虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/17(月)10:14:06 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/17(月)10:14:06 No.887748566

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/01/17(月)10:16:11 No.887748865

技術や資金が無いから選択肢がないって事だろ…

2 22/01/17(月)10:21:07 No.887749598

エグゼ1から20年…?

3 22/01/17(月)10:21:21 No.887749633

俺は量産機ベースに一部パーツを別機体から流用したカスタムしたいおじさん

4 22/01/17(月)10:22:52 No.887749872

ゲーム描写的には全部同じだけど作中設定上は全員ユニークな外見なんだと思ってる

5 22/01/17(月)10:24:11 No.887750081

互換性とか普段使いとか会社で他の人に見せたり仕事に使うなら そりゃ凝った趣味ナビは無理だよなってなる

6 22/01/17(月)10:29:27 No.887750868

>仕事に使うなら フリフリ衣装のどエロアバターで商談に来られたら困るよね…

7 22/01/17(月)10:35:45 No.887751783

子供がオリジナル使ってるのも仕事で使ってる大人がノーマルなのもよくわかる

8 22/01/17(月)10:37:08 No.887751979

VR世界にもビジネスマナーの波が!

9 22/01/17(月)10:38:42 No.887752213

前提覆すみたいでよくないかもしれないけど仕事で使うならアバター噛まさなくてもいいなってなる

10 22/01/17(月)10:39:41 No.887752373

歴戦のパイロットが量産機で無双するやつ

11 22/01/17(月)10:40:28 No.887752508

顔と名前売ってるスタートアップのCEOはド派手アバター使うし 部下の人らは上司よりちょっと地味なアバター使うのかな そしてバイトの子達にはロゴの付いた支給アバターを

12 22/01/17(月)10:42:13 No.887752816

>仕事で使うならアバター噛まさなくてもいいなってなる 丸や四角のアイコンでもいいけど リアル自分をスキャンしてアバターにするサービスももうあるから そっちでもいいかな

13 22/01/17(月)10:42:18 No.887752826

なんか被害があったらそのナビの会社から補填あるかもしれん というかあんなにサイバーテロが多発してるならそういう保険があるよな絶対

14 22/01/17(月)10:44:36 No.887753197

VRのアバター自作って考えるからハードル高いけどSNSとかグループチャットのアイコンの設定レベルの気軽さならみんなやるし 設定回りの敷居の高さによるんじゃないか?

15 22/01/17(月)10:47:00 No.887753601

趣味的な見た目のワンオフナビ使ってる人ってビジネスの場でもそのまま出すのかそういう場でだけ見た目変えるのかビジネス用のナビ別に使うのか気になる

16 22/01/17(月)10:47:46 No.887753718

トーナメントで上位にいたりするからカスタマイズ次第では相当使えるんだろう

17 22/01/17(月)10:51:04 No.887754245

初期設定なんじゃないの ずーっと卵アイコンの人みたいな

18 22/01/17(月)10:52:22 No.887754480

フリー品ありがたいですよね

19 22/01/17(月)10:53:40 No.887754709

生徒たちの格差がひどい

20 22/01/17(月)10:54:48 No.887754897

家ではロールちゃんみたいなナビを愛でる

21 22/01/17(月)11:00:41 No.887755927

まあ私服とスーツみたいなもんか みんな普段使い用の可愛いナビ隠し持ってるんだな

22 22/01/17(月)11:01:15 No.887756030

モブナビに配信用のガワ乗せて…みたいなミルフィーユ現象は起きるだろうな

23 22/01/17(月)11:02:39 No.887756264

大切なナビをデリートリスクある戦いに持ち出すのがおかしいのか

24 22/01/17(月)11:03:34 No.887756419

ちょっと個性出すにしてもかなり無難なものになるだろうな

25 22/01/17(月)11:05:12 No.887756699

自宅ではモブナビがメット外して可愛い中身出るとか…

26 22/01/17(月)11:07:43 No.887757150

死んだ兄弟の人格が再現されてるアバターは嫌だな…

27 22/01/17(月)11:08:31 No.887757287

ヒールナビのテンプレもめっちゃ普及してるんだよな…

28 22/01/17(月)11:08:32 No.887757292

可愛い男の子ナビにデレデレする独身中年になりそう 傍から見るとちょっときつい存在なのは自覚してる

29 22/01/17(月)11:09:36 No.887757472

まぁ考えてみたら危険なウィルスバスティングしてお使いして…みたいなナビは基本的にモブナビでいいよな…

30 22/01/17(月)11:11:57 No.887757895

なんというかああいう時代に未来図として思い描かれたほど人はアバター文化に興味なかった感じがある

31 22/01/17(月)11:15:36 No.887758588

>なんというかああいう時代に未来図として思い描かれたほど人はアバター文化に興味なかった感じがある ちょっと話が変わるけど人間思ってた以上にガワに引っ張られるというのは発見だった

32 22/01/17(月)11:16:12 No.887758711

>なんというかああいう時代に未来図として思い描かれたほど人はアバター文化に興味なかった感じがある そういう理想未来図ほどバーチャル世界が発展してないからじゃない? アバターだけ作っても仕方ないし

33 22/01/17(月)11:19:24 No.887759312

あれはあくまでナビだからアバターでもオペレーター本人でもなくてあのネット社会で仮想的に動作するスマホなんだよね そりゃ自作のナビとか滅多に使われないわ

34 22/01/17(月)11:21:59 No.887759757

エグゼ世界はネットナビ前提な進化してるからね…

35 22/01/17(月)11:22:09 No.887759781

そう言えばあの世界有名人ほど固有ナビ使うな…

36 22/01/17(月)11:23:55 No.887760117

親が偉い人とかじゃないと固有ナビ持たずに育つから興味もそんなわかないんだろうか…

37 22/01/17(月)11:25:30 No.887760405

エグゼが子供時代…?

38 22/01/17(月)11:26:43 No.887760631

4のタップマンとかお爺ちゃんが固有貰ったら使いこなせなかったみたいな話じゃなかった?

39 22/01/17(月)11:28:00 No.887760880

Siriとかでも別に自分だけの応答ボイスほしい!って需要あんまりないしな…

40 22/01/17(月)11:28:31 No.887760983

リーガルがレーザーマンから乗り換えないの地味だけど好きなんだ…

41 22/01/17(月)11:35:58 No.887762361

規格共通の視点ではわりと正しい 3Dモデリングで他のキャラの衣装着せ替えようとしたときこれ素人がやるもんじゃねえだろ…ってくらい苦労したから

42 22/01/17(月)11:39:32 No.887763078

>エグゼが子供時代…? ・・・もうおじさんだな!

43 22/01/17(月)11:41:25 No.887763458

会社から配布される制服扱いのアバターとかもそのうち出てくるかな

44 22/01/17(月)11:47:21 No.887764667

あんまりネットとか興味ない人はあれでいいんだろうな

45 22/01/17(月)11:51:55 No.887765581

会社支給のスマホみたいなもんか

46 22/01/17(月)11:57:34 ID:3x3ahC5M 3x3ahC5M No.887766711

書き込みをした人によって削除されました

↑Top