虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/01/17(月)17:02:50 キャラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/17(月)17:02:50 No.887834840

キャラの設定ってどんな風に作ればいいんです?

1 22/01/17(月)17:03:44 No.887835053

荒木みたいにキャラの履歴書でも作ってみたらどうだい

2 22/01/17(月)17:07:13 No.887835866

その場その場で書いてると確実に忘れるぜ

3 22/01/17(月)17:07:23 No.887835904

話に合わせて必要な属性を与えてそれに必要な生い立ちを考える あとはセリフで誰かわかるように口調や主義主張でキャラ付け

4 22/01/17(月)17:14:30 No.887837526

黒歴史ノート読み直せ 最大の反面教師だぞ

5 22/01/17(月)17:34:51 No.887842449

>黒歴史ノート読み直せ 持ってない!

6 22/01/17(月)17:41:20 No.887844123

キャラ設定作れるサイト登録したけど誕生日とか血液型とか聞かれても困る

7 22/01/17(月)17:43:47 No.887844742

味方なら何かが欠けたキャラ 敵なら主人公の設定から対称になるよう考える なんてのは無視して好きなキャラをちょっと変えて使う

8 22/01/17(月)17:57:30 No.887848291

黒歴史ノートっぽいキャラは駄目だがそれの逆ばりになるくらいだったら黒歴史ノートの方がマシだと思う

9 22/01/17(月)17:59:41 No.887848905

キャラの属性は生い立ちから生やすと説得力が生まれると思う そういうの無視してセリフを言わされてる感が出てくるとすんと冷める

10 22/01/17(月)18:00:46 No.887849167

キャラ設定なんてお話しができたら環境から自然と規定されるだろ 何を悩むことがあるんだ

11 22/01/17(月)18:01:03 No.887849237

俺は設定しか考えてなくてろくにストーリーが思いつかないよ

12 22/01/17(月)18:02:08 No.887849496

設定ができたら年表を書くといいよ あとは年表に書かれた事件を書くだけだ

13 22/01/17(月)18:03:15 No.887849770

このスレって結構な頻度でこれはどうしたらいい?って質問する人いるけど大抵の場合その部分を考えるのが作者の仕事では?って内容が多い

14 22/01/17(月)18:04:31 No.887850065

ハウツーなんてそこらへんに転がってるしな 「」なんかに聞いたらだいたい大喜利になるし

15 22/01/17(月)18:04:32 No.887850072

>設定ができたら年表を書くといいよ >あとは年表に書かれた事件を書くだけだ ファイブスターがそんな感じやね

16 22/01/17(月)18:06:42 No.887850616

適当に記号混ぜてもいいんだ

17 22/01/17(月)18:06:51 No.887850650

>ファイブスターがそんな感じやね この年表出来事が増えていくんですけお…

18 22/01/17(月)18:07:30 No.887850796

ファンタジスタドールイヴ読むか…

19 22/01/17(月)18:16:54 No.887853166

>その場その場で書いてると確実に忘れるぜ まじでこれ 最初に設定集作っておくべきだった

20 22/01/17(月)18:20:36 No.887854152

俺の名前と興味持った作品の主人公の名前が漢字違いの同名で読んでて数行で辛くなった コミカライズだと気にならないのに文章だと俊明は〇〇したと逐一出るから辛いね…

↑Top