22/01/17(月)10:55:09 完全に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/17(月)10:55:09 No.887754950
完全にバレー漫画だけど面白いね
1 22/01/17(月)11:04:19 No.887756543
もう引き返せんぞ家谷ー!!
2 22/01/17(月)11:04:29 No.887756579
今一番ジャンプで青春スポーツしてる漫画
3 22/01/17(月)11:05:11 No.887756697
元ライバルのツッコミが無ければ完全にバレー漫画だった
4 22/01/17(月)11:07:14 No.887757064
ジャンルが…ジャンルがわからない…
5 22/01/17(月)11:08:07 No.887757217
あの…年齢…
6 22/01/17(月)11:08:36 No.887757308
>あの…年齢… ないことになった
7 22/01/17(月)11:09:20 No.887757430
>あの…年齢… 遅えよ… 高校入るの…
8 22/01/17(月)11:09:56 No.887757527
実際初見の人間以外は高校生のオッサンを受け入れてるのは優しい世界過ぎる
9 22/01/17(月)11:10:05 No.887757554
息子ともライバルになってるのはちょっとエモいかもしれない
10 22/01/17(月)11:11:09 No.887757727
ハイキューの作者に危機感を覚えさせた漫画
11 22/01/17(月)11:11:14 No.887757743
なんでこんな逸材を中卒に留めておいたんだすぎる
12 22/01/17(月)11:12:47 No.887758044
軸はギャグなんだけど間違いなく切ない話でもある
13 22/01/17(月)11:15:35 No.887758587
実際いろんな事情で青春を取り戻したい人だって世の中にはいるんだろうし バレーの大会が年齢制限設けてなくて本当に良かったわ
14 22/01/17(月)11:16:06 No.887758687
本当にエモくて かつ他の漫画では見られないストーリー展開なのすごいと思う
15 22/01/17(月)11:18:23 No.887759117
なんかライバルのお父さんの顔が別の漫画の主人公みたいだった
16 22/01/17(月)11:19:22 No.887759306
バレー除いても会社の評価が高すぎてなんで中卒だったのかは気になる
17 22/01/17(月)11:19:44 No.887759359
>バレー除いても会社の評価が高すぎてなんで中卒だったのかは気になる お金がなかったんじゃないかな…
18 22/01/17(月)11:20:17 No.887759461
>バレー除いても会社の評価が高すぎてなんで中卒だったのかは気になる 始まる母さんとの馴れ初め
19 22/01/17(月)11:22:51 No.887759935
遅えよ…がただのツッコミにもすげえ複雑な感情にも読めて凄い
20 22/01/17(月)11:23:33 No.887760053
二人どうやって出会ったんだろうな 保険の時語ってたらしいけど聞きたいんだが
21 22/01/17(月)11:25:16 No.887760365
梅沢さんの熱い涙に笑っていいのか泣いていいのかわからん こんなん情緒しっちゃかめっちゃかだろ
22 22/01/17(月)11:25:46 No.887760458
>実際いろんな事情で青春を取り戻したい人だって世の中にはいるんだろうし >バレーの大会が年齢制限設けてなくて本当に良かったわ いやスマホで検索…
23 22/01/17(月)11:26:34 No.887760601
>二人どうやって出会ったんだろうな >保険の時語ってたらしいけど聞きたいんだが 同じ会社の事務員さんとか?
24 22/01/17(月)11:26:47 No.887760642
一代またいじゃったよ……はギャグなのにもはや文学の域だよ
25 22/01/17(月)11:27:28 No.887760786
ギャグの皮をかぶって現代社会に鋭いメスを入れ続けてない?大丈夫?
26 22/01/17(月)11:27:30 No.887760791
これギャグにしてるけれど 下手したら感動話ですよね?
27 22/01/17(月)11:29:31 No.887761142
バレー漫画にも将棋漫画にもラブコメにもファミリー物にもなるギャグ漫画
28 22/01/17(月)11:29:46 No.887761193
fu718768.jpg
29 22/01/17(月)11:30:08 No.887761257
映像化してほしい… アニメだけじゃなくて実写化もしてほしい… バレーシーンは手を抜かないでほしい…
30 22/01/17(月)11:30:51 No.887761403
一郎が青春に真っ直ぐすぎて一郎と同じ年代の男たちは失った青春の過去を叩きつけられるし高校生男子たちは自分の今の青春を叩きつけてくる
31 22/01/17(月)11:31:51 No.887761595
>バレー漫画にも将棋漫画にもラブコメにもファミリー物にもなるギャグ漫画 バグ技かなにか?
32 22/01/17(月)11:32:33 No.887761713
動物漫画もできる
33 22/01/17(月)11:33:08 No.887761819
実写で見たい
34 22/01/17(月)11:33:15 No.887761839
>動物漫画もできる べーン
35 22/01/17(月)11:33:24 No.887761867
>年齢制限は4月2日を起算として19歳未満の者とする。
36 22/01/17(月)11:33:53 No.887761962
>>年齢制限は4月2日を起算として19歳未満の者とする。 そんなものはない いいね
37 22/01/17(月)11:34:26 No.887762073
>映像化してほしい… >アニメだけじゃなくて実写化もしてほしい… >バレーシーンは手を抜かないでほしい… 高校生の役者があんまり揃えられないのが厳しいところだ
38 22/01/17(月)11:34:55 No.887762176
ナーン
39 22/01/17(月)11:36:21 No.887762437
父のライバルの息子とか 母の友人の娘とかずるいよ
40 22/01/17(月)11:36:28 No.887762451
>年齢制限は4月2日を起算として19歳未満の者とする。 どう転がしても美味しい設定過ぎる…
41 22/01/17(月)11:37:32 No.887762660
遅いよ高校入るの!は笑えるんだけどいいシーンにも思えてしまう
42 22/01/17(月)11:37:53 No.887762723
>年齢制限は4月2日を起算として19歳未満の者とする。 じゃあ現実でお父さんそのままの人が居ても大会出れないの? 可哀想すぎない?
43 22/01/17(月)11:38:05 No.887762759
優勝してから失格にされるだけでオチになるからな
44 22/01/17(月)11:38:19 No.887762810
>遅いよ高校入るの!は笑えるんだけどいいシーンにも思えてしまう 遅れて来たヒーロー過ぎる
45 22/01/17(月)11:39:27 No.887763062
世代を跨いだ対決は割と定番だけど現役で戦うな
46 22/01/17(月)11:39:44 No.887763111
ハイキューだってゴミ捨て場の決戦実現したのはモンジェネ世代な訳じゃん?
47 22/01/17(月)11:39:52 No.887763135
作者の引き出しが多すぎてびびってる 浮世絵描いてた時は片鱗も見えなかった…
48 22/01/17(月)11:40:00 No.887763169
>fu718768.jpg 鳳駿太郎って誰だっけ…
49 22/01/17(月)11:41:49 No.887763558
>鳳駿太郎って誰だっけ… 息子のVアバター
50 22/01/17(月)11:42:10 No.887763618
親父スポ根 息子ラブコメ 母NTR 妹将棋 ペットうーん
51 22/01/17(月)11:42:31 No.887763692
>遅いよ高校入るの!は笑えるんだけどいいシーンにも思えてしまう そこだけ見ると切ないんだけど一代またいじゃったよ!で笑ってしまった
52 22/01/17(月)11:43:47 No.887763932
>>鳳駿太郎って誰だっけ… >息子のVアバター アバターと見ると地味だな
53 22/01/17(月)11:44:34 No.887764083
>fu718768.jpg 青山からの圧が強くてダメだった
54 22/01/17(月)11:45:22 No.887764248
>じゃあ現実でお父さんそのままの人が居ても大会出れないの? >可哀想すぎない? なかったことにすればいい
55 22/01/17(月)11:45:29 No.887764280
>母NTR 待てよ!
56 22/01/17(月)11:45:43 No.887764329
なかったことになりました
57 22/01/17(月)11:46:26 No.887764474
ない!
58 22/01/17(月)11:46:35 No.887764510
スポーツ漫画してる時も結構躍動感あるのずるい 普通におもしろいじゃねーか!
59 22/01/17(月)11:47:50 No.887764771
ほうれい線の進化
60 22/01/17(月)11:48:00 No.887764803
幻水2で父親のライバルだった人が敵で出てきて戦う展開あったし普通だよね
61 22/01/17(月)11:48:42 No.887764945
ナルトとサスケの関係もあるんだ…
62 22/01/17(月)11:48:54 No.887764984
将棋漫画でもある
63 22/01/17(月)11:49:38 No.887765129
>ナルトとサスケの関係もあるんだ… ただのパロディじゃなくて仲良くなる共通点として使われてるのいいと思う
64 22/01/17(月)11:49:39 No.887765134
将棋漫画も最初興味なかったのに自分の欲のために始めたらだんだん楽しさがわかってきて目標もできるけどそれと同時に自分の居場所について悩むのはよくできてる
65 22/01/17(月)11:49:55 No.887765186
将棋の方は才能の塊でバレーの方は努力スポ根なのもめっちゃバランス取れてる
66 22/01/17(月)11:50:37 No.887765319
ハイキューにだって真似できないストーリー展開
67 22/01/17(月)11:50:46 No.887765357
長男は普通にアオノハコだからな…
68 22/01/17(月)11:50:58 No.887765391
あの年齢で高校生とバレーできるのは才能だよ
69 22/01/17(月)11:51:00 No.887765398
才能ある方は泣きながら戦って努力の方は全力で楽しんでるの酷くない?
70 22/01/17(月)11:51:01 No.887765408
一郎が高校生やってることで生まれる笑いはあれど高校生やってること自体は笑わないのすごいバランス感覚だと思う
71 22/01/17(月)11:51:21 No.887765480
一般的に将棋などのボードゲーム系やスポーツ系の漫画は当てるのが難しいとされるジャンプで両方やってどちらも高評価を得る怪作
72 22/01/17(月)11:51:36 No.887765524
>才能ある方は泣きながら戦って努力の方は全力で楽しんでるの酷くない? すごいリアリティだ…ギャグなのに…
73 22/01/17(月)11:51:54 No.887765578
>長女は普通にハチワンダイバーだからな…
74 22/01/17(月)11:51:59 No.887765596
ギャグのオブラートに包まれてるけど中身はなんか深い漫画なのでは
75 22/01/17(月)11:52:06 No.887765619
最初は親父が高校生ってギャグでしかなかったのが 青春を取り戻すって指針が見えてから一気に見え方変わるのマジですごい
76 22/01/17(月)11:52:09 No.887765626
今買って追えるかな…
77 22/01/17(月)11:52:14 No.887765641
>一郎が高校生やってることで生まれる笑いはあれど高校生やってること自体は笑わないのすごいバランス感覚だと思う 困惑してても茶化さないのいいよね
78 22/01/17(月)11:52:21 No.887765656
一代越えたぞの梅父は泣いていい 泣いてた
79 22/01/17(月)11:52:40 No.887765716
>今買って追えるかな… 全然追える なんなら1日で読める
80 22/01/17(月)11:52:48 No.887765749
Vtuberの回とか滅茶苦茶いい話だしな
81 22/01/17(月)11:53:06 No.887765817
>困惑してても茶化さないのいいよね 高校行けなかったって事情知ってたら笑えないしな…
82 22/01/17(月)11:53:10 No.887765829
遅くなったけど今青春をやり直してる一郎が普通に感動的な話なんだよな…
83 22/01/17(月)11:54:07 No.887766007
>>年齢制限は4月2日を起算として19歳未満の者とする。 調べたらおしまいですよ!
84 22/01/17(月)11:54:33 No.887766101
プロの戦いの世界を殺し合いの螺旋って表現するのはちょっと強すぎる…
85 22/01/17(月)11:54:43 No.887766131
将棋の話読みたいたけどバレーもいい…
86 22/01/17(月)11:54:53 No.887766165
>ギャグのオブラートに包まれてるけど中身はなんか深い漫画なのでは そも高校は義務教育満了してれば誰でも入っていいのに 親世代が入るだけでギャグになってしまう現代社会に警鐘を鳴らしている社会派漫画だ
87 22/01/17(月)11:54:55 No.887766175
息子の代で決着つけるのいいよね...えっお前...!?
88 22/01/17(月)11:55:08 No.887766216
それはそれとして笑ってしまう事態ではあるのも間違いないから凄い
89 22/01/17(月)11:55:31 No.887766296
俺が打ったら俺の母さんになってもらう…!
90 22/01/17(月)11:55:55 No.887766375
一応留年して大会に挑むようなことがないように制定されてるから父はいいんだろう 調べたらだめだ
91 22/01/17(月)11:56:06 No.887766404
登場人物の主役が分かりやすい…
92 22/01/17(月)11:57:10 No.887766614
優勝したあと年齢制限でやっぱりだめでしたにして無冠の王者みたいなオチは考えられる
93 22/01/17(月)11:57:45 No.887766746
一郎が部活メンバーともう完全に固い絆で結ばれてるの好き
94 22/01/17(月)11:58:30 No.887766908
さすがハイキューを早期連載終了に追い込んだ漫画だ…
95 22/01/17(月)11:59:18 No.887767078
親子2代に渡って立ちはだかるライバルって関係凄いエモいと思う
96 22/01/17(月)12:00:28 No.887767317
>>ギャグのオブラートに包まれてるけど中身はなんか深い漫画なのでは >そも高校は義務教育満了してれば誰でも入っていいのに >親世代が入るだけでギャグになってしまう現代社会に警鐘を鳴らしている社会派漫画だ インドとかだと小学校でも留年あるから落ち続けるとおじさんになるまで生徒って映画で見た
97 22/01/17(月)12:00:51 No.887767401
母の元同級生のママさんバレーチームとも繋がりあるのいいよね
98 22/01/17(月)12:00:58 No.887767431
>親子2代に渡って立ちはだかるライバルって関係凄いエモいと思う 同時にではないよね?
99 22/01/17(月)12:01:24 No.887767512
>インドとかだと小学校でも留年あるから落ち続けるとおじさんになるまで生徒って映画で見た そこまで行くとおじさんになる前に他の選択肢を選んだりできないんだろうか
100 22/01/17(月)12:03:07 No.887767860
一代跨ぐライバル関係ってファンタジーのバトル展開みたいで熱い
101 22/01/17(月)12:03:11 No.887767872
>俺が打ったら俺の母さんになってもらう…! 大学生家族でヤンジャンに移ったらセックスできるな
102 22/01/17(月)12:03:49 No.887767990
それぞれバラバラな事やるキャラ達を家族という軸でまとめる凄いアイディアなんだなんで家族で高校通ってるんだ
103 22/01/17(月)12:04:18 No.887768104
息子は平凡なようで複数の女子とフラグ立ててやがる
104 22/01/17(月)12:05:43 No.887768430
改めて仲間りょうはやっぱり天才だと思い知らされた
105 22/01/17(月)12:05:44 No.887768432
調べたら本当に19歳未満じゃないとダメだったからルール違反だよ…
106 22/01/17(月)12:06:04 No.887768515
>調べたら本当に19歳未満じゃないとダメだったからルール違反だよ… ない!
107 22/01/17(月)12:06:14 No.887768538
>調べたら本当に19歳未満じゃないとダメだったからルール違反だよ… (ないことになったの知らたいんだな…)
108 22/01/17(月)12:07:07 No.887768759
>一郎が部活メンバーともう完全に固い絆で結ばれてるの好き 基本クラスメイト含めて何あの人(家族)からいざこざ通して 同じ学生になるのは凄いよね…
109 22/01/17(月)12:07:54 No.887768931
将棋編は挫折する展開来るのかな…
110 22/01/17(月)12:07:59 No.887768947
梅沢パパの「お前まさか高校に入ったのか」のからの流れがすごいエモくて好き ずっと混乱してたのがその仮説ですっと頭の中が整理されて 画面が静かになるのが漫画表現上手いなあって思う
111 22/01/17(月)12:08:25 No.887769048
40代が10代の高校生に混じってバレーやるのがすげえ…
112 22/01/17(月)12:08:36 No.887769089
おいおい並ぶな並ぶな!!
113 22/01/17(月)12:09:22 No.887769272
その年齢ならコーチだよなという先入観を否定しないとな
114 22/01/17(月)12:09:39 No.887769341
今ジャンプで1番青春してる漫画
115 22/01/17(月)12:10:14 No.887769477
>もう引き返せんぞ仲間りょうー!!
116 22/01/17(月)12:10:25 No.887769525
>40代が10代の高校生に混じってバレーやるのがすげえ… 成熟した選手とかずるだろ!ってなるけど40まで行くとそっちの方がハンデ背負ってるよな…
117 22/01/17(月)12:10:26 No.887769533
ロボ子とこれが生き残ってるの一年前の俺に言っても信じないと思う
118 22/01/17(月)12:10:36 No.887769573
ギャグ漫画と将棋漫画とスポ根漫画を一本でやれるとかずるいわ
119 22/01/17(月)12:10:56 No.887769644
なな りい まこ しと たに
120 22/01/17(月)12:11:09 No.887769705
「一代跨いじゃったよ」のシーンで爆笑しつつもエモさを同時に感じてないまぜな不思議な気持ちになった
121 22/01/17(月)12:11:32 No.887769799
ジャンプのスポ根枠になるのか家谷!?
122 22/01/17(月)12:12:39 No.887770053
洲崎と渋谷以外モブみたいな感じだったのに大会通じてみんな風格出てきたよね
123 22/01/17(月)12:12:58 No.887770125
「これで…最後だな」も「…できるかな?」もライバルが捉えていたのとは別の意味だったの切ない
124 22/01/17(月)12:13:07 No.887770161
>ロボ子とこれが生き残ってるの一年前の俺に言っても信じないと思う ロボコは割と こっちはパンチ弱かったからな
125 22/01/17(月)12:13:37 No.887770288
間違いなく面白いんだけどどういう感情で読めばいいのかすげえ迷う
126 22/01/17(月)12:13:46 No.887770324
>成熟した選手とかずるだろ!ってなるけど40まで行くとそっちの方がハンデ背負ってるよな… どこかのバレーボールクラブに所属して エンジョイしてたとかの描写もないしな…
127 22/01/17(月)12:13:49 No.887770334
>「これで…最後だな」も「…できるかな?」もライバルが捉えていたのとは別の意味だったの切ない 人生にはこういうすれ違いってあるよなあ…
128 22/01/17(月)12:13:57 No.887770374
今までプロやってたならともかく四十肩の元社会人が混ざっててもなぁ…
129 22/01/17(月)12:13:59 No.887770382
今ジャンプでスポーツ漫画と言えばアオハコかスレ画だから期待値高いな…
130 22/01/17(月)12:14:15 No.887770460
>あやかしトライアングルが生き残ってるの一年前の俺に言っても信じないと思う
131 22/01/17(月)12:14:16 No.887770466
>プロの戦いの世界を殺し合いの螺旋って表現するのはちょっと強すぎる… 現実もそんなんだ
132 22/01/17(月)12:14:22 No.887770495
スポーツとボードゲームと恋愛とギャグを同時にこなせる漫画
133 22/01/17(月)12:15:06 No.887770666
定時制高校に行かずにティーンに混ざるからな
134 22/01/17(月)12:16:39 No.887771101
梅沢父が普通にイケオジなだけで何か笑える
135 22/01/17(月)12:17:56 No.887771452
最近やったツーアタックもなんか反則と聞いてダメだった
136 22/01/17(月)12:18:33 No.887771603
仲間りょうはワンピースを踏み台にしてのしあがった男だからな
137 22/01/17(月)12:19:09 No.887771755
静香さんは何なんだろうクラスのマドンナ路線なのかな
138 22/01/17(月)12:19:46 No.887771919
磯兵衛連載開始時でもこんな出オチで連載とか長続きしねーだろとか言われてた 16巻続いた 題材が良かっただけで二作目は無理だろとか言われてた 当てた
139 22/01/17(月)12:19:49 No.887771944
>スポーツ漫画してる時も結構躍動感あるのずるい >普通におもしろいじゃねーか! 絵が上手いというか動きがしっかり描けてるのは浮世絵の頃を思い返すたびにビビる
140 22/01/17(月)12:20:48 No.887772221
ギャグはしてたけどついに引きが完全なスポーツ漫画のそれになってしまった…
141 22/01/17(月)12:20:51 No.887772240
のぶかつはやばい
142 22/01/17(月)12:20:55 No.887772260
>最近やったツーアタックもなんか反則と聞いてダメだった 後衛のツーアタックはハイキューでも反則だよと描かれていたプレー
143 22/01/17(月)12:21:26 No.887772408
>>最近やったツーアタックもなんか反則と聞いてダメだった >後衛のツーアタックはハイキューでも反則だよと描かれていたプレー 監修がないからセーフ
144 22/01/17(月)12:21:35 No.887772455
バレーと将棋の漫画 テニスは…
145 22/01/17(月)12:21:38 No.887772473
>ギャグはしてたけどついに引きが完全なスポーツ漫画のそれになってしまった… キン肉マンリボーン路線になるのか…
146 22/01/17(月)12:22:00 No.887772585
>題材が良かっただけで二作目は無理だろとか言われてた やっぱり浮世絵じゃないと絵として弱いじゃ…と言われたけど 地味な女の子可愛さや躍動感ある構図描いてきてる…
147 22/01/17(月)12:22:34 No.887772757
この作者引き出し多いな…
148 22/01/17(月)12:22:56 No.887772885
>>最近やったツーアタックもなんか反則と聞いてダメだった >後衛のツーアタックはハイキューでも反則だよと描かれていたプレー 調べたら終わりだぞ!
149 22/01/17(月)12:23:08 No.887772941
テニスはどちらかというとラブコメの一部だからな…
150 22/01/17(月)12:23:19 No.887772996
>調べたら終わりだぞ! 魔法の言葉すぎる…
151 22/01/17(月)12:23:33 No.887773069
>やっぱり浮世絵じゃないと絵として弱いじゃ…と言われたけど >地味な女の子可愛さや躍動感ある構図描いてきてる… 磯兵衛の頃も茶屋の娘さんとかお北ちゃんとかまっとうにかわいかったからな
152 22/01/17(月)12:24:26 No.887773306
がっつりスポーツものやってるくせにルール周りはこれギャグなんでで押し通すのずるすぎる…
153 22/01/17(月)12:25:45 No.887773717
中卒な以外は世代としてハイスペックすぎる
154 22/01/17(月)12:25:49 No.887773731
この漫画ではそういう規則になってるのか最後の最後にやっぱり駄目ってオチになるのかわからん…
155 22/01/17(月)12:26:51 No.887774056
バレー警察みたいなのが出てきてもギャグ漫画に何言ってんだお前って返せるから無敵すぎるよ
156 22/01/17(月)12:27:49 No.887774358
>この漫画ではそういう規則になってるのか最後の最後にやっぱり駄目ってオチになるのかわからん… 何気にオチが予想しづらくて楽しい…
157 22/01/17(月)12:27:50 No.887774363
>がっつりスポーツものやってるくせにルール周りはこれギャグなんでで押し通すのずるすぎる… まず作品の大前提の部分でリアリティライン下げてるから後は何やっても許される
158 22/01/17(月)12:28:07 No.887774449
>静香さんは何なんだろうクラスのマドンナ路線なのかな まだギャグで済んでるけどたぶん何人かガチ恋いると思う
159 22/01/17(月)12:28:56 No.887774681
>>静香さんは何なんだろうクラスのマドンナ路線なのかな >まだギャグで済んでるけどたぶん何人かガチ恋いると思う のぶかつのレス