22/01/17(月)09:12:07 パンク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/17(月)09:12:07 No.887739411
パンクロックってアメリカから始まったらしいけどロックもブルースもヒップホップも何もかんもアメリカ発祥じゃイギリス立つ瀬ないじゃん
1 22/01/17(月)09:14:27 No.887739711
別に良いんじゃない?
2 22/01/17(月)09:15:41 No.887739885
ジャズもカントリーもアメリカだね
3 22/01/17(月)09:16:39 No.887740037
アメリカすげぇな
4 22/01/17(月)09:18:52 No.887740348
ビートルズはイギリスだからいいじゃん
5 22/01/17(月)09:19:21 No.887740407
アメリカすごくない?でよくない?
6 22/01/17(月)09:20:35 No.887740558
ロックはアメリカで一回死んだのがイギリスのおかげで復活したわけで…
7 22/01/17(月)09:20:47 No.887740588
イギリスから始まったのかと思ってた
8 22/01/17(月)09:21:11 No.887740637
ファンクもアメリカ
9 22/01/17(月)09:22:23 No.887740823
>ロックはアメリカで一回死んだのがイギリスのおかげで復活したわけで… この辺の時差は後からでは全然わからなかった
10 22/01/17(月)09:24:34 No.887741167
>ロックはアメリカで一回死んだのがイギリスのおかげで復活したわけで… いつ死んでいつ復活したの?
11 22/01/17(月)09:24:37 No.887741174
>ビートルズはイギリスだからいいじゃん >クイーンもイギリスだからいいじゃん
12 22/01/17(月)09:28:40 No.887741792
イギリスすごくね?
13 22/01/17(月)09:29:14 No.887741869
ちょっと雑なイギリス煽りはなんだ…
14 22/01/17(月)09:33:40 No.887742490
アメリカの音楽の発展はアメリカの黒人の存在がデカいと思うんだけどイギリスの黒人て影薄いよね 人口少ないんだろうか
15 22/01/17(月)09:39:34 No.887743320
ジャップはどう思う?
16 22/01/17(月)09:40:08 No.887743397
ジャップには雅楽があるから…
17 22/01/17(月)09:40:51 No.887743513
ジャップにはシティポップとアニソンがあるじゃん
18 22/01/17(月)09:42:24 No.887743695
マーティ・フリードマンが認めたJ-POPがある!うおおお
19 22/01/17(月)09:43:42 No.887743888
>アメリカの音楽の発展はアメリカの黒人の存在がデカいと思うんだけどイギリスの黒人て影薄いよね >人口少ないんだろうか インド人とかの方が多いからじゃね?
20 22/01/17(月)09:44:44 No.887744044
中身のないやつほど起源を誇る
21 22/01/17(月)09:45:23 No.887744141
シティポップってレアグルーヴみたいなもんでしょ
22 22/01/17(月)09:46:23 No.887744291
パンクはイギリスだろ
23 22/01/17(月)09:52:54 No.887745330
ジャップは演歌とノイズがあるから…
24 22/01/17(月)09:53:54 No.887745486
パンクはピストルズが1番有名だからいいんじゃない?
25 22/01/17(月)09:54:26 No.887745559
>パンクはイギリスだろ ファッションパンクの方はそう
26 22/01/17(月)09:56:42 No.887745930
イギリスは常に洒落てるイメージが音楽にある 感覚的なもんだけど
27 22/01/17(月)09:56:59 No.887745966
エレキギターの音はアメリカのギターアンプが始まりで イギリスで魔改造されたイメージ
28 22/01/17(月)09:59:42 No.887746319
でもイギリスにはローリング・ストーンズあるから…
29 22/01/17(月)10:02:22 No.887746727
ロックならイギリスは他にもツェッペリンもディープ・パープルもいるし強すぎない?
30 22/01/17(月)10:03:33 No.887746892
人はそれをブリティッシュインベイジョンと呼ぶ
31 22/01/17(月)10:03:46 No.887746932
プログレ系はイギリス発祥だからセーフ
32 22/01/17(月)10:07:07 No.887747452
アメリカにはクソのようなバンドしかいないけどガンズだけは素晴らしいと思うよ byノエル・ギャラガー
33 22/01/17(月)10:11:45 No.887748180
イギリススゲェェェエエェェェェエ!!!!
34 22/01/17(月)10:14:39 No.887748638
>プログレ系はイギリス発祥だからセーフ アメリカ人曰くザッパが最初
35 22/01/17(月)10:14:42 No.887748641
アメリカのロックってグラサンレザージャケットの田舎のおっさんがやってるイメージが強い
36 22/01/17(月)10:19:26 No.887749354
ブリティッシュのここら辺の薬中でガリガリの人達がいたからそこらへんのファッションで細身がいいみたいなのは感じるEUは
37 22/01/17(月)10:20:23 No.887749490
>アメリカの音楽の発展はアメリカの黒人の存在がデカいと思うんだけどイギリスの黒人て影薄いよね >人口少ないんだろうか ?????
38 22/01/17(月)10:21:43 No.887749689
詳しくないけどピストルズが最初だと思ってた
39 22/01/17(月)10:29:20 No.887750858
アメリカ白人は特権階級だから反体制的なイメージがないのかもしれない
40 22/01/17(月)10:32:12 No.887751271
昔はすごかったけど最近のイギリスの音楽シーンってどうなの?
41 22/01/17(月)10:36:56 No.887751953
>昔はすごかったけど最近のイギリスの音楽シーンってどうなの? エドシーランとアデルが頑張ってる
42 22/01/17(月)10:41:30 No.887752692
英語圏の音楽って聴いてたけどアメリカとイギリスで色違うんだな 国が違うからそりゃそうか
43 22/01/17(月)10:52:26 No.887754494
ブリットポップに続けって文化庁がクールジャパン必死こいてたけど広告代理店の餌になるだけだった
44 22/01/17(月)10:54:53 No.887754907
今イギリスは人種性別問わず若手のジャズミュージシャンがすんげぇぞ、やっぱり黒人が多いけど
45 22/01/17(月)10:58:04 No.887755476
今だとモーゼスボイドとか?UKジャズあんま詳しくないけど
46 22/01/17(月)11:03:31 No.887756410
Alfa Mist周辺のミュージシャンとか女性だとNubya Garciaあたりがめちゃくちゃいいよ
47 22/01/17(月)11:08:02 No.887757201
現代UKジャズ推す「」多いな 俺はシードアンサンブル好きだよ
48 22/01/17(月)11:08:57 No.887757366
帝国だった過去をもってヨーロッパはもちろんアラビア系アジア系アフリカ系(アメリカのアフリカ系とはまた違うルーツが明確な多様なアフリカ系)のごった煮になってて面白いよね今のイギリス
49 22/01/17(月)11:10:11 No.887757570
テクノハウスはアメリカだけどエレクトロニカはイギリス?
50 22/01/17(月)11:10:39 No.887757641
最近聴いて良かったのはサンズオブケメットかなぁ
51 22/01/17(月)11:12:38 No.887758014
ブラーのボーカルがアメリカでゴリラズ初めて天下取れたしな
52 22/01/17(月)11:15:30 No.887758559
ビートルズにストーンズにピストルズにフロイドでおつりがくるだろ