22/01/16(日)22:21:48 このお... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/16(日)22:21:48 No.887629812
このおじさんの小説面白いね
1 22/01/16(日)22:22:11 No.887629973
なんか長くね?
2 22/01/16(日)22:22:59 No.887630346
言葉で脳みそ埋め尽くしてくれる
3 22/01/16(日)22:23:44 No.887630683
すげえ分厚い長編読むとキマるよね
4 22/01/16(日)22:24:25 No.887630942
榎木津主役のシリーズの筆のノリっぷりが好き 見かけによらず愉快なおじさんだよねこの人
5 22/01/16(日)22:24:43 No.887631063
>どすこいシリーズの筆のノリっぷりが好き
6 22/01/16(日)22:25:21 No.887631313
そろそろルーガルー3出してもいいよ
7 22/01/16(日)22:25:26 No.887631362
おジイさん好き 老人というだけじゃなくて普通に生きてるとあるあるだな…となった
8 22/01/16(日)22:26:59 No.887632053
短編も好きだ この前虚談読んだけどこれあんたの話じゃねーかってなるのと お話としての嘘の入れ方がいい
9 22/01/16(日)22:27:10 No.887632128
ラジオで面倒臭そうに平山夢明の相手してるの好き
10 22/01/16(日)22:28:29 No.887632677
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
11 22/01/16(日)22:29:10 No.887632987
改行にこだわりあるぜしてるのが好き
12 22/01/16(日)22:29:18 No.887633045
いま短編集読んでる 幽談好き
13 22/01/16(日)22:29:45 No.887633237
運動めちゃくちゃ嫌いおじさん
14 22/01/16(日)22:30:20 No.887633504
最近は水島精二と並んだら区別つかなさそう
15 22/01/16(日)22:31:17 No.887633923
鵺まだ?
16 22/01/16(日)22:31:56 No.887634211
覗き小平治をすごいヒロイックに書ける人
17 22/01/16(日)22:35:39 No.887635867
>改行にこだわりあるぜしてるのが好き もとはデザイナーだからね…
18 22/01/16(日)22:36:53 No.887636390
昔はイケメンだった
19 22/01/16(日)22:37:18 No.887636558
厭な小説で厭な気分にさせられたから凄い
20 22/01/16(日)22:37:52 No.887636806
早く完璧な改行改ページができれば電子書籍にうつれるのに
21 22/01/16(日)22:38:13 No.887636955
なんとかしてどすこいを映像化できないものか
22 22/01/16(日)22:40:30 No.887637959
暇つぶしに書いた小説でデビュー
23 22/01/16(日)22:40:33 No.887637978
VIPでキリ番で小説のタイトル決めるわ…してたのがガチなのかガチじゃないのか…
24 22/01/16(日)22:40:44 No.887638059
>なんとかして旧談を映像化できないものか
25 22/01/16(日)22:41:28 No.887638380
最悪な絵本作るおじさゆ
26 22/01/16(日)22:41:49 No.887638545
ラノベ作家榛名
27 22/01/16(日)22:42:06 No.887638670
漫画も描ける
28 22/01/16(日)22:42:22 No.887638775
声優もできる
29 22/01/16(日)22:42:52 No.887638984
>No.887632677 京極夏彦の本持って読んでると本が凶器の殺人事件ってできるよな?って思う とくにアイデアはない
30 22/01/16(日)22:42:58 No.887639021
序盤中盤はとにかく読み進めるのがたるいんだけど 終盤になると一気に読めちゃう
31 22/01/16(日)22:43:15 No.887639172
GLAYのテルが激太り!ってゴシップ記事で写真がスレ画のおじさんだった時は本当に笑った
32 22/01/16(日)22:43:51 No.887639419
巷説の続き出てるけどたっか…
33 22/01/16(日)22:45:07 No.887639956
セリフは噛んでも詠唱は噛まないおじさん
34 22/01/16(日)22:46:54 No.887640725
ヒトごろしめっちゃよかった
35 22/01/16(日)22:47:27 No.887640944
最近の人って何から指ぬきグローブ入門するんだろう 自分はなぜか絡新婦の理から入ったけど
36 22/01/16(日)22:47:30 No.887640971
装丁もできる
37 22/01/16(日)22:47:41 No.887641038
今昔百鬼拾遺 月 ってあれ一個で完結してるの? 続編あるなら財布ヤバイから手出したくないんだけども
38 22/01/16(日)22:47:54 No.887641131
>京極夏彦の本持って読んでると本が凶器の殺人事件ってできるよな?って思う >とくにアイデアはない 小説本で殴り殺した後バラして自炊して捨てる! 「漫画じゃなくて文庫本を自炊って珍しいな…」からバレる
39 22/01/16(日)22:48:28 No.887641358
もう京極堂は書かないのかなぁ
40 22/01/16(日)22:49:12 No.887641677
俺は姑獲鳥の夏から入って未だにあれが最高傑作だと思ってるおじさん
41 22/01/16(日)22:49:34 No.887641839
>最近の人って何から指ぬきグローブ入門するんだろう アニメやった魍魎の匣? 巷説百物語とルーガルーもやったけど
42 22/01/16(日)22:50:01 No.887642008
嗤う伊右衛門も入門にいいと思う
43 22/01/16(日)22:50:22 No.887642131
映画の予告を覚えてた魍魎かな俺は 結局姑獲鳥から読んだけど
44 22/01/16(日)22:50:28 No.887642161
>俺は姑獲鳥の夏から入って未だにあれが最高傑作だと思ってるおじさん わかるよ…
45 22/01/16(日)22:50:42 No.887642255
水木しげるの弟子!
46 22/01/16(日)22:51:02 No.887642402
陰と陽にはしっかり妖怪出るのいいよね…
47 22/01/16(日)22:51:59 No.887642783
水木先生が肥えた男が好きだから指貫グローブもこうなって…
48 22/01/16(日)22:52:18 No.887642899
絡新婦は読み終わって素で最初に戻った
49 22/01/16(日)22:52:23 No.887642936
姑獲鳥をなんだこの分厚い単行本…で手に取ったけど あれでも分厚いのに魍魎とか後のシリーズと比べると薄い方なのが恐ろしい
50 22/01/16(日)22:52:50 No.887643149
意外とどすこいで京極読み始めたやつが俺以外にもけっこういると聞いてダメだった
51 22/01/16(日)22:53:07 No.887643254
京極堂シリーズ好きだけど宴の支度と始末はちょっと… 好きなのは姑獲鳥と陰摩羅鬼
52 22/01/16(日)22:53:08 No.887643265
ビジュアル的に魍魎が一番ホイホイしてると思う そこを原作小説でガツン!だ
53 22/01/16(日)22:53:10 No.887643276
せをはやみ 岩にせかるる瀧川の 思う男はーーーお前ならでは。
54 22/01/16(日)22:53:24 No.887643386
京極作品無いとたぶん型月誕生してない
55 22/01/16(日)22:53:30 No.887643424
虚実妖怪百物語で水木さんにどうしてもこの世に残ってほしかったんだなって思った
56 22/01/16(日)22:53:42 No.887643506
巷説シリーズのが好き
57 22/01/16(日)22:53:59 No.887643636
陰摩羅鬼は地味だけど良いよね 伯爵のキャラが好き
58 22/01/16(日)22:54:02 No.887643652
>京極堂シリーズ好きだけど宴の支度と始末はちょっと… なんでもありはダメだなってなる
59 22/01/16(日)22:54:07 No.887643690
俺は鉄鼠が最高だと思ってる あの動機はちょっと他ではお目にかかれない
60 22/01/16(日)22:54:15 No.887643753
>巷説シリーズのが好き 良いですよね八咫烏
61 22/01/16(日)22:54:17 No.887643764
正直俺の江戸知識のほとんどはこの人由来
62 22/01/16(日)22:54:23 No.887643803
弔堂シリーズってアレどういう話なの? ミステリー?ホラー?
63 22/01/16(日)22:54:31 No.887643860
>せをはやみ >岩にせかるる瀧川の >思う男はーーーお前ならでは。 いいよね…
64 22/01/16(日)22:54:37 No.887643906
私はエロゲから京極原作に入ってファンになったマン おいこら殻の少女!!
65 22/01/16(日)22:54:47 No.887643984
宴はなんかお祭みたいなもんだし
66 22/01/16(日)22:55:15 No.887644161
平山夢明とやってたラジオ面白かったなぁ
67 22/01/16(日)22:55:16 No.887644168
でも姑獲鳥ってみんなが見えてませんでしたーってやるからなあ…
68 22/01/16(日)22:55:20 No.887644194
コミカライズから原作に行くってのが多いんじゃないかな今だと まだやってんのか知らんがコミカライズ
69 22/01/16(日)22:55:28 No.887644255
>宴はなんかお祭みたいなもんだし 実際宴なのである!
70 22/01/16(日)22:55:46 No.887644358
そういや去年ミュージカルやってたね京極堂
71 22/01/16(日)22:55:47 No.887644366
姑獲鳥の関口くんってメンヘラのレイパーだよなともやもやしてたので塗仏でちょっとスッキリした
72 22/01/16(日)22:55:50 No.887644395
釈迦も弥勒も彼の僕である 彼とは誰か
73 22/01/16(日)22:55:54 No.887644421
ももすけさぁーんのアニメは終盤なんか無茶苦茶なことになってたな
74 22/01/16(日)22:55:58 No.887644435
>でも姑獲鳥ってみんなが見えてませんでしたーってやるからなあ… (めっちゃ普通に見えてたのになんか変な納得して通報しないエノさん)
75 22/01/16(日)22:56:02 No.887644455
>でも姑獲鳥ってみんなが見えてませんでしたーってやるからなあ… 探偵が気持ち悪いって…
76 22/01/16(日)22:56:17 No.887644544
中禅寺がもっと早く動けば犠牲者減ったんじゃってなること多い
77 22/01/16(日)22:56:22 No.887644574
宴は関口がかわいそうな目に遭う話
78 22/01/16(日)22:56:24 No.887644582
>おいこら殻の少女!! オマージュどころかただのパクリですよね?
79 22/01/16(日)22:56:27 No.887644610
>そういや去年ミュージカルやってたね京極堂 あれ気づいた時には終わってて残念だった どうだったんだろ
80 22/01/16(日)22:56:38 No.887644667
>見かけによらず愉快なおじさんだよねこの人 ミ…ミーには見かけも愉快なおじさんに見える…
81 22/01/16(日)22:56:40 No.887644679
南極人はちょっといじり芸が過ぎて唯一ダメ
82 22/01/16(日)22:56:54 No.887644758
鉄鼠の檻長すぎねぇか?
83 22/01/16(日)22:57:10 No.887644873
>平山夢明とやってたラジオ面白かったなぁ 取り敢えず音源だけ確保したけどなんできーやんなのか…
84 22/01/16(日)22:57:21 No.887644947
京極堂シリーズは新潮に移ってなかった?
85 22/01/16(日)22:57:22 No.887644957
>宴は関口がかわいそうな目に遭う話 ボロボロにぶっ壊されるだけの話だからな… よく陰摩羅鬼であそこまで回復できたもんだ
86 22/01/16(日)22:57:26 No.887644974
ゲストキャラ丁寧に再利用するの好き
87 22/01/16(日)22:57:31 No.887645005
きのこの空の境界らへんあたりは このおじさんのマネしようとしてスベってるのがキツかった
88 22/01/16(日)22:57:36 No.887645033
>でも姑獲鳥ってみんなが見えてませんでしたーってやるからなあ… チャンネルとか目の前にあっても探すときあるじゃん?って思ったら納得しちゃった
89 22/01/16(日)22:57:37 No.887645041
絡新婦のオールスター感と魍魎の構成の完璧さは今でも大好き
90 22/01/16(日)22:57:38 No.887645045
>鉄鼠の檻長すぎねぇか? マジで?あれくらいがちょうど好き 後から姑獲鳥入ったから短すぎて吃驚したもん
91 22/01/16(日)22:57:40 No.887645055
>京極堂シリーズは新潮に移ってなかった? 太田が悪い
92 22/01/16(日)22:57:52 No.887645145
いいじゃない、あなたやんなさい
93 22/01/16(日)22:57:54 No.887645155
鉄鼠のあっちゃん可愛いよね 推理した後に雪の中にいたから足濡れちゃったって漏らすのとこがなぜかすごく記憶に残ってる
94 22/01/16(日)22:58:00 No.887645188
>ボロボロにぶっ壊されるだけの話だからな… >よく陰摩羅鬼であそこまで回復できたもんだ ありがとう知らない横溝正史…
95 22/01/16(日)22:58:08 No.887645233
内容の駄目さだとジャミの雫だけ飛び抜けて酷い気がする
96 22/01/16(日)22:58:15 No.887645273
その昔やった文士劇がホンモノだーっ! ってなって最高だった
97 22/01/16(日)22:58:15 No.887645276
>京極堂シリーズは新潮に移ってなかった? いつだよ 何でそんなデマを
98 22/01/16(日)22:58:20 No.887645297
大体美少女がひっどい目にあってる
99 22/01/16(日)22:58:36 No.887645384
魍魎から読んでたから姑獲鳥読んだ時関口くんに失望しました
100 22/01/16(日)22:58:40 No.887645414
>>京極堂シリーズは新潮に移ってなかった? >太田が悪い パラレルワールドからレスしないで
101 22/01/16(日)22:58:41 No.887645416
姑獲鳥ってそんな長かったっけ 設定がマンガチックで結構スラスラ読めた印象がある
102 22/01/16(日)22:58:51 No.887645466
>大体美少女がひっどい目にあってる 大体レイプか近親相姦
103 22/01/16(日)22:58:52 No.887645474
>>>京極堂シリーズは新潮に移ってなかった? >>太田が悪い >パラレルワールドからレスしないで うるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさい
104 22/01/16(日)22:59:02 No.887645540
>内容の駄目さだとジャミの雫だけ飛び抜けて酷い気がする 邪魅は構造が難しすぎてマジでついていくの難しかった… 榎木津に友達だろって言い切る関口君はめちゃくちゃ好き
105 22/01/16(日)22:59:20 No.887645658
>ゲストキャラ丁寧に再利用するの好き 久遠寺の爺さんは死なないかハラハラしたよ なんか再起した…
106 22/01/16(日)22:59:22 No.887645677
>姑獲鳥ってそんな長かったっけ >設定がマンガチックで結構スラスラ読めた印象がある あれも400ページくらいあったような…
107 22/01/16(日)22:59:35 No.887645760
クソ分厚いけどすげー読みやすいよねこの水木しげるファンの文章
108 22/01/16(日)22:59:43 No.887645801
新潮で百鬼夜行シリーズが続いてる世界もあるんだろう じゃなきゃ単にデマ撒く病人だ
109 22/01/16(日)22:59:44 No.887645809
実は姑獲鳥の映画はジッソー監督だから割と好きなんだ… 原作読んだあとに見るとなんでこうなる!ってなるけど
110 22/01/16(日)23:00:08 No.887645962
見返すと姑獲鳥は割と薄い
111 22/01/16(日)23:00:08 No.887645964
再登場だと神奈川県警の人は成長してて良かったなあ
112 22/01/16(日)23:00:13 No.887645990
>あれも400ページくらいあったような… 京極で400はペラペラもいいとこなのだ…
113 22/01/16(日)23:00:16 No.887646005
>クソ分厚いけどすげー読みやすいよねこの水木しげるファンの文章 本業デザイナーだったのなんなの…
114 22/01/16(日)23:00:17 No.887646006
>>京極堂シリーズは新潮に移ってなかった? >いつだよ >何でそんなデマを いや有名だぞ
115 22/01/16(日)23:00:19 No.887646026
>内容の駄目さだとジャミの雫だけ飛び抜けて酷い気がする でもあの最後だけは結構好き
116 22/01/16(日)23:00:20 No.887646037
伊右衛門のマンガ版めっちゃ好きなんだよ
117 22/01/16(日)23:00:28 No.887646075
>きのこの空の境界らへんあたりは >このおじさんのマネしようとしてスベってるのがキツかった そう言われると矛盾螺旋の章は語り口が雰囲気似通ってる気がする
118 22/01/16(日)23:00:34 No.887646125
ルーガルーは面白くなかったぞ
119 22/01/16(日)23:00:36 No.887646133
>太田が悪い それでネタにしてるけどほんと害悪だよねこの人 DDDといい長年出なかったりすかといい良質なコンテンツ潰しすぎだと思う
120 22/01/16(日)23:00:37 No.887646143
>新潮で百鬼夜行シリーズが続いてる世界もあるんだろう >じゃなきゃ単にデマ撒く病人だ 姑獲鳥とか新潮文庫じゃん
121 22/01/16(日)23:00:46 No.887646192
他作品で前作品のキャラでたとき あれっだれだったっけこれってなることがおおい 説明してくれてるけどそんなシーンあった…あったか…みたいになる
122 22/01/16(日)23:00:52 No.887646230
魍魎が一番読みやすい
123 22/01/16(日)23:01:05 No.887646302
>>太田が悪い >それでネタにしてるけどほんと害悪だよねこの人 >DDDといい長年出なかったりすかといい良質なコンテンツ潰しすぎだと思う また一人で壁打ちしてる…
124 22/01/16(日)23:01:10 No.887646338
魍魎はあまりにマスターピース
125 22/01/16(日)23:01:11 No.887646346
>再登場だと神奈川県警の人は成長してて良かったなあ 警察の偉い人は京極堂と絡んで大体丸くなるよね
126 22/01/16(日)23:01:18 No.887646387
>魍魎が一番読みやすい 寧々さんも一緒に読んでくれるしな
127 22/01/16(日)23:01:28 No.887646450
絡新婦の茜さんの乳房の描写で抜いた記憶がある
128 22/01/16(日)23:01:49 No.887646580
>でもあの最後だけは結構好き 僕は君が嫌いだ
129 22/01/16(日)23:01:59 No.887646645
じゃみは何というか脅しの内容に辟易したのと説教論破のための犯人達って感じなのがな 大鷹の丁寧な馬鹿描写もきつい
130 22/01/16(日)23:02:13 No.887646734
現代で人生ドン底おじさんが新興宗教起こしそうな話は面白かった 次巻を買ったら土方歳三の話になってる…で止まってるけど
131 22/01/16(日)23:02:15 No.887646749
京極は西尾や太田を当て擦った!ってネットで喚いてる奴まだ生きてたんだ
132 22/01/16(日)23:02:26 No.887646823
蜘蛛と五徳猫に出てきた家政婦さんみたいにシンプルにあざとい子出てくると和む
133 22/01/16(日)23:02:34 No.887646874
講談社の陰謀で水木しげる大全集の監修されるおじさん いや水木御大の仕事の全容把握できないでしょそれでもするならスタッフちょうだい? 結局一人で監修することになって自前でスタッフ集めるおじさん
134 22/01/16(日)23:02:41 No.887646915
絡新婦が一番好きなんだけど結局茜さんがなんで被害者達をころころさせてたのかいまいち理解しきれてない自分がどこかにいる
135 22/01/16(日)23:02:53 No.887647006
関君ずっと尋問されてるのが宴だっけ
136 22/01/16(日)23:02:59 No.887647039
>京極は西尾や太田を当て擦った!ってネットで喚いてる奴まだ生きてたんだ その手の連中邪魅の解説西尾なの知らないのいいよね…
137 22/01/16(日)23:03:00 No.887647050
そういや京極堂先生の漫画ってどんな感じなんだろ
138 22/01/16(日)23:03:01 No.887647051
〇〇の〇で邪魅の次のやつ名前だけ出てなかったっけ…もう十何年ぐらい待ってる気もするが
139 22/01/16(日)23:03:25 No.887647197
>〇〇の〇で邪魅の次のやつ名前だけ出てなかったっけ…もう十何年ぐらい待ってる気もするが 鵺の碑
140 22/01/16(日)23:03:27 No.887647205
>絡新婦が一番好きなんだけど結局茜さんがなんで被害者達をころころさせてたのかいまいち理解しきれてない自分がどこかにいる 一番いい席取るためじゃない?
141 22/01/16(日)23:03:31 No.887647235
>久遠寺の爺さんは死なないかハラハラしたよ >なんか再起した… 鉄鼠でまた娘を失った気分だよみたいなこと言ってたけど ブラックジョークにしても強すぎる…
142 22/01/16(日)23:03:41 No.887647291
太田にブチギレるのはわからんでもないが 作中でスーパー愚鈍キャラとして出して殺すのはいかがなものかと思う
143 22/01/16(日)23:03:58 No.887647401
狂骨の夢の時代がかった冒頭文いいよね
144 22/01/16(日)23:04:10 No.887647472
巷説百物語は最初は必殺仕事人な感じだったけど段々とそういうのに殺して終わりなんてだめでしょみたいになってて京極も考え変わったなあとなる
145 22/01/16(日)23:04:32 No.887647597
志水アキの漫画のことなら ビジュアルがシックリきてる あんだけブ厚い本も4、5巻におさまるんだな
146 22/01/16(日)23:04:37 No.887647636
太田にブチギレたからね 作中でスーパー愚鈍キャラとして出して殺したし >No.887647039 それはカウント外
147 22/01/16(日)23:04:49 No.887647712
魍魎はもう25年以上前の作品なんだよな
148 22/01/16(日)23:04:51 No.887647721
巷説が一番読み返しやすい
149 22/01/16(日)23:05:24 No.887647911
茜ちゃんは過去の売春仲間の始末と御曹司との婚約が出来れば満足だったのになんかシステムが暴走しちゃったかわいそうな子だから…
150 22/01/16(日)23:05:25 No.887647919
>魍魎はもう25年以上前の作品なんだよな なそ にん
151 22/01/16(日)23:05:37 No.887647993
百鬼夜行陽で鵺のネタ2本もやって最近も呉ちゃんとあっちゃんコンビのやつ出したんだけど本当に出るかは疑わしい鵺
152 22/01/16(日)23:06:02 No.887648133
茜ちゃんの本当の父親って誰なんだっけ…
153 22/01/16(日)23:06:18 No.887648215
百器徒然袋で榎木津に振り回される京極堂好き なんだかんだでノリノリで芝居したりするし
154 22/01/16(日)23:06:21 No.887648239
fu717759.jpg 信じよう
155 22/01/16(日)23:06:23 No.887648250
志水先生は青木のこけしっぷりが見事すぎる
156 22/01/16(日)23:06:44 No.887648368
>太田が悪い ほんと害悪だよねこの人
157 22/01/16(日)23:06:45 No.887648370
>百鬼夜行陽で鵺のネタ2本もやって最近も呉ちゃんとあっちゃんコンビのやつ出したんだけど本当に出るかは疑わしい鵺 美由紀ちゃん再登場本当に嬉しかった… あの子多分メインキャラ除くと一番好きなキャラだ
158 22/01/16(日)23:06:45 No.887648373
どすこい好き
159 22/01/16(日)23:06:47 No.887648390
マスオロカが鞭手に入れるエピソードとかってやった?
160 22/01/16(日)23:07:14 No.887648549
>マスオロカが鞭手に入れるエピソードとかってやった? 邪魅でやったよ
161 22/01/16(日)23:07:17 No.887648576
>マスオロカが鞭手に入れるエピソードとかってやった? 邪魅でさらっと買ってたよ
162 22/01/16(日)23:07:17 No.887648580
>>京極堂シリーズは新潮に移ってなかった? >太田が悪い 太田のせいで今や新潮文庫に移ったから
163 22/01/16(日)23:07:26 No.887648644
>マスオロカが鞭手に入れるエピソードとかってやった? 邪魅じゃなかったっけ?
164 22/01/16(日)23:07:45 No.887648767
なんかやたらロリがレイプされてる印象がある
165 22/01/16(日)23:07:47 No.887648781
>茜ちゃんの本当の父親って誰なんだっけ… 昔大極宮にあったQAで物語上必要なものしか書いてないって言ってた気がするのでそこは気にしなくていいと思う 実際物語の筋には関係ないし
166 22/01/16(日)23:07:48 No.887648786
ロリレイプ多すぎてげんなりするから いつの間にかシリーズ追わなくなった
167 22/01/16(日)23:07:51 No.887648808
姑獲鳥と死ねばいいのにとどすこいと続巷説百物語が好き
168 22/01/16(日)23:07:52 No.887648811
短編から入ったけど小袖の手と不車曜日で引き込まれた あんまり妖怪出ないのね
169 22/01/16(日)23:07:59 No.887648853
>>京極堂シリーズは新潮に移ってなかった? >太田が悪い 姑獲鳥の夏が新潮文庫から出たのそういうことだったの!?
170 22/01/16(日)23:08:04 No.887648895
邪魅で乗馬クラブみたいな所に行ったときに買ってたんじゃなかったっけ?
171 22/01/16(日)23:08:04 No.887648897
>信じよう 邪魅ですら16年前なのに近日とは
172 22/01/16(日)23:08:17 No.887648976
クソ分厚いシリーズより巷説百物語とかのほうが軽妙で好きだなあ めっちゃドロドロもしてるけど人間味出るキャラが多いっていうかさ
173 22/01/16(日)23:08:26 No.887649028
エチオピヤ人のマスカマダ・カマスカス君好き
174 22/01/16(日)23:08:37 No.887649089
>>京極堂シリーズは新潮に移ってなかった? >太田が悪い 新潮文庫版の方が読みやすいし移ってよかった
175 22/01/16(日)23:08:48 No.887649149
鉄鼠が個人的には一番かな… 毎巻へぇーって思いながら読むけどなんかそれが一番面白くへぇーってなったから
176 22/01/16(日)23:08:50 No.887649160
太田が悪いって言ったのは筒井康隆
177 22/01/16(日)23:09:11 No.887649294
>ロリレイプ多すぎてげんなりするから >いつの間にかシリーズ追わなくなった 最後にロリがレイプされてたのたしか邪魅くらいだろ?
178 22/01/16(日)23:09:16 No.887649324
指ぬきグローブってもう小説書かなくてもいいのかな 映画やドラマアニメと色々できたし
179 22/01/16(日)23:09:19 No.887649340
益田君は初登場時とキャラ違いすぎる…
180 22/01/16(日)23:09:36 No.887649437
>>ロリレイプ多すぎてげんなりするから >>いつの間にかシリーズ追わなくなった >最後にロリがレイプされてたのたしか邪魅くらいだろ? メインストーリーの最新作じゃねぇか!
181 22/01/16(日)23:10:04 No.887649618
>そういや京極堂先生の漫画ってどんな感じなんだろ 色んな人の絵柄エミュが上手いのは知ってる
182 22/01/16(日)23:10:16 No.887649668
>鉄鼠が個人的には一番かな… >毎巻へぇーって思いながら読むけどなんかそれが一番面白くへぇーってなったから 疑台とか禅の宗派とか面白かった
183 22/01/16(日)23:10:28 No.887649749
西巷説の叙述トリックいいよね
184 22/01/16(日)23:10:33 No.887649776
どの作品もほぼ確実にエログロ描写があるからちょっと勧めにくい
185 22/01/16(日)23:10:36 No.887649797
まあ塗仏と燭陰は関係ないと思う
186 22/01/16(日)23:10:55 No.887649924
>太田が悪いって言ったのは筒井康隆 当時の筒井の日記読んでたら分かるけど太田が悪いはネタで本当にキレてたのは家族八景の脚本書いた前田司郎だったりする
187 22/01/16(日)23:11:02 No.887649955
まだ百鬼夜行シリーズの外伝作は出てるってことなのかね 最近追えてないが
188 22/01/16(日)23:11:16 No.887650051
姑獲鳥 鉄鼠 邪魅 ほかにロリレイプあったっけ 意外となくない?
189 22/01/16(日)23:11:21 No.887650091
一応俺も宗教関係の家に生まれたのに宗教観が割と京極先生の本に依存してるから先生の文章の影響力デカすぎる
190 22/01/16(日)23:11:23 No.887650106
仕事はめちゃくちゃしてるけど俺が読みたいのは京極堂シリーズなんだ…
191 22/01/16(日)23:11:33 No.887650168
>まだ百鬼夜行シリーズの外伝作は出てるってことなのかね >最近追えてないが 太田がやらかしてもう講談社からは一切出てない 新潮から出てる
192 22/01/16(日)23:11:48 No.887650253
>当時の筒井の日記読んでたら分かるけど太田が悪いはネタで だよね >本当にキレてたのは家族八景の脚本書いた前田司郎だったりする ええ...?
193 22/01/16(日)23:11:51 No.887650278
>そういや京極堂先生の漫画ってどんな感じなんだろ とりみきとの合作 美容院坂の罪作りの馬を見よう
194 22/01/16(日)23:12:01 No.887650342
>姑獲鳥 >鉄鼠 >邪魅 >ほかにロリレイプあったっけ >意外となくない? 待ってほしい 鉄鼠は和姦なのでは?
195 22/01/16(日)23:12:04 No.887650363
書籍の時点で刷るたび内容が変わってたりしてたから久々に電子で読み直すとここもうちょっと角の立ちそうな推理だったよな?となる
196 22/01/16(日)23:12:18 No.887650454
若手だと菌糸類がフォロワーになるのかな
197 22/01/16(日)23:12:35 No.887650557
>鉄鼠は和姦なのでは? 大麻でもキメてんのか
198 22/01/16(日)23:12:35 No.887650559
地味に死ねば良いのにも好き
199 22/01/16(日)23:12:49 No.887650649
仕事の空き時間で小説書いて出版社に送りつけたらプロの悪戯と疑われて 最終的に作家デビューするおじさん 漫画のキャラかな
200 22/01/16(日)23:12:51 No.887650658
>書籍の時点で刷るたび内容が変わってたりしてたから久々に電子で読み直すとここもうちょっと角の立ちそうな推理だったよな?となる えっ版が上げる時中身いじってたの!?
201 22/01/16(日)23:12:59 No.887650711
>>鉄鼠は和姦なのでは? >大麻でもキメてんのか 大悟いたしました
202 22/01/16(日)23:13:05 No.887650754
>若手だと菌糸類がフォロワーになるのかな 若手じゃねえ
203 22/01/16(日)23:13:08 No.887650774
若手の定義が...
204 22/01/16(日)23:13:12 No.887650803
>大麻でもキメてんのか おお…見えるぞ…拙僧にも見える…観音様が…!
205 22/01/16(日)23:13:14 No.887650817
魍魎は舞台もミュージカルも見たけどどっちもよかったな… 舞台版の方が良くまとまっていて好きだけどミュージカル版の久保は偉丈夫でこういう解釈もあるのかと目から鱗だっただけに終盤の独白カットされないのが見たかった…
206 22/01/16(日)23:13:21 No.887650857
太ったよね
207 22/01/16(日)23:13:22 No.887650865
>漫画のキャラかな 見た目もやってることも大体漫画のキャラよね
208 22/01/16(日)23:13:24 No.887650874
新潮文庫でも姑獲鳥の夏出てたっけ 講談社で出てる分割版と勘違いしてない?
209 22/01/16(日)23:13:31 No.887650919
>鉄鼠は和姦なのでは? それが和姦なら姑獲鳥も和姦
210 22/01/16(日)23:13:32 No.887650927
>若手だと菌糸類がフォロワーになるのかな ファンではあるだろうけどフォロワーかっていうとどうだろうみたいな話以前に何年前の若手だよ
211 22/01/16(日)23:13:53 No.887651050
>新潮文庫でも姑獲鳥の夏出てたっけ >講談社で出てる分割版と勘違いしてない? >>京極堂シリーズは新潮に移ってなかった? >太田が悪い の通り今は新潮
212 22/01/16(日)23:14:08 No.887651140
>それが和姦なら姑獲鳥も和姦 姑獲鳥もぶっちゃけロリ側からあそびましょ?って誘ってるからな… 心神喪失?しりませんね…
213 22/01/16(日)23:14:31 No.887651303
後のラノベ界に与えた影響はでかいとは思う
214 22/01/16(日)23:14:34 No.887651319
>大悟いたしました 便所に突き立てられる「」
215 22/01/16(日)23:14:34 No.887651322
空の境界でまんま絡新婦のパク...オマージュの章あったけど 知ってか知らずかufoはその辺改変してアニメ化した
216 22/01/16(日)23:14:40 No.887651352
>若手だと菌糸類がフォロワーになるのかな 西尾維新は化物語が百鬼夜行や巷説の影響うけてるんじゃと思ったことはある
217 22/01/16(日)23:14:40 No.887651354
>姑獲鳥もぶっちゃけロリ側からあそびましょ?って誘ってるからな… 関口くん最低だな
218 22/01/16(日)23:15:00 No.887651492
>>太田が悪い >の通り今は新潮 講談社タイガでも百鬼夜行シリーズ出てんじゃん
219 22/01/16(日)23:15:03 No.887651516
ヒトでなしの胎蔵界の章はどうなってる
220 22/01/16(日)23:15:08 No.887651558
妖怪小説の皮をかぶった推理小説の皮をかぶった妖怪小説みたいなやつ
221 22/01/16(日)23:15:35 No.887651768
>>書籍の時点で刷るたび内容が変わってたりしてたから久々に電子で読み直すとここもうちょっと角の立ちそうな推理だったよな?となる >えっ版が上げる時中身いじってたの!? 中身はあんまいじんないよ 単行本→文庫やノベルス→文庫で文章がページ跨がないように調整は滅茶苦茶する
222 22/01/16(日)23:15:50 No.887651897
少女が無残に死ぬのは文学的だから仕方ないんだ
223 22/01/16(日)23:15:50 No.887651900
西尾はアンソロに寄稿してたのか京極らしくも西尾らしくもないけど割と好きだったな
224 22/01/16(日)23:15:51 No.887651903
>空の境界でまんま絡新婦のパク...オマージュの章あったけど >知ってか知らずかufoはその辺改変してアニメ化した 月姫もだけど正直寄せ過ぎててヤバいからね どっちも同人だったからこんなことになるとは思わなかったんだろうけど
225 22/01/16(日)23:15:56 No.887651940
夏彦自体は推理小説のつもりで書いてなかったと供述してるからな…
226 22/01/16(日)23:16:09 No.887652039
なんか出版社変わったりしてよくわからなくなるな…
227 22/01/16(日)23:16:29 No.887652166
どの媒体でもページ跨ぎがないようにしてるからね 語りも地の文も
228 22/01/16(日)23:16:33 No.887652199
匣のビジュアルが完璧すぎる 原作読んでてイメージ出来る絵面も志水アキの漫画もアニメも舞台もバシッと決まる
229 22/01/16(日)23:16:52 No.887652318
「」の首にニキビがあったから…
230 22/01/16(日)23:16:56 No.887652355
きのことか西尾は有名どころだけど小説界だけじゃなくて漫画界とかでも影響受けてるように見える人は割と多い
231 22/01/16(日)23:16:58 No.887652371
今姑獲鳥読み返すと榎木津がまともで笑う
232 22/01/16(日)23:16:59 No.887652378
>月姫もだけど正直寄せ過ぎててヤバいからね >どっちも同人だったからこんなことになるとは思わなかったんだろうけど 琥珀とかも話変わるんだろうな新しいやつだと
233 22/01/16(日)23:17:04 No.887652411
漫画版も面白いルーガルーをよろしく 早くアニメ化してほしいなあ!
234 22/01/16(日)23:17:18 No.887652513
宴→邪魅も結構間が空いたよね
235 <a href="mailto:所詮、漸修にて悟入はままならぬものなのだ">22/01/16(日)23:17:21</a> [所詮、漸修にて悟入はままならぬものなのだ] No.887652540
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
236 22/01/16(日)23:17:22 No.887652546
>「」の首にニキビがあったから… キキーッ ドンッ 生まれ変わりでした
237 22/01/16(日)23:17:39 No.887652651
うわあ急に力作出すな
238 22/01/16(日)23:17:52 No.887652748
鵺まだなの? そろそろ本読む体力無くなりそうだよ
239 22/01/16(日)23:18:08 No.887652859
拙僧が殺めたのだ
240 22/01/16(日)23:18:09 No.887652870
拙僧が殺めたのだ
241 22/01/16(日)23:18:09 No.887652872
>宴→邪魅も結構間が空いたよね お…おんもらきっ
242 22/01/16(日)23:18:17 No.887652924
伯爵の家系の名前が憶えづらい割に色んな作品に繋がってる!
243 22/01/16(日)23:18:21 No.887652966
>今姑獲鳥読み返すと榎木津がまともで笑う 魍魎の匣の榎さん視点いいよね…
244 22/01/16(日)23:18:28 No.887653011
綿矢りさだか金原ひとみに指貫グローブ失笑されたのは公式設定さ二次創作か思い出している
245 22/01/16(日)23:18:34 No.887653050
>漫画版も面白いルーガルーをよろしく >早くアニメ化してほしいなあ! 「」君 そこにあるだろう見えないのか
246 22/01/16(日)23:18:38 No.887653088
御行奉為
247 22/01/16(日)23:18:40 No.887653108
このおじさんが書く話はこのおじさんでしか読めないんだけど鉄鼠だけは群を抜いてこのおじさんじゃなきゃ書けなかったろうな…と思うから鉄鼠が好き
248 22/01/16(日)23:18:49 No.887653162
>漫画版も面白いルーガルーをよろしく >早くアニメ化してほしいなあ! こういうのって早めにアニメにならないと旬を過ぎてわすれられそう 星界の紋章とかも最初のは結構早かったような気がするし
249 22/01/16(日)23:18:49 No.887653169
>伯爵の家系の名前が憶えづらい割に色んな作品に繋がってる! 巷説もかぁ~っていうかそっから狂骨に繋げるんかーい
250 22/01/16(日)23:18:53 No.887653198
調べたら一昨年あっちゃん主人公で短編集出してたのね
251 22/01/16(日)23:18:59 No.887653233
>お…おんもらきっ 普通に間違えた…陰摩羅鬼だった…
252 22/01/16(日)23:19:04 No.887653268
「」にニキビはむしろ醜いものが美しく見えたとかそういう文脈だと思う
253 22/01/16(日)23:19:18 No.887653386
>>書籍の時点で刷るたび内容が変わってたりしてたから久々に電子で読み直すとここもうちょっと角の立ちそうな推理だったよな?となる >えっ版が上げる時中身いじってたの!? 斎藤環あたりがその精神分析説明間違ってんぞテメー!みたいな糞リプ送りまくって実際変わってた 鉄鼠とかはたしか悟りは波があるから波の頂点で殺してあげたって動機が含まれてたと思ったけど(だったよね?)電子で読んだら単純に嫉妬のみなってた センシティブで角の立ちそうなところは丸くしてる感じがある
254 22/01/16(日)23:19:26 No.887653462
>調べたら一昨年あっちゃん主人公で短編集出してたのね どっちかと言うと主人公は絡新婦のあの子
255 22/01/16(日)23:19:30 No.887653492
>調べたら一昨年あっちゃん主人公で短編集出してたのね 呉美由紀君が相棒だぞ!よろしくな!
256 22/01/16(日)23:19:30 No.887653493
定型力の高さでもここは鉄鼠好き多いよねって指抜きおじさんのスレ見るたびに思う
257 22/01/16(日)23:19:38 No.887653565
河童いいよね お嬢様の会話パート好き
258 22/01/16(日)23:19:55 No.887653715
>定型力の高さでもここは鉄鼠好き多いよねって指抜きおじさんのスレ見るたびに思う 大悟が万能すぎる…
259 22/01/16(日)23:20:05 No.887653806
狂骨は現職の学者に突っ込まれたので 文庫版でそのツッコミを元に書き直したので学者が参りましたって発言してたな
260 22/01/16(日)23:20:06 No.887653814
姑獲鳥~絡新婦までどの巻も最高傑作に推す人が居るの凄いバランスだよね 俺は魍魎が最高傑作だと思う
261 22/01/16(日)23:20:07 No.887653822
>>調べたら一昨年あっちゃん主人公で短編集出してたのね >どっちかと言うと主人公は絡新婦のあの子 あの子書くの何年振りだよってくらい久しぶりだろうにキャラブレてなくて凄い
262 22/01/16(日)23:20:26 No.887653992
大悟からの撲殺コンボが強力すぎてな…
263 22/01/16(日)23:20:49 No.887654178
>狂骨は現職の学者に突っ込まれたので >文庫版でそのツッコミを元に書き直したので学者が参りましたって発言してたな 精神分析のあたりかな?
264 22/01/16(日)23:20:52 No.887654208
>大悟からの撲殺コンボが強力すぎてな… 格ゲーじゃねえんだから
265 22/01/16(日)23:20:55 No.887654231
大悟してんのムカつく死ねええええええ!! だっけ
266 22/01/16(日)23:20:57 No.887654258
オンモラきも常識のずれって話はいいんだけどそれ書くのにあれは長過ぎ