15:18 No.887870638

>そういやアメコミには兄弟でスパイダーマンやってるとかはいないのかな ピーターもマイルズも基本一人っ子 兄弟と呼べる相手は親友ハリー・オズボーンやクローンであるベン・ライリーやケインとかになるし結構死ぬ 死にまくる

91 22/01/17(月)19:15:20 No.887870642

一旦集合して全然ダメだのところおもろい

92 22/01/17(月)19:15:27 No.887870683

そういやMCU市民ここまで露骨に民度低かったっけ…

93 22/01/17(月)19:15:53 No.887870846

大人になったなって言うオットーとそのときのピーターが本当にうれしそうなの好き

94 22/01/17(月)19:15:57 No.887870865

>そういう家系で手が震えて… 病院行け

95 22/01/17(月)19:15:59 No.887870876

>ラストの警察無線盗聴して街に出るトムホピーターがPS4ピーターのオープニングそのものでスパイダーマンが完成しちまった…!ってなった 何もかも失った後で見ててすげぇ辛かったけどあのラストは本当に美しかった…

96 22/01/17(月)19:15:59 No.887870877

>そういやMCU市民ここまで露骨に民度低かったっけ… アベンジャーズの被害とか指パッチンの反動で混乱もあるけどなぁ

97 22/01/17(月)19:16:06 No.887870910

>MCUが1番恵まれてない点をあげるなら一般市民の民度だと思う 一応援護派と分かれてるという話だったが 描写が否定派による過激な行為の方が多かったからなぁ

98 22/01/17(月)19:16:14 No.887870952

MJと半裸のピーターの所はメイおばさんがセーフセックス!って言っててダメだった 理解のある叔母…

99 22/01/17(月)19:16:15 No.887870959

>半年前に戻って内容ネタバレしたら同人誌かよって叩かれそう ファンがさんざんやってきた妄想クロスオーバーが詰め込んであるんだもんこの映画!

100 22/01/17(月)19:16:31 No.887871064

>大人になったなって言うオットーとそのときのピーターが本当にうれしそうなの好き 救えなかった博士が生きて目の前にいふんだもんなて

101 22/01/17(月)19:16:31 No.887871067

>ほぼボディビルダーみたいなボディになってたトム・ホランド お前のような高校生がいるかってぐらいムキムキだったな…

102 22/01/17(月)19:16:35 No.887871095

MCUもといアベンジャーズはヒーローもといスタークに落ち度があるケースが多かったな

103 22/01/17(月)19:16:38 No.887871112

>MCUが1番恵まれてない点をあげるなら一般市民の民度だと思う >庇ったり協力してくれた歴代のとは大きく違う 今回もそうだけど別ジャンルのヒーローに救援要請出せる分市民はもっぱら足引っ張る展開になりがちなんだよね それこそ超人と宇宙人と魔術師とSFじみた科学技術の持ち主同士に面識があるから協力は足りてしまいがち

104 22/01/17(月)19:16:58 No.887871226

指パッチンゴリラのせいで目の前で人が消える程度はまたか…の世界

105 22/01/17(月)19:17:03 No.887871252

>そういやMCU市民ここまで露骨に民度低かったっけ… ヒドラの暗躍で組織が信用できないのと紫金玉カスゴリラの指パッチンのせいで大虐殺が起きた後だしキングパンのせいで治安クソ悪いしミステリオのせいでヒーローにすら不信感を抱かされてる世界だからな 実はこれまでのスパイダーマン世界より市民の不安がものすごいんだ

106 22/01/17(月)19:17:07 No.887871270

>そういやMCU市民ここまで露骨に民度低かったっけ… 支持は半々ぐらいとか言ってなかったっけ

107 22/01/17(月)19:17:10 No.887871295

ミステリオは結局スタークの後継者で良いやつだったって事になってる?

108 22/01/17(月)19:17:16 No.887871342

>描写が否定派による過激な行為の方が多かったからなぁ 悪目立ちするしそういうJJJはじめとしてそういうやつらが碌な事してないからな…

109 22/01/17(月)19:17:16 No.887871343

トビーが長男、アメイジングが次男、トムホが三男 のイメージ

110 22/01/17(月)19:17:21 No.887871376

最後の蛍光色強めの手作りスーツが一番好きかもしれない

111 22/01/17(月)19:17:45 No.887871513

>ミステリオは結局スタークの後継者で良いやつだったって事になってる? なってるね

112 22/01/17(月)19:17:47 No.887871526

あまり市民からの応援とかMCUではフィーチャーされないね

113 22/01/17(月)19:17:53 No.887871550

MCUはそもそも市民の描写があんまりない ソコヴィア人くらいか

114 22/01/17(月)19:18:03 No.887871604

>トビーが長男、アメイジングが次男、トムホが三男 >のイメージ トビーは最早お父さんのレベルに達してたと思う ストレンジにキレるシーンとか

115 22/01/17(月)19:18:14 No.887871674

>ミステリオは結局スタークの後継者で良いやつだったって事になってる? 異世界から来訪して人々を救おうとしたミステリオが悪人なわけないだろ

116 22/01/17(月)19:18:31 No.887871784

>>トビーが長男、アメイジングが次男、トムホが三男 >>のイメージ >トビーは最早お父さんのレベルに達してたと思う >ストレンジにキレるシーンとか 普段は私服とか恋愛に諦めないとか熟練度がいいよね

117 22/01/17(月)19:18:37 No.887871825

消えてた人は5年間無職扱いになってて融資とか保護が受けられないんだ そりゃ荒む

118 22/01/17(月)19:18:39 No.887871839

>>ミステリオは結局スタークの後継者で良いやつだったって事になってる? >異世界から来訪して人々を救おうとしたミステリオが悪人なわけないだろ すまない彼は醜くハゲ散らかした陰謀論者なんだ

119 22/01/17(月)19:18:43 No.887871864

いやミステリオは胡散臭いだろ

120 22/01/17(月)19:18:45 No.887871872

まあアニメでも宇宙飛行士爆殺罪で地球追われたりしてるからなスパイディ

121 22/01/17(月)19:19:22 No.887872102

指パッチン以外にもヒドラの暗躍やキングピンの犯罪帝国やらミステリオの自演やらでぐちゃぐちゃだものMCU世界

122 22/01/17(月)19:19:43 No.887872235

MCU市民の日常みたいなスピンオフあったら楽しそうだな

123 22/01/17(月)19:19:50 No.887872284

おっさんスパイディになってもトビー頑張ってたっぽくて好き ガーフィールドはすさんでたね…

124 22/01/17(月)19:19:57 No.887872330

モブが立派なマーベル市民化したからこれでいつX-MENが来ても大丈夫

125 22/01/17(月)19:19:57 No.887872333

ヒーローが他にもいるのも民度が低い原因だよな 無印版は普通に庇ってくれるしアメイジングは引退した時があって歓迎ムードだったし

126 22/01/17(月)19:20:02 No.887872360

トムホの親でもおかしくない年だしなマグワイア

127 22/01/17(月)19:20:30 No.887872486

もはや分かりやすく悪の宇宙人襲来!ヒーローチームが撃退!って構図じゃ済まなくなってきてる

128 22/01/17(月)19:20:32 No.887872493

>おっさんスパイディになってもトビー頑張ってたっぽくて好き >ガーフィールドはすさんでたね… だからこそMJ救えた時はね……

129 22/01/17(月)19:20:42 No.887872554

スパイダーズ出撃だー!!!イエーー!!!キャッホー!!!バァアアン!!!(着地キメポーズ)まずはあっちの治療モジュール頂戴!こっちはアレ!うわあーー!! チームでの戦い方がわからない…!いきなりは無理だからむずむずを信じて戦おう!の流れが大好き

130 22/01/17(月)19:20:45 No.887872571

>トムホの親でもおかしくない年だしなマグワイア トムホはマグワイアにMCUベンおじさんやって欲しかったらしい

131 22/01/17(月)19:20:54 No.887872623

3人で月バックにポーズ決めるシーンいつでも見たい……

132 22/01/17(月)19:20:58 No.887872644

>トムホの親でもおかしくない年だしなマグワイア 調べたらちょうど20歳差なんだな…

133 22/01/17(月)19:21:03 No.887872668

あの事件(ミステリオ)はスクラル人って言うかヒューリーのせいなんでは…

134 22/01/17(月)19:21:09 No.887872709

>トムホはマグワイアにMCUベンおじさんやって欲しかったらしい 死ねってことか…

135 22/01/17(月)19:21:12 No.887872734

>ヒーローが他にもいるのも民度が低い原因だよな やはり超人は不要...

136 22/01/17(月)19:21:13 No.887872737

アメイジングは助けた市民がヴィラン化して倒したと思ったら親友もヴィラン化して恋人を目の前で殺されてるからな、悲惨すぎる

137 22/01/17(月)19:21:19 No.887872772

>>トムホの親でもおかしくない年だしなマグワイア >トムホはマグワイアにMCUベンおじさんやって欲しかったらしい 殺すな殺すな

138 22/01/17(月)19:21:27 No.887872817

いい意味でファンの妄想みたいな映画

139 22/01/17(月)19:21:30 No.887872842

>消えてた人は5年間無職扱いになってて融資とか保護が受けられないんだ >そりゃ荒む 最近バッキー&翼見たけどすげえめんどくさそうな世界だった 家に知らない人住んでるとかそりゃ超揉めるわ

140 22/01/17(月)19:21:51 No.887872977

>MCU市民の日常みたいなスピンオフあったら楽しそうだな やたらあるドラマ各種がそんな感じに近いのかもしれない

141 22/01/17(月)19:21:54 No.887872995

>指パッチン以外にもヒドラの暗躍やキングピンの犯罪帝国やらミステリオの自演やらでぐちゃぐちゃだものMCU世界 ヒーローでも悪役でも大きな力を持ってることがもう前提になりつつあって そこには入れなかった何も持てなかったただの弱者が愚痴の矛先を探してる感じになってきてしまった… Xメンが来ていつもの扱いされる土壌が整いつつある気がする…

142 22/01/17(月)19:22:02 No.887873037

なんかまじで最近あの眼帯のジェダイいいとこないよね

143 22/01/17(月)19:22:04 No.887873043

>あの事件(ミステリオ)はスクラル人って言うかヒューリーのせいなんでは… なんか今回もヒューリーいないので事態が…

144 22/01/17(月)19:22:10 No.887873096

スパイダーマン自体がお騒がせヴィジランテに落ち着いてるから他ヒーローと対立しかねないんだよな今後

145 22/01/17(月)19:22:20 No.887873165

>>消えてた人は5年間無職扱いになってて融資とか保護が受けられないんだ >>そりゃ荒む >最近バッキー&翼見たけどすげえめんどくさそうな世界だった >家に知らない人住んでるとかそりゃ超揉めるわ サムも長らく実家出てたせいでウィルソン家の収入と認めてもらえないところとか世知辛いよね 仕方ないから船の修復手伝って姉貴口説いてやるわ

146 22/01/17(月)19:22:49 No.887873345

>あの事件(ミステリオ)はスクラル人って言うかヒューリーのせいなんでは… ニックヒューリーはもう一年は宇宙で休暇中だ 適当な事を言うな!

147 22/01/17(月)19:22:49 No.887873346

>なんかまじで最近あの眼帯のジェダイいいとこないよね もともとそんなになかった気がする…

148 22/01/17(月)19:22:50 No.887873354

フューリーもスクラルも仕事やる気なさすぎる

149 22/01/17(月)19:23:04 No.887873439

ゴブリンが手ごわすぎる 箱に爆弾入れてるところとかお前まじかってなった

150 22/01/17(月)19:23:17 No.887873519

>スパイダーマン自体がお騒がせヴィジランテに落ち着いてるから他ヒーローと対立しかねないんだよな今後 ニューヨークで活動してる限りまずはキングピンと対立するだろうしその過程でデアデビルあたりとは親交を深めそうだけどな 大っぴらにアベンジャーズメンバーとして共闘できるかは微妙だ

151 22/01/17(月)19:23:26 No.887873572

>ゴブリンが手ごわすぎる >箱に爆弾入れてるところとかお前まじかってなった 何よりステゴロが強い 一番ジジイだろあんた

152 22/01/17(月)19:23:50 No.887873745

>俺はポータルの向こうからガーフィールドが走ってきたとこでびっくりしすぎて変な声出ちゃって凄く恥ずかしかった この辺ネタバレ無しで観に行ったからえ…え…えぇ!?!?って頭の中が混乱と嬉しさでぐちゃぐちゃになった しかもライミ版まで来た…!

153 22/01/17(月)19:23:53 No.887873770

フューリーは黙ってヤバいことしてるか刺客に襲われて死にかけてるイメージしかない

154 22/01/17(月)19:23:58 No.887873810

>なんかまじで最近あの眼帯のジェダイいいとこないよね あの人はケツモチって感じのポジションであって前に出て活躍するタイプではない

155 <a href="mailto:デフォー">22/01/17(月)19:24:00</a> [デフォー] No.887873824

>>ゴブリンが手ごわすぎる >>箱に爆弾入れてるところとかお前まじかってなった >何よりステゴロが強い >一番ジジイだろあんた プロレスやりたかったんだ… 超気持ちよかったぞ…

156 22/01/17(月)19:24:08 No.887873873

>ゴブリンが手ごわすぎる >箱に爆弾入れてるところとかお前まじかってなった 元々あんなに強かったの!? 昔だからうろ覚えだけどトビー版では空飛んで爆弾投げて最後は自爆のイメージしか無かったから

157 22/01/17(月)19:24:18 No.887873940

でもまあ発端も対処もヒューリーがサボってたせいだよなよく考えれば

158 22/01/17(月)19:24:44 No.887874101

>>ゴブリンが手ごわすぎる >>箱に爆弾入れてるところとかお前まじかってなった >何よりステゴロが強い >一番ジジイだろあんた 普通に格闘戦してるだけでマンション1階までぶち抜いてショートカットするんじゃないよ!

159 22/01/17(月)19:24:55 No.887874156

>元々あんなに強かったの!? >昔だからうろ覚えだけどトビー版では空飛んで爆弾投げて最後は自爆のイメージしか無かったから スパイダーマンのパンチ余裕で受け止めるし

160 22/01/17(月)19:24:58 No.887874175

>元々あんなに強かったの!? >昔だからうろ覚えだけどトビー版では空飛んで爆弾投げて最後は自爆のイメージしか無かったから 肉弾戦は元々強い

161 22/01/17(月)19:25:02 No.887874195

旧作だと催眠ガス使ったりでもっと面倒なゴブリン

162 22/01/17(月)19:25:18 No.887874295

フューリーに何かしろとは言わんからせめてタロスはなんか補償しろよって感じだったよ これだからスクラル人はダメだなキルクルーしなきゃ

163 22/01/17(月)19:25:21 No.887874314

>でもまあ発端も対処もヒューリーがサボってたせいだよなよく考えれば フューリーが仕事してればミステリオ一発で正体バレて何がヒーローだこの詐欺師で終わってる話だったからな…

164 22/01/17(月)19:25:28 No.887874359

ホントはダメだけど!ひでぇ事だけど!次回作で更にスパイダーマンに疑惑がかかってMJやネットとか味方だった人が敵に回って曇るトムホが見たい!!

165 22/01/17(月)19:25:46 No.887874476

なんかこう...20年近く前のはずなのにライミ版の人あんまり老けてなくない...?

166 22/01/17(月)19:25:48 No.887874487

無印でスパイディ捕獲までやってるしタイマンの白兵戦で追い詰めてるしで明らかに息子より強いし容赦がない

167 22/01/17(月)19:25:55 No.887874540

>ホントはダメだけど!ひでぇ事だけど!次回作で更にスパイダーマンに疑惑がかかってMJやネットとか味方だった人が敵に回って曇るトムホが見たい!! そこまでやると普通につまらないからやめてほしい

168 22/01/17(月)19:26:00 No.887874572

誰か他のヒーロー呼べないの? キャプテンマーベルとか

169 22/01/17(月)19:26:16 No.887874653

パワーボムで気軽に床ブチ抜くから困るね ゴブリンフォーミュラ超人血清より効果強そう

170 22/01/17(月)19:26:19 No.887874671

サムライミ版でまともな格闘でスパイダーマンと互角だったのグリーンゴブリンとヴェノムくらいってレベルだ

171 22/01/17(月)19:26:26 No.887874709

>なんかこう...20年近く前のはずなのにライミ版の人あんまり老けてなくない...? 無印と比較すると明らかにしわ増えてるよ 大人になってる

172 22/01/17(月)19:26:30 No.887874728

初日だったからか結構歓声とか上がってる回に見てこういうのもアリだなってなった

173 22/01/17(月)19:26:31 No.887874739

>誰か他のヒーロー呼べないの? >キャプテンマーベルとか ウォーマシンくらいなら来るかも

174 22/01/17(月)19:26:31 No.887874740

>なんかこう...20年近く前のはずなのにライミ版の人あんまり老けてなくない...? オクトパスもそうだったけどCGで若くしてるんじゃないかな

175 22/01/17(月)19:26:34 No.887874758

>なんかこう...20年近く前のはずなのにライミ版の人あんまり老けてなくない...? 若返り技術

176 22/01/17(月)19:26:37 No.887874774

>なんかこう...20年近く前のはずなのにライミ版の人あんまり老けてなくない...? 生え際とか…

177 22/01/17(月)19:26:39 No.887874789

>なんかこう...20年近く前のはずなのにライミ版の人あんまり老けてなくない...? デフォーとモリーナはCGアンチエイジングしてるよ ノーマンとピーターの大格闘シーンのパンプキンパワーボムとかはデフォー本人がやってるよ

178 22/01/17(月)19:26:45 No.887874818

>パワーボムで気軽に床ブチ抜くから困るね >ゴブリンフォーミュラ超人血清より効果強そう その代わりに凶悪な人格が生まれるけどな、アレ?ハルクじゃね?

179 22/01/17(月)19:27:03 No.887874913

>ガーフィールドの出演作あんまり見てなかったからこの人の演技もっと見たいんだけどおすすめある? サイレンス良いよ

180 22/01/17(月)19:27:09 No.887874950

>サムライミ版でまともな格闘でスパイダーマンと互角だったのグリーンゴブリンとヴェノムくらいってレベルだ というかライミ版ピーターのステゴロが強すぎる

181 22/01/17(月)19:27:10 No.887874955

ゴブリンもう超人血清だろこんなの

182 22/01/17(月)19:27:15 No.887874978

>>なんかこう...20年近く前のはずなのにライミ版の人あんまり老けてなくない...? >デフォーとモリーナはCGアンチエイジングしてるよ だよなぁ >ノーマンとピーターの大格闘シーンのパンプキンパワーボムとかはデフォー本人がやってるよ ??????

183 22/01/17(月)19:27:18 No.887874997

>ウォーマシンくらいなら来るかも アーマーウォーズが迫ってきてるから…

184 22/01/17(月)19:27:22 No.887875024

ゴブリンフォーミュラでは常人の八倍くらいの戦闘力になるよ

185 22/01/17(月)19:27:27 No.887875050

>>サムライミ版でまともな格闘でスパイダーマンと互角だったのグリーンゴブリンとヴェノムくらいってレベルだ >というかライミ版ピーターのステゴロが強すぎる それはすごいわかる

186 22/01/17(月)19:27:56 No.887875237

次回作以降が出来るならホブゴブリンが出たりMJがブラックキャットになったりして再会して欲しいよね

187 22/01/17(月)19:27:57 No.887875240

>デフォーとモリーナはCGアンチエイジングしてるよ やっぱりCGだよね >ノーマンとピーターの大格闘シーンのパンプキンパワーボムとかはデフォー本人がやってるよ 一番おじいちゃんですよね…?

188 22/01/17(月)19:28:05 No.887875296

正しくゴブリンが最初で最大のヴィラン

189 22/01/17(月)19:28:08 No.887875307

>>ウォーマシンくらいなら来るかも >アーマーウォーズが迫ってきてるから… ドラマなり映画なりで事件起こってる奴が多すぎる

190 22/01/17(月)19:28:10 No.887875328

バク宙やって!の人今回もいてダメだった

191 22/01/17(月)19:28:13 No.887875347

アメスパ見直したらガーフィールドがリザードにボコボコにされててまじかってなった

192 22/01/17(月)19:28:15 No.887875360

多分歴代ピーターの中でも一番ステゴロ強いトビーピーターを真っ向からボコるリザードがやべえんだ 影薄いけどやっぱり強敵だ

193 22/01/17(月)19:28:34 No.887875466

まだ無事なクリスマスツリーあったな

194 22/01/17(月)19:28:38 No.887875492

>旧作だと催眠ガス使ったりでもっと面倒なゴブリン たっぷり眠れよクモ坊や

195 22/01/17(月)19:28:47 No.887875549

>アメスパ見直したらガーフィールドがリザードにボコボコにされててまじかってなった あいつ地味だけど映画のスパイダーマンヴィランの中でも屈指のインファイターだからね 膂力もスパイダーマン通り越してヴェノムあたりと互角

196 22/01/17(月)19:28:48 No.887875550

>次回作以降が出来るならホブゴブリンが出たりMJがブラックキャットになったりして再会して欲しいよね ゼンデイヤのブラックキャットいいな...

197 22/01/17(月)19:28:50 No.887875561

アンドリューは去年のチックチックブーンで賞の候補になってるだろ確か

198 22/01/17(月)19:29:01 No.887875619

>ガーフィールドの出演作あんまり見てなかったからこの人の演技もっと見たいんだけどおすすめある? ネトフリで見れるチックチックブーンが最新のガーフィールドだし良作なのでオススメ

199 22/01/17(月)19:29:39 No.887875860

>膂力もスパイダーマン通り越してヴェノムあたりと互角 さらにどんどん再生するし頭もいい

200 22/01/17(月)19:29:40 No.887875865

アメイジングな方を昨日一気に見たけどマックスを放水で落とす時に消防士と一緒にヘルメット被ってやってたのが中々良かった あと最後のは元々知ってたけど泣いちゃったよ…

201 22/01/17(月)19:29:43 No.887875880

煉瓦も投げられたことだしそろそろ超人が現れたことで変わっていく世の中を一般人の視点から追いかけて煉瓦投げるマーベルズの実写版やってもいいんじゃないかしら?

202 22/01/17(月)19:29:43 No.887875881

>多分歴代ピーターの中でも一番ステゴロ強いトビーピーターを真っ向からボコるリザードがやべえんだ >影薄いけどやっぱり強敵だ トビーもさすがというかちゃんと蹴り飛ばしてるのみてこれが見たかったってなった トビーだけウェブアクションよりステゴロの活躍が多い…

203 22/01/17(月)19:30:47 No.887876243

みんなで準備してるシーンとか良いよね

204 22/01/17(月)19:31:06 No.887876366

>>多分歴代ピーターの中でも一番ステゴロ強いトビーピーターを真っ向からボコるリザードがやべえんだ >>影薄いけどやっぱり強敵だ >トビーもさすがというかちゃんと蹴り飛ばしてるのみてこれが見たかったってなった >トビーだけウェブアクションよりステゴロの活躍が多い… そもそもトビーだけウェブ不要だからな

205 22/01/17(月)19:31:16 No.887876431

>>多分歴代ピーターの中でも一番ステゴロ強いトビーピーターを真っ向からボコるリザードがやべえんだ >>影薄いけどやっぱり強敵だ >トビーもさすがというかちゃんと蹴り飛ばしてるのみてこれが見たかったってなった >トビーだけウェブアクションよりステゴロの活躍が多い… トビーは体の中で糸作ってるのにな……

206 22/01/17(月)19:31:24 No.887876481

>>多分歴代ピーターの中でも一番ステゴロ強いトビーピーターを真っ向からボコるリザードがやべえんだ >>影薄いけどやっぱり強敵だ >トビーもさすがというかちゃんと蹴り飛ばしてるのみてこれが見たかったってなった >トビーだけウェブアクションよりステゴロの活躍が多い… トビーは体の中で糸作ってるのにな……

207 22/01/17(月)19:31:26 No.887876492

MITでレイプされて人の道を外れるMJは曇らせ所じゃなさ過ぎる…

208 22/01/17(月)19:31:29 No.887876508

2くんと3くんのウェブ打ち合い双方回避からのおばあちゃんマジギレは凄くスパイダーマンっぽいから好き

209 22/01/17(月)19:31:55 No.887876640

>そもそもトビーだけウェブ不要だからな >トビーは体の中で糸作ってるのにな…… >トビーは体の中で糸作ってるのにな…… 弄ってる?

210 22/01/17(月)19:32:30 No.887876842

>みんなで準備してるシーンとか良いよね ピーター!

↑Top