ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/16(日)21:25:39 No.887603667
パクチー好き?
1 22/01/16(日)21:26:48 No.887604242
いっ入れます!
2 22/01/16(日)21:27:05 No.887604377
スパイスだと大好きなのに葉っぱの方はあってよかったと思った事ない
3 22/01/16(日)21:27:31 No.887604562
卵入れますか?
4 22/01/16(日)21:28:05 No.887604848
パクチーの味しかしねえ!
5 22/01/16(日)21:28:05 No.887604854
パクチーとパクチーとパクチーだ… 異国のゲートでビビってるオレにパクチーとパクチーがさらに優しく背を押してくれているような
6 22/01/16(日)21:28:15 No.887604938
>卵入れますか? 入れます!
7 22/01/16(日)21:29:20 No.887605443
>パクチーの味しかしねえ! 実際パクチー入ってる料理食べるとパクチーにほとんど味持っていかれるよな…
8 22/01/16(日)21:30:02 No.887605774
カメムシ
9 22/01/16(日)21:30:06 No.887605800
パクチー入れますか?
10 22/01/16(日)21:30:25 No.887605956
タイ料理はすきだけどパクチーは絶対許さないよ
11 22/01/16(日)21:30:44 No.887606083
スーパーでたまに安いの見かけてもビリヤニくらいでしか使ったことない
12 22/01/16(日)21:30:47 No.887606105
シャンツァイ コエンドロ コリアンダー
13 22/01/16(日)21:31:20 No.887606373
戦時中お腹空きすぎて食べた雑草の味がする
14 22/01/16(日)21:31:24 No.887606404
肉料理と一緒に食べると肉の臭みを消してくれる イタリアンパセリじゃ弱過ぎる
15 22/01/16(日)21:31:41 No.887606540
マイサイパクチー!!!!1!
16 22/01/16(日)21:31:49 No.887606604
パクチー大好き それ単体でもむしゃむしゃいける
17 22/01/16(日)21:31:53 No.887606627
子どもの頃にろくな食生活送ってないと慣れてない食べ物は受け付けない味覚になっちゃうんだよな
18 22/01/16(日)21:31:55 No.887606643
日本人なんでこんなパクチー好きなんだろうとか思われてない?
19 22/01/16(日)21:32:10 No.887606738
嫌い
20 22/01/16(日)21:32:18 No.887606796
>子どもの頃にろくな食生活送ってないと慣れてない食べ物は受け付けない味覚になっちゃうんだよな 子供の頃からパクチー食いまくるような食生活してる日本人の方が珍しい
21 22/01/16(日)21:32:40 No.887606976
NANAの人?
22 22/01/16(日)21:32:49 No.887607034
マイルドカメムシ風味
23 22/01/16(日)21:33:12 No.887607233
>パクチー大好き >それ単体でもむしゃむしゃいける あんなもんレタスみたいにもしゃもしゃ食うもんじゃねえよ タイ人も呆れてたぞ
24 22/01/16(日)21:33:39 No.887607443
口の中に広がるほのかなカメムシ臭
25 22/01/16(日)21:33:39 No.887607450
パクチーナショナリストなんですね
26 22/01/16(日)21:33:42 No.887607475
そもそも本国では香味付け程度に使うものでそれ自体をガッツリ食ったりしてないってのは本当なんだろうか
27 22/01/16(日)21:33:45 No.887607500
カメムシの匂いをかいだことがないからカメムシと言われてもわからんし普通にうまい 地方民ほどパクチーダメだったりするのか?
28 22/01/16(日)21:34:12 No.887607698
高田馬場でよく食った
29 22/01/16(日)21:34:24 No.887607784
庭でパクチー栽培してるけど鮮度のいいパクチーってめっちゃクサい とてもじゃないけど生でなんか食べられるようなもんじゃない
30 22/01/16(日)21:34:33 No.887607850
パクチーはそこそこ満腹になったとき酒のつまみに丁度いい 食感と癖が丁度いい
31 22/01/16(日)21:34:41 No.887607909
日本で流行したみたいにもさっと盛ったりはしないが それでも十分支配的な香り
32 22/01/16(日)21:34:42 No.887607920
パセリと違って普通に雑草
33 22/01/16(日)21:34:48 No.887607968
>そもそも本国では香味付け程度に使うものでそれ自体をガッツリ食ったりしてないってのは本当なんだろうか タイ人がわさびむしゃむしゃ食ってたら困惑するだろ? それと同じで日本人がパクチーむしゃむしゃ食ってたらタイ人困惑する
34 22/01/16(日)21:34:57 No.887608044
ミントだって雑草だし…
35 22/01/16(日)21:35:14 No.887608168
>地方民ほどパクチーダメだったりするのか? パクチーの香りよりも前にカメムシの臭いを知ってしまったからな… もしかして都会の民はカメムシ大好きなのか…
36 22/01/16(日)21:35:26 No.887608239
臭いは間違いなくカメムシなんだけど食うと美味い しかしカメムシを食べたとき同じ味がするのかどうかを試すことは生涯ないであろう
37 22/01/16(日)21:35:43 No.887608358
常食は絶対気分悪くなるだろうけどたまにどうしても食べたくなるそんなパクチー
38 22/01/16(日)21:35:48 No.887608398
>そもそも本国では香味付け程度に使うものでそれ自体をガッツリ食ったりしてないってのは本当なんだろうか タイ東北部行ったときは付け合せみたいな感じで大量のパクチやらミントやらが出てきて 向こうの人はそれを食事にガンガン盛って食べてたぜ
39 22/01/16(日)21:36:15 No.887608631
カツ丼のカツが見えなくなるくらい三つ葉盛るようなもんでしょ日本人のやるパクチー盛りって
40 22/01/16(日)21:36:16 No.887608634
>戦時中お腹空きすぎて食べた雑草の味がする 戦前生まれ「」初めて見た…
41 22/01/16(日)21:36:24 No.887608705
知り合いの八百屋が売れ残りパクチーダンボールいっぱいくれたことがあるけどほとんど腐らせちゃったな… ちょっとでいいんだよこんなの…
42 22/01/16(日)21:36:27 No.887608730
なんかカメムシ臭自体感じられない人とかもいるんだっけ?
43 22/01/16(日)21:36:28 No.887608736
カメムシ食ったことねえからなあ…
44 22/01/16(日)21:36:32 No.887608779
>子どもの頃にろくな食生活送ってないと慣れてない食べ物は受け付けない味覚になっちゃうんだよな 逆だよね ろくな食生活してないから変な物でも変だと気づかず食べちゃう
45 22/01/16(日)21:36:51 No.887608943
生でバクバク食べられるようなパクチーって逆に言えばそれだけ鮮度が落ちてるってことだから新鮮なくっさいくっさいパクチーを知らないって可哀想
46 22/01/16(日)21:36:51 No.887608945
>戦時中お腹空きすぎて食べた雑草の味がする 長老は夜も遅いんだからもう寝て?
47 22/01/16(日)21:36:58 No.887608999
>しかしカメムシを食べたとき同じ味がするのかどうかを試すことは生涯ないであろう http://zazamushi.net/kusagikamemushi/ こんな感じらしいよ
48 22/01/16(日)21:37:08 No.887609079
本国も広いからな…
49 22/01/16(日)21:37:15 No.887609119
>子どもの頃にろくな食生活送ってないと >地方民ほど 逐一チクチクことばを入れなくていいよ! ふわふわ言葉で仲良くしようよ!
50 22/01/16(日)21:37:22 No.887609166
パクチーの匂いを科学的に分析するとカメムシのあの臭いとかなり近いらしいな
51 22/01/16(日)21:37:27 No.887609198
基本的にちょっとでも入ってたら食べられないけど秋葉原あたりの中華料理屋で食べたイカとパクチーのマリネみたいなやつは美味しかったな
52 22/01/16(日)21:37:36 No.887609276
>>子どもの頃にろくな食生活送ってないと慣れてない食べ物は受け付けない味覚になっちゃうんだよな >逆だよね >ろくな食生活してないから変な物でも変だと気づかず食べちゃう いいぞその調子だ もっと争え
53 22/01/16(日)21:38:04 No.887609475
カメムシはダメだけどパクチーは食えるな
54 22/01/16(日)21:38:13 No.887609548
>http://zazamushi.net/kusagikamemushi/ >こんな感じらしいよ 青リンゴフレーバーのカメムシ!? そういうのもあるのか…
55 22/01/16(日)21:38:17 No.887609593
臭い上に不味いだけ
56 22/01/16(日)21:38:37 No.887609756
>パクチーの匂いを科学的に分析するとカメムシのあの臭いとかなり近いらしいな 成分的には同じもんじゃなかったっけ イグサにもバニリンがあるとかウイスキーのバニラ臭はそのまんまバニリンとかそんなんと同じだと思ってた
57 22/01/16(日)21:38:39 No.887609782
これがパクチーです!って言われてパクチー食ったこと無いけど シャンツァイのことだよね? セブンイレブンの汁なし冷凍担々麺にも入ってるよね? あれ大嫌い!!!!!
58 22/01/16(日)21:38:40 No.887609788
パクチーはダメだけどカメムシは食えるな
59 22/01/16(日)21:39:19 No.887610101
パクチーいっぱい食うのって辛いものいっぱい食う俺かっこいいみたいなもんかと そんな量を食べるもんじゃない
60 22/01/16(日)21:39:20 No.887610106
日本人は流行に弱いから…
61 22/01/16(日)21:39:39 No.887610262
>しかしカメムシを食べたとき同じ味がするのかどうかを試すことは生涯ないであろう マルカメムシを間違えて食べたことあるけど噛んだ瞬間あの臭いが口中に広まったよ
62 22/01/16(日)21:39:51 No.887610342
パクチー食べたことないけど寿司食べてたら紅ショウガ山盛りにされてオガ・・・オベベ…ギュググ…ってなって全部ゲロ吐いた覚えがあるから なんでも山盛りはダメな気がする
63 22/01/16(日)21:40:12 No.887610479
現地人すらサラダにして食うとか有り得んと言ってるのに
64 22/01/16(日)21:41:00 No.887610897
納豆とかと同じよ 慣れる
65 22/01/16(日)21:41:06 No.887610942
>パクチーの匂いを科学的に分析するとカメムシのあの臭いとかなり近いらしいな 主要の匂い成分が三つあってそのうち一つがカメムシと同じってテレビでやってた
66 22/01/16(日)21:41:14 No.887611024
たまご入れますかよりパクチー入れますか?って聞いて欲しいかなって…
67 22/01/16(日)21:41:21 No.887611078
慣れると美味い勢はなぜ慣れてまで食う必要があるのかよく考えて…
68 22/01/16(日)21:41:27 No.887611134
ペヤングのパクチーは本当に逃げ場なくパクチー過ぎて人生で始めて食べれずに捨てた
69 22/01/16(日)21:41:46 No.887611301
なぜか種はスパイスとして人気なんだよな 俺は植えて育てるけど
70 22/01/16(日)21:41:57 No.887611399
嗅覚が1番順応性高いんだからそりゃ我慢して食い続けたら慣れるわ シュールストレミングも食い物
71 22/01/16(日)21:42:34 No.887611673
パクチー抜きで食べたい料理が結構あるから困る
72 22/01/16(日)21:42:34 No.887611679
>慣れると美味い勢はなぜ慣れてまで食う必要があるのかよく考えて… だいたいなんで食うのとかわざわざ聞くからそんな感じの当たり障りない返事を返されるのでは…
73 22/01/16(日)21:42:41 No.887611722
パクチー専門店に行くとあれを煮詰めたお茶とか出されるらしい 頭おかしいよ…
74 22/01/16(日)21:43:16 No.887612009
パクチー山盛りにするやつはどういう理由なんだ どんな食材でも元の料理埋め尽くすほど盛ったらそれの味しかしないだろ
75 22/01/16(日)21:43:28 No.887612127
歯磨き粉とチョコミントの関係と同じでこの匂いは食べ物じゃないって刷り込みの方が強いと 受け付けなくなっちゃうんだろう
76 22/01/16(日)21:43:28 No.887612131
同じ成分を持ってるけどイコールじゃないとざざむしの人も言ってるな まああの人は虫食べなれてるから虫の風味もよく区別がつくんだろうけど
77 22/01/16(日)21:43:35 No.887612208
アクセントで親子丼の上の三つ葉くらいならいいんだよ 大量に入れんな!!
78 22/01/16(日)21:43:53 No.887612352
そこら辺の草食ったほうがマシまである
79 22/01/16(日)21:44:13 No.887612495
パクチーのみ大盛りサラダとかすごいよね 馬鹿みてえだな
80 22/01/16(日)21:44:32 No.887612626
そのままだとあまり好きじゃ無いけどメキシコ料理に入ってたらスッキリして美味かった
81 22/01/16(日)21:44:35 No.887612640
食べれなさすぎてびっくりしてwiki見たら 遺伝子レベルで平気な人とダメな人が分かれるって書いてあってなんか安心した 大丈夫な人はミントみたいに爽やかで ダメな人にはマジでカメムシ
82 22/01/16(日)21:44:50 No.887612769
>慣れると美味い勢はなぜ慣れてまで食う必要があるのかよく考えて… そうしないと生き残れないから
83 22/01/16(日)21:44:54 No.887612803
遺伝子的問題で 洗剤で洗ったかと思うレベルの味がするので無理…
84 22/01/16(日)21:45:12 No.887612924
ミントは好きだけどパクチーは大嫌い
85 22/01/16(日)21:45:38 No.887613115
パクチー食いまくると体臭消えるくらい消臭力が強い
86 22/01/16(日)21:46:12 No.887613362
ちまっと入れる調味料みたいなもんでしょ確か サラダってなに…?
87 22/01/16(日)21:46:40 No.887613564
>パクチー食いまくると体臭消えるくらい消臭力が強い そうなの⁈嫌いだけど食べようかな...
88 22/01/16(日)21:47:10 No.887613777
においの成分がなんとかと同じっていうんならコーヒーだって大概だし…
89 22/01/16(日)21:47:19 No.887613845
初めて食った時に洗剤とカメムシ合わせて食ったらこんな味なんだろうなって思ったわ
90 22/01/16(日)21:47:22 No.887613871
パクチーラーメン屋オープンしてたけど一ヶ月で釜玉うどん屋になってた
91 22/01/16(日)21:47:27 No.887613928
>パクチー食いまくると体臭消えるくらい消臭力が強い そういうことなら食べたくなってくる…
92 22/01/16(日)21:47:44 No.887614052
トムヤムラーメン(パクチー入り)食べられるスガキヤがなくなって悲しい
93 22/01/16(日)21:48:00 No.887614199
薬味としてのパクチーはいける パクチー鍋は狂気
94 22/01/16(日)21:48:15 No.887614327
>食べれなさすぎてびっくりしてwiki見たら >遺伝子レベルで平気な人とダメな人が分かれるって書いてあってなんか安心した >大丈夫な人はミントみたいに爽やかで >ダメな人にはマジでカメムシ いやカメムシだと感じる人間は平気だけど好みの問題で苦手ってだけだ 遺伝子レベルでダメな奴はあれが石鹸の匂いに感じる
95 22/01/16(日)21:48:34 No.887614478
ベトナムに旅行いった知人が料理に高確率で入ってるって言ってた
96 22/01/16(日)21:48:46 No.887614577
ばあちゃんと一緒に裏山でドクダミ摘んでドクダミ茶作ってたから全然平気
97 22/01/16(日)21:48:59 No.887614693
辛いラーメンとかによく追加トッピングとして用意されているから ものは試しと追加してみて後悔した 合う合わないがあるとは聞いていたが全く無理だった
98 22/01/16(日)21:49:23 No.887614903
>OR6A2遺伝子に突然変異がある人は脳がパクチーの臭気を石鹸の成分などと認識してしまい非食品としてしか見られなくなることがわかったんだとか パクチー嫌々星人は遺伝子の突然変異ってこと?
99 22/01/16(日)21:49:29 No.887614954
ただの薬味であるパクチーを一度に大量に食べる奴らは頭おかしい
100 22/01/16(日)21:49:49 No.887615104
苦手な人が苦手とする「パクチーの匂い」ってやつがどんだけパクチー食っても「これか?」って気づかないんだけどどうなってんだろ
101 22/01/16(日)21:49:53 No.887615142
「これは体に入れてはダメな匂いだ!」って脳が拒否するんだよな
102 22/01/16(日)21:50:07 No.887615254
パクチーはあくまで「香草」なのになんであんな流行り方したんだろ
103 22/01/16(日)21:50:17 No.887615346
味が濃いか辛い物の中に入ってるなら大丈夫なんだけど サラダはキツい
104 22/01/16(日)21:50:28 No.887615438
パクチー主食にしてるのほんと頭いってる パクチー食べ放題とか狂気のさた
105 22/01/16(日)21:50:33 No.887615493
俺パクチーが1ミリでも入ってると全身の毛穴から緑色の液体が出てきて痙攣しまくるからマジでやめてほしい
106 22/01/16(日)21:50:54 No.887615667
薬味として好きだけどあんま食べる機会が無くてかなしい
107 22/01/16(日)21:51:07 No.887615786
ピーナッツだれと合うのでそんな感じの冷やし担々麺食ったときはパクチー欲しくなったな
108 22/01/16(日)21:51:09 No.887615801
不味いから嫌い 少しでも入ってると味が全てパクチーになる呪いの食い物
109 22/01/16(日)21:51:17 No.887615857
パクチーがカメムシの味するとか言ってる奴はカメムシ口に入れてからにしろ 俺は楽器に入ってたの吸い込んだが上手いわけないぞ
110 22/01/16(日)21:51:19 No.887615875
例えばアメリカ人とかでシソの匂い嗅いだらもう無理!!みたいな感覚もあるのかな
111 22/01/16(日)21:51:35 No.887616006
統計見るとパクチー嫌い派の方が少数勢力なんだな
112 22/01/16(日)21:52:04 No.887616231
種はカレーに必要 クミンと混ぜるとだいたいカレー
113 22/01/16(日)21:53:17 No.887616834
パクチー好きだしチョコミントも好きなのに カメムシだの歯磨き粉だのすぐ悪口言われるんだあ
114 22/01/16(日)21:53:18 No.887616835
>統計見るとパクチー嫌い派の方が少数勢力なんだな 日本で食うなら日本人でも食えるように調整してあるし 別に好きでも嫌いでもない感じの方が多いだろうな
115 22/01/16(日)21:54:38 No.887617520
カメムシはわからんが前に食った時には口の中に留めておけない感じがした
116 22/01/16(日)21:54:54 No.887617663
>例えばアメリカ人とかでシソの匂い嗅いだらもう無理!!みたいな感覚もあるのかな 靴下の匂いのするキノコありがたがってる日本人馬鹿じゃねーのとは思ってるよ
117 22/01/16(日)21:55:09 No.887617787
そもそもパクチーって呼ぶ前からシャンツァイとかコリアンダーとして使われてるし… もっと古い時期だとコエンドロとか言われてたけど
118 22/01/16(日)21:55:19 No.887617874
>そもそも本国では香味付け程度に使うものでそれ自体をガッツリ食ったりしてないってのは本当なんだろうか 外国でわさびを罰ゲームみたいに入れてる寿司が流行ってるようなもんなのかな
119 22/01/16(日)21:55:39 No.887618016
こういう店来る人はパクチー盛ると喜ぶ人が多いのかも
120 22/01/16(日)21:56:30 No.887618409
いやパインミーは普通に入れる食い物だ
121 22/01/16(日)21:56:33 No.887618431
>>例えばアメリカ人とかでシソの匂い嗅いだらもう無理!!みたいな感覚もあるのかな >靴下の匂いのするキノコありがたがってる日本人馬鹿じゃねーのとは思ってるよ インスタント松茸のお吸い物の匂いが松茸の香りだと思ってる人が大半だと思う
122 22/01/16(日)21:57:09 No.887618679
キノコに関しては割とお前んとここの匂いアリなの?みたいな争い起こしがちだよね
123 22/01/16(日)21:57:34 No.887618907
パクチーをカメムシとか言うやうカメムシ食った事9割9分ねぇだろ あんなんもんじゃねーよカメムシは舐めんなカメムシ
124 22/01/16(日)21:57:48 No.887619016
流行った食べ物に好意的なimgで流行ったのにここまで否定される食べ物も珍しい
125 22/01/16(日)21:57:54 No.887619059
>カメムシだの歯磨き粉だのすぐ悪口言われるんだあ 別に悪口ではないだろ匂いは間違いなく似てるんだから 美味いのは食ったやつならわかるし食わず嫌いは放っときゃいい
126 22/01/16(日)21:58:26 No.887619280
>カメムシは舐めんな 確かに舐めたくないが…
127 22/01/16(日)21:58:36 No.887619346
>パクチーをカメムシとか言うやうカメムシ食った事9割9分ねぇだろ >あんなんもんじゃねーよカメムシは舐めんなカメムシ 止めてくれてやさしい…
128 22/01/16(日)21:58:37 No.887619351
タイ人も体感半分くらいパクチー苦手だよ 最近日本で流行ってて若い女の子がクイティオみたいな麺にメチャクチャ盛って食ってるって話したら タイ人はワサビなんて辛いもの食いすぎてるからおかしくなったんじゃないのか日本人と笑いながら クイティオ(パクチー抜き)に砂糖を大さじ2杯トウガラシ粉を大さじで3杯ほど入れて食べ始めた
129 22/01/16(日)21:58:39 No.887619367
思うにカメムシ言ってる人の大半は食ったじゃなくてにおいを言っているのでは…
130 22/01/16(日)21:58:41 No.887619387
カメムシの味がするじゃなくてカメムシ臭がするで表現してるだけじゃないの? 確かにカメムシ味はしらねえよ…ざざむしの人はさぁ…
131 22/01/16(日)21:59:30 No.887619786
洗剤の味がする
132 22/01/16(日)21:59:58 No.887620001
洗剤食うな
133 22/01/16(日)22:00:28 No.887620220
人に理解してもらえないんだけど俺パクチーの匂いが一切分からない 我慢できるとか気にならないとかじゃなくて本当に分からない
134 22/01/16(日)22:00:38 No.887620315
カメムシを知らない都会人なら平気で食べそう
135 22/01/16(日)22:00:47 No.887620380
一方ベトナム人は「別にいいんじゃない?」と言った
136 22/01/16(日)22:03:22 No.887621459
パクチー死ぬほど嫌い 入れたら殺す
137 22/01/16(日)22:05:15 No.887622285
匂いが強いだけで鼻つまんで食えば味自体は春菊あたりと大差ないよね
138 22/01/16(日)22:06:03 No.887622619
現地の人もそんなにパクチー入れないって話じゃなかった? パクチーをおやの敵みたいにモリモリ入れる一部の日本人がおかしいだけで
139 22/01/16(日)22:08:52 No.887623959
>匂いが強いだけで鼻つまんで食えば味自体は春菊あたりと大差ないよね ただ春菊も結構好み分かれるな
140 22/01/16(日)22:10:08 No.887624533
ちらし寿司に引くほどシソ乗っけて喰うみたいな感覚なのかな
141 22/01/16(日)22:10:28 No.887624681
チャコミント食ってる奴は頭おかしいとおもうけど パクチーと春菊を食べてて「香りが強い」と思ったことが無い
142 22/01/16(日)22:11:02 No.887624944
別に嫌いじゃないけどカメムシだよなぁ…って思いながら食ってる
143 22/01/16(日)22:12:45 No.887625727
パクチーとナンプラーをバッチリ決めたフォーが食べたい
144 22/01/16(日)22:13:01 No.887625832
ベトナムのイメージあるけど 某インド屋台動画でこれでもかってぐらいパクチー山盛り入れる料理が出てくる インドでもメジャーな香味なんだろうか
145 22/01/16(日)22:15:29 No.887626966
インド料理でもパクチー使うね 調べたら菜飯みたいな感じでパクチーライス出てきた
146 22/01/16(日)22:17:59 No.887628181
カメムシ食ったことねえからそういうたとえ方されてもわからないんだよなぁ
147 22/01/16(日)22:18:09 No.887628254
カメムシとパクチーって全然匂い違うだろって思ってたけど 遺伝子が変異してる人には区別がつかなかったんだな
148 22/01/16(日)22:18:13 No.887628287
日本で使われてるものと現地で使ってるもので 口当たりとかの差は無いんだろうか
149 22/01/16(日)22:18:36 No.887628478
ところで「」どころかミル貝まで勘違いしてるが >ギリシア古名コリアノン(κορίαννον)自体の語源については、キャラウェイまたはクミン[注 2]を意味する καρώ/κάρον (karō/karon) の関連語だとする[11] 考察がある一方、「匂いがカメムシに似ている[12]」として、近縁で類似の臭気をもつトコジラミ(南京虫)を意味するギリシア語のコリス(κόρις〈koris〉)と、アニスの実の意味を持つアノン(Annon)に関連づけられることも多い[9][5]。 ギリシア語のκορίαννονがコリアンダーを指すことは疑いないのだが そのκορίαννον自体の語源およびそのギリシア語から移入したラテン語coriandrumは語源を おそらくギリシア語の南京虫(κόρις)としている(大プリニウスなど) https://www.loebclassics.com/view/pliny_elder-natural_history/1938/pb_LCL371.497.xml カメムシではないんです(近縁でニオイも似てるけど) 余談ながらラテン語で南京虫はCimexといって小アジアからもたらされたとしている
150 22/01/16(日)22:20:57 No.887629473
何度かチャレンジしたけどマジで魅力が分からんかった 女性に人気らしいけど味覚の違いとかあるのかしら
151 22/01/16(日)22:21:10 No.887629556
ミル貝が嘘を付くっていうのか!この大ぼら拭きが!
152 22/01/16(日)22:21:18 No.887629607
セミも揚げると美味いって言うし パクチー虫も揚げたら美味いんだな
153 22/01/16(日)22:22:44 No.887630238
パクチーは虫除け目的に食べるんじゃなかったか 汗に忌避成分が混ざって蚊除けになるとかなんとか
154 22/01/16(日)22:23:07 No.887630416
すごいな まるでカメムシ博士だ