22/01/17(月)00:29:28 原作オ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/17(月)00:29:28 No.887682755
原作オニャンコポンの出番が超一瞬で吹きました! 寝ます!
1 22/01/17(月)00:32:46 No.887683967
建て逃げは許しませんよ! オニャンコポンについて語ってください!
2 22/01/17(月)00:33:13 No.887684124
その日の競馬終わるたびにこんなんになってる人たくさんいます fu718092.jpg
3 22/01/17(月)00:34:35 No.887684585
おニャンこポンはいい男ですよ! あと金が好きだ
4 22/01/17(月)00:38:22 No.887685878
>建て逃げは許しませんよ! >オニャンコポンについて語ってください! 血統が萌えだと思います! 母父ヴィクトワールピサと母母サプレザの辺りが特に
5 22/01/17(月)00:38:26 No.887685896
オニャンコポンって名前ありモブレベルじゃないですか?
6 22/01/17(月)00:38:34 No.887685935
原作…原作?
7 22/01/17(月)00:39:33 No.887686254
>オニャンコポンって名前ありモブレベルじゃないですか? そのくらいなんですけどネタなのは名前くらいで結構いい味出してくるから印象に残るんですよね…
8 22/01/17(月)00:40:42 No.887686639
皐月賞の入場の時にフジが進撃のオニャンコポンって紹介してそうです
9 22/01/17(月)00:40:44 No.887686649
ぶっちゃけ出番の割に言ってることとしてることが記憶に残りすぎててそこら辺の調査兵団キャラよりキャラ立っちゃってますよね
10 22/01/17(月)00:40:46 No.887686659
https://twitter.com/3to4hiramatsu/status/1482725995405000711 去年のエフフ君とたけしについて着目したインタビューが前後編で出るそうです
11 22/01/17(月)00:42:12 No.887687086
>皐月賞の入場の時にフジが進撃のオニャンコポンって紹介してそうです 「さぁ…頼んだよオニャンコポン」くらいは普通に言ってくれそうです
12 22/01/17(月)00:42:15 No.887687109
fu718130.jpg 先週いっぱい出ましたよオニャンコポン
13 22/01/17(月)00:44:27 No.887687815
fu718144.png
14 22/01/17(月)00:44:32 No.887687838
オニャンコポンさん出番少なくても彼がいなかったらラスボスのところまで行けるわけなくて詰みなので事実上の生命線なんですよね
15 22/01/17(月)00:44:44 No.887687907
ハマれば1着取れる力はあるけど今回は3~5番人気くらいかなぁ…って馬が 単勝10倍複勝5倍前後辺りにいてくれると美味しいなとは今週実感できました
16 22/01/17(月)00:45:00 No.887688003
>fu718144.png 深夜なのでおしっこちびりました!
17 22/01/17(月)00:45:07 No.887688040
今日の京成杯は偉大なるオニャンコポンと国枝厩舎と阪神か中山2000で買ってる馬を三連複にぶち込むだけでよかったんだから簡単でしたね ところで何故か私に払い戻し来てないんですが…
18 22/01/17(月)00:45:42 No.887688237
>fu718144.png なんか川田に似てませんか?
19 22/01/17(月)00:46:46 No.887688555
https://www.youtube.com/watch?v=rMvZ1U9VTDI 蹄鉄の交換って凄い熱そうなんですけど大丈夫なんですねぇ
20 22/01/17(月)00:47:34 No.887688793
来週はAJCCかと出走馬見たらどう考えてもオーソクレースは馬券内みたいな感じですけど 逆に堅い雰囲気出過ぎてて怖いですね
21 22/01/17(月)00:48:48 No.887689196
>今日の京成杯は偉大なるオニャンコポンと国枝厩舎と阪神か中山2000で買ってる馬を三連複にぶち込むだけでよかったんだから簡単でしたね >ところで何故か私に払い戻し来てないんですが… 結果論ですが総流しにするか応援馬券が一番儲かりやすかったですね
22 22/01/17(月)00:49:41 No.887689463
>来週はAJCCかと出走馬見たらどう考えてもオーソクレースは馬券内みたいな感じですけど >逆に堅い雰囲気出過ぎてて怖いですね エピファ産駒で鞍上ホモでAJCCとなるとどうしても哲学者と被ります…
23 22/01/17(月)00:49:45 No.887689479
オニャンコポン連呼してる私多かったですし戸崎との馬連とかなら買った人多そうですね… 流石に今回のルメールはコマンドラインと同じでちょっと危ない一番人気だと分かったでしょうし…
24 22/01/17(月)00:50:18 No.887689642
>>来週はAJCCかと出走馬見たらどう考えてもオーソクレースは馬券内みたいな感じですけど >>逆に堅い雰囲気出過ぎてて怖いですね >エピファ産駒で鞍上ホモでAJCCとなるとどうしても哲学者と被ります… つまりAJCCは買いですね!
25 22/01/17(月)00:50:36 No.887689728
来週の誰が来るか分からないからオッズが全般的に高めなレースは東海Sの方だとは思います
26 22/01/17(月)00:50:47 No.887689780
>蹄鉄の交換って凄い熱そうなんですけど大丈夫なんですねぇ あくまで押し付けてる先は爪ですからね 人だって爪そのものは熱でも平気ですし
27 22/01/17(月)00:51:00 No.887689833
オーソクレースはホモですよね? 試されますね信仰心が
28 22/01/17(月)00:51:51 No.887690094
>なんか川田に似てませんか? 失礼な!カワーダの方がまだ怖くないです!………多分!
29 22/01/17(月)00:52:11 No.887690193
オーソクレースはなにげにまだ重賞未勝利なんですね
30 22/01/17(月)00:52:17 No.887690224
ハービンジャー産駒なのでホモは買いましたよ後テンダンス 結果的にこの二頭は掲示板に来てヴェールランスとホウオウプレミアは飛んだので正解でした …軸をテンダンスにしてなければ
31 22/01/17(月)00:52:29 No.887690290
今の冷凍ホモじゃなければAJCC買えるんですけどね
32 22/01/17(月)00:52:47 No.887690380
>オーソクレースはなにげにまだ重賞未勝利なんですね そういうところまで哲学者と同じです
33 22/01/17(月)00:53:03 No.887690450
>fu718130.jpg よくわかりませんけど2時4分34秒に貼られる気がします!
34 22/01/17(月)00:53:18 No.887690536
なんで間違いなくナンバーワンジョッキーがこれまで結果を残してる馬に乗るのにこれほど不安を覚えねばならないのでしょうね ルメールは私たちの心を弄ぶのがお好きなのですか
35 22/01/17(月)00:53:36 No.887690622
誰かホモを温めてきてください!!
36 22/01/17(月)00:53:54 No.887690695
>誰かホモを温めてきてください!! ユタカサン…❤
37 22/01/17(月)00:54:08 No.887690768
AJCCはアサマノとボッキとポタジェとラフトドラフトの三連複BOXで良い気がします コージとオーソクは迷いますね
38 22/01/17(月)00:54:15 No.887690807
ただまぁまだ一度も馬券外に飛んだ事もないのがオーソクレースでもあるので 斤量含めて上位に来る率は高いとは思います
39 22/01/17(月)00:54:21 No.887690829
競馬学校同期の相談役評を読んでるんですがよくかんがえたらジャスタウェイの安田って相談役と須貝の同期コンビVなんですね
40 22/01/17(月)00:54:24 No.887690843
平場はあったまってるので別にこのままでも大丈夫です! 重賞だけみらいくんと一緒に冷えてください!
41 22/01/17(月)00:54:45 No.887690952
そう言えば蹄鉄も普通のお馬さんはもちろん鉄ですけど競走馬はアルミ合金なんですよね
42 22/01/17(月)00:54:55 No.887690996
アサマノイタズラは田辺は乗るんですかね 個人的には嶋田推しなのでそれでもいいんですが
43 22/01/17(月)00:55:12 No.887691063
ホモ冷凍したグランちゃんは罪な女です…
44 22/01/17(月)00:55:42 No.887691208
オーソクレースって確か本来クラシックの大本命とか言われてた方でしたっけ
45 22/01/17(月)00:55:54 No.887691280
ホウオウプレミアがあの人気でオニャンコがあの人気なのは結果的においしい…
46 22/01/17(月)00:56:46 No.887691516
アサマノイタズラくん有馬のあれを見ると調教も一応チェックしないとですよね… 抽選会の時のタナーべのコメントが適当すぎてやる気無くしたのかも知れませんが
47 22/01/17(月)00:56:49 No.887691533
オーソクレースはソーヴァリアントともどもアサマノイタズラがぶち抜いてます
48 22/01/17(月)00:56:50 No.887691534
アライバルは太め残りもありますが1600~1800のほうがいい気がしました 2000はギリギリだと思います
49 22/01/17(月)00:57:11 No.887691660
>オーソクレースって確か本来クラシックの大本命とか言われてた方でしたっけ 母親がマリアライトということもあって18年のエピファ産駒の中では一番の大物として目されていた子ですね 実際2歳までの調子はとても良かったです
50 22/01/17(月)00:57:12 No.887691668
結果的に2000で勝ててない馬は残れなかったのは面白いです
51 22/01/17(月)00:58:10 No.887691952
>オーソクレースって確か本来クラシックの大本命とか言われてた方でしたっけ キャロットの今年のイチオシはこいつ!な感じではありました 怪我に見舞われてエフフくんにその座を取られた感じですけど その分今年は燃えてるとは思います
52 22/01/17(月)00:58:10 No.887691956
俺たちを作った奴はこう考えた色々な名前の馬がいた方が面白いってな
53 22/01/17(月)00:58:36 No.887692073
fu718183.jpg
54 22/01/17(月)00:58:57 No.887692182
>オーソクレースはソーヴァリアントともどもアサマノイタズラがぶち抜いてます その後菊花賞で逆転かまされてるじゃないですか!
55 22/01/17(月)00:59:09 No.887692231
父が制した天皇賞秋 さぁ、頼んだぞと期待を受けてオニャンコポンと菅原明良 って本馬場入場で聞きたい
56 22/01/17(月)00:59:29 No.887692317
オニャンコポンさんの元ネタの神様調べたんですけどこう…神話の中ではものすごく重要な位置の方なのにやったらフレンドリーですね!
57 22/01/17(月)00:59:30 No.887692321
fu718186.jpg 大体こんな感じに推されてましたよ2歳ごろのオーソクレース君 マーカーついてるのがエフフ君です
58 22/01/17(月)00:59:31 No.887692328
>俺たちを作った奴はこう考えた色々な名前の馬がいた方が面白いってな ウナ~ ンダ~ イクゥ~
59 22/01/17(月)00:59:41 No.887692366
>そう言えば蹄鉄も普通のお馬さんはもちろん鉄ですけど競走馬はアルミ合金なんですよね 場面によって使い分けてますよ! fu718187.jpg 鉄製の蹄鉄は重いですが安く加工しやすいのが長所です!
60 22/01/17(月)00:59:47 No.887692404
>重賞だけみらいくんと一緒に冷えてください! みらいくんは年中ああなんだから気温関係ないでしょうが!
61 22/01/17(月)01:00:34 No.887692600
>fu718186.jpg アークライト…
62 22/01/17(月)01:01:11 No.887692756
>大体こんな感じに推されてましたよ2歳ごろのオーソクレース君 >マーカーついてるのがエフフ君です 不意打ちで辛くさせるのやめて下さいよ!!
63 22/01/17(月)01:01:26 No.887692825
https://carrotclub.net/horse/ourblood.asp?y=2018 こんな感じにイアリングでの1歳時はわざわざ動画まで配信されてるくらいには その年のクラブの売りとしてバシバシアピールされてましたねオーソクレース君
64 22/01/17(月)01:01:42 No.887692899
去年のキャロットは高馬がオーソクレース以外散々ですね
65 22/01/17(月)01:01:56 No.887692968
>父が制した天皇賞秋 >さぁ、頼んだぞと期待を受けてオニャンコポンと菅原明良 >って本馬場入場で聞きたい さぁ、頼んだよオニャンコポンはいつか本馬場入場で言いそうですよね
66 22/01/17(月)01:02:03 No.887692998
アサマはここである程度上の着順にいないとやっぱりあれは…みたいな印象濃くなるので割と正念場ですね