虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/01/17(月)17:29:49 >子供の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/17(月)17:29:49 No.887841244

>子供の頃から嫌いだったけど大人になってからも嫌いなやつ貼る

1 22/01/17(月)17:31:10 No.887841528

清太はんの立てたスレやな

2 22/01/17(月)17:33:25 No.887842079

そらあきまへん 通りまへん

3 22/01/17(月)17:33:46 No.887842164

2の冒頭で殺されそう

4 22/01/17(月)17:36:35 No.887842894

「」太さん あんたももう30超えとるんやからアニメや漫画でティーンエイジャーに感情移入してみとるんかい あんたの年やったら隣のおっさんキャラに自分重ねるんが当たり前やないの

5 22/01/17(月)17:41:14 No.887844095

おばさんも親失った子供らを ちゃんとした大人に育てようと 真剣だったんだと思うなぁ

6 22/01/17(月)17:43:33 No.887844675

でもやっぱり当たりが強すぎたとは思うんよ

7 22/01/17(月)17:44:24 No.887844903

言ってる事は正しいが言い方が腹立つ

8 22/01/17(月)17:45:44 No.887845261

余裕がない時代に子供二人を放り込まれてうんざりするのはわかるんだ でもそれは極力表に出すべきではなかったとも思う

9 22/01/17(月)17:46:37 No.887845489

そんな事より摩耶が真っ黒なんですけど!?

10 22/01/17(月)17:47:50 No.887845822

やっぱ戦争ってうんこだね

11 22/01/17(月)17:49:11 No.887846166

清太にももちろん悪いとこはあるけどやっぱり子供だから…

12 22/01/17(月)17:49:27 No.887846241

>やっぱニートってうんこだね

13 22/01/17(月)17:50:29 No.887846491

>清太にももちろん悪いとこはあるけどやっぱり子供だから… 子供は子供でもぼんぼんの息子だからなぁ…

14 22/01/17(月)17:51:23 No.887846721

クズの巻き添えになった妹が不憫でならない

15 22/01/17(月)17:52:51 No.887847087

清太と節子かわいそう…ってなってたときも 清太とかいうクズ!ってなってたときも 清太ってアレだけど子供だししょうがない部分もあるよねアレだけど…ってなったときも 一貫してスレ画が好きになったことは一度もないし…

16 22/01/17(月)17:54:53 No.887847622

同じ境遇になったとしたら俺は序盤の空襲で死んでたわ

17 22/01/17(月)17:58:02 No.887848456

単純にクズというか 衣食住と明日の稼ぎがとりあえず満たされてる時は 憎たらしいこのオバさんもどこにでもいる人並みに愛想の良い普通の人なんだよきっと 衣食足りて礼節を知るというか貧すれば鈍するというか まず他を押し退けて己が生きるモードにスイッチ入った人間は他人に対してどこまでも冷酷になれる

18 22/01/17(月)17:58:23 No.887848550

歳とって火事場泥棒して敵襲に「やれやれ~!」って言ってるところが一番見ていられないシーンになった

19 22/01/17(月)18:00:19 No.887849048

正直な話をすると初めて見たときは頭ぶん殴られたぐらいショック受けて泣き過ぎて半日頭痛で寝込んだ

20 22/01/17(月)18:04:54 No.887850162

>そんな事より摩耶が真っ黒なんですけど!? 庵野クンのレス

21 22/01/17(月)18:05:12 No.887850254

このおばちゃんの正しさとガキの子供であるが故のいい加減さはある程度年取ってから理解はできた それはそれとして嫌いなやつ!

22 22/01/17(月)18:08:42 No.887851078

おばちゃんが京都出身じゃなかったら悲劇は起きなかったんだよな

23 22/01/17(月)18:10:14 No.887851456

実写版だと流石にちょっとアレだったのかおばさん側の困窮具合も多めに描写されてたな

24 22/01/17(月)18:11:51 No.887851871

監督の言うおばさんの正論を持ち上げて清太をこき下ろす風潮になりはじめたら世の中ヤバいぞっていう意味が最近の世相見てるとなんたわかる

25 22/01/17(月)18:11:57 No.887851906

清太ってこの時点で何歳くらいだっけ中学生くらいかな 時代もや時勢を踏まえればそれくらいの年齢の子なら遊んでなで働けってのは正論すぎるのよね…まあそれ以外でも嫌味っぽさ凄いんだけど

26 22/01/17(月)18:12:28 No.887852043

子供が出征する前夜に飯が少ないとか喚くのは流石にキレていい

27 22/01/17(月)18:18:40 No.887853620

実写版では多少このおばさんにフォロー入ってるとか聞いた気がするけど見たことないのよね

28 22/01/17(月)18:22:13 No.887854611

いくら人のガキとはいえこんだけ言えるのは元からだいぶ性格悪かったと思う

29 22/01/17(月)18:24:40 No.887855239

清太は元々軍人(海軍)の家に育ってて食うものにそれほど困らず生きてきたから 少量の配給と闇物資でカツカツの生活をしてる庶民の苦しさが理解できずスレ画と対立するに至ってるからね 海軍で士官なら横のつながりで助け合うのでそうはならんって意見もあるけど それだって軍人なら食うに困らんって言ってるのに等しいから無縁の庶民からしたら大概だと思う

30 22/01/17(月)18:25:23 No.887855440

>いくら人のガキとはいえこんだけ言えるのは元からだいぶ性格悪かったと思う 他人の家でここまで傍若無人に振る舞える清太も性格悪いだろって言い返せるし 個人の問題にしようとしてるのは筋違いだと思う

31 22/01/17(月)18:26:31 No.887855758

>歳とって火事場泥棒して敵襲に「やれやれ~!」って言ってるところが一番見ていられないシーンになった 子供の頃でもこいつアホかと思ってた それでお前の母ちゃん殺されたんだろがと

32 22/01/17(月)18:28:43 No.887856380

でも清太が働きに出てたら稼ぎそんなになくてもそこまで嫌味言わなかったとは思う

33 22/01/17(月)18:28:52 No.887856420

まず親父の方の知り合いから海軍経由で保護してもらうべきだった

34 22/01/17(月)18:30:13 No.887856803

まず庶民は配給と闇市で買った高い食べ物と庭などに作った畑で作った僅かな野菜で生きていたのを理解しないと駄目 漫画化された山田風太郎不戦日記あたりがこの辺りの状況を良く書いてると思う

35 <a href="mailto:駿">22/01/17(月)18:31:33</a> [駿] No.887857187

海軍の息子が困窮してるのに戦友が助け船出さないわけがないんですけお!

36 22/01/17(月)18:33:17 No.887857742

子供の頃見たけど嫌いになる要素は無かったな…まあそうね…くらいで

37 22/01/17(月)18:34:16 No.887858055

親父って摩耶の艦長さんだっけ?

38 22/01/17(月)18:34:24 No.887858089

このおばさん嫌いというより怖い 子供の頃見て怖かったからもう大人になってもこの映画見てない

39 22/01/17(月)18:34:28 No.887858111

蛍の墓は食わず嫌いしてるわ めっちゃいたたまれなさそうで見れない

40 22/01/17(月)18:34:30 No.887858125

子供の頃から色々考えたけどどっちもクソだわって最終的に思った

41 22/01/17(月)18:34:49 No.887858211

>それでお前の母ちゃん殺されたんだろがと そんで信じて待ってた父ちゃんはとうの昔に艦と沈んでた 清太は自棄になった

42 22/01/17(月)18:35:13 No.887858339

>漫画化された山田風太郎不戦日記あたりがこの辺りの状況を良く書いてると思う あれもあの時勢で義理の両親建材で援助もしてもらって戦争もいかずに学業しながらうだうらしてたれるエリート層なんだよね

43 22/01/17(月)18:35:43 No.887858477

言い方が嫌みくさいんだよこのおばさん

44 22/01/17(月)18:35:48 No.887858509

>蛍の墓は食わず嫌いしてるわ >めっちゃいたたまれなさそうで見れない だいたいあってる

45 22/01/17(月)18:35:58 No.887858548

カルピスってこの頃にはもうあったんだってなる

46 22/01/17(月)18:36:28 No.887858697

言い分はわかるがガキに対して大人がとる態度でも無いのもわかる すさませた戦争が悪いんだが

47 22/01/17(月)18:36:31 No.887858711

遊びに来たわけじゃないんだ 仕方ないだろ

48 22/01/17(月)18:37:43 No.887859037

いい映画だけど子供の時分に教育とか言ってミイラ母ちゃん見せてきた人たちは嫌い

49 22/01/17(月)18:38:09 No.887859161

>蛍の墓は食わず嫌いしてるわ >めっちゃいたたまれなさそうで見れない 大雑把に言って嫌なものを見るのが嫌なら見るべきでない作品ではあると思うしそのまま食わず嫌いし貫いてもいいと思う

50 22/01/17(月)18:38:46 No.887859361

ハルヒと並んでうちの地域の二大ご当地アニメの一つ春菜

51 22/01/17(月)18:39:09 No.887859457

>言い方が嫌みくさいんだよこのおばさん ストレートに言ったら言ったで不満は出るからそのへんは問題点でもないと思うの

52 22/01/17(月)18:39:24 No.887859540

>清太は元々軍人(海軍)の家に育ってて食うものにそれほど困らず生きてきたから >少量の配給と闇物資でカツカツの生活をしてる庶民の苦しさが理解できずスレ画と対立するに至ってるからね >海軍で士官なら横のつながりで助け合うのでそうはならんって意見もあるけど >それだって軍人なら食うに困らんって言ってるのに等しいから無縁の庶民からしたら大概だと思う いや佐官レベルの軍人一家が食糧に困窮する訳ねえじゃん

53 22/01/17(月)18:39:59 No.887859713

自然と笑顔になるようなものとは真逆な映画だからなぁ…

54 22/01/17(月)18:40:44 No.887859951

これをトトロと同時上映はないだろ…

55 22/01/17(月)18:40:54 No.887860006

節子が死んだらどうしようもないだら

56 22/01/17(月)18:41:44 No.887860251

>これをトトロと同時上映はないだろ… トトロから見始めた家族連れはぐんにょりとした気持ちになって映画館を後にしたという

57 22/01/17(月)18:42:22 No.887860450

昔ならそのまま見れただろうしトトロで口直ししてから出よう

58 22/01/17(月)18:42:27 No.887860473

戦時中という現代とは程遠い状況を今の価値観であれこれ言うのが既にナンセンスなのでは

59 22/01/17(月)18:42:27 No.887860476

深い作品ではあると思うけど終わりよければなんてこともない完全に落として終わるから二度と見たくはないやつ

60 22/01/17(月)18:42:31 No.887860488

トトロのほうはお母さん治って一緒にお風呂入るぐらいなのにどうして…

61 22/01/17(月)18:42:33 No.887860504

ビルマの竪琴とこれで埴生の宿がおつらい曲になっちゃう

62 22/01/17(月)18:43:27 No.887860751

いい人だとそこで話終わっちゃうから…

63 22/01/17(月)18:44:30 No.887861026

>2の冒頭で殺されそう 今度は戦争だ!

64 22/01/17(月)18:44:42 No.887861093

正論は正論でわかるんだけど清太はあくまで社会を知らない子供しかも思春期真っただ中だからね…

↑Top