虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/17(月)07:03:20 火山怖... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/17(月)07:03:20 No.887725639

火山怖い どうにかできないの?

1 22/01/17(月)07:05:52 No.887725793

小さ目の噴火を沢山起こして噴火エネルギーを発散させよう

2 22/01/17(月)07:06:06 No.887725811

なそ にん

3 22/01/17(月)07:06:58 No.887725872

ドバ噴火?

4 22/01/17(月)07:07:17 No.887725894

>小さ目の噴火を沢山起こして噴火エネルギーを発散させよう 結局待機に放出される火山ガスの量は変わらないから寒冷化は免れなくない?

5 22/01/17(月)07:07:45 No.887725921

トバ・カタストロフいいよね…

6 22/01/17(月)07:08:21 No.887725950

今回の噴火はVEI6なのは間違いないみたいなんだけど 報道によってピナツボ火山以上の規模って話だったり それ以下って言われてたりして訳わからん 多分まだハッキリしてないんだろうけど

7 22/01/17(月)07:08:24 No.887725954

富士山の宝永噴火でも飢饉起きたし小さくてもやべえよ

8 22/01/17(月)07:09:18 No.887726012

>結局待機に放出される火山ガスの量は変わらないから寒冷化は免れなくない? 小分けにしたら単位時間で沈降する量が一定なら寒冷化はある程度防げるはず だけど火山噴火は寒冷化と温暖化の両方の作用があるから どっちに転ぶかわからない

9 22/01/17(月)07:09:53 No.887726051

ちょっとした噴火ですぐ寒冷化する地球も悪いところある

10 22/01/17(月)07:10:09 No.887726069

…あれ?阿蘇山とかいうやつやべえな…?

11 22/01/17(月)07:10:37 No.887726098

氷河期を起こしたのも大噴火なら 地球全球凍結を終わらせたのも大噴火だからな……

12 22/01/17(月)07:11:01 No.887726132

火山ガスに含まれる硫黄と酸素が反応して硫酸になって酸性雨が振るって言っててやべえなって

13 22/01/17(月)07:11:45 No.887726183

“700万人瞬殺”の悲劇を防げ──阿蘇山・カルデラ噴火の恐ろしさ 阿蘇山が破局噴火した場合、2時間ほどで火砕流が700万の人々が暮らす領域を焼き尽くす。火山灰が日本列島を覆い、北海道東部と沖縄を除く全国のライフラインは完全に停止する──。そんな悲劇を防ぐためにできることとは? https://www.gqjapan.jp/culture/column/20160606/mount-aso-the-supervolcano

14 22/01/17(月)07:12:35 No.887726234

地球さん最近人類を滅ぼしにかかってない?

15 22/01/17(月)07:12:42 No.887726244

熊本住んでたけど阿蘇山ってそんなヤバかったんだ

16 22/01/17(月)07:13:10 No.887726275

阿蘇山は現状マグマがそれほど溜まってないので人類史が続くだろう範囲での噴火の心配はないとされているけど 桜島は山体が膨張しまくって海底からのガスの噴出量が増えていて おそらく大正大噴火時と同じ量のマグマが蓄積されていて噴火が間近になっているとは言われている 東南海地震と同時に起きるんじゃね?って話もあるが どうなるかは誰にもわからない

17 22/01/17(月)07:13:17 No.887726282

九州全土が死滅するレベルだな…

18 22/01/17(月)07:13:50 No.887726320

ASO-4は当時の九州の石器文明壊滅させた説あるからな

19 22/01/17(月)07:14:07 No.887726342

>阿蘇山は現状マグマがそれほど溜まってないので人類史が続くだろう範囲での噴火の心配はないとされているけど なるほど

20 22/01/17(月)07:14:34 No.887726373

>阿蘇山は現状マグマがそれほど溜まってないので人類史が続くだろう範囲での噴火の心配はないとされているけど カルデラ作った最大規模の噴火のことだから インフラが危なくなる程度の「阿蘇としての小規模噴火」は起こるかも

21 22/01/17(月)07:15:00 No.887726395

地熱発電でゆっくりエネルギー抜けたりしない?

22 22/01/17(月)07:15:23 No.887726424

>ASO-4は当時の九州の石器文明壊滅させた説あるからな 大量の火山灰の下に前期縄文の遺跡があるらしいというのは分かってきたけど 費用対効果で掘るのは不可能だとか聞いた事がある

23 22/01/17(月)07:15:37 No.887726444

トバの前回破局噴火が割と最近なんで脅威度では低い イエローストーンは明日噴火しても不思議はないくらい前回から経ってるのでヤバい

24 22/01/17(月)07:15:38 No.887726445

有史以前に阿蘇山噴火は九州の人間を全滅させたと推測されてるんだっけ

25 22/01/17(月)07:17:20 No.887726552

文明リセットに備えて田舎に土地買ってシェルターとドングリ植えまくるわ

26 22/01/17(月)07:17:21 No.887726553

>有史以前に阿蘇山噴火は九州の人間を全滅させたと推測されてるんだっけ 9万年前の大噴火のときは火砕流だけで山口県あたりまで届いたらしい

27 22/01/17(月)07:17:35 No.887726561

トバの噴火でアフリカにまだ残ってたホモ・サピエンス以外の類人猿全部死んだんだっけ

28 22/01/17(月)07:18:15 No.887726611

>文明リセットに備えて田舎に土地買ってシェルターとドングリ植えまくるわ 火砕流で埋まるどんぐりとシェルター

29 22/01/17(月)07:20:17 No.887726764

阿蘇の強さおかしくない?なんとかならないの?

30 22/01/17(月)07:20:20 No.887726770

イエローストーンはわりと人類滅亡装置として存在し続けてるの怖…

31 22/01/17(月)07:20:44 No.887726805

諦めるか!

32 22/01/17(月)07:20:55 No.887726826

どんぐりよく燃えそう

33 22/01/17(月)07:22:34 No.887726943

>イエローストーンはわりと人類滅亡装置として存在し続けてるの怖… イエローストーンが爆発したとしても 多分人類は生き残るよ こいつは苦境に立つとむちゃくちゃしぶとい なお文明は崩壊する

34 22/01/17(月)07:22:39 No.887726950

ドングリよりもっと植えるべきものがあるだろ!

35 22/01/17(月)07:23:44 No.887727034

>トバの噴火でアフリカにまだ残ってたホモ・サピエンス以外の類人猿全部死んだんだっけ それが無かったらもっといろんな人種が居たかもしれないのか

36 22/01/17(月)07:24:07 No.887727069

>ドングリよりもっと植えるべきものがあるだろ! ユーカリ植えよう!

37 22/01/17(月)07:24:36 No.887727103

>ドングリよりもっと植えるべきものがあるだろ! タイムカプセルか…

38 22/01/17(月)07:24:41 No.887727109

方舟つくるか…

39 22/01/17(月)07:24:48 No.887727117

>それが無かったらもっといろんな人種が居たかもしれないのか 肌の色どころか骨格すら違うレベル

40 22/01/17(月)07:25:04 No.887727136

>ユーカリ植えよう! もっと燃え上がるじゃねーか!

41 22/01/17(月)07:25:04 No.887727138

ちょっと地球のニキビが潰れたくらいで死んじゃう人間も悪いと思う

42 22/01/17(月)07:25:51 No.887727194

>ドングリよりもっと植えるべきものがあるだろ! りんご美味しいよね植えとこ

43 22/01/17(月)07:25:51 No.887727195

>ちょっと地球のニキビが潰れたくらいで死んじゃう人間も悪いと思う 膿が溜まる前に潰せばなんとかならないかな

44 22/01/17(月)07:26:04 No.887727213

>肌の色どころか骨格すら違うレベル 秘境だと単種が生き残ったかもしれないけど大体は混じるんじゃないかなぁ

45 22/01/17(月)07:26:39 No.887727258

>イエローストーンが爆発したとしても >多分人類は生き残るよ >こいつは苦境に立つとむちゃくちゃしぶとい >なお文明は崩壊する 十分こえーよ!

46 22/01/17(月)07:27:19 No.887727313

でもあんなに勢いよく噴火しても高度20kmくらいまでしか噴煙って上がらないんだな重力強すぎ

47 22/01/17(月)07:27:46 No.887727346

>秘境だと単種が生き残ったかもしれないけど大体は混じるんじゃないかなぁ 人種間の争いが酷ければそれぞれ特徴強く残るかも

48 22/01/17(月)07:28:22 No.887727399

なんやかんやでどの地質学的境界も10%くらいは生物種生き残るからな

49 22/01/17(月)07:31:02 No.887727590

生き残りたくないな…病気か怪我で苦しみながら死ぬの確定だし…

50 22/01/17(月)07:32:29 No.887727699

また低酸素状態が続いて気嚢が発達してる鳥類以外の陸上脊椎動物はほぼ死ぬんだろうな

51 22/01/17(月)07:34:38 No.887727864

さらに遡るとイエローストーンが灰の一粒に見えるくらいの噴火も起きてるらしくて 地球ってすげーなって思う

52 <a href="mailto:地球">22/01/17(月)07:35:29</a> [地球] No.887727912

>ちょっとした噴火ですぐ寒冷化する地球も悪いところある 多少の温度変化で滅ぶ生物が悪いとこある

53 <a href="mailto:太陽">22/01/17(月)07:36:12</a> [太陽] No.887727971

>多少の温度変化で滅ぶ生物が悪いとこある そうだそうだ!

54 22/01/17(月)07:36:34 No.887727998

阿蘇ってそんなやべえの?

55 22/01/17(月)07:36:42 No.887728006

まあ人間は生き残りはするだろう 何%が死ぬのかはわからんが

56 22/01/17(月)07:36:43 No.887728011

フンガ噴火で寒冷化するの?

57 22/01/17(月)07:36:48 No.887728015

火山噴火を調べて行ったらシベリアトラップのことに突き当たりおしっこちびりそうなんですけお…

58 22/01/17(月)07:38:06 No.887728116

作るか…スペースコロニー…

59 22/01/17(月)07:39:24 No.887728228

>フンガ噴火で寒冷化するの? ピナツボ前後のレベルなら冷夏で不作は大いにありえる

60 22/01/17(月)07:39:57 No.887728278

>火山噴火を調べて行ったらシベリアトラップのことに突き当たりおしっこちびりそうなんですけお… ペルム期の大量絶滅いいよね…

61 22/01/17(月)07:40:46 No.887728349

たまたま大量絶滅に当たる世代って運悪いよな

62 22/01/17(月)07:41:19 No.887728391

>でもあんなに勢いよく噴火しても高度20kmくらいまでしか噴煙って上がらないんだな重力強すぎ ISSだかで地球由来の塵が回収されたとかって話があるから僅かだけど宇宙にも飛んでると思う

63 22/01/17(月)07:42:24 No.887728478

みんな死ぬならまあいいかなって

64 22/01/17(月)07:43:32 No.887728583

神様がシム地球で遊んでるみたいなもんだろ あいつワザと弱いウイルス撒いて嫌がらせしたり地面揺らしてきやがる…

65 22/01/17(月)07:45:13 No.887728732

液体窒素とかそういうの放り込んで全部冷やしちゃうとか出来ないんです?

66 22/01/17(月)07:46:14 No.887728816

>液体窒素とかそういうの放り込んで全部冷やしちゃうとか出来ないんです? 全部冷やしたらそれはそれで地球が滅ぶ

67 22/01/17(月)07:46:14 No.887728817

また冷夏からの不作で100年戦争が始まるの?

68 22/01/17(月)07:46:59 No.887728896

富士山でも冷夏でかなり深刻な食糧難発生してなかったか? それより桁がいくつも違うってやばくね?

69 22/01/17(月)07:47:10 No.887728907

噴火前に火山掘ったらダメなの?

70 22/01/17(月)07:47:54 No.887728984

>噴火前に火山掘ったらダメなの? 噴火させたいの…?

71 22/01/17(月)07:48:20 No.887729025

>噴火前に火山掘ったらダメなの? 別の所から同様のエネルギーが噴き出すだけじゃない?

72 22/01/17(月)07:48:28 No.887729039

イエローストーンでも観光客がバカやって刺激すんなタコ!って怒られてるのをよく見る

73 22/01/17(月)07:49:38 No.887729133

人間は自然には勝てねえ

74 22/01/17(月)07:49:47 No.887729148

地球がちょっと体動かしただけで表面に張り付いてる生き物は死ぬけど知ったこっちゃない 人間が顔ダニの事なんか気にしないで洗顔するのと同じだよね

75 22/01/17(月)07:49:59 No.887729170

でも生きてるうちにこういうの起こるとは思わなかった

76 22/01/17(月)07:51:18 No.887729282

書き込みをした人によって削除されました

77 22/01/17(月)07:52:20 No.887729377

人間がなんかやった程度の刺激じゃなんも変わらんと思う

78 22/01/17(月)07:55:43 No.887729726

コロニー落としくらいやらないと無理だろうな

79 22/01/17(月)07:58:32 No.887729995

人間は人間が思う程大した事無いんだ

80 22/01/17(月)08:01:32 No.887730328

自然に抗うのが人間だしどうにかできるだろ

81 22/01/17(月)08:07:41 No.887731044

今日人類が絶滅することもあり得ちゃうわけかあ 仕事行きたくねえなあ

82 22/01/17(月)08:20:58 No.887732813

箱根がヤバい話はどうなったんだろう

83 22/01/17(月)08:25:14 No.887733318

実は惑星に生物が繁栄するのは難しいのでは...?

84 22/01/17(月)08:30:39 No.887733988

>実は惑星に生物が繁栄するのは難しいのでは...? 全滅しない為の多様性だ 恐竜の時代が終わったように哺乳類の時代が終わる日が来るのかもしれん

85 22/01/17(月)08:31:20 No.887734059

グレートフィルターは意外と近かったのかもしれんな

86 22/01/17(月)08:34:21 No.887734367

構ってもらいたくてミサイル飛ばしたあの国が哀れである

87 22/01/17(月)08:34:51 No.887734430

次は我々イカが支配する

88 22/01/17(月)08:34:55 No.887734444

イエローストーンより凄かったのか

89 22/01/17(月)08:35:04 No.887734457

>液体窒素とかそういうの放り込んで全部冷やしちゃうとか出来ないんです? 鉄の対流がなくなると地磁気が消えて太陽からの放射線が全部モロに入ってくる もちろん滅ぶ

90 22/01/17(月)08:35:14 No.887734475

>構ってもらいたくてミサイル飛ばしたあの国が哀れである つまり今南半球に飛ばしたらもっと目立てるってことじゃん!

91 22/01/17(月)08:35:32 No.887734511

阿蘇は上から見ただけでヤバさが垣間見えるよね fu718522.png

92 22/01/17(月)08:38:19 No.887734854

イエローストーンが激おこすると人間さんサ終すると聞いた

93 22/01/17(月)08:39:41 No.887735021

人類サ終しそうな災害は割と多いわ

94 22/01/17(月)08:41:33 No.887735244

つまり我々人類がこうして地上で繁栄を貪っているのは奇跡ってコト…!?

95 22/01/17(月)08:42:19 No.887735337

それはそう

96 22/01/17(月)08:43:06 No.887735431

それはそう

97 22/01/17(月)08:43:43 No.887735512

なんだかんだで全滅はしないと思う 文明ヤバいってなるかもしれないけど

98 22/01/17(月)08:44:24 No.887735598

>fu718522.png 南阿蘇村から益城町のあたりにかけてうっすらスジが見えるでしょう? 断層ですよこれ 火山怖いとか見上げてたら地面が揺れるデストラップ

99 22/01/17(月)08:45:22 No.887735738

日本に安全なところはないんですか?

100 22/01/17(月)08:46:55 No.887735928

orz

101 22/01/17(月)08:47:27 No.887735982

>つまり我々人類がこうして地上で繁栄を貪っているのは奇跡ってコト…!? 今のほほんとスマホ弄ってるのは奇跡も奇跡だろうな

102 22/01/17(月)08:49:27 No.887736220

>南阿蘇村から益城町のあたりにかけてうっすらスジが見えるでしょう? orz

103 22/01/17(月)08:49:56 No.887736287

>イエローストーンより凄かったのか イエローストーン噴火は北米全土が火山灰まみれになるレベル トバ・カタストロフは全世界が灰で覆われて生存者が1万人切るレベル

104 22/01/17(月)08:51:21 No.887736471

灰の世界かダークソウルみたいだなぁとかのんびり思うけどそんなレベルじゃ無いんだろうな

105 22/01/17(月)08:52:32 No.887736628

今こそザ・コアを参考にだな…

106 22/01/17(月)08:53:25 No.887736756

>>つまり我々人類がこうして地上で繁栄を貪っているのは奇跡ってコト…!? >今のほほんとスマホ弄ってるのは奇跡も奇跡だろうな まあ人類という種の存在からして奇跡みたいなもんだから…

107 22/01/17(月)08:53:53 No.887736819

知的生命体の誕生は奇跡だぞ

108 22/01/17(月)08:56:58 No.887737236

>日本に安全なところはないんですか? 何と日本は陸地としてまだ若いので変化の真っ最中だという

109 22/01/17(月)08:59:52 No.887737651

割と世界終末にもってける解決不能問題って転がってるもんなんだな

110 22/01/17(月)09:00:11 No.887737696

南海トラフまで含めて考慮するとどこが一番安全か分からん…北の方?

111 22/01/17(月)09:01:53 No.887737917

トンガはピナツボ級ぐらいと推測されてるそうな あれでまだピナツボなんだな

112 22/01/17(月)09:02:51 No.887738049

>割と世界終末にもってける解決不能問題って転がってるもんなんだな 次のイベントは小惑星接近でございます

113 22/01/17(月)09:03:12 No.887738102

>何と日本は陸地としてまだ若いので変化の真っ最中だという アメリカのピレネー山脈とかめちゃくちゃ古いからすげえ

114 22/01/17(月)09:03:46 No.887738196

地震も火山も洪水も無い安全な土地…やはり宇宙か!

115 22/01/17(月)09:04:17 No.887738269

こういう事象が起きるたびにイーロンマスクの火星移住にまじで期待する人増えてきてそうだよね

116 22/01/17(月)09:04:45 No.887738340

>構ってもらいたくてミサイル飛ばしたあの国が哀れである 言ってたらまた撃ってきたよアイツ!

117 22/01/17(月)09:07:17 No.887738705

ポンペイこんなしょぼいの!?

118 22/01/17(月)09:07:41 No.887738749

>こういう事象が起きるたびにイーロンマスクの火星移住にまじで期待する人増えてきてそうだよね まぁどうせ火星は火星で災害起きるんだろうな…

119 22/01/17(月)09:08:04 No.887738806

>ポンペイこんなしょぼいの!? 地方都市が埋まるくらいなら浅間山噴火でも同じこと起きたし

120 22/01/17(月)09:08:52 No.887738926

>まぁどうせ火星は火星で災害起きるんだろうな… 地質活動はないからあるとしたら太陽フレアによる電磁パルスとかかな

121 22/01/17(月)09:09:17 No.887738990

規模のでかい災害より交通事故や通り魔に注意した方がよっぽどマシだぞ

122 22/01/17(月)09:09:22 No.887739005

>次のイベントは小惑星接近でございます ボスラッシュみたいだよね最近

123 22/01/17(月)09:09:53 No.887739078

更に上がいるってだけでポンペイ滅んだときのやつだって人間にはどうにもならん代物だぞ

124 22/01/17(月)09:13:34 No.887739578

上を見たらキリが無いが下を見てもキリが無くて細菌でも人間は死ぬんだ諦めるしかねぇ

125 22/01/17(月)09:14:32 No.887739722

AFP通信がトンガでまた大規模噴火が起きたって報道してるぜ

126 22/01/17(月)09:17:10 No.887740120

>AFP通信がトンガでまた大規模噴火が起きたって報道してるぜ 破局噴火は電子レンジでペットボトル爆発させたようなもんだからな その後で普通の噴火がしばらく続くのはあたりまえっちゃあたりまえ

127 22/01/17(月)09:24:04 No.887741085

そういや破局噴火ってことは粘性が高い流紋岩質なんかな?

128 22/01/17(月)09:24:28 No.887741145

穴が空いたらしばらくはそこから垂れ流されるのはあるね

129 22/01/17(月)09:25:52 No.887741360

これからが本番ってことはないの?

130 22/01/17(月)09:26:40 No.887741481

破局よりひどいって結婚でもするのか

131 22/01/17(月)09:27:16 No.887741586

フジツボ火山

132 22/01/17(月)09:27:51 No.887741663

なんで地球の運営はイベントちゃんと告知してくれないんです? 泣いてるプレイヤーもいるんですよ

133 22/01/17(月)09:43:19 No.887743833

破局噴火一発でエネルギー的には台風10発以上だ 諦めた方が早いな

134 22/01/17(月)09:49:50 No.887744821

地球が未だ燃えてる火の玉だってみんな忘れてるよね

135 22/01/17(月)09:52:10 No.887745219

またトンガ噴火したの!?

↑Top