22/01/17(月)07:46:07 毎日お... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/17(月)07:46:07 No.887728807
毎日おふとんたたむのめんどい 重たい寒い 寝袋にしたら解決するだろうか
1 22/01/17(月)07:55:03 No.887729654
ベッド壊れてしばらく寝袋で生活したことあるけど部屋の中でもマットがコット無いとさすがに寒いよ 画像のやつよりもマミータイプのがあったかいけどものによっては狭く感じるかも
2 22/01/17(月)08:06:12 No.887730859
ベッドじゃダメなの?
3 22/01/17(月)08:06:49 No.887730934
なんでたたむ必要があるんだ
4 22/01/17(月)08:07:17 No.887730991
>なんでたたむ必要があるんだ カビる
5 22/01/17(月)08:09:11 No.887731250
寝袋以外にちゃんとしたマット類用意しないと体バキバキになるし そうなるとマットの片づけとかで大して労力変わらんし結局布団でいいよ
6 22/01/17(月)08:21:57 No.887732951
2年ぐらい寝袋+空気入れるタイプのシュラフマットで生活してるけどカビたことはないな 床からの冷気遮断とクッション性のためにマットは必須 冬場はフリースとか上着着て寝る それでも寒いときは上から毛布かける
7 22/01/17(月)08:23:16 No.887733101
寝なくていい薬はやくできないかな
8 22/01/17(月)08:30:39 No.887733989
毎日寝袋で寝てるけどスレ画みたいな封筒タイプは冬場無理だから ゆるキャンの連中が使ってるタイプがいいよ
9 22/01/17(月)08:48:43 No.887736128
カタキャプチャボード
10 22/01/17(月)09:16:01 No.887739919
いろいろ試した結果空中に浮かせた担架の上で寝袋眠すると最強だと分かった
11 22/01/17(月)09:16:47 No.887740058
封筒型の寝袋は同じやつを 2 つ買えば連結して悠々スペースで眠ることが出来るぞ!
12 22/01/17(月)09:32:34 No.887742340
布団たたむんでしまうのは重くて面倒なんだけど その労働を毎日することで体が鍛えられるんだ やっておいたほうがいいぞ
13 22/01/17(月)09:33:54 No.887742523
>>なんでたたむ必要があるんだ >カビる 万年床にしてると本当にこの通りなんだけど 冷静に考えたら押入れの中はカビないのかって気になる… 寝汗吸って湿気た布団を風通しのわるい暗所に保管するんでしょ?
14 22/01/17(月)09:34:37 No.887742637
すのこしいたら?
15 22/01/17(月)09:37:32 No.887743042
>>>なんでたたむ必要があるんだ >>カビる >万年床にしてると本当にこの通りなんだけど >冷静に考えたら押入れの中はカビないのかって気になる… >寝汗吸って湿気た布団を風通しのわるい暗所に保管するんでしょ? もちろんあんまり仕舞い込んだままだとカビるけど 日常的に出し入れするとしたら朝晩に1回ずつは空気が入れ替わるタイミングが出来るので多少マシになる
16 22/01/17(月)09:55:55 No.887745820
>>冷静に考えたら押入れの中はカビないのかって気になる… >>寝汗吸って湿気た布団を風通しのわるい暗所に保管するんでしょ? >もちろんあんまり仕舞い込んだままだとカビるけど >日常的に出し入れするとしたら朝晩に1回ずつは空気が入れ替わるタイミングが出来るので多少マシになる 入れ替え作業する際に多少なりとも換気が発生してるってことか…なるほど
17 22/01/17(月)09:59:54 No.887746347
スノコベッドみたいに風通し良くしたのもあるし ベッドなら毎日たたむ必要なくなる
18 22/01/17(月)10:02:22 No.887746730
布団たたむ前提として部屋が狭いからじゃね?
19 22/01/17(月)10:03:07 No.887746833
布団乾燥機かってかけるといいよ 布団めっちゃ軽く暖かくなる
20 22/01/17(月)10:03:15 No.887746853
ハンモックにすればスペースが有効利用できるぞ 布団も体も落ちるけど
21 22/01/17(月)10:07:42 No.887747542
カタ水冷グラボ