虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/16(日)23:17:33 トリコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/16(日)23:17:33 No.887652618

トリコのこういう地味にリアルで欲しくなる食べ物とかシステムが出てくる時いいよね

1 22/01/16(日)23:18:53 No.887653197

10円で一斗缶くらいあるコーラかぁ…

2 22/01/16(日)23:20:00 No.887653759

ホネナシサンマ食ってみてえ…

3 22/01/16(日)23:20:37 No.887654077

ホネナシサンマは普通に欲しい…

4 22/01/16(日)23:20:57 No.887654264

悪性の腫瘍食ってくれるドクターフィッシュのプールが一時間20万円っていう死ぬほど良心的な値段だった気がする

5 22/01/16(日)23:21:45 No.887654736

地味だけどそこら辺の木の枝を折って火を付けたらタバコになるのが好きだった

6 22/01/16(日)23:22:00 No.887654871

常に予約満杯とも言ってたしめちゃくちゃ競争率高そうあのプール

7 22/01/16(日)23:24:39 No.887656115

>地味だけどそこら辺の木の枝を折って火を付けたらタバコになるのが好きだった そういうことを自由な発想で自然に描くのうまいね 現実的には無理なんだけども

8 22/01/16(日)23:25:09 No.887656353

めっちゃ食いたくなるやつ fu717831.jpg

9 22/01/16(日)23:25:49 No.887656746

ビルドキングでも釘チョコとか急に出てくるのはトリコのノリだった

10 22/01/16(日)23:26:13 No.887656931

いや骨抜いてるサンマはスーパーとかで売ってるだろ

11 22/01/16(日)23:31:11 No.887659149

単行本の間にあったグルメ食材データ好きだったんだよな あれだけ抜き出したやつ売ってくれないかな…

12 22/01/16(日)23:37:33 No.887662259

>いや骨抜いてるサンマはスーパーとかで売ってるだろ 違うそうじゃねえ

13 22/01/16(日)23:38:38 No.887662783

>めっちゃ食いたくなるやつ >fu717831.jpg トンデモ生物すぎる…

14 22/01/16(日)23:41:07 No.887663932

ヒレ酒にするとほろ酔いが一週間続くのは普通に内臓の機能とかヤバくなる毒入ってねぇか…?

15 22/01/16(日)23:42:33 No.887664508

10日間不眠不休で動けるのも内臓壊しそうだなあ

16 22/01/16(日)23:43:01 No.887664684

プールに果汁一滴垂らすだけでジュースになるとか そんなん直で食ったらやべーだろと思うけどハッタリはすごく効いてる

17 22/01/16(日)23:43:46 No.887665019

>プールに果汁一滴垂らすだけでジュースになるとか >そんなん直で食ったらやべーだろと思うけどハッタリはすごく効いてる 味が濃いとかそんなレベルじゃねぇ!

18 22/01/16(日)23:44:28 No.887665282

後半の謎食材ラッシュより こういうの延々とやってほしかった

19 22/01/16(日)23:44:48 No.887665399

メインストーリーで出てくるトンデモ食材は「すごく濃厚な味だけど全然しつこくないぞ!」って感想のゴリ押しがすごかった記憶

20 22/01/16(日)23:45:00 No.887665468

フグ鯨の舌とか初めて意識したがわぶとらさんはチェックしているんだろうか

21 22/01/16(日)23:45:24 No.887665630

>10日間不眠不休で動けるのも内臓壊しそうだなあ まぁこの世界の人間はうまいもん食ったら10日不眠不休くらいやるだろ

22 22/01/16(日)23:45:57 No.887665821

でも食ってみたいよねメテオガーリック

23 22/01/16(日)23:46:38 No.887666053

何よりトリコの胃袋が羨ましい トリコ世界並みに美味い物なくていいから現実でトリコ並みにモリモリ食いたい

24 22/01/16(日)23:46:40 No.887666071

技1つで軽く三万キロカロリーとか消費するから 本当にメープルシロップの数倍の糖度でも嬉しいくらいだ

25 22/01/16(日)23:46:46 No.887666107

ファンタジー成分強いので食ってみたかったのはサンサングラミーの天ぷら

26 22/01/16(日)23:47:16 No.887666290

>でも食ってみたいよねメテオガーリック 腸内細菌死滅しそう

27 22/01/16(日)23:47:35 No.887666392

ガリで味消すのは勿体ないだろ…

28 22/01/16(日)23:48:58 No.887666895

>ガリで味消すのは勿体ないだろ… 肉の味残ってる状態で魚とか食ったらなんか味の印象変わりそうだし…スイーツ系とかも

29 22/01/16(日)23:49:07 No.887666944

ガリボックスのリアルな汚さがなんかやだな… ちゃんとメンテ掃除してる?

30 22/01/16(日)23:49:25 No.887667054

グルメピラミッドで美味しく調理された奴らが凄く美味そう プルプルしてるし

31 22/01/16(日)23:49:28 No.887667075

>何よりトリコの胃袋が羨ましい >トリコ世界並みに美味い物なくていいから現実でトリコ並みにモリモリ食いたい 滅茶苦茶運動したら近い事はできるぞ

32 22/01/16(日)23:49:31 No.887667096

またゲームでないかな まだ燃費悪い頃ぐらいのトリコたちで

33 22/01/16(日)23:49:35 No.887667117

>めっちゃ食いたくなるやつ >fu717831.jpg 毒の取り出しが無理なら毒が回らないように一瞬で分断出来れば大丈夫そう

34 22/01/16(日)23:50:48 No.887667523

>毒の取り出しが無理なら毒が回らないように一瞬で分断出来れば大丈夫そう ちょっと変なところ切っただけでマジで一瞬で全身に毒回るから多分ヒレのとこだけ斬ろうとしても無理 オゾン草の腐敗判定より厳しいと思う毒化の速度

35 22/01/16(日)23:51:08 No.887667639

>毒の取り出しが無理なら毒が回らないように一瞬で分断出来れば大丈夫そう それ出来るやつは多分普通に毒除去もできるんじゃねぇかなあの世界…

36 22/01/16(日)23:52:07 No.887667983

オゾン草は超強いやつか息の合った二人じゃないと食えないってのがキツい 流石のトリコもこれはちょっとってサラダにするのやめたし ベジタブルスカイの普通のキャベツとかキュウリとかブロッコリーとかはめっっちゃ食いたい

37 22/01/16(日)23:52:09 No.887667989

にんにく鳥の親子丼は味がめっちゃ想像できてうまそう

38 22/01/16(日)23:52:47 No.887668205

なんならフグ鯨は殺気感じると毒袋自分で破って毒化するから…気配殺してノッキングしないとまず捌けん

39 22/01/16(日)23:53:01 No.887668298

オゾン草取りに行く前の野菜焼肉も美味そうだった…一見さんお断りって…

40 22/01/16(日)23:53:02 No.887668300

あんまインフレせずにこういう風に書いて欲しかったけど難しいんだろうな

41 22/01/16(日)23:53:15 No.887668375

>オゾン草は超強いやつか息の合った二人じゃないと食えないってのがキツい 両手になんか器具持って同時に二か所に穴開けるんじゃだめなのかな…

42 22/01/16(日)23:53:38 No.887668507

そういやサンマ今シーズン全然食ってなかったなぁ 食べたくなってきた

43 22/01/16(日)23:54:08 No.887668701

fu717936.jpg 芋があるのはともかくなんで揚げてあるんだよ

44 22/01/16(日)23:54:17 No.887668749

水晶コーラって後でも出てきたな

45 22/01/16(日)23:54:28 No.887668824

グルメ界のはあんまり食いたくなるの無かったなぁ エアとか重さが鉛みたいだのそんな例えだったし

46 22/01/16(日)23:54:50 No.887668964

結婚披露宴でだしてたから もう小松が一般人が一人でも食える調理方法編み出したっぽい

47 22/01/16(日)23:55:14 No.887669085

>結婚披露宴でだしてたから >もう小松が一般人が一人でも食える調理方法編み出したっぽい やっぱり小松すげえな…

48 22/01/16(日)23:55:31 No.887669182

>ガリで味消すのは勿体ないだろ… 色々食い比べする街だからな…

49 22/01/16(日)23:55:42 No.887669224

フグ鯨の屋台が好きでな…

50 22/01/16(日)23:55:44 No.887669237

GODの量産とかしれっとやってるあのグルメ研究所が一番頭おかしい

51 22/01/16(日)23:55:55 No.887669307

>芋があるのはともかくなんで揚げてあるんだよ なんかそれ単行本でわりと説明あった気がする

52 22/01/16(日)23:55:56 No.887669313

>フグ鯨の屋台が好きでな… 食べると死ぬけどうまいよー

53 22/01/16(日)23:56:01 No.887669349

>フグ鯨の屋台が好きでな… 闇市って感じがすごいよねあれ

54 22/01/16(日)23:57:10 No.887669744

>グルメ界のはあんまり食いたくなるの無かったなぁ >エアとか重さが鉛みたいだのそんな例えだったし グルメ界は珍味とかそういう方向だな 旨さより高レベルの適合食材であることのほうが大事というか フルコースがほとんど人間界の食材のままなのもそういう事だと思う

55 22/01/16(日)23:57:32 No.887669869

トリコのフルコースの魚料理の印象薄すぎる よく忘れる エンドマンモスはあまりにもポッと出すぎて逆に覚えてるけど…

56 22/01/16(日)23:57:55 No.887670002

毒状態で数百万だっけ カジノ編の酒飲んでみたいわ

57 22/01/16(日)23:58:01 No.887670033

毒回ってても800万だからな…

58 22/01/16(日)23:58:04 No.887670048

美食檜の灰汁獣気持ち悪いけど世界護る側のIGOのジュラフバードも 大概気持ち悪くて倫理観狂ってるの好き

59 22/01/16(日)23:58:18 No.887670126

>トリコのフルコースの魚料理の印象薄すぎる >よく忘れる >エンドマンモスはあまりにもポッと出すぎて逆に覚えてるけど… オウガイだっけ?

60 22/01/16(日)23:58:19 No.887670137

メテオガーリックはあんだけ苦労して食べれるところ少ねぇ!

61 22/01/16(日)23:58:27 No.887670188

>グルメ界は珍味とかそういう方向だな >旨さより高レベルの適合食材であることのほうが大事というか 豪勢な合成素材ということか…

62 22/01/16(日)23:58:53 No.887670307

>毒状態で数百万だっけ >カジノ編の酒飲んでみたいわ 一応表向きは一円の値もつかないことになってる 闇市では数百万

63 22/01/16(日)23:59:29 No.887670511

>滅茶苦茶運動したら近い事はできるぞ 興味本位で半年程しっかり計算した上でがっつり運動しつつ飯を食べることをやったことがあるけど胃腸の才能というか身体の限界を強く思い知らされたよ 運動系のプロは凄いわ

64 22/01/16(日)23:59:50 No.887670631

トリコまじで子供に人気だったよな スパイザーは「」にも人気だけど

65 22/01/16(日)23:59:55 No.887670655

おっさん顔の涎と涙が高級食材って言われても無理だわ

66 22/01/17(月)00:00:07 No.887670745

>メテオガーリックはあんだけ苦労して食べれるところ少ねぇ! 価値があるのは滋養のほうだからなあ

67 22/01/17(月)00:00:09 No.887670755

レモモンは地味に美味そうだな レモンとモモだよね多分

68 22/01/17(月)00:00:17 No.887670792

fu717955.jpg ここサラッとアナザが付け合わせに混じってるけどオウガイの印象食っちゃいそう

69 22/01/17(月)00:00:23 No.887670828

トップアスリート目指すならまず食う才能がいるって言うもんな

70 22/01/17(月)00:00:27 No.887670871

別に捕獲レベルが高いほど美味いとかそういう訳では無いのがミソだと思う

71 22/01/17(月)00:00:27 No.887670872

>fu717936.jpg >芋があるのはともかくなんで揚げてあるんだよ その形で育って近くに油の花があるとかなんとか

72 22/01/17(月)00:01:11 No.887671149

いつ見ても細胞のレベルおかしくなりそうな披露宴

73 22/01/17(月)00:01:13 No.887671160

ベーコンの葉が食べてみたい

74 22/01/17(月)00:01:20 No.887671196

俺一番食べたいのメロウコーラ!

75 22/01/17(月)00:01:25 No.887671223

後半の高レベルの食材はともかく 大体は味が想像しやすい食べ物ではあったからな

76 22/01/17(月)00:01:31 No.887671259

GODの断面超キメェ!!ってなる披露宴

77 22/01/17(月)00:02:27 No.887671606

>いつ見ても細胞のレベルおかしくなりそうな披露宴 まぁ体のほうが整ってないと高レベルの食材だけただ食っても意味ないっぽいし… それでもレベル上がる奴結構いそうだけど

78 22/01/17(月)00:03:09 No.887671851

>別に捕獲レベルが高いほど美味いとかそういう訳では無いのがミソだと思う 最後の披露宴でエンドマンモスと一緒にガララワニの肉も出てるの好き

79 22/01/17(月)00:03:23 No.887671942

>ここサラッとアナザが付け合わせに混じってるけどオウガイの印象食っちゃいそう 毒抜きって言ってるしフグ鯨は毒化させずに捌く方向じゃ無くて毒化した肉を無毒化する方向にいったのか

80 22/01/17(月)00:04:01 No.887672179

アナザ披露宴で出してるけどあれの調理って体感で数万年かかるとかだったよな…

81 22/01/17(月)00:04:32 No.887672353

>オゾン草は超強いやつか息の合った二人じゃないと食えないってのがキツい 超強かったら一人で食えるから…

82 22/01/17(月)00:04:43 No.887672401

個人的には麻薬食材がロマンあったなあ 当然こういうのもあるなって思ったし

83 22/01/17(月)00:04:49 No.887672429

>アナザ披露宴で出してるけどあれの調理って体感で数万年かかるとかだったよな… 改善したんだろう

84 22/01/17(月)00:05:07 No.887672531

>毒抜きって言ってるしフグ鯨は毒化させずに捌く方向じゃ無くて毒化した肉を無毒化する方向にいったのか fu717985.jpg いやここでシュパパパパってしてるから普通に捌いてる

85 22/01/17(月)00:06:36 No.887673126

ベジタブルスカイ編は今まで食ってた野菜は腐ってたのか!?とか言い出したのが一番印象に残ってる

86 22/01/17(月)00:07:00 No.887673280

>いやここでシュパパパパってしてるから普通に捌いてる 小松もだいぶ化け物じみてるな…

87 22/01/17(月)00:07:20 No.887673427

披露宴はドンスラ居なかったのだけ寂しい まあ設定的にいつか復活するだろうけど

88 22/01/17(月)00:07:23 No.887673457

>ベジタブルスカイ編は今まで食ってた野菜は腐ってたのか!?とか言い出したのが一番印象に残ってる これの導入の焼肉屋で野菜うまそうに食ってたのが良かった

89 22/01/17(月)00:09:01 No.887674099

野菜メインの高級焼肉屋リアルであったら行きてぇ~

90 22/01/17(月)00:09:27 No.887674291

まっ一口食えば今までの野菜が賞味期限切れに思えるってのが ベジタブルスカイの触れ込みだったしな

91 22/01/17(月)00:10:31 No.887674707

なんか現実の子供が本当にしっくり来て喜びそうな絶妙のリアリティライン突くのが本当にうまい ばかばかしさと合理性の奇跡のバランス

92 22/01/17(月)00:11:24 No.887675049

>>いやここでシュパパパパってしてるから普通に捌いてる >小松もだいぶ化け物じみてるな… 小松は割と化け物だよ本当に

93 22/01/17(月)00:11:39 No.887675166

小松の顔変わりすぎだろ!

94 22/01/17(月)00:11:58 No.887675294

個人的に地味に気になるのココアマヨネーズ

95 22/01/17(月)00:12:32 No.887675576

骨なし秋刀魚であービールほしいってなるの分かりすぎるけどジャンプ主人公としてはなかなかのムーブだな!

96 22/01/17(月)00:12:49 No.887675674

>別に捕獲レベルが高いほど美味いとかそういう訳では無いのがミソだと思う 子供向けに大きい数字出すやつと数字小さくても美味い食材出すバランスはだいぶ気を使ってると思う

97 22/01/17(月)00:13:32 No.887675938

凡百の作家だともうちょっとリアル寄りというかかっこつけちゃうよね すげー肉!濃厚でうめー!みたいなともすれば安直なところから終始外さなかったのはターゲット考えれば大正解だ

98 22/01/17(月)00:13:42 No.887675988

ジャンプ連載としてはキャラの平均年齢かなり高めだからな…

99 22/01/17(月)00:13:59 No.887676128

オゾン草は折って齧ればいいじゃんってずっと思ってる

100 22/01/17(月)00:14:07 No.887676182

小学生が考えたような食い物で長編マンガ一本ぶち上げるのすごいな

101 22/01/17(月)00:14:34 No.887676341

>オゾン草は折って齧ればいいじゃんってずっと思ってる 多分下手に折るとペキってなって腐るんじゃねぇかな…

102 22/01/17(月)00:15:40 No.887676735

バトルウルフの肉とか普通にクソ不味そう

103 22/01/17(月)00:15:59 No.887676855

トリコの自宅だか別荘が割ともう食のパラダイスで あそこだけで暮らしていけそうなんだよな…寝起きで普通に壁とか食べてたような

104 22/01/17(月)00:16:21 No.887677006

アスリートはまずたくさん食える才能がいるって聞くもんなー

105 22/01/17(月)00:16:32 No.887677062

確かに六王が相棒ポジにいるの食っても美味くないからかもしれん

↑Top