虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/17(月)09:36:08 まとも... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/17(月)09:36:08 No.887742860

まともな夕張はじめてみた

1 22/01/17(月)09:47:00 No.887744360

まともかな…

2 22/01/17(月)09:48:01 No.887744520

最高かよ

3 22/01/17(月)09:48:51 No.887744645

PCパーツもPCケースも売ってるぞ

4 22/01/17(月)09:49:15 No.887744706

ヨドバシ梅田はサイバトロンサテライトの癖にトランスフォーマーの品揃えがクソだからもう行かない

5 22/01/17(月)09:50:31 No.887744947

DJ機材は露骨に減った 仕方ないけど

6 22/01/17(月)09:51:34 No.887745099

梅田のヨドバシは珍しくレストランフロアでまともな物が食える 京都はひどい

7 22/01/17(月)09:52:50 No.887745317

日本橋も難波ももうダメだな

8 22/01/17(月)09:54:25 No.887745556

何なら服屋さんもレストランもあるからここでデートは完結できる

9 22/01/17(月)09:55:25 No.887745735

興味ない家電見ても楽しめるものなのか

10 22/01/17(月)09:58:32 No.887746166

日本一なの!?

11 22/01/17(月)10:00:44 No.887746469

>日本一なの!? 家電量販店としちゃここよりデカイの無いよ

12 22/01/17(月)10:00:59 No.887746507

行ったことは無いが物凄くデカいらしいな 一度は行ってみたいが…

13 22/01/17(月)10:01:55 No.887746656

何故かたどり着けないってよく聞いてたけど最近位ったらなんか橋できてたね

14 22/01/17(月)10:02:40 No.887746777

>家電量販店としちゃここよりデカイの無いよ 勝手に東京の方にこれよりもっと大きいのがあるのかと思ってた いつか遊びに行きたいから作って欲しい

15 22/01/17(月)10:02:44 No.887746784

ヨド橋から行けなかったからな…

16 22/01/17(月)10:03:07 No.887746832

なんでもあるの!?

17 22/01/17(月)10:03:29 No.887746881

確かに大阪市内行くかって移動する時はここで完結することが多い

18 22/01/17(月)10:04:07 No.887746981

デカけりゃ良いってもんじゃねーぞ!

19 22/01/17(月)10:04:19 No.887747002

JR大阪駅直結のヨド橋が出来たから迷わず行きやすくなった

20 22/01/17(月)10:04:27 No.887747022

体感でも秋葉原より売り場面積広いな あそこも都内としてはメチャクチャなデカさなんだが

21 22/01/17(月)10:05:36 No.887747205

ヨドバシ梅田はそこにその大きさの店があるのが異常過ぎる…

22 22/01/17(月)10:05:51 No.887747256

パワーアップした結果梅田の徒歩移動の際のハブの一つにもなっている 気付けば店内に居て自然とカメラコーナーを横切ってしまう!

23 22/01/17(月)10:07:49 No.887747563

梅田にソフマップがあったことは意外と知られていない

24 22/01/17(月)10:07:54 No.887747579

>なんでもあるの!? インドカレー屋はなかったかもしれないのでナンはないかも…

25 22/01/17(月)10:08:32 No.887747691

>梅田にソフマップがあったことは意外と知られていない え…なくなったの?

26 22/01/17(月)10:08:41 No.887747707

>梅田にソフマップがあったことは意外と知られていない 梅三ソフあったころ梅田が生活圏内なら知ってるだろう… ゲーセンになってから結構経ったけど

27 22/01/17(月)10:09:38 No.887747863

>>梅田にソフマップがあったことは意外と知られていない >え…なくなったの? タイステになったよ

28 22/01/17(月)10:10:07 No.887747935

まあ今は梅三小路自体なくなったんだが

29 22/01/17(月)10:10:44 No.887748034

>まあ今は梅三小路自体なくなったんだが そうなの!?

30 22/01/17(月)10:11:20 No.887748119

アキヨドですら面倒くせぇ広さなのにそれ以上とかレイクタウン級じゃんテーマパークかよ

31 22/01/17(月)10:11:23 No.887748126

>タイステになったよ あー…なんか通りかかったときに確かにがらんとしたゲーセンになってた気がする

32 22/01/17(月)10:11:27 No.887748137

新宿だかのヨドバシよりもデカいのか…

33 22/01/17(月)10:11:34 No.887748153

梅三小路の奥よりガード下のソフマップ梅田に馴染みがあるオッサンは多い

34 22/01/17(月)10:12:07 No.887748232

卑しいとかそういうのじゃなくてよかった

35 22/01/17(月)10:12:42 No.887748334

最近はここ行ったら途中で連結されてる隣のビルに行ってそこのでっかいダイソーとニトリも見て色々楽しんでもう一回ヨドバシに行くとか出来る様になった

36 22/01/17(月)10:12:44 No.887748345

>JR大阪駅直結のヨド橋が出来たから迷わず行きやすくなった 地上だと遠回りしてる感じになるから地下から行くかな 御堂筋だと入り口前に改札があるから便利

37 22/01/17(月)10:13:00 No.887748382

>梅三小路の奥よりガード下のソフマップ梅田に馴染みがあるオッサンは多い たしかハードロックカフェとかのあたりだったよね移転前

38 22/01/17(月)10:13:20 No.887748447

>日本一なの!? ヨドバシで一番デカい 元々新宿のを建て替える予定だったリソースを全部回してなんか縦にも横にも伸びた

39 22/01/17(月)10:13:35 No.887748491

>>まあ今は梅三小路自体なくなったんだが >そうなの!? うめきた新駅に合わせてあの辺にJR大阪の改札増やすんだってさ

40 22/01/17(月)10:14:16 No.887748590

アキバヨドバシより大きいんだ…

41 22/01/17(月)10:14:31 No.887748622

>うめきた新駅に合わせてあの辺にJR大阪の改札増やすんだってさ へえー…それならまあ確かに全部どかしても仕方ないな あのあたりのホテルはアクセスよくなるねえ

42 22/01/17(月)10:14:46 No.887748658

>たしかハードロックカフェとかのあたりだったよね移転前 最初は横断歩道渡ってすぐだったけどどんどん奥に追いやられたイメージ

43 22/01/17(月)10:16:17 No.887748879

ギガストア梅田→梅三に移転→閉店後タイステに

44 22/01/17(月)10:16:38 No.887748944

これ全部ヨドバシの持ちビルなの?

45 22/01/17(月)10:16:57 No.887748989

初めて行ったギガストア梅田店は段ボールに入ったロマサガ3が入り口付近にあった時期だな…

46 22/01/17(月)10:17:42 No.887749099

いつかは泊まりたい後ろのホテル

47 22/01/17(月)10:18:13 No.887749168

増築前 fu718644.jpg fu718649.jpg 増築後 fu718645.jpg

48 22/01/17(月)10:18:36 No.887749232

>初めて行ったギガストア梅田店は段ボールに入ったロマサガ3が入り口付近にあった時期だな… 懐かしいな…確かKanonのアニメ版なんかも店頭で流してたような…

49 22/01/17(月)10:18:50 No.887749263

ゾイドコーナーもう畳んでやれよってなるよね

50 22/01/17(月)10:19:00 No.887749283

>これ全部ヨドバシの持ちビルなの? 建物名ヨドバシ梅田タワーだぞ

51 22/01/17(月)10:19:21 No.887749341

増築前も結構デカかったのに増築ビル部分が想像の100倍くらい盛られててダメだった

52 22/01/17(月)10:19:53 No.887749410

>増築後 >fu718645.jpg ストロングになりすぎだろ!

53 22/01/17(月)10:19:54 No.887749413

梅田周辺がどんどん再開発されてて良い…

54 22/01/17(月)10:20:00 No.887749434

今はフロアレイアウトが固定されてるけど以前はコロコロ変わってたな

55 22/01/17(月)10:20:49 No.887749549

>今はフロアレイアウトが固定されてるけど以前はコロコロ変わってたな まず地下が食料品店街だったしな当初…

56 22/01/17(月)10:20:52 No.887749556

ギガストア梅田とセットで覚えてたけどハードロックカフェもユニバ以外の関西店舗なくなったねそういえば

57 22/01/17(月)10:20:59 No.887749584

梅ヨドはレストラン街もうちょっとリニューアルして欲しかった 何年も同じテナントが入ってる気すらしてくる

58 22/01/17(月)10:21:09 No.887749602

秋淀よりデカイのか…

59 22/01/17(月)10:21:23 No.887749648

>>今はフロアレイアウトが固定されてるけど以前はコロコロ変わってたな >まず地下が食料品店街だったしな当初… 京都駅のヨドバシは今でもそうだね…

60 22/01/17(月)10:21:31 No.887749665

スレッドを立てた人によって削除されました 妄想でしかキャラを語れない虚しい提督

61 22/01/17(月)10:21:47 No.887749705

>これ全部ヨドバシの持ちビルなの? はい fu718659.jpg

62 22/01/17(月)10:21:48 No.887749710

>梅ヨドはレストラン街もうちょっとリニューアルして欲しかった >何年も同じテナントが入ってる気すらしてくる 8階のレストランはどこも長いよね

63 22/01/17(月)10:22:08 No.887749757

>秋淀よりデカイのか… 売り場面積で言われたらそうだなって思う

64 22/01/17(月)10:22:15 No.887749776

どんどん浸食していって住宅すら内包したヨドバシティを構築して欲しい

65 22/01/17(月)10:22:16 No.887749781

>はい >fu718659.jpg 盛りすぎじゃない?

66 22/01/17(月)10:22:32 No.887749824

>今はフロアレイアウトが固定されてるけど以前はコロコロ変わってたな ゲーム売場とか階ごと変わってたりして厄介だったから今の固定スタイルは助かる…

67 22/01/17(月)10:22:47 No.887749862

>いつかは泊まりたい後ろのホテル レストランは泊りじゃなくても使えた お昼からお酒飲める

68 22/01/17(月)10:22:48 No.887749864

>8階のレストランはどこも長いよね まぁ…ヨド以外にも食える所多いしなぁ…

69 22/01/17(月)10:23:00 No.887749893

連絡橋で屋根がないのはどうにかして欲しい

70 22/01/17(月)10:23:05 No.887749901

ヨドバシここしか知らんかったけどそんなにでかかったのか…

71 22/01/17(月)10:23:31 No.887749979

酒が意外と安い

72 22/01/17(月)10:24:01 No.887750050

うめきたはその内大型温泉施設も出来るらしいし楽しみだ

73 22/01/17(月)10:24:31 No.887750142

ちなみにソフマップの後にできたタイステももう閉店したぞ タイステがと言うより梅三小路が閉まったからなんだが

74 22/01/17(月)10:24:33 No.887750145

>酒が意外と安い あんまり売れてないのかワゴンで安売りよくしてるよね…

75 22/01/17(月)10:24:46 No.887750168

>ヨドバシここしか知らんかったけどそんなにでかかったのか… 増築前はまだ上があるって感じだったけど増築後はマジで日本最大になったよ ヨドバシは店舗数そこまで増やさない代わりに1店舗を壮絶な規模にしやがる…

76 22/01/17(月)10:25:06 No.887750219

>うめきたはその内大型温泉施設も出来るらしいし楽しみだ 地下直結だと面白そうだな

77 22/01/17(月)10:25:19 No.887750260

>>はい >>fu718659.jpg >盛りすぎじゃない? 阪急がこのタイプの増築を最初にやったせいかなんかで 梅田エリアの増設っていうとこういうパターンが多い

78 22/01/17(月)10:25:21 No.887750270

こんな世の中じゃなければホテル業でもウハウハだったんだろうな…

79 22/01/17(月)10:25:31 No.887750292

今はグランフロントもそびえ立ってるからな…

80 22/01/17(月)10:26:33 No.887750441

ビックにもあるけど電気屋で酒買うやついるのかよってなるわ

81 22/01/17(月)10:26:37 No.887750455

建物の後ろのほうから40階規模のビルが急に生えてくる

82 22/01/17(月)10:26:55 No.887750493

博多もこんくらいデカくなってくれないかなと夢見たことはあるが あそこはもう土地ないし隣の商業施設がデカイから無理だよなぁ…

83 22/01/17(月)10:27:06 No.887750523

>ビックにもあるけど電気屋で酒買うやついるのかよってなるわ 爆買いインバウンド需要狙いなんじゃないかなあ

84 22/01/17(月)10:27:08 No.887750529

真横の芝田町も細々した店があって良いよね

85 22/01/17(月)10:27:12 No.887750543

スクエニカフェが撤退したのは残念だった

86 22/01/17(月)10:27:28 No.887750589

梅田ヨド 商業施設面積:91,954 m² アキバヨド 商業施設面積:33,000 m²

87 22/01/17(月)10:27:44 No.887750621

>梅田ヨド >商業施設面積:91,954 m? >アキバヨド >商業施設面積:33,000 m? なそ にん

88 22/01/17(月)10:27:47 No.887750625

リンクスうめだのほうのマクドナルドの近くにあるワイン屋はボトル売りじゃなくてケース売りだった

89 22/01/17(月)10:27:54 No.887750645

>梅田ヨド >商業施設面積:91,954 m² >アキバヨド >商業施設面積:33,000 m² なそ

90 22/01/17(月)10:28:31 No.887750729

3倍近くある…

91 22/01/17(月)10:28:32 No.887750731

>建物の後ろのほうから40階規模のビルが急に生えてくる なんと 更に今後生えてくる

92 22/01/17(月)10:28:41 No.887750763

LINKS UMEDA地下のスーパーは年末年始もフル営業してて晩酌用の酒補充に助かった

93 22/01/17(月)10:28:48 No.887750777

>真横の芝田町も細々した店があって良いよね ウインズ周りはずいぶんきれいになり申した

94 22/01/17(月)10:29:41 No.887750900

梅田ヨドだけで年商1,000億円超えるのでそりゃリソースぶん回すよなって…

95 22/01/17(月)10:29:46 No.887750914

キャンプ用品とか釣り具も見れるし酒のつまみとかも売ってる店あってオッサンにも嬉しい

96 22/01/17(月)10:30:02 No.887750943

>なんと >更に今後生えてくる え…?

97 22/01/17(月)10:30:02 No.887750947

梅田がヨドバシの基準だったらアキバのヨドバシ行った時に意外と狭いんだなって感じた

98 22/01/17(月)10:30:16 No.887750984

>真横の芝田町も細々した店があって良いよね 梅田に来てもグランフロントやヨドバシで飯食べずについラーメン大学へ行ってしまう チャーハンがヘルメットかな?ってぐらいデケーんだわ

99 22/01/17(月)10:30:25 No.887751009

秋ヨドも相当でかいのにな…

100 22/01/17(月)10:30:33 No.887751025

梅田はまだ工事してるしまた新しく再開発計画できたし もう再開発っていうか常に開発だろ!

101 22/01/17(月)10:31:12 No.887751128

梅ヨドとジュンク堂の行き来で1日を潰せるよ

102 22/01/17(月)10:31:49 No.887751214

>梅ヨドとジュンク堂の行き来で1日を潰せるよ (どっちのジュンク堂だろうか)

103 22/01/17(月)10:31:55 No.887751229

新宿ヨドバシは何で細切れ店舗なの…

104 22/01/17(月)10:32:14 No.887751273

梅田行けば遊びも買い物も大体済ませられるのが強いよな… 北大阪だけじゃなく他府県も梅田以南に行く必要ほとんどなくなってしまう

105 22/01/17(月)10:32:37 No.887751330

ラー大はあそこで長生きするだけの理由あるよね… あのへんに50円ゲーセンあったころからたまにお世話になってる

106 22/01/17(月)10:32:45 No.887751357

ちなみにあのあたりは巨大地震の際は津波が到達する可能性の高い場所なので避難で駆け込む場所にもなりそうだ

107 22/01/17(月)10:32:46 No.887751363

>(どっちのジュンク堂だろうか) ぬーの方

108 22/01/17(月)10:33:06 No.887751418

>梅ヨドとジュンク堂の行き来で1日を潰せるよ 地味に遠いから茶屋町や堂山に用事無いならグランフロントの紀伊国屋行っちゃうな…

109 22/01/17(月)10:33:23 No.887751461

東京の駅中がダンジョンって言われてるけど梅田地下よりはずっと分かりやすいと思うの

110 22/01/17(月)10:33:39 No.887751491

梅田の真の謎エリアは梅ヨドから北に行った電車の車庫の更に向こう側

111 22/01/17(月)10:33:39 No.887751494

梅田にないのはソープだけ マジで

112 22/01/17(月)10:33:42 No.887751499

色んなショッピングできるし 地下街でベロベロにもなれる

113 22/01/17(月)10:33:56 No.887751530

>ぬーの方 ぬーの方ならマルゼンジュンク堂と言い分けなさいよ! って思うけど大阪の人はほぼマルゼンを知らないんだっけ

114 22/01/17(月)10:34:29 No.887751600

あと二十年も経てばスカイビルのあたりまで開発進んだりするんだろうか

115 22/01/17(月)10:34:48 No.887751645

>色んなショッピングできるし >駅ビルでベロベロにもなれる

116 22/01/17(月)10:34:54 No.887751663

専門書の宝庫だよね丸善ジュンク堂 立ち読みだってできる

117 22/01/17(月)10:35:21 No.887751725

>あと二十年も経てばスカイビルのあたりまで開発進んだりするんだろうか 空中ヨドバシ大庭園か…

118 22/01/17(月)10:35:43 No.887751776

ニコニコかよ

119 22/01/17(月)10:35:51 No.887751796

後はIMAX有の映画館が併設すれば完璧

120 22/01/17(月)10:36:06 No.887751823

>え…? ごめんヨドじゃなくてうめきた2期地区のほうね あとこのあたりにも高層ビルが建つ fu718681.jpg

121 22/01/17(月)10:36:14 No.887751839

でも観覧車は無いよ

122 22/01/17(月)10:36:26 No.887751865

映画館はわりと南の方だよね

123 22/01/17(月)10:36:41 No.887751907

>あとこのあたりにも高層ビルが建つ >fu718681.jpg 凄いことになるな…

124 22/01/17(月)10:36:58 No.887751960

コロナ前はすごかった多種多様な人種がわんさかといて まぁ正月に仕事行った時もわりと大勢飲みまくってたけど

125 22/01/17(月)10:36:58 No.887751961

あんまビル立ててもゴジラ来そうで怖いわ

126 22/01/17(月)10:37:08 No.887751977

カレーは基本的にインデアンカレーがあればいい…

127 22/01/17(月)10:37:18 No.887751997

>映画館はわりと南の方だよね 大阪ステーションシネマがあるじゃん! まあ自分はブルク7ばっかり行ってるけど

128 22/01/17(月)10:37:29 No.887752032

>でも観覧車は無いよ 恋人が別れることで有名な赤いやつが斜向かいちょっと先にあるしし…

129 22/01/17(月)10:37:31 No.887752037

>でも観覧車は無いよ いらないよ!!

130 22/01/17(月)10:38:11 No.887752130

>>ぬーの方 >ぬーの方ならマルゼンジュンク堂と言い分けなさいよ! >って思うけど大阪の人はほぼマルゼンを知らないんだっけ 個人的には京都丸善の印象で丸善って言ってるけど ヒルトンのジュンク堂なくなってから大阪本店を梅田のジュンク堂扱いするのもやや遠い気がするね…

131 22/01/17(月)10:39:01 No.887752256

>>ぬーの方 >ぬーの方ならマルゼンジュンク堂と言い分けなさいよ! >って思うけど大阪の人はほぼマルゼンを知らないんだっけ 大阪でマルゼンだとタイヤ転がしてるイメージ

132 22/01/17(月)10:39:04 No.887752271

>>>梅田にソフマップがあったことは意外と知られていない >>え…なくなったの? >タイステになったよ >通り丸ごと封鎖されたよ

133 22/01/17(月)10:39:28 No.887752332

何故…?ガチめのゴルフコーナーを…?

134 22/01/17(月)10:40:14 No.887752470

ちなみに昔ヨドバシ梅田はエロゲーやAV扱ってたんだぜ 地下一階の隠し部屋みたいなとこにあってわざわざ探さないと見つけられないような場所に 今はオフィスチェアとかが置いてある

135 22/01/17(月)10:40:20 No.887752484

区画整理でぶらり横丁と共にまねきそばが消滅して以来 新梅田食堂街の潮屋だけが俺の立ち食いそば欲を満たしてくれる… 讃岐系の名店は駅ビルに多いんだけども

136 22/01/17(月)10:40:59 No.887752600

ヒルトンの上のジュンク堂は連れられて行ったあと一人で行こうとしたら辿り着けなかった…隠しマップ過ぎる

137 22/01/17(月)10:41:17 No.887752657

>地下一階の隠し部屋みたいなとこにあってわざわざ探さないと見つけられないような場所に >今はオフィスチェアとかが置いてある 今ボイロとかPCゲーム陳列してる棚のあたりだったよね確か

138 22/01/17(月)10:41:41 No.887752727

ヨドバシ梅田は店員と話してるとあれでも(まだもっと置きたいものあるんだけどな…)みたいな圧を感じるときがある

139 22/01/17(月)10:41:47 No.887752738

梅田駅の裏一帯は昔はなんかこうしょんべん臭くジメっとした感じだったのにな… なんか小学生の頃恐竜博やってて行ったけどたしか今のヨドあるところが会場だった気がする 何故かカプコンのキャディラックが無料プレイできてずっとプレイしててうんこ漏らしかけた 間に合わなかった

140 22/01/17(月)10:41:48 No.887752740

何に挑戦してんだよ…

141 22/01/17(月)10:41:55 No.887752766

>区画整理でぶらり横丁と共にまねきそばが消滅して以来 >新梅田食堂街の潮屋だけが俺の立ち食いそば欲を満たしてくれる… >讃岐系の名店は駅ビルに多いんだけども 潮屋もあったよねあの横丁 また復活して欲しいなあ

142 22/01/17(月)10:42:27 No.887752851

†時空-トキ-の広場†

143 22/01/17(月)10:42:28 No.887752855

>今ボイロとかPCゲーム陳列してる棚のあたりだったよね確か そうそう あの左手のエレベーターの裏側あたり

144 22/01/17(月)10:42:56 No.887752929

>讃岐系の名店は駅ビルに多いんだけども 釜たけ系?

145 22/01/17(月)10:43:26 No.887753000

横浜ヨドが一番でかいと思ってたが梅田だったのか

146 22/01/17(月)10:44:38 No.887753204

>横浜ヨドが一番でかいと思ってたが梅田だったのか ヨドバシ横浜は店舗面積だと3位だとさ

147 22/01/17(月)10:44:51 No.887753249

梅田は久しぶりに行くと様変わりしてて困る 一年に一回ぐらいしか行かないから毎回覚え直しだ

148 22/01/17(月)10:45:33 No.887753351

>†時空-トキ-の広場† 天空には農場もある

149 22/01/17(月)10:45:47 No.887753390

横浜もでかいけど立地が良すぎてあれ以上は大きく出来ないよな…

150 22/01/17(月)10:45:52 No.887753405

>東京の駅中がダンジョンって言われてるけど梅田地下よりはずっと分かりやすいと思うの 増改築でマップが変わるパターンを一生やってるからな… 改装中の一時的に見れば渋谷や新宿もいい勝負なんだけど

151 22/01/17(月)10:46:16 No.887753474

北新地から歩いて東通りでだらけやゲーセン行って茶屋町行ってNUやロフト行ってグランフロント回ってヨドバシ寄ってそこからまた気分で歩くのが俺の休日ローテーション

152 22/01/17(月)10:46:16 No.887753476

>釜たけ系? 踊るうどんとかうだまとか閉店したけどはがくれとか

153 22/01/17(月)10:46:34 No.887753523

めっちゃ場所飛ぶけどお初天神近くのとらのあなはまだ生きてるんだろうか

154 22/01/17(月)10:46:57 No.887753590

元々ヨドバシ梅田は百均がないのとレストラン多めで飲み屋が少ないのがネックだった リンクスがくっついてダイソーも飲み屋もすぱ二郎もHUBもタピオカミルクティーまで飲める

155 22/01/17(月)10:47:13 No.887753639

>横浜もでかいけど立地が良すぎてあれ以上は大きく出来ないよな… というかヨドバシ横浜自体は横浜三越の居抜きだしなぁ

156 22/01/17(月)10:47:39 No.887753701

そういえば昨年末に阪神の改装一期ぶん開業でまたちょっとマップ変わってるよ B2Fができてバルエリアなんだけど近いうちにそことディアモールつなげるんだってさ

157 22/01/17(月)10:47:43 No.887753713

リンクス地下のマクドナルド わざわざそこで食べなくてもいいんじゃね?って通る度に思う

158 22/01/17(月)10:47:49 No.887753734

時空の広場はコロナ前は人工芝でごろ寝できるスペースとかあって良かった 今はコナンとのコラボが終わった併設カフェが全席こたつ仕様になってて嬉しい

159 22/01/17(月)10:48:07 No.887753786

>めっちゃ場所飛ぶけどお初天神近くのとらのあなはまだ生きてるんだろうか アイリッシュパブと同じビル入ってるとこよね 生きてるよ

160 22/01/17(月)10:48:18 No.887753809

>そういえば昨年末に阪神の改装一期ぶん開業でまたちょっとマップ変わってるよ >B2Fができてバルエリアなんだけど近いうちにそことディアモールつなげるんだってさ あー ちょっと行きやすくなるのか

161 22/01/17(月)10:48:33 No.887753848

>めっちゃ場所飛ぶけどお初天神近くのとらのあなはまだ生きてるんだろうか まだある筈

162 22/01/17(月)10:48:38 No.887753861

>リンクス地下のマクドナルド >わざわざそこで食べなくてもいいんじゃね?って通る度に思う 一応マックカフェもあるから… 新梅田食堂街のマクドもマックカフェあるけど

163 22/01/17(月)10:48:43 No.887753874

>リンクス地下のマクドナルド >わざわざそこで食べなくてもいいんじゃね?って通る度に思う マクドカフェはレジが別なんでマカロンは並ばず買えるからたまによってる 阪急駅前でも別にいいんだけど

164 22/01/17(月)10:48:55 No.887753915

JR梅田駅のあの長いエスカレーター 行きたい店は無いけど乗りたくなる

165 22/01/17(月)10:48:56 No.887753917

秋ヨドも相当デカいのにその3倍あんのかすげえな梅ヨド… 大阪行く機会あったら行ってみるか

166 22/01/17(月)10:49:20 No.887753979

>>めっちゃ場所飛ぶけどお初天神近くのとらのあなはまだ生きてるんだろうか >まだある筈 なぜか生きてる メロンが微妙に遠いからあそこに来て欲しいなと思ってる

167 22/01/17(月)10:49:40 No.887754014

>JR梅田駅のあの長いエスカレーター >行きたい店は無いけど乗りたくなる わかる…

168 22/01/17(月)10:50:09 No.887754097

>>そういえば昨年末に阪神の改装一期ぶん開業でまたちょっとマップ変わってるよ >>B2Fができてバルエリアなんだけど近いうちにそことディアモールつなげるんだってさ >あー >ちょっと行きやすくなるのか 改装前に通り抜けられてたところが戻ってくる感じになると思う あそこと西梅田阪神間ふさがってから長かったね

169 22/01/17(月)10:50:23 No.887754146

>大阪でマルゼンだとタイヤ転がしてるイメージ タイーヤマルゼンタイヤマルゼン!

170 22/01/17(月)10:50:49 No.887754213

>改装前に通り抜けられてたところが戻ってくる感じになると思う >あそこと西梅田阪神間ふさがってから長かったね そういやそうだ 地下の経路はしょっちゅう変わってる気がして何が何だかわからなくなるな…

171 22/01/17(月)10:51:05 No.887754250

>ヒルトンの上のジュンク堂は連れられて行ったあと一人で行こうとしたら辿り着けなかった…隠しマップ過ぎる 座り読みし放題だったから実質休憩所だった

172 22/01/17(月)10:51:09 No.887754264

>タイーヤマルゼンタイヤマルゼン! ホイールマルゼンホイルマルゼン!

173 22/01/17(月)10:51:12 No.887754270

梅田はオタショップは微妙に不便なところに散逸してるから同人誌目的の時はオタロードまで足を延ばしちゃうな… このあたりは三宮のセンタープラザを見習って欲しい

174 22/01/17(月)10:51:18 No.887754286

横浜のでかいけどあんまりワクワクはしないけど梅ヨドは違うのか…

175 22/01/17(月)10:51:24 No.887754305

>大阪行く機会あったら行ってみるか 無駄に各売り場がでかくて迫力あるぞ リンクスに巨大アウトドア専門店あるのにヨドバシにもファミリーテントいくつか張られてる大きさのアウトドアコーナーあるし

176 22/01/17(月)10:51:37 No.887754336

>>タイーヤマルゼンタイヤマルゼン! >ホイールマルゼンホイルマルゼン! 6666632!!

177 22/01/17(月)10:51:51 No.887754382

JRに梅田駅は無いんだ…

178 22/01/17(月)10:51:57 No.887754401

>このあたりは三宮のセンタープラザを見習って欲しい とらがあった時に比べたらもう閑散たるものだけどな

179 22/01/17(月)10:52:26 No.887754495

やっぱり梅田周辺スレになってる!!

180 22/01/17(月)10:52:59 No.887754594

>このあたりは三宮のセンタープラザを見習って欲しい でもあそこも再開発予定だしなぁ… まだどうなるか具体的にわからないけど

181 22/01/17(月)10:53:14 No.887754632

>梅田はオタショップは微妙に不便なところに散逸してるから同人誌目的の時はオタロードまで足を延ばしちゃうな… >このあたりは三宮のセンタープラザを見習って欲しい 中崎町のメロブからすぐのところにとんかつの吉兵衛あるから実質センプラ

182 22/01/17(月)10:53:19 No.887754647

ヨド地下の自転車試乗スペース使った事ある人居る?

183 22/01/17(月)10:53:27 No.887754669

>横浜のでかいけどあんまりワクワクはしないけど梅ヨドは違うのか… ただでさえでかいヨドバシに専門店街付きの巨大ビルが増築された感じだから 田舎のクソデカイオンモールぐらいウィンドウショッピングしてて飽きないよ

184 22/01/17(月)10:53:32 No.887754687

エロゲ売り場が死んで俺はガッカリした… 梅田はエロゲ入手困難地域と化した

185 22/01/17(月)10:53:40 No.887754711

センプラはギルドとイエサブが並んでた時期が一番好きだった

186 22/01/17(月)10:53:47 No.887754733

センプラからとら無くなって跡地に何も入らないから あの一体マジで人いなくなったよな 微妙にシモジマ助かる

187 22/01/17(月)10:54:06 No.887754789

>エロゲ売り場が死んで俺はガッカリした… >梅田はエロゲ入手困難地域と化した ソフもゲマもないからな梅田…

188 22/01/17(月)10:54:30 No.887754852

>ヨド地下の自転車試乗スペース使った事ある人居る? あれ無駄だと思ってるけどどうなんだろ 使ってる人見たことないよ

189 22/01/17(月)10:54:30 No.887754854

天神通りとか東通りの店の入れ替わりも大分落ち着いた感あるよね

190 22/01/17(月)10:54:42 No.887754886

オタク4人でヨドバシ練り歩いたけど実際楽しかった

191 22/01/17(月)10:54:50 No.887754901

ゲマズは駅ビルにいなかったっけ もう死んだ?

192 22/01/17(月)10:55:03 No.887754936

初心者にはややこしい fu718715.jpg

193 22/01/17(月)10:55:08 No.887754946

アキヨドは割とギュッとしている

194 22/01/17(月)10:55:09 No.887754949

>ゲマズは駅ビルにいなかったっけ >もう死んだ? 死んだ

195 22/01/17(月)10:55:17 No.887754982

>微妙にシモジマ助かる 梅田のシモジマは面積小さいから品揃え微妙なんだよなぁ… 地下鉄乗って心斎橋店行けばいいんだけども

196 22/01/17(月)10:55:24 No.887755006

>>ヨド地下の自転車試乗スペース使った事ある人居る? >あれ無駄だと思ってるけどどうなんだろ >使ってる人見たことないよ 実際に試走できるのはすごいけど晒し者すぎてキツイんだよなあそこで乗るの…

197 22/01/17(月)10:56:06 No.887755117

>アキヨドは割とギュッとしている 思ったより結構コンパクトよね

198 22/01/17(月)10:56:06 No.887755119

>京都はひどい 京都住まいだけどそうかな…豪華とはいえないけどそこそこなものは食べれると思うけど

199 22/01/17(月)10:56:12 No.887755142

>>微妙にシモジマ助かる >梅田のシモジマは面積小さいから品揃え微妙なんだよなぁ… >地下鉄乗って心斎橋店行けばいいんだけども ああごめん三宮の話ね 梅田というか堂島にあるやつは確かにちっちゃいからあんまり使わない

200 22/01/17(月)10:56:44 No.887755242

1Fの各種ケータイショップのエリア広がってない? 周辺機器がいっぱいあった頃が好きだったんだけどな

201 22/01/17(月)10:56:48 No.887755251

京都ヨドバシ最大のアドはロピアだからヨシ マジすげぇよあそこ

202 22/01/17(月)10:56:50 No.887755262

大阪駅真前に何故か生き残っているイカリスーパー

203 22/01/17(月)10:56:58 No.887755278

あの試乗スペースは駐車場で乗れた時の方が利用者多そうな気すらしてくる あとマッサージチェアで気軽に休憩し辛くなってていっぱい悲しい…

204 22/01/17(月)10:57:13 No.887755333

社員教育の賜物なのか店員の質がいいんだけど大体多忙だったりして捕まらない ようやく見つけたと思ったら出向してきたメーカー社員だったりする

205 22/01/17(月)10:57:18 No.887755354

ヨドバシ関係ないけどたまに地方のイオンとか行くと敷地っていうか通路の広さに愕然とする

206 22/01/17(月)10:57:26 No.887755375

>大阪駅真前に何故か生き残っているイカリスーパー まぁそりゃ需要あるからじゃね?

207 22/01/17(月)10:57:45 No.887755425

>ゲマズは駅ビルにいなかったっけ >もう死んだ? しばらく閉店→そのままフェードアウト

208 22/01/17(月)10:58:02 No.887755468

グランフロントから覗く貨物駅周辺はいつになったら整備終わるんだろうな

209 22/01/17(月)10:58:11 No.887755498

>京都ヨドバシ最大のアドはロピアだからヨシ >マジすげぇよあそこ 88円卵につられていったけどスケールメリットで押す感じのお店だったね

210 22/01/17(月)10:59:10 No.887755683

京都のヨドバシと梅田のヨドバシを行き比べしたら本当にめちゃくちゃ売り場の広さが違って笑っちゃった

211 22/01/17(月)10:59:11 No.887755685

>大阪駅真前に何故か生き残っているイカリスーパー 梅田界隈だと地下街に成城石井が複数店舗あるしイカリが生き残るのも分かる むしろ普通のスーパーが太融寺のライフぐらいまで行かないと無いのが地価の関係とはいえ不便

212 22/01/17(月)10:59:33 No.887755745

>初心者にはややこしい >fu718715.jpg 東梅田(東通り)のセガで待ってるね わかった東梅田(駅から直通の4ビルにある)セガ行くね

213 22/01/17(月)10:59:34 No.887755749

とらもメロンも秒読みかなぁとは思ってる アニメイトは…まだあんのかな? 離れてるけど

214 22/01/17(月)10:59:37 No.887755755

ヨドバシは秋葉原しか行ったことないが何倍広いんだ?

215 22/01/17(月)10:59:48 No.887755780

梅田のラウワン前はいつからパフォーマンススペースになったんだろうか 興味ないしやるのは構わんけど通るの邪魔

216 22/01/17(月)10:59:49 No.887755787

>88円卵につられていったけどスケールメリットで押す感じのお店だったね 最近ようやく関西侵略してるとこなんだけど ピザとか惣菜がパネェ安さ

217 22/01/17(月)11:00:26 No.887755886

うめきた2区再開発もどうなるんだろうな fu718726.jpg ↓ fu718727.jpg fu718728.jpg

218 22/01/17(月)11:00:48 No.887755946

>とらもメロンも秒読みかなぁとは思ってる >アニメイトは…まだあんのかな? >離れてるけど 相変わらず旧ポケセンにあるよ

219 22/01/17(月)11:01:27 No.887756063

ロピアは市税事務所行くときに弁天町の店舗に初めて入ったけど ははーんラムーやサンディの仲間だなコイツと思った

220 22/01/17(月)11:01:33 No.887756077

>ヨドバシは秋葉原しか行ったことないが何倍広いんだ? >梅田ヨド >商業施設面積:91,954 m² >アキバヨド >商業施設面積:33,000 m²

221 22/01/17(月)11:02:03 No.887756165

>>初心者にはややこしい >>fu718715.jpg >東梅田(東通り)のセガで待ってるね >わかった東梅田(駅から直通の4ビルにある)セガ行くね 「」提督のオフ会に悲しい過去… もう6年近く前なのね

222 22/01/17(月)11:02:22 No.887756220

グランフロントの連絡橋渡って北館行く位が精一杯だ… さらに先行くのよっぽど魅力的な施設があればな…

223 22/01/17(月)11:03:16 No.887756362

昔友達とメイトで待ち合わせなって言ってそれぞれ天王寺と日本橋で待ってた事思い出した

224 22/01/17(月)11:03:42 No.887756437

>ロピアは市税事務所行くときに弁天町の店舗に初めて入ったけど >ははーんラムーやサンディの仲間だなコイツと思った 精肉鮮魚がでかいパックでやすく売るって感じだったから サンディとはそこで差別化できてるかな

225 22/01/17(月)11:04:01 No.887756489

>昔友達とメイトで待ち合わせなって言ってそれぞれ天王寺と日本橋で待ってた事思い出した あべのと高槻じゃなくてよかったな!

226 22/01/17(月)11:04:01 No.887756490

>>>初心者にはややこしい >>>fu718715.jpg >>東梅田(東通り)のセガで待ってるね >>わかった東梅田(駅から直通の4ビルにある)セガ行くね >「」提督のオフ会に悲しい過去… >もう6年近く前なのね それミストか東梅田セガかって言えば伝わってたんじゃ…

227 22/01/17(月)11:04:19 No.887756547

うめきた2区再開発で何気にありがたいのは直でスカイビルに行けるようになる点

228 22/01/17(月)11:04:48 No.887756629

>それミストか東梅田セガかって言えば伝わってたんじゃ… 在阪のメンツはセガ東梅田のつもりで言ってたんだ…

229 22/01/17(月)11:04:49 No.887756636

アニメイトは梅田か新宿か忘れたけどデパートみたいな大型店舗を建てるみたいな案内をこの前店内で見たぞ とらはFantia運営してるから安泰じゃないかな…メロンはエロゲでなんとか…

230 22/01/17(月)11:06:19 No.887756909

>アニメイトは梅田か新宿か忘れたけどデパートみたいな大型店舗を建てるみたいな案内をこの前店内で見たぞ 池袋な fu718738.jpg

231 22/01/17(月)11:06:32 No.887756952

掃除機ほしくてウロウロしてたらメーカーから来てる社員さんがライバル会社含む新商品を案内してくれて嬉しかった たしかにA社のものですがB社やC社の製品のこともわかります!という言葉は頼もしい

232 22/01/17(月)11:06:35 No.887756963

メロンはアニメイト系列だからアニメイトが死なない限り問題はないだろう

233 22/01/17(月)11:06:46 No.887756989

ちょっと前に建ってたメリーさんスレで一ビルの天丼かえんが閉店したことを知って悲しかった いやまあコロナ前あたりから閉めっぱなしだった気はしたが

234 22/01/17(月)11:07:10 No.887757054

この人のこじれた内容以外の絵久々に見た

235 22/01/17(月)11:07:18 No.887757082

ちょっとリニューアルしすぎだろとは思うアニメイト池袋本店 https://www.animate.co.jp/ex/ikebukuro2023/

236 22/01/17(月)11:07:21 No.887757087

書き込みをした人によって削除されました

237 22/01/17(月)11:07:34 No.887757134

元泉の広場がオサレ空間と化してて… これは…近づけない…

238 22/01/17(月)11:07:40 No.887757147

>それミストか東梅田セガかって言えば伝わってたんじゃ… セガの正式名称覚えてないといえばない 俺もミストって言われてどっちかわからないから… だらけの横とか地下のやつって言うてくれへんと

239 22/01/17(月)11:07:49 No.887757163

>池袋な 池袋か…

240 22/01/17(月)11:08:41 No.887757320

ヨドのガチャガチャ空間圧縮されてからなんか品揃え悪くなってない?

241 22/01/17(月)11:08:44 No.887757331

アニメ・漫画・CDだけでここまでの大型店舗建てれるのすごいな…同人誌とかは扱わないんでしょう?

242 22/01/17(月)11:09:02 No.887757379

正月休みにヒで売ってるって情報を見かけて 電車で片道2時間かけてPS5買いに行ったよ

243 22/01/17(月)11:09:08 No.887757392

>元泉の広場がオサレ空間と化してて… >これは…近づけない… 意外と美味しく飲める店多いよ クラフトビールのとこ良かった fu718741.jpg

244 22/01/17(月)11:09:12 No.887757404

>泉の広場 fu718740.jpg

245 22/01/17(月)11:09:29 No.887757458

京都のヨドもたしかに広いけど秋葉や梅田を知ると物足りなく感じてしまう

246 22/01/17(月)11:09:37 No.887757474

セガミスト2だ間違えるな

247 22/01/17(月)11:09:42 No.887757494

赤い服の女はもう現れないんだろうか

248 22/01/17(月)11:09:53 No.887757520

>電車で片道2時間かけてPS5買いに行ったよ よくあんなクソ重い物を2時間かけて持って帰ったな…

249 22/01/17(月)11:10:24 No.887757604

>京都のヨドもたしかに広いけど秋葉や梅田を知ると物足りなく感じてしまう 秋葉ヨドバシってそんなに広いイメージないな あとトゥッカーノ生き返ってお願い…

250 22/01/17(月)11:11:21 No.887757766

>よくあんなクソ重い物を2時間かけて持って帰ったな… 2時間ちょっと苦労するだけでPS5買えるならやるでしょ

251 22/01/17(月)11:11:30 No.887757791

ファッション系はリンクスに移ったのもあればヨドの上に残ったのもあってややこしい ユニクロはヨドの上にあった時の方が便利だったな…

252 22/01/17(月)11:11:37 No.887757820

泉の広場の漫画専門書店無くなったのは割と不便 でも飲み屋増えたから許しちゃう

253 22/01/17(月)11:11:48 No.887757864

電化商品全般に興味あるからヨドバシ梅田ウィンドウショッピングデートしてぇ…

254 22/01/17(月)11:12:32 No.887757992

そういやこれ夕張デートスレだった

255 22/01/17(月)11:13:06 No.887758106

デカいし魔改造するしお前ウィンチェスター家かよ

256 22/01/17(月)11:14:25 No.887758353

梅ヨド1Fにあるタルト専門店の食べ放題が気になるがいいお値段するのとおっさん一人で参戦する勇気がなくて尻込みしてる

257 22/01/17(月)11:14:31 No.887758381

>デカいし魔改造するしお前ウィンチェスター家かよ まぁ地下ダンジョンはウィンチェスター家じみてるが…

258 22/01/17(月)11:15:00 No.887758462

梅ヨドに慣れると他所のヨドバシがえらく狭く感じるようになるからな…

259 22/01/17(月)11:15:45 No.887758620

>梅ヨド1Fにあるタルト専門店の食べ放題が気になるがいいお値段するのとおっさん一人で参戦する勇気がなくて尻込みしてる しかしおっさん二人なら…!?

260 22/01/17(月)11:16:10 No.887758697

他のヨドは大分前に新潟と京都行っただけでほとんど梅田ヨドしか行ってないから そうか…ここが一番でかいのか…

261 22/01/17(月)11:16:35 No.887758782

梅ヨドが強すぎてキタエリア近辺が生活圏だとミナミのビッグとかLABIに行く必要が無くなる

262 22/01/17(月)11:17:34 No.887758965

地下のエロゲ売り場も棚に囲まれたひっそりスポットからショーケースだけになってそれも消滅したのを見ただけだからそれ以前がどうだったのか知りたいな

263 22/01/17(月)11:18:10 No.887759079

南のビックカメラ 北のヤマダLABI 間を仕切るは梅田ヨドバシ

264 22/01/17(月)11:19:06 No.887759265

昔は連れられて行った時のヨドの店内BGMにワクワクしたもんだが入り浸った今はイヤホンもしてるし何にも感じないや

265 22/01/17(月)11:19:13 No.887759277

>しかしおっさん二人なら…!? よし!一ビルの銀座屋行くか!

266 22/01/17(月)11:19:56 No.887759401

電化製品以外にもユニクロやスポーツ用品店とアウトドア用品店にニトリに百均まであるからここに行けばなんでも揃うぞ

267 22/01/17(月)11:20:02 No.887759419

このヨドの上ホテルなんだっけ? お泊まりおいくらなんだろ

268 22/01/17(月)11:20:06 No.887759432

ポムの樹でもりもりオムライス食うのが定番だ ヨドのレストランフロアだと他におすすめある?

269 22/01/17(月)11:20:21 No.887759470

>梅ヨドが強すぎてキタエリア近辺が生活圏だとミナミのビッグとかLABIに行く必要が無くなる 最近谷町線の南に引っ越したんだけど 天王寺や東梅田へのアクセスが良すぎるからなんばに行かなくなってしまった

270 22/01/17(月)11:22:02 No.887759764

俺はここでシルバニアとすみっこ暮らしのグッズを集めたから 女の子でも楽しめるよねここ

271 22/01/17(月)11:23:23 No.887760027

>ヨドのレストランフロアだと他におすすめある? いつもすた丼で済ませてしまってすまない… おちゃらん屋が以前はキムチメンマ食べ放題で良かったけどこのご時世で今やってないぽいのが切ない

272 22/01/17(月)11:23:37 No.887760069

>俺はここでシルバニアとすみっこ暮らしのグッズを集めたから >女の子でも楽しめるよねここ 男児向け女児向け両方とも品揃えがすごいよね この前のクリスマスシーズンはすごい人盛りだったよ…

273 22/01/17(月)11:26:14 No.887760543

>ヨドのレストランフロアだと他におすすめある? 名前覚えてないけどスキレット料理とクラフトビールいっぱいおいてあるところ

274 22/01/17(月)11:26:18 No.887760558

>>ヨドのレストランフロアだと他におすすめある? >いつもすた丼で済ませてしまってすまない… >おちゃらん屋が以前はキムチメンマ食べ放題で良かったけどこのご時世で今やってないぽいのが切ない ヨドのすた丼 道頓堀に比べて米がちょっと水っぽい気がする 好みだけど

275 22/01/17(月)11:26:42 No.887760630

田舎住みで郊外型の家電量販店しか知らなかったから 名駅太閤口のビックカメラですら驚愕だったのに初めて梅田のヨドバシ行った時はデカさに目眩がしたよ

276 22/01/17(月)11:26:57 No.887760690

泉の広場といえば赤い女の怪談だのここにいたモンスターハンターだの恐ろしい話しか聞かなかったのにシャレオツになりやがって…

277 22/01/17(月)11:27:37 No.887760813

ウメヨドの日本一は梅田エリアの元禄寿司とか同系列でもなんばの日本一よりこぎれいな回転寿司でわりと好き

278 <a href="mailto:なんばヤマダ">22/01/17(月)11:28:08</a> [なんばヤマダ] No.887760910

>南のビックカメラ >北のヤマダLABI >間を仕切るは梅田ヨドバシ 解せぬ

279 22/01/17(月)11:28:18 No.887760942

大起水産コスパいいよね

280 22/01/17(月)11:29:08 No.887761085

ピアノコーナー縮小した?

281 22/01/17(月)11:30:35 No.887761347

ボムの樹は名前の通り爆弾みたいなドカ盛りよね

282 22/01/17(月)11:31:01 No.887761428

>ピアノコーナー縮小した? そうね 宅録とか音響機材もちょいちょい減ってる

283 22/01/17(月)11:31:12 No.887761463

>ボムの樹は名前の通り爆弾みたいなドカ盛りよね pomや

284 22/01/17(月)11:31:46 No.887761572

なんばのヤマダは店員のやる気がヤバい もう閉店決まってるのか?って思うぐらい おかげで携帯売場は見やすい

285 22/01/17(月)11:32:29 No.887761701

>>よくあんなクソ重い物を2時間かけて持って帰ったな… >2時間ちょっと苦労するだけでPS5買えるならやるでしょ 帰宅中はあの重さすら喜びだったよ それよりも紙袋で隠れてたけど狩られないか家に着くまで不安だった

286 22/01/17(月)11:32:32 No.887761709

なんばのヤマダってラビ1? エディオンもできたしどうなるんかなあそこ

287 22/01/17(月)11:33:47 No.887761945

>このヨドの上ホテルなんだっけ? >お泊まりおいくらなんだろ 変動するけど週末ならこんな感じ https://rsv.hankyu-hotel.com/cgi-bin/ihonex/stay/search_plan.cgi?hid=respire&search:hid=respire&form=jp&panel=search&search=submit_search&chkin_yy=2022&chkin_mm=01&chkin_dd=22&chkout_yy=2022&chkout_mm=01&chkout_dd=23&search:ninzu=1&rooms=1

288 22/01/17(月)11:34:06 No.887762016

リンクスできてからヨドの上のレストランあんまりいかなくなったな レモンサワーの蛇口で小一時間飲んでからマカロンorKKDor台湾カステラ買って帰ることが増えた

289 22/01/17(月)11:35:00 No.887762190

去年くらいにスピーカー聴き比べしてる時にしたり顔のおじさんが話しかけて来て面白いから店員さん召喚しようとしたらどっかいっちゃった思い出

290 22/01/17(月)11:35:41 No.887762309

うめだのホテルといえばお初天神のOSホテル閉めちゃったね サイゼのブッフェもないなった

291 22/01/17(月)11:37:04 No.887762582

梅田はヨドバシに支配されてる…?

↑Top