22/01/16(日)22:13:13 手頃な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/16(日)22:13:13 No.887625919
手頃な価格だし12700Kで組みたいなぁと考えてるところなんだけど LGA1700見たらなんかデカくね!?ってなったCPUも大型化するのかこれから
1 22/01/16(日)22:14:54 No.887626707
1700ピンもあればそりゃでかくなるよ
2 22/01/16(日)22:17:08 No.887627754
>1700ピンもあればそりゃでかくなるよ そういえばそうだな
3 22/01/16(日)22:22:00 No.887629904
Ryzenも結構大きいから将来微細化が進んでもサイズはあんまり変わらんのかな
4 22/01/16(日)22:22:17 No.887630023
わりとお安いよね12700k
5 22/01/16(日)22:22:44 No.887630237
これでもダイサイズ意外と小さいらしいな
6 22/01/16(日)22:26:33 No.887631841
AI用のVPU機能搭載するやつをAMDがお先に出してintelはまたひどい目にあってほしい
7 22/01/16(日)22:40:11 No.887637820
大型化しても微細化で消費電力が抑えられる!!
8 22/01/16(日)22:40:55 No.887638146
>わりとお安いよね12700k マザーとメモリはどうなんだ
9 22/01/16(日)22:41:15 No.887638301
大型化は別に構わないけどマザボもっと大きくして欲しい
10 22/01/16(日)22:46:48 No.887640681
>マザーとメモリはどうなんだ マザーそこまで高いって感じはしない
11 22/01/16(日)22:49:04 No.887641618
EPYCはダイを何個も乗っけてるだけあってくそデカい
12 22/01/16(日)22:49:11 No.887641661
一昔前のサーバーCPUぐらいピン数が多い もう電源ラインなんてピンでなく面にしてもいいんじゃないのか
13 22/01/16(日)22:51:52 No.887642735
>大型化は別に構わないけどマザボもっと大きくして欲しい CPUよりもハイエンドグラボ取り付けがすでに限界に来てるから その配置に対応した規格がいるな
14 22/01/16(日)22:52:21 No.887642920
>EPYCはダイを何個も乗っけてるだけあってくそデカい 第四世代EPYCはLGA 6096で96コア192スレッドらしい デカすぎるやろ
15 22/01/16(日)22:53:51 No.887643572
CPUあんまりでかくなられると設置するとき怖くなるな
16 22/01/16(日)22:56:18 No.887644555
でかくするならもう一回BTXの夢も復活させてみてほしい
17 22/01/16(日)22:59:36 No.887645767
インテルが殿様商売しないとこんなに頑張るんだなと最近のインテルCPU周り見てると思う
18 22/01/16(日)23:09:03 No.887649245
LGA2011規格のブラケットを使いまわせばよかったのに 2点指示でヒートスプレッダが変形してるのかブラケットの精度が悪くて接触面減ってるのか知らないけどブラケットの下にワッシャを噛ませたら5度くらい下がったって海外記事になってたな