虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/16(日)21:34:25 ちょっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/16(日)21:34:25 No.887607790

ちょっとロボット寄りに偏ってるかなーとは自覚してますよ

1 22/01/16(日)21:37:01 No.887609026

コミュ障ではなくむしろコミュニケーション能力は高いけどシンプルに人付き合いがめんどくさくて嫌いなタイプだな

2 22/01/16(日)21:38:37 No.887609761

エックスとゼロっぽいのは普通にポンコツでひとしきりギャグかましたあと退場するような気がしてきた

3 22/01/16(日)21:40:07 No.887610458

このわざとらしいプロト10のシルエット!

4 22/01/16(日)21:41:33 No.887611187

周囲女で固める程度には俗だろこいつ…

5 22/01/16(日)21:43:10 No.887611956

女で囲ってたのも女性型ロボット作るためのデータ収集のためとかありそう

6 22/01/16(日)21:44:13 No.887612498

何でこんなバカみたいなギャグマンガが 本編とXの間をつなぐミッシングリンクみたいになってるんですかね…?

7 22/01/16(日)21:45:53 No.887613227

だってわし以外の人類馬鹿だし…

8 22/01/16(日)21:46:49 No.887613623

食事機能の必要性に気づいたりするあたりロボット技術者としては真っ当に優秀なんですよ

9 22/01/16(日)21:47:56 No.887614169

ぬるついた部分をちょっとシリアスにすればコロコロで連載しててもおかしくない

10 22/01/16(日)21:49:20 No.887614877

THE椅子マンも介護とかの方面では有用そ...いやあぐらはちょっとな...世に普及させるならチャーシューの協力が必要だ

11 22/01/16(日)21:49:59 No.887615190

さんの方でロボットが移民問題みたいになってるのに不満漏らしてるあたり博士何も考えてないんじゃないだろうか

12 22/01/16(日)21:50:52 No.887615653

バカだからだ!人間が!

13 22/01/16(日)21:52:51 No.887616620

>さんの方でロボットが移民問題みたいになってるのに不満漏らしてるあたり博士何も考えてないんじゃないだろうか 一博士に過ぎないから社会問題は管轄外なんじゃ まあこういう人格搭載した第一人者だろって話ならうn…

14 22/01/16(日)21:53:48 No.887617090

人々がロボットを道具じゃなくて対等な関係だと思ったところで仕事奪われる問題は何一つ解決しないからなあ…

15 22/01/16(日)21:54:13 No.887617289

>さんの方でロボットが移民問題みたいになってるのに不満漏らしてるあたり博士何も考えてないんじゃないだろうか どっちにしたって仕事をさせる側はより高性能なメカニロイドもどきを使う方を選ぶだけだし...

16 22/01/16(日)21:56:16 No.887618294

なぜ人が仕事をしなければならないんだろう ロボットに任せて人間は遊び呆ければいいのに

17 22/01/16(日)21:57:15 No.887618746

人間とロボットの共存共栄はライト博士にとってはある種理屈を超えた夢だからなあ

18 22/01/16(日)21:58:29 No.887619310

>人間とロボットの共存共栄はライト博士にとってはある種理屈を超えた夢だからなあ 人が受け入れないのが悪いみたいなこと言うの無責任過ぎる…

19 22/01/16(日)22:00:03 No.887620044

まあ旧式ロボが規制でロストテクノロジーになった後の未来では人間がレプリロイドに依存しまくる世界になるんですけどね!

20 22/01/16(日)22:01:39 No.887620703

Xの顛末はほんとにもう人間がバカだからとしか言いようがない

21 22/01/16(日)22:01:40 No.887620709

最終的に人とロボットの境界線が曖昧みたいになるのはライト博士的にどうなるんだろう…

22 22/01/16(日)22:01:50 No.887620788

才能はともかくMEN'S 6の面々の方が人としては幸せをつかんでそうな

23 22/01/16(日)22:03:02 No.887621319

>才能はともかくMEN'S 6の面々の方が人としては幸せをつかんでそうな 一人ストーカーがいるんですけど

24 22/01/16(日)22:04:01 No.887621759

試作8号がひねくれすぎてる…

25 22/01/16(日)22:04:51 No.887622108

1から5までスカイネットみたいな人類抹殺に覚醒してるの博士の人間馬鹿思想のせいじゃないんですかね…

26 22/01/16(日)22:05:03 No.887622202

ライト博士が作っても8割イレギュラー化するようなもんをデッドコピーしたらそりゃまぁイレギュラーだらけになるわなあの世界…と言う説得力よ

27 22/01/16(日)22:05:36 No.887622429

最終的には頭良くなったロボットが人類そっちのけで戦争始めるんだろ?

28 22/01/16(日)22:07:13 No.887623223

>1から5までスカイネットみたいな人類抹殺に覚醒してるの博士の人間馬鹿思想のせいじゃないんですかね… いや過激化したのは2、3、5、7、9だ

29 22/01/16(日)22:07:19 No.887623271

むしろエックスの人格を割と正確にコピーできてたから イレギュラーの発生率あんなんで済んでる所あると思う

30 22/01/16(日)22:08:08 No.887623622

ライト博士が作っても半分イレギュラー化するわけか…

31 22/01/16(日)22:08:11 No.887623651

頭が良すぎて鬱になるか過激になるかの二択

32 22/01/16(日)22:08:58 No.887624008

書き込みをした人によって削除されました

33 22/01/16(日)22:09:09 No.887624068

>>1から5までスカイネットみたいな人類抹殺に覚醒してるの博士の人間馬鹿思想のせいじゃないんですかね… >いや過激化したのは2、3、5、7、9だ 最初五体がおかしいとかじゃなくて交互におかしくなってるのが本当に怖いよね…

34 22/01/16(日)22:09:47 No.887624362

ケイン博士完璧に模倣しすぎたんだ…

35 22/01/16(日)22:09:58 No.887624447

>いや過激化したのは2、3、5、7、9だ うち一体が過去に送られたわけか…ホッピングしながら

36 22/01/16(日)22:10:07 No.887624527

と言うかなんならXも定義的にはイレギュラーだしゼロももちろんイレギュラーだからもうどうしようもないのでは?人類抹殺が正しい未来では?

37 22/01/16(日)22:10:29 No.887624696

シグマとかみたいな過激派出るのはやっぱりコピー元のライト博士が悪いんじゃ…

38 22/01/16(日)22:10:34 No.887624728

AIに個性付けをした上で必要と思われるデータで学習させたらああなった これが実体験によらない情報のみに頼った学習による弊害なのか

39 22/01/16(日)22:10:50 No.887624862

>と言うかなんならXも定義的にはイレギュラーだしゼロももちろんイレギュラーだからもうどうしようもないのでは?人類抹殺が正しい未来では? まぁ最終的に人間もロボットも大差なくなるZX世界になるわけだしな

40 22/01/16(日)22:11:02 No.887624946

>AIに個性付けをした上で必要と思われるデータで学習させたらああなった >これが実体験によらない情報のみに頼った学習による弊害なのか >博士の人間馬鹿思想のせいじゃないんですかね…

41 22/01/16(日)22:11:52 No.887625351

>AIに個性付けをした上で必要と思われるデータで学習させたらああなった >これが実体験によらない情報のみに頼った学習による弊害なのか >博士の人間馬鹿思想のせいじゃないんですかね… 人類の為に散々働いたのにコレもんでしたがな

42 22/01/16(日)22:11:55 No.887625373

>シグマとかみたいな過激派出るのはやっぱりコピー元のライト博士が悪いんじゃ… なので封印して人類と共存できるようになったら起きてねってした なんかよく分からないけど動くからヨシ!でケイン博士が量産した

43 22/01/16(日)22:12:23 No.887625575

博士の思想から来るなら博士は共存を是としてるんだから人類抹殺はまっさきに否定されるだろ

44 22/01/16(日)22:13:12 No.887625909

>博士の思想から来るなら博士は共存を是としてるんだから人類抹殺はまっさきに否定されるだろ 共存できるだけの知性も理性もないから滅ぼしたほうがよくない?は理論としてはまぁ分からなくもない

45 22/01/16(日)22:13:33 No.887626076

博士も内心じゃ半分無理だろって思ってるんだなって

46 22/01/16(日)22:14:09 No.887626329

博士は人間馬鹿だと思うことあっても滅ぼそうとするほど人間に興味無いと思う あと地球そのものの問題についても専門じゃないと思う

47 22/01/16(日)22:14:22 No.887626435

優しすぎるエックスだけどそれでも危険性を無視できないから自分が死んだ後も検査をするようにしておいた ケイン君はちゃんとチェックした?

48 22/01/16(日)22:14:25 No.887626466

>博士も内心じゃ半分無理だろって思ってるんだなって Xを封印したのが答えだよなぁって気はする

49 22/01/16(日)22:14:36 No.887626562

ロボットが道具として扱われる限り自由に考えさせたら人間てひどくない?って思ってしまうのはしょうがない気もする

50 22/01/16(日)22:15:03 No.887626770

バランスとか考えず戦闘能力に優れた自律思考ロボットだけ落としていくとか思いっきり害じゃないですか…

51 22/01/16(日)22:15:29 No.887626969

いろんな性格を持たせてるから 人類馬鹿思想は博士と同じでもそこからどういう行動をとるか結論を出すかは個々の判断なんだ だから半数が人類を滅ぼそうとした

52 22/01/16(日)22:15:48 No.887627092

>うち一体が過去に送られたわけか…ホッピングしながら あいつの出生明かされたのか…

53 22/01/16(日)22:16:05 No.887627227

まあこれもんされても人類見捨ててないだけ有情だよ

54 22/01/16(日)22:16:07 No.887627244

でも道具として扱わなかったらそもそも生み出された意味に困りだすし… 人並みの労働力として扱ったところで人間と競合して半ロボ団体生まれるし…

55 22/01/16(日)22:16:10 No.887627267

あらぬ疑いかけてしょっ引いてくる奴なんか信頼できんよな…

56 22/01/16(日)22:16:55 No.887627645

あくまで自分がいなくなった将来を考えてのロボなんだからもっと思考制限しろ

57 22/01/16(日)22:17:24 No.887627870

>まあこれもんされても人類見捨ててないだけ有情だよ 人類見捨てたところで一人寂しくロボと暮らすしかないしな…

58 22/01/16(日)22:17:35 No.887627963

>バランスとか考えず戦闘能力に優れた自律思考ロボットだけ落としていくとか思いっきり害じゃないですか… でもエックスは優れた自律思考とロックマンを上回る戦闘能力を持ちながらも 決して人間に大きな害をもたらさなかった優しいロボットだ

59 22/01/16(日)22:17:46 No.887628058

9見てると期限があることも廃棄されることもそういうものと刷り込まれてるんだよなあの世界のロボット… ライトが人間を諦めるようになったのはワイリーのせいでは?

60 22/01/16(日)22:18:29 No.887628424

本人としては今いる思考回路持ちロボットよりちょっと進んだ特別品程度の認識で量産されるとは思いもやらなかったかもしれない

61 22/01/16(日)22:18:33 No.887628453

>あくまで自分がいなくなった将来を考えてのロボなんだからもっと思考制限しろ だから優しすぎる10番に賭けたんだ

62 22/01/16(日)22:18:34 No.887628457

>9見てると期限があることも廃棄されることもそういうものと刷り込まれてるんだよなあの世界のロボット… >ライトが人間を諦めるようになったのはワイリーのせいでは? ワイリー関係なくその辺は人類にとって当然だから入力されてるんでしょ

63 22/01/16(日)22:19:22 No.887628797

>あくまで自分がいなくなった将来を考えてのロボなんだからもっと思考制限しろ 自分がいなくなった後を託すロボットなんだから 自分と同等の自律思考能力を持たせないと…

64 22/01/16(日)22:19:47 No.887628987

>本人としては今いる思考回路持ちロボットよりちょっと進んだ特別品程度の認識で量産されるとは思いもやらなかったかもしれない と言うかいざって時に自分で悩み考え戦えるロボットとして生み出してるんだから量産は考えてなかったと思う そもそも量産とか考える人ならまずロックマン量産してるわ

65 22/01/16(日)22:20:10 No.887629141

ワイリーの方もプロトゼロに今幸せですか?って言われて嫌がってる辺り どっちの博士も自分の嫌な部分自覚してるんだよな…

66 22/01/16(日)22:20:43 No.887629371

>うち一体が過去に送られたわけか…ホッピングしながら そういうことなの!?

67 22/01/16(日)22:21:27 No.887629678

ロックマンにロールにライトットにラッシュの要素ミックスしてゼロ作ったぜ!というかなり重要な設定なのにほんのわずか1ページでリズミカルに明かされてそういえばこれギャグだったんだよな…って冷や水ぶっかけられた気分になった

68 22/01/16(日)22:21:28 No.887629681

エックスを丸コピーしたらなんでか動かないんで プログラム内の制限事項を外していって動いたヨシ! したらレプリロイド量産できるようになったって何かで見た気がする

69 22/01/16(日)22:21:34 No.887629729

>>うち一体が過去に送られたわけか…ホッピングしながら >そういうことなの!? んな事現時点ではフラグすら一切書かれてないのでファンの100%妄想

70 22/01/16(日)22:22:17 No.887630021

何年眠らせとけば良いか分からないけどアフターケアも考えて 自分もデータ化して残しときました!ってする博士は責任感あると思う

71 22/01/16(日)22:22:23 No.887630057

>ワイリーの方もプロトゼロに今幸せですか?って言われて嫌がってる辺り いいじゃねえか真似したのほぼ表層のデザインだけなんだから…

72 22/01/16(日)22:22:26 No.887630091

>1ページでリズミカルに明かされてそういえばこれギャグだったんだよな…って冷や水ぶっかけられた気分になった ライトットの乳首要素だけは真面目に考えないほうが良いと思う

73 22/01/16(日)22:22:48 No.887630266

このままだとケイン博士は9/10で人類殲滅思想に目覚めようなキチガイAIを劣化コピーして広く社会にばら撒いた戦犯になるのでは?

74 22/01/16(日)22:23:08 No.887630430

>>ワイリーの方もプロトゼロに今幸せですか?って言われて嫌がってる辺り >いいじゃねえか真似したのほぼ表層のデザインだけなんだから… それで幸せですか?博士?

75 22/01/16(日)22:23:24 No.887630536

タンゴが過去地層から発掘されたり案外的外れでもないかもしれなくもない

76 22/01/16(日)22:23:45 No.887630686

メカニロイドじゃ社会維持できないよー!でも昔の思考回路型の作り方わからないよー!って時代に目覚めたのが最大の不幸

77 22/01/16(日)22:24:49 No.887631105

>このままだとケイン博士は9/10で人類殲滅思想に目覚めようなキチガイAIを劣化コピーして広く社会にばら撒いた戦犯になるのでは? 1/10の成功例をコピーしたって話でもあるので一概にどうとは言えないと思う

78 22/01/16(日)22:25:21 No.887631314

責任はどんどん遡って行くからなあ…

79 22/01/16(日)22:25:22 No.887631325

このライトはこんなんだから納得できるけど 本家の「底抜けのお人好しで騙されやすいライト」があれをつくるまでになった葛藤は察するに余りある まぁ「ちゃん」のライトもかなり苦労してるけど

80 22/01/16(日)22:25:34 No.887631413

>タンゴが過去地層から発掘されたり案外的外れでもないかもしれなくもない やたら跳ねるタンゴ… ホッピングのクイント… 繋がったな…

81 22/01/16(日)22:26:11 No.887631679

結局全人類が滅ぶDASHに繋がるのがなんかもう…

82 22/01/16(日)22:26:54 No.887632008

でもケインまでなら大して問題起きてなかったんだよ イレギュラーに対しても最高のハンターであるシグマ隊長作って上手く回ってたんだし 全て狂ったのはゼロ覚醒とシグマウィルス化以降だ

83 22/01/16(日)22:26:56 No.887632023

共存無理じゃね?→ころそ!になる奴等とちがって 共存…共存…共存…共存…と悩み続けるやつを作りました

84 22/01/16(日)22:27:13 No.887632150

>>このままだとケイン博士は9/10で人類殲滅思想に目覚めようなキチガイAIを劣化コピーして広く社会にばら撒いた戦犯になるのでは? >1/10の成功例をコピーしたって話でもあるので一概にどうとは言えないと思う ブラックボックス部分無視してなんとなくいい感じにいってたしね ゼロウイルスさえなければそれなりに平和だったのかな?

85 22/01/16(日)22:27:28 No.887632243

ちゃんの博士は傲慢を自覚してるから何をしててもシュールギャグになるが さんの博士は何かもう諦観しかなくて辛い

86 22/01/16(日)22:27:29 No.887632252

>共存無理じゃね?→ころそ!になる奴等とちがって >共存…共存…共存…共存…と悩み続けるやつを作りました とても戦闘には向いていない

87 22/01/16(日)22:27:34 No.887632298

ロボット工学発展世界が悲惨すぎて ネット発達世界のが大分マシに見える ワイリーもあっちの方が落ち着きあるように見えるし…

88 22/01/16(日)22:27:38 No.887632327

>全て狂ったのはゼロ覚醒とシグマウィルス化以降だ でもゼロ居なくてもエックス関連で何れ狂ったと思うよシグマ隊長…

89 22/01/16(日)22:28:14 No.887632583

>結局全人類が滅ぶDASHに繋がるのがなんかもう… DASHの設定ではそうだというだけで他でも確定でそうなるわけじゃないから…

90 22/01/16(日)22:28:22 No.887632636

>ゼロウイルスさえなければそれなりに平和だったのかな? イレギュラーが発生する原因そのものはゼロウイルスじゃなくてレプリロイドそのものなので別に…

91 22/01/16(日)22:28:26 No.887632665

>ロボット工学発展世界が悲惨すぎて >ネット発達世界のが大分マシに見える >ワイリーもあっちの方が落ち着きあるように見えるし… 一応家族がいたってのがブレーキになったのかなって

92 22/01/16(日)22:28:59 No.887632904

>>このままだとケイン博士は9/10で人類殲滅思想に目覚めようなキチガイAIを劣化コピーして広く社会にばら撒いた戦犯になるのでは? >1/10の成功例をコピーしたって話でもあるので一概にどうとは言えないと思う 人間を完全に模倣したら人間滅ぼそうになってる以上はもうケイン博士のやった事あんまり関係ない ただただ無間地獄を彷徨うデク人形増えただけ

93 22/01/16(日)22:29:20 No.887633062

イレギュラー?むしろ仕様では?

94 22/01/16(日)22:29:23 No.887633083

>ワイリーもあっちの方が落ち着きあるように見えるし… 子供がいるのは強いよやっぱ こっちのはフォルテだし…

95 22/01/16(日)22:29:35 No.887633172

>ゼロウイルスさえなければそれなりに平和だったのかな? ときどき犯罪者は出るし極稀にテロリストも出るけど なんだかんだで警察力の方が上回って治安が維持される…まあ人間と大差ない

96 22/01/16(日)22:29:44 No.887633234

ホッピングマンは完全に未来の武装解除したロックマンが改造された姿だから関係ないぞ

97 22/01/16(日)22:29:51 No.887633282

ケイン博士がエックスのコピー生むに当たって何したかって言うとまあ 悩む機能をオミットしたせいで極端な考えの持ち主が生まれるようになったんだろうな…

98 22/01/16(日)22:29:53 No.887633300

やっぱエグゼだな… ロボとセックスできるし

99 22/01/16(日)22:29:59 No.887633353

>ゼロウイルスさえなければそれなりに平和だったのかな? レプリロイドが自我を持ってる以上はいずれ人間との対立は起こると思う

100 22/01/16(日)22:30:51 No.887633743

ライト博士の頭脳を受け継いだロボットとか作ろうとは思わなかったのか

101 22/01/16(日)22:31:15 No.887633913

波動拳とかあるような世界観ならロボットと殴り合いできるような 超強い人間の出現が必要だったんだと思う

102 22/01/16(日)22:31:20 No.887633954

>イレギュラー?むしろ仕様では? 人間に近づけば近づくほど…

103 22/01/16(日)22:31:37 No.887634071

不完全な人間が作ったからって不完全とは限らないじゃないか! まあそうなると人類の上位互換なんですけどね!

104 22/01/16(日)22:31:46 No.887634134

>ライト博士の頭脳を受け継いだロボットとか作ろうとは思わなかったのか 諸悪の根源になりそう

105 22/01/16(日)22:32:13 No.887634341

エックスは実際傑作すぎてエックスという存在が周りのロボットはおろか人間まで狂わせてる しかも誰もエックスの真価に気付きもしない ライト博士の人間が馬鹿だからだ!という台詞通りだな…

106 22/01/16(日)22:33:18 No.887634819

戦闘用なのに自分の用途である戦闘に悩むのそれってイレギュラーじゃんは この漫画のおかげで気づいたから感謝している

107 22/01/16(日)22:33:33 No.887634933

エックスの完コピは誰も出来ない なんせ製作者のライトすら無理なんだから

↑Top