虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/17(月)01:41:09 ペペロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/17(月)01:41:09 No.887701198

ペペロンチーノ食いたい(´;ω;`)

1 22/01/17(月)01:41:55 No.887701328

泣くなよ

2 22/01/17(月)01:42:24 No.887701401

唐辛子すごい

3 22/01/17(月)01:42:34 No.887701424

よかろう 止める理由はない

4 22/01/17(月)01:42:42 No.887701439

色々多いけどいくらなんでも唐辛子だけは多すぎる…!

5 22/01/17(月)01:43:11 No.887701514

めっちゃにんにくも鷹の爪もいれるね

6 22/01/17(月)01:43:29 No.887701558

>泣くなよ ペペロンチーノ食いたい(`・ω・´)

7 22/01/17(月)01:43:31 No.887701567

揚げる気か

8 22/01/17(月)01:43:34 No.887701574

量は別に好きにしたらいいとは思うけどもうちょっと細かくした方がよくない?

9 22/01/17(月)01:44:08 No.887701664

油に味移すからにんにくのサイズってなんでもいいのかな

10 22/01/17(月)01:44:32 No.887701727

>油に味移すからにんにくのサイズってなんでもいいのかな 油にうつすからこそ細かいほうがいい

11 22/01/17(月)01:44:58 No.887701800

食べろンチーノ

12 22/01/17(月)01:44:59 No.887701806

ニンニクが塊すぎる

13 22/01/17(月)01:46:04 No.887701970

パスタ鍋もあって準備はいいのに具材のカットがイマイチではないか?

14 22/01/17(月)01:46:49 No.887702082

こんなに唐辛子入れたら死ぬ

15 22/01/17(月)01:50:24 No.887702611

塊が残るぐらいチーズ入れると旨いよ

16 22/01/17(月)01:51:42 No.887702832

これ何人前よ 全部が全部めちゃくちゃ多い気がする

17 22/01/17(月)01:52:22 No.887702930

>パスタ鍋もあって準備はいいのに具材のカットがイマイチではないか? 切るのが面倒な気持ちはよくわかる

18 22/01/17(月)01:54:27 No.887703241

ペッパーXで作ったら死んだ

19 22/01/17(月)01:55:03 No.887703349

イタ飯屋で食った青唐辛子のペペロンチーノがうまかった 自分で作ったら辛くて死ぬかと思った

20 22/01/17(月)01:56:12 No.887703508

細かく刻むほど味がよく出るけど見た目とかはデカいのボーンと入ってる方がなんかいいので 刻みニンニク輪切り唐辛子のほかに半分に切ったニンニクと一本唐辛子も入れてるなぁ

21 22/01/17(月)01:58:27 No.887703864

この唐辛子の量はパスタの量からして10人前くらい作るのかもしれないし…

22 22/01/17(月)01:58:42 No.887703905

邪道だけどフライドガーリックと一味で作るの楽でいい

23 22/01/17(月)01:59:24 No.887704015

これやると腸が死ぬよ

24 22/01/17(月)01:59:26 No.887704023

このフライパンで量作るの無理でしょ

25 22/01/17(月)02:02:33 No.887704499

今日食おうとしてたけどやめたからまたの機会に

26 22/01/17(月)02:04:04 No.887704739

唐辛子は所詮唐辛子の辛さが上限だから全然よ やめろジョロキアとかドラゴンズブレスとかはやめろ

27 22/01/17(月)02:04:48 No.887704862

作るの手軽すぎる いつもこれになってしまう

28 22/01/17(月)02:05:45 No.887705031

ペペロンチーノとかニンニク入ってるもの常食してるやつってどんだけ息くさいんだ? 周りになんか言われないの?

29 22/01/17(月)02:05:50 No.887705041

唐辛子おすぎ!

30 22/01/17(月)02:06:13 No.887705102

なによ!

31 22/01/17(月)02:06:58 No.887705222

臭いが気になるなら牛乳で煮てから使うといいよ

32 22/01/17(月)02:08:31 No.887705454

これフレッシュ?

33 22/01/17(月)02:08:38 No.887705472

>油にうつすからこそ細かいほうがいい そうか…だったらチューブニンニクで…!!

34 22/01/17(月)02:08:52 No.887705507

パスタをペペロンフライパンに投入するとき毎回油はね爆発して困る 水切りが足りないのか

35 22/01/17(月)02:09:04 No.887705557

>そうか…だったらチューブニンニクで…!! バカやめろ!

36 22/01/17(月)02:10:35 No.887705786

>パスタをペペロンフライパンに投入するとき毎回油はね爆発して困る >水切りが足りないのか 火が強くて油が高温になりすぎなのではなかろうか

37 22/01/17(月)02:11:11 No.887705870

>>そうか…だったらチューブニンニクで…!! >バカやめろ! パンパンパンパンパン

38 22/01/17(月)02:11:18 No.887705892

>パスタをペペロンフライパンに投入するとき毎回油はね爆発して困る >水切りが足りないのか 乳化させてる?

39 22/01/17(月)02:12:21 No.887706037

>乳化させてる? 乳化ってフライパン冷まして茹で汁投入のアレ? あれで火事になりかけたからやってない 何らかの罠だと思ってる

40 22/01/17(月)02:12:26 No.887706056

麺茹でながらやれ

41 22/01/17(月)02:12:30 No.887706069

フライパンひとつで作る方法聞いてからずっとそれだわ

42 22/01/17(月)02:12:40 No.887706091

>パスタをペペロンフライパンに投入するとき毎回油はね爆発して困る >水切りが足りないのか それはフライパン過熱しすぎだろう火を止めとくか弱火にするかした方がいい

43 22/01/17(月)02:12:53 No.887706120

麺はレンチンで茹でとけばOK

44 22/01/17(月)02:13:40 No.887706236

>>乳化させてる? >乳化ってフライパン冷まして茹で汁投入のアレ? >あれで火事になりかけたからやってない >何らかの罠だと思ってる 何か盛大に勘違いをしてるようだからちゃんとしたレシピ通りに作った方が良い

45 22/01/17(月)02:13:47 No.887706253

火力かなー もっと完全に油冷ましてみるか

46 22/01/17(月)02:14:31 No.887706352

>>乳化させてる? >乳化ってフライパン冷まして茹で汁投入のアレ? >あれで火事になりかけたからやってない >何らかの罠だと思ってる いまだとYOUTUBEとかでシェフの方が作り方とか色々やってるから見た方がいいかも

47 22/01/17(月)02:15:12 No.887706456

途中でニンニクを引き上げて最後にからめるといい みたいな作り方を読んだけど面倒だからそのまま

48 22/01/17(月)02:15:19 No.887706475

油跳ねるって火強すぎっていうかそもそもペペロンチーノはずっと弱火でいい

49 22/01/17(月)02:15:26 No.887706500

油こんなにいれんの!?

50 22/01/17(月)02:16:30 No.887706646

>乳化ってフライパン冷まして茹で汁投入のアレ? >あれで火事になりかけたからやってない >何らかの罠だと思ってる 何が燃えて火事になったかによるけどぺペロンで燃えるものって油だけだし明らかに加熱しすぎだろう 推測だけど油煙出るほど加熱しちゃだめだよ

51 22/01/17(月)02:18:49 No.887706991

チューブにんにく使うならオリーブオイル常温の所に入れると安定すると思う アヒージョもこれでいける

52 22/01/17(月)02:19:52 No.887707153

一人前(乾麺170g)つくるときは大体オリーブオイル大さじ3くらいだな

53 22/01/17(月)02:20:27 No.887707231

フライパンで具炒めてそのまま水入れてパスタまで煮る奴がもう楽で失敗も無くていい

54 22/01/17(月)02:21:26 No.887707358

>この唐辛子の量はパスタの量からして10人前くらい作るのかもしれないし… 油が足りない…

55 22/01/17(月)02:21:29 No.887707366

唐辛子種抜かないままこの量はちょっときついんじゃ

56 22/01/17(月)02:23:06 No.887707584

イタリア人が作るパスタ料理って普通に盛り付けた皿に油が溜まるレベルで油使ってるしまぁこんなもんよ

57 22/01/17(月)02:23:23 No.887707616

唐辛子切らない利点ってあるの? 断面から香り出るもんだと思ってた

58 22/01/17(月)02:24:01 No.887707699

>唐辛子切らない利点ってあるの? >断面から香り出るもんだと思ってた 見た目の好みじゃないかな

59 22/01/17(月)02:24:03 No.887707703

>唐辛子切らない利点ってあるの? 種が散らない

60 22/01/17(月)02:24:03 No.887707706

>唐辛子切らない利点ってあるの? >断面から香り出るもんだと思ってた 辛味が抑えられる

61 22/01/17(月)02:25:08 No.887707867

>唐辛子切らない利点ってあるの? >断面から香り出るもんだと思ってた 辛味は出したいけど具にはしたくないし取り出すのも面倒な人とか

62 22/01/17(月)02:26:50 No.887708105

種とって切って入れると内側とか断面から辛みが染みでる感覚

63 22/01/17(月)02:27:50 No.887708254

>種とって切って入れると内側とか断面から辛みが染みでる感覚 種だけのが圧倒的に辛いよ

64 22/01/17(月)02:28:07 No.887708302

えっまるごとの唐辛子あったら最後しがみながら食べるよね?

65 22/01/17(月)02:28:51 No.887708389

種辛いんだけど焦げやすいから使わないのだ

66 22/01/17(月)02:30:29 No.887708618

鷹の爪をウォッカ漬けにして汁を使ってた 手軽にからあじ足せるし意味あるかは知らないけど乳化も簡単でよかった

67 22/01/17(月)02:32:10 No.887708850

ペペロン食いたくなってきた

68 22/01/17(月)02:32:56 No.887708953

チューブニンニクは後掃除が大変になるからノー

69 22/01/17(月)02:33:39 No.887709069

>鷹の爪をウォッカ漬けにして汁を使ってた 唐辛子のアルコール漬けすごく辛くなるよね 乾燥唐辛子が全然辛くならないからいったん白ワインとかと一緒に電子レンジでふやかして使ってるわ

70 22/01/17(月)02:35:19 No.887709315

次の日とか後先考えずに作って食うペペロンチーノは最高だよね

71 22/01/17(月)02:36:34 No.887709504

桃屋のきざみにんにく使ってもいい?

72 22/01/17(月)02:41:03 No.887710160

唐辛子とにんにく以外の具材って無いくらいのほうがいいのかな

73 22/01/17(月)02:42:42 No.887710421

ほしえぬのオイルソースで済ませる

74 22/01/17(月)02:46:14 No.887710860

>唐辛子とにんにく以外の具材って無いくらいのほうがいいのかな ベーコンとかでもうまみ出るから絶対にいるとは思ってるけど結局自分で食うんなら好みでしかないと思うなぁ

75 22/01/17(月)02:47:34 No.887711050

俺うまいペペロンチーノ作ってくれる彼女欲しいんだけどウチに来ない?

76 22/01/17(月)02:48:36 No.887711153

>唐辛子とにんにく以外の具材って無いくらいのほうがいいのかな 絶望のパスタって言われるくらいだから好みではあるだろうけどなくてもいいし俺はないほうが好き

77 22/01/17(月)02:50:33 No.887711393

>唐辛子とにんにく以外の具材って無いくらいのほうがいいのかな ベーコンとかオイル付け乾燥トマトとかいいよ

78 22/01/17(月)02:50:47 No.887711417

ウィンナーかベーコンは入れる、冷蔵庫に茹でたほうれん草とかあったらついでにいれる それ以上は駄目だ

79 22/01/17(月)02:51:16 No.887711477

えびとキャベツも入れちゃう

80 22/01/17(月)02:52:48 No.887711650

具を炒めたあと水入れてそのままパスタ入れて煮切る方法楽でいいよね

81 22/01/17(月)02:52:51 No.887711654

唐辛子をのけて食うと美味いって 中華一番で言ってた

82 22/01/17(月)02:53:44 No.887711773

この時間はマジでヤバい

83 22/01/17(月)02:56:32 No.887712067

>唐辛子とにんにく以外の具材って無いくらいのほうがいいのかな キャベツたっぷり入れると美味いぜ

84 22/01/17(月)02:59:18 No.887712391

>この時間はマジでヤバい でも超美味いぜ!

85 22/01/17(月)03:00:43 No.887712552

個人的なおすすめトッピングは海苔

86 22/01/17(月)03:03:04 No.887712810

>具を炒めたあと水入れてそのままパスタ入れて煮切る方法楽でいいよね あれ乳化もほぼ勝手になってくれるからな

87 22/01/17(月)03:05:14 No.887713071

ベーコン入れていい?

88 22/01/17(月)03:05:17 No.887713078

邪道と承知の上でコンソメ入れてみ?飛ぶぞ?

89 22/01/17(月)03:06:45 No.887713226

にんにくは適量だが唐辛子がヤバ過ぎる…

90 22/01/17(月)03:07:01 No.887713252

コンソメ入れて成り立たない料理なんてそうそうないだろ

91 22/01/17(月)03:09:34 No.887713558

>ベーコン入れていい? あぁ…いいぞ…

92 22/01/17(月)03:11:00 No.887713736

ペペロンチーノいいよねって開いて画像見たらライブ感に溢れすぎていた

93 22/01/17(月)03:21:16 No.887714792

パルメザンチーズ何回振る?

94 22/01/17(月)03:23:15 No.887714961

アル中お兄さんがやってる邪道ぺぺロンはよくやる フライパン1つでいいし失敗したことない

95 22/01/17(月)03:25:06 No.887715117

昔庭で育てた唐辛子調子に乗って3本ぐらい入れたら泣きそうになったなぁ…

96 22/01/17(月)03:28:55 No.887715428

ニンニクの良い刻み方今度教えてやるよ

97 22/01/17(月)03:28:57 No.887715430

にんにくと唐辛子とゆで汁(塩含む)だけではどうやっても市販のペペロンチーノソースの味にも届かんので 諦めて出汁使うことにした

98 22/01/17(月)03:35:39 No.887715911

>唐辛子とにんにく以外の具材って無いくらいのほうがいいのかな 栄養素油と炭水化物はちょっとってなるから別途おかずは用意する

99 22/01/17(月)03:38:09 No.887716090

>諦めて出汁使うことにした ベーコン入れるかニンニクと良いオリーブオイル使うかの二択な感じする

100 22/01/17(月)03:38:19 No.887716099

>乳化ってフライパン冷まして茹で汁投入のアレ? これは茹で汁の小麦粉がつなぎになってるだけで乳化じゃないよ

101 22/01/17(月)03:38:26 No.887716108

>にんにくと唐辛子とゆで汁(塩含む)だけではどうやっても市販のペペロンチーノソースの味にも届かんので >諦めて出汁使うことにした うまあじ足すのは正義だからな… 俺はアンチョビとベーコン入れてる

102 22/01/17(月)03:40:29 No.887716246

出汁っていうかお店ではブイヨン(コンソメ)使うところもあるよ ワイが働いてる店は入れてた

103 22/01/17(月)03:41:46 No.887716333

うまあじが足りないなら素直にあじのもとを足そう

104 22/01/17(月)03:42:19 No.887716356

ゆで汁を入れるときにマヨネーズを少しだけ入れて乳化しやすくしてる

105 22/01/17(月)03:42:38 No.887716374

ペペロンチーノとカップラーメン(豚骨) 今食うならどっち?

↑Top