虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • こんな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/17(月)10:56:59 No.887755282

    こんなやつに振り回されるラインハットって

    1 22/01/17(月)10:58:05 No.887755479

    口を慎め 後ろから見ると美人に見える不思議なモンスターだぞ

    2 22/01/17(月)10:58:34 No.887755566

    こう見えてオレっ娘

    3 22/01/17(月)10:58:42 No.887755590

    こいつって光の教団関係者なの?

    4 22/01/17(月)10:58:51 No.887755616

    やってることが割とエグい

    5 22/01/17(月)10:59:29 No.887755737

    ラインハットのお家騒動に付け込んで勢力拡大してくのが生々しい

    6 22/01/17(月)11:01:17 No.887756034

    リメイクでやたら強くなっててより印象に残るように

    7 22/01/17(月)11:01:33 No.887756076

    もう少しマシな専用モンスターグラ作ろうよってなる奴

    8 22/01/17(月)11:01:50 No.887756123

    SFCだと雑魚だったけどリメイクになってから凶悪になった覚えがある

    9 22/01/17(月)11:02:03 No.887756164

    >こいつって光の教団関係者なの? 多分違うんじゃない ニセ太閤は始末しろって言ったけど料金二重取りの為に悪漢が教団に奴隷として売ってるだけだし

    10 22/01/17(月)11:02:31 No.887756243

    bussa

    11 22/01/17(月)11:03:16 No.887756361

    >もう少しマシな専用モンスターグラ作ろうよってなる奴 ゆきのじょおうよりはマシだと思う

    12 22/01/17(月)11:03:30 No.887756405

    RTA最初の関門

    13 22/01/17(月)11:03:58 No.887756480

    リメイクはスカラ系が弱くなってたり わりと昔の気分で戦うと危ない

    14 22/01/17(月)11:05:38 No.887756777

    SFCでもPS,DSでも苦戦した記憶がないけど多分カジノのせいだよな…ってなる

    15 22/01/17(月)11:05:47 No.887756810

    3人じゃなくて4人パーティになってるんだから敵強くして味方弱くしてもいいだろ… みたいな感覚はあるよねリメイク

    16 22/01/17(月)11:06:00 No.887756844

    スーファミ時代だから容量の問題よりもスケジュールの問題なのかな?

    17 22/01/17(月)11:06:42 No.887756977

    >>もう少しマシな専用モンスターグラ作ろうよってなる奴 >ゆきのじょおうよりはマシだと思う ブリザードウーマン!

    18 22/01/17(月)11:07:04 No.887757041

    後からおっぱい盛られたやつ

    19 22/01/17(月)11:07:22 No.887757091

    単に作る側と遊ぶ側の感覚の問題でしょ

    20 22/01/17(月)11:10:02 No.887757544

    >SFCだと雑魚だったけどリメイクになってから凶悪になった覚えがある 火炎の息が盛られて大変な事になった プレイヤー側としてもコドランがかなり強化された

    21 22/01/17(月)11:11:28 No.887757785

    ドラクエだからしょうがないなって思ってたけど近年はなかなかいい感じの美女な悪役は出てきてると思う

    22 22/01/17(月)11:11:34 No.887757806

    >単に作る側と遊ぶ側の感覚の問題でしょ むしろメーカーごとの考え方の違いでは? ちょっとしたボスキャラでも専用グラのゲームなんて当時からいくらでもあるし

    23 22/01/17(月)11:12:04 No.887757910

    子供を作れない(作らなかった)デールがホント可哀想

    24 22/01/17(月)11:12:45 No.887758035

    >SFCだと雑魚だったけどリメイクになってから凶悪になった覚えがある スーファミの時は息吸って火炎の息とか弱行動多かったけど リメイクしてから息吸って殴ってくるとか理に叶った行動してきて洒落にならん時がある

    25 22/01/17(月)11:14:25 No.887758355

    リメイクはオリジナルと比べると4人パーティだからけっこう大味な調整入ってる そもそもなんでオリジナルは3人パーティなんだっけ

    26 22/01/17(月)11:14:48 No.887758433

    >>>もう少しマシな専用モンスターグラ作ろうよってなる奴 >>ゆきのじょおうよりはマシだと思う >ブリザードウーマン! 直前に戦う子供は専用グラなんだよね… 何故かエリミネーターファッションだけど

    27 22/01/17(月)11:15:19 No.887758521

    後ろから見るとってどういうこと?

    28 22/01/17(月)11:16:05 No.887758685

    >子供を作れない(作らなかった)デールがホント可哀想 デールが子供を作れないとかそういう話あった?

    29 22/01/17(月)11:17:09 No.887758881

    魔物が正体表すときのパッパッパっパッパッパーみたいなジングル不気味で好き

    30 22/01/17(月)11:17:27 No.887758944

    馬車込みで8人だしキリ悪いよね…ベホマラーをフィールドで使えないのもよくわからない

    31 22/01/17(月)11:18:29 No.887759138

    こんな見た目だけどかなり大それたことしたよなこいつ

    32 22/01/17(月)11:18:59 No.887759239

    「ですが子分は親分の言う事を聞くものですぞ」はマジいいシーンだと思う デールの心情を思うと尚更

    33 22/01/17(月)11:19:00 No.887759241

    ザイルとかイブールとか微妙な面子が専用グラなのが謎

    34 22/01/17(月)11:19:48 No.887759368

    >こんな見た目だけどかなり大それたことしたよなこいつ 国乗っ取って村滅ぼして逆らう市民処刑や監禁して税金搾り取って魔物を兵にしたりしてるからな…

    35 22/01/17(月)11:19:56 No.887759398

    >>子供を作れない(作らなかった)デールがホント可哀想 >デールが子供を作れないとかそういう話あった? 余計なお家騒動を避けるためにわざと独身っていわれてる

    36 22/01/17(月)11:20:34 No.887759512

    ザイルのグラはカンダタ関連で使おうと思ってたのかな

    37 22/01/17(月)11:20:38 No.887759528

    5のボス戦の曲の緊張感

    38 22/01/17(月)11:20:40 No.887759531

    >ザイルとかイブールとか微妙な面子が専用グラなのが謎 イブールは大ボスポジションなんだからいいだろ!?

    39 22/01/17(月)11:21:22 No.887759659

    >>ザイルとかイブールとか微妙な面子が専用グラなのが謎 >イブールは大ボスポジションなんだからいいだろ!? リメイクでゲマがアレになっちゃったせいで イブールがただの噛ませ中ボスになっちゃったもんだから

    40 22/01/17(月)11:21:46 [ゲマ] No.887759725

    >もう少しマシな専用モンスターグラ作ろうよってなる奴 まったくですね

    41 22/01/17(月)11:23:01 No.887759962

    >>もう少しマシな専用モンスターグラ作ろうよってなる奴 >まったくですね お前マホカンタ唱えそうな面してるな

    42 22/01/17(月)11:23:15 No.887759995

    子供の頃は「たいこう」の意味がよくわからなかった

    43 22/01/17(月)11:23:33 No.887760056

    スレ画の影響でラインハットは10年間暗黒になるわ サンタローズは滅ぶわポートセルミ間の航路も停止した

    44 22/01/17(月)11:23:49 No.887760101

    ドラクエのモンスターってよく内乱狙ってくるよね

    45 22/01/17(月)11:24:14 No.887760177

    >イブールは大ボスポジションなんだからいいだろ!? ストーリー的にはそうだがプレイヤー的には影薄すぎ印象薄すぎだろ

    46 22/01/17(月)11:24:27 No.887760224

    親の仇そのままの雑魚敵が出てくるって何考えてたんだ

    47 22/01/17(月)11:24:37 No.887760245

    スレ画のエッチな絵を集めていた「」は元気だろうか

    48 22/01/17(月)11:24:43 No.887760270

    ゲマはネクロマンサーにパワハラして色変えさせたから

    49 22/01/17(月)11:25:55 No.887760484

    >>イブールは大ボスポジションなんだからいいだろ!? >ストーリー的にはそうだがプレイヤー的には影薄すぎ印象薄すぎだろ ミルドラースさん…

    50 22/01/17(月)11:26:09 No.887760530

    リメイクで仲間と会話出来るようになってヘンリーがパパスの事で無茶苦茶後悔してる胸の内を聞けるのは良かった

    51 22/01/17(月)11:27:18 No.887760758

    しかし教団関係ないとしたらコイツ何が目的だったんだ?単独犯?

    52 22/01/17(月)11:27:57 No.887760868

    堂々と城内に魔物を引き込んでるような状態ってヤバすぎると思う

    53 22/01/17(月)11:28:40 No.887761018

    >ストーリー的にはそうだがプレイヤー的には影薄すぎ印象薄すぎだろ ストーリー的にも微妙な気するが… コイツが命令出してたとはいえ親父を殺したのも自分達を攫ったのも実働部隊のゲマだし 自分と嫁を石にしたのはゲマの配下のジャミだし イブール自身は青年期後半にやっと名前わかる程度だ

    54 22/01/17(月)11:28:44 No.887761026

    >ドラクエのモンスターってよく内乱狙ってくるよね 国王に化けたボスがよくいるような気がする

    55 22/01/17(月)11:28:58 No.887761058

    >しかし教団関係ないとしたらコイツ何が目的だったんだ?単独犯? ラインハット乗っ取って軍隊組織して世界征服 おやぶんゴーストみたいな単独犯じゃないかな やってることはえげつないけど

    56 22/01/17(月)11:29:30 [サンチョ] No.887761138

    私は許してませんから

    57 22/01/17(月)11:30:21 No.887761299

    6も7もラスボスの意向で各幹部が動いてたけど5はまずラスボスが関与してねぇ…

    58 22/01/17(月)11:32:07 No.887761634

    よくよく考えるとプレイヤー視点でもこいつ一人に振り回される時期かなり長い

    59 22/01/17(月)11:33:36 No.887761904

    もうちょいしたらサラボナとかがある西の大陸に攻め込む気だったみたいだが航路が魔物で不安定なのに兵員輸送出来たんかな…

    60 22/01/17(月)11:36:21 No.887762436

    ジャミはやろうとしたことスレ画と同じな上に主人公にぶっ殺されて未遂で終わるのがダサすぎる

    61 22/01/17(月)11:37:10 No.887762597

    ハーゴン教団に負けないくらい大規模な組織だけど 活動方針のぼんやりさも同じくらいよねワニ教団

    62 22/01/17(月)11:37:57 No.887762736

    ミルドラースと地上の間に深くて遠い溝がある

    63 22/01/17(月)11:38:12 No.887762788

    >もうちょいしたらサラボナとかがある西の大陸に攻め込む気だったみたいだが航路が魔物で不安定なのに兵員輸送出来たんかな… 兵も魔物だから…

    64 22/01/17(月)11:38:39 No.887762885

    書き込みをした人によって削除されました

    65 22/01/17(月)11:39:01 No.887762970

    >兵も魔物だから… 普通に人間のごろつき雇ってない?

    66 22/01/17(月)11:39:19 No.887763029

    レヌール城のあいつらは魔界のはみ出し者だっけか

    67 22/01/17(月)11:40:03 No.887763180

    >「おろかな人間どもよ……。 >オレさまを殺さなければ この国の王は 世界の王になれたものを……。 >ぐふっ!」

    68 22/01/17(月)11:40:34 No.887763293

    >>兵も魔物だから… >普通に人間のごろつき雇ってない? 明らかに人間じゃない兵士も居るけど怖くて意見できないって言ってる兵士いた気がする

    69 22/01/17(月)11:41:02 No.887763388

    >レヌール城のあいつらは魔界のはみ出し者だっけか あいつらそのものは人間には害をなしてないんだよな食べようとはしたけど レヌール城の幽霊を成仏させないせいで幽霊のすすり泣く声が聞こえるってぐらいで

    70 22/01/17(月)11:41:04 No.887763393

    この頃のドラクエは堀井がストーリーもっと入れたいけど入らない!って文句言うから使い回しとか多くしてなるべく詰め込もうとしてたんだ 堀井が書きたいシナリオ全部書けたって言って出来たのがドラクエ7

    71 22/01/17(月)11:41:30 No.887763482

    当時サクッと殺したせいかイマイチ背後関係というか設定を掴めてなかったなコイツ ブッサイクだな!とは思った

    72 22/01/17(月)11:42:28 No.887763681

    >イブールがただの噛ませ中ボスになっちゃったもんだから 元から薄かった影がさらに… なんならルラフェンで売られてる本の名前の方が知名度高そう

    73 22/01/17(月)11:42:28 No.887763683

    しんかのひほうを研究してる学者を呼んでるのはブサイクなくせにやるじゃんってなった

    74 22/01/17(月)11:43:27 No.887763854

    >明らかに人間じゃない兵士も居るけど怖くて意見できないって言ってる兵士いた気がする グラフィックが思いっきり骨なやついたもんな…

    75 22/01/17(月)11:43:36 No.887763886

    こいつのせいでラインハットの要人かなり死んでない?

    76 22/01/17(月)11:43:46 No.887763926

    >堀井が書きたいシナリオ全部書けたって言って出来たのがドラクエ7 やりすぎだよ!

    77 22/01/17(月)11:44:08 No.887764000

    >こいつのせいでラインハットの要人かなり死んでない? かなりヤバい

    78 22/01/17(月)11:44:32 No.887764078

    ヘンリーとの会話いいよね あれで子供の頃見たかった主人公とヘンリーの関係が見れて嬉しかった それとどうしてもラインハットを許せないサンチョも好き

    79 22/01/17(月)11:44:48 No.887764129

    いきなり重税!粛清!贅沢三昧!みたいな三下ムーブかまさなかったら もっと気づくの遅れてたろうから酷い

    80 22/01/17(月)11:45:59 No.887764376

    >しんかのひほうを研究してる学者を呼んでるのはブサイクなくせにやるじゃんってなった 4で滅びた筈なのにリメイク版だとミルドラースが普通に使ってた…

    81 22/01/17(月)11:48:55 No.887764987

    実はサンタローズ燃やしたのはコイツではない

    82 22/01/17(月)11:50:08 No.887765229

    >実はサンタローズ燃やしたのはコイツではない 時系列的にはこいつだよ

    83 22/01/17(月)11:50:21 No.887765265

    >いきなり重税!粛清!贅沢三昧!みたいな三下ムーブかまさなかったら >もっと気づくの遅れてたろうから酷い あまり贅沢してる描写も無かったから重税全部軍事力増強に使ってたっぽいんだよな…

    84 22/01/17(月)11:51:01 No.887765404

    >>実はサンタローズ燃やしたのはコイツではない >時系列的にはこいつだよ パパス死亡した直後に本物が派兵して焼き討ち →数年後デールが即位した辺りでスレ画がすり替わり だよ

    85 22/01/17(月)11:52:27 No.887765675

    こいつはどっから沸いてきたんだ…?

    86 22/01/17(月)11:53:52 No.887765969

    ハーゴンといい光の教団といいカルト嫌いなのかね

    87 22/01/17(月)11:54:12 No.887766024

    >ハーゴンといい光の教団といいカルト嫌いなのかね 好きな人いるの…?

    88 22/01/17(月)11:54:47 No.887766150

    グルグルっぽいデザイン

    89 22/01/17(月)11:55:03 No.887766199

    私ゲマ 嫌い!

    90 22/01/17(月)11:55:35 No.887766310

    牢屋の本物の大后がサンタローズのこと謝罪してたしね

    91 22/01/17(月)11:56:12 No.887766426

    ところで本物の大后は最終的にどうなったんだっけ?

    92 22/01/17(月)11:57:14 No.887766630

    >ところで本物の大后は最終的にどうなったんだっけ? 牢屋から引っ張り出されて謝罪して終わり 一緒に入ってた爺さんは開放されて看病されると気が抜けてお亡くなりになった

    93 22/01/17(月)11:57:17 No.887766643

    >>堀井が書きたいシナリオ全部書けたって言って出来たのがドラクエ7 >やりすぎだよ! 子供向けのRPGではあるけどドラクエってわりとシナリオ陰惨だよね…

    94 22/01/17(月)11:57:27 No.887766684

    納税遅れた?死罪!!が地味に最悪レベル

    95 22/01/17(月)11:57:55 No.887766787

    >ところで本物の大后は最終的にどうなったんだっけ? 解放されてるけど青年時代後半にはいない

    96 22/01/17(月)11:58:27 No.887766890

    ドラクエ辞典だとサンタローズ滅ぼしたのは偽物の方ではないか?と書いてるから確定はしてないのか

    97 22/01/17(月)11:58:38 No.887766929

    >解放されてるけど青年時代後半にはいない つまりそれって…

    98 22/01/17(月)11:59:06 No.887767033

    ドラクエ9にも権力者の女がモンスターとすり替わってるエピソードなかったっけ そんで正体見破ると例に漏れず見た目がケバかったような

    99 22/01/17(月)11:59:22 No.887767090

    幽閉されてたから体も弱ってるんじゃねえかな…

    100 22/01/17(月)11:59:31 No.887767114

    本物も偽物もどのみち悪意があったのには変わらないって事だよ

    101 22/01/17(月)11:59:48 No.887767166

    少なくともヘンリーをゴロツキに誘拐させたのは本物 デールのために…って牢屋で言ってた

    102 22/01/17(月)12:00:05 No.887767235

    >>解放されてるけど青年時代後半にはいない >つまりそれって… まあサンタローズの洞窟の番してたじいさんも青年時代後半になると 老いて主人公が誰なのかもわからなくなってる程度には時代が過ぎてるし…

    103 22/01/17(月)12:00:27 No.887767311

    そもそも魔王とかに攻め込まれて滅んでる描写も多いからなドラクエ

    104 22/01/17(月)12:00:51 No.887767400

    SFC版のこいつHP350しかないから滅茶苦茶弱いと思う 参考で言うならゆきのじょおうは600近くあるのに

    105 22/01/17(月)12:01:03 No.887767444

    青年時代後半はガラッと変わってるよな 港のダンナが魔物に殺されてるのはショックだった

    106 22/01/17(月)12:01:41 No.887767566

    2なんか開幕ぎょえーだし

    107 22/01/17(月)12:01:42 No.887767570

    見てる側からは分からんがさらっと1~2年経過してたりするからね

    108 22/01/17(月)12:01:53 No.887767603

    >少なくともヘンリーをゴロツキに誘拐させたのは本物 >デールのために…って牢屋で言ってた 今は反省もしてる…とも言ってたな確か

    109 22/01/17(月)12:02:16 No.887767688

    >子供向けのRPGではあるけどドラクエってわりとシナリオ陰惨だよね… 12はダークな感じになるとか言ってたけど これまでも十分そういう側面あったけどそれ以上に……?ってなった

    110 22/01/17(月)12:02:39 No.887767761

    悪事は全部偽物のせいって擦り付けられればともかく そうできなかったから牢から出られても四面楚歌で針の筵だろうね 王宮よりどっか誰も知らない地へ隠遁した方が幸せかもしれん

    111 22/01/17(月)12:02:53 No.887767808

    >>子供向けのRPGではあるけどドラクエってわりとシナリオ陰惨だよね… >12はダークな感じになるとか言ってたけど >これまでも十分そういう側面あったけどそれ以上に……?ってなった 製作側にダークに作ってた自覚が無かったりして

    112 22/01/17(月)12:03:11 No.887767871

    サンタローズは曖昧だけどパパスが殺される原因作ったのは間違いなく本物の方だと思う

    113 22/01/17(月)12:03:33 No.887767942

    5のダンジョンや塔のBGMがなんか寂しい感じのあるホラーさだよね

    114 22/01/17(月)12:03:37 No.887767953

    まあヘンリー誘拐とかやらかしてたのは本物の方だからな

    115 22/01/17(月)12:04:05 No.887768053

    >悪事は全部偽物のせいって擦り付けられればともかく >そうできなかったから牢から出られても四面楚歌で針の筵だろうね >王宮よりどっか誰も知らない地へ隠遁した方が幸せかもしれん ぶっちゃけ処刑されても文句言えない事してたたからな… ヘンリーが許したとはいえよく城に戻れたよな…

    116 22/01/17(月)12:04:50 No.887768239

    牢屋から中庭に出たらなんかワンちゃんがおる… ドラゴンキッズかよ!? というところがやたら印象に残ったシナリオ

    117 22/01/17(月)12:04:52 No.887768247

    >まあサンタローズの洞窟の番してたじいさんも青年時代後半になると >老いて主人公が誰なのかもわからなくなってる程度には時代が過ぎてるし… ロト後に解呪の研究始めて同一個体の疑いがあるラダトームの爺様ときたら

    118 22/01/17(月)12:05:04 No.887768290

    >ぶっちゃけ処刑されても文句言えない事してたたからな… >ヘンリーが許したとはいえよく城に戻れたよな… その辺に文句つけそうな家臣は大体偽物の方に処分されてそう

    119 22/01/17(月)12:06:46 No.887768669

    >牢屋から中庭に出たらなんかワンちゃんがおる… >ドラゴンキッズかよ!? >というところがやたら印象に残ったシナリオ わかる グラおかしくね!?って思った

    120 22/01/17(月)12:07:47 No.887768899

    >牢屋から中庭に出たらなんかワンちゃんがおる… >ドラゴンキッズかよ!? >というところがやたら印象に残ったシナリオ 仲間になって二重に驚いた

    121 22/01/17(月)12:09:18 No.887769252

    >堀井が書きたいシナリオ全部書けたって言って出来たのがドラクエ7 我が真の魔王村とクソ恋愛ハーブ園も!?

    122 22/01/17(月)12:09:23 No.887769279

    >>牢屋から中庭に出たらなんかワンちゃんがおる… >>ドラゴンキッズかよ!? >>というところがやたら印象に残ったシナリオ >仲間になって二重に驚いた あれ仲間にできるんだ…だけんすぎる

    123 22/01/17(月)12:10:30 No.887769544

    やりたいアイディア詰め込んだドラクエ7

    124 22/01/17(月)12:11:25 No.887769772

    >我が真の魔王村とクソ恋愛ハーブ園も!? ハーブ園は多分ノリノリだと思う!

    125 22/01/17(月)12:11:40 No.887769837

    >やりたいアイディア詰め込んだドラクエ7 大満足ではある 人には勧めにくいが

    126 22/01/17(月)12:11:42 No.887769846

    >あれ仲間にできるんだ…だけんすぎる イベントバトルも仲間フラグあるんだよな デモンズタワーのアームライオンやホークマンも起き上がった事ある

    127 22/01/17(月)12:12:46 No.887770080

    8は3Dの広い世界でドラクエをやろう!って意気込みを感じる

    128 22/01/17(月)12:12:55 No.887770117

    小説も脚本も余計なところをとにかく削りまくれって入門書で読んだ記憶がある プロでもやっぱりそういう罠にハマるんだなあ

    129 22/01/17(月)12:13:20 No.887770216

    オリジナルの印象で挑んだらびっくりするぐらい強くなってて驚いた そして後にカンダタの攻撃力も数値設定ミスってね?ってなるぐらい跳ね上がってて鼻水でた

    130 22/01/17(月)12:14:15 No.887770455

    ドラクエは良く「魔王がこうすれば勇者に勝てた」みたいな話の題材になるけど所業を上げてくと大体の魔王はガチ侵略してることがわかる

    131 22/01/17(月)12:16:19 No.887771007

    >ドラクエは良く「魔王がこうすれば勇者に勝てた」みたいな話の題材になるけど所業を上げてくと大体の魔王はガチ侵略してることがわかる 自身の肉体復活から始まるラプソーンがやることが多い!

    132 22/01/17(月)12:16:56 No.887771180

    >ドラクエは良く「魔王がこうすれば勇者に勝てた」みたいな話の題材になるけど所業を上げてくと大体の魔王はガチ侵略してることがわかる ガバもないのにちょっとバグっぽいの見逃したらなんか負けたりな

    133 22/01/17(月)12:17:08 No.887771236

    >小説も脚本も余計なところをとにかく削りまくれって入門書で読んだ記憶がある >プロでもやっぱりそういう罠にハマるんだなあ ぱふぱふは重要な部分だから削れないんだ

    134 22/01/17(月)12:17:14 No.887771256

    ラプソーンは実質一人で全国行脚して復活まで持って行ったからな…

    135 22/01/17(月)12:17:37 No.887771360

    そもそも街中以外どこ歩いても魔物がでる時点で大分侵略されてる

    136 22/01/17(月)12:18:24 No.887771569

    >ぱふぱふは重要な部分だから削れないんだ 天空のぱふぱふはそんなこったろうなと身構えてたけどだめだった

    137 22/01/17(月)12:18:39 No.887771624

    >ドラクエは良く「魔王がこうすれば勇者に勝てた」みたいな話の題材になるけど所業を上げてくと大体の魔王はガチ侵略してることがわかる オルゴデミーラとか完封寸前までいったからね……

    138 22/01/17(月)12:18:55 No.887771703

    神様戦と漁師戦の連戦を強いられる魔王…

    139 22/01/17(月)12:18:58 No.887771717

    >ドラクエは良く「魔王がこうすれば勇者に勝てた」みたいな話の題材になるけど所業を上げてくと大体の魔王はガチ侵略してることがわかる 竜王くらいか? 街一個滅んだけど

    140 22/01/17(月)12:19:01 No.887771726

    >ドラクエは良く「魔王がこうすれば勇者に勝てた」みたいな話の題材になるけど所業を上げてくと大体の魔王はガチ侵略してることがわかる それこそ5くらいだよな手抜きなの…

    141 22/01/17(月)12:19:14 No.887771777

    >ドラクエは良く「魔王がこうすれば勇者に勝てた」みたいな話の題材になるけど所業を上げてくと大体の魔王はガチ侵略してることがわかる なので6と7は侵略完了の一歩前まで進めました

    142 22/01/17(月)12:20:05 No.887772017

    なせか主人公のいる町付近に弱い魔物を配置する

    143 22/01/17(月)12:20:07 No.887772024

    5は魔界からリモート侵略だからな

    144 22/01/17(月)12:20:31 No.887772129

    >>ドラクエは良く「魔王がこうすれば勇者に勝てた」みたいな話の題材になるけど所業を上げてくと大体の魔王はガチ侵略してることがわかる >それこそ5くらいだよな手抜きなの… 私は引きこもっていますが部下がすごく頑張ってくれます

    145 22/01/17(月)12:20:33 No.887772141

    レヌール城は濡れる嬢から来てたりするのかな?

    146 22/01/17(月)12:20:43 No.887772197

    ウルノーガなんて裏ボスまでぶっとばす徹底ぶり あれ歴代で言うならデスタムーアがダークドレアムまで倒したようなもんだからな…

    147 22/01/17(月)12:20:47 No.887772219

    バラモスなんかもあれほぼ人類側詰んでるところからスタートだしね ハーゴンは敵が電撃戦仕掛けてきてムーンブルク落とされたから 反対に今度は王子たちが電撃戦を返してる形

    148 22/01/17(月)12:20:56 No.887772262

    まあでも影薄いけどワニ教団もだいぶ侵略済んでなかった?

    149 22/01/17(月)12:21:01 No.887772277

    メス穴ついてるのかな?

    150 22/01/17(月)12:21:34 No.887772446

    >小説も脚本も余計なところをとにかく削りまくれって入門書で読んだ記憶がある >プロでもやっぱりそういう罠にハマるんだなあ 容量問題から解放されてテンションハイになったんだろう

    151 22/01/17(月)12:21:58 No.887772570

    >>ドラクエは良く「魔王がこうすれば勇者に勝てた」みたいな話の題材になるけど所業を上げてくと大体の魔王はガチ侵略してることがわかる >竜王くらいか? >街一個滅んだけど 竜王はひかりのたま奪ってる時点で本来は事実上の勝利だしロトの鎧は側近に守らせロトの剣は自身の城に封印しラダトーム王の唯一の子であるローラ姫を監禁できてるからロトの子孫が全部ぶった斬っていかないと完全に詰んでるやつ

    152 22/01/17(月)12:22:14 No.887772652

    >>ドラクエは良く「魔王がこうすれば勇者に勝てた」みたいな話の題材になるけど所業を上げてくと大体の魔王はガチ侵略してることがわかる >それこそ5くらいだよな手抜きなの… 本人がレベリングに夢中になっててまだ直接侵略やる気が無いという

    153 22/01/17(月)12:22:20 No.887772680

    >バラモスなんかもあれほぼ人類側詰んでるところからスタートだしね >ハーゴンは敵が電撃戦仕掛けてきてムーンブルク落とされたから >反対に今度は王子たちが電撃戦を返してる形 少数精鋭かつハイスピード 人間怖いわ

    154 22/01/17(月)12:22:26 No.887772713

    >まあでも影薄いけどワニ教団もだいぶ侵略済んでなかった? 5は半分くらいマスドラの怠慢が原因では?

    155 22/01/17(月)12:22:45 No.887772818

    >まあでも影薄いけどワニ教団もだいぶ侵略済んでなかった? 教団はだいぶ頑張ってた 主人公たちは嫁が持ってかれたから襲いかかっただけで世界的にも敵とみなされてなかったし

    156 22/01/17(月)12:22:53 No.887772865

    デスタムーアはほぼ完璧だった なんか夢見の雫を知ってるグランマーズ(異世界人)というイレギュラーがいた

    157 22/01/17(月)12:22:55 No.887772879

    そもそもミルドラースって復活するためのエネルギーさえ貯まれば勝ちの状況で 部下が勝手に勢力拡大で悪さしまくったせいで居処バレてころころされてない?

    158 22/01/17(月)12:23:13 No.887772969

    >>>ドラクエは良く「魔王がこうすれば勇者に勝てた」みたいな話の題材になるけど所業を上げてくと大体の魔王はガチ侵略してることがわかる >>それこそ5くらいだよな手抜きなの… >私は引きこもっていますが部下がすごく頑張ってくれます 本当に部下なのかアイツら?

    159 22/01/17(月)12:23:38 No.887773088

    とりあえず勇者産まれないように世界中の子供をさらってた 勇者産まれる条件は天空の血とエルヘブンの血が合わさったら産まれます そんなんわかるかい!

    160 22/01/17(月)12:23:41 No.887773105

    >>>>ドラクエは良く「魔王がこうすれば勇者に勝てた」みたいな話の題材になるけど所業を上げてくと大体の魔王はガチ侵略してることがわかる >>>それこそ5くらいだよな手抜きなの… >>私は引きこもっていますが部下がすごく頑張ってくれます >本当に部下なのかアイツら? だとするとあいつらは何だ…

    161 22/01/17(月)12:24:24 No.887773293

    魔界で鍛え終わったら乗り込んでマスドラ倒すがミルドラースの狙いだから教団は余計なことしかしてない気がする

    162 22/01/17(月)12:24:46 No.887773423

    最初ラーの鏡使うほう普通に間違えた 本物はデールにだけは甘いんだったな…

    163 22/01/17(月)12:24:47 No.887773429

    ゾーマはほぼ片付いてたけど欲を出して他世界侵略してたら 職業勇者とかいうヤベーのが勝手に生まれてくる世界に手を出しちゃった感じ

    164 22/01/17(月)12:24:52 No.887773458

    ただ捕まってただけのエルギオス

    165 22/01/17(月)12:25:08 No.887773531

    サイモンとオルテガを分断して片方は獄死させたし唯一の希望だったオルテガも火山に落とした まだ現状攻め込まれてない国にしてもこりゃ終わりだわムードでやる気がない そんな3世界

    166 22/01/17(月)12:25:18 No.887773588

    高貴な家に勇者が生まれるという予言があってルドマン家見落としてたのはわりとふしあな

    167 22/01/17(月)12:25:27 No.887773632

    >デスタムーアはほぼ完璧だった >なんかよく分からん殺戮と破壊の神(魔神)というイレギュラーがいた

    168 22/01/17(月)12:25:41 No.887773698

    >ただ捕まってただけのエルギオス 一応滅んだガナン帝国復活させて利用してたから…

    169 22/01/17(月)12:26:20 No.887773889

    ゲマはマスドラ封じのためにボブルの塔の捜索してたり先手先手を打ってたイメージ 別にそんなことせんでも勝てるわってふんぞり返ってたのがラスボス

    170 22/01/17(月)12:26:26 No.887773914

    ゲマや教団が動かなければマスドラはずっとグルグル回ってただけだったか

    171 22/01/17(月)12:26:44 No.887774017

    Q どうして勇者は魔物弱い所から出発するのですか? A 弱い所が生き残れるのであって強いところにいたサイモンはスタートで躓きましたよ

    172 22/01/17(月)12:26:52 No.887774067

    6のダーマは魔物側からしたれほんとクソ

    173 22/01/17(月)12:27:00 No.887774097

    世界征服完了してる3 ちょっかいかけた異世界から勇者が攻めてきた

    174 22/01/17(月)12:27:21 No.887774199

    >高貴な家に勇者が生まれるという予言があってルドマン家見落としてたのはわりとふしあな ブオーン管理で手一杯だろ…とか考えちゃったのかな

    175 22/01/17(月)12:27:26 No.887774234

    こいつ倒せばラインハットの問題なんか全部円満解決だからこいついて主人公もヘンリーも良かったな

    176 22/01/17(月)12:27:28 No.887774244

    >高貴な家に勇者が生まれるという予言があってルドマン家見落としてたのはわりとふしあな 天空人の娘の石像がある限り勇者は生まれない!!! もう生まれてますが……

    177 22/01/17(月)12:27:48 No.887774349

    >ゲマや教団が動かなければマスドラはずっとグルグル回ってただけだったか つまり トロッコ>ミルドラース>ゲマ>教団ということに…

    178 22/01/17(月)12:27:53 No.887774379

    サイモンこそ変化の杖で化けた王様によって幽閉されてるからなあ 変化の杖ってとんでもない兵器だよ

    179 22/01/17(月)12:28:34 No.887774579

    >サイモンこそ変化の杖で化けた王様によって幽閉されてるからなあ >変化の杖ってとんでもない兵器だよ ピチピチギャルになって喜んでるジジイの手に渡って良かったと思われる

    180 22/01/17(月)12:28:36 No.887774587

    >ゲマはマスドラ封じのためにボブルの塔の捜索してたり先手先手を打ってたイメージ >別にそんなことせんでも勝てるわってふんぞり返ってたのがラスボス 最終的にゲマとイブールが余計なことしたせいで 芋づる式に居場所バレてころころされた…

    181 22/01/17(月)12:28:57 No.887774687

    >もう生まれてますが…… 孕ませるのはええよ!

    182 22/01/17(月)12:29:21 No.887774806

    サイモンとオルテガが合流できていたら火山に落ちることもなかっただろうし… でもその後のネクロゴンド超えてからどうする気だったんだ? ラーミア復活させるルートじゃないのに

    183 22/01/17(月)12:29:25 No.887774835

    >サイモンこそ変化の杖で化けた王様によって幽閉されてるからなあ >変化の杖ってとんでもない兵器だよ 無害なジジイに預かってもらってよかった

    184 22/01/17(月)12:29:54 No.887774993

    >>もう生まれてますが…… >孕ませるのはええよ! 新婚旅行中の青空セックスしてるとかそんなの顧慮しとらんし…