虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/17(月)18:04:07 悲しい… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/17(月)18:04:07 No.887849971

悲しい…

1 22/01/17(月)18:07:06 No.887850705

見たらわかる、物語の鍵を握ってるやつやん!!

2 22/01/17(月)18:07:44 No.887850854

自己犠牲で消滅する可能性に賭けろ

3 22/01/17(月)18:08:32 No.887851040

娘にしろ

4 22/01/17(月)18:09:12 No.887851197

どうして…

5 22/01/17(月)18:09:34 No.887851279

里が壊滅して里長のアドバンテージが失われる展開も十分にあるんだよね

6 22/01/17(月)18:10:10 No.887851428

ここで危機感を覚えられるならまだ目はある 攻めて攻めまくれ

7 22/01/17(月)18:10:14 No.887851454

冒険に着いてって欲しい

8 22/01/17(月)18:10:26 No.887851511

はい...この娘を追ってきた軍に里を焼かれる展開はい...

9 22/01/17(月)18:11:19 No.887851738

まだなんやかんやあって白髪の子が犠牲になる事で世界が救われて残った二人が結ばれて生まれた子どもに白髪の子の名前を付けるENDがある…!

10 22/01/17(月)18:11:24 No.887851766

ここからなら割と勝ちの目もある

11 22/01/17(月)18:11:25 No.887851767

多分父上は死ぬ

12 22/01/17(月)18:11:57 No.887851904

この後里が燃えて里長の娘死んでこの男が悲しみを背負って女の子と共に冒険の旅に出そう

13 22/01/17(月)18:12:28 No.887852040

好きであることを隠さないヒロインは強いから攻めまくればいける

14 22/01/17(月)18:12:51 No.887852139

側室ルートで行け

15 22/01/17(月)18:13:00 No.887852167

グレイセスルートならいけるいける

16 22/01/17(月)18:13:07 No.887852202

ガン攻めしつつ落ちものヒロインを二人の娘ポジに収めてしまえば十分やれますよ 少年がキッズ過ぎるとお父さん役に仕立てるのが難しいけど

17 22/01/17(月)18:13:13 No.887852227

>グレイセスルートならいけるいける グレイセスFルートにしてくれ

18 22/01/17(月)18:13:27 No.887852288

これなんやかんやあって追手によって里が滅ぼされる奴じゃん

19 22/01/17(月)18:13:32 No.887852307

>>グレイセスルートならいけるいける >グレイセスFルートにしてくれ 違いある?

20 22/01/17(月)18:13:46 No.887852356

里が燃えるイベントは確実にあるけど里長が死んで後を継ぐかこの娘も死んで主人公の傷になるかになるだろうからほぼ詰んでる 3人以外全員死んで復讐の旅に出るしかない

21 22/01/17(月)18:13:47 No.887852361

ここから油断せず攻めれば勝てるよね

22 22/01/17(月)18:14:25 No.887852532

>>>グレイセスルートならいけるいける >>グレイセスFルートにしてくれ >違いある? ある!

23 22/01/17(月)18:14:27 No.887852542

そんなに盗られるの嫌なら主人公より好かれれば?

24 22/01/17(月)18:14:30 No.887852556

ゲームなら楽勝で勝てる マンガやアニメならあきらめて

25 22/01/17(月)18:14:47 No.887852612

>自己犠牲で消滅する可能性に賭けろ エピローグで世捨て人みたいになった主人公が世界を放浪するパターン!

26 22/01/17(月)18:14:55 No.887852646

主人公の力になりたいで最後まで戦い抜くルートなら中確率で結ばれるよ

27 22/01/17(月)18:14:56 No.887852650

下手にその子を敵視するとアウトだからちゃんと三人で仲良くなっていけ

28 22/01/17(月)18:15:10 No.887852706

>エターニアルートならいけるいける

29 22/01/17(月)18:15:19 No.887852745

>そんなに盗られるの嫌なら主人公より好かれれば? ここから百合ルートは予想外すぎる…

30 22/01/17(月)18:15:27 No.887852786

少年宅に放り込まれた記憶喪失ちゃんが記憶ないから突飛な行動取り巻くって少年が振り回されつつも仲良くなっていく展開と見た ならば少女が取れる手段は1つ 適当に理由を付けて自分も少年宅に押し掛ける

31 22/01/17(月)18:15:38 No.887852832

むしろその子を調教してレズにしろ

32 22/01/17(月)18:15:48 No.887852876

メニュー開いて幼なじみちゃんのスキルツリーですべてわかっちゃうやつ

33 22/01/17(月)18:16:02 No.887852941

>里が壊滅して里長のアドバンテージが失われる展開も十分にあるんだよね これはむしろ一緒に里の復興という大目標が出来る可能性があるが 主人公がこのぽっと出と一緒に神性みたいなものを得てしまうと無理だな

34 22/01/17(月)18:16:23 No.887853014

取られるだけならまだしも村と一緒に焼かれるパターンもあるぞ!

35 22/01/17(月)18:16:29 No.887853039

>メニュー開いて幼なじみちゃんのスキルツリーですべてわかっちゃうやつ なんか短くない?

36 22/01/17(月)18:16:48 No.887853129

>メニュー開いて幼なじみちゃんのスキルツリーですべてわかっちゃうやつ うわ短か!!

37 22/01/17(月)18:16:49 No.887853137

男にアタックしつつ女の子を甲斐甲斐しく世話して疑似娘ポジションに押し込め

38 22/01/17(月)18:17:08 No.887853217

これ系で幼馴染が勝ったのってエルフェンリートくらいしか知らない

39 22/01/17(月)18:17:16 No.887853256

とりあえずツインテやめるとこから始めてみよう

40 22/01/17(月)18:17:18 No.887853264

小僧は勇者系スキルツリー 記憶のない少女がガチヒラのスキルツリー 里長の娘はツリー自体が2段階くらいしか無くて(あっこれリタイアするんだな)って解るやつ

41 22/01/17(月)18:17:57 No.887853430

まず親父が死ぬとかなり赤信号だと思うのでお父さんを大事にしてあげてください

42 22/01/17(月)18:18:35 No.887853591

エクシリア2ルートはお嫌いですか?

43 22/01/17(月)18:18:37 No.887853599

村燃やされて子供3人で復讐の旅ルートいいな…

44 22/01/17(月)18:19:02 No.887853726

>>メニュー開いて幼なじみちゃんのスキルツリーですべてわかっちゃうやつ >なんか短くない? 少年編のみ加入…

45 22/01/17(月)18:19:32 No.887853856

主人公:クラスⅠ→クラスⅡ→???? 銀髪ヒロイン:クラスⅠ→クラスⅡ→???? 幼なじみヒロイン:バトルメイジ

46 22/01/17(月)18:19:56 No.887853954

お父さんが死んだのはあんたのせいよ!とか言っちゃったらもうおしまい

47 22/01/17(月)18:20:13 No.887854041

なんでそんなにヒロインBを殺そうとするの…

48 22/01/17(月)18:20:19 No.887854071

幼馴染の装備とレベル固定されてそう

49 22/01/17(月)18:20:43 No.887854185

主人公と技系統が被っていそうなのはうん…

50 22/01/17(月)18:20:51 No.887854230

戦闘終わると「幼なじみ:もう!これで回復しなさいよ!」って薬草くれるチュートリアル

51 22/01/17(月)18:21:28 No.887854396

>お父さんが死んだのはあんたのせいよ!とか言っちゃったらもうおしまい 私はいいと思う

52 22/01/17(月)18:21:58 No.887854547

幼なじみ「見ててよね!これがお父さん直伝の必殺技!」 主人公は必殺技〇〇を覚えた なんてなったらもう…

53 22/01/17(月)18:22:09 No.887854591

えっむしろ村燃やしイベントあったら是が非でも記憶喪失ちゃんに当たり散らしてほしいぞ

54 22/01/17(月)18:22:21 No.887854649

大きな街で身元を調べよう!ってなって ちょっと出てる間にイベント2つ3つこなしてる間にしれっと里が滅びてる展開も好き

55 22/01/17(月)18:22:29 No.887854688

改めてみるとパッケージに描かれてない幼なじみちゃん

56 22/01/17(月)18:22:40 No.887854741

幼馴染ツンデレヒロインvs落ちものヒロインで勝てた例あるんだろうか

57 22/01/17(月)18:22:48 No.887854776

>なんでそんなにヒロインBを殺そうとするの… どっちも人気出ると選ばれなかった方のファンが怒るからころすね‥‥‥

58 22/01/17(月)18:22:53 No.887854799

悪落ちもありだと思うの

59 22/01/17(月)18:23:18 No.887854904

>えっむしろ村燃やしイベントあったら是が非でも記憶喪失ちゃんに当たり散らしてほしいぞ 記憶喪失ちゃん推しの奴のレス

60 22/01/17(月)18:23:29 No.887854945

幻想水滸伝のディルクの女版になるとかさ

61 22/01/17(月)18:23:46 No.887855013

ヒロイン増やしてハーレムルートに持ち込んでなぁなぁにするのは女々か?

62 22/01/17(月)18:23:47 No.887855016

今の時代両方嫁にしたっていいんだ 頑張ろうきっと里は燃えるし多分父親も死ぬけど頑張ろう

63 22/01/17(月)18:23:59 No.887855059

>幼馴染ツンデレヒロインvs落ちものヒロインで勝てた例あるんだろうか ワイルドアームズ5 勝因は落ちモノヒロインが強すぎました

64 22/01/17(月)18:24:01 No.887855073

仮に勝てても生き残ったから勝てただけで心の内では永久に勝てなくなりそう

65 22/01/17(月)18:24:18 No.887855145

さらわれて悪落ちならヒロインルート開けるな

66 22/01/17(月)18:24:41 No.887855247

捻った展開とかいいから3人旅してほしい しろ

67 22/01/17(月)18:24:55 No.887855310

このスレ画だと幼馴染が勝つ未来みえないけど どうやって勝つんだこれ テイルズシリーズだとこれ勝てるの?

68 22/01/17(月)18:24:56 No.887855317

>これ系で幼馴染が勝ったのってエルフェンリートくらいしか知らない >>エターニアルートならいけるいける

69 22/01/17(月)18:25:28 No.887855463

グランディアなんて幼馴染でも落ちものでもなく先輩冒険者ルートだぞ

70 22/01/17(月)18:25:29 No.887855470

>このスレ画だと幼馴染が勝つ未来みえないけど >どうやって勝つんだこれ >テイルズシリーズだとこれ勝てるの? テイルズはたいていヒロインが自己犠牲してコースアウトするか娘扱いして手籠める

71 22/01/17(月)18:25:31 No.887855478

>このスレ画だと幼馴染が勝つ未来みえないけど >どうやって勝つんだこれ >テイルズシリーズだとこれ勝てるの? 娘がお世話焼きポジになればエターニアになる

72 22/01/17(月)18:25:40 No.887855521

主人公が敵幹部に負けてトラウマになって戦えなくなった時にお弁当を作ってあげて発奮させるとかしようぜ

73 22/01/17(月)18:25:50 No.887855574

主人公が前衛で謎ヒロインがヒーラーならバッファーとか独自の役割があればまだ なんかごちゃついた前半でだけ役目がある半端なスキルだと…

74 22/01/17(月)18:26:11 No.887855659

>テイルズシリーズだとこれ勝てるの? エターニアだと落ちものヒロイン用の器が別に用意してある

75 22/01/17(月)18:26:12 No.887855665

>主人公が前衛で謎ヒロインがヒーラーならバッファーとか独自の役割があればまだ >なんかごちゃついた前半でだけ役目がある半端なスキルだと… でも主人公と同じ流派じゃん?

76 22/01/17(月)18:26:40 No.887855805

まず主人公と同じ戦い方ってもうメタ的にアウトだよね

77 22/01/17(月)18:26:46 No.887855836

(幼馴染ちゃんの疎開先で傭兵やってる男性仲間キャラ)

78 22/01/17(月)18:27:15 No.887855957

>でも主人公と同じ流派じゃん? 母親から女性にだけ継承される奥義を貰えば…

79 22/01/17(月)18:27:19 No.887855978

同じ流派はなあ…よしんば仲間になれても中盤くらいの隠しキャラでしょ

80 22/01/17(月)18:27:28 No.887856022

同じ流派だとは描いていないのでは・・・?

81 22/01/17(月)18:27:33 No.887856052

(序盤の敵を蹴散らすには便利な消費の軽い固定ダメージ範囲スキル)

82 22/01/17(月)18:27:40 No.887856086

>(幼馴染ちゃんの疎開先で傭兵やってる男性仲間キャラ) 歳が近くて傭兵業以外何も知らない奴だこれ

83 22/01/17(月)18:27:59 No.887856170

>まず主人公と同じ戦い方ってもうメタ的にアウトだよね 隆とケンだって同じ流派だけど一緒に冒険するゲームあるし…

84 22/01/17(月)18:28:02 No.887856179

>主人公が敵幹部に負けてトラウマになって戦えなくなった時にお弁当を作ってあげて発奮させるとかしようぜ (勇ましいBGMをバックにお弁当を一気食いする主人公)

85 22/01/17(月)18:28:09 No.887856212

戦えるけど主人公より1枚落ちるポジションは…

86 22/01/17(月)18:28:13 No.887856229

親父で道場開いてるだけで幼馴染はヒーラーかもしれんし

87 22/01/17(月)18:28:17 No.887856251

もう全裸見てたりキスしてたりするやつ!

88 22/01/17(月)18:28:22 No.887856276

主人公は格闘メインでツインテちゃんは暗器使いとかなら… ほら格好もなんか闇の武術っぽいし

89 22/01/17(月)18:28:25 No.887856295

幼馴染が誘拐されて…

90 22/01/17(月)18:28:41 No.887856371

こういう不憫な幼馴染好きなんだけどもう応援するの疲れちゃった

91 22/01/17(月)18:28:47 No.887856400

ぶっちゃけゲームしてると劣化キャラは基本的にいらんってなるよね 特に主人公と被るとたいてい主人公が変わった力あるんで

92 22/01/17(月)18:29:09 No.887856504

>こういう不憫な幼馴染好きなんだけどもう応援するの疲れちゃった 単にそういう性癖なだけじゃねえか!

93 22/01/17(月)18:29:22 No.887856573

>このスレ画だと幼馴染が勝つ未来みえないけど >どうやって勝つんだこれ >テイルズシリーズだとこれ勝てるの? グレイセスだと娘になって主人公幼馴染の息子とイチャイチャしよるよ

94 22/01/17(月)18:29:33 No.887856614

>幼馴染が誘拐されて… 下半身半分がアラクネ型機械になってるんだね

95 22/01/17(月)18:29:47 No.887856680

>ゼノブレイドルートならいけるいける

96 22/01/17(月)18:29:53 No.887856699

>自己犠牲で消滅する可能性に賭けろ ごめんな…(消える主人公)

97 22/01/17(月)18:30:06 No.887856770

>>ゼノブレイドルートならいけるいける 落ちモノヒロインいねえじゃねえか!

98 22/01/17(月)18:30:14 No.887856811

>このスレ画だと幼馴染が勝つ未来みえないけど >どうやって勝つんだこれ 実は記憶喪失の娘が男の子の種違いの妹だったとか…

99 22/01/17(月)18:30:31 No.887856902

>>こういう不憫な幼馴染好きなんだけどもう応援するの疲れちゃった >単にそういう性癖なだけじゃねえか! いや勝ってほしいのよ

100 22/01/17(月)18:30:34 No.887856917

>>自己犠牲で消滅する可能性に賭けろ >ごめんな…(消える主人公) 記憶喪失ちゃんが精神体みたいになって永遠に寄り添うやつじゃん

101 22/01/17(月)18:30:34 No.887856920

誰も悲しまないルートか 俺…消えっから!

102 22/01/17(月)18:30:41 No.887856951

>幼馴染が誘拐されて… ロボになってるー!!(ガビーン

103 22/01/17(月)18:30:46 No.887856969

でもエロ同人なら人気でるよ

104 22/01/17(月)18:30:51 No.887856991

じゃあこうしましよう 主人公と落ちものヒロインが死んで 幼馴染みヒロインが生き残るエンド

105 22/01/17(月)18:30:54 No.887857001

>幼馴染が誘拐されて… 記憶喪失でメカ娘化して敵として現れるのいいよね

106 22/01/17(月)18:30:56 No.887857014

>実は記憶喪失の娘が男の子の種違いの妹だったとか… 念入りに確度を上げるな

107 22/01/17(月)18:30:59 No.887857028

勝ち筋はあるんだ ただそれがゲーム的に盛り上がるかというと…うn

108 22/01/17(月)18:31:04 No.887857059

主人公と記憶喪失の少女が実は生まれて間もなく生き別れた双子の兄妹だったとかなら幼馴染ちゃんにもまだ可能性が…

109 22/01/17(月)18:31:24 No.887857156

>でもエロ同人なら人気でるよ モブレイプ!モブレイプ!

110 22/01/17(月)18:31:27 No.887857159

>このスレ画だと幼馴染が勝つ未来みえないけど >どうやって勝つんだこれ >テイルズシリーズだとこれ勝てるの? この手のヒロインはPT全員で保護する対象みたいになって各キャラはそれぞれイチャイチャする

111 22/01/17(月)18:31:28 No.887857166

>落ちモノヒロインいねえじゃねえか! 道端で行き倒れてた新ヒロインなら居たし…

112 22/01/17(月)18:31:32 No.887857183

>>幼馴染が誘拐されて… >記憶喪失でメカ娘化して敵として現れるのいいよね 主人公をコロスコロスって言ってたのがダメージ与えるとコロシテになる演出は最高だったね

113 22/01/17(月)18:31:37 No.887857206

>このスレ画だと幼馴染が勝つ未来みえないけど >どうやって勝つんだこれ 謎ヒロインは未来から来たふたりの娘でしたとか…

114 22/01/17(月)18:31:38 No.887857210

ヒロイン選択式の世界であることを祈れ

115 22/01/17(月)18:31:39 No.887857212

み、未来から来た2人の娘なら…

116 22/01/17(月)18:31:42 No.887857230

>じゃあこうしましよう >主人公と落ちものヒロインが死んで >幼馴染みヒロインが生き残るエンド 出た…5年前にやたら流行った自己犠牲エンド

117 22/01/17(月)18:31:51 No.887857271

アークザラッドはなんか微妙に違う気がする まず落ちてこないし

118 22/01/17(月)18:32:12 No.887857380

>>でもエロ同人なら人気でるよ >モブレイプ!モブレイプ! 里を…潰す!

119 22/01/17(月)18:32:16 No.887857396

>>このスレ画だと幼馴染が勝つ未来みえないけど >>どうやって勝つんだこれ >謎ヒロインは未来から来たふたりの娘でしたとか… やることしっかりやった描写の後に解るのもいいぞ!

120 22/01/17(月)18:32:31 No.887857482

主人公「勝手で悪いけどさ…これが俺の物語だ!」

121 22/01/17(月)18:32:33 No.887857492

序盤:主人公(万能型)・幼馴染(器用貧乏)・謎の少女(ヒーラー) 中盤:主人公・タンク・幼馴染・謎の少女 終盤:主人公・タンク・遠距離DPS・謎の少女

122 22/01/17(月)18:32:38 No.887857521

せめて最後まで残って欲しい 途中離脱はいっぱいかなしい

123 22/01/17(月)18:32:47 No.887857566

謎ヒロインをお父さんとくっ付ける…!

124 22/01/17(月)18:32:47 No.887857569

>このスレ画だと幼馴染が勝つ未来みえないけど >どうやって勝つんだこれ むしろこの手のファンタジーものなら拾った彼女はなんやかんやで消えるとか 性愛のベクトルではなかったとかで最後は幼馴染と暮らしてるとか結構ある方では

125 22/01/17(月)18:32:49 No.887857579

結果よりも過程の3人での冒険パートの方が見たいのに「」は勝ち負けしか言いやがらねえ

126 22/01/17(月)18:32:50 No.887857580

幼なじみちゃんを物凄くかわいそうにすれば多分いける

127 22/01/17(月)18:32:55 No.887857614

顔半分傷負って仮面かぶって生き抜くために汚い仕事受けて…

128 22/01/17(月)18:33:00 No.887857640

スターオーシャン2は性別が逆だったな ヒロイン選び放題だけど

129 22/01/17(月)18:33:00 No.887857649

>主人公をコロスコロスって言ってたのがダメージ与えるとコロシテになる演出は最高だったね いいよね…

130 22/01/17(月)18:33:04 No.887857667

き…貴重なコンボパーツになるかもしれないし…

131 22/01/17(月)18:33:06 No.887857676

初期高感度は高いんだけどライバルの高感度が上がりやすすぎて コントロールしないとすぐに逆転される

132 22/01/17(月)18:33:12 No.887857708

>み、未来から来た2人の娘なら… マジンガーZ INFINITY来たな…

133 22/01/17(月)18:33:20 No.887857757

>序盤:主人公(万能型)・幼馴染(器用貧乏)・謎の少女(ヒーラー) >中盤:主人公・タンク・幼馴染・謎の少女 >終盤:主人公・タンク・遠距離DPS・謎の少女 RPGだと余程チートか敵のバランスがおかしくない限り初期メンバーでクリアするだろ

134 22/01/17(月)18:33:26 No.887857790

まあエピローグで幼馴染ちゃんと主人公の娘に記憶喪失ちゃんの名前つけるみたいのは割とあるな

135 22/01/17(月)18:33:33 No.887857840

>勝ち筋はあるんだ >ただそれがゲーム的に盛り上がるかというと…うn エアリスみたいな目にあわせればいい

136 22/01/17(月)18:33:33 No.887857842

この流れはもう娘扱いにするか消滅してもらうしか勝ち筋がない

137 22/01/17(月)18:33:38 No.887857869

勝ち筋は第三の頭脳派幼馴染を出してそいつとくっ付ける事

138 22/01/17(月)18:33:51 No.887857933

>結果よりも過程の3人での冒険パートの方が見たいのに「」は勝ち負けしか言いやがらねえ 待てよ何で冒険する事態になるんだ もしかしたら平和に里で暮らすかもしれないじゃないか

139 22/01/17(月)18:34:04 No.887857988

>隆とケンだって同じ流派だけど一緒に冒険するゲームあるし… ライバル枠サガットにとられてない?

140 22/01/17(月)18:34:06 No.887857996

ではこうしましょう 主人公と落ち物ヒロインとの息子とカップリングされる幼馴染

141 22/01/17(月)18:34:10 No.887858018

むしろ敵からも劣化主人公みたいに見下されるところから意地を見せる活躍パート作れるぞ!

142 22/01/17(月)18:34:26 No.887858101

ゼノギアスのプロローグが集合無意識で共有されてるのを強く感じる

143 22/01/17(月)18:34:55 No.887858235

>謎ヒロインを運動音痴で偏屈な3人目の幼馴染とくっ付ける…!

144 22/01/17(月)18:35:02 No.887858278

>むしろ敵からも劣化主人公みたいに見下されるところから意地を見せる活躍パート作れるぞ! それその敵(寡黙クール系)と仲良くなるやつ…

145 22/01/17(月)18:35:17 No.887858357

異世界転生したら序盤で死ぬ主人公の幼なじみヒロインだったので意地でも生き抜いて見せます

146 22/01/17(月)18:35:49 No.887858510

むしろ里長のビジュアル濃くない? この人使い捨てのデザインじゃなくない?

147 22/01/17(月)18:36:05 No.887858582

これもう旅立たずに故郷を守る女系で攻めるしかないんとちゃうか?

148 22/01/17(月)18:36:06 No.887858586

あんたもなの!?…抜け駆けはなしよ!みたいな同じ男を愛した女の友情イチャイチャやった後の最終決戦で 生体ユニットとか敵の力の源にされた方へあんた何してんのよ!って檄を飛ばすシチュがあるんでしょ?

149 22/01/17(月)18:36:27 No.887858686

>この人使い捨てのデザインじゃなくない? 謎の仮面として最終的にパーティインしてほしい 使うから

150 22/01/17(月)18:36:31 No.887858714

この記憶喪失ちゃんが未来からやって来た主人公と幼馴染ちゃんの娘って設定でお願いします

151 22/01/17(月)18:36:32 No.887858720

明らかに幼馴染が主人公の下位互換みたいな性能をしている

152 22/01/17(月)18:36:33 No.887858724

>むしろ里長のビジュアル濃くない? >この人使い捨てのデザインじゃなくない? この人が実は黒幕だったら幼馴染が正ヒロインワンチャン

153 22/01/17(月)18:36:34 No.887858729

>これもう旅立たずに故郷を守る女系で攻めるしかないんとちゃうか? 故郷燃えているのに可哀想なこと言いなさる

154 22/01/17(月)18:36:40 No.887858760

この幼馴染はなんの運命も宿命もないけど技術と根性で頑張って欲しい

155 22/01/17(月)18:36:48 No.887858796

でもこの幼馴染みが武器になる設定は使えるぞ!

156 22/01/17(月)18:36:48 No.887858798

>あんたもなの!?…抜け駆けはなしよ!みたいな同じ男を愛した女の友情イチャイチャやった後の最終決戦で >生体ユニットとか敵の力の源にされた方へあんた何してんのよ!って檄を飛ばすシチュがあるんでしょ? レースから降りるなァァァ!臆病者ォォォ!!

157 22/01/17(月)18:36:54 No.887858816

自分が主人公になって男の子をヒロインにするしかない

158 22/01/17(月)18:36:54 No.887858821

序盤で死亡したと見せかけて実は敵に拉致され洗脳のちライバル化そして意識をとりもどして共闘というのはどうでしょう

159 22/01/17(月)18:36:59 No.887858848

記憶喪失の子が主人公ってパターンならいけるんじゃないか?

160 22/01/17(月)18:37:07 No.887858876

勝ち負け以前に里が焼かれそうだし 里長も死ぬか中盤辺りで黒い仮面で現れるやつだし…

161 22/01/17(月)18:37:09 No.887858885

>これもう旅立たずに故郷を守る女系で攻めるしかないんとちゃうか? 直近でそれやって駄目だった例あるじゃん・・・

162 22/01/17(月)18:37:11 No.887858891

>この記憶喪失ちゃんが未来からやって来た主人公と幼馴染ちゃんの娘って設定でお願いします 髪の色が…

163 22/01/17(月)18:37:19 No.887858933

>>これもう旅立たずに故郷を守る女系で攻めるしかないんとちゃうか? >故郷燃えているのに可哀想なこと言いなさる 故郷を復興させて故郷を守る系ヒロインにするしかないんとちゃうか?

164 22/01/17(月)18:37:28 No.887858981

>でもこの幼馴染みが武器になる設定は使えるぞ! 謎の少女が武器になる方がよくない? 主人公をCV石田にしてさ

165 22/01/17(月)18:37:39 No.887859021

ちょっとパターン違うかもだが FF7は幼馴染みが勝利した稀有なパターン?

166 22/01/17(月)18:37:39 No.887859022

>序盤で死亡したと見せかけて実は敵に拉致され洗脳のちライバル化そして意識をとりもどして共闘というのはどうでしょう そのまま敵の幹部と付き合うのでは?

167 22/01/17(月)18:37:40 No.887859025

>ゼノギアスのプロローグが集合無意識で共有されてるのを強く感じる ファンタジアの方です!

168 22/01/17(月)18:37:56 No.887859099

…幼馴染が死んでも蘇らせる方向で冒険すりゃよくね? 最後は幼馴染と自分を天秤に掛けて幼馴染取って消滅するやつとかでさ

169 22/01/17(月)18:37:56 No.887859103

パッと思いつくのはエターニアだけどあっちはキールが居てくれたからな…

170 22/01/17(月)18:38:08 No.887859158

>直近でそれやって駄目だった例あるじゃん・・・ WA2的になんとかできんか?

171 22/01/17(月)18:38:11 No.887859168

>ちょっとパターン違うかもだが >FF7は幼馴染みが勝利した稀有なパターン? いうほど稀有でもなくない?

172 22/01/17(月)18:38:15 No.887859194

>ちょっとパターン違うかもだが >FF7は幼馴染みが勝利した稀有なパターン? エアリスが抜けない棘をぶっ刺した時点で勝利じゃねえよあれ

173 22/01/17(月)18:38:16 No.887859199

幼馴染ちゃんをめっちゃ年下にして主人公と謎ヒロインとの息子とおねショタワンチャンだ

174 22/01/17(月)18:38:17 No.887859204

やっぱりこの記憶喪失ちゃんが実は里の秘密に関わってて幼馴染がその血を受け継ぐものとしての責務を果たす展開しか…

175 22/01/17(月)18:38:20 No.887859221

まあしかしツインテ幼馴染同じ流派里長の娘って 敗北要素かなり取り揃えてるんだな…

176 22/01/17(月)18:38:21 No.887859233

>ちょっとパターン違うかもだが >FF7は幼馴染みが勝利した稀有なパターン? あれはパターン化難しいような…

177 22/01/17(月)18:38:24 No.887859248

>>序盤で死亡したと見せかけて実は敵に拉致され洗脳のちライバル化そして意識をとりもどして共闘というのはどうでしょう >そのまま敵の幹部と付き合うのでは? サラマンダーよりずっとはやい!

178 22/01/17(月)18:38:31 No.887859286

実のところ幼馴染って言うほど負けてないって話もある

179 22/01/17(月)18:38:53 No.887859392

>>>序盤で死亡したと見せかけて実は敵に拉致され洗脳のちライバル化そして意識をとりもどして共闘というのはどうでしょう >>そのまま敵の幹部と付き合うのでは? >サラマンダーよりずっとはやい! 主人公が敗北者じゃねえか!

180 22/01/17(月)18:39:01 No.887859428

>実のところ幼馴染って言うほど負けてないって話もある その前提には裏があって(落ちモノヒロインいないと)負けてないだ

181 22/01/17(月)18:39:07 No.887859449

早めに世話焼き系振り回され男子を仕入れるのが確実なルートかな…

182 22/01/17(月)18:39:17 No.887859510

>まあしかしツインテ幼馴染同じ流派里長の娘って >敗北要素かなり取り揃えてるんだな… 同じ流派で仲間はダメだわ… ライバル兼ラスボスのポジションだろ

183 22/01/17(月)18:39:30 No.887859583

>主人公が敗北者じゃねえか! ヨヨも結局パルパレオス刺殺されてるから勝ってないんだよなあれ

184 22/01/17(月)18:39:31 No.887859588

落ちモノヒロインは落ちモノって時点で最強クラスの補正かかってるからな

185 22/01/17(月)18:39:45 No.887859652

謎の少女が神代の武器となるけど 力を放つためには記憶と言う名のエネルギー必要で主人公の代わりに呪砲の二エとなる幼馴染が良いと思います

186 22/01/17(月)18:40:07 No.887859755

弟でも居たら終わりだぞ

187 22/01/17(月)18:40:15 No.887859799

>ちょっとパターン違うかもだが >FF7は幼馴染みが勝利した稀有なパターン? あれはどちらかと言うとティファが主人公な気がしてきた

188 22/01/17(月)18:40:32 No.887859885

あー…じゃこうしましょう 幼馴染ちゃんが超兵器の適合者

189 22/01/17(月)18:40:37 No.887859911

これの作者が思い出せないので詳細希望券使用していいですか

190 22/01/17(月)18:40:48 No.887859978

>娘にしろ (里親の娘として大切に育てられ実子はこんな寂れた田舎で一生を過ごすのは可哀想だから都会おくりにされる)

191 22/01/17(月)18:40:51 No.887859990

>あー…じゃこうしましょう >幼馴染ちゃんが超兵器の適合者 トゥルーエンドでラスボス体になるやつ!

192 22/01/17(月)18:41:03 No.887860040

落ち物ヒロインで言えばFF5は落ちてきたのが記憶喪失のジジイと言うのは斬新すぎない?

193 22/01/17(月)18:41:04 No.887860048

てかクラウドが記憶喪失だからな…

194 22/01/17(月)18:41:10 No.887860081

>あー…じゃこうしましょう >幼馴染ちゃんが超兵器の適合者 記憶不明ちゃんを身に宿して戦産んだよね

195 22/01/17(月)18:41:11 No.887860090

ちょいちょい敵化するな

196 22/01/17(月)18:41:22 No.887860142

>落ちモノヒロインは落ちモノって時点で最強クラスの補正かかってるからな おのれラピュタ!

197 22/01/17(月)18:41:28 No.887860179

>>娘にしろ >(里親の娘として大切に育てられ実子はこんな寂れた田舎で一生を過ごすのは可哀想だから都会おくりにされる) 親の心子知らずや

198 22/01/17(月)18:41:48 No.887860282

>落ち物ヒロインで言えばFF5は落ちてきたのが記憶喪失のジジイと言うのは斬新すぎない? 昨今ですら見ない判断

199 22/01/17(月)18:41:55 No.887860315

>ちょっとパターン違うかもだが >FF7は幼馴染みが勝利した稀有なパターン? 元からティファのことが好きではあるが エアリスが精神的に勝利してるから難しい AGEのフリット編よりはマシだが

200 22/01/17(月)18:41:57 No.887860333

主人公が拳技主体で幼馴染が蹴技主体という感じでわけて 信条の違いで敵味方に別れて幾度かぶつかりあって和解してラスボスにすらカンストダメージ叩き出せる合体技が解禁されるとかさ…

201 22/01/17(月)18:42:07 No.887860375

>落ち物ヒロインで言えばFF5は落ちてきたのが記憶喪失のジジイと言うのは斬新すぎない? 幼馴染ヒロインはチョコボ…? 一応故郷にそれっぽい娘もいるけども

202 22/01/17(月)18:42:14 No.887860401

>>落ちモノヒロインは落ちモノって時点で最強クラスの補正かかってるからな >おのれラピュタ! ラピュタ以前に落ちモノキャラは日常を非日常に変えるから補正高いんだよ それこそ日本神話の時代からのお決まり事だ

203 22/01/17(月)18:42:37 No.887860519

死んだと思われた父上が最強で長年外さずつけてた仮面にも父上が宿ってて ミステリアスな少女に吸い付いてダブル父上になるって寸法よ

204 22/01/17(月)18:42:45 No.887860552

同じような技を使うライバル枠 実は洗脳された幼馴染だったは賭けだがイケそうな気がする

205 22/01/17(月)18:42:45 No.887860555

>主人公が拳技主体で幼馴染が蹴技主体という感じでわけて >信条の違いで敵味方に別れて幾度かぶつかりあって和解してラスボスにすらカンストダメージ叩き出せる合体技が解禁されるとかさ… 条件クソ過ぎて普通に殴ったほうが強いやつ

206 22/01/17(月)18:43:15 No.887860699

>落ち物ヒロインで言えばFF5は落ちてきたのが記憶喪失のジジイと言うのは斬新すぎない? 初っ端からクルルだと強すぎるから…

207 22/01/17(月)18:43:17 No.887860706

あっくおち!(洗脳!)あっくおち!(スケベ衣装!) って声が聞こえてくるけど気にしないで

208 22/01/17(月)18:43:23 No.887860729

中盤で離脱してしまうので装備は主人公のお下がりで十分だろう 能力上昇アイテムを間違って使わないように注意

209 22/01/17(月)18:43:23 No.887860732

>主人公が拳技主体で幼馴染が蹴技主体という感じでわけて >信条の違いで敵味方に別れて幾度かぶつかりあって和解してラスボスにすらカンストダメージ叩き出せる合体技が解禁されるとかさ… それフラグ立て損なうと主人公が幼馴染の長所を引き継いだスーパー主人公になるやつじゃん

210 22/01/17(月)18:43:49 No.887860846

>中盤で離脱してしまうので装備は主人公のお下がりで十分だろう 装備がかぶってるとこれになるのよね

211 22/01/17(月)18:43:52 No.887860863

幻水2で普通にやると幼馴染2人共死ぬの思い出した

212 22/01/17(月)18:43:53 No.887860865

幼馴染が落ちものヒロインに勝った例にゼーガペインが出ない時代 先輩がヒロインとして弱すぎる?そうですかそうですね

213 22/01/17(月)18:44:09 No.887860943

>これの作者が思い出せないので詳細希望券使用していいですか シャミ子が悪いんだよ‥‥‥

214 22/01/17(月)18:44:22 No.887860997

わたしが居るところが貴方の家だから的な 待つ女ヒロインになるとか…

215 22/01/17(月)18:44:26 No.887861009

普通に記憶喪失ちゃんとの旅を進めて幼馴染ちゃんはフェードアウト 故郷の里もノーモーションで滅ぼされてて敵性存在についての怒りを燃やす主人公 物語も終盤に入った頃幼馴染ちゃんが生きてる噂を聞きつけて辿り着いた先で 流派の最終奥義を教えてくれる隠しボスになる これでいこう

216 22/01/17(月)18:44:34 No.887861047

このままだとバトル時のポジションがなさそうなのが一番の問題だと思う

217 22/01/17(月)18:44:38 No.887861068

ギガンティックドライブ並みに幼馴染に優しい世界になってくれれば…

218 22/01/17(月)18:45:23 No.887861265

>このままだとバトル時のポジションがなさそうなのが一番の問題だと思う 主人公とほぼ同じ技しか使わないしなこれ…

219 22/01/17(月)18:45:24 No.887861276

主人公クソ弱くするのはどう?

220 22/01/17(月)18:45:31 No.887861305

>>中盤で離脱してしまうので装備は主人公のお下がりで十分だろう >装備がかぶってるとこれになるのよね 2人とも 流派の手甲 皮の服 で主人公だけは幼い頃から持ってた首飾りとか装備してんだろうな

221 22/01/17(月)18:45:45 No.887861372

>主人公クソ弱くするのはどう? 里の奴ら弱すぎるだろ

222 22/01/17(月)18:45:59 No.887861430

>主人公クソ弱くするのはどう? クソゲーになるからやめろそれ 主人公タイマンイベントとかあるだろしかもそれ

223 22/01/17(月)18:46:03 No.887861452

半端に戦えると逆に弱みになるからな…

224 22/01/17(月)18:46:08 No.887861474

>流派の最終奥義を教えてくれる隠しボスになる >これでいこう どのタイミングで主人公と結ばれるの?

225 22/01/17(月)18:46:54 No.887861688

>どのタイミングで主人公と結ばれるの? 結ばれないが…

226 22/01/17(月)18:46:55 No.887861693

この段階ならまだ勝てる!ってなるから幼馴染結構強い属性だなって思う

227 22/01/17(月)18:47:15 No.887861793

先に死んだほうが主人公くんの中で永遠になれるんだ

228 22/01/17(月)18:47:15 No.887861795

>>流派の最終奥義を教えてくれる隠しボスになる >>これでいこう >どのタイミングで主人公と結ばれるの? 結ばれないけど妙に人気の出るキャラにはなりそうだ

229 22/01/17(月)18:47:40 No.887861901

アリスソフトだったらルートもあるけど 正史だと輪姦されて廃人になる

230 22/01/17(月)18:47:48 No.887861945

幼馴染は単独ヒロインなら絶対無敵属性

231 22/01/17(月)18:48:05 No.887862015

>アリスソフトだったらルートもあるけど >正史だと輪姦されて廃人になる 絶対大悪司で言ってるだろ

232 22/01/17(月)18:48:12 No.887862052

>先に死んだほうが主人公くんの中で永遠になれるんだ (憔悴した主人公を抱きしめて慰める落ちモノヒロインちゃん)

233 22/01/17(月)18:48:25 No.887862100

主人公には武器術を教えてた設定なら…

234 22/01/17(月)18:48:45 No.887862193

実際幼馴染は超強いんだよ 強すぎてナーフされやすいだけで

235 22/01/17(月)18:48:46 No.887862199

>幼馴染は単独ヒロインなら絶対無敵属性 なるほど…土台無理な話ですね

236 22/01/17(月)18:49:07 No.887862294

再会系幼馴染は幼馴染と落ちものヒロインの性質を合わせ持つ…♠

237 22/01/17(月)18:49:12 No.887862324

>実際幼馴染は超強いんだよ >強すぎてナーフされやすいだけで どっちかというと超強いんだけど落ちモノヒロインが出ると超弱くなる

238 22/01/17(月)18:49:16 No.887862345

柔と剛でなんとか…

239 22/01/17(月)18:49:18 No.887862357

幼馴染は転校生属性と噛み合うと負ける

240 22/01/17(月)18:49:27 No.887862394

DQ11のエマとかは結構しっかりポジション守ったと思う

241 22/01/17(月)18:49:30 No.887862406

もうヒロイン両方とも輪姦レイプで廃人ルートでいいよ

242 22/01/17(月)18:49:39 No.887862450

>このままだとバトル時のポジションがなさそうなのが一番の問題だと思う いやこの手のだと主人公は拳主体で仲間は足技主体みたいな感じで差別化されるやつだろ

243 22/01/17(月)18:49:44 No.887862476

再起不能になった主人公を助けるために 幼馴染みちゃんを操作して記憶喪失ちゃんと一緒に戦う感じで

244 22/01/17(月)18:49:47 No.887862489

>DQ11のエマとかは結構しっかりポジション守ったと思う ベロニカに手を出したじゃねえか!

245 22/01/17(月)18:49:49 No.887862494

恋人飛び越してお嫁さん志望なのが負けヒロイン感増してる

246 22/01/17(月)18:49:55 No.887862521

落ちものヒロインちゃんは過去の巫女にして 里が焼かれる過去を改変して幼馴染と主人公が現代にもどって平和に暮らす!

247 22/01/17(月)18:49:58 No.887862544

>>実際幼馴染は超強いんだよ >>強すぎてナーフされやすいだけで >どっちかというと超強いんだけど落ちモノヒロインが出ると超弱くなる 今まで詰められなかった距離を急に詰められるはずもなく…

248 22/01/17(月)18:50:20 No.887862624

バトルの居場所がなくなるタイミングで離脱しそう

249 22/01/17(月)18:50:20 No.887862628

>恋人飛び越してお嫁さん志望なのが負けヒロイン感増してる もう勝ったと思い込んでるからな…

250 22/01/17(月)18:50:29 No.887862682

>今まで詰められなかった距離を急に詰められるはずもなく… 10年幼なじみしてるんなら10年何してたんだよ?ってなるからな

251 22/01/17(月)18:50:37 No.887862722

>幼馴染は転校生属性と噛み合うと負ける 転校生に弱すぎる主人公にも問題がある

252 22/01/17(月)18:50:40 No.887862738

落ちものヒロインと幼馴染?どっちも選べばいいだろ?ってエターナルアルカディアで学んだ(どっちかを選ぶと男気ゲージが下がる)

253 22/01/17(月)18:50:47 No.887862775

>パッと思いつくのはエターニアだけどあっちはキールが居てくれたからな… それ以前にリッドとファラが既にトラウマからの共依存関係で本編スタートだから土壌が違い過ぎる…

254 22/01/17(月)18:50:51 No.887862807

>再起不能になった主人公を助けるために >幼馴染みちゃんを操作して記憶喪失ちゃんと一緒に戦う感じで さらに幼なじみが主人公の呪いを引き受けるをひとつまみ‥‥‥

255 22/01/17(月)18:50:55 No.887862825

>>主人公が拳技主体で幼馴染が蹴技主体という感じでわけて >>信条の違いで敵味方に別れて幾度かぶつかりあって和解してラスボスにすらカンストダメージ叩き出せる合体技が解禁されるとかさ… >条件クソ過ぎて普通に殴ったほうが強いやつ 招雷・天竜魔滅陣ってそんなに条件悪くなかったような…と元ネタに気付いてしまった

256 22/01/17(月)18:51:18 No.887862940

あやトラのヒロインぐらい肉食系になれば勝てるぞ むしろすずはあの性欲を秘めてた割に今までナリを潜めてたのがヤバイが

257 22/01/17(月)18:51:32 No.887863009

>もう勝ったと思い込んでるからな… >>恋人飛び越してお嫁さん志望なのが負けヒロイン感増してる もう真正面から勝負するしかないな…

258 22/01/17(月)18:51:36 No.887863032

ステータスで離別察しちゃうのもドラクエ11か

259 22/01/17(月)18:52:23 No.887863259

>ステータスで離別察しちゃうのもドラクエ11か レベルを上げまくるタイプのプレイするとある時期から伸びがないキャラがいるとうn…

260 22/01/17(月)18:52:28 No.887863287

>再会系幼馴染は幼馴染と落ちものヒロインの性質を合わせ持つ…♠ 「幼い頃の約束」という名の呪い良いよね

261 22/01/17(月)18:52:28 No.887863288

>ステータスで離別察しちゃうのもドラクエ11か どっちが消えるかまではわからないけどこれ片方消えるな…までは予想できたよね

262 22/01/17(月)18:52:38 No.887863338

主人公が憧れのお姉さんに夢中になった後血縁関係が明らかになればワンチャン

263 22/01/17(月)18:52:55 No.887863436

再開系は邪道だろうがー!

264 22/01/17(月)18:52:56 No.887863439

幼なじみをロックのあれみたいにしようぜ あれなら多分勝てる

265 22/01/17(月)18:54:28 No.887863916

百合系作品だと幼馴染が無敵感ある

266 22/01/17(月)18:54:36 No.887863963

そらのおとしものは幼馴染にかなり惨いことをした

267 22/01/17(月)18:54:43 No.887863993

あと敵の幹部で空席が序盤でできちゃうとなんか察しちゃうよね

268 22/01/17(月)18:55:00 No.887864072

シュジンコウ!オサナナジミ!シュジンコウ!オサナナジミ!シュジンコウ!オサナナジミ!シュジンコウ!オサナナジミ! シュジンコウ!オサナナジミ!シュジンコウ!オサナナジミ!シュジンコウ!オサナナジミ!シュジンコウ!オサナナジミ! シュジンコウ!オサナナジミ!シュジンコウ!オサナナジミ!シュジンコウ!オサナナジミ!シュジンコウ!オサナナジミ!

269 22/01/17(月)18:55:00 No.887864073

なんか主人公専用のバフ装備くれてそれっきり話に絡まなくなるやつ

270 22/01/17(月)18:55:06 No.887864104

>百合系作品だと幼馴染が無敵感ある 噓だあ…転校生に翻弄されたりしてるじゃん

271 22/01/17(月)18:55:25 No.887864204

>あと敵の幹部で空席が序盤でできちゃうとなんか察しちゃうよね 画像の場合はああおっさんが敵になるんだなってなる

272 22/01/17(月)18:56:03 No.887864398

>あと敵の幹部で空席が序盤でできちゃうとなんか察しちゃうよね 序盤エピローグが終わって敵パートになると「くくくっ…こんな実験体がいるとはね」とかなるんだね

273 22/01/17(月)18:56:03 No.887864399

こっから父上の師匠のロリババァが現れてヒロイン二人とも蹴落される未来が見えるぜぇ

274 22/01/17(月)18:56:10 No.887864433

未来から来た二人の子供ということにしておこう

275 22/01/17(月)18:56:25 No.887864500

>百合系作品だと幼馴染が無敵感ある ラブライブはシリーズによって強弱が極端すぎる…

276 22/01/17(月)18:56:34 No.887864552

>未来から来た二人の子供ということにしておこう せめて髪の色どっちかにしろ

277 22/01/17(月)18:56:38 No.887864571

百合系で幼馴染はあんまり見ないけど隣に立つ青がイメージカラーの眼鏡キャラはほぼ勝てない

278 22/01/17(月)18:56:40 No.887864584

>>百合系作品だと幼馴染が無敵感ある >噓だあ…転校生に翻弄されたりしてるじゃん ラブライブサンシャイン…

279 22/01/17(月)18:56:54 No.887864649

>なんか主人公専用のバフ装備くれてそれっきり話に絡まなくなるやつ 話かけると私はまた里を元以上に戻すから君も頑張ってねから変化がない

280 22/01/17(月)18:56:55 No.887864653

じゃあこうしましよう 幼馴染みがぶっ壊れ性能

281 22/01/17(月)18:57:23 No.887864785

ここで下手に危機感持って攻めまくったら 村が襲撃された時に自分が主人公の目の前で殺される可能性がある

282 22/01/17(月)18:57:33 No.887864843

やっぱりこれ父上のデザインが濃すぎるとこが勝利の鍵じゃねえかな

283 22/01/17(月)18:57:51 No.887864938

>百合系作品だと幼馴染が無敵感ある 主人公が記憶喪失の女の子の力でTSですって!?

284 22/01/17(月)18:58:01 No.887864990

>やっぱりこれ父上のデザインが濃すぎるとこが勝利の鍵じゃねえかな 娘に出番無いやつじゃねえか!

285 22/01/17(月)18:58:07 No.887865025

>>今まで詰められなかった距離を急に詰められるはずもなく… >10年幼なじみしてるんなら10年何してたんだよ?ってなるからな 10年というが具体的に小学中学ぐらいの期間と考えると詰め切れてなくてもしょうがなくないか?

286 22/01/17(月)18:58:10 No.887865041

勝つ為には里が燃やされてくれないと厳しいというジレンマ

287 22/01/17(月)18:58:13 No.887865061

皆負け前提で話してるの笑う

288 22/01/17(月)18:58:16 No.887865072

>やっぱりこれ父上のデザインが濃すぎるとこが勝利の鍵じゃねえかな まさか母上になるとはな

289 22/01/17(月)18:58:24 No.887865115

>じゃあこうしましよう >幼馴染みがぶっ壊れ性能 シタン先生でもなきゃ絶対途中離脱するだろ!

290 22/01/17(月)18:58:26 No.887865131

>勝つ為には里が燃やされてくれないと厳しいというジレンマ むしろ里燃えたら負けると思うな

291 22/01/17(月)18:58:35 No.887865177

いや…このご時世バイ営業で手堅く生き残る手もある!

292 22/01/17(月)18:58:37 No.887865189

>>やっぱりこれ父上のデザインが濃すぎるとこが勝利の鍵じゃねえかな >娘に出番無いやつじゃねえか! スターオーシャン3…何でおっさんが仲間に入るんだ

293 22/01/17(月)18:58:45 No.887865226

日常の象徴系ヒロインになって空気薄くなるか戦闘に参加して主人公かばって死ぬかどっちが良いか選べ

294 22/01/17(月)18:58:50 No.887865254

>10年というが具体的に小学中学ぐらいの期間と考えると詰め切れてなくてもしょうがなくないか? 普通は中学にもなれば良くも悪くも関係変わるわ

295 22/01/17(月)18:59:04 No.887865320

>日常の象徴系ヒロインになって空気薄くなるか戦闘に参加して主人公かばって死ぬかどっちが良いか選べ やっぱり誘拐…

296 22/01/17(月)18:59:07 No.887865338

>10年というが具体的に小学中学ぐらいの期間と考えると詰め切れてなくてもしょうがなくないか? 里の幼馴染だと物心ついてからだから10年一緒でも中学生ぐらいの年齢か まあ無理だわな

297 22/01/17(月)18:59:18 No.887865403

閃いた! このあと自分も記憶喪失の子を拾ってこよう!

298 22/01/17(月)18:59:21 No.887865414

幼馴染「うなれ!この身に満ちる猛き闘気よ!」 主人公「天よ竜よ八部の鬼神よ!我ら一命を賭して成就せんっ!」 幼馴染「招雷せよ!すべてを滅却せんがため!」 主人公「冥府の鬼に語って聞かせよ!」 幼馴染「これが我らの必殺奥義ぃぃーっ!」 主人公「くらえぇぇーっ!天・竜・魔・滅・陣!!」 …ヒロインのポジションじゃねーな

299 22/01/17(月)18:59:25 No.887865434

>むしろ里燃えたら負けると思うな 里燃えないとストーリーに絡む為のパンチが弱くない?

300 22/01/17(月)18:59:45 No.887865552

最初から最後まで離脱せずに主人公にくっつく 何があっても主人公信じて余計な行動しない この二つ守れてれば勝てるのでは?

301 22/01/17(月)18:59:53 No.887865590

fu719677.jpg

302 22/01/17(月)18:59:56 No.887865605

>皆負け前提で話してるの笑う マルクやマホロアが裏切らないレベルで負けるデザインじゃん

303 22/01/17(月)19:00:07 No.887865663

>里燃えないとストーリーに絡む為のパンチが弱くない? 記憶喪失ちゃんのママ枠になることで2人の帰ってくる場所ポジション取ると一気に勝ち筋握れると思う

304 22/01/17(月)19:00:16 No.887865702

>最初から最後まで離脱せずに主人公にくっつく >何があっても主人公信じて余計な行動しない >この二つ守れてれば勝てるのでは? 主人公のラジコンとか言われるやつ

305 22/01/17(月)19:00:21 No.887865750

故郷の里に記憶喪失ちゃん登場とかどう考えても燃える

306 22/01/17(月)19:00:27 No.887865778

>閃いた! >このあと自分も記憶喪失の子を拾ってこよう! 性別選べるゲームかな

307 22/01/17(月)19:00:41 No.887865844

>この二つ守れてれば勝てるのでは? そんなんだから関係が進まないんだ

308 22/01/17(月)19:00:45 No.887865865

ゲーム的な視点だと主人公と同じバトルスタイルってだけで非常によろしくない

309 22/01/17(月)19:00:50 No.887865885

燃えないと主人公の帰る所を守るからルートで同行出来ないし…

310 22/01/17(月)19:00:51 No.887865895

>故郷の里に記憶喪失ちゃん登場とかどう考えても燃える なんなら記憶喪失ちゃんが来なくても燃える

311 22/01/17(月)19:00:53 No.887865902

>fu719677.jpg そっち行っちゃったか…

312 22/01/17(月)19:01:16 No.887866009

若干違うとはいえこんな感じの関係で始まったのに幼馴染が勝ったのがTOG

313 22/01/17(月)19:01:46 No.887866153

村が焼かれた悲しみで傷を舐め合ったら危険だわ やはり幼馴染が先行して記憶喪失ちゃんのメンタルケアをする…!

314 22/01/17(月)19:01:51 No.887866188

ぬら孫はメインヒロインに酷いことしたよね…

315 22/01/17(月)19:01:52 No.887866194

>fu719677.jpg ジュ―ダスルートなら…

316 22/01/17(月)19:01:57 No.887866218

東京アンダーグラウンドで守るべき姫と共に戦う重力使いどちらが良きヒロインかは難しいところだ

317 22/01/17(月)19:02:13 No.887866313

ゲーム的には流派同じでバトルスタイルかぶってそうなのまずいよ

318 22/01/17(月)19:02:16 No.887866338

>東京アンダーグラウンドで守るべき姫と共に戦う重力使いどちらが良きヒロインかは難しいところだ 姫一筋じゃなかった?

319 22/01/17(月)19:02:18 No.887866347

>fu719677.jpg 刺し違えれば永遠の愛だもんね…

320 22/01/17(月)19:02:20 No.887866365

それじゃあ主人公を庇って呪いを受けた幼馴染みの呪いを解く方法が 記憶喪失の子に関係してるとか…

321 22/01/17(月)19:02:25 No.887866387

里を守るとか言い出したら負けだと思う

322 22/01/17(月)19:02:36 No.887866439

やっぱ村焼かれて敵の手に落ちて旅立つ同期になったフィオルンが最強なのでは?

323 22/01/17(月)19:02:37 No.887866440

>東京アンダーグラウンドで守るべき姫と共に戦う重力使いどちらが良きヒロインかは難しいところだ お姫様ぞっこんだったじゃないか

324 22/01/17(月)19:02:38 No.887866447

守られ系ヒロインでもいいから拉致られ系ヒロインはやめろ

325 22/01/17(月)19:02:39 No.887866450

ネタバレ防止のために序盤に離脱したキャラの装備が最後の最後まで使い道もないのに武器屋で売られてるゲームがあるらしいな

326 22/01/17(月)19:02:44 No.887866471

>若干違うとはいえこんな感じの関係で始まって幼馴染が負けたのがTOX

327 22/01/17(月)19:03:20 No.887866668

村に敵軍勢が来たのは記憶喪失ちゃんを追ってたから 「あんたのせいでっ…!!」と言っちゃったら負け確定

328 22/01/17(月)19:03:27 No.887866698

>若干違うとはいえこんな感じの関係で始まって幼馴染が負けたのがTOX 負ける幼馴染の全部盛りみたいなキャラしてるからレイア…

329 22/01/17(月)19:03:36 No.887866735

百合ハーレム作れ そうすりゃ勝てはしないが負けもしない

330 22/01/17(月)19:03:36 No.887866739

帝国的なのが追ってくるのは分かる

331 22/01/17(月)19:03:46 No.887866786

里が拠点になるタイプのゲームなら…まずそういうタイプのゲームのがすくねぇ!

332 22/01/17(月)19:04:02 No.887866873

>ゲーム的には流派同じでバトルスタイルかぶってそうなのまずいよ シタン先生も主人公と同じ格闘スタイルだったけど差別化できてたし…何か刀持った…

333 22/01/17(月)19:04:06 No.887866899

>やっぱ村焼かれて敵の手に落ちて旅立つ同期になったフィオルンが最強なのでは? フィオルンくらい覚悟キマってれば勝てる

334 22/01/17(月)19:04:15 No.887866950

魔王の呪いで馬になれ 後々記憶喪失の子の方のエンドも追加されるが滅茶苦茶雑だから問題ない

335 22/01/17(月)19:04:16 No.887866956

>里が拠点になるタイプのゲームなら…まずそういうタイプのゲームのがすくねぇ! 燃やすのがストーリー的に手堅すぎるんだよな…

336 22/01/17(月)19:04:25 No.887866991

>>若干違うとはいえこんな感じの関係で始まって幼馴染が負けたのがTOX >負ける幼馴染の全部盛りみたいなキャラしてるからレイア… あの時期のCV早見ボイスってだけでもう駄目だあ…ってなってたからな

337 22/01/17(月)19:04:37 No.887867045

エストポリス2

338 22/01/17(月)19:04:37 No.887867050

主人公が剣タイプならワンチャンスある

339 22/01/17(月)19:04:49 No.887867104

包帯の子が暴走して村焼いて幼馴染悪堕ちで

340 22/01/17(月)19:04:53 No.887867131

>あの時期のCV早見ボイスってだけでもう駄目だあ…ってなってたからな いい子なんだけどなぁってなるのまで含めて負け幼馴染の鑑

341 22/01/17(月)19:05:12 No.887867233

シタン先生は ヒロインじゃね え

342 22/01/17(月)19:05:17 No.887867266

RPGでゲームシステムに絡む施設が少ない村は焼かれる宿命

343 22/01/17(月)19:05:26 No.887867308

数日後の父上が謎の敵に殺されるイベントに乱入して生き残らせれば一気に勝てると思う

344 22/01/17(月)19:05:30 No.887867330

なんとなくスレ画の子は勝てる感じある

345 22/01/17(月)19:06:01 No.887867474

おつかレイアちゃんは負けヒロインの見本市だからなあ X2で主人公と会いにくくなったから都会に出て2流新聞記者して生きてるってあたりも完璧

346 22/01/17(月)19:06:09 No.887867529

記憶喪失ちゃんに主人公にも劣らないくらい良くして妹と兄と姉みたいな関係になる なってから中盤終わりくらいで幼馴染死ぬ こうすることで多分人気投票1位は硬い

347 22/01/17(月)19:06:29 No.887867629

キャラデザの凝りようから幼馴染のお前が正ヒロインだ がっしり構えろ

348 22/01/17(月)19:06:33 No.887867656

この子も可愛いしファン増えて選択式になるんじゃない?

349 22/01/17(月)19:06:35 No.887867664

>負ける幼馴染の全部盛りみたいなキャラしてるからレイア… 幼馴染勝ってばかりだから負けさせようぜみたいな扱いだった

350 22/01/17(月)19:06:47 No.887867744

>おつかレイアちゃんは負けヒロインの見本市だからなあ >X2で主人公と会いにくくなったから都会に出て2流新聞記者して生きてるってあたりも完璧 絡む相手が主にアルヴィンなの含めて完璧

351 22/01/17(月)19:07:17 No.887867899

そういやテイルズは幼馴染ポジション出てきた場合は大体勝つ(勝てる)のか

352 22/01/17(月)19:07:17 No.887867905

>おつかレイアちゃんは負けヒロインの見本市だからなあ >X2で主人公と会いにくくなったから都会に出て2流新聞記者して生きてるってあたりも完璧 ルドガーに若干その気になってたあたりもパーフェクトな末路

353 22/01/17(月)19:07:19 No.887867916

本当に危惧すべきは露骨に余ったらくっつけたろって感じの野郎が登場した時だろう…

354 22/01/17(月)19:07:23 No.887867936

レイアちゃんが何をしたって言うんだ

355 22/01/17(月)19:07:23 No.887867938

>キャラデザの凝りようから幼馴染のお前が正ヒロインだ >がっしり構えろ 記憶喪失ちゃんこれ絶対あとで神聖な服に着替えるやつじゃん

356 22/01/17(月)19:07:43 No.887868055

>レイアちゃんが何をしたって言うんだ 勝てなかった

357 22/01/17(月)19:07:46 No.887868069

村焼かないと旅立たないし

358 22/01/17(月)19:07:47 No.887868071

>レイアちゃんが何をしたって言うんだ ちょっと空気読めないけどいい子過ぎるという完璧な造形

359 22/01/17(月)19:08:01 No.887868142

親父さん!ハーレムエンド一人前ね!

360 22/01/17(月)19:08:19 No.887868243

レイアいいよね…続編で看護師になるのやめてジャーナリストになってる感じもいいよね

361 22/01/17(月)19:08:30 No.887868294

主人公が自己犠牲して世界を救う人柱ENDがいいです

362 22/01/17(月)19:08:35 No.887868318

>キャラデザの凝りようから幼馴染のお前が正ヒロインだ >がっしり構えろ 質素な白ワンピからの転身は王道だぞ?

363 22/01/17(月)19:08:36 No.887868324

落ちものちゃんの顔を見て父上の顔色が変わるんだよね…

364 22/01/17(月)19:08:40 No.887868340

>親父さん!ハーレムエンド一人前ね! ワシとのルートまで欲しがるとは欲張りな奴め!それでこそ里長❤️

365 22/01/17(月)19:08:55 No.887868431

>村焼かないと旅立たないし わざわざ焼かなくても支えてあげたいって一心でついて行ってもいいじゃない!

366 22/01/17(月)19:08:57 No.887868445

記憶喪失ちゃんラスボス化からの幼馴染み介護エンドなら勝てるぞ!

367 22/01/17(月)19:09:01 No.887868473

よく考えたらレイアつええな

368 22/01/17(月)19:09:15 No.887868541

>落ちものちゃんの顔を見て父上の顔色が変わるんだよね… (やっべ…昔こさえた娘だ…)

369 22/01/17(月)19:09:27 No.887868613

>記憶喪失ちゃんラスボス化からの幼馴染み介護エンドなら勝てるぞ! エルガイムもどきやめろ

370 22/01/17(月)19:09:46 No.887868708

やはりシェリアの立ち回りを参考にするしかない

371 22/01/17(月)19:10:11 No.887868855

>>村焼かないと旅立たないし >わざわざ焼かなくても支えてあげたいって一心でついて行ってもいいじゃない! ちゃんと殺さないと超強い師範もついてきそうだし…

372 22/01/17(月)19:10:16 No.887868890

>主人公が自己犠牲して世界を救う人柱ENDがいいです 最後に幼馴染と思い出の場所を巡って明日への希望を語ってさ 幼馴染が涙ながらに頷いた瞬間に消し炭になるんだよね

373 22/01/17(月)19:10:22 No.887868916

>やはりシェリアの立ち回りを参考にするしかない 記憶喪失ちゃんに姉通り越して母ポジになるほどの包容力がいるからなぁ

374 22/01/17(月)19:10:33 No.887868982

でも幼馴染だし昔から主人公と一緒にいたし主人公の事一番よく知ってるし負けるわけないし

375 22/01/17(月)19:11:21 No.887869223

中盤くらいで落ちものヒロインがラスボスに殺される 幼馴染はなんやかんやあって廃人化した主人公の世話をしてる

376 22/01/17(月)19:11:27 No.887869272

レイアの場合対抗馬が記憶喪失ちゃんと真逆の超越者方向に逝ってるのでもうしょうがねぇだろ勝てなくてもになる

377 22/01/17(月)19:11:39 No.887869333

どうしてくっついておかなかったとか言われがちだけど 最初からくっついてたら絶対村と一緒に焼かれて死別するよね

378 22/01/17(月)19:11:49 No.887869392

>>>村焼かないと旅立たないし >>わざわざ焼かなくても支えてあげたいって一心でついて行ってもいいじゃない! >ちゃんと殺さないと超強い師範もついてきそうだし… 村を守らなきゃとか適当な理由をつけておいていけ!

379 22/01/17(月)19:12:09 No.887869506

>ちゃんと殺さないと超強い師範もついてきそうだし… 里の守りは任せろとかでいいじゃん!

380 22/01/17(月)19:12:32 No.887869657

エマのような帰る場所系ヒロイン フィオルンのような攫われ改造ヒロインのどっちかってことか…

381 22/01/17(月)19:12:40 No.887869693

村燃えないと後継ぎ2人とも旅立つのはきついじゃん

382 22/01/17(月)19:12:48 No.887869741

>最後に幼馴染と思い出の場所を巡って明日への希望を語ってさ >幼馴染が涙ながらに頷いた瞬間に消し炭になるんだよね 崩れ落ちた主人公の残骸を握り緊めて泣きじゃくる幼馴染でスタッフロール!これね!!

↑Top