虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/17(月)12:08:35 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/17(月)12:08:35 No.887769084

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/01/17(月)12:10:51 No.887769629

ヴァニラアイスみたいなの以外は金で落とせるのか…さすがにDIOも資産でジョセフ越えは厳しいし

2 22/01/17(月)12:14:21 No.887770493

ンドゥールエンヤ婆ヴァニラみたいなDIOに心酔してる奴以外は引き抜けるだろうな… ホルホース味方ルートもあり得る

3 22/01/17(月)12:15:34 No.887770797

Dioに屈服したから従うってやつもいるからなぁ

4 22/01/17(月)12:16:24 No.887771030

肉の芽があるからなあ…結局戦わなくちゃならないんでは

5 22/01/17(月)12:16:30 No.887771061

鳥が無理なのがなあ

6 22/01/17(月)12:17:28 No.887771317

>肉の芽があるからなあ…結局戦わなくちゃならないんでは なぁにそんときは孫に摘出を任せるわい!

7 22/01/17(月)12:18:08 No.887771499

ヴァニラアイスにほとんど殺されそう

8 22/01/17(月)12:19:03 No.887771734

ヴァニラアイスってアレ太陽光効くって気付かないと倒せないやつ?

9 22/01/17(月)12:19:43 No.887771907

裏切った時にディオ(たち)に追われて殺されるかもって不安は拭えないような気がする…

10 22/01/17(月)12:19:46 No.887771927

意外と引き抜けるやつ少ないかもしれない

11 22/01/17(月)12:20:11 No.887772039

>ヴァニラアイスってアレ太陽光効くって気付かないと倒せないやつ? ガソリンぶっかけて燃やして灰にすりゃ無力化できる

12 22/01/17(月)12:20:23 No.887772096

ヴァニラアイスって最終的にどうやって負けたんだっけ…

13 22/01/17(月)12:20:42 No.887772186

>ヴァニラアイスって最終的にどうやって負けたんだっけ… 太陽光浴びて灰に

14 22/01/17(月)12:21:15 No.887772360

全身覆えるガオン持ちが吸血鬼ボディとかチートすぎる…

15 22/01/17(月)12:21:24 No.887772399

>>ヴァニラアイスって最終的にどうやって負けたんだっけ… >太陽光浴びて灰に ああいや なんで太陽光を浴びる羽目になったんだっけ?

16 22/01/17(月)12:21:42 No.887772486

実際ディオってどうやって資金用意したんだろう 洗脳してやり放題だったのかね

17 22/01/17(月)12:21:57 No.887772563

紫外線照射装置持って行けば良かったのに

18 22/01/17(月)12:22:15 No.887772656

>なんで太陽光を浴びる羽目になったんだっけ? あまりにも死ななすぎてこいつ吸血鬼じゃんって気付かれて壁をチャリオッツで崩されて光が差し込んだ

19 22/01/17(月)12:22:28 No.887772720

>>>ヴァニラアイスって最終的にどうやって負けたんだっけ… >>太陽光浴びて灰に >ああいや >なんで太陽光を浴びる羽目になったんだっけ? ポルが窓のハメ殺し壊して浴びせた

20 22/01/17(月)12:22:39 No.887772791

>紫外線照射装置持って行けば良かったのに ドイツ軍の装備だから…

21 22/01/17(月)12:22:42 No.887772807

>実際ディオってどうやって資金用意したんだろう >洗脳してやり放題だったのかね もともと詐欺師力が高い

22 22/01/17(月)12:24:13 No.887773253

金で落とせない部下の方が多そうなのはさすがというか

23 22/01/17(月)12:24:58 No.887773490

ヴァニラは自分が太陽光に弱くなってるのに気付いてなくて実質自滅した

24 22/01/17(月)12:25:33 No.887773659

スレ画でもやってたけどサン引き抜いたら勝ち過ぎる…

25 22/01/17(月)12:27:19 No.887774194

言われてみれば金で引き受けてる奴の方が多そうだし有効ではありそう

26 22/01/17(月)12:27:20 No.887774197

ポルナレフ的にJガイルは無理そう ホルホースはいけそう

27 22/01/17(月)12:27:30 No.887774259

俺が命令したら死ねる?なんて余計な事DIOが聞くから…

28 22/01/17(月)12:28:03 No.887774435

でも吸血鬼になってないと途中で死んでたよねヴァニラアイス

29 22/01/17(月)12:28:41 No.887774606

ただ金で転ぶような奴は肉の芽入ってるだろうからどのみちぶっ倒さないと…

30 22/01/17(月)12:28:46 No.887774632

オインゴボインゴは気付かれずに終わる

31 22/01/17(月)12:28:48 No.887774639

>でも吸血鬼になってないと途中で死んでたよねヴァニラアイス しゃぶれー!で死んでる

32 22/01/17(月)12:29:40 No.887774912

サンを味方にしたら勝ち

33 22/01/17(月)12:30:19 No.887775107

吸血鬼になってなかったらDIOの前で死んでたかな…

34 22/01/17(月)12:30:47 No.887775265

>サンを味方にしたら勝ち あれでDIO死んだら相当シュールだな…

35 22/01/17(月)12:30:59 No.887775332

>サンを味方にしたら勝ち 紫外線出なくてもDIOの館粉砕出来るしな

36 22/01/17(月)12:31:05 No.887775362

アラビアファッツ!はディオへの忠誠心低そうだしな

37 22/01/17(月)12:31:28 No.887775486

今さらだけど精神が太陽ってある意味大物すぎる…

38 22/01/17(月)12:32:12 No.887775696

サンは広さがないと使えなさそうで市街地の地下に潜まれると攻撃しにくそう

39 22/01/17(月)12:32:18 No.887775723

明確に金で雇われてるって言ってたのはイエローテンパランスとセト神?

40 22/01/17(月)12:32:20 No.887775729

10億もらって肉の芽摘出手術受けられる いたれりつくせりじゃないか

41 22/01/17(月)12:32:48 No.887775875

サンは味方にしたとしても死を偽装しないと対策されるし真っ先に狙われそう

42 22/01/17(月)12:32:53 No.887775892

いくら不動産王で貯蓄全部使うつもりでも一人10億ドルは出せないだろ…

43 22/01/17(月)12:33:24 No.887776037

>今さらだけど精神が太陽ってある意味大物すぎる… 見てくれは小物なのに

44 22/01/17(月)12:35:55 No.887776804

サンってぶっちゃけ覚えてないんだけど どんな敵だっけ?

45 22/01/17(月)12:36:45 No.887777043

>どんな敵だっけ? 鏡のついた車に乗って砂漠にいたデブ

46 22/01/17(月)12:36:53 No.887777076

ヴァニラは吸血鬼になったはいいけど能力が屋内戦と相性悪すぎる…

47 22/01/17(月)12:37:09 No.887777152

>いくら不動産王で貯蓄全部使うつもりでも一人10億ドルは出せないだろ… SW財団もついてるからなんとかなる

48 22/01/17(月)12:37:52 No.887777383

>サンってぶっちゃけ覚えてないんだけど >どんな敵だっけ? 砂漠で偽太陽で炙って殺そうとしてきた 自分は鏡で偽装したエアコン付きの車で快適に追ってた 急に笑い出した花京院たちに倒された

49 22/01/17(月)12:37:52 No.887777385

合計10億ドルならなんとか…

50 22/01/17(月)12:38:05 No.887777457

肉の芽植えられてる部下っていうと少なさそうだしね

51 22/01/17(月)12:38:38 No.887777630

10億ドルポンとくれたぜ

52 22/01/17(月)12:38:52 No.887777708

10億ドルの資産ある人は世界で700人程度しかいないらしい

53 22/01/17(月)12:38:57 No.887777738

億泰の親父もこうしてくれれば…

54 22/01/17(月)12:38:58 No.887777744

ヴァニラに寝返られたらDIOも詰みそうだから吸血鬼にして絶対的な支配下に置くしかないよな

55 22/01/17(月)12:39:05 No.887777784

第3部完!

56 22/01/17(月)12:39:17 No.887777840

>>どんな敵だっけ? >鏡のついた車に乗って砂漠にいたデブ すごい機器使ってたけどあれでも無理じゃねあのスタンド能力? 強すぎだよあれ

57 22/01/17(月)12:39:43 No.887777978

肉の芽で死ぬなら金払わずにすんでラッキーでは?

58 22/01/17(月)12:40:16 No.887778160

インドだから何人かマハラジャ落とせば十分だろ あいつら札束を数えるのが面倒だからホチキスで止めて使ってるような連中だから

59 22/01/17(月)12:40:24 No.887778196

タワー・オブ・グレーの人とかあとオラウータンとか 船長も普通に引き抜けそうだしイエローテンパランスも大丈夫そう

60 22/01/17(月)12:40:44 No.887778299

即金で全員にはきつそうだけど 1億もらえりゃ後は何回かに分けてとかでも対して変わらないんじゃね

61 22/01/17(月)12:40:49 No.887778328

花京院は気づくの早いのにBABY STANDでもバカにされる

62 22/01/17(月)12:41:32 No.887778536

>インドだから何人かマハラジャ落とせば十分だろ >あいつら札束を数えるのが面倒だからホチキスで止めて使ってるような連中だから エジプトです…

63 22/01/17(月)12:41:49 No.887778622

>花京院は気づくの早いのにBABY STANDでもバカにされる 赤ん坊が敵の刺客とか思わんし錯乱したようにしか見えん…

64 22/01/17(月)12:41:57 No.887778656

贈与税すごそう

65 22/01/17(月)12:42:58 No.887778936

なんでいきなり首きったんだっけヴァニラ

66 22/01/17(月)12:43:22 No.887779057

>なんでいきなり首きったんだっけヴァニラ ディオが頼んだから

67 22/01/17(月)12:43:25 No.887779064

ンドゥールアヌビス神ペットショップヴァニラマライヤダービー弟あたりの本人に心酔してる系は無理そう こう書くとまあまあいるな…

68 22/01/17(月)12:44:08 No.887779297

屋敷焼いてもし逃亡されたらって不安が消えるのかサンいたら

69 22/01/17(月)12:44:19 No.887779359

ヌケサクは?

70 22/01/17(月)12:44:38 No.887779444

>なんでいきなり首きったんだっけヴァニラ まだ完全にジョナサンの肉体と馴染んでないから血液くれって言ったら首切って壺に注いだ

71 22/01/17(月)12:45:31 No.887779703

サンのスタンドから紫外線出るのか分からないけどレーザー光線だけで何とかなるか…

72 22/01/17(月)12:46:26 No.887779949

>贈与税すごそう それでも5億は残るから悠々自適よ

73 22/01/17(月)12:46:39 No.887780005

なんで3部のスタンドってタロットカードなんだっけ

74 22/01/17(月)12:51:57 No.887781485

占い師の暗示…にしてはおそらく生まれつきのスタンド使いも多い3部

75 22/01/17(月)12:55:26 No.887782449

財団は犬ぐらいしか連れてこれないのにディオ側はスタンド使い探すのうますぎない?

76 22/01/17(月)12:57:21 No.887782953

>財団は犬ぐらいしか連れてこれないのにディオ側はスタンド使い探すのうますぎない? 財団のエージェントにスタンド使いがいないせいかな 3部以降は承太郎がその位置にいたが

77 22/01/17(月)12:57:34 No.887783018

>財団は犬ぐらいしか連れてこれないのにディオ側はスタンド使い探すのうますぎない? エンヤがディアボロから矢を買い取ってたし探すついでに射抜いてたりして

78 22/01/17(月)12:59:09 No.887783450

>なんで3部のスタンドってタロットカードなんだっけ 運命という名の完全な話の都合

79 22/01/17(月)13:03:56 No.887784503

船長とハンサム顔は元々味方みたいなスタンド名だしな

80 22/01/17(月)13:04:11 No.887784562

いやジョースター家はそんな金持ちじゃねえよ 金持ってるのスピードワゴンだろ!

81 22/01/17(月)13:04:37 No.887784657

何かDIOってケチ臭いイメージあるんだよな…

82 22/01/17(月)13:06:12 No.887785002

サンはギャグ展開じゃなかったら最強スタンドの一角だと思う

83 22/01/17(月)13:06:14 No.887785011

>いやジョースター家はそんな金持ちじゃねえよ ジョセフは不動産王だろ!?

84 22/01/17(月)13:06:41 No.887785096

>いやジョースター家はそんな金持ちじゃねえよ ニューヨークの不動産王だぞジョセフ

85 22/01/17(月)13:07:08 No.887785189

>いやジョースター家はそんな金持ちじゃねえよ >金持ってるのスピードワゴンだろ! ジョセフニューヨークの不動産王だよ というかトランプモデル

86 22/01/17(月)13:07:48 No.887785317

ジョセフがどうやって不動産王になったかは興味ある たぶん凄いクセのある奴らと争ってきてる

87 22/01/17(月)13:08:23 No.887785417

考えてみればDIOの資金源の方がよくわからない まあ金持ちに肉の芽植えたりしてたんだろうけど

88 22/01/17(月)13:08:49 No.887785499

>財団は犬ぐらいしか連れてこれないのにディオ側はスタンド使い探すのうますぎない? スタンド使いの最初の一人を見つけてそいつを協力者に仕立て上げれば見つけられるけど その最初の一人がいないとスタンド使いに気がつけないんじゃないかな イギーはクソバカで調子こきまくったから見つかったけど

89 22/01/17(月)13:09:21 No.887785615

仗助のとこに承太郎来たのもジジイの遺産相続について調べてたら発覚したからだしな…

90 22/01/17(月)13:09:52 No.887785730

まあいくらDIOが金持ってても個人で扱える規模だろうし世界規模の財団相手にするのは無理だよな

91 22/01/17(月)13:09:54 No.887785735

DIO側は弓と矢も持ってるから何人かは部下にした後でスタンド使いにしてそう

92 22/01/17(月)13:11:11 No.887785998

そういえばジョセフって後継者問題とかどうしたんだろうな 一人娘の婿はミュージシャンだし孫は学生の上に後々は学者だし 誰かこいつに任せるかって商売上の相棒がいたんだろうか

93 22/01/17(月)13:12:35 No.887786296

基本的には自称超能力者や魔術師とかサイキッカーとか胡散臭い奴を片っ端から訪ねていって スタンド使いの前で超能力を披露させれば一発なんだよな

↑Top