22/01/17(月)01:16:24 勇者「... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/17(月)01:16:24 No.887696339
勇者「お前を倒して!嫁に加える!」 魔王「…それしかないか」
1 22/01/17(月)01:18:07 No.887696734
そこで内定もらえるならもう今すぐ戦いやめていいんじゃねえかなぁ…
2 22/01/17(月)01:18:21 No.887696767
寄り道多いゲームってラスボスのことだいぶどうでもよくなるよね
3 22/01/17(月)01:20:12 No.887697150
長期シリーズになる予定じゃなかったか
4 22/01/17(月)01:20:25 No.887697193
そこで更なる強敵の登場だ
5 22/01/17(月)01:21:38 No.887697446
>寄り道多いゲームってラスボスのことだいぶどうでもよくなるよね リンク…リンク…!
6 22/01/17(月)01:21:52 No.887697489
魔王「……やっぱ側室じゃヤダ!」
7 22/01/17(月)01:22:32 No.887697618
和解エンドした後になってから思い出される魔王軍や魔王自身が行った外道イベントの数々
8 22/01/17(月)01:23:31 No.887697813
異世界ものって完結したのってあるの 打ち切りとか飽きたとかじゃなくて ちゃんと与えられた目標完遂してストーリーとして決着付けたやつ まともに終えることができたのエルハザードくらいしか知らん
9 22/01/17(月)01:23:33 No.887697823
>和解エンドした後になってから思い出される魔王軍や魔王自身が行った外道イベントの数々 後付け設定でどうにかなる!
10 22/01/17(月)01:23:51 No.887697870
>長期シリーズになる予定じゃなかったか なにもかもレア素材集めと金稼ぎとハーレム拡大展開がウケたのが悪い
11 22/01/17(月)01:24:00 No.887697890
>和解エンドした後になってから思い出される魔王軍や魔王自身が行った外道イベントの数々 (序盤の頃のあいつら村を焼き払って村人虐殺して高笑いしてたよな…)
12 22/01/17(月)01:24:22 No.887697965
夢野カケラ作品のようなゴリ押しで話を終えよう
13 22/01/17(月)01:24:31 No.887697989
>異世界ものって完結したのってあるの >打ち切りとか飽きたとかじゃなくて >ちゃんと与えられた目標完遂してストーリーとして決着付けたやつ つい最近蜘蛛ですがなにかの書籍版は完結したよ
14 22/01/17(月)01:25:16 No.887698126
>(序盤の頃のあいつら村を焼き払って村人虐殺して高笑いしてたよな…) 実は村人は全員避難してたとか殺したように見えた奴は魔物が変身してた奴だったとかものすごい後付けが行われて無実になる
15 22/01/17(月)01:25:24 No.887698162
勇者と魔王の子供の続編で仕切り直せ
16 22/01/17(月)01:25:25 No.887698168
異世界転生の目標ってなんだろうそういや 元の世界に帰るつもりとかないもんなあいつら
17 22/01/17(月)01:25:52 No.887698247
>異世界ものって完結したのってあるの 無職転生は子や孫に囲まれながら老衰で息を引き取るところまでやるよ
18 22/01/17(月)01:25:54 No.887698251
>異世界転生の目標ってなんだろうそういや のんびりスローライフだよ(無双)
19 22/01/17(月)01:27:32 No.887698617
今じゃ割と簡単に元の世界と行き来出来るようになってるやつ
20 22/01/17(月)01:27:47 No.887698665
本好きは魔王と結婚してハッピーエンドだったね
21 22/01/17(月)01:27:47 No.887698669
メガテンはそもそもプレイヤーがハナから悪魔コンプとか最強悪魔作成とかしか眼中にない状態でスタートするので話の本筋とか即時空の彼方だ
22 22/01/17(月)01:28:04 No.887698730
>元の世界に帰るつもりとかないもんなあいつら 元の世界がこっちより辛いなら帰る意味なくね
23 22/01/17(月)01:28:11 No.887698752
>異世界ものって完結したのってあるの >打ち切りとか飽きたとかじゃなくて >ちゃんと与えられた目標完遂してストーリーとして決着付けたやつ >まともに終えることができたのエルハザードくらいしか知らん 数が多い分まともに完結してるやつもたくさんあるよ
24 22/01/17(月)01:28:13 No.887698760
>異世界転生の目標ってなんだろうそういや だいたいはチート能力を使って生活基盤を固めるのが目標になってる気がする 整った後は…ダラダラするしかない
25 22/01/17(月)01:28:40 No.887698838
まあこれはそれこそお題通りもう何でもいいや適当でってなっても許すよ… 安易なハーレム好きだし…
26 22/01/17(月)01:28:49 No.887698870
ジョジョとか序盤の思わせぶりな伏線ばっさりなかったことにするよね
27 22/01/17(月)01:29:17 No.887698950
ワタルとかレイアースとか色々ある気はする
28 22/01/17(月)01:29:23 No.887698977
実際大目標をちゃんと立ててるか立てられるかというのは一つの指標みたいなとこはある
29 22/01/17(月)01:29:57 No.887699084
無職転生の落とし所はXXをデレさせるだったところが割と良かったな
30 22/01/17(月)01:30:03 No.887699100
>ジョジョとか序盤の思わせぶりな伏線ばっさりなかったことにするよね 蜘蛛の巣壊さずにホルホースの後ろに立つの時間停止じゃ難しいだろ!
31 22/01/17(月)01:30:05 No.887699116
ゲームとかだと一括リリースだからこういうブレ少ないけど 週間連載のラスボスと主人公たいていブレてるよね 主人公とか学園編とかダンジョン編とかラグボール編みたいなよくわからんサブクエシナリオ絶対入るよね
32 22/01/17(月)01:30:10 No.887699141
>元の世界がこっちより辛いなら帰る意味なくね 元の世界に一度帰ったけどやっぱ俺のホームここだわ…で第一部完する海外小説は読んだことある
33 22/01/17(月)01:30:20 No.887699177
>実際大目標をちゃんと立ててるか立てられるかというのは一つの指標みたいなとこはある 序盤のうちにこれ示さずにダラダラし始めるともういいかなって気分になる
34 22/01/17(月)01:31:07 No.887699330
率ならともかく存在するかどうかなら商業ウェブ共に何個もあるだろ
35 22/01/17(月)01:31:11 No.887699346
>週間連載のラスボスと主人公たいていブレてるよね 序盤のラスボス候補は長期連載でだいたい頼れる仲間になってる
36 22/01/17(月)01:31:40 No.887699458
異世界転生の古典のダンバインは元の世界戻った上でお辛くて戻ってきたからな…
37 22/01/17(月)01:31:50 No.887699489
自動販売機転生とかはダンジョンクリアして倒すべき大ボスを倒してきっちり決着つけた上で 俺たちの冒険はまだまだ続く!エンドしてたので完結=目標の達成でもない
38 22/01/17(月)01:31:55 No.887699514
>ポルナレフを階段から一段下ろすの時間停止じゃ難しいだろ!
39 22/01/17(月)01:32:17 No.887699569
ダークタワーなんかこちらの世界の人間数人が主人公の向こうの世界の人間の仲間になったりこちらの世界に主人公が来たり作者が登場したりやりたい放題だったな
40 22/01/17(月)01:32:36 No.887699633
一度戻らせてもう元の世界に俺の居場所なんてないんだ…って自覚させるのは上手い手だと思う
41 22/01/17(月)01:32:41 No.887699655
大長編になるうちにいきなり新設定が追加されて旅の目的が増えるのは西遊記でもやってるな
42 22/01/17(月)01:32:42 No.887699659
帰ってきたら異世界のヒロインが追ってくるエンド好き もう二度と会えないのも好き
43 22/01/17(月)01:32:50 No.887699678
>>週間連載のラスボスと主人公たいていブレてるよね >序盤のラスボス候補は長期連載でだいたい頼れる仲間になってる 完璧にブレなかったYAIBAすごいよね
44 22/01/17(月)01:32:54 No.887699691
>>ポルナレフを階段から一段下ろすの時間停止じゃ難しいだろ! 時間を止めたら自力で下ろしたらいいだろ!
45 22/01/17(月)01:33:13 No.887699757
昔の作品ほど利益を与えずマイナスだけつけて帰還させる傾向があった
46 22/01/17(月)01:33:15 No.887699767
>>ポルナレフを階段から一段下ろすの時間停止じゃ難しいだろ! ザ・ワールドの射程10メートルぐらいなかったっけ
47 22/01/17(月)01:34:59 No.887700129
異世界転移系で最後に帰るタイプはヒロインを置いていくなよ…!ってなるのに帰る気ないなら無いでどうなんだ…?ってなる 矛盾しているけど
48 22/01/17(月)01:35:37 No.887700237
>>寄り道多いゲームってラスボスのことだいぶどうでもよくなるよね >リンク…リンク…! 小僧…小僧…
49 22/01/17(月)01:36:01 No.887700308
最初に張っておいた伏線や謎を最終回までに全部回収できるなんて思うな!!
50 22/01/17(月)01:37:40 No.887700602
転移は戻るなりなんなり色々あるけど転生はなんなんだろうな
51 22/01/17(月)01:37:50 No.887700631
>数が多い分まともに完結してるやつもたくさんあるよ 割合で言うと絶望的じゃねーか!
52 22/01/17(月)01:37:59 No.887700654
>異世界転移系で最後に帰るタイプはヒロインを置いていくなよ…!ってなるのに帰る気ないなら無いでどうなんだ…?ってなる >矛盾しているけど ガデュリンみたいに悲しそうなヒロインのために残るエンドで
53 22/01/17(月)01:38:17 No.887700706
予算規模全然違うアニメでさえ一年ものになると描いてるうちに結末変わりまくるって言うし キャラ動かしてくとどうしてもね
54 22/01/17(月)01:38:58 No.887700815
>割合で言うと絶望的じゃねーか! 存在してるかどうかの話なんだから割合少ないかどうか関係ないだろ
55 <a href="mailto:スタージョンの法則">22/01/17(月)01:39:52</a> [スタージョンの法則] No.887700985
>>数が多い分まともに完結してるやつもたくさんあるよ >割合で言うと絶望的じゃねーか! どんなものでも9割はガラクタだ
56 22/01/17(月)01:40:22 No.887701068
俺たちの戦いはこれからだ!
57 22/01/17(月)01:41:10 No.887701201
現実帰還目指さないのは責任放棄だって意見をたまに見るが 帰還が一方通行の場合、異世界側の人間関係捨てるのもそれはそれで責任放棄だよなと思っている
58 22/01/17(月)01:41:12 No.887701207
そんなこと言ったら 散々現地の人たちとの交流とかして現実世界に帰るように見せかけて 現実世界だと鉄道事故で全滅するから現実は捨てて異世界で暮らそうぜで物語が急に終わったらどうするの
59 22/01/17(月)01:42:31 No.887701418
>無職転生は子や孫に囲まれながら老衰で息を引き取るところまでやるよ 主人公の物語は見事にやりきったな…
60 22/01/17(月)01:43:14 No.887701524
責任問題はどうでもいいが普通の高校生が親兄弟置き去りにして異世界に転移してるのに全く帰りたいって思わないのは不自然がすぎると思う 長い戦いの中で故郷捨てる覚悟するのはわかるが転移直後はそりゃ帰りたいっていうだろ
61 22/01/17(月)01:44:35 No.887701737
異世界で気持ちよく無双したいだけなのにそういう葛藤要求されるの面倒くせえ~となった結果が 異世界転移の衰退と異世界転生の流行だ
62 22/01/17(月)01:44:54 No.887701791
現実戻りたくないやつの逃避劇だし… 逃げた先で無双するあたりが特に
63 22/01/17(月)01:45:03 No.887701817
>責任問題はどうでもいいが普通の高校生が親兄弟置き去りにして異世界に転移してるのに全く帰りたいって思わないのは不自然がすぎると思う >長い戦いの中で故郷捨てる覚悟するのはわかるが転移直後はそりゃ帰りたいっていうだろ 直後はワクワクしそうだけどな ふとした瞬間に家族どうしてるかなってなるのはあると思うけど
64 22/01/17(月)01:45:21 No.887701860
オープンワールドなら魔王を倒しても終わらないとかあるから
65 22/01/17(月)01:45:28 No.887701874
>長い戦いの中で故郷捨てる覚悟するのはわかるが転移直後はそりゃ帰りたいっていうだろ 捨てる覚悟なんてたいそうなもんないだろ モラトリアムに近い
66 22/01/17(月)01:45:37 No.887701893
ぶっちゃけその辺に関しては昔の海外漂流ものでやり尽くした議論な気がせんでもない 帰る手段のない時代の外国なんて異世界と大差ないし
67 22/01/17(月)01:46:44 No.887702070
>責任問題はどうでもいいが普通の高校生が親兄弟置き去りにして異世界に転移してるのに全く帰りたいって思わないのは不自然がすぎると思う >長い戦いの中で故郷捨てる覚悟するのはわかるが転移直後はそりゃ帰りたいっていうだろ 都内に大学進学して都内就職だと割とこんなノリじゃない?
68 22/01/17(月)01:46:59 No.887702113
ゼノブレ2はメインストーリー気になりすぎて寄り道はあんまりしなかったし魔王にもなにか気になる過去を
69 22/01/17(月)01:47:14 No.887702157
ファンタジー有名どころのエルリック氏もほとんど異世界で戦っている
70 22/01/17(月)01:48:05 No.887702279
思い出してみると中ボスとの敵討ちでほとんどの個人的な話が片付いて世界救うが蛇足になってるのは商業のRPGやらでも多いな
71 22/01/17(月)01:49:04 No.887702416
そういや確かに直接の敵討ちは 魔王本人っていうよりその配下で済んでしまっているな
72 22/01/17(月)01:49:48 No.887702514
>責任問題はどうでもいいが普通の高校生が親兄弟置き去りにして異世界に転移してるのに全く帰りたいって思わないのは不自然がすぎると思う >長い戦いの中で故郷捨てる覚悟するのはわかるが転移直後はそりゃ帰りたいっていうだろ そんな健全な人生送ってる子供の精神を「」が唱えるとはなぁ
73 22/01/17(月)01:49:56 No.887702537
と言うか転移後や転生後に帰りたいかどうかの問題は殆どの作品でちゃんと取り扱ってるだろう 作品ごとにどう扱うかは違うから具体的なイメージは固まってないだけで
74 22/01/17(月)01:50:08 No.887702568
龍が如くもやってるとたびたび本筋疎かになる ラスボス前に亜門倒そうとすると達成感がわからなくなる
75 22/01/17(月)01:50:09 No.887702572
龍が如くは毎回何が目的だったのか忘れてモヤモヤしたまま目の前の敵殴ってたらクリアになって戸惑う
76 22/01/17(月)01:50:38 No.887702645
そもそも転移に関しては全く現代地球に未練残してないタイプの方が少ないぞ 生存>生活環境向上>帰還の手掛かり探しになるうえに手掛かりなけりゃ現地に骨埋める覚悟するだけだ 手がかりもないのに今の生活も安定させずに帰還目指す方がむしろ現実逃避だし
77 22/01/17(月)01:51:14 No.887702737
おれ動画で見るまでスカイリムのメインストーリー知らなかった
78 22/01/17(月)01:52:04 No.887702883
龍が如くのメインコンテンツはだいたいゲーセン
79 22/01/17(月)01:52:13 No.887702904
時々転移前と後が交じる世界に終盤なる
80 22/01/17(月)01:52:39 No.887702972
>都内に大学進学して都内就職だと割とこんなノリじゃない? 言うて一生親に会わない覚悟で上京するやつなんておらんだろ… 今の時代に…
81 22/01/17(月)01:53:07 No.887703046
転生したらだいたいはもう死んで違う世界にいるんだからと割り切るのが大半じゃない? 生まれ変わってもなんとかして地球に行くってのは結構少ないと思う
82 22/01/17(月)01:54:01 No.887703173
帰還目指さない作品って 致命的に家族仲が悪い、天涯孤独、転移直後に帰還不可説明、そもそも転移理屈すらわからない みたいな帰還しない理由を冒頭で説明するのが大半じゃね
83 22/01/17(月)01:54:36 No.887703267
心機一転この新しい世界で生きていくかー! って気持ちの整理するところまでが序盤ってわけよ
84 22/01/17(月)01:55:35 No.887703414
なんていうか帰還しなきゃ不自然って理論主張する人って 帰還方法がちょっと探せばすぐにわかって実行できる程度の設定前提で話すよね
85 22/01/17(月)01:55:42 No.887703434
>都内に大学進学して都内就職だと割とこんなノリじゃない? 普通の上京してる学生は定期的に連絡取るし盆と正月に顔見せもする 二度と故郷に帰らなくてオッケーとか異常者だぞ
86 22/01/17(月)01:56:19 No.887703527
>二度と故郷に帰らなくてオッケーとか異常者だぞ いや別に…
87 22/01/17(月)01:56:24 No.887703543
>って気持ちの整理するところまでが序盤ってわけよ 序盤じゃなくて終了の間違いじゃない?
88 22/01/17(月)01:56:37 No.887703569
ヒロインがラスボスに拐われた!助けにいかないと…… おっとその前に今日の野菜の収穫っと…… ってなったルーンファクトリー
89 22/01/17(月)01:56:41 No.887703586
>いや別に… 異常者のレス
90 22/01/17(月)01:57:14 No.887703667
>なんていうか帰還しなきゃ不自然って理論主張する人って >帰還方法がちょっと探せばすぐにわかって実行できる程度の設定前提で話すよね 帰還方法を探さないのがおかしいって話であって帰還方法あって実行できるはずなんて話は普通しないと思う
91 22/01/17(月)01:57:24 No.887703699
故郷が嫌で東京で就職した人いくらでもいるだろ
92 22/01/17(月)01:57:32 No.887703720
真・女神転生if...で魔界から帰りたくねぇ~!って作者が思ったので魔界のジンは魔界でねずみ講で荒稼ぎしてひたすらエンジョイした挙げ句ハザマくんも一緒にエンジョイしようよって手紙送ったらけおけおされて強制送還される話だった
93 <a href="mailto:火の貝">22/01/17(月)01:57:52</a> [火の貝] No.887703778
勇者よ……
94 22/01/17(月)01:58:01 No.887703797
>みたいな帰還しない理由を冒頭で説明するのが大半じゃね ランスの美樹ちゃんとかサモンナイトの主人公とかはファンタジー世界でとりついた魔王を何とかしないと帰ったあと元の世界で覚醒しちゃうみたいな感じだったかな リーンの翼のサコミズ王とか異世界で戦力整えて元の世界に攻め込むぞみたいなのは違うか
95 22/01/17(月)01:58:31 No.887703876
突然拉致されてタコ部屋にぶち込まれて周りのDQNどもに英知を与えて無双生活! 元の生活に戻りたいとも思わない
96 22/01/17(月)01:58:38 No.887703895
>>週間連載のラスボスと主人公たいていブレてるよね >序盤のラスボス候補は長期連載でだいたい頼れる仲間になってる 修羅の門はブレなかったね
97 22/01/17(月)01:58:51 No.887703925
>故郷が嫌で東京で就職した人いくらでもいるだろ そりゃいると思うけど外れ値でしょ それが大多数なんてことは無い
98 22/01/17(月)01:59:04 No.887703959
>故郷が嫌で東京で就職した人いくらでもいるだろ 異世界と上京を同じ目線で見るのは無理だって
99 22/01/17(月)01:59:05 No.887703961
呼ばれた側にメリット全くないどころか次の人柱にされかねないレイアース!
100 22/01/17(月)01:59:47 No.887704080
>普通の上京してる学生は定期的に連絡取るし盆と正月に顔見せもする >二度と故郷に帰らなくてオッケーとか異常者だぞ 「地元に砂かけよって!」って罵られながらも上京して低能力ながらも頑張ってる人を嘲笑する戦わない者の反応
101 22/01/17(月)01:59:52 No.887704095
あなたは地球から100万光年離れた星に転移しました。 親子の縁の為に知識も資産も0の状態から地球を目指しますか?って条件だとして 目指さないのがおかしい!って言われても困るだろ
102 22/01/17(月)02:00:55 No.887704281
>そりゃいると思うけど外れ値でしょ >それが大多数なんてことは無い 外れ値は異常者って罵倒していいのか… てか大多数だなんて誰も言ってないけど
103 22/01/17(月)02:01:36 No.887704374
>あなたは地球から100万光年離れた星に転移しました。 >親子の縁の為に知識も資産も0の状態から地球を目指しますか?って条件だとして >目指さないのがおかしい!って言われても困るだろ なんでどうしての疑問すら浮かばずに ま!いっか! で終わらせるのが異常に気持ち悪いし 大体魔法とかのワープだからそういう物理距離とか関係ないだろ
104 22/01/17(月)02:01:50 No.887704412
故郷に戻らない移民に対するヘイトスピーチ…
105 22/01/17(月)02:02:19 No.887704464
宇宙の果てどころか平行世界へ旅立っても盆と正月には帰ってくるつもりのウルトラマン
106 22/01/17(月)02:02:28 No.887704487
>あなたは地球から100万光年離れた星に転移しました。 >親子の縁の為に知識も資産も0の状態から地球を目指しますか?って条件だとして >目指さないのがおかしい!って言われても困るだろ それだと最初は探す方向で動く方が自然かな まずここはどこかと転移の原因を探して同じ方法で帰還できないか探してる内に 諦めるにしろこの場所に来たのがとてつもない偶然で帰還が望めないからあきらめるって流れじゃないの
107 22/01/17(月)02:02:30 No.887704493
>「地元に砂かけよって!」って罵られながらも上京して低能力ながらも頑張ってる人を嘲笑する戦わない者の反応 上京して就職するのを応援されるんじゃなくてそんな反応しか思い浮かばないのはよっぽど周りに嫌われてたんだな…
108 22/01/17(月)02:02:32 No.887704496
えっ、蜘蛛完結したの?打ち切りではなく?
109 22/01/17(月)02:02:51 No.887704551
>外れ値は異常者って罵倒していいのか… いいぞ こんな奴はいなかったことにするのはデータ処理の定石だよ 赤とか紫とかのやつがそれ
110 22/01/17(月)02:03:10 No.887704604
外れてるから外れ値なんだしな
111 22/01/17(月)02:05:06 No.887704913
持論に固執してる割にサンプリングがすげー少ない感じなんなのかね そもそも平均値ではなく一個体を抜粋しただけなんだから 現地適応力の高い異常者ですよですむ話でもあるし
112 22/01/17(月)02:06:11 No.887705094
>いいぞ >こんな奴はいなかったことにするのはデータ処理の定石だよ 創作の流行でそのデータのとり方する意味なんてないだろう 今は神が悪くて魔王が実はいいやつなんて外しが逆に主流化してるのを見ればわかるが 赤とか紫でヒットしたのが出ると後追いで似たようなのがばーっと増えるんだから
113 22/01/17(月)02:06:50 No.887705201
>上京して就職するのを応援されるんじゃなくてそんな反応しか思い浮かばないのはよっぽど周りに嫌われてたんだな… 世の中ろくでもない生まれで故郷なんざ嫌いだなんて人はいくらでもいそうだが
114 22/01/17(月)02:07:01 No.887705230
>>普通の上京してる学生は定期的に連絡取るし盆と正月に顔見せもする >>二度と故郷に帰らなくてオッケーとか異常者だぞ >「地元に砂かけよって!」って罵られながらも上京して低能力ながらも頑張ってる人を嘲笑する戦わない者の反応 ファイト!
115 22/01/17(月)02:08:26 No.887705443
というか話自体ズレてない? 異世界転生という作品の最終的な目標って何?帰還とかってあんまり考えないよなって話がなんで帰還しようとしない奴はクズかどうかの話になるんだよ
116 22/01/17(月)02:08:32 No.887705455
田舎だと帰らない方がメインだなあ たまに顔見せに帰るのも義理
117 22/01/17(月)02:08:56 No.887705526
故郷にものすごい帰りたがってる異世界転移者が書き込んでるんだろ
118 22/01/17(月)02:09:49 No.887705668
>帰還方法を探さないのがおかしいって話であって帰還方法あって実行できるはずなんて話は普通しないと思う 横からだが恐らく大体の作品では冒険等と並行してちゃんと帰る方法探してたりするのに 第一目標に据えてないだけで帰還方法を探してないと一括りにしてるのを >帰還方法がちょっと探せばすぐにわかって実行できる程度の設定前提 って言ってるんじゃねえかな
119 22/01/17(月)02:09:56 No.887705694
それこそ100年もさかのぼれば 嫁入りや就職で二度と故郷に戻らないや仕事求めて他国へ移住して骨埋めるとかありふれた話だし さらわれた人間が母国に戻る手段わからんから現地で暮らすとか普通にある話である
120 22/01/17(月)02:10:05 No.887705718
言われてみると何百となろう読んでるけど帰ることが目的の作品一つも思い出せない
121 22/01/17(月)02:10:11 No.887705743
後にメディアミックスでなんかうまいこと後付けされることを信じよう
122 22/01/17(月)02:10:35 No.887705789
論点そらしがお上手なようだ
123 22/01/17(月)02:11:01 No.887705850
そもそもなろうって現実世界だと死んでるじゃん
124 22/01/17(月)02:11:59 No.887705986
>さらわれた人間が母国に戻る手段わからんから現地で暮らすとか普通にある話である 北の拉致被害者は帰ってこれたのを喜んでたけど向こうで帰る方法探してたかというとそうじゃないだろうしね まぁ探して殺された人もいるかもしれんが
125 22/01/17(月)02:12:21 No.887706038
魔王であるだけで倒すべき理由になりそうなのに帰りてくないからその理由すら消えた
126 22/01/17(月)02:12:25 No.887706053
>言われてみると何百となろう読んでるけど帰ることが目的の作品一つも思い出せない なろう系って漂流先としての過酷な異世界というより死後の理想世界的な描かれ方のが多いし そもそもトラックに轢かれるのがテンプレ化してるくらい明確に死んでるのが多いからなぁ
127 22/01/17(月)02:13:01 No.887706144
自然か否かなら大体の人間はまず現状を生き残ることを最優先にするもんだよ
128 22/01/17(月)02:13:33 No.887706223
一瞬元の世界と繋がって心配する親とかの情報がワッと浴びせられてすごく曇るやつ
129 22/01/17(月)02:14:27 No.887706342
>横からだが恐らく大体の作品では冒険等と並行してちゃんと帰る方法探してたりするのに 帰る方法探してる作品挙げてみてよ 猫耳猫くらいしか思い出せない
130 22/01/17(月)02:14:45 No.887706381
>一瞬元の世界と繋がって心配する親とかの情報がワッと浴びせられてすごく曇るやつ カシオペア座の第28惑星系の人間いいよね
131 22/01/17(月)02:14:50 No.887706395
シンプルに自分が死んで異世界で目覚めたときに家族に会いたいと考えるだろうって人が多いだけなんだろ そこで別に死んだから関係ないやと思うのが転生系主人公なだけだ
132 22/01/17(月)02:16:39 No.887706675
ゼロの使い魔みたいな連れてこられた系ならまだしも一旦死んだ事になってたら諦めてそこで生きてこうとなるかも
133 22/01/17(月)02:18:01 No.887706890
元の世界に戻ったという記録はないみたいな先人の記録発見とかむしろテンプレでは?
134 22/01/17(月)02:18:25 No.887706938
帰る方法わかんねまぁいいやってなってる作品はいっぱいあるけどそれが目的なのはまじで思いつかんな…
135 22/01/17(月)02:19:31 No.887707106
>帰る方法探してる作品挙げてみてよ >猫耳猫くらいしか思い出せない VRMMOだけどhunter and smith onlineはゲームに閉じ込められて脱出が目的だな
136 22/01/17(月)02:19:33 No.887707108
異世界転移で元の世界に戻った作品ってどれくらいあったっけ 残る作品のほうが多い気がする…?
137 22/01/17(月)02:19:46 No.887707134
>帰る方法わかんねまぁいいやってなってる作品はいっぱいあるけどそれが目的なのはまじで思いつかんな… なろうじゃなければ漂流教室とか結構あると思う
138 22/01/17(月)02:20:10 No.887707197
ライブダンジョンとかは帰還最優先にして帰還してたけど その結果むしろ現地人に対して人でなしのサイコパスみたいな状態になってたわ
139 22/01/17(月)02:20:10 No.887707200
転移なら帰ろうとするだろうし転生ならもう地球に行ったところで居場所ないでしょ
140 22/01/17(月)02:21:16 No.887707340
>>帰る方法探してる作品挙げてみてよ >>猫耳猫くらいしか思い出せない >VRMMOだけどhunter and smith onlineはゲームに閉じ込められて脱出が目的だな 確かにVRものならリアルな肉体がそこにあるわけで帰ろうとするのも当然だわ
141 22/01/17(月)02:21:42 No.887707401
二次SSやSRCシナリオなんかを見てきたおっさんとしては なろうってむしろ完結率たけーなって感じてるわ
142 22/01/17(月)02:21:48 No.887707412
ゲームに閉じ込められてるだと転移も転生もしてないからな…
143 22/01/17(月)02:22:40 No.887707527
目の前の問題放り投げてまで積極的に帰還手段探す気はないが 往復できる手段が発見できるなら帰るわ程度の主人公のが大半な印象だけどね
144 22/01/17(月)02:23:40 No.887707653
呪術師は勇者になれないはどうだったかな… 環境がアレすぎて脱出が目的ではあるけどその先の帰還については言及されてたかな…
145 22/01/17(月)02:24:14 No.887707737
そもそも帰還目指す作品て大抵冒頭時点で説明役なりなんなりで帰還手段のめど立ってない?
146 22/01/17(月)02:24:22 No.887707760
即異世界で暮らす覚悟決めてその後探しもしない主人公が大半のイメージだわ そもそも迷う描写はたまーにあっても探す描写は全く見ない
147 22/01/17(月)02:24:37 No.887707794
そういえば異世界ちゃんこは戻って横綱になれたのかな
148 22/01/17(月)02:26:05 No.887707998
転生と転移って前提条件違う物を混ぜても意味なかろうよ
149 22/01/17(月)02:26:44 No.887708090
最近現実戻りたがらないよね
150 22/01/17(月)02:27:19 No.887708184
>帰る方法わかんねまぁいいやってなってる作品はいっぱいあるけどそれが目的なのはまじで思いつかんな… なろうじゃないけど轟世剣ダイ・ソードって漫画は帰還が目的だった 悪の国に対抗しようとしてる魔法都市の作戦に巻き込まれて召喚されてしまったって流れだから まず魔法都市の人から帰る方法ありますよって流れになって 敵国のど真ん中にある魔法都市を目指すぞ!って流れだった https://www.mangaz.com/book/detail/74251 無料で読めるけど面白いよ
151 22/01/17(月)02:27:28 No.887708209
盾の勇者とか完結してからさらに強くてニューゲームが始まったような
152 22/01/17(月)02:28:52 No.887708394
ちゃんと帰還が目的じゃないと現地無双したいだけなのがわかるからな
153 22/01/17(月)02:29:22 No.887708473
このすばはなんかハードディスクのデータ消すために1回戻ったよね
154 22/01/17(月)02:29:25 No.887708481
>最近現実戻りたがらないよね まぁ現実から都合のいい世界行きたいって願望強いだろうし…ISISとかもそうだったけど死後ハーレム行けるよって根強い人気あるから
155 22/01/17(月)02:29:41 No.887708510
>帰る方法探してる作品挙げてみてよ ここでもそこそこ見た事あるのだと即死チートのとか?
156 <a href="mailto:獅堂光">22/01/17(月)02:29:51</a> [獅堂光] No.887708533
>異世界ものって完結したのってあるの >打ち切りとか飽きたとかじゃなくて >ちゃんと与えられた目標完遂してストーリーとして決着付けたやつ 姫をさらった悪い奴を倒して姫を解放して黒幕をぶっ殺して世界を救って本来の世界に戻った
157 22/01/17(月)02:29:52 No.887708537
なんか本当に帰還目的に設定するのだけが唯一無二の正しい目的みたいな意見だねこの人
158 22/01/17(月)02:30:01 No.887708560
転移と転生 さらに赤ん坊の頃から自我があるかどうかでまた変わるしなぁ
159 22/01/17(月)02:30:49 No.887708658
現代に戻ってお金持ちや権力者になるより勇者の立場で慕ってくれる仲間と奴隷少女とイチャラブして生きていきたい
160 22/01/17(月)02:31:00 No.887708681
こんな感じだからそら転移も廃れるわな
161 22/01/17(月)02:31:25 No.887708731
転生だとこっちに親もいるしそもそも別人だしで帰還って流れにはなりにくいわな
162 22/01/17(月)02:33:20 No.887709023
>転生だとこっちに親もいるしそもそも別人だしで帰還って流れにはなりにくいわな 人間関係は別にしても好きなアーティストとか色々気になるから行き来できる手段は確立したい
163 22/01/17(月)02:33:33 No.887709055
求められてるものがシフトしてる感じだよなぁ 漫画とかでも古い作品は帰還方法探して最終的に帰るってパターンが多い印象だ デジモン初代とかみたいな
164 22/01/17(月)02:33:51 No.887709101
あと昔の転移で現実帰還って 異世界で得たものは全部捨てろみたいな説教くさくなりがちであった
165 22/01/17(月)02:33:55 No.887709115
「」が作者でコミカライズもされてた女の子が虫の大群率いる奴は 分類的には転生系だけど一応帰還目的だったはず
166 22/01/17(月)02:36:12 No.887709447
あとは主人公の初期年齢の推移とかな
167 22/01/17(月)02:36:58 No.887709554
>あと昔の転移で現実帰還って >異世界で得たものは全部捨てろみたいな説教くさくなりがちであった 現実の充実こそが本物で異世界は教材みたいな扱いの作品沢山見た
168 22/01/17(月)02:37:28 No.887709620
>あとは主人公の初期年齢の推移とかな ジャンプとかの少年誌でレアだっただけで昔から成人主人公の作品はいっぱいあったろ
169 22/01/17(月)02:40:51 No.887710130
困ってる人間への無償の奉仕による他者救済が正しいことって価値観から 替えのきかない労働には対価を得てもいいよねって感じにはなってる
170 22/01/17(月)02:41:59 No.887710304
転スラも最終的に帰れたな
171 22/01/17(月)02:43:04 No.887710477
結構あるな帰還目指したり実際帰還するやつ
172 22/01/17(月)02:44:29 No.887710645
別に帰還目指さないでも手段見つけたから両親に挨拶してくるわ 程度の作品は結構あるのよね
173 22/01/17(月)02:44:48 No.887710692
ゼロ魔はなぜ帰還させたのかいまだに理解できない…
174 22/01/17(月)02:45:20 No.887710759
特に探してないけど終盤になると偶然見つかるからな…
175 22/01/17(月)02:46:35 No.887710907
>ゼロ魔はなぜ帰還させたのかいまだに理解できない… えぇ…サイトホームシックになったり他の召喚者の存在知って帰る手段について調べたりしてめっちゃ帰りたがってたじゃん…
176 22/01/17(月)02:47:09 No.887710995
>帰る方法探してる作品挙げてみてよ 冒頭で帰ってきてるから探してたになるけど一般人遠方より帰るがそうだな エタったけど平行世界に飛ばされて戻る方法探してるダンジョンクロウラーズ!とか あとは『男女比 1:30 』 世界の黒一点アイドルとかもそうだったと思うけど最近読んでないから今はどうかはわからん
177 22/01/17(月)02:47:32 No.887711048
エルフを狩るモノたちはまじで帰りたがってたな カレーないもんな… どうしても譲れない未練ってあるもんだよな
178 22/01/17(月)02:50:57 No.887711435
>あと昔の転移で現実帰還って >異世界で得たものは全部捨てろみたいな説教くさくなりがちであった 異世界転生の名作ネバーエンディング・ストーリーだと 異世界で得た力を使ってイジメっ子に復讐してスカッとするラストだぜ
179 22/01/17(月)02:51:05 No.887711453
このすばも帰れたが……まぁ本人死んでたから……うん
180 22/01/17(月)02:51:24 No.887711495
>エルフを狩るモノたちはまじで帰りたがってたな >トイレットペーパーないもんな…
181 22/01/17(月)02:51:57 No.887711560
>>エルフを狩るモノたちはまじで帰りたがってたな >>トイレットペーパーないもんな… オセロみたいなトイレットペーパーなかった?
182 22/01/17(月)02:52:42 No.887711636
>オセロみたいなトイレットペーパーなかった? マスコットキャラが放り出すウンコならあった
183 22/01/17(月)02:53:55 No.887711787
ドクターストーンなんかは同じ世界だが時経ちすぎてるし文化崩壊してるしモブのメンタルが凄い
184 22/01/17(月)02:54:57 No.887711885
>ワタルとかレイアースとか色々ある気はする それら昔の名作は異世界ものではないだろ
185 22/01/17(月)02:55:49 No.887711973
>>ゼロ魔はなぜ帰還させたのかいまだに理解できない… >えぇ…サイトホームシックになったり他の召喚者の存在知って帰る手段について調べたりしてめっちゃ帰りたがってたじゃん… ルイズのこと一番好きなの作者自身だと思ってるから…かな 存命だったらまた違ったのだろうか
186 22/01/17(月)02:55:52 No.887711977
異世界から親と電話できれば帰らなくてもいいか!
187 22/01/17(月)02:57:17 No.887712154
漂流教室は正直帰れるのにあの世界残るのは意味わかんなかった
188 22/01/17(月)02:57:20 No.887712161
>それら昔の名作は異世界ものではないだろ 何言ってんの?
189 22/01/17(月)02:57:43 No.887712213
>ルイズのこと一番好きなの作者自身だと思ってるから…かな >存命だったらまた違ったのだろうか 闘病中に編集と相談してプロット残してるんだからヤマグチノボルの意思に決まってんじゃん…
190 22/01/17(月)02:58:02 No.887712241
大体のフォーマットは大長編ドラで作り出されてる気がする
191 22/01/17(月)02:58:07 No.887712251
>漂流教室は正直帰れるのにあの世界残るのは意味わかんなかった どう考えてもお先真っ暗なんだよなぁ
192 22/01/17(月)02:59:25 No.887712409
>帰る方法探してる作品挙げてみてよ 追加でアイヲンモール異世界店も帰る手段は明白だけど帰るために努力してたか 転生したのでたった一人で地球と貿易してみるは転生だけど冒頭で地球への帰還手段が偶然見つかって帰るために専門職についた 異世界迷宮の最新部を目指そうは王道の地球に残した妹のために帰還手段探す話だな
193 22/01/17(月)03:00:19 No.887712505
>漂流教室は正直帰れるのにあの世界残るのは意味わかんなかった 生存者全員が帰れる力はなくて最年少の男の子と顔の一部だけ転移したおじさんだけ戻ったんじゃなかったっけ
194 22/01/17(月)03:01:23 No.887712625
漫画ゲームとか含めても案外転移転生の作品そんなに知らんことに気付いた
195 22/01/17(月)03:03:39 No.887712883
>>漂流教室は正直帰れるのにあの世界残るのは意味わかんなかった >生存者全員が帰れる力はなくて最年少の男の子と顔の一部だけ転移したおじさんだけ戻ったんじゃなかったっけ いやそんなことはない 帰れる条件揃ってさぁ帰ろうって時になんかノリでこっちの世界こそ理想郷なのではないか!?とか言い出して小さい子以外ここに残る!っていいだした
196 22/01/17(月)03:03:47 No.887712898
今の仲間を捨ててまで戻りたいのか?となる異世界は魅力の描写がうまいんだろうな…
197 22/01/17(月)03:04:07 No.887712931
決着は後回しにしよう…
198 22/01/17(月)03:04:10 No.887712937
なろう以外だとそこまで大きいジャンルじゃないからな もちろん古くからの名作もたくさんあるが
199 22/01/17(月)03:05:22 No.887713088
>今の仲間を捨ててまで戻りたいのか?となる異世界は魅力の描写がうまいんだろうな… そうだ!たまたま元の世界と電波繋がった時に母親が心配して送り続けてるメールを受信させようぞ!!
200 22/01/17(月)03:05:38 No.887713121
>いやそんなことはない >帰れる条件揃ってさぁ帰ろうって時になんかノリでこっちの世界こそ理想郷なのではないか!?とか言い出して小さい子以外ここに残る!っていいだした そうだったのか…
201 22/01/17(月)03:06:05 No.887713174
特に転移ならともかく転生系はなろう以前はほとんど記憶にない気がする タイムリープ系は流行ったときにいっぱい出たが
202 22/01/17(月)03:07:58 No.887713369
>特に転移ならともかく転生系はなろう以前はほとんど記憶にない気がする 現世界転生なら僕の地球を守ってとかセーラームーンとかいっぱいあるのにな
203 22/01/17(月)03:09:59 No.887713611
>>あとは主人公の初期年齢の推移とかな >ジャンプとかの少年誌でレアだっただけで昔から成人主人公の作品はいっぱいあったろ 幽遊白書は中学生なのに心の底では魔界に残ろうかと考えたりしてた
204 22/01/17(月)03:10:24 No.887713670
>エルフを狩るモノたちはまじで帰りたがってたな >カレーないもんな… ガキの頃はこんな楽しい異世界冒険してなんで帰りたいの!? って不思議だったけどカレーと言われたら そうだよな…って納得せざるを得なかった
205 22/01/17(月)03:10:32 No.887713682
ゼロ魔で帰還したのはストーリーとして良かったと思うけどなぁ
206 22/01/17(月)03:11:12 No.887713756
>特に転移ならともかく転生系はなろう以前はほとんど記憶にない気がする >タイムリープ系は流行ったときにいっぱい出たが 前世ネタは割と流行ってたけど現実世界でやるもんだったしな
207 22/01/17(月)03:11:46 No.887713816
>幽遊白書は中学生なのに心の底では魔界に残ろうかと考えたりしてた そりゃ幽助実は人間じゃなくて魔族だったしそうなるだろ どっちかというと魔界が本来の住処だ
208 22/01/17(月)03:12:29 No.887713893
ふしぎ遊戯は本の世界の恋人の方が家族殺されて自分の世界に未練がないから現実世界に転生する展開だったな
209 22/01/17(月)03:12:38 No.887713910
>ゼロ魔で帰還したのはストーリーとして良かったと思うけどなぁ あれは寄り道と意味不明なギャグはそりゃ多かったが異世界ものとしてお手本とも言えるストーリーしてたよ
210 22/01/17(月)03:14:21 No.887714092
リゼロみたいな厄災がちょっときつい世界は帰りたいって思うわ…
211 22/01/17(月)03:15:38 No.887714231
帰還は個人の問題だけどGATEみたいに穴の存在の処理とどちらの世界で生きるか選択する感じが好き そういう作品少ないけど
212 22/01/17(月)03:16:02 No.887714268
あ、灰羽連盟とかなろう前の異世界転生?
213 22/01/17(月)03:18:37 No.887714525
>決着は後回しにしよう… もうプロレスショーだな…
214 22/01/17(月)03:19:06 No.887714583
RPG W(・∀・)RLDは主人公と相棒が異世界に嫁できたから残ってそれ以外の人は異世界の宝を沢山持ち帰り帰還を選んでたな
215 22/01/17(月)03:19:15 No.887714599
>>幽遊白書は中学生なのに心の底では魔界に残ろうかと考えたりしてた >そりゃ幽助実は人間じゃなくて魔族だったしそうなるだろ >どっちかというと魔界が本来の住処だ 霊界のやり方は嫌いになったけど人間界とのしがらみで最後は人間界中心の生き方になってた
216 22/01/17(月)03:19:21 No.887714610
少女漫画の「彼方から…」は言葉も通じないところからのスタートで最後はいつか行き来ができるようになって家族と会えるかもねエンドだった
217 22/01/17(月)03:21:21 No.887714796
終盤の幽助は雷禅に食わせるために適当に人攫ってこようとするくらいには頭魔族だったから人間界に残るの?マジ?とは思ったなぁ
218 22/01/17(月)03:21:55 No.887714844
犬夜叉のかごめは過去を選んだのは覚えてるけど他の設定がどうなったか覚えてないわ
219 22/01/17(月)03:24:06 No.887715033
>犬夜叉のかごめは過去を選んだのは覚えてるけど他の設定がどうなったか覚えてないわ 過去を選んだので ちゃんと高校通って卒業してから過去に来て結婚して娘産んで生き別れた
220 22/01/17(月)03:24:43 No.887715084
>終盤の幽助は雷禅に食わせるために適当に人攫ってこようとするくらいには頭魔族だったから人間界に残るの?マジ?とは思ったなぁ 妖怪を奴隷扱いや陵辱してた人間も見てきたし 先祖の妖怪の延命のためなら人間の死刑囚レベルならいいかなとは思った
221 22/01/17(月)03:25:05 No.887715112
>エルフを狩るモノたちはまじで帰りたがってたな >カレーないもんな… >どうしても譲れない未練ってあるもんだよな メガネはねえわ
222 22/01/17(月)03:26:21 No.887715211
>>犬夜叉のかごめは過去を選んだのは覚えてるけど他の設定がどうなったか覚えてないわ >過去を選んだので >ちゃんと高校通って卒業してから過去に来て結婚して娘産んで生き別れた 桔梗の生まれ変わりみたいな設定だったけどタイムパラドックスみたいなのは起きなかったか
223 22/01/17(月)03:30:31 No.887715538
>桔梗の生まれ変わりみたいな設定だったけどタイムパラドックスみたいなのは起きなかったか 桔梗の生まれ変わりだけど桔梗の魂魄別にあるからな
224 22/01/17(月)03:30:53 No.887715577
>今の仲間を捨ててまで戻りたいのか?となる異世界は魅力の描写がうまいんだろうな… サモンナイト1だと押しかけ女房や入り婿がこっちに来る相棒END
225 22/01/17(月)03:32:09 No.887715663
そもそもサモンナイトは召喚したら元の世界帰れないで奴隷になるしかない超キツイ召喚だし…
226 22/01/17(月)03:32:42 No.887715703
>>桔梗の生まれ変わりみたいな設定だったけどタイムパラドックスみたいなのは起きなかったか >桔梗の生まれ変わりだけど桔梗の魂魄別にあるからな 生まれ変わりと魂魄が別概念なのか
227 22/01/17(月)03:34:58 No.887715857
サモンナイト2のレナードさんはアメリカの人だから生き残れた
228 22/01/17(月)03:37:47 No.887716069
>>>桔梗の生まれ変わりみたいな設定だったけどタイムパラドックスみたいなのは起きなかったか >>桔梗の生まれ変わりだけど桔梗の魂魄別にあるからな >生まれ変わりと魂魄が別概念なのか いや生まれ変わり自体は桔梗の魂魄がしてるものだけどまだ生まれ変わる前の戦国時代時点で桔梗の魂魄使ってゾンビ化とか色々やったからね