虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/01/17(月)02:12:18 27年も... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/17(月)02:12:18 No.887706027

27年も前になってしまったが 当時の今日「」は何してた?

1 22/01/17(月)02:13:50 No.887706265

とーちゃんが倒れそうになってるタンス押さえてるのを眺めてた

2 22/01/17(月)02:13:53 No.887706275

寝てた

3 22/01/17(月)02:14:07 No.887706305

朝のニュースでやってたの見たけど ガキだったから全然ピンと来てなかった

4 22/01/17(月)02:14:44 No.887706378

ギリギリかーちゃんの腹の中にいたかいないかだった

5 22/01/17(月)02:15:47 No.887706552

まだこの世に存在してねぇわ

6 22/01/17(月)02:16:06 No.887706590

揺れて目が覚めたけど 立てといた単3電池が倒れない程度の揺れだった

7 22/01/17(月)02:16:35 No.887706658

茹でた海老食ってたのは覚えてる

8 22/01/17(月)02:16:38 No.887706668

産まれてねぇ

9 22/01/17(月)02:17:07 No.887706749

バブちゃんだった

10 22/01/17(月)02:17:14 No.887706767

仕事だよ

11 22/01/17(月)02:17:18 No.887706778

>まだこの世に存在してねぇわ こんなとこ見てねえで早く寝ろ

12 22/01/17(月)02:17:47 No.887706849

取材ヘリコの音で要救助者の声が聞こえないってやつはマスコミ叩きの走りだった気がする

13 22/01/17(月)02:18:01 No.887706891

生まれる前だなぁ

14 22/01/17(月)02:19:14 No.887707065

ダビスタ2してた 揺れた

15 22/01/17(月)02:19:16 No.887707067

オギャってた

16 22/01/17(月)02:19:18 No.887707074

生まれてない「」大杉

17 22/01/17(月)02:19:50 No.887707147

若い「」がどんどん出てくる

18 22/01/17(月)02:20:53 No.887707288

生まれてすぐだから記憶にない

19 22/01/17(月)02:21:00 No.887707306

親の目を盗んでゲームやってたら揺れた

20 22/01/17(月)02:21:02 No.887707312

多分普通にクソガキだった 地震の揺れが無縁なぐらい遠くに住んでいたから朝ニュース見てうわ…ってなった つーかこの二ヶ月後に地下鉄サリン事件かよ

21 22/01/17(月)02:21:38 No.887707385

物心つく前だった

22 22/01/17(月)02:22:19 No.887707479

何してたか覚えてるのは最低でも30代なのか うわ

23 22/01/17(月)02:22:19 No.887707482

一階で寝てたけど、二階の真上で和箪笥がぶっ倒れてて 床が抜けてたら死んでた

24 22/01/17(月)02:22:43 No.887707534

その時って言うならさすがに寝てたのが大半だろう

25 22/01/17(月)02:23:28 No.887707625

1995年の日本 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/1995%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC 地獄みたいな年だ

26 22/01/17(月)02:23:39 No.887707651

>つーかこの二ヶ月後に地下鉄サリン事件かよ 子供心に世も末だと思ったな…

27 22/01/17(月)02:24:02 No.887707700

受験勉強してたかゲーセンでバーチャ2やってたかどっちかだな

28 22/01/17(月)02:24:07 No.887707718

関東住まいだけど朝起きた時目はパッチリ覚めてるのになんか嫌な感覚がしてTV見たらすごいことになってた

29 22/01/17(月)02:24:24 No.887707766

四国だったけど朝学校行ったら午前の授業無しになってみんなでテレビ見てた

30 22/01/17(月)02:24:45 No.887707811

>何してたか覚えてるのは最低でも30代なのか 29でも現地付近に住んでた同い年の子の朧気な体験談を聞いたことの記憶くらいしかない 若干揺れたであろう地域の自分の記憶としてはまったくない

31 22/01/17(月)02:25:20 No.887707892

インターネットが普及する前 一部のオタクが草の根通信してた頃…

32 22/01/17(月)02:25:41 No.887707938

授業中だ

33 22/01/17(月)02:29:16 No.887708451

朝起きたらニュースでなんか起きてることは理解した

34 22/01/17(月)02:29:39 No.887708508

起きたらなんか大変なことになってるなーと思いながら小学校に行ったはず その後のサリンでミニ四駆大会に行けなかった事は覚えてる

35 22/01/17(月)02:30:38 No.887708633

鼻水垂らしながら小学校行ってたよ

36 22/01/17(月)02:30:47 No.887708652

関東住みだけど親は揺れで起きたと言ってたな

37 22/01/17(月)02:31:51 No.887708805

朝起きたらなんか凄いことになっててそのニュース見てから学校行った

38 22/01/17(月)02:34:40 No.887709215

ここでも何回か書いたけど不思議と直前に目が覚めて数分後に地震が来たよ 家は無事だったけどライフライン全部止まったよ

39 22/01/17(月)02:35:11 No.887709288

大阪だったけどテーブルの下で夜明けを待った…

40 22/01/17(月)02:36:13 No.887709448

父親と寝てたらすごい突き上げだった

41 22/01/17(月)02:36:40 No.887709521

生駒山の向こうが明るかった

42 22/01/17(月)02:37:08 No.887709573

怖くなって親の布団に潜り込んで一緒に寝た

43 22/01/17(月)02:37:14 No.887709592

>>まだこの世に存在してねぇわ >こんなとこ見てねえで早く寝ろ 震災直後に生まれた世代はもう二十代折り返しなんだ...

44 22/01/17(月)02:37:30 No.887709627

幼稚園でみんなでニュース見てた

45 22/01/17(月)02:39:33 No.887709946

奇跡的に身内は全員無事だったけど 家から見える古い家屋が塀から屋根から崩れてたのを覚えてる 場を和ませるつもりで学校は休みかな…って言ったら親に怒られた

46 22/01/17(月)02:41:27 No.887710225

東日本大震災を知らない世代も もうそこそこ大きくなってきている

47 22/01/17(月)02:43:15 No.887710502

1995の前は市街地で大きな被害出る地震がしばらくなかったらしい 日本海と南西沖は大災害だったけど津波だし

48 22/01/17(月)02:44:01 No.887710592

そういや阪神大震災って語呂が妙によかったのに淡路が入ってきたのっていつ頃だったっけ

49 22/01/17(月)02:45:06 No.887710722

小学生

50 22/01/17(月)02:45:59 No.887710838

朝のうちはなんか大きい地震あったんだってーくらいの緩さだった

51 22/01/17(月)02:47:49 No.887711074

>東日本大震災を知らない世代も >もうそこそこ大きくなってきている スカイリム発売からもう十年経ったんだな…

52 22/01/17(月)02:48:39 No.887711164

ここまで酷い地震は生まれて初めてだったのもあってニュース見てもピンと来てなかった これ以降大地震と呼ぶようなのいっぱいあったな…

53 22/01/17(月)02:49:00 No.887711204

まだ生まれてないや 辞めた会社の1,2歳年上の同僚に神戸市生まれの人がいたけど流石にスレ画のことについては聞けなかった

54 22/01/17(月)02:49:05 No.887711216

関東だけど子供だったからしばらく寝るのが恐ろしかった

55 22/01/17(月)02:49:55 No.887711314

5ちゃいだったから記憶がございません

56 22/01/17(月)02:50:18 No.887711369

ミニ四駆にハマってた

57 22/01/17(月)02:50:38 No.887711402

フロントミッションの初代が地震の一ヶ月後か…

58 22/01/17(月)02:51:22 No.887711491

俺の記憶に残ってる最も古い大事件はアメリカの同時自爆テロだな

59 22/01/17(月)02:52:26 No.887711613

学校で授業受けてたな

60 22/01/17(月)02:52:48 No.887711648

近所の高架と学校が耐震補強されてたな

61 22/01/17(月)02:53:14 No.887711704

明確な記憶は無いけど幼稚園に新しい遊具が完成してはしゃいでた頃だと思う

62 22/01/17(月)02:54:14 No.887711818

>俺の記憶に残ってる最も古い大事件はアメリカの同時自爆テロだな ジャングルTVからの特番は未だに覚えてるな… タモリがピザ焼いてたら突然…

63 22/01/17(月)02:54:25 No.887711833

記憶のある最も古いニュースは…湾岸戦争でのミサイルが夜空を飛んでく映像かなぁ

64 22/01/17(月)02:54:41 No.887711859

全身挫滅って言葉を初めて聞いた

65 22/01/17(月)02:56:41 No.887712090

関東住みだから遠い世界の出来事みたいだったな 当時はガキだし今みたいにSNSでリアルな情報が瞬時に手に入る時代じゃないし

66 22/01/17(月)02:58:43 No.887712325

寝てたけど揺れで起こされた この年に高校入試だったから神戸の学校だから試験出来るのかって不安になってたわ JRめっちゃ早く復旧したから行けたけど

67 22/01/17(月)02:59:55 No.887712453

30過ぎだけど全然記憶になかった 数年後ボーイスカウトで神戸タワー周り見に行ったけどアトラクションの気分だった

68 22/01/17(月)02:59:55 No.887712454

次に来る教科書に載るような出来事はあれかな… 噴火のアレで氷河期になったりすんのかな…

69 22/01/17(月)02:59:55 No.887712456

玉音放送なら覚えてる

70 22/01/17(月)03:00:37 No.887712541

朝に親に起こされてテレビつけたらすごい火事の航空映像でびっくりした

71 22/01/17(月)03:00:46 No.887712560

>記憶のある最も古いニュースは…911でツインタワーに飛行機突っ込む映像かなぁ

72 22/01/17(月)03:01:52 No.887712692

子供だったのもあるし非常時に元気になる系の性格だから 死者数すげえ!とか能天気に思ってた記憶

73 22/01/17(月)03:02:19 No.887712730

三宅島の噴火のニュースが一番古い記憶で 遠くの空が赤く染まってるのを見た記憶があるんだけどうちから見えるはずないんだよな どっかの火事の記憶と混同してんのかな

74 22/01/17(月)03:03:25 No.887712854

当時初期クレヨンしんちゃんがブームでませた子どもが多かったのでそんなリアクションとっててウザい子どもだった俺

75 22/01/17(月)03:03:39 No.887712882

俺の親が生まれた頃か…

76 22/01/17(月)03:04:02 No.887712923

>俺の記憶に残ってる最も古い大事件はアメリカの同時自爆テロだな 親父が夜遅いのにテレビ見てて 何やってんの?って見たらちょうど二機目が突っ込むところでは?え?ってなったな…

77 22/01/17(月)03:04:27 No.887712977

>俺の親が生まれた頃か… 令和生まれ来たな…

78 22/01/17(月)03:05:08 No.887713061

アメリカ同時自爆テロ時間帯も日本時間で丁度見やすかったのがね...

79 22/01/17(月)03:05:12 No.887713070

揺れたらしいが寝てた その後学校に神戸から避難してきた子が来てリアルであるんだってなった

80 22/01/17(月)03:05:59 No.887713159

まだ金玉の中だわ

81 22/01/17(月)03:07:11 No.887713270

27年前何してたかよりも27年前から今まで何してたの?

82 22/01/17(月)03:07:50 No.887713349

昼まで電気が付かなかった 割れ物片付けてやること無いしケンタッキーでも買いに行く?って夜親父と出かけたら月が真っ赤で驚いた

83 22/01/17(月)03:08:31 No.887713437

>27年前何してたかよりも27年前から今まで何してたの? 震災級の揺さぶりをかけてくるのはやめろ

84 22/01/17(月)03:08:33 No.887713442

時間帯が明け方だったから学校行くのになんかあれな気分になった

85 22/01/17(月)03:09:15 No.887713516

911のビルに突っ込むのは音もなかったからか現実感なかったな

86 22/01/17(月)03:09:51 No.887713597

書き込みをした人によって削除されました

87 22/01/17(月)03:10:21 No.887713665

阪神淡路 朝 東日本 昼 9.11 夜

88 22/01/17(月)03:11:26 No.887713787

>27年前何してたかよりも27年前から今まで何してたの? こんなところでブーメランぶん回してどうすんだゴミ

89 22/01/17(月)03:13:40 No.887714020

遠くからゴオォォォォ…って響きが近付いて大きくズガガガガガ!!って轟音&凄い振動で滅茶苦茶びびって耳塞いで収まるまで丸くなってた

90 22/01/17(月)03:14:01 No.887714052

当時高校生で学校帰りにPCショップに行ってパソコン物色してた FMtownsいじってた

91 22/01/17(月)03:14:09 No.887714065

>27年前何してたかよりも27年前から今まで何してたの? 30年近くあって当時と歳以外なにも変わってない奴なんて居ないだろ…

92 22/01/17(月)03:15:19 No.887714199

東日本もそうだけどなんだかんだ復旧や復興は早かったなって 元に戻らないものもそりゃあるけど それ踏まえると今の疫病って状況は本当に厄介だな

93 22/01/17(月)03:16:22 No.887714303

もうすぐこれ以上の地震が来るんだよな怖い

94 22/01/17(月)03:17:19 No.887714405

疫病+地震になったらどうすりゃいいの

95 22/01/17(月)03:17:35 No.887714425

正直スレ画も東日本も熊本も絶妙な距離で味わってないのでいつ被災者になるか怖い

96 22/01/17(月)03:18:45 No.887714545

多分おぎゃーってなってた

97 22/01/17(月)03:19:11 No.887714592

ヘッドホンで聴いてたジャイアントロボ5巻のサントラが佳境を迎えてた 本棚押さえながら雪崩を打つ机の上の原稿用紙や本を為す術なく見てた

98 22/01/17(月)03:19:35 No.887714637

覚えてても良いはずなんだけどその頃何してたっけ… まだ幸せだったというのは覚えてる

99 22/01/17(月)03:19:35 No.887714639

>疫病+地震になったらどうすりゃいいの 生きるか死ぬか考えて 死ぬとしたらどうやって楽に死ぬか考える

100 22/01/17(月)03:20:19 No.887714701

地球さんがちょっとやる気出したら人類なんて一掃できるんだなって考えると生きるの楽になるよ

101 22/01/17(月)03:21:32 No.887714812

20代がimgに来てるの引くわ…

102 22/01/17(月)03:22:48 No.887714917

生まれてない

103 22/01/17(月)03:22:49 No.887714918

流石に東日本の頃生まれてなかった「」はいないよね

104 22/01/17(月)03:24:57 No.887715102

リューナイト見てたんだけど放送が遅れたわって記憶

105 22/01/17(月)03:25:20 No.887715138

>流石に東日本の頃生まれてなかった「」はいないよね img見てる小6未満の子とかいたら嫌過ぎる…

106 22/01/17(月)03:25:50 No.887715173

被災して引っ越してきた子と友達になってゲームしまくってたな

107 22/01/17(月)03:31:29 No.887715615

大阪南の方だけど家族は大慌ての中自分は子供だしスヤスヤ寝てた 起きたらずっと倒れた高速道路の映像見てた記憶

108 22/01/17(月)03:33:49 No.887715774

この年に生まれた

109 22/01/17(月)03:35:49 No.887715924

シロマサが被災して資料や原稿が消失した地震

110 22/01/17(月)03:37:01 No.887716008

毎年言ってるけど一生忘れないだろうなあの高速道路倒壊映像のインパクト

111 22/01/17(月)03:37:37 No.887716055

家の食器殆ど割れた程度の地域だったけどしばらく断水生活だったよ

112 22/01/17(月)03:38:10 No.887716092

この震災の2日後に兵庫県で生まれた相撲取りの照強をよろしくお願いします

113 22/01/17(月)03:41:36 No.887716325

>もうすぐこれ以上の地震が来るんだよな怖い 建物の耐震化や避難ルートの整備とか防災対策はこれ以降も大きな災害がある度に進められてて 緊急地震速報とかエリアメールとかですぐに危険がわかるようになったし 人的被害は27年前の状態で起きた場合より減らせるはずだし一人でも多く助かるようにしないとだめ

114 22/01/17(月)03:43:38 No.887716427

台風21号で屋根に結構なダメージ食らってる家屋が大阪には何万軒もあるのが次の地震の時怖いなって思う

115 22/01/17(月)03:44:01 No.887716460

生まれて始めて地震の揺れで飛び起きたなこの時

116 22/01/17(月)03:44:49 No.887716506

多分腹の中だなその頃

117 22/01/17(月)03:45:31 No.887716558

この年生まれが多いな

118 22/01/17(月)03:45:37 No.887716566

阪神淡路でも東日本でも大きな問題になったのが被災地までの道路が渋滞ひどくて緊急車両が現場まで速やかに到達できないということだったので災害時はマイカー利用控えてくれよな

119 22/01/17(月)03:46:57 No.887716645

>生まれて始めて地震の揺れで飛び起きたなこの時 縦揺れガツンとくる地震なんて初めての体験だからな…

120 22/01/17(月)03:50:06 No.887716866

「」の中間層って40-45くらいだけど 大体この頃中高生か

121 22/01/17(月)03:56:11 No.887717271

小学生で寝てるとこに家が結構揺れたな 親が自転車で被災地に何かできんかって向かった 地震でヒビ入ったトイレの写真とか見せてもらった おばあちゃんが何キロも家族の為に歩いて水貰いに来たっていう話聞いた

122 22/01/17(月)03:58:32 No.887717427

滅茶苦茶揺れて起きたら作りかけてたガンプラが棚から落下してバラバラになってた

123 22/01/17(月)04:00:00 No.887717493

311から10年阪神淡路から30年弱を経て ポツポツと性的暴行の被害報告が挙がってて ああやっぱり起こってるよねとしみじみ思う みんなで力を合わせて頑張ろうみたいな挙国一致の雰囲気の中で声をあげられなかった感じも判る

124 22/01/17(月)04:00:23 No.887717509

うちは近所の上水道のパイプ壊れてずっと溢れてたから そこからみんな水汲んでたな

125 22/01/17(月)04:03:49 No.887717679

高速道路貧弱過ぎたな…

126 22/01/17(月)04:05:44 No.887717787

地震が強すぎたんだ…

127 22/01/17(月)04:05:48 No.887717792

マジで覚えてない… 次の年にサルのようにポケモンやってる時の記憶はあるのに…

128 22/01/17(月)04:06:14 No.887717811

結局この高速道路倒壊が今でも尾引いてるからな…

129 22/01/17(月)04:08:30 No.887717917

バブバブしてたから覚えてない

130 22/01/17(月)04:11:52 No.887718102

兄貴と一緒に小学校に見に行って今日は休校だイェーイ!って喜んでたクソガキだった

131 22/01/17(月)04:13:05 No.887718163

テレビが落ちそうになってるのを押さえる親父…の横で爆睡してたらしい

132 22/01/17(月)04:15:09 No.887718251

寝てる時に揺れたのを感じて起きたけど怖くて目が開けられずそのまま寝たふりしてた 家族はみんな普通に起きてたし親父は凄い剣幕で物倒れてこんか気をつけろって呼びかけてた

133 22/01/17(月)04:17:19 No.887718358

関東住みだからってのもあるけど記憶がない けど同年のサリンはうっすら記憶があるから謎

134 22/01/17(月)04:19:37 No.887718464

311で高校の追試が無くなったの今でも謎に思ってる まあ確かに突発的に散発的な地震があるかもしれんから登校は控えさせる感じも分かるけどさあ…

135 22/01/17(月)04:20:51 No.887718526

若い「」が居るって辛いとても辛い

136 22/01/17(月)04:22:26 No.887718582

センターの翌々日だったなー 震度7でパチンコ玉のように家中転げ回って 受験生から被災者にクラスチェンジした

137 22/01/17(月)04:23:04 No.887718602

>若い「」が居るって辛いとても辛い 25とか28とかはもう若いって年齢でもないと思う 多分45の「」が35の「」にまだ若いうんぬんというアレと同じように

138 22/01/17(月)04:28:46 No.887718882

書き込みをした人によって削除されました

139 22/01/17(月)04:31:50 No.887719013

なんかもう趣旨が違ったレスになってるし 認知の歪みがひどすぎる…

140 22/01/17(月)04:34:43 No.887719132

そんだけ謎の長文書き込んですぐ消すって えぇ…?

141 22/01/17(月)04:35:48 No.887719179

スレの趣旨が違うから消したのに それに対してあれこれ言うのはどうかと

142 22/01/17(月)04:37:08 No.887719240

すげえ醜い内面ぶちまけたすぐ後に我に帰れてえらい!いや皮肉とかじゃなくて

143 22/01/17(月)04:38:27 No.887719294

>スレの趣旨が違うから消したのに >それに対してあれこれ言うのはどうかと 知らんけどfutaberから見てるけどずっと残ってるよ

144 22/01/17(月)04:41:00 No.887719433

>>スレの趣旨が違うから消したのに >>それに対してあれこれ言うのはどうかと >知らんけどfutaberから見てるけどずっと残ってるよ こういうやつが元気になる材料を与えてしまった事に対して反省しているよ ごめん

145 22/01/17(月)04:43:00 No.887719541

情緒…

146 22/01/17(月)04:44:33 No.887719614

当時6歳だからまだ幼稚園児でしかも札幌在住だったので ほぼ完全に全く把握してなかった

147 22/01/17(月)04:47:07 No.887719727

これから16年後に東日本 そして東日本から今でもう11年 という時間の経過がびっくりすぎる…

148 22/01/17(月)04:47:11 No.887719733

書き込みをした人によって削除されました

149 22/01/17(月)04:47:48 No.887719765

スレ画の高架道路は実はこのレベルの揺れには十分耐えられる設計だったんだけど 単純に作りが悪かったせいで倒壊したってのがひどい

150 22/01/17(月)04:55:07 No.887720091

中学生で親に隠れて居間でゲームしてた

151 22/01/17(月)05:10:00 No.887720794

>スレ画の高架道路は実はこのレベルの揺れには十分耐えられる設計だったんだけど >単純に作りが悪かったせいで倒壊したってのがひどい そこらへん結局検証されてないでしょ…なんでそんな断定できるんだ

152 22/01/17(月)05:12:39 No.887720913

和歌山市在住だったから明け方にけっこうな長時間揺れてスゴいなあってだけの感じだったけどニュース見てえらいことになってるな…って思ったな 高校一年だったからその日学校での話題がそれ一色だった覚えがある

153 22/01/17(月)05:15:27 No.887721018

>そこらへん結局検証されてないでしょ…なんでそんな断定できるんだ これだけの大惨事になってて検証してないの…?

154 22/01/17(月)05:21:02 No.887721248

4歳くらいで北陸の方住んでたから全然覚えてない 言われるとそんなのあったんだなってくらい

155 22/01/17(月)05:23:09 No.887721335

>これだけの大惨事になってて検証してないの…? 復興最優先だもの

156 22/01/17(月)05:25:21 No.887721416

>復興最優先だもの 日本も中国みたいなことしてんだな…

157 22/01/17(月)05:25:59 No.887721439

世代別で強く記憶に残るというと これ(+サリン) ツインタワー 東日本大震災になるんかな 最新はコロナになるのかもしれないけど

158 22/01/17(月)05:26:02 No.887721441

検証するにしてもモノがモノだけに簡単に運べるわけでもなし どっかに置いておけるスペースあるはずもなし 幹線道路を塞ぎ倒すただただひたすら邪魔なモノだったからそりゃ速攻撤去される…

159 22/01/17(月)05:26:34 No.887721466

小3だったな 丁度はだしのゲンとかで皆んなが疎開という単語を覚えたから一時避難してきた転校生をクラス中で疎開ってあだ名で呼んで怒られてた

160 22/01/17(月)05:27:24 No.887721499

>日本も中国みたいなことしてんだな… 具体的にスレ画の状況下からどうやって復興と検証を両立させるおつもりで?

161 22/01/17(月)05:27:53 No.887721513

>検証するにしてもモノがモノだけに簡単に運べるわけでもなし >どっかに置いておけるスペースあるはずもなし >幹線道路を塞ぎ倒すただただひたすら邪魔なモノだったからそりゃ速攻撤去される… 責任の所在も有耶無耶だな…

162 22/01/17(月)05:31:28 No.887721628

>日本も中国みたいなことしてんだな… 311だって幕張の液状化を受けて地固めが適正だったかどうかの検証はされてないぞ そういう検証は後になってできればやるけど当時としてはそれにかかる時間と金は復興に回すのが普通だよ

163 22/01/17(月)05:32:08 No.887721653

>スレ画の高架道路は実はこのレベルの揺れには十分耐えられる設計だったんだけど >単純に作りが悪かったせいで倒壊したってのがひどい これ以降で純コンクリート造駄目になって鉄筋コンクリート造になってるよ

164 22/01/17(月)05:33:37 No.887721698

>責任の所在も有耶無耶だな… どうすれば良かったと思う?

165 22/01/17(月)05:34:58 No.887721734

都市直下型地震だと震災遺構の保存とかムリじゃん!ってなるからなぁ…

166 22/01/17(月)05:36:25 No.887721786

しばらくして転校生来てたなって思い出したけど今思うと大変だったんだろうな…

167 22/01/17(月)05:37:25 No.887721819

>都市直下型地震だと震災遺構の保存とかムリじゃん!ってなるからなぁ… わかってた事だけど湾岸部のメモリアルパークも立地上劣化が著しい

168 22/01/17(月)05:41:25 No.887721950

サンテレビずっとずっとありがとうね

169 22/01/17(月)05:42:13 No.887721981

>どうすれば良かったと思う? 柱の1本や2本保管しといて後から検証するくらい現実的にできるでしょ

170 22/01/17(月)05:43:50 No.887722033

>柱の1本や2本保管しといて後から検証するくらい現実的にできるでしょ 500mに渡ってブッ倒れてる柱のどれを残して検証すべきかの議論から始まるんですよそういうの 適当に1本ピックアップして残すってもんじゃないので完全に机上の空論

171 22/01/17(月)05:44:52 No.887722072

東遊園地今年は結構密だな…いや文句言うつもりは一切ないんだが

172 22/01/17(月)05:47:31 No.887722176

>500mに渡ってブッ倒れてる柱のどれを残して検証すべきかの議論から始まるんですよそういうの >適当に1本ピックアップして残すってもんじゃないので完全に机上の空論 日本人ってやらない理由探しをさせたら世界一だと思う

173 22/01/17(月)05:47:32 No.887722177

>柱の1本や2本保管しといて後から検証するくらい現実的にできるでしょ よくもまあそんなナメた態度で検証って言葉を口に出せるなってのが正直な印象だけどまあ黙祷直後だからいいよどうでも…

174 22/01/17(月)05:47:53 No.887722195

これくらいの時間か

175 22/01/17(月)05:48:36 No.887722222

今は5:46が発生時刻になってるけど最初の10年くらいは5:47だったよね発生時刻

176 22/01/17(月)05:49:31 No.887722253

大阪なのに明け方凄い揺れで起こされて弟とビックリしてたら親父が「大丈夫か!」って部屋に飛び込んできたのを覚えてる その後親父は神戸周辺の親族救出に車かっ飛ばして出かけていった 警察の制止振り切って全回収して帰ってきたのはバイタリティすげぇなと思った

177 22/01/17(月)05:49:58 No.887722283

>日本人ってやらない理由探しをさせたら世界一だと思う 日本以外の事なんか何も知らないくせして机上の空論持ち出して世界一とか語る自分のクズっぷりにまず気付けば?

178 22/01/17(月)05:52:43 No.887722388

>今は5:46が発生時刻になってるけど最初の10年くらいは5:47だったよね発生時刻 震源地の淡路だと46分だったけどセレモニーやる神戸市だと微妙に47分だったりするのかな…

179 22/01/17(月)05:54:00 No.887722437

>その後親父は神戸周辺の親族救出に車かっ飛ばして出かけていった >警察の制止振り切って全回収して帰ってきたのはバイタリティすげぇなと思った モラル皆無の糞ゴミ親父過ぎる…

180 22/01/17(月)05:54:21 No.887722451

46分52秒みたいだから約47分だなって感じだったのかな

181 22/01/17(月)05:57:06 No.887722550

神戸線の支柱がちゃんと作られてなかったという仮定で話をするけど 全部の支柱が同じ作り方だっていう保証が一切ないので 倒壊した支柱全部を調べないとたまたまちゃんと作られた支柱を引いてそれを検証したら本当は全然ダメダメなのにその一本だけを検証したせいでやっぱり問題なかったよってなるんだ だから適当に1本だけ保管してそれで検証して結論出す事自体が検証しない場合より酷い結末を生む事もあるんだ

182 22/01/17(月)06:00:45 No.887722683

ルミナリエまだ続けるのかなぁそういえば

183 22/01/17(月)06:04:01 No.887722810

去年追悼できなかった分今年めっちゃ人多い

184 22/01/17(月)06:06:15 No.887722909

朝学校に行こうとしてテレビ見たらえらい事になってた

185 22/01/17(月)06:08:10 No.887722998

大阪南部でもがっつり建物被害あった 大阪北部地震だと大阪南部は揺れすら少なかったから震源地によってすごい差が出るなってずっと大阪南部在住のおっさんは思いました

186 22/01/17(月)06:08:30 No.887723007

ベッドの横に積んでた本が顔に落ちてきて起きたのは覚えてる 中部なのに震度4くらいはあったな

187 22/01/17(月)06:12:28 No.887723198

>ルミナリエまだ続けるのかなぁそういえば 一時期資金難がどうこう言ってた気もしたけどどうなんだろうね

188 22/01/17(月)06:13:27 No.887723235

テレビ見てた

189 22/01/17(月)06:13:33 No.887723236

震災直後にNHK大阪局のアナウンサーが倒壊した西宮神社本殿の映像見て これは…西宮神社…西宮神社ですか…?って沈痛な声で言ってた映像残ってるけどすごくよくわかる

190 22/01/17(月)06:15:20 No.887723306

停電でラジオも付かなかったから車のラジオ聞いてたな

191 22/01/17(月)06:16:00 No.887723333

九州だが揺れを感じて起きた TVつけたら神戸で地震だと言ってた

192 22/01/17(月)06:16:05 No.887723336

サンテレビガールズも全員震災知らないんだよな…

193 22/01/17(月)06:16:55 No.887723373

被害はそんなになかったけど通学路にある家の塀が根本からバキッと倒れててびっくりしたな

194 22/01/17(月)06:17:02 No.887723376

>ルミナリエまだ続けるのかなぁそういえば 一昨年やってたのに何で去年に限ってコロナで取りやめとか言ってんだ…

195 22/01/17(月)06:20:21 No.887723510

AM神戸の当時のパーソナリティのインタビューが読売新聞関西版に載ってたけど やっぱ災害時はAMラジオだよなってなる

196 22/01/17(月)06:20:55 No.887723534

阪神高速が横倒しになった映像は今でも忘れられないな本当に衝撃だった

197 22/01/17(月)06:25:10 No.887723742

災害時はラジオ!ってのは勿論解ってるんだけどそれも発信側のスタッフが無事っていう大前提があるから 情報収集手段はできる限り多く持つようにしたい

198 22/01/17(月)06:26:29 No.887723802

物心つくまえだったので事態の深刻さがよく分かってなかった

199 22/01/17(月)06:28:47 No.887723891

>サンテレビガールズも全員震災知らないんだよな… めっちゃサバ呼んでるのが混じってる可能性は大いにあると思う

200 22/01/17(月)06:30:21 No.887723955

>災害時はラジオ!ってのは勿論解ってるんだけどそれも発信側のスタッフが無事っていう大前提があるから >情報収集手段はできる限り多く持つようにしたい 311の壁新聞もそうだけど情報集めて精査する人がいてこそだよね本当に…

201 22/01/17(月)06:30:29 No.887723962

この年は子供ながらにおかしくないって思ったわ 震災にサリンにハイジャックに未解決のスーパーの事件とかノストラダムスも流行るよ

202 22/01/17(月)06:33:10 No.887724074

まだ記憶のない時期だから親から見られた様子では 間違いなく世の中の雰囲気が違うことは感じ取ってたらしい 普段騒がしいのにまぁ大人しかったとか

203 22/01/17(月)06:35:21 No.887724174

>この年は子供ながらにおかしくないって思ったわ >震災にサリンにハイジャックに未解決のスーパーの事件とかノストラダムスも流行るよ 当時中学生だったけど大きな事件が多すぎて未来に閉塞感を覚えてたけど今の方がその時以上に未来が暗い!

204 22/01/17(月)06:41:31 No.887724448

>311の壁新聞もそうだけど情報集めて精査する人がいてこそだよね本当に… プロの記者って必要だよね マスゴミなんて言ってらんない

205 22/01/17(月)06:41:52 No.887724462

>柱の1本や2本保管しといて後から検証するくらい現実的にできるでしょ これ防災減災ボランティアの知見は確実に受け継がれてるけど 災害検証の知見を一般化するのは難しいってのがとてもよくわかる反応とは言える

206 22/01/17(月)06:44:33 No.887724588

なんかあったらネットインフラも一気に遮断される可能性をここ数日で思い知ったし…

207 22/01/17(月)06:46:42 No.887724685

札幌の当時の職場でTV見てナニコレ?!ってなってたな… 活断層がその後クローズアップされて仙台に移ったら次の職場が活断層の真上辺りで大丈夫かなとか思ったっけ まぁその16年後もっと大変な事になったんだが

208 22/01/17(月)06:46:48 No.887724692

飼ってた犬が覚悟決めた表情してた

209 22/01/17(月)06:50:20 No.887724876

水害が起こっててもラジオは通常放送だしなあ今は テレビのL字か行政のHP見ることが多くなった ラジオは災害情報についてはもうだめかもしれない

210 22/01/17(月)06:53:51 No.887725094

ズームイン朝見ながら朝飯食って学校行った

211 22/01/17(月)07:00:08 No.887725450

普通に通学 家帰ってTVみたらすげえ死んでてびっくりしたな

212 22/01/17(月)07:03:02 No.887725626

大阪だけど実家が酒屋だったから阿鼻叫喚だったよ 商品全滅で途方に暮れてる親の姿が今でも目に焼き付いてる

213 22/01/17(月)07:03:10 No.887725631

震災を知らない子供たちさー

214 22/01/17(月)07:05:17 No.887725759

>大阪だけど実家が酒屋だったから阿鼻叫喚だったよ >商品全滅で途方に暮れてる親の姿が今でも目に焼き付いてる ぬああああああれ以降ずっと酒屋さんは逆風吹いてるので心底痛み入る

215 22/01/17(月)07:05:59 No.887725801

>>311の壁新聞もそうだけど情報集めて精査する人がいてこそだよね本当に… >プロの記者って必要だよね >マスゴミなんて言ってらんない 必須の役職だからとあぐらかいてるのが居る(全部ではない) からそれらがゴミと言われてるんだよ

216 22/01/17(月)07:08:55 No.887725981

ビックリした

↑Top