22/01/17(月)01:02:15 Mr.五右... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/17(月)01:02:15 No.887693047
Mr.五右衛門の配信をします がんばってない頃のゴエモンです https://www.twitch.tv/seitei3
1 22/01/17(月)01:02:41 No.887693174
聖帝の新たな挑戦が始まる…
2 22/01/17(月)01:03:39 No.887693408
子供人気に寄せてない頃の五右衛門さんだ
3 22/01/17(月)01:03:49 No.887693446
86年!
4 22/01/17(月)01:03:52 No.887693455
がんばれ聖帝
5 22/01/17(月)01:05:09 No.887693765
86年だからくにおくんやファンタジーゾーンあたりと同級生
6 22/01/17(月)01:05:52 No.887693922
なにっ
7 22/01/17(月)01:06:12 No.887693988
こば聖帝 俺の知ってるゴエモンさんと違う…!
8 22/01/17(月)01:06:54 No.887694126
真っ赤な顔して五右衛門頑張ってるじゃん
9 22/01/17(月)01:07:03 No.887694148
まるで俺が別人みたいじゃん
10 22/01/17(月)01:07:28 No.887694253
泥棒だからがんばらないとお縄になってしまうからな…
11 22/01/17(月)01:08:19 No.887694444
風邪薬改元の人
12 22/01/17(月)01:08:33 No.887694503
ライフゲージとかないの?
13 22/01/17(月)01:09:41 No.887694798
ピィ~ ピィ~
14 22/01/17(月)01:10:29 No.887694973
かつらだね ゆき姫でも同じ攻撃するボスいるし
15 22/01/17(月)01:11:37 No.887695244
コンテなしか…
16 22/01/17(月)01:14:16 No.887695846
月が残りタイムを表してるんだろうね
17 22/01/17(月)01:14:16 No.887695847
見覚えのある配置
18 22/01/17(月)01:15:14 No.887696084
確か何かのゴエモンでここの配置をオマージュしたステージがあったはず
19 22/01/17(月)01:15:16 No.887696092
聖帝はゴエモンシリーズやってるのか
20 22/01/17(月)01:16:14 No.887696299
インターバルに地図が表示されるけどどこからどこへ向かってるんだろうか?
21 22/01/17(月)01:16:51 No.887696449
SEX!!
22 22/01/17(月)01:18:15 No.887696755
お城を目指す感じなのかな
23 22/01/17(月)01:19:22 No.887696975
日本海側だね 石川県から愛知名古屋城かな?
24 22/01/17(月)01:19:37 No.887697019
月叩いた?
25 22/01/17(月)01:19:46 No.887697051
これがからくり道中の本家か
26 22/01/17(月)01:20:21 No.887697179
ニンジャは最強生命体だからな…
27 22/01/17(月)01:20:33 No.887697216
まるで俺がサスケより使えないみたいじゃん
28 22/01/17(月)01:20:43 No.887697256
グラフィックだいぶ頑張ってるね
29 22/01/17(月)01:21:44 No.887697460
これからからくり道中はわかるんだけどそっから何がどうなってマッギネスになったのかわからんぐらい進化した
30 22/01/17(月)01:22:46 No.887697669
昔のアメリカンニンジャ映画だと死んでも当たり前のように生きてるのがニンジャという生命体
31 22/01/17(月)01:23:09 No.887697743
SFCパワーはすごいからな…データすぐ消えるけど
32 22/01/17(月)01:23:15 No.887697763
からくり道中も見下ろし風探索アクションだからアレンジが凄い
33 22/01/17(月)01:24:05 No.887697905
天狗に負けた…
34 22/01/17(月)01:24:07 No.887697915
このふすまだらけのエリアはワイワイワールド2でオマージュしてたな
35 22/01/17(月)01:24:41 No.887698017
昔のゴエモンさんは難しいね
36 22/01/17(月)01:25:08 No.887698091
また全身緑色の敵がいるね
37 22/01/17(月)01:25:26 No.887698169
ゆき姫救出もEDまで行けなかったぜ
38 22/01/17(月)01:25:52 No.887698248
ゆき姫あたりまではわりと辛口アクションなイメージがある
39 22/01/17(月)01:25:53 No.887698250
御先祖様のプレイはじめてみた
40 22/01/17(月)01:26:01 No.887698275
ゴエモンさん盗賊なのに警察の方が足速いのはどうなんですか?
41 22/01/17(月)01:26:07 No.887698298
緑色のおっさん…ローリングサンダーかな?
42 22/01/17(月)01:26:09 No.887698306
俺はついに江戸城クリアできなかった…
43 22/01/17(月)01:27:16 No.887698549
風神みたいな見た目の雷神
44 22/01/17(月)01:27:55 No.887698696
ゆき姫は割と不親切だけどマッギネスになるとだいぶプレイしやすくなるよね
45 22/01/17(月)01:27:58 No.887698708
例のテーマはこの時点で完成してるから凄い
46 22/01/17(月)01:28:07 No.887698741
この頃から聞き覚えあるBGM結構あるね
47 22/01/17(月)01:29:19 No.887698961
聞き覚えのあるBGMと見た事あるクリア演出
48 22/01/17(月)01:30:16 No.887699164
捕まると段々顔が真っ赤になる歌舞伎顔の五右衛門
49 22/01/17(月)01:30:19 No.887699170
ニンジャはルール無用だろ
50 22/01/17(月)01:30:59 No.887699306
余裕の喫煙描写に昭和を感じる そうだよなキセルはそういうものだよな
51 22/01/17(月)01:31:10 No.887699344
風邪の11の諸症状に改源かぜカプセル
52 22/01/17(月)01:32:08 No.887699536
キセルを鉄パイプか何かと思ってるフシがあるゴエモンはん
53 22/01/17(月)01:32:36 No.887699631
喧嘩煙管っていう鈍器として作った煙管は江戸時代に実際にあったと聞く
54 22/01/17(月)01:32:46 No.887699667
身分のない人が得物持ち運ぶと怒られちゃうので 日用品を武装に使えるようにしたりするのが流行ったとかなんとか キセルをでかくした例もあったはず
55 22/01/17(月)01:33:05 No.887699727
喧嘩煙管っていうのが江戸時代に本当にあったんだけど 花の慶次他で説明あったかどうか忘れてしまった
56 22/01/17(月)01:33:27 No.887699810
サーフィンする岡っ引きみたいなセンスは後の作品を感じさせる
57 22/01/17(月)01:33:30 No.887699821
物騒だな江戸時代
58 22/01/17(月)01:34:07 No.887699955
漫画に時々出てくる鉄扇も同じ理由で実在だったりする
59 22/01/17(月)01:34:20 No.887699999
江戸サーフィンは江戸っ子大虐殺で失われた文化の一つです
60 22/01/17(月)01:34:34 No.887700048
江戸時代の町人は武装したら許されないので
61 22/01/17(月)01:34:40 No.887700067
ゲームオーバーの時に敵いると高笑いされてるのかな
62 22/01/17(月)01:35:08 No.887700156
ちゃんと敵叩き殺していかないと困ることになるからよくできてるとおもう
63 22/01/17(月)01:36:01 No.887700309
煙管は紙巻きタバコと違って2~3口吸うともうお終いだからメンドくさそうだね
64 22/01/17(月)01:36:08 No.887700329
フラフープと伸びる笛で戦うニンジャも居る世界だ
65 22/01/17(月)01:36:20 No.887700366
御用だ御用だ
66 22/01/17(月)01:37:10 No.887700512
すごいなぁ おいらカブキマンの辺までしか進めなかったよ
67 22/01/17(月)01:38:43 No.887700768
カブキマンさん!ゆかりさんの巨乳コラお願いします!
68 22/01/17(月)01:38:47 No.887700783
アーケードアクションは簡単だとインカム稼げないからな…
69 22/01/17(月)01:39:59 No.887701011
サラマンダ並みのハイテンポさ
70 22/01/17(月)01:40:39 No.887701118
86年だから沙羅曼蛇と同い年の五右衛門さんだ
71 22/01/17(月)01:40:43 No.887701132
2面のBGMをFC1面に持ってきた大ファインプレー
72 22/01/17(月)01:41:11 No.887701203
スカ
73 22/01/17(月)01:41:25 No.887701240
>アーケードアクションは簡単だとインカム稼げないからな… 恋のホットロックとか魂斗羅とか簡単なのもあるよ 延々粘られるから店が置かないだけだ
74 22/01/17(月)01:42:32 No.887701420
1クレジットで1時間近く楽しめるモンスターランドは子供に優しい 店には厳しい
75 22/01/17(月)01:42:34 No.887701425
そういえば新作とは言わないけどゴエモンコレクションみたいなのって出ないのかな
76 22/01/17(月)01:43:34 No.887701572
ゴエモンさん首痛めてるの?寝違えたの?
77 22/01/17(月)01:43:35 No.887701575
ゴエモンコレクションはどこまで入れるかがね…
78 22/01/17(月)01:43:43 No.887701598
まるで後輩が頑張ってないみたいじゃん
79 22/01/17(月)01:43:44 No.887701600
つえー天狗つえー
80 22/01/17(月)01:43:57 No.887701626
japanese goblinきたな…
81 22/01/17(月)01:44:04 No.887701641
その天狗が絶対ノーミスで突破できねえ
82 22/01/17(月)01:44:22 No.887701707
とりあえずSFCセットとかでいいんじゃないですかね
83 22/01/17(月)01:44:32 No.887701728
アメリカでポールバニアンとやりあった天狗だ面構えが違う
84 22/01/17(月)01:44:40 No.887701755
天狗じゃ 天狗の仕業じゃ
85 22/01/17(月)01:45:01 No.887701811
大雑把なデフォルメ絵にみえてめっちゃ細かく頑張って動いてるなこのゴエモン
86 22/01/17(月)01:45:45 No.887701915
実機以外やる手段がないワイワイワールドもいる
87 22/01/17(月)01:45:46 No.887701916
クリアした時の街に小判撒く演出好き
88 22/01/17(月)01:46:29 No.887702035
でも暴れてたのは天狗のお面であって天狗本人ではないんだよね
89 22/01/17(月)01:47:00 No.887702114
大金は貧民にばらまくし小銭はすぐ使っちゃうから万年貧乏な義賊いいよね…
90 22/01/17(月)01:47:37 No.887702207
ちなみにこれの雷神とか天狗は狐狸の仕業だ
91 22/01/17(月)01:48:03 No.887702273
捕えてみたところやはり名うてのがんばってる奴であった
92 22/01/17(月)01:48:06 No.887702281
怪しいので捕らえてみたところ名うての義賊であった
93 22/01/17(月)01:48:42 No.887702358
忍者こえー
94 22/01/17(月)01:48:49 No.887702378
がんばってる方のゴエモン移植って最後に出たのはミニスーファミの雪姫かしら
95 22/01/17(月)01:49:00 No.887702403
攻撃が激しすぎる
96 22/01/17(月)01:49:45 No.887702504
公儀隠密汚いなやはりニンジャ汚い
97 22/01/17(月)01:50:01 No.887702553
うわてんぐつよい
98 22/01/17(月)01:50:15 No.887702579
でもでっかいキャラがバタバタ動く割に画面狭く感じないね
99 22/01/17(月)01:50:16 No.887702582
ゴエモンはしめやかに爆発四散!
100 22/01/17(月)01:50:31 No.887702631
暴れん坊天狗にわからされた
101 22/01/17(月)01:51:04 No.887702713
五右衛門一人に奉行所労力使いすぎる
102 22/01/17(月)01:51:11 No.887702729
歌舞伎顔を突然真っ赤にするのやめてくださいゴエモンさん
103 22/01/17(月)01:52:20 No.887702924
「」だって歌舞伎顔が真っ赤になったら笑うもんな
104 22/01/17(月)01:52:46 No.887702998
2面曲がファミコン初代ゴエモン曲だったのね
105 22/01/17(月)01:53:41 No.887703126
このゴエモンさんは歌舞伎所作をいちいち細かくしてこだわってるなぁ
106 22/01/17(月)01:54:21 No.887703227
上ジャンプは筐体にボタンが2つの時代かな
107 22/01/17(月)01:54:39 No.887703281
なんという迎撃できない絶妙な軌道
108 22/01/17(月)01:55:25 No.887703393
これとか源平とか和風ゲームの流れがあったのだろうか
109 22/01/17(月)01:55:40 No.887703428
弾が速いし量も多いから難しいよね
110 22/01/17(月)01:56:12 No.887703507
初期はウキヨエイメージが大分強かったんだな
111 22/01/17(月)01:56:49 No.887703608
バナナが上手く刺さらなかったね
112 22/01/17(月)01:57:14 No.887703666
ちょっとちょっとちょっとスk…俺には無理だ
113 22/01/17(月)01:57:34 No.887703730
ここからご当地要素とか旅してる感を足してくのはうまく考えたと思う
114 22/01/17(月)01:58:25 No.887703861
浮世絵時代の味のある着ぐるみをネタにしたらゴエモンインパクトになってしまった
115 22/01/17(月)01:59:11 No.887703977
記憶力より集中力が試される
116 22/01/17(月)01:59:40 No.887704063
スーファミ時代のゴエモンスタッフは何かキメてるとしか思えん
117 22/01/17(月)01:59:47 No.887704077
地図に富士山と名古屋城みたいなのがあるから東海道イメージではあるのかな?
118 22/01/17(月)01:59:53 No.887704097
昔のゲームは今見ると難易度以外の演出とかの出来の良し悪し気づく事多いよね
119 22/01/17(月)02:01:17 No.887704324
風情のあるタイムリミット表現
120 22/01/17(月)02:01:22 No.887704347
ポータルサイトが生きてた頃にスタッフの対談でファミコンの2のCMの着ぐるみをネタにしたって言ってたかな ツインビーのマドカはゴエモンスタッフのおっさんの名前からとったとかも言ってたね
121 22/01/17(月)02:01:38 No.887704376
月が移動しきる=夜が明ける前にクリアしないといけないっていうのがオシャレでいいね
122 22/01/17(月)02:01:52 No.887704417
10代くらいまでのゲーム評価は難易度音楽ぱっと見グラフィック優先だからな…
123 22/01/17(月)02:02:22 No.887704471
ニンジャお前!
124 22/01/17(月)02:02:51 No.887704552
怒らないでくださいね 10代の頃にこのゲームプレイしてた人って今何歳なんですか
125 22/01/17(月)02:03:52 No.887704712
ここなはおじさんとゆかりさんの二種類しか居ないからな…
126 22/01/17(月)02:03:54 No.887704719
ぺん太いるんだ…
127 22/01/17(月)02:04:19 No.887704778
俺は…私はゆかりさんだった…?
128 22/01/17(月)02:04:21 No.887704782
コナミの自社の横の繋がりの強さは昔も今も変わらんなあ
129 22/01/17(月)02:05:09 No.887704926
昔のカプコンは弥七が随所にいた気がする
130 22/01/17(月)02:05:10 No.887704931
ギャイー!
131 22/01/17(月)02:05:11 No.887704932
天狗は敵に回してはいけないんやな…
132 22/01/17(月)02:05:24 No.887704965
自由すぎる天狗
133 22/01/17(月)02:06:03 No.887705070
ギャイーかわいい助かる
134 22/01/17(月)02:06:54 No.887705209
なんかでた
135 22/01/17(月)02:08:09 No.887705392
ペンタいた!
136 22/01/17(月)02:09:07 No.887705564
弥七はロックマン11とかで割と最近見たな
137 22/01/17(月)02:10:36 No.887705790
こんばんは聖帝 やっぱりコナミゲーは音がクリアで奇麗だよね
138 22/01/17(月)02:10:56 No.887705837
き、消えた黄金キセル…
139 22/01/17(月)02:11:13 No.887705877
ロックマンはSFCでXにPSでダッシュにGBAでエクゼに世代交代してたんだけどなんか初代だけ生き残ってる
140 22/01/17(月)02:12:27 No.887706063
今見るとこのゲームスマホに結構あった 〇〇ダッシュ系のゲームに似てるね
141 22/01/17(月)02:12:52 No.887706116
ロックマンXはアクションゲームで続き物のストーリーやっちゃいけないなって
142 22/01/17(月)02:12:52 No.887706118
忍者強すぎる
143 22/01/17(月)02:13:20 No.887706190
ロックマンは6までファミコン それ以降もだいたい良作だから機会があったら是非
144 22/01/17(月)02:14:06 No.887706298
ロックマアスタリスクアスタリスク
145 22/01/17(月)02:14:06 No.887706299
ロックマン コレクション吹いた
146 22/01/17(月)02:14:18 No.887706326
ロック***レクション
147 22/01/17(月)02:14:27 No.887706341
ワシはロックにマ**を付けた
148 22/01/17(月)02:14:33 No.887706358
6マンコレクション!
149 22/01/17(月)02:14:46 No.887706383
ウルトラマンコスモス状態
150 22/01/17(月)02:15:07 No.887706436
金太マカオにつく理論
151 22/01/17(月)02:15:18 No.887706471
スモスで駄目だった
152 22/01/17(月)02:15:58 No.887706573
パックマンコレクションとかもHってことか…
153 22/01/17(月)02:16:31 No.887706647
頭につくアイテムは何か効果あるの?
154 22/01/17(月)02:16:36 No.887706659
パックマンだけでもなんかアレだし
155 22/01/17(月)02:16:38 No.887706672
最近だとグリッドマンコラボもこの理論
156 22/01/17(月)02:17:16 No.887706770
聖帝が遊ぶゲームには欠かせない貴重なサンダー要素のボス
157 22/01/17(月)02:18:19 No.887706927
もうひとつ欠かせない緑のおじさんでダメだった
158 22/01/17(月)02:19:11 No.887707057
なんだか展開の早いソンソンみたいですね
159 22/01/17(月)02:20:10 No.887707198
後期ゴエモンは桃山が突出してると思う
160 22/01/17(月)02:20:47 No.887707276
この手のならテクノスの西遊降魔録もいいよね
161 22/01/17(月)02:22:13 No.887707468
最終作の東海道中もいいんだけど売れなかったんだよな…
162 22/01/17(月)02:22:17 No.887707473
相手の飛び道具も攻撃で消せます?
163 22/01/17(月)02:24:36 No.887707790
まるで俺ががんばってないみたいじゃん
164 22/01/17(月)02:25:37 No.887707930
こいつも緑のおじさんじゃないか!
165 22/01/17(月)02:25:40 No.887707935
スーファミの頃が全盛期だったのかな
166 22/01/17(月)02:25:49 No.887707959
天狗が…天狗が強い!
167 22/01/17(月)02:25:59 No.887707985
忍者よりもギャイー強すぎる
168 22/01/17(月)02:26:27 No.887708051
し、新世代襲名…
169 22/01/17(月)02:27:05 No.887708147
これが天狗の本質
170 22/01/17(月)02:27:15 No.887708171
今結構得点の高い隠しアイテムあった?
171 22/01/17(月)02:28:06 No.887708295
グラディウス3とゆき姫とドラキュラをハイペースで出してくるスーファミ時代のコナミ 加減して…
172 22/01/17(月)02:28:55 No.887708403
販売ペースで言うとディスクシステムの頃がすごった気が
173 22/01/17(月)02:28:56 No.887708409
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
174 22/01/17(月)02:29:11 No.887708435
コナミはもうスポーツクラブ屋だから
175 22/01/17(月)02:29:58 No.887708551
まるでゆかりさんが遊女みたいじゃん
176 22/01/17(月)02:30:18 No.887708597
>コナミはもうスポーツクラブ屋だから いつの時代の話を? 今はソシャゲと遊戯王と桃鉄屋だぜー
177 22/01/17(月)02:30:37 No.887708631
遊郭編来たな
178 22/01/17(月)02:30:50 No.887708663
すげぇ大成功起業じゃん!
179 22/01/17(月)02:30:56 No.887708674
>今はソシャゲと遊戯王と桃鉄屋だぜー アケで一応音ゲ屋もやってない?
180 22/01/17(月)02:31:02 No.887708688
カブキマンさんお手書きありがとうございます
181 22/01/17(月)02:31:12 No.887708707
20年来のビーマニ屋だよ
182 22/01/17(月)02:31:30 No.887708747
俺屍2のあの人が桃鉄で再浮上するなんて想像もできなかったなあ
183 22/01/17(月)02:31:56 No.887708814
そういえば何年か前にペンタの新作プライズゲー出てたな…アイス取るやつ
184 22/01/17(月)02:31:58 No.887708822
カブキマンさんも聖帝の紫ボードに下のパイオツはアンタッチャブルだったか…
185 22/01/17(月)02:31:59 No.887708826
コナミって野球サッカーアーケード家庭用カードetcでファン結構分かれてるよね
186 22/01/17(月)02:32:29 No.887708900
アケは音ゲーボンガ神姫と手広いな 音ゲーは往年ほどの存在感無いけどいいもの出てる
187 22/01/17(月)02:32:53 No.887708949
スーファミの頃が割となかった事にされてて辛い
188 22/01/17(月)02:33:39 No.887709068
鉄壁のディフェンスすぎる…
189 22/01/17(月)02:34:01 No.887709123
スーファミの頃も五右衛門は売れてたと思うよ 今再発掘というかそういうのがあまりないだけで
190 22/01/17(月)02:34:07 No.887709147
アーカイブスやミニ系であまりラインナップに入れてくれないから…
191 22/01/17(月)02:34:48 No.887709235
個人的にはグラ3はスーファミの方が好きなんだ
192 22/01/17(月)02:34:50 No.887709243
いやスーファミの頃ってゴエモンとしては全盛期じゃね
193 22/01/17(月)02:35:51 No.887709402
ドラクエが2作FFが3作でゴエモンは4作なのでゴエモンの完全勝利ですね間違いない
194 22/01/17(月)02:35:53 No.887709406
ファミコンのゴエモン外伝も世界観が良くて好きだったな クソエンカで今やるにはちょっと辛いけど…
195 22/01/17(月)02:35:56 No.887709412
コナミで二人プレイと言えばレッツパリィ!
196 22/01/17(月)02:36:06 No.887709434
ワイワイワールドに出たほうのゴエモン!
197 22/01/17(月)02:36:32 No.887709503
協力プレイならコントラスピリッツ
198 22/01/17(月)02:36:40 No.887709520
SFC限定だとFF4よりゆき姫のほうが売れたらしいよ
199 22/01/17(月)02:37:16 No.887709597
中間ポイントで有り金全部じゃなくて1箱だけ取るの芸が細かいね
200 22/01/17(月)02:37:32 No.887709631
基本シリーズものが多い気がするコナミ
201 22/01/17(月)02:37:38 No.887709656
10万点で2回目の一機アップがあるんだっけな
202 22/01/17(月)02:37:49 No.887709682
ツインビーとか普通にswitchオンラインにくれるのにゴエモンがピンポイントでノータッチになってる現状は不思議ではある
203 22/01/17(月)02:38:00 No.887709714
ゆき姫は高い難易度とバグるラスボス以外最高だからな
204 22/01/17(月)02:38:06 No.887709727
アケなら設定でエクステンド設定変えられなかったっけ?
205 22/01/17(月)02:39:27 No.887709928
よく見たら波乗りしてるやつファンキーすぎる…
206 22/01/17(月)02:40:13 No.887710035
パターン化できそう?
207 22/01/17(月)02:40:39 No.887710099
何か攻略法があるんだろうか…
208 22/01/17(月)02:41:19 No.887710204
上にすぅーっと移動してる時にちんちんあたりにもの投げる感じ
209 22/01/17(月)02:41:52 No.887710278
>よく見たら波乗りしてるやつファンキーすぎる… 白浪五人男なのかなあれ
210 22/01/17(月)02:42:03 No.887710316
接近されたら振りほどかないと死ぬのね
211 22/01/17(月)02:42:04 No.887710319
ゆき姫のラスボスは本来は浮世絵的な獅子に乗って流鏑馬してるんだよね
212 22/01/17(月)02:44:03 No.887710598
やはりロリサンと同じでスルー力が重要なのか
213 22/01/17(月)02:45:15 No.887710737
無敵めっちゃスコア稼げるね
214 22/01/17(月)02:45:28 No.887710769
FC版からくり道中だと招き猫でキセルが小判投げになったっけ
215 22/01/17(月)02:45:47 No.887710816
象の像を取ると中間も謎のセンスしてる
216 22/01/17(月)02:46:42 No.887710924
めっちゃいい感じにパターン化できてた
217 22/01/17(月)02:46:42 No.887710925
投擲アイテムを駆使するのが大事なのかな
218 22/01/17(月)02:47:30 No.887711043
もしかしてだけど掴まれてるやつからは飛び道具こない?
219 22/01/17(月)02:48:52 No.887711186
射撃攻撃してくるテンポとかがあるのかな
220 22/01/17(月)02:48:53 No.887711187
1キャラ分足場が結構重要?
221 22/01/17(月)02:50:05 No.887711340
進め方がちょっとづつロリサンっぽくなってきた
222 22/01/17(月)02:51:18 No.887711483
足元が隙なのか雷神
223 22/01/17(月)02:52:47 No.887711647
飛び道具撃ち落としは最終手段であまり頼れないのか… タイミング読めるようになったら別かもだけど
224 22/01/17(月)02:53:38 No.887711760
非常に安定…なんだって?
225 22/01/17(月)02:53:39 No.887711762
絶妙なブーメランが背後から襲う
226 22/01/17(月)02:55:14 No.887711921
俺は城に安定して到達できるようになるまで5時間かかったよ…
227 22/01/17(月)02:55:30 No.887711945
アケゲーは基本レバー操作だったせいか↑ジャンプ結構多いよね
228 22/01/17(月)02:55:46 No.887711964
岡っ引は時代劇とかでよく出てくるし…
229 22/01/17(月)02:56:02 No.887712005
岡っ引は江戸時代のポリスみたいな…提灯投げてくるやつだっけ
230 22/01/17(月)02:56:27 No.887712056
ループゲーみたいですね
231 22/01/17(月)02:56:36 No.887712074
十手と提灯投げるやつが岡っ引きだね
232 22/01/17(月)02:57:06 No.887712137
お城攻略で1周なのかな
233 22/01/17(月)02:57:18 No.887712158
ちなみに正規の役人というわけではない>岡っ引
234 22/01/17(月)02:57:20 No.887712165
忍者しかいない面とか地獄か
235 22/01/17(月)02:58:40 No.887712317
デモを見る感じ掴まって一定時間振りほどけないとワンミスなのかな
236 22/01/17(月)02:59:16 No.887712388
捕まるとけおおおお!って赤くなって死ぬゴエモン
237 22/01/17(月)02:59:39 No.887712430
岡っ引きは非正規で本職の役人は与力とか同心 時代劇で覚えた
238 22/01/17(月)03:00:33 No.887712535
つまり先の面には青いおじさんもいる可能性が…
239 22/01/17(月)03:00:47 No.887712562
地獄か?
240 22/01/17(月)03:01:22 No.887712620
お疲れ様です聖帝
241 22/01/17(月)03:01:24 No.887712630
遠山の金さんとか大岡越前とか見ると覚えやすい
242 22/01/17(月)03:01:38 No.887712655
乙聖帝 天狗が強敵すぎる
243 22/01/17(月)03:01:42 No.887712670
おつ聖帝 長めの挑戦かもしれん
244 22/01/17(月)03:02:22 No.887712738
お疲れ様でした 遠山のキムさんでダメだった
245 22/01/17(月)03:02:31 No.887712753
おつ聖帝 短いようで大分高難度そう
246 22/01/17(月)03:03:09 No.887712822
一周の長さ自体は短そうだから一周クリアは近そうね