虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/01/16(日)22:12:23 イギリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/16(日)22:12:23 No.887625573

イギリス飯ティアーリスト貼る

1 22/01/16(日)22:15:49 No.887627102

ハギスと鰻ゼリーやっぱり不味いんだ

2 22/01/16(日)22:16:02 No.887627199

個人的にはチキンチッカマサラはトップティアに上げていいと思う

3 22/01/16(日)22:16:05 No.887627235

全体的に茶色い

4 22/01/16(日)22:16:13 No.887627295

鰻の尊厳破壊みたいな…

5 22/01/16(日)22:17:48 No.887628073

そいつらがGODかあ…

6 22/01/16(日)22:20:18 No.887629207

GODよりもTOPやMIDの層の厚さが重要なのではないかと思う

7 22/01/16(日)22:22:15 No.887630004

うなぎゼリーもうなぎパイも同じよ

8 22/01/16(日)22:22:34 No.887630162

スコッチエッグ食べた時の あれ?おまえまずい要素ないよな…? 感はすごい

9 22/01/16(日)22:23:08 No.887630426

まずいならつくるのやめるか改良するかしろよ!

10 22/01/16(日)22:24:50 No.887631112

イングリッシュブレックファストは焼くだけでめっちゃ美味いから凄い凄くない

11 22/01/16(日)22:26:33 No.887631842

ぱっと見手の込んでそうな料理が多いな…

12 22/01/16(日)22:27:12 No.887632135

ハムサンドイッチとキュウリのサンドイッチが無いな

13 22/01/16(日)22:27:45 No.887632381

ビーフウェリントンうまかったけどな…

14 22/01/16(日)22:29:34 No.887633161

向こうの現地民が買う店のフィッシュアンドチップスはだいぶやばいと思うがな…

15 22/01/16(日)22:29:50 No.887633281

ブラックプディングはちょっと生臭さというか血の味が無理

16 22/01/16(日)22:30:04 No.887633381

やっぱ内臓系はまずいと思ってるのか

17 22/01/16(日)22:30:59 No.887633801

ハギスは丁寧に仕込めばおいしくできるが 美味しくする技術を一般家庭では持ってないってのが正確に思える

18 22/01/16(日)22:31:17 No.887633929

チキンティッカはインド料理では…?

19 22/01/16(日)22:32:21 No.887634400

チキンティッカマサラってインドのチキンカレーだろ? スパイスが苦手とかでGODまでいけない理由にはなってもMIDで収まるやつではなくないか…

20 22/01/16(日)22:32:30 No.887634471

ビーフウェリントンとスコッチエッグの低さには納得がいかない

21 22/01/16(日)22:32:33 No.887634495

>チキンティッカはインド料理では…? つまり英国料理だな

22 22/01/16(日)22:32:54 No.887634639

>チキンティッカはインド料理では…? 生まれはイギリス

23 22/01/16(日)22:35:04 No.887635591

本場のブラックプディングはめちゃくちゃうまい現地でもみんな毎日食ってたって「」から聞いたのに…

24 22/01/16(日)22:35:05 No.887635597

「まずいもん食ってる連中は信用できねえよな」 「ハギスのことか?そうだね」 って逸話は本当なんだろうか

25 22/01/16(日)22:37:05 No.887636481

>チキンティッカはインド料理では…? 冷やし中華が中華料理ですかアナタ

26 22/01/16(日)22:37:45 No.887636749

イギリスの内臓料理はなんか臭そうなイメージがある

27 22/01/16(日)22:38:13 No.887636954

エジンバラで食べたハギスは美味かったけどなあ

28 22/01/16(日)22:38:31 No.887637081

キドニーパイとかハギスとかちゃんと作ったら美味そう

29 22/01/16(日)22:39:51 No.887637659

スパイスと味付けの改良ってことよね 自作せずに中食で買えと

30 22/01/16(日)22:40:36 No.887637999

コーニッシュペスティのレシピ見て作ってみたけど結構美味しかった

31 22/01/16(日)22:41:35 No.887638430

食ったこと無いから分かんないけどオーツでかさ増しするのはどうかと思う

32 22/01/16(日)22:45:18 No.887640027

血と内臓使った料理って国問わず不人気

33 22/01/16(日)22:49:07 No.887641638

あのニシンのパイはないんです?

34 22/01/16(日)22:51:10 No.887642455

あのパイはコーンウォールとかいうど田舎の縁起物で常食するもんじゃないぞ

35 22/01/16(日)22:52:54 No.887643177

そのGOD他の国だとMIDくらいの強さじゃない?

36 22/01/16(日)22:53:19 No.887643343

>あのニシンのパイはないんです? Stargazy pieは日本でいうとこの冬至に食べるかぼちゃと小豆粥みたいな行事の特別食だから 日常の食事じゃまず作らないし現代人にとっては食べても美味しいもんでもない

37 22/01/16(日)22:53:38 No.887643477

にしんまずい扱いなのか…

38 22/01/16(日)22:54:20 No.887643786

今の時代にわざわざ伝統的な不味い料理食う理由もないしな…

39 22/01/16(日)22:54:40 No.887643928

>血と内臓使った料理って国問わず不人気 元々美味しく食べるというより食材を無駄にしないための料理ってことなんだろうか

40 22/01/16(日)22:54:52 No.887644028

>にしんまずい扱いなのか… お醤油かけて白米と一緒に食べたら美味しいと思う 食べたことないけど

41 22/01/16(日)22:55:36 No.887644292

やべえそもそも小豆粥のこと知らなかった

42 22/01/16(日)22:55:43 No.887644337

レバーオニオンってレバニラみたいで美味そうだけどダメなのか…

43 22/01/16(日)22:56:35 No.887644645

内臓だけなら美味いんだが 何故血を混ぜる…

44 22/01/16(日)22:56:58 No.887644785

何かこう…手の込んだ料理ほど不味い評価になってない?

45 22/01/16(日)22:57:20 No.887644942

日本人もレバー駄目って人結構いるから好みが分かれやすいのはあんまり上位に来ないのかな

46 22/01/16(日)22:57:30 No.887645001

にしんは身欠きにしんならたまーに食べるな フライパンで焼くと結構油出る

47 22/01/16(日)22:57:41 No.887645062

キドニーは酷いの当たるとおしっこ臭いからな まぁレストランやホテルで頼む分にはまずそんなの出てこないけど

48 22/01/16(日)22:57:54 No.887645154

イギリスってアメリカに匹敵する冷凍食品大国だからジャンクフード的なのの方が好まれる傾向あるのかな?

49 22/01/16(日)22:58:22 No.887645313

血液と内臓系は栄養的には最強

50 22/01/16(日)22:58:43 No.887645429

>内臓だけなら美味いんだが >何故血を混ぜる… 栄養がある

51 22/01/16(日)22:59:02 No.887645543

パイ多すぎ!

52 22/01/16(日)22:59:09 No.887645596

>イギリスってアメリカに匹敵する冷凍食品大国だからジャンクフード的なのの方が好まれる傾向あるのかな? ジャンクフードみたいなもんしかないから冷凍食品が発達しんじゃないかな

53 22/01/16(日)22:59:27 No.887645712

肉と小麦粉ばっかだな

54 22/01/16(日)22:59:34 No.887645756

最下段以外はそれなりに美味そうだが

55 22/01/16(日)23:00:18 No.887646013

>にしんまずい扱いなのか… そもそもスターゲイザーパイはオイル漬けにできないほどでかくなったサーディン(マイワシ)を 深皿のパイ皿に並べて硬いマッシュで保持してパイシートを切れ目入れて被せて焼くから パイシートが黒焦げになるほどでかいイワシにしっかり火を通すわけにいかないんで おいしないねん…

56 22/01/16(日)23:01:17 No.887646383

GODすらお茶漬けとかで無双されそう

57 22/01/16(日)23:01:53 No.887646610

出た…ハギス…

58 22/01/16(日)23:01:54 No.887646614

乳製品有名な方なのに意外とチーズとかはあまり見ない気がする…

59 22/01/16(日)23:02:23 No.887646799

スコッチエッグってまずいよりなんだ

60 22/01/16(日)23:03:31 No.887647232

キッパーズ調べたら塩漬けニシンの燻製って出てきたんだけどこれグリルで焼いて大根おろし添えてご飯で食べたらきっと旨いよね?

61 22/01/16(日)23:03:34 No.887647250

>そもそもスターゲイザーパイはオイル漬けにできないほどでかくなったサーディン(マイワシ)を >深皿のパイ皿に並べて硬いマッシュで保持してパイシートを切れ目入れて被せて焼くから うn… >パイシートが黒焦げになるほどでかいイワシにしっかり火を通すわけにいかないんで うn… >おいしないねん… うn…うん?

62 22/01/16(日)23:03:55 No.887647381

ブラッドソーセージはイギリスやドイツのイメージが強いけど ヨーロッパだとどの国も作ってるんで別にメシマズだからとかそういうわけじゃない

63 22/01/16(日)23:04:42 No.887647676

血のソーセージってドイツのイメージがある

64 22/01/16(日)23:05:47 No.887648042

地元に竜眼っていうスコッチエッグ的な食べ物あるけどスコッチエッグの何がまずいのか分からん

65 22/01/16(日)23:06:00 No.887648115

下の方の料理は日本で言えばあぶらかすとか さいぼしとかホルモンの枠だよ

66 22/01/16(日)23:06:01 No.887648121

燻製ニシンほぐしてマヨネーズと玉ねぎ入れてサンドイッチにできそうな気がする

67 22/01/16(日)23:06:45 No.887648372

なんでウナギをあんなジュルジュルのまま食べようとすんの… と思ったが日本人だって刺身を馬鹿にされそうではあるか

68 22/01/16(日)23:07:09 No.887648523

fu717755.jpg fu717758.jpg オーブンに放り込む前の時点でもうサーディンの鮮度が食材としてアレな色してるのがやばい

69 22/01/16(日)23:07:24 No.887648625

>下の方の料理は日本で言えばあぶらかすとか >さいぼしとかホルモンの枠だよ つまり美味しいってことだな!

70 22/01/16(日)23:07:48 No.887648787

スターゲイジーパイ自体は美味しいよ ただイギリスって魚の下処理が雑だから鱗取ってなかったワタやらエラがそのままだったりして長時間オーブンで焼くことでその不味い味がパイ全体に行き渡るからダメなんだ ちゃんと下処理された魚で作ると旨いよ

71 22/01/16(日)23:08:50 No.887649161

下処理丁寧にやった内臓系は美味しいよ

72 22/01/16(日)23:08:58 No.887649205

スコッチエッグは具のバランスがな… 妙に薄くてほぼゆでたまご

73 22/01/16(日)23:08:59 No.887649215

>なんでウナギをあんなジュルジュルのまま食べようとすんの… >と思ったが日本人だって刺身を馬鹿にされそうではあるか ロンドンの貧民がテムズ川で採ったのをとりあえず食えるように煮たって代物なんで…

74 22/01/16(日)23:09:20 No.887649343

つまり根本的には食材の質と調理の雑さが原因なのか

75 22/01/16(日)23:09:20 No.887649347

そう考えると画像の料理中国人とか日本人に作らせたら普通においしそう

76 22/01/16(日)23:09:23 No.887649362

>ただイギリスって魚の下処理が雑だから鱗取ってなかったワタやらエラがそのままだったりして長時間オーブンで焼くことでその不味い味がパイ全体に行き渡るからダメなんだ 近所に北海あるのにちょっと勿体ない気がする…

77 22/01/16(日)23:09:28 No.887649385

>下の方の料理は日本で言えばあぶらかすとか >さいぼしとかホルモンの枠だよ うまいじゃねーか!

78 22/01/16(日)23:09:57 No.887649573

>下の方の料理は日本で言えばあぶらかすとか >さいぼしとかホルモンの枠だよ なら美味いのか

79 22/01/16(日)23:10:00 No.887649597

全部和食に比べると家畜の餌すぎない?

80 22/01/16(日)23:10:05 No.887649620

パイばっかじゃねえか

81 22/01/16(日)23:10:14 No.887649661

>つまり根本的には食材の質と調理の雑さが原因なのか 調理技術が…無い 上流階級はフランス料理人呼ぶし

82 22/01/16(日)23:10:19 No.887649689

料理そのものがまずいっていうより料理できない人間が多いんだよねイギリス

83 22/01/16(日)23:10:22 No.887649714

パイ多くない?

84 22/01/16(日)23:10:50 No.887649896

>そのGOD他の国だとMIDくらいの強さじゃない? 日本だとcrapレベルかな…

85 22/01/16(日)23:11:16 No.887650046

>>イギリスってアメリカに匹敵する冷凍食品大国だからジャンクフード的なのの方が好まれる傾向あるのかな? >ジャンクフードみたいなもんしかないから冷凍食品が発達しんじゃないかな ろくでもねえなイギリス!?

86 22/01/16(日)23:11:38 No.887650190

あゆの内臓とか苦いけど美味しい不思議なやつとかイギリス料理にもあんのかな

87 22/01/16(日)23:11:53 No.887650293

>つまり根本的には食材の質と調理の雑さが原因なのか 食材の質はいいんだ 因果がちょっと違って調理以前の食材の扱いも雑だから不味くなるんだ

↑Top