ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/17(月)00:12:11 No.887675407
3見たけどなにこれ
1 22/01/17(月)00:13:44 No.887676002
3!?
2 22/01/17(月)00:14:31 No.887676324
また日本が誤解されてる…
3 22/01/17(月)00:15:25 No.887676655
>また日本が誤解されてる… でもああいうのいるじゃん 「」にも
4 22/01/17(月)00:16:13 No.887676962
オレハァコロシノタツジン!!
5 22/01/17(月)00:16:59 No.887677215
俺は大丈夫…
6 22/01/17(月)00:18:40 No.887677880
>>また日本が誤解されてる… >でもああいうのいるじゃん >「」にも てめー今俺のことハゲっつったか?
7 22/01/17(月)00:19:32 No.887678264
にんじゃりばんばん最高だろ!!??
8 22/01/17(月)00:20:16 No.887678669
ザ・レイド面白ぇ~→キアヌと戦わせたいですよね みたいな欲求が透けて見える
9 22/01/17(月)00:20:19 No.887678706
ひたすら微妙な殺陣見せられるから何がしたいのかもわからない
10 22/01/17(月)00:20:37 No.887678807
飲食店の有線から流れてくるJPOP
11 22/01/17(月)00:21:47 No.887679269
(ファンの人)
12 22/01/17(月)00:22:03 No.887679374
いやでも犬撃たれてガチギレする人にちょっと引いてるジョンはメチャクソ面白かったよ
13 22/01/17(月)00:22:04 No.887679384
ジョン・ウィック1以降は他の映画観て思いついたシーンを片っぱしから詰め込んでる ほぼ趣味で作ってる映画だ
14 22/01/17(月)00:22:40 No.887679710
チャド監督とキアヌのあの人呼ぼうよ!キャッキャ する映画だからな
15 22/01/17(月)00:23:29 No.887680117
1はキアヌのカムバック感と設定ががっちりハマってた カムバックも何も引退してないんだけどとにかくカムバックした
16 22/01/17(月)00:24:13 No.887680467
世界観がどんどんわからなくなる!
17 22/01/17(月)00:24:41 No.887680638
サムライソードを片手で逆手持ちヒュンヒュンするのはカッコいいの?
18 22/01/17(月)00:26:11 No.887681343
ジャンクロードヴァンダムみたいに自分をテーマにした映画は往々にして作られるけど ジョンウィックは本当に大当たりしたな
19 22/01/17(月)00:26:37 No.887681540
1はともかく2と3は流石に無計画過ぎるだろ?ってなる こんな奴がよく一度は足抜けできたもんだ
20 22/01/17(月)00:27:08 No.887681745
3のジョンはただの疫病神すぎる…
21 22/01/17(月)00:29:21 No.887682710
2は契約は無効!!ってダダこねる話だからな...
22 22/01/17(月)00:30:25 No.887683138
流石に4は脚本もうちょっと引き締めて欲しい気がする
23 22/01/17(月)00:30:44 No.887683253
話はどんどん悪い方にムチャクチャになるけどアクションは1の渋いアクションとはジャンル変わってるけど順当にスケールアップしてる 3終盤のゲームみたいな展開大好き
24 22/01/17(月)00:34:05 No.887684422
1の頃はなんだかんだ昔の知り合いとかは巻き込まないように遠ざける余裕があったけど シリーズを追うごとに追い詰められ続けてもう余裕がなさすぎるからな…
25 22/01/17(月)00:34:35 No.887684588
オレァコロゥシノタツジン
26 22/01/17(月)00:36:01 No.887685092
あんたのファンなんだとか言い出すあたりの距離感がキモい
27 22/01/17(月)00:36:40 No.887685309
4は格闘戦に関しちゃキアヌ無理せんでええよ… ガンアクションの長回しに耐え切り続けるのは本当に見事なんでキアヌはそっちで
28 22/01/17(月)00:36:55 No.887685403
多分あの世界実際に殺される対象と殺す側の需要が合ってなくて基本は表の仕事をやってるんだな…ってなる
29 22/01/17(月)00:37:07 No.887685452
なんというかランボーに近いシリーズ展開してる気がする
30 22/01/17(月)00:37:24 No.887685535
3は序盤のアクションがピークだった気がする ナイフ投げまくりと馬はめっちゃ笑った
31 22/01/17(月)00:39:23 No.887686197
尻ペチン ウマ足ドーン
32 22/01/17(月)00:39:28 No.887686227
鉛筆の芯殺法とか図書館殺人拳みたいなのは楽しいからいいけど格闘のモタモタ感はもうそろそろ見ててキツイとこある
33 22/01/17(月)00:39:38 No.887686285
3は開き直っておもしろ殺し屋バトルになっててまあ面白くはあるけど1の渋さや悲しみも好きだった
34 22/01/17(月)00:40:28 No.887686561
モロッコでのハル・ベリーとの共闘とニンジャファンボーイクランの各拠点襲撃がツートップで好き
35 22/01/17(月)00:41:26 No.887686875
格闘犬はよかった
36 22/01/17(月)00:42:36 No.887687205
いかにも「お前らこういうの好きだろ!」って感じで出されるキアヌ無双 120点
37 22/01/17(月)00:42:47 No.887687261
キアヌ本人の方針だろうけどほかのハリウッド俳優と比べてほぼ肉体改造しないから ヌードみると結構もうおじさんじゃんって少し感じる
38 22/01/17(月)00:42:55 No.887687312
動きが鈍いな ブランクがあるからな でも…ジョン・ウィックだ♥ がメタ的な意味も込めてシリーズを表す金言
39 22/01/17(月)00:43:54 No.887687638
肉体は衰えてるけどスキルは超一流ってのをアクションでちゃんと見せてくれたらいいんだけどニンジャ組に普通に格闘戦で正面から勝てちゃったりするからなんとも
40 22/01/17(月)00:44:08 No.887687708
1は色々納得が出来る2はまあ仕方が無い3は銃撃戦を純粋に楽しめる
41 22/01/17(月)00:45:16 No.887688104
>肉体は衰えてるけどスキルは超一流ってのをアクションでちゃんと見せてくれたらいいんだけどニンジャ組に普通に格闘戦で正面から勝てちゃったりするからなんとも 正面から勝ててるならまだいいけどみんな接待負けしてるからなぁ 茶番感が強い
42 22/01/17(月)00:45:24 No.887688150
防弾が進化している!!!!!!いいよね
43 22/01/17(月)00:45:44 No.887688250
ウィンストーン!!!!!
44 22/01/17(月)00:46:06 No.887688365
頭で見てるともうついていけなくて辛かろう
45 22/01/17(月)00:46:17 No.887688414
デフォー観たいから過去編やってくれ!
46 22/01/17(月)00:46:26 No.887688465
指落とした意味
47 22/01/17(月)00:47:40 No.887688835
いつかは萎むシリーズなのはもう分かりきってるので人気なうちにやりたい放題やれ 出来の良さは1だけでも十分
48 22/01/17(月)00:48:13 No.887689008
流石にレイドの二人はガチの格闘家だから動きキレキレね
49 22/01/17(月)00:49:10 No.887689308
DEF値が高すぎる 車に轢かれる程度は軽傷だったんだな
50 22/01/17(月)00:49:26 No.887689385
殺しの掟が全部ジョンウィック特攻なのがひどい 辞めなきゃマシだった
51 22/01/17(月)00:49:36 No.887689433
真の主席みたいなラスボスポジがいてちゃんとアクションできる人でタイマンラストバトルしてくれたらいいよ
52 22/01/17(月)00:49:48 No.887689499
>>肉体は衰えてるけどスキルは超一流ってのをアクションでちゃんと見せてくれたらいいんだけどニンジャ組に普通に格闘戦で正面から勝てちゃったりするからなんとも >正面から勝ててるならまだいいけどみんな接待負けしてるからなぁ >茶番感が強い でもキアヌの歳であの動きできるのとか全人類の数パーセントなんじゃないか?
53 22/01/17(月)00:50:11 No.887689603
>真の主席みたいなラスボスポジがいてちゃんとアクションできる人でタイマンラストバトルしてくれたらいいよ ガンカタみたいになりそう
54 22/01/17(月)00:50:15 No.887689626
>キアヌ本人の方針だろうけどほかのハリウッド俳優と比べてほぼ肉体改造しないから >ヌードみると結構もうおじさんじゃんって少し感じる もう50後半なんだからそりゃそうだ おじさんどころかもうすぐお爺さんだ
55 22/01/17(月)00:50:18 No.887689640
>流石にレイドの二人はガチの格闘家だから動きキレキレね ヤヤン・ルヒアンの方は年齢的にゃキアヌやダカスコスと大差ないのがガチガチな人だなって
56 22/01/17(月)00:51:30 No.887689990
>ガンカタみたいになりそう 俺はそれを望んでる
57 22/01/17(月)00:51:59 No.887690131
スコットアドキンスあたりも出ねえかな
58 22/01/17(月)00:52:07 No.887690180
次回作で真田広之とドニーイェン出てくるのめっちゃ楽しみ
59 22/01/17(月)00:52:33 No.887690314
>スコットアドキンスあたりも出ねえかな マジで4に出るんだよ!マルコ・サロールと一緒に!
60 22/01/17(月)00:53:21 No.887690551
真田は面白洋画専属おじさんになっちゃったの
61 22/01/17(月)00:53:50 No.887690677
3のアクションは好きだけど話は死ぬほどつまらなかった 1の話がシンプルだけど面白かったから特に感じる
62 22/01/17(月)00:53:53 No.887690692
主席連合本当の意味で根こそぎ潰すかジョンが死ぬかの二択なの酷くない?
63 22/01/17(月)00:54:38 No.887690913
1が復讐もので2以降はアクション映画だと認識している
64 22/01/17(月)00:54:54 No.887690988
続編とスピンオフの話がいっぱい出てて困惑してるよ俺ァ
65 22/01/17(月)00:54:54 No.887690990
ちょっとしたエクスペンタブルになってるな
66 22/01/17(月)00:55:39 No.887691200
駄犬バトルと投げナイフ合戦は大興奮したよ
67 22/01/17(月)00:55:45 No.887691228
>3のアクションは好きだけど話は死ぬほどつまらなかった アクションしたいだけになってきてるのは2で気づいとけよと言いたいが 2が挟まっていなければ自分も同じこと言ってたとも思う
68 22/01/17(月)00:56:11 No.887691355
>ちょっとしたエクスペンタブルになってるな しかもあちらじゃあまり重視しない界隈のエクスペンダブルズ
69 22/01/17(月)00:56:27 No.887691441
名作アクション映画俳優のスマブラじみてきた
70 22/01/17(月)00:56:51 No.887691541
3は何か想像できる痛そうなシーンが多かったのがなんかキツイ
71 22/01/17(月)00:57:15 No.887691687
こんな映画で実際に銃器メーカーが映画のスポンサーになるなよとはマジで思う すっごくアメリカの銃文化恐いなってカルチャーショック感じる
72 22/01/17(月)00:57:29 No.887691760
ドニーイェン出しちゃうとワイスピのハゲコンビみたいになりそうだな…
73 22/01/17(月)00:57:49 No.887691861
>3は何か想像できる痛そうなシーンが多かったのがなんかキツイ ケジメ多かったね
74 22/01/17(月)00:57:57 No.887691898
>アクションしたいだけになってきてるのは2で気づいとけよと言いたいが 話つまらんことを何でこっちが配慮しなくちゃならんのだ
75 22/01/17(月)00:57:59 No.887691905
B級エスクペンタブルズ
76 22/01/17(月)00:58:20 No.887692006
ちょっとカールFブヘラの腕時計ほしくなってるから困る
77 22/01/17(月)00:58:39 No.887692090
3はとにかく動ける伝説なお方が来てるから余計に動きの差が気になっちまうんだよな
78 22/01/17(月)00:59:14 No.887692250
お約束化した武器選びシーンは結構好き
79 22/01/17(月)00:59:22 No.887692280
>ドニーイェン出しちゃうとワイスピのハゲコンビみたいになりそうだな… ドニーはそこまで広域に波及する類のキャスティングではないんじゃねえかな… 求める物が定まってる客層へのアピール力は抜群もいいところだけど
80 22/01/17(月)00:59:31 No.887692325
マトリックスも見に行こう!
81 22/01/17(月)01:00:19 No.887692542
>>アクションしたいだけになってきてるのは2で気づいとけよと言いたいが >話つまらんことを何でこっちが配慮しなくちゃならんのだ 話つまらんかわりの物が用意されてるからよ
82 22/01/17(月)01:00:30 No.887692587
首席連合はルール違反した奴らをだめだしにきただけなのに 返り討ちにあって泣き寝入りしてるの酷すぎて笑う
83 22/01/17(月)01:00:59 No.887692710
>3はとにかく動ける伝説なお方が来てるから余計に動きの差が気になっちまうんだよな あんな動きできるほうがおかしいんだって!
84 22/01/17(月)01:01:05 No.887692733
Si vis pacem, para bellumのオタク臭さ良いよね
85 22/01/17(月)01:01:19 No.887692794
いくらなんでもあの世界のニューヨーク物騒すぎだろとは思う…
86 22/01/17(月)01:01:37 No.887692872
>あんな動きできるほうがおかしいんだって! こっちは伝説の殺し屋見に来てんだぞ!
87 22/01/17(月)01:01:48 No.887692925
周囲の反応描写がどんどん割り切ってきてるのは一種清々しい 2だとまだ中途半端だった
88 22/01/17(月)01:02:10 No.887693023
散々周りを巻き込んで死者出しまくった後にやっぱ無理だなこれ…ってなって主席リニンサンに許してくだち……した上で絶対許せねえ主席連合……!ってなってんの頭おかしい
89 22/01/17(月)01:02:33 No.887693126
3は1で言うところの犬殺されたところまでだろ
90 22/01/17(月)01:02:48 No.887693204
背中焼き入れたり指輪あげたり イベントごと詰めすぎる
91 22/01/17(月)01:02:55 No.887693232
>散々周りを巻き込んで死者出しまくった後にやっぱ無理だなこれ…ってなって主席リニンサンに許してくだち……した上で絶対許せねえ主席連合……!ってなってんの頭おかしい これは未だに何で!?って思う
92 22/01/17(月)01:03:55 No.887693465
ファンボのハゲだけでも面白いし馬で攻撃するのも面白い
93 22/01/17(月)01:04:28 No.887693581
まぁジョン燃え尽きるように死んで欲しい…から とっとと暴れきって死ねよお前!!!!!なお気持ちで見るようになってるのはあります
94 22/01/17(月)01:04:31 No.887693596
ザレイドの人たちが生き生きしすぎてる
95 22/01/17(月)01:04:34 No.887693610
>散々周りを巻き込んで死者出しまくった後にやっぱ無理だなこれ…ってなって主席リニンサンに許してくだち……した上で絶対許せねえ主席連合……!ってなってんの頭おかしい まぁあの掟やルールなんて殺し屋達が安全に暮らしたいから定めた殺し屋達のためのルールでしかないから 殺し屋やめた身分なら無茶苦茶に壊しても問題ないし…
96 22/01/17(月)01:05:02 No.887693738
俺みたいにジョン・ウィックは1で完結してて残りは別物として捉えれば楽しめる
97 22/01/17(月)01:05:17 No.887693796
4、5と続けて行く気満々だったのがコロナで企画とりあえず4だけになったから 流石に終わりになるはず…
98 22/01/17(月)01:05:31 No.887693846
>ザレイドの人たちが生き生きしすぎてる この人らをvsジョン戦以外でも戦わせるシーンを用意するあたりが 数字的にヒット作に入る規模のとしては異例で信頼度が大幅アップする
99 22/01/17(月)01:06:07 No.887693970
>4、5と続けて行く気満々だったのがコロナで企画とりあえず4だけになったから 知らそん 4ちょっと不安になってきたぞ
100 22/01/17(月)01:06:50 No.887694112
スピンオフドラマやるとか進んでるのか消えたのか どうなんだろう
101 22/01/17(月)01:07:24 No.887694237
1で奇麗に終わってるって言ったらそれはそうなのよな…
102 22/01/17(月)01:07:51 No.887694338
これもいわゆる広義のナメてた奴が殺人マシーン系の映画だけど1以降また「ジョン・ウィックっぽい」ってジャンルとして流行った感あるから1みたいなのを見たい欲は割と満たせるんだよな
103 22/01/17(月)01:08:11 No.887694411
マトリックスの頃から仲が良いスタントマンの眼球にナイフ突き刺すシーン
104 22/01/17(月)01:08:21 No.887694457
混乱が続く中ひとまず4が進んでいるだけでも良しとするしかない 他の人らの映画だけど本来ならもうトップガンもゴーストバスターズも公開されているはずなのに…
105 22/01/17(月)01:08:30 No.887694492
出来るだけ多くの人を巻き込んで地獄に落ちて欲しい
106 22/01/17(月)01:09:26 No.887694722
>マトリックスの頃から仲が良いスタントマンの眼球にナイフ突き刺すシーン 付き合い長そうなのになんか間が生まれちゃってんな…と思ってしまったタイガー・チェン 後なんであれくらいの出番でスタント扱いになってんだあんた
107 22/01/17(月)01:10:21 No.887694939
コンチネンタルホテル従業員出撃! コンチネンタルホテル従業員全滅!
108 22/01/17(月)01:11:17 No.887695176
本来別の層に向けて繰り広げられてる映画がたまたま1からのヒット作として広く見られてるだけな所があるので それがキツい人も嬉しい人も生まれる
109 22/01/17(月)01:12:01 No.887695327
ムービープラスで何度も再放送してるから見たけど 金払って見る映画じゃないな