虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/17(月)06:15:36 ゲーム... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/17(月)06:15:36 No.887723319

ゲームボーイのRPGはきついの多かったね

1 22/01/17(月)06:24:02 No.887723676

ONIへの当たり強くない?

2 22/01/17(月)06:29:54 No.887723938

FCよりかはまだ死ななかったイメージあるなあ

3 22/01/17(月)07:03:56 No.887725684

右のはちゃんと城の中に旅の扉的やなつがあっただろ… トラップとか言ってる奴初めて見た

4 22/01/17(月)07:16:55 No.887726525

ラクロアンヒーローズはまあFCとの差別化なのか色々試してたのはあるかも 個人的にはダッシュがあったのが印象的

5 22/01/17(月)07:18:27 No.887726635

やったことないけど自由度とか謳ってたのか?

6 22/01/17(月)07:21:17 No.887726852

>やったことないけど自由度とか謳ってたのか? 別になかったと思う

7 22/01/17(月)07:28:39 No.887727419

セーブに金使うのあんまり知らないけど当時はそんな一般的だったっけ

8 22/01/17(月)07:30:45 No.887727571

ワープゾーンで弱い地域から順に攻略していくっていう当時としては捻った構成だよ 最初の街の周りの敵が強いのは説明あるし入口の扉に鍵まで掛かってる

9 22/01/17(月)07:32:25 No.887727694

宿屋でセーブタイプは金ないとセーブできないってゲームあった気がする FF1とか邪聖剣ネクロマンサーとか

10 22/01/17(月)07:33:33 No.887727767

ONIの転身システムに一言も触れないなんてさてはやってねえだろ

11 22/01/17(月)07:34:28 No.887727850

里は滅んでるけど宿屋は営業続けてるってちょっと面白いな

12 22/01/17(月)07:36:04 No.887727964

1990年基準だとそこまでありがちってほどでも無いよな滅ぶ故郷

13 22/01/17(月)07:36:39 No.887728003

右は途中でめどくなってボス以外から逃げて戦ってた 道中真面目に戦うとボスまでもたない サガ2もそうしてた

14 22/01/17(月)07:38:25 No.887728145

画面が小さい分ファミコンよりデカいキャラ描画を求められがち

15 22/01/17(月)07:39:10 No.887728207

叩くとこ突っ込むとこ無理矢理探しました感ある

16 22/01/17(月)07:39:30 No.887728235

>右は途中でめどくなってボス以外から逃げて戦ってた >道中真面目に戦うとボスまでもたない >サガ2もそうしてた サガ2に限らずだがMPや武器回数などの攻撃や回復に回すリソースの補給手段が乏しくてそこらのマネジメントもゲーム性になってるタイトルはこの時代はチラホラあるよね

17 22/01/17(月)07:40:07 No.887728291

こういう本をいっぱい出して荒稼ぎしてる出版社

18 22/01/17(月)07:43:34 No.887728586

昔のクソゲーレビューサイト感を今に伝えるやつ

19 22/01/17(月)07:55:11 No.887729666

自由度ウリじゃないなら別に問題ないな

20 22/01/17(月)08:25:18 No.887733329

今のゲームに慣れた目線でレトロゲームを公平に評価すんの無理 当時遊んでないなら尚更

21 22/01/17(月)08:29:00 No.887733781

ONIはニコニコでシリーズのRTAしてる人いたな…

22 22/01/17(月)08:30:36 No.887733983

ONIはGBだけで5作出たの凄いよね

23 22/01/17(月)08:35:41 No.887734523

>サガ2に限らずだがMPや武器回数などの攻撃や回復に回すリソースの補給手段が乏しくてそこらのマネジメントもゲーム性になってるタイトルはこの時代はチラホラあるよね 効率のいい技覚えるまで宿代稼ぐのにもギリギリで序盤が一番キツいってゲームチラホラあった気がする

24 22/01/17(月)08:40:02 No.887735061

ONIは連作モノで5で過去作の主人公全員登場は中々よかったよ

25 22/01/17(月)08:41:46 No.887735272

ONIはプレステの格安シリーズで出た時 ストーリーが完結せずに次回作に続く!で終わったな

26 22/01/17(月)09:35:00 No.887742697

ちっちゃいころ親の持ってたONIやってたけどシステムやストーリーを一切理解しないままひたすら雑魚と戦ってたな…

↑Top