22/01/17(月)00:14:24 ガラク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/17(月)00:14:24 No.887676280
ガラクロRTX3050が尼でフライングしたけどやっぱり5万してるじゃねーか!
1 22/01/17(月)00:15:46 No.887676768
多分パリット辺りが4万であとは5万とか6万じゃないのかな
2 22/01/17(月)00:16:41 No.887677105
3060がそれぐらいのお値段だった気がしたんですけど幻覚でしょうか?
3 22/01/17(月)00:17:09 No.887677278
4万も5万も同じよ
4 22/01/17(月)00:17:13 No.887677304
4万なら買いなんだけどな
5 22/01/17(月)00:17:16 No.887677322
ご祝儀価格ってやつだ
6 22/01/17(月)00:17:38 No.887677464
自前で作れない国が足元見られるのは仕方ないね
7 22/01/17(月)00:17:59 No.887677598
どうして1年前に買わなかったんですか
8 22/01/17(月)00:18:13 No.887677681
>3060がそれぐらいのお値段だった気がしたんですけど幻覚でしょうか? 3060くんなら7万くらいになってるよ
9 22/01/17(月)00:20:52 No.887678887
今は時期が悪い
10 22/01/17(月)00:21:16 No.887679047
それにしたってエントリー帯でVRAM8GBなのか…多いな…
11 22/01/17(月)00:21:19 No.887679072
>今は時期が悪い いつ良くなります?
12 22/01/17(月)00:22:09 No.887679418
>いつ良くなります? ………
13 22/01/17(月)00:22:38 No.887679680
これからもっと時期が悪くなるだけなので今が一番時期が良いよ!
14 22/01/17(月)00:23:17 No.887680027
なんで今頃グラボ買ってんの?
15 22/01/17(月)00:23:58 No.887680314
ラチがあかんこれからは性能不足を感じたら買い時の時代だよ
16 22/01/17(月)00:24:08 No.887680410
今が最安
17 22/01/17(月)00:24:38 No.887680623
今グラボ更新して何やんの?手持ちのグラボ壊れちゃったの?
18 22/01/17(月)00:25:17 No.887680932
>それにしたってエントリー帯でVRAM8GBなのか…多いな… 6GBで良いような気もするけど多い分には問題ないし…
19 22/01/17(月)00:26:45 No.887681575
もうとっくに3070ti買って他人事みたいに見てるけど次の世代もこうなのかと思うと曇る
20 22/01/17(月)00:27:19 No.887681812
3060が12GBで3080が10GBなのはマジで何で…?って思ってた
21 22/01/17(月)00:27:33 No.887681918
5万超えて安心した これで寝れる
22 22/01/17(月)00:28:11 No.887682161
3070ti持ってるなら次の世代スルー出来そう
23 22/01/17(月)00:28:34 No.887682302
値段上げるためにVRAM盛ってる
24 22/01/17(月)00:28:45 No.887682359
>3060が12GBで3080が10GBなのはマジで何で…?って思ってた まあ3080の12GB版も出るんだが… なんかコア数増えてる…
25 22/01/17(月)00:29:08 No.887682578
でもよお… グラボって型落ちになるまでは出始めの頃が一番安いんだぜ…
26 22/01/17(月)00:29:57 No.887682944
4Kだと8GBじゃ足りないし…
27 22/01/17(月)00:30:03 No.887682987
海外にもネタにされててダメだった
28 22/01/17(月)00:30:24 No.887683135
3000シリーズは生産調整するって事だから安くなることないと思う
29 22/01/17(月)00:31:51 No.887683667
>それにしたってエントリー帯でVRAM8GBなのか…多いな… 3060と同じGA106使ってるんでチップのコスト的にいわゆるエントリーでは無いんだよね GA107使う奴はノート向けにはあるんだけど デスクトップ向けに小さいチップ使ってたくさん作れるて安く売らないといけないのは出したくないのかもね
30 22/01/17(月)00:32:00 No.887683714
エントリーモデルに5万出せる人は多分もう4万出して3060ti買える人だと思うわ エントリーモデルの価格じゃないよこれ
31 22/01/17(月)00:33:03 No.887684066
エントリーモデル…?エントリーモデルとは…
32 22/01/17(月)00:33:03 No.887684068
3060ti二枚持ってるけど3090がゲーム用に欲しい
33 22/01/17(月)00:33:21 No.887684163
グラボ焼けるのが怖すぎる… 今から3070以上のやつの買い替えとか絶対したくねえ…
34 22/01/17(月)00:33:35 No.887684237
>海外にもネタにされててダメだった まあその後アメリカでも同じ値段で即完売したんだけども… ただOCモデルだけど
35 22/01/17(月)00:33:49 No.887684312
>ガラクロRTX3050が尼でフライングしたけどやっぱり5万してるじゃねーか! 他のグラボが出た時みたいに一番安いモデルが4万円~というだけじゃないかな 発売時に一番安いモデルが終売するだけで
36 22/01/17(月)00:33:54 No.887684352
トリプルファンのモデルは6万行くだろうな
37 22/01/17(月)00:34:05 No.887684426
>3060ti二枚持ってるけど3090がゲーム用に欲しい ほんとかー?ほんとにゲーム用かー?
38 22/01/17(月)00:34:06 No.887684431
OCモデルとかいらないんだよなぁ…
39 22/01/17(月)00:34:30 No.887684557
WQHDまでに留まってるなら今の装備でとりあえずは保つし…
40 22/01/17(月)00:34:47 No.887684650
今持ってるグラボを本当に大切にしましょう
41 22/01/17(月)00:35:25 No.887684894
3060が6万で高いと二の足踏んでた人もこれで構成の更新できるね!
42 22/01/17(月)00:35:28 No.887684907
小売価格という酷い価格
43 22/01/17(月)00:35:39 No.887684972
ガラクロが5万ならパリットは4.5万くらいは期待出来るし…
44 22/01/17(月)00:36:57 No.887685410
今見ると3000シリーズ発売初期の値段がめちゃくちゃ安く見える
45 22/01/17(月)00:37:17 No.887685488
1660sと比較した場合にDLSSがあるから絶対にこっちの方がいいと思うが