22/01/16(日)23:43:32 エルメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/16(日)23:43:32 No.887664915
エルメロイ二世…奴は強敵だった…
1 22/01/16(日)23:44:40 No.887665353
(神秘)かいたいするよ!
2 22/01/16(日)23:46:18 No.887665930
一流魔術師は神代魔術師には自分らの劣化品に過ぎないが 奴は神秘分解してくるからな…
3 22/01/16(日)23:47:02 No.887666202
>一流魔術師は神代魔術師には自分らの劣化品に過ぎないが >奴は神秘分解してくるからな… 3すくみみたいになってるの面白い
4 <a href="mailto:グレートビッグベン☆ロンドンスター">22/01/16(日)23:47:11</a> [グレートビッグベン☆ロンドンスター] No.887666262
征服王厄介オタクdel
5 22/01/16(日)23:48:08 No.887666614
ポーカー勝負で命かけてるところにカード破り捨ててくる奴が乱入する感じなんだろうかあじぱー君
6 22/01/16(日)23:48:36 No.887666772
問答無用で殺しにくるようなのには弱い 半端に対話してるとその間に神秘バラす準備してくる
7 22/01/16(日)23:49:25 No.887667059
神代魔術師にとんでもないって言って貰える現代魔術師そうはいませんよ教授
8 22/01/16(日)23:50:30 No.887667420
>ポーカー勝負で命かけてるところにカード破り捨ててくる奴が乱入する感じなんだろうかあじぱー君 イカサマ勝負してたら全部見抜いて種明かしして卓どころか箱ごと台無しにしてくるやつ
9 22/01/16(日)23:50:35 No.887667451
私は何もできない無力な存在だよ
10 22/01/16(日)23:51:04 No.887667627
>神代魔術師にとんでもないって言って貰える現代魔術師そうはいませんよ教授 (嬉しくない)
11 22/01/16(日)23:51:15 No.887667679
あじウェイ君は厄介な奴だよ
12 22/01/16(日)23:51:37 No.887667806
エルメロイ褒めてる神代魔術師って誰さん?どこ出展?
13 22/01/16(日)23:51:45 No.887667849
普通の魔術師は神秘をバラすと自分も弱体化するのでそんなことはしない だがⅡ世は違う! 元々魔術師として出来損ないだから神秘をバラしてもまったく弱体化しないのだ!
14 22/01/16(日)23:52:00 No.887667951
他人の神秘から得た特許で食う飯は美味いか?
15 22/01/16(日)23:52:12 No.887668006
Fakeでも安楽椅子探偵やってくるくせに黒幕サイドのの勢力図を一発で見抜く
16 22/01/16(日)23:52:40 No.887668172
俺は現代基準の一流魔術師になりたかったの!!!!!!!!!!
17 22/01/16(日)23:52:41 No.887668178
>エルメロイ褒めてる神代魔術師って誰さん?どこ出展? 事件簿の人で真名はヘファイスティオンさんだよ!
18 22/01/16(日)23:53:17 No.887668391
略奪公がよお…
19 22/01/16(日)23:53:38 No.887668510
世界がケイネスよりウェイバーを優先するのはこういうとこもあるんだろうなって思う なんだかんだ新しいものを取り入れて業界を先に進めるのは新世代だもの
20 22/01/16(日)23:53:38 ID:mfzFrIoU mfzFrIoU No.887668513
ぶっちゃけ盛りすぎだと思う きのこの俺の考えたエミヤよりはマシだけど
21 22/01/16(日)23:53:58 No.887668660
フェイカーさんって「その作品は大好きだけどその作品のファンは嫌い!」みたいなやつよね
22 22/01/16(日)23:54:17 No.887668751
分析!解体!改良!特許!拡散!
23 22/01/16(日)23:54:40 No.887668902
>事件簿の人で真名はヘファイスティオンさんだよ! マケドニアの時代ってまだ神代なんだ…
24 22/01/16(日)23:55:07 No.887669056
>俺は現代基準の一流魔術師になりたかったの!!!!!!!!!! (こいつその辺の一流よりやべーな…)
25 22/01/16(日)23:55:17 No.887669110
>ぶっちゃけ盛りすぎだと思う >きのこの俺の考えたエミヤよりはマシだけど きのこ本人がみんなもっと盛れ!!!!くらいの勢いだからな…
26 22/01/16(日)23:55:30 No.887669180
ジャックさん成仏してもいいかな…とか思うぐらいには分解されるのひどいと思う
27 22/01/16(日)23:55:57 No.887669320
>ジャックさん成仏してもいいかな…とか思うぐらいには分解されるのひどいと思う コミック版新刊まだ?
28 22/01/16(日)23:56:17 No.887669434
>>事件簿の人で真名はヘファイスティオンさんだよ! >マケドニアの時代ってまだ神代なんだ… まあ紀元前は神代が色濃く残ってるところ多いだろうし
29 22/01/16(日)23:56:41 No.887669561
>イカサマ勝負してたら全部見抜いて種明かしして卓どころか箱ごと台無しにしてくるやつ しかし本人のイカサマの腕はそんなでもない
30 22/01/16(日)23:56:41 No.887669562
まぁイスカンダルの残したものを空中分解させて我らは大王の臣下!!とかやられてもキレるしかないわな
31 22/01/16(日)23:58:24 No.887670170
神代の人らから見たら ケイネスみたいな正統派は自分たちの真似してるだけだから怖くない ウェイバー自身はそんな正統派に憧れてるんだが…
32 22/01/16(日)23:58:37 No.887670224
「事態に振り回されますみたいな顔してるのに後々で振り返れば一番事態を掻き乱してたのは結局そいつ」っていうスレ画の評価はまじで二世に当てはまってると思う
33 22/01/16(日)23:58:42 No.887670254
便利だからいろんな世界で二世を出そうとする そうすると必然的にケイネス先生は死ぬ
34 22/01/16(日)23:58:47 No.887670277
見せれば見せてるだけで勝手に分解し出す最悪野郎
35 22/01/16(日)23:58:59 No.887670340
他所の家の秘奥を暴いて 隠され受け継がれる事でのみ力を保持する神秘の設計図を 原理レベルはオープンソース化してネットに上げて コア部分は特許申請して金取って折半持ちかけてくる その過程で選評勝手に送り付けてきて お前ん家の秘奥じゃこれこれの理由で根源に辿り着く前に道筋途切れてるから もう根源目指すの辞めといたほうが良いよって傍目八目で勝手なこと言ってくる 癪に障ることにその選評は100%正しい 暴力でぶん殴ろうとしたら側に侍らせてる青王のパチもんがより強い暴力でぶん殴ってくるおまけ付き
36 22/01/16(日)23:59:29 No.887670512
マジックショー見るだけで人の手品のタネを見抜いて勝手に売り出す奴って考えたら最悪じゃない?
37 22/01/17(月)00:00:19 No.887670806
本編でも言われてるけど敵作りすぎてもうロードやめられないと思う
38 22/01/17(月)00:00:46 No.887670995
何で時計塔はコイツ放置してるの?
39 22/01/17(月)00:00:51 No.887671027
>フェイカーさんって「その作品は大好きだけどその作品のファンは嫌い!」みたいなやつよね だってファンの連中俺が作品の一番のファンに相応しい!って戦争初めて 作品の世界観めちゃくちゃにしたくせに同窓オフ会には仲間ヅラして集まるんだもの
40 22/01/17(月)00:00:59 No.887671068
>見せれば見せてるだけで勝手に分解し出す最悪野郎 ※たまに見せなくても調べがつく範囲の来歴と軽い世間話だけで分解してくる…
41 22/01/17(月)00:01:26 No.887671231
古い家は特許申請とかやってないんですか
42 22/01/17(月)00:01:53 No.887671386
>>俺は現代基準の一流魔術師になりたかったの!!!!!!!!!! >(こいつその辺の一流よりやべーな…) 他のロードも納得したし…
43 22/01/17(月)00:02:15 No.887671533
>だってファンの連中俺が作品の一番のファンに相応しい!って戦争初めて >作品の世界観めちゃくちゃにしたくせに同窓オフ会には仲間ヅラして集まるんだもの まあ私も本当は戦争に参加したかったんだが…
44 22/01/17(月)00:02:43 No.887671701
>何で時計塔はコイツ放置してるの? 単純にロードとしてそこそこ有能
45 22/01/17(月)00:02:45 No.887671712
>古い家は特許申請とかやってないんですか オカルトは詳細を隠されることで強さが増す さらに特許は特許者権利保持期間が切れたら無償で誰でも利用できる
46 22/01/17(月)00:03:14 No.887671893
>何で時計塔はコイツ放置してるの? 別に時計塔としては不利益被ってないし…
47 22/01/17(月)00:03:18 No.887671911
>古い家は特許申請とかやってないんですか 特許申請するとネタが衆目に晒されて神秘が落ちるので本家にとってはデメリットしかないからやらない
48 22/01/17(月)00:03:26 No.887671955
>古い家は特許申請とかやってないんですか 魔術師にとっては命を質屋に出すようなものだぞ
49 22/01/17(月)00:04:03 No.887672195
>古い家は特許申請とかやってないんですか 種が割れて広く広まると弱体化したり変容したりするから秘伝ほど隠す おっといい魔術ですね!こういう内容ですか?
50 22/01/17(月)00:04:27 No.887672327
>オカルトは詳細を隠されることで強さが増す この理屈が正直よく分からないのだ… 業界内でネタが認知されて広がると対策されるとか そういう事なんだろうか
51 22/01/17(月)00:04:29 No.887672339
>神代魔術師にとんでもないって言って貰える現代魔術師そうはいませんよ教授 メディア→凛ちゃんもあくまで現代にしてはすごい才能という評価で あくまでも魔術師としては自分たちの劣化品てスタンスだったからね
52 22/01/17(月)00:04:46 No.887672415
自分ではラーメン作れないラーメンハゲみたいなやつ
53 22/01/17(月)00:04:55 No.887672459
それこそ企業秘密はあえて特許取らないで公開しないようにするだろ あっ特許取ってないんですね?エルメロイⅡ世名義で特許申請します!
54 22/01/17(月)00:04:59 No.887672475
別に手当たり次第略奪してる訳じゃないし… 自分や身内にちょっかいかけてくる敵に対価払わせてるだけだし…
55 22/01/17(月)00:05:00 No.887672484
>何で時計塔はコイツ放置してるの? 魔術の腕は雑魚だけど教師として超一流 生徒が皆一流でしかも教師として尊敬されてるのでへたに触れない
56 22/01/17(月)00:05:43 No.887672787
>>オカルトは詳細を隠されることで強さが増す >この理屈が正直よく分からないのだ… >業界内でネタが認知されて広がると対策されるとか >そういう事なんだろうか 詳しくは空の境界を読もう
57 22/01/17(月)00:05:55 No.887672863
神秘分解は必要に駆られた時しかやらないし特許申請はなんか嫌がらせされた報復手段にしか使わないので二世と敵対しない分には特にデメリットないんだ なので協会にとって目障りな勢力と二世をぶつけるとお得
58 22/01/17(月)00:05:56 No.887672874
>>オカルトは詳細を隠されることで強さが増す >この理屈が正直よく分からないのだ… >業界内でネタが認知されて広がると対策されるとか >そういう事なんだろうか 逃げ若が同じような理屈をけっこう分かりやすく描写してくれてたけど 社会全体があると思っているものはあるし無いとばれてしまったら無くなるんだ
59 22/01/17(月)00:06:18 No.887673004
>>オカルトは詳細を隠されることで強さが増す >この理屈が正直よく分からないのだ… >業界内でネタが認知されて広がると対策されるとか >そういう事なんだろうか ものすごく単純に知名度が増えると弱くなる世界と考えればいい
60 22/01/17(月)00:06:19 No.887673011
>>オカルトは詳細を隠されることで強さが増す >この理屈が正直よく分からないのだ… >業界内でネタが認知されて広がると対策されるとか >そういう事なんだろうか そもそも神秘には理由がないのでそれを模倣してるしタネが割れるとシンプルに摂理として弱まる
61 22/01/17(月)00:06:22 No.887673029
何だかんだⅡ世を評価はしてるよねこのイスカンダル同担拒否強火オタク
62 22/01/17(月)00:06:52 No.887673238
>この理屈が正直よく分からないのだ… >業界内でネタが認知されて広がると対策されるとか >そういう事なんだろうか 秘伝のたれとか正体見たり尾花って感じ ネタが広まるとふーんそういうことなんだーって弱体化する
63 22/01/17(月)00:06:53 No.887673245
おっとあなたの魔術いいですね ちょっと特許取らせていただきますね ついでに無駄あったんで改良しておきますね
64 22/01/17(月)00:07:22 No.887673451
>おっとあなたの魔術いいですね >ちょっと特許取らせていただきますね >ついでに無駄あったんで改良しておきますね けおおおおおおおおおお!!!!
65 22/01/17(月)00:07:28 No.887673497
添削まで送り付けてくるのが悪辣すぎる…
66 22/01/17(月)00:07:34 No.887673547
>>オカルトは詳細を隠されることで強さが増す >この理屈が正直よく分からないのだ… そういう設定と思うしかない 現代社会の裏に魔術っていう超パワーを使える人たちがいるって世界観を作る上で その超パワーの持ち主が堂々と表社会で無双しないで隠れようとする理由づけが必要なんだろう 二足歩行ロボのある世界観のナントカ粒子と一緒
67 22/01/17(月)00:07:40 No.887673586
この人に関してはイスカンダル死後の後継者争いで内ゲバ起こして崩壊はそりゃバーカ!って切れても仕方ない
68 22/01/17(月)00:07:53 No.887673674
魔術じゃなくても良くね?ってなるような事柄が増える度に魔術は衰退していく そんな技術を特許にして公表するのは大体の場合魔術師としては自殺行為
69 22/01/17(月)00:08:01 No.887673729
まだガチャ回せてないけどスレ画強い?
70 22/01/17(月)00:08:36 No.887673954
>この人に関してはイスカンダル死後の後継者争いで内ゲバ起こして崩壊はそりゃバーカ!って切れても仕方ない まあ本音は私が生きてたら参加したかったなんだけど…
71 22/01/17(月)00:09:01 No.887674095
古代ルーン文字を再利用できるようにしたみたいな自分の家の魔術とはあんまり関係ないようなものなら特許に出しても問題は無いんだろうけどね
72 22/01/17(月)00:09:15 No.887674179
ヘファ子はⅡ世割と気に入ってるよね
73 22/01/17(月)00:09:17 No.887674201
ちゃんとハートレスへの義理立てを忘れてないのが優しい
74 22/01/17(月)00:09:22 No.887674241
>この人に関してはイスカンダル死後の後継者争いで内ゲバ起こして崩壊はそりゃバーカ!って切れても仕方ない その癖王に呼ばれたら仲良く一緒に召喚されるとかマジ理解不能ってなるわな…
75 22/01/17(月)00:09:28 No.887674297
なので聖杯戦争で下手な事はしないで欲しい なんだよまたガス爆発にするしかねえ…
76 22/01/17(月)00:09:34 No.887674348
>ぶっちゃけ盛りすぎだと思う >きのこの俺の考えたエミヤよりはマシだけど 昔は教え子が冠位なんて設定だからこれでも抑えてるよ
77 22/01/17(月)00:10:05 No.887674538
神秘の隠匿に関してはテクスチャ絡みでなんか理屈ありそうだけど何も分からない
78 22/01/17(月)00:10:17 No.887674605
>暴力でぶん殴ろうとしたら側に侍らせてる青王のパチもんがより強い暴力でぶん殴ってくるおまけ付き 大概の神秘ぶん殴れる最終兵器まであるのが本当に酷い…
79 22/01/17(月)00:10:19 No.887674630
青髭はキャスターだけど別に魔術師ではないので神秘を秘匿するとか知ったこっちゃねぇ!怪獣呼び出すぞ!
80 22/01/17(月)00:10:25 No.887674673
火を起こすのが凄いって時代はそれだけで凄い扱いされたけど 火起こし簡単になったらそれだけの需要が無くなるみたいなもんか
81 22/01/17(月)00:10:50 No.887674839
そもそもⅡ世の立ち位置が作劇上便利すぎて…
82 22/01/17(月)00:10:57 No.887674875
時計塔で抱かれたい男ナンバーワンとかいう気持ち悪すぎる称号
83 22/01/17(月)00:11:00 No.887674892
味方だと一流は増やしてくるし排除しようとすると面倒くさ過ぎる…
84 22/01/17(月)00:11:08 No.887674949
魔術はその存在が知られてるほど基盤が強固になるけど 神秘の正体を知られると弱体化するっていうまさにオカルトなものだからね
85 22/01/17(月)00:11:11 No.887674966
>まだガチャ回せてないけどスレ画強い? 剣弓槍だけじゃなくてスキルで術にも有利とれるはスキル一発でNP100貯まるはで単体アタッカーとして優秀
86 22/01/17(月)00:11:24 No.887675043
こいつ殺そうとするとロンゴミ飛んで来たり教室のヤベーやつら出張ってくるのズルくない?
87 22/01/17(月)00:11:29 No.887675091
>時計塔で抱かれたい男ナンバーワンとかいう気持ち悪すぎる称号 そのくせ愛人候補から絶対童貞だよなあって思われている…
88 22/01/17(月)00:11:42 No.887675180
エミヤの過去で凛に追われてたのもテロとか桜が原因じゃなくて神秘の秘匿無視して暴れまわったとかなんだろうか
89 22/01/17(月)00:11:42 No.887675186
>何で時計塔はコイツ放置してるの? むしろ放置したら何しでかすか怖くない? 政治的な圧力かかってる状態でこれだよ?
90 22/01/17(月)00:12:03 No.887675338
オカルトは秘されたもので正体が分かったらオカルトじゃないって京極夏彦で知った きのこも絶対影響受けてそうだけど
91 22/01/17(月)00:12:16 No.887675450
>昔は教え子が冠位なんて設定だからこれでも抑えてるよ 設定ナーフしても最終的に教え子全員色位以上は十分ふざけているようだが…
92 22/01/17(月)00:12:17 No.887675457
理解出来ても自分じゃ出来る訳じゃないしなんならへっぽこも良い所って確かにムカつくわ…
93 22/01/17(月)00:12:21 No.887675490
化野と愛の無いセックスをして欲しい
94 22/01/17(月)00:12:25 No.887675526
>>ぶっちゃけ盛りすぎだと思う >>きのこの俺の考えたエミヤよりはマシだけど >きのこ本人がみんなもっと盛れ!!!!くらいの勢いだからな… そもそもメタ的にはウェイバーが成長してエルメロイ二世になるんじゃなくて魔術師としては無能だけど超有能なロードエルメロイ二世ってキャラの方が先にあるからな fate世界どころか英霊召喚の無い月姫世界にも二世いるし
95 22/01/17(月)00:12:32 No.887675569
>時計塔で抱かれたい男ナンバーワンとかいう気持ち悪すぎる称号 もうこれ悪口の一種だろと思ってる
96 22/01/17(月)00:12:58 No.887675731
>こいつ殺そうとするとロンゴミ飛んで来たり教室のヤベーやつら出張ってくるのズルくない? 人望だからしゃーない 悔しかったらそれ以上の教え子育てあげればいい
97 22/01/17(月)00:13:04 No.887675754
本人的には全くその気はないけど教え子集めれば時計塔の勢力図書き換えられるくらいの人物な二世
98 22/01/17(月)00:13:07 No.887675772
>>時計塔で抱かれたい男ナンバーワンとかいう気持ち悪すぎる称号 >もうこれ悪口の一種だろと思ってる ランキングの主催者化野さんだしな…
99 22/01/17(月)00:13:21 No.887675860
>もうこれ悪口の一種だろと思ってる そんな…化野さん直々に開催してるのに…
100 22/01/17(月)00:13:21 No.887675861
>魔術はその存在が知られてるほど基盤が強固になるけど >神秘の正体を知られると弱体化するっていうまさにオカルトなものだからね 自分の極めたい分野を衰退させる才能持ちってチグハグ過ぎる…
101 22/01/17(月)00:13:23 No.887675869
>>時計塔で抱かれたい男ナンバーワンとかいう気持ち悪すぎる称号 >もうこれ悪口の一種だろと思ってる ナンバーワンのあとにただし種は要らないって続くからな…
102 22/01/17(月)00:13:24 No.887675876
まあもっとふざけた人形師とかそもそも魔法使いが時計塔にはいるし他の魔術協会はやってることの規模がなんか桁違いだったし…
103 22/01/17(月)00:13:24 No.887675880
ディアドコイ戦争は別に帝国とか帝位が目的じゃなくて 誰が我が王に一番近しいかのプライドを賭けたレースだったので その結果がどうあれそれぞれに憎しみは無いので軍勢に呼ばれたら皆来るんだよ こいつは理由つけて来ないんだけど 本音では後継者レースに参加したかったと思っているよだって我が王に一番近しいのは自分だって思ってるんだもん!!
104 22/01/17(月)00:13:25 No.887675886
現実でもよく分からないものに浪漫や神秘を感じるだろう よく知る隣のオッチャンがジーザス扱いされ誰かからエピソード盛り盛りに聞かされても反応に困るみたいな
105 22/01/17(月)00:13:33 No.887675942
>味方だと一流は増やしてくるし排除しようとすると面倒くさ過ぎる… そもそも実力はあるのに正道から外れた愚連隊みたいなの真っ当に育て上げて慕われてるから下手なことすると普通にヤバい…
106 22/01/17(月)00:13:37 No.887675963
>本人的には全くその気はないけど教え子集めれば時計塔の勢力図書き換えられるくらいの人物な二世 まぁそれやったらいよいよ死ぬか頂点に立つかになっちゃうけどな!
107 22/01/17(月)00:13:37 No.887675964
>義妹と子作りセックスをして欲しい
108 22/01/17(月)00:13:40 No.887675979
血統希釈液
109 22/01/17(月)00:13:49 No.887676057
>fate世界どころか英霊召喚の無い月姫世界にも二世いるし これ急に開示されたけどマジで不思議現象すぎる…
110 22/01/17(月)00:14:06 No.887676174
あらゆる世界でケイネス先生を殺し続ける男
111 22/01/17(月)00:14:12 No.887676211
>時計塔で抱かれたい男ナンバーワンとかいう気持ち悪すぎる称号 女生徒たちも面白半分でガンガン投票するしエルメロイ教室の連中は誰が上位に来るかでいろんな連中に声かけてトトカルチョやるしこいつら青春してるなってなる
112 22/01/17(月)00:14:46 No.887676425
借金返せそうなんで追加で義妹に借金作られる二世
113 22/01/17(月)00:14:47 No.887676426
>>本人的には全くその気はないけど教え子集めれば時計塔の勢力図書き換えられるくらいの人物な二世 >まぁそれやったらいよいよ死ぬか頂点に立つかになっちゃうけどな! まず本人の胃が死んでしまう…
114 22/01/17(月)00:14:47 No.887676429
>本音では後継者レースに参加したかったと思っているよだって我が王に一番近しいのは自分だって思ってるんだもん!! 病死してなきゃ当たり前に参加して そのあと軍勢に参加していたろうな
115 22/01/17(月)00:14:47 No.887676433
>>まだガチャ回せてないけどスレ画強い? >剣弓槍だけじゃなくてスキルで術にも有利とれるはスキル一発でNP100貯まるはで単体アタッカーとして優秀 便利だな… 回すか
116 22/01/17(月)00:15:09 No.887676544
>fate世界どころか英霊召喚の無い月姫世界にも二世いるし コレがあるから究極的にはウェイバーがケイネスの聖遺物盗んだりケイネスが聖杯戦争に参加したりウェイバーがイスカンダルと出会ったりのイベントが無くてもロードエルメロイ二世は誕生するんだよな
117 22/01/17(月)00:15:20 No.887676630
>借金返せそうなんで追加で義妹に借金作られる二世 もう逆レイプでもなんでもして繋ぎ止めろや義妹…
118 22/01/17(月)00:15:27 No.887676663
>まあもっとふざけた人形師とかそもそも魔法使いが時計塔にはいるし他の魔術協会はやってることの規模がなんか桁違いだったし… アトラス院や彷徨海と比べるとあおそび魔術クラブ感ある
119 22/01/17(月)00:15:30 No.887676683
>>オカルトは詳細を隠されることで強さが増す >この理屈が正直よく分からないのだ… >業界内でネタが認知されて広がると対策されるとか >そういう事なんだろうか 多くの人間がその魔術を認知することで集団無意識的にその魔術の強度が増してそれが魔術基盤って呼ばれてる けど魔術の詳細がバレると神秘が減って出力がだだ落ちしてしまう
120 22/01/17(月)00:15:30 No.887676685
>まず本人の胃が死んでしまう… さっさと借金返さないといけないのにな
121 22/01/17(月)00:15:41 No.887676744
そのまんま手品に例えてしまうのが一番わかりやすくて マジシャンのタネがテレビやYouTubeで割れて手品セットが100円ショップで売られるともうそれは誰も大して感動しない
122 22/01/17(月)00:15:58 No.887676851
>女生徒たちも面白半分でガンガン投票するしエルメロイ教室の連中は誰が上位に来るかでいろんな連中に声かけてトトカルチョやるしこいつら青春してるなってなる ロードは揃いも揃って人外だな…ってなるけど生徒レベルだと割と学生生活楽しんでるよね
123 22/01/17(月)00:16:02 No.887676890
なんか色んな人からどんどん過大評価されてない?二世
124 22/01/17(月)00:16:08 No.887676924
三大魔術協会の詳細がある程度揃ったけど一番強いのが彷徨海で一番ヤバイのがアトラスで一番新しいのが時計塔っぽいイメージ 時計塔のトップ連中って他二つに負けず劣らず強い?
125 22/01/17(月)00:16:09 No.887676933
>ディアドコイ戦争は別に帝国とか帝位が目的じゃなくて >誰が我が王に一番近しいかのプライドを賭けたレースだったので でもよエウメネウスは自分以外を後継者にしようとしたぜ?
126 22/01/17(月)00:16:11 No.887676939
>>本人的には全くその気はないけど教え子集めれば時計塔の勢力図書き換えられるくらいの人物な二世 >まぁそれやったらいよいよ死ぬか頂点に立つかになっちゃうけどな! その気になったら多分全力で潰されるだろうからやるかも?くらいが最高にウザくていいと思う
127 22/01/17(月)00:16:27 No.887677034
>メディア→凛ちゃんもあくまで現代にしてはすごい才能という評価で >あくまでも魔術師としては自分たちの劣化品てスタンスだったからね そういえば凛ちゃんさんを一番評価してた部分というか驚愕してたのって奥の手をステゴロにしてたことだっけか・・・
128 22/01/17(月)00:16:36 No.887677084
普通は副産物的に発見した技術を売りに出す時くらいにしか特許申請しないみたいだからその家の命みたいな魔術を解体して自分の名前で特許申請するようなやつはそりゃ恨まれるわ
129 22/01/17(月)00:16:49 No.887677156
>ディアドコイ戦争は別に帝国とか帝位が目的じゃなくて >誰が我が王に一番近しいかのプライドを賭けたレースだったので >その結果がどうあれそれぞれに憎しみは無いので軍勢に呼ばれたら皆来るんだよ >こいつは理由つけて来ないんだけど >本音では後継者レースに参加したかったと思っているよだって我が王に一番近しいのは自分だって思ってるんだもん!! 円卓やノッブファンクラとはまた違う面倒臭さだなぁ!
130 22/01/17(月)00:16:54 No.887677188
橙子さんとの会話いいよね… 魔術師にとって二世本気でやべーな…って分かる
131 22/01/17(月)00:16:56 No.887677194
>>魔術はその存在が知られてるほど基盤が強固になるけど >>神秘の正体を知られると弱体化するっていうまさにオカルトなものだからね >自分の極めたい分野を衰退させる才能持ちってチグハグ過ぎる… さすがに魔術界隈の限られた人にしか解体してないと思うよ というか一般に公開してたらとんでもない魔術の破壊者すぎる… パラケルススはそれやって魔術協会に殺されたらしいけど
132 22/01/17(月)00:17:06 No.887677265
>なんか色んな人からどんどん過大評価されてない?二世 ただzeroにおけるケリィみたいな勘違いしている人はいないのでその…
133 22/01/17(月)00:17:27 No.887677378
そもそも本気で魔術やるなら時計塔にいること自体が無駄なんだよな アインツベルンとか引きこもりの大家の方が実際魔法に届いてるし
134 22/01/17(月)00:18:09 No.887677661
まず二世ってキャラがいてその後付けがあじぱー君だから…
135 22/01/17(月)00:18:09 No.887677662
>>ディアドコイ戦争は別に帝国とか帝位が目的じゃなくて >>誰が我が王に一番近しいかのプライドを賭けたレースだったので >>その結果がどうあれそれぞれに憎しみは無いので軍勢に呼ばれたら皆来るんだよ >>こいつは理由つけて来ないんだけど >>本音では後継者レースに参加したかったと思っているよだって我が王に一番近しいのは自分だって思ってるんだもん!! >円卓やノッブファンクラとはまた違う面倒臭さだなぁ! 王にとっては全員等しく大事というスタンスだから そこはめんどくさくなくしている 身内同士でケンカすることがあっても根底には仲間って認識がある
136 22/01/17(月)00:18:11 No.887677669
征服王がお前次なって指名したら皆腹の内ははどうあれ首を縦に振るだろう… まあきのこの作風的にモヤモヤ抱えた奴が最悪なタイミングで爆発するだろうが…
137 22/01/17(月)00:18:13 No.887677682
>なんか色んな人からどんどん過大評価されてない?二世 むしろ正確に評価されるからこそ聖杯戦争なんかに出たらリンチされてあっという間に敗退しちまうんだ
138 22/01/17(月)00:18:16 No.887677692
>なんか色んな人からどんどん過大評価されてない?二世 単体の魔術師として評価するか魔術師としての脅威として評価するかで違うんだと思う 後者で考えると2世ほど怖いもんはないよ 先祖から人生かけて積み上げてきた神秘を一瞬で開示して貶められるから
139 22/01/17(月)00:18:22 No.887677744
>この理屈が正直よく分からないのだ… >業界内でネタが認知されて広がると対策されるとか >そういう事なんだろうか 1を2で割ると半分の力を使えるけど10で割ると1割しか使えないてこと
140 22/01/17(月)00:18:24 No.887677758
苦労人面してるくせにやってることは魔術の破壊者
141 22/01/17(月)00:18:38 No.887677867
二世が全ての魔術のスキルツリー伸ばしきった世界を見てみたい きっと最高の世界だぜ
142 22/01/17(月)00:18:39 No.887677873
過去のトラウマのせいで自己肯定感0の努力する天才産み出してるのいいよね…
143 22/01/17(月)00:19:21 No.887678178
書き込みをした人によって削除されました
144 22/01/17(月)00:19:26 No.887678224
>そもそも本気で魔術やるなら時計塔にいること自体が無駄なんだよな >アインツベルンとか引きこもりの大家の方が実際魔法に届いてるし アインツベルンは皆が引きこもったり協会行く前に到達した魔法を魔術師が去っても追い続けてるホムンクルスとゴーレムの集まりだし…
145 22/01/17(月)00:19:43 No.887678345
まあエルメロイ教室楽しそうだし先生は厄介者扱いせず指導やり切ってくれるからみんな思い入れ強くなるよね そこら辺魔術師らしくないな新世代組とはなるけど
146 22/01/17(月)00:19:48 No.887678375
>>fate世界どころか英霊召喚の無い月姫世界にも二世いるし >コレがあるから究極的にはウェイバーがケイネスの聖遺物盗んだりケイネスが聖杯戦争に参加したりウェイバーがイスカンダルと出会ったりのイベントが無くてもロードエルメロイ二世は誕生するんだよな 割とハッキリと別に二世の人生にイスカンダル必要無いと証明されたのは驚いた いやまぁケイネス死亡イベントが冬木で起きる必要無いならウェイバーの人生の転機がイスカンダル関係無くてもいいのは当然なんだが zeroのアレはあくまでもfate世界における二世のオリジンに過ぎないんだなぁ
147 22/01/17(月)00:19:55 No.887678433
>時計塔のトップ連中って他二つに負けず劣らず強い? 他二つの連中の強さが描写されてないのでわからん… 時計塔のトップはfate世界ならサーヴァント月姫世界なら二十七祖とも渡り合える程度の戦闘力はある
148 22/01/17(月)00:19:56 No.887678442
根源とかそんなに行きたいのかみんな
149 22/01/17(月)00:19:59 No.887678466
ロードになってからは有名人だから謎めいた強さって訳じゃないんだよね 四次の切嗣にとっては時計塔の魔術師を出し抜いて聖遺物を奪取…?この一世一代の戦争で街中に堂々と工房を…?民家の住人まで抱き込んで…!?ってなるから不気味どころの話じゃない
150 22/01/17(月)00:20:19 No.887678705
ケイネスの死が人理定礎ってネタで言ってたけどガチかもしれない
151 22/01/17(月)00:20:23 No.887678733
まほよで明かされたけど魔術積み重ねで魔法使いに届いた人もいるし 魔法使い達も協会設立の人だったり青子とかの世代交代してる連中は 一回一般的なの学びに時計塔いってたりなんで時計塔とかムダはさすがに逆張りがすぎるかと
152 22/01/17(月)00:20:27 No.887678753
>二世が全ての魔術のスキルツリー伸ばしきった世界を見てみたい >きっと最高の世界だぜ 魔術界隈焦土になってません?
153 22/01/17(月)00:20:30 No.887678770
魔術師として大成したいしあわよくばいい感じに実績残して座に登録されて王の軍勢に馳せ参じたいし弟子の抱えている問題も解決したいー!
154 22/01/17(月)00:20:35 No.887678797
確か2世が教えたやつ全員ロードじゃなかったっけ
155 22/01/17(月)00:20:54 No.887678902
>ケイネスの死が人理定礎ってネタで言ってたけどガチかもしれない スタンリーの呪いでもついてんのか
156 22/01/17(月)00:20:55 No.887678907
>根源とかそんなに行きたいのかみんな 神代の連中は根源とかすぐ身近に感じて理解してたから目指さなかったけど現代の魔術師は低レベルだからそこが目標になっただけではある
157 22/01/17(月)00:21:13 No.887679031
円卓の騎士も王の軍勢も描写されてきたしシャルルマーニュ十二勇士ももっと欲しい
158 22/01/17(月)00:21:27 No.887679115
>確か2世が教えたやつ全員ロードじゃなかったっけ 冠位になったは一回出てボツになってるけどロードになったはさすがに何かの勘違いだと思う
159 22/01/17(月)00:21:38 No.887679198
最近はちょっと盛りすぎに感じる
160 22/01/17(月)00:22:08 No.887679408
特に理由はないけど主人公のつよつよ描写が盛られるのがFateらしい
161 22/01/17(月)00:22:36 No.887679658
>確か2世が教えたやつ全員ロードじゃなかったっけ 全員ロードとかではないけどなんかこれはやりすぎってことで削られた設定はあった
162 22/01/17(月)00:22:45 No.887679770
>特に理由はないけど主人公のつよつよ描写が盛られるのがFateらしい つよつよ(特異ではあるけどそんなに強くない)ばっかじゃん型月主人公
163 22/01/17(月)00:22:46 No.887679775
全ての魔術を理解できる途方もない天才だぞ 口を慎め
164 22/01/17(月)00:22:59 No.887679876
本人の戦闘力と魔術の才能がへっぽこだから その分他の要素を盛り盛りにしても良いだろって寸法よ
165 22/01/17(月)00:23:00 No.887679885
>確か2世が教えたやつ全員ロードじゃなかったっけ ロードは時計塔の各学部の長みたいなもんだから違うよ 正確には卒業生が最上位の魔術師の称号の王冠に到達する …ってのが初期設定だったけどやばすぎね?ってことで2ランク下の色位に到達するって設定にナーフされた
166 22/01/17(月)00:23:01 No.887679898
>最近はちょっと盛りすぎに感じる 最初に雑に盛った設定を整理したら結果的にスケールでかくなりすぎたみたいな感じ
167 22/01/17(月)00:23:15 No.887680003
>確か2世が教えたやつ全員ロードじゃなかったっけ 違うボツ設定の蔵出しでは全員魔術師の位階としての冠位であるグランドになる怪物教師扱いで 正式に設定が採用された時はグランドの一つか2つしかたの色位とかを弟子から排出しまくるぐらい 弟子の中でも天才ならグランドに届くかもねってぐらいになった
168 22/01/17(月)00:23:22 No.887680059
まぁフラットくんあたりは冠位になるとは思う 封印指定もされそうだけど
169 22/01/17(月)00:23:31 No.887680124
正直まっとうな魔術師の才能よりよっぽど稀有な才能持ってるよねウェイバー君 教え子たちのこと本心から邪魔に思ってるならまだしもなんだかんだ愛着あるし出世した教え子のこと心から喜んでるっぽいしで当人もまんざら嫌なポジションでもないんじゃないのってなる
170 22/01/17(月)00:23:45 No.887680227
>2ランク下の色位に到達するって設定にナーフされた これはこれで十分やべえ
171 22/01/17(月)00:23:54 No.887680278
魔術師の感性で外聞だけで判断したらzeroウェイバーくん人の皮被った悪魔にしか見えなさそうだし しかも征服王連れとる…
172 22/01/17(月)00:23:56 No.887680300
>まず二世ってキャラがいてその後付けがあじぱー君だから… 「HA」と概ね平行する形で企画され執筆が開始されたのがFate/ZEROであり、 ここにロード・エルメロイ二世の若き日の姿たるウェイバー・ベルベットが登場する。 ちなみにZEROの公開に先駆けて06年8月に公表されたマテリアルにおいて ZEROの登場人物をこっそり紛れ込ませようという遊び心から登場したのが ロード・エルメロイ二世の初出となり(以下略) 事件簿一巻409P より なんであくまでウェイバーが先なんだ 二世のビジュアルが先に出たのは公式の遊び
173 22/01/17(月)00:23:59 No.887680318
>まぁフラットくんあたりは冠位になるとは思う >封印指定もされそうだけど あいつはその…すでにゴールに到達してるところからスタートしてそうなが…
174 22/01/17(月)00:24:04 No.887680357
今の魔術師って根源とかバカかよとか言いながら現代もバカにしてて驚異とも思ってないクソみたいなのが大半だからな
175 22/01/17(月)00:24:24 No.887680554
魔術を学ぶなら時計塔より上はないからね
176 22/01/17(月)00:24:37 No.887680613
Ⅱ世の教え子はだいたい典位でたまに色位行くかも?って感じじゃなかったっけ
177 22/01/17(月)00:24:48 No.887680692
>今の魔術師って根源とかバカかよとか言いながら現代もバカにしてて驚異とも思ってないクソみたいなのが大半だからな さすがに根源馬鹿にしてる魔術師は居ないと思うよ… それだとただの魔術使いになっちゃう
178 22/01/17(月)00:24:48 No.887680693
>まほよで明かされたけど魔術積み重ねで魔法使いに届いた人もいるし >魔法使い達も協会設立の人だったり青子とかの世代交代してる連中は >一回一般的なの学びに時計塔いってたりなんで時計塔とかムダはさすがに逆張りがすぎるかと ときどき魔術なんて学ばずに武術でもやった方がいいとか明らかに読んでないレベルのレスするヤツいるからな 一種のエコーチェンバーなのかね
179 22/01/17(月)00:25:01 No.887680798
>まぁフラットくんあたりは冠位になるとは思う >封印指定もされそうだけど 冠位って相当ヤバいから微妙なラインだと思う トーコさんは王冠だけどその師匠でロードの婆ちゃんは色位だし
180 22/01/17(月)00:25:02 No.887680809
>魔術を学ぶなら時計塔より上はないからね アトラス院は道具作成がメインの目標だし彷徨海は年1だからな…
181 22/01/17(月)00:25:11 No.887680879
フラットくんは…なんなんですかね Fakeの続きが3月にやっと出るから楽しみだ
182 22/01/17(月)00:25:21 No.887680956
三田先生のレンタルマギカの主人公パパとほぼ同じ能力してるよね
183 22/01/17(月)00:25:42 No.887681107
>Ⅱ世の教え子はだいたい典位でたまに色位行くかも?って感じじゃなかったっけ 事件簿でスヴィンくんが典位になってて冒険では色位の教え子がいる
184 22/01/17(月)00:25:46 No.887681146
フラットは化け物だしいきそうだけどな
185 22/01/17(月)00:25:56 No.887681225
彷徨海は根源目指すところとしては下の下だと思う
186 22/01/17(月)00:26:01 No.887681265
>事件簿一巻409P より >なんであくまでウェイバーが先なんだ >二世のビジュアルが先に出たのは公式の遊び しらそん…
187 22/01/17(月)00:26:04 No.887681289
そもそもフラットくんは死んだだろ
188 22/01/17(月)00:26:06 No.887681297
フラット君はご先祖が目指した先へ到達してくるぽいからな…
189 22/01/17(月)00:26:14 No.887681378
>そもそもフラットくんは死んだだろ 世界が違うわ!
190 22/01/17(月)00:26:21 No.887681426
愛人希望ちゃんはあの子は本心で愛人希望なんだろうか
191 22/01/17(月)00:26:22 No.887681434
>そもそもフラットくんは死んだだろ ファルデウスのレス
192 22/01/17(月)00:26:30 No.887681492
ウェイバーちゃんがユグドミレニアみたいに生徒に声かけて新勢力立ち上げたら本気で時計塔焦りそうだな
193 22/01/17(月)00:26:48 No.887681599
>ときどき魔術なんて学ばずに武術でもやった方がいいとか明らかに読んでないレベルのレスするヤツいるからな 遠坂の祖きたな…
194 22/01/17(月)00:26:52 No.887681613
色位ってグランドの下のケイネスレベルってことだろ? すごすぎだろ
195 22/01/17(月)00:27:02 No.887681717
>さすがに根源馬鹿にしてる魔術師は居ないと思うよ… 根源自体は馬鹿にしてないけど根源目指すために全てを賭けるとかやってられないわみたいな感じなんじゃなかったか トッキーレベルすら今時珍しい古臭い考えって言われてたんだし
196 22/01/17(月)00:27:12 No.887681770
>ときどき魔術なんて学ばずに武術でもやった方がいいとか明らかに読んでないレベルのレスするヤツいるからな >一種のエコーチェンバーなのかね 遠坂は元は武術でも目指してたみたいな話からの派生なんじゃない
197 22/01/17(月)00:27:19 No.887681809
彷徨海に行けるやつは学ぶ前から既に異質な才能持ってるだろうから時計塔じゃ生きていけない
198 22/01/17(月)00:27:32 No.887681908
第一と第二は時計塔設立メンバーだしな
199 22/01/17(月)00:27:48 No.887682022
>>さすがに根源馬鹿にしてる魔術師は居ないと思うよ… >根源自体は馬鹿にしてないけど根源目指すために全てを賭けるとかやってられないわみたいな感じなんじゃなかったか >トッキーレベルすら今時珍しい古臭い考えって言われてたんだし 聖杯戦争やっといていうのがギャグだがな
200 22/01/17(月)00:27:50 No.887682040
教え子全員10年以内に典位は確定で色位も出るし冠位に届く生徒も今後出てくるかもくらいにナーフされてたはず
201 22/01/17(月)00:27:51 No.887682051
トッキーは特許で食えるようにしてたりするし本当に稀で変な魔術師だよ
202 22/01/17(月)00:27:51 No.887682052
>フラットくんは…なんなんですかね >Fakeの続きが3月にやっと出るから楽しみだ もう死んでるんじゃねえかな
203 22/01/17(月)00:27:52 No.887682054
YAMAで育てば根源に近づけるかもしれない
204 22/01/17(月)00:27:55 No.887682072
>>ケイネスの死が人理定礎ってネタで言ってたけどガチかもしれない >スタンリーの呪いでもついてんのか 死なないとストーリー自体が進行しないロリクステッドのロキールみたいな…
205 22/01/17(月)00:27:56 No.887682074
ウェイバー君当人は政治闘争とか興味なくて大して野心もないし根が善良だから自分から意図して状況かき回すつもりも大してないからこそ弟子が化け物ぞろいでも変なことになってないところはある
206 22/01/17(月)00:28:01 No.887682101
>>さすがに根源馬鹿にしてる魔術師は居ないと思うよ… >根源自体は馬鹿にしてないけど根源目指すために全てを賭けるとかやってられないわみたいな感じなんじゃなかったか >トッキーレベルすら今時珍しい古臭い考えって言われてたんだし 魔法を経由して根源を目指すっていう考え方は古いってのはよく言われてるけどそれは初耳
207 22/01/17(月)00:28:08 No.887682151
時計塔が軽く見られがちなのはそれこそ他所より設定開示されまくった分 他の2つより神秘的な感じ薄れちゃったからじゃないかと思うとちょっと面白い
208 22/01/17(月)00:28:18 No.887682212
実際すごいしエルメロイ教室で派閥組んだら時計塔の勢力図変わるんじゃね?って他のロードから思われてるくらいには警戒されてる
209 22/01/17(月)00:28:31 No.887682287
>ウェイバーちゃんがユグドミレニアみたいに生徒に声かけて新勢力立ち上げたら本気で時計塔焦りそうだな ユグドミレニアが離反した時レベルには焦ると思う つまり全力で潰しに来るということだが
210 22/01/17(月)00:28:41 No.887682335
>>事件簿一巻409P より >>なんであくまでウェイバーが先なんだ >>二世のビジュアルが先に出たのは公式の遊び これ知ってはいたけどどこで読んだか覚えてなかった 事件簿の後書きだったか
211 22/01/17(月)00:29:00 No.887682453
根源のこと忘れて政治に没頭してるとか馬鹿じゃねえのてライネスはなってたな
212 22/01/17(月)00:29:09 No.887682605
穴蔵は物を出すの基本NGだからな たまに出すやついるけど
213 22/01/17(月)00:29:17 No.887682689
ぶっちゃけそんな徒党つくるために教え子達と組もうとしたらコロコロされないの?
214 22/01/17(月)00:29:38 No.887682818
>>オカルトは詳細を隠されることで強さが増す >この理屈が正直よく分からないのだ… 呪いが信じられてる文化圏では現代でも呪いが効果あって祈祷師が現役だろ? 詳細が明らかになってみれば呪いにびびって盗品を返しただけとか 動物のお医者さんでやってた奴が正にじゃないかね
215 22/01/17(月)00:29:42 No.887682841
まず最上位がどんだけ強いのかよくわからん 青子さんそこだっけ?
216 22/01/17(月)00:29:44 No.887682850
>ぶっちゃけそんな徒党つくるために教え子達と組もうとしたらコロコロされないの? 割と暗殺されかかってるみたいな描写はあるよ
217 22/01/17(月)00:29:45 No.887682860
>根源のこと忘れて政治に没頭してるとか馬鹿じゃねえのてライネスはなってたな まあたどり着けるかどうかもわからん根源より政治闘争で戦ってる方が楽しそうだなっていうのはわかる
218 22/01/17(月)00:29:45 No.887682861
>穴蔵は物を出すの基本NGだからな >たまに出すやついるけど ほい契約書
219 22/01/17(月)00:29:49 No.887682895
>YAMAで育てば根源に近づけるかもしれない その挙げ句が地球オナニーだからどうなってもしらんぞ
220 22/01/17(月)00:30:09 No.887683022
>>ときどき魔術なんて学ばずに武術でもやった方がいいとか明らかに読んでないレベルのレスするヤツいるからな >遠坂の祖きたな… アイツはクソの役にもたたねぇ劣等生だったが子孫は頑張ったなの元帥の言葉とか 聖杯戦争の開始も娘の方が頑張ったとかとにかくダメだった風評しかねぇ遠坂の先祖 肉体鍛えるのは大事だけどね…武術で根源にいった例はないんスよね…
221 22/01/17(月)00:30:22 No.887683116
>まず最上位がどんだけ強いのかよくわからん >青子さんそこだっけ? 魔術師としての最上位なら魔法使いは除外してくれ
222 22/01/17(月)00:30:38 No.887683221
暗殺されたら弟子たちブチ切れで余計ひどいことにならない?
223 22/01/17(月)00:30:47 No.887683267
>聖杯戦争やっといていうのがギャグだがな そんなもんだと思わず決闘しに来て死んだロードが…
224 22/01/17(月)00:31:09 No.887683413
>ぶっちゃけそんな徒党つくるために教え子達と組もうとしたらコロコロされないの? あくまでも警戒されてるだけで二世はそんなこと考えてないよ でも全力で警戒されるくらいには優秀な卒業生を多数排出してて人望もある
225 22/01/17(月)00:31:10 No.887683419
そもそも青子って協会に属してたっけ?
226 22/01/17(月)00:31:33 No.887683559
とはいえここまでウザったい二世がなんで潰されてないかっていうとエルメロイとして貴族主義派閥の庇護化にあるからってのがデカいからなぁ
227 22/01/17(月)00:31:33 No.887683562
魔術師として最上位ならそれこそメディアとかになるんでは? 現代の最上位は知らん
228 22/01/17(月)00:31:40 No.887683605
8枚目の契約書あらゆる世界に偏在してるっぽい彷徨海に渡して良かったんです?
229 22/01/17(月)00:31:43 No.887683623
>アイツはクソの役にもたたねぇ劣等生だったが子孫は頑張ったなの元帥の言葉とか >聖杯戦争の開始も娘の方が頑張ったとかとにかくダメだった風評しかねぇ遠坂の先祖 >肉体鍛えるのは大事だけどね…武術で根源にいった例はないんスよね… 特にやることなかったし燕切ろうと頑張ったら第2魔法に手が届いたわ
230 22/01/17(月)00:32:14 No.887683795
>>聖杯戦争やっといていうのがギャグだがな >そんなもんだと思わず決闘しに来て死んだロードが… アレは相手が悪い
231 22/01/17(月)00:32:14 No.887683802
体鍛えて悟りの道に行くことはあっても根源には行かんと思うよ…
232 22/01/17(月)00:32:25 No.887683861
>暗殺されたら弟子たちブチ切れで余計ひどいことにならない? そこまで情深いやついるかなぁ… しゃーないで切り替えそう
233 22/01/17(月)00:32:29 No.887683877
>そもそも青子って協会に属してたっけ? 時計塔から最高位の魔術師の称号の三原色のうちの青を貰ってたから所属してるんじゃない?
234 22/01/17(月)00:32:39 No.887683930
>征服王厄介オタクdel お前もじゃい!
235 22/01/17(月)00:32:40 No.887683936
>剣弓槍だけじゃなくてスキルで術にも有利とれるはスキル一発でNP100貯まるはで単体アタッカーとして優秀 エゴと狂の有利合わせたら6クラス有利とれるぞ、
236 22/01/17(月)00:32:43 No.887683952
>そもそも青子って協会に属してたっけ? 分かんないけど今までの描写的にコネ自体はありそうだし
237 22/01/17(月)00:32:48 No.887683977
>「HA」と概ね平行する形で企画され執筆が開始されたのがFate/ZEROであり、 >ここにロード・エルメロイ二世の若き日の姿たるウェイバー・ベルベットが登場する。 >ちなみにZEROの公開に先駆けて06年8月に公表されたマテリアルにおいて >ZEROの登場人物をこっそり紛れ込ませようという遊び心から登場したのが >ロード・エルメロイ二世の初出となり(以下略) >事件簿一巻409P より こういうことをするから混乱を呼ぶんだぞ…
238 22/01/17(月)00:32:51 No.887684001
>そもそも青子って協会に属してたっけ? なんか貰ってなかったっけ称号
239 22/01/17(月)00:32:54 No.887684021
魔術は認知されてるほど強固になるから世界最大の魔術基盤が洗礼詠唱ってのが納得できて好き
240 22/01/17(月)00:32:56 No.887684030
>特にやることなかったし燕切ろうと頑張ったら第2魔法に手が届いたわ このアホな勘違いはいつまで続くんだろうな…
241 22/01/17(月)00:33:06 No.887684075
彷徨海は新入社員いつでもウェルカムなくせにホームページも採用試験の詳細も載せてねぇ…
242 22/01/17(月)00:33:09 No.887684095
中華拳法は仙術訓練の1つらしいから極めると何か見えてきたりするのかもしれん
243 22/01/17(月)00:33:11 No.887684106
>魔術師として最上位ならそれこそメディアとかになるんでは? >現代の最上位は知らん 魔術師の頂点ならソロモンになるんじゃない?
244 22/01/17(月)00:33:17 No.887684144
>>アイツはクソの役にもたたねぇ劣等生だったが子孫は頑張ったなの元帥の言葉とか >>聖杯戦争の開始も娘の方が頑張ったとかとにかくダメだった風評しかねぇ遠坂の先祖 >>肉体鍛えるのは大事だけどね…武術で根源にいった例はないんスよね… >特にやることなかったし燕切ろうと頑張ったら第2魔法に手が届いたわ 残念届いてはいない あくまでも多重次元屈折現象を起こせるようになっただけ 魔法の領域ではあるが魔法に手が届いたわけではない
245 22/01/17(月)00:33:29 No.887684200
>魔術師として最上位ならそれこそメディアとかになるんでは? >現代の最上位は知らん バルトメロイさんは死徒二十七祖相手に勝てるレベルだしそのへんじゃない?
246 22/01/17(月)00:33:41 No.887684267
>彷徨海は新入社員いつでもウェルカムなくせにホームページも採用試験の詳細も載せてねぇ… ホームページに頼るような奴が来ても勝手に扉触って死ぬだけだし…
247 22/01/17(月)00:33:50 No.887684325
>彷徨海は新入社員いつでもウェルカムなくせにホームページも採用試験の詳細も載せてねぇ… KGBみたいだな
248 22/01/17(月)00:33:54 No.887684348
魔法使いはともかく根源は何からでもいけるんじゃなかったっけ 全ての根源だから理論上は手段は何でも繋がる
249 22/01/17(月)00:33:54 No.887684350
>まあたどり着けるかどうかもわからん根源より政治闘争で戦ってる方が楽しそうだなっていうのはわかる そんな作品よりレスポンチバトルを楽しんでる「」みたいな…
250 22/01/17(月)00:34:13 No.887684481
HAとZEROってやっぱ同時企画なのね
251 22/01/17(月)00:34:36 No.887684590
先にいっとくと武蔵ちゃんの「」を斬る!! とかもファミ通インタビューできのこにあれ別に根源到達とかとは全然関係ないです っていわれてるのでマジで武術でたどり着いたやついねぇよ
252 22/01/17(月)00:34:37 No.887684595
別方向から同時に三回切る燕返しは魔法っぽいけど突きが三つ重なって何でも貫ける三段突きはとくにそういう風に言われてないんだな…
253 22/01/17(月)00:34:41 No.887684618
調べると結構すごかったダーニックさん
254 22/01/17(月)00:34:48 No.887684652
>ときどき魔術なんて学ばずに武術でもやった方がいいとか明らかに読んでないレベルのレスするヤツいるからな >一種のエコーチェンバーなのかね ぶっちゃけノリで到達点を増やしてるのがきのこだし偶々魔法使い達の足跡が開示されてるだけだと今でも思うのでそれは素直に肯定は同意出来ないかな 別の媒体が出てきたらまた掌返す準備はしておくべき
255 22/01/17(月)00:34:59 No.887684717
>HAとZEROってやっぱ同時企画なのね HAでワカメの叔父さんの話とかイリヤの母親の話出てくるからな
256 22/01/17(月)00:35:02 No.887684735
メインメンバーと募集要項と所在地は分かったけど目的が未だによく分からない組織彷徨海
257 22/01/17(月)00:35:10 No.887684795
>HAとZEROってやっぱ同時企画なのね ゲームの中で宣伝やってたし… 宣伝かホラかを見分けた人はいないかもしれない
258 22/01/17(月)00:35:12 ID:mfzFrIoU mfzFrIoU No.887684807
>別の媒体が出てきたらまた掌返す準備はしておくべき だっせ
259 22/01/17(月)00:35:18 No.887684849
>>まあたどり着けるかどうかもわからん根源より政治闘争で戦ってる方が楽しそうだなっていうのはわかる >そんな作品よりレスポンチバトルを楽しんでる「」みたいな… 良くゴルドルフ君生き延びれたな…
260 22/01/17(月)00:35:20 No.887684859
>先にいっとくと武蔵ちゃんの「」を斬る!! 急に切られてびっくりした
261 22/01/17(月)00:35:22 No.887684873
固有結界は魔法級魔術みたいなもんだな燕返し
262 22/01/17(月)00:35:47 No.887685022
根源接続してる式だって魔術とは関係ないしな…
263 22/01/17(月)00:35:54 No.887685064
>ID:mfzFrIoU >だっせ
264 22/01/17(月)00:35:55 No.887685068
きのこの言うことを真に受けるやつは3流だからな…
265 22/01/17(月)00:35:55 No.887685070
魔法で出来ることのほんの一部を再現できただけでそれそのものが魔法ではないって感じか
266 22/01/17(月)00:35:58 No.887685083
アトラス院の七大兵器使えばイスカンダルの再演と逢える可能性はあるからわからんよ
267 22/01/17(月)00:36:11 No.887685147
根源接続者ってちょいちょい生まれるみたいだけどほぼ確実に何もかんもわかるからつまんね…ってなって自害したり精神崩壊するってどっかで聞いた気がする
268 22/01/17(月)00:36:11 No.887685148
第二は多次元世界の観測と運用だったか? 運用、つまり他世界への干渉ができないと第二魔法に到達したと言えないのかな SNで出してたナイフは他次元から魔力引っ張ってきてたから指はかかってるだったか
269 22/01/17(月)00:36:20 No.887685191
>魔法使いはともかく根源は何からでもいけるんじゃなかったっけ >全ての根源だから理論上は手段は何でも繋がる 極論魔術の正反対の科学極めても到達するよ あらゆる手段の中で魔術極めて過去に遡るのが一番勝率が高いだけ なので根源を求める者は皆魔術師になる
270 22/01/17(月)00:36:40 No.887685311
>調べると結構すごかったダーニックさん 色位の実力しかないのに 冠位会議で冠位に認定されただけのインチキ冠位!
271 22/01/17(月)00:36:41 No.887685317
>良くゴルドルフ君生き延びれたな… 新所長は幼い頃は法政科に居たし政治的な立ち回りは意外とうまそう
272 22/01/17(月)00:36:47 No.887685353
少なくとも今の時代に根源目指すなら魔術が一番の近道ではあるはず 今から始めたんじゃ遅いんだろうけど
273 22/01/17(月)00:36:48 No.887685357
>アトラス院の七大兵器使えばイスカンダルの再演と逢える可能性はあるからわからんよ 月姫世界の方だとワラキアが駆動してるよな…
274 22/01/17(月)00:36:52 No.887685381
>魔法使いはともかく根源は何からでもいけるんじゃなかったっけ >全ての根源だから理論上は手段は何でも繋がる なんでも極めれれば理論上いける そしてその理論上積み重ねたり継承していける最高効率として魔術があるという流れなのに 設定聞きかじった人が武術の方がいい!とか言い出す いけないという話ではなくいった人いねぇってことよ…
275 22/01/17(月)00:36:54 No.887685401
>肉体鍛えるのは大事だけどね…武術で根源にいった例はないんスよね… それは今のところ開示されてないだけで無い断言するのは違うだろ
276 22/01/17(月)00:37:03 No.887685439
>良くゴルドルフ君生き延びれたな… 見当違いの努力してるエンジョイ勢がいたら毒気抜かれるんだろう
277 22/01/17(月)00:37:21 No.887685512
>根源接続者ってちょいちょい生まれるみたいだけどほぼ確実に何もかんもわかるからつまんね…ってなって自害したり精神崩壊するってどっかで聞いた気がする 神霊は全部根源接続してるって事件簿の最終巻に書いてるからカルデア環境では本当に珍しいもんではない…
278 22/01/17(月)00:37:35 No.887685601
もしimgが根源到達に一番勝率がいいって分かったら一斉にimgに来るんだろうな
279 22/01/17(月)00:37:38 No.887685618
ゲッター線と同一化するようなもんだろう根源
280 22/01/17(月)00:37:42 No.887685649
>少なくとも今の時代に根源目指すなら魔術が一番の近道ではあるはず >今から始めたんじゃ遅いんだろうけど つまりそこの本人性能はミソッカスの味パーは
281 22/01/17(月)00:37:47 No.887685673
二世自体は好きだけどどこでもケイネス死んで絶対2世になるみたいなのは嫌い
282 22/01/17(月)00:37:48 No.887685685
>色位の実力しかないのに >冠位会議で冠位に認定されただけのインチキ冠位! ロードでも色位までが多いから十分ヤバイ…
283 22/01/17(月)00:38:02 No.887685761
>色位の実力しかないのに >冠位会議で冠位に認定されただけのインチキ冠位! あれ…?思ったより凄いな…?
284 22/01/17(月)00:38:09 No.887685803
根源ってそもそもなんだったかな…
285 22/01/17(月)00:38:17 No.887685857
>もしimgが根源到達に一番勝率がいいって分かったら一斉にimgに来るんだろうな 魔術師の必修科目にimgが追加されるのか…
286 <a href="mailto:青子">22/01/17(月)00:38:25</a> [青子] No.887685890
>根源ってそもそもなんだったかな… なんもわかんなかった
287 22/01/17(月)00:38:27 No.887685903
>>良くゴルドルフ君生き延びれたな… >新所長は幼い頃は法政科に居たし政治的な立ち回りは意外とうまそう 随分胃を痛めたんだろうなって
288 22/01/17(月)00:38:31 No.887685917
冠位会議で認定されたらすごいのでは!?
289 <a href="mailto:社長">22/01/17(月)00:38:34</a> [社長] No.887685937
>きのこの言うことを真に受けるやつは3流だからな…
290 22/01/17(月)00:38:37 No.887685952
>きのこの言うことを真に受けるやつは3流だからな… 違うよ きのこの言うことを信じるようでは型月ファンとしては二流! という経験値の言ったことを盾に妄言主張するようでは三流!って話だよ
291 22/01/17(月)00:38:38 No.887685959
ワンチャン実力で冠位になれたかもしれないケイネス先生はほんとに頭おかしい
292 22/01/17(月)00:38:40 No.887685970
imgで根源に至ろうなんて馬鹿なこと考えてる連中さ
293 22/01/17(月)00:39:03 No.887686080
>>HAとZEROってやっぱ同時企画なのね >ゲームの中で宣伝やってたし… >宣伝かホラかを見分けた人はいないかもしれない 少なくともHAやってた時は月姫2と同じ類かと…
294 22/01/17(月)00:39:04 No.887686092
両儀式の蘊蓄からして中国武術極めたら根源はまあ割といけそうだよな
295 22/01/17(月)00:39:16 No.887686155
経験値はリメイクの進捗あったの知っててリメイクまだかとか言ってる奴だからな...
296 22/01/17(月)00:39:24 No.887686211
>第二は多次元世界の観測と運用だったか? >運用、つまり他世界への干渉ができないと第二魔法に到達したと言えないのかな >SNで出してたナイフは他次元から魔力引っ張ってきてたから指はかかってるだったか ようはあれ何処でも異世界万華鏡だからな本来だったら杖の役割りなんだけど剣でもあるからゼル翁があの使い方も良かったでってエンディングの時計塔でいってるしミニチュア宝石剣作って冬木の一部が特異点化したのがホロウだっけ?
297 22/01/17(月)00:39:33 No.887686259
冠位色位典位って続くからな
298 22/01/17(月)00:39:37 No.887686281
ダーニックは地味に戦闘力もかなり盛られてた気がする 時計塔が雇った戦闘向けの魔術師複数が相手でも勝てるとか
299 22/01/17(月)00:39:44 No.887686318
>>もしimgが根源到達に一番勝率がいいって分かったら一斉にimgに来るんだろうな >魔術師の必修科目にimgが追加されるのか… img魔術の使い手「」
300 22/01/17(月)00:39:54 No.887686388
>経験値はリメイクの進捗あったの知っててリメイクまだかとか言ってる奴だからな... (スタッフロールにも名前入ってる)
301 22/01/17(月)00:39:57 No.887686401
魔術が一番の近道とは言われてないよ 到達したとして「」のリソースを使えるのは魔術を学んだ魔法使いだけだってだけ
302 22/01/17(月)00:40:07 No.887686447
月霊髄液てアサシンだと突破手段ないんだっけ?
303 22/01/17(月)00:40:22 No.887686529
>つまりそこの本人性能はミソッカスの味パーは 事件簿一巻でいってるけど目指さないんじゃねーよ!目指せねーんだよ! アンタと一緒にしないでほしいって化野にいってるくらいにはコンプレックスだよ 誰よりも真摯に魔術の深奥目指してる人間ではあるので
304 22/01/17(月)00:40:22 No.887686530
凛ちゃんさんは設定が残ってれば冠位届くだろうな
305 22/01/17(月)00:40:26 No.887686555
大半の魔術師は根源にたどり着けないんだから衰退して技術途絶えさせるよりいっそ家の魔術を解体されちまうほうがいいんじゃないの 何かしらの形で後世に役立つかもしれないし 目的に達し得ないなら損切りするほうが合理的だろうにこの点魔術師は合理的でない
306 22/01/17(月)00:40:35 No.887686599
ダーニックは三次はフィン呼んでるっぽいのがなんかこうああ…ってなる
307 22/01/17(月)00:40:38 No.887686622
>>>もしimgが根源到達に一番勝率がいいって分かったら一斉にimgに来るんだろうな >>魔術師の必修科目にimgが追加されるのか… >img魔術の使い手「」 型月的には「」自称するの尊大すぎない?
308 22/01/17(月)00:40:43 No.887686643
delの数で根源への道を開く
309 22/01/17(月)00:41:03 No.887686745
>大半の魔術師は根源にたどり着けないんだから衰退して技術途絶えさせるよりいっそ家の魔術を解体されちまうほうがいいんじゃないの >何かしらの形で後世に役立つかもしれないし >目的に達し得ないなら損切りするほうが合理的だろうにこの点魔術師は合理的でない 合理的に考えたら最初から根源なんて目指さないからな
310 22/01/17(月)00:41:13 No.887686812
科学力で根源行くべきなのでは
311 22/01/17(月)00:41:14 No.887686818
>大半の魔術師は根源にたどり着けないんだから衰退して技術途絶えさせるよりいっそ家の魔術を解体されちまうほうがいいんじゃないの >何かしらの形で後世に役立つかもしれないし >目的に達し得ないなら損切りするほうが合理的だろうにこの点魔術師は合理的でない 別に後世の役には立たないと思うよ
312 22/01/17(月)00:41:27 No.887686889
>科学力で根源行くべきなのでは 科学を極めようぜ!
313 22/01/17(月)00:41:42 No.887686955
>>>もしimgが根源到達に一番勝率がいいって分かったら一斉にimgに来るんだろうな >>魔術師の必修科目にimgが追加されるのか… >img魔術の使い手「」 名前が割と意味を持つ魔術世界だとワンチャン有り得そうなのが嫌だ
314 22/01/17(月)00:41:59 No.887687038
現代より時代が進めば神秘の行使もできなくなっちゃうからな
315 22/01/17(月)00:42:22 No.887687148
世の中のこと考えるならあじばー君に科学の道歩んでもらうのが一番いい 魔術師なんて育てて貰っても世の中の為にならん
316 22/01/17(月)00:42:36 No.887687211
根源を誰も目指さくなったらいよいよ魔術はなくなるとおもう
317 22/01/17(月)00:42:40 No.887687230
>別に後世の役には立たないと思うよ 後世は言い過ぎにしても石油王の魔術を二世の生徒が活かしてなかったっけ?
318 22/01/17(月)00:42:42 No.887687243
蒼輝銀河ってあれ根源行って宇宙自体アップデートさせたんだよね?