虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • あまり... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/16(日)20:38:02 No.887580575

    あまり強そうに見えないおっさん

    1 22/01/16(日)20:38:39 No.887580863

    知性が低い

    2 22/01/16(日)20:39:21 No.887581194

    終始ダンブルドアに負けているイメージ

    3 22/01/16(日)20:40:18 No.887581634

    目が常に何かに怯えた感じなのが悪い ゴブレットで復活した時はまだなんか得体の知れない感じがあった

    4 22/01/16(日)20:40:48 No.887581842

    こいつあんな言動なのにベラトリックスに腰振ったんだよな…

    5 22/01/16(日)20:41:03 No.887581994

    親父そっくりの顔が嫌いなんだろうけどこの見た目はないわ

    6 22/01/16(日)20:41:27 No.887582223

    なんでこんなアホみたいな見た目になったの

    7 22/01/16(日)20:42:17 No.887582658

    イギリス魔法界だけで暴れていた小物 グリンデルバルド未満の知名度

    8 22/01/16(日)20:42:21 No.887582690

    憂いの篩使ったプロファイリングが便利過ぎてだいたいダンブルドアに見透かされてる

    9 22/01/16(日)20:42:57 No.887583110

    何がやりたいのかよくわからない人

    10 22/01/16(日)20:42:58 No.887583125

    >なんでこんなアホみたいな見た目になったの 分霊箱作ったりいしてるうちに…

    11 22/01/16(日)20:43:14 No.887583276

    ゲロほど強いんだけどジジイとハリーがおかしい

    12 22/01/16(日)20:43:30 No.887583409

    分霊箱ってかなりの欠陥魔法だよね 死なないって言ってもあんな雑魚ゴーストみたいになるとか

    13 22/01/16(日)20:43:49 No.887583577

    MPとかの概念がないからあんまり強さ分かんないよね アバダ連発できるのはすごいみたいだけど

    14 22/01/16(日)20:44:39 No.887583986

    お辞儀 武力100 知性60 グリンデルバルド 武力80 知性90 ホモ 武力90 知性90

    15 22/01/16(日)20:44:50 No.887584081

    アバダ連発できるのは作中でも数人だけとは聞いた

    16 22/01/16(日)20:44:54 No.887584121

    戦闘力は最強レベルだけど頭がね…

    17 22/01/16(日)20:45:06 No.887584202

    カリスマ凄いみたいに言われてるけど死喰い人にも割と利益優先で従ってるやつがいるのがな…

    18 22/01/16(日)20:45:34 No.887584425

    ニワトコの杖は伝承通り呪いの杖だった

    19 22/01/16(日)20:46:12 No.887584733

    本気で魔法省落としたいならトップに服従の魔法かけてそいつから更に服従の魔法かけてってやるだけで三日で終わりそう

    20 22/01/16(日)20:46:25 No.887584821

    俺様はイベント戦クソボスでホモは戦って楽しいタイプの正統派ボスってイメージ

    21 22/01/16(日)20:46:30 No.887584865

    ハリーが分霊箱なの想像つかないで最後に残しちゃうおっさん

    22 22/01/16(日)20:47:17 No.887585204

    >ハリーが分霊箱なの想像つかないで最後に残しちゃうおっさん ハリー分霊箱かもしれんわ…って発想出来るジジイがおかしい

    23 22/01/16(日)20:47:26 No.887585257

    呪文にも難度はあるみたいだけど魔法の仕組みがよく分からない…

    24 22/01/16(日)20:47:36 No.887585338

    優秀だったと評される割に思想的な面で新しさがないよね 殺しまくるだけで典型的な純血の魔法使い達の思想と大差ないし

    25 22/01/16(日)20:48:01 No.887585524

    純血以外殺すぜー!ってしてるけどそんなことやっても魔法使いに未来ないじゃん

    26 22/01/16(日)20:48:01 No.887585525

    本人はダントツで強いんだろうけど配下がことごとくカス

    27 22/01/16(日)20:48:24 No.887585688

    >ハリーが分霊箱なの想像つかないで最後に残しちゃうおっさん 繋がりがあるのは分かってたけど愛の魔法自体がアルバスでもあんまり分かってない程度には謎の呪文だから仕方ねぇ

    28 22/01/16(日)20:48:31 No.887585753

    >純血以外殺すぜー!(本人は純血でない)

    29 22/01/16(日)20:48:57 No.887585943

    ホモ以下の頭脳とグリンデルバルド以下のカリスマ 戦闘力だけやたら高い

    30 22/01/16(日)20:49:12 No.887586058

    お辞儀も不死鳥の騎士団も真面目に戦ってるように見えない

    31 22/01/16(日)20:49:26 No.887586167

    >ハリーが分霊箱なの想像つかないで最後に残しちゃうおっさん 分霊箱つくりすぎて分霊箱がどこにあるかどんな状態かあまり感知できないという

    32 22/01/16(日)20:49:43 No.887586297

    即死技連発してくるって考えると結構なクソボスだな

    33 22/01/16(日)20:49:44 No.887586303

    純血主義もなんと言うか親へのコンプレックスだからね

    34 22/01/16(日)20:50:10 No.887586499

    この顔でベラトリックス相手に腰振って子供作ってる人

    35 22/01/16(日)20:50:11 No.887586504

    ベラトリクスがロンの母親に負けたのいまだに納得いかない

    36 22/01/16(日)20:50:31 No.887586658

    >>ハリーが分霊箱なの想像つかないで最後に残しちゃうおっさん >分霊箱つくりすぎて分霊箱がどこにあるかどんな状態かあまり感知できないという アホじゃん

    37 22/01/16(日)20:50:31 No.887586659

    見た目がちょっと…

    38 22/01/16(日)20:50:48 No.887586785

    ホモはアベレージトップでいいんだっけ

    39 22/01/16(日)20:50:51 No.887586807

    >ベラトリクスがロンの母親に負けたのいまだに納得いかない ベラトリクスも十年間以上アズカバンに入ってたやつだし弱くなってるんでしょ

    40 22/01/16(日)20:50:53 No.887586820

    分霊箱作るたびに知性が下がっているという説がある

    41 22/01/16(日)20:51:18 No.887587001

    まぁ魂裂くわけだし副作用はあるよな…

    42 22/01/16(日)20:51:21 No.887587015

    ホークラックスの呪文が不死として欠陥すぎる

    43 22/01/16(日)20:51:23 No.887587034

    トム・リドルとしていい子ぶってた方がダンブルドアに睨まれつつ大成できそう

    44 22/01/16(日)20:51:28 No.887587090

    映画だとデスイーター全員ビュンビュン飛び回ってるけど原作じゃ飛行魔法はダンブルドアとトムぐらいしか出来ない超高等技術なんだよな…

    45 22/01/16(日)20:51:39 No.887587175

    身も蓋もないこというけど銃だったら楽勝で倒せるのでは?

    46 22/01/16(日)20:51:42 No.887587194

    >ベラトリクスがロンの母親に負けたのいまだに納得いかない まあウィーズリー家って親父が趣味にハマりすぎてるだけで由緒ある名家だし

    47 22/01/16(日)20:51:52 No.887587279

    作り過ぎてってか元々ホークラックスに感知機能ないよ! 映画だとなんか叫んだりしてたけど

    48 22/01/16(日)20:51:54 No.887587296

    >身も蓋もないこというけど銃だったら楽勝で倒せるのでは? 近代兵器無効の魔法がある

    49 22/01/16(日)20:51:55 No.887587300

    魂分けるにしても二つか三つで満足しとけば良かったんだ

    50 22/01/16(日)20:51:59 No.887587333

    >MPとかの概念がないからあんまり強さ分かんないよね >アバダ連発できるのはすごいみたいだけど 一応ムーディ(クラウチJr.)がハリー達にお前らが仮に総出でアバダ使っても魔力が足りなくて全然効かねえって言ってたからMPの概念自体はあるっぽいけど良く良く分かんねえ

    51 22/01/16(日)20:52:00 No.887587344

    そういやお辞儀軍って少年漫画で言う四天王ポジションいないよね 映画で多少盛られるかと思ったけどゴロツキの集まりみたいだった

    52 22/01/16(日)20:52:11 No.887587423

    >身も蓋もないこというけど銃だったら楽勝で倒せるのでは? 事前に呪文かけておいてオート防御とかあるし無理

    53 22/01/16(日)20:52:40 No.887587651

    そもそもトムは自力で飛んでくるし…

    54 22/01/16(日)20:52:46 No.887587708

    分霊箱は海にでも沈めておけばよかったのでは

    55 22/01/16(日)20:53:17 No.887587921

    >分霊箱は海にでも沈めておけばよかったのでは 仮にも自分の魂の一部を雑な扱いはしたくないんじゃない

    56 22/01/16(日)20:53:26 No.887587988

    アバダは殺意が必要だったようなパトローナムみたいに

    57 22/01/16(日)20:53:29 No.887588009

    ゴロツキの集まりみたいというか事実としてそうだし…

    58 22/01/16(日)20:53:52 No.887588159

    >ベラトリクスがロンの母親に負けたのいまだに納得いかない ちょっと分かる 乱戦で上手いこと捌くとかならまだしも正面から胸突かれて敗北はライブ感強いなってなった

    59 22/01/16(日)20:53:57 No.887588192

    分霊箱を100個くらい作って海溝に落としたり宇宙に飛ばしたりマントルの中に落としたりしておけば負けなかった

    60 22/01/16(日)20:54:07 No.887588274

    >そういやお辞儀軍って少年漫画で言う四天王ポジションいないよね >映画で多少盛られるかと思ったけどゴロツキの集まりみたいだった スネイプ ベラトリックス グレイバック ドロホフの4幹部で

    61 22/01/16(日)20:54:19 No.887588359

    Mr. Tom A Dildo-Lover

    62 22/01/16(日)20:54:26 No.887588418

    >>ベラトリクスがロンの母親に負けたのいまだに納得いかない >ちょっと分かる >乱戦で上手いこと捌くとかならまだしも正面から胸突かれて敗北はライブ感強いなってなった 映画版やっつけ感あったよね

    63 22/01/16(日)20:54:33 No.887588489

    それこそその辺の石ころとか分霊箱にされてたら無理ゲーって話は作中でもしてるからな 無駄にプライド高いせいでしなかったけど

    64 22/01/16(日)20:54:34 No.887588493

    >分霊箱は海にでも沈めておけばよかったのでは は?俺様の魂をそんな場所に置いておける訳ないだろ

    65 22/01/16(日)20:54:40 No.887588530

    >そういやお辞儀軍って少年漫画で言う四天王ポジションいないよね >映画で多少盛られるかと思ったけどゴロツキの集まりみたいだった まともな純血主義者はイキれる相手いなくなると困るから程々に済ませる 結果集まるのは本物のキチガイとなんか付き合いで断りきれなかったマルフォイ家になる

    66 22/01/16(日)20:55:07 No.887588700

    でも石化してからレダクトで砕くのいいよね…下手にアバダ使ってないからより殺意を感じる

    67 22/01/16(日)20:55:25 No.887588844

    >そういやお辞儀軍って少年漫画で言う四天王ポジションいないよね >映画で多少盛られるかと思ったけどゴロツキの集まりみたいだった ニセムーディ ベラ スネイプ ルシウス

    68 22/01/16(日)20:55:31 No.887588886

    分霊箱に選ぶアイテムもホグワーツ創始者縁の品だったり最強の魔法数だから7個とかしょうもないこだわり多い人だよね

    69 22/01/16(日)20:55:36 No.887588933

    >結果集まるのは本物のキチガイとなんか付き合いで断りきれなかったマルフォイ家になる 家溜まり場にされて困ってるシーン昔のヤバい先輩に絡まれた元ヤン感エグくて笑った

    70 22/01/16(日)20:55:50 No.887589040

    ロンママは子供が殺されたブーストがでかそう

    71 22/01/16(日)20:55:52 No.887589051

    >でも石化してからレダクトで砕くのいいよね…下手にアバダ使ってないからより殺意を感じる あれは映画だけだな 映画はかなり呪文が適当

    72 22/01/16(日)20:55:53 No.887589060

    機械動かなくなる結界みたいなのあるらしいから それを超広範囲に広げたら現代文明は死ぬしホント魔法使いつえーな

    73 22/01/16(日)20:55:56 No.887589080

    原作だとロンママの戦いあんま書かれてないから映画版オリジナルだよあれは

    74 22/01/16(日)20:56:00 No.887589119

    >ベラトリクスがロンの母親に負けたのいまだに納得いかない 血筋的にはロンの母親の方がベラトリックスより優秀なのと ホグワーツ時代から超優秀で主席卒業 怒りはシンプルにバフなのでそれも加えて

    75 22/01/16(日)20:56:02 No.887589135

    ホークラックスは一つの指輪モチーフなんだろうけどあっちより壊す手段が多い

    76 22/01/16(日)20:56:21 No.887589268

    >分霊箱に選ぶアイテムもホグワーツ創始者縁の品だったり最強の魔法数だから7個とかしょうもないこだわり多い人だよね ジジイも弱点の一つとしてハリーに語ってたからなスレ画の特別じゃないと許せない幼い自尊心

    77 22/01/16(日)20:56:23 No.887589284

    レダクトは別に石にしてるわけじゃないしレダクトは生物には効かない

    78 22/01/16(日)20:56:28 No.887589324

    >機械動かなくなる結界みたいなのあるらしいから >それを超広範囲に広げたら現代文明は死ぬしホント魔法使いつえーな でもグリンデルバルドがビビって革命起こすくらいには力の差はないよ

    79 22/01/16(日)20:56:35 No.887589368

    >本人はダントツで強いんだろうけど配下がことごとくカス は?クラウチjr馬鹿にしてんの?

    80 22/01/16(日)20:57:01 No.887589564

    >レダクトは別に石にしてるわけじゃないしレダクトは生物には効かない レダクトは砕く呪文 石化はベトリフィカストタルス

    81 22/01/16(日)20:57:10 No.887589640

    ホグワーツゆかりの品とかじゃないようバレなさそうな日記を分霊箱にしたのに最初に壊されるし…

    82 22/01/16(日)20:57:28 No.887589766

    >分霊箱に選ぶアイテムもホグワーツ創始者縁の品だったり最強の魔法数だから7個とかしょうもないこだわり多い人だよね 元々収集癖があったのと血統コンプレックスが激しかったからね…

    83 22/01/16(日)20:57:35 No.887589823

    ヴォルデモートがやられた途端に瓦解するぐらいにはワンマンチームだからな

    84 22/01/16(日)20:57:36 No.887589835

    石化呪文は石のように固くするだけで石にしてるわけじゃない

    85 22/01/16(日)20:57:37 No.887589844

    >ホークラックスは一つの指輪モチーフなんだろうけどあっちより壊す手段が多い 悪霊の火でも壊せたのはちょっと笑った まぁ壊せなかったら一貫の終わりだったんだけども

    86 22/01/16(日)20:57:42 No.887589872

    >石化はベトリフィカストタルス それは翻訳が悪いんだが石化してるわけではなく石のように全身を動かなくしてるだけなんだ

    87 22/01/16(日)20:57:47 No.887589916

    >身も蓋もないこというけど銃だったら楽勝で倒せるのでは? 範囲内の近代兵器無効化してぶっ壊すことができる魔法ある

    88 22/01/16(日)20:58:08 No.887590074

    キングズリーとマクゴナガルとスラグホーンの3人まとめて相手して余裕であしらうんだし間違いなく強い ハリーの存在が全てにおいてメタなのが悪い

    89 22/01/16(日)20:58:16 No.887590148

    ハリーに対してはマグルの銃を使った方が良かった

    90 22/01/16(日)20:58:24 No.887590216

    >レダクトは砕く呪文 >石化はベトリフィカストタルス 間違えた 映画版のロンママのコンボはまず設定からしておかしすぎるって言いたかったんだ

    91 22/01/16(日)20:58:33 No.887590299

    >は?クラウチjr馬鹿にしてんの? 俺様を復活させた上に選ばれし子2人を鍛えて将来の目標を与えた名教員…

    92 22/01/16(日)20:58:38 No.887590330

    >ホグワーツゆかりの品とかじゃないようバレなさそうな日記を分霊箱にしたのに最初に壊されるし… さすが親の代から闇の勢力にいたと見せかけてお辞儀討伐においてMVPの働きをした名誉不死鳥の騎士団員のマルフォイ一家だよな

    93 22/01/16(日)20:58:49 No.887590410

    中の人はキングスマン頑張ってた

    94 22/01/16(日)20:58:59 No.887590492

    映画はそもそも描写が割と適当なので

    95 22/01/16(日)20:59:21 No.887590647

    >ハリーに対してはマグルの銃を使った方が良かった というか杖なし魔法で勝てるくらい実力差あるから素直に杖を手放せば済む

    96 22/01/16(日)20:59:28 No.887590688

    >ハリーに対してはマグルの銃を使った方が良かった 俺様が薄汚いマグルの発明品なんか使うわけないだろ

    97 22/01/16(日)20:59:35 No.887590744

    アブラカタブラはそこら辺の石とか投げつけたら防げちゃうのがしょぼい

    98 22/01/16(日)20:59:37 No.887590763

    人間をマジで石にさせるって言うのはバジリスクとかそのレベルの魔法生物だけだったような

    99 22/01/16(日)20:59:49 No.887590844

    クラウチjrは教師として一番有能だったと思う

    100 22/01/16(日)20:59:52 No.887590868

    >終始ダンブルドアに負けているイメージ 実力というよりハリポタ本編の物語の流れがほぼほぼダンブルドアの掌の上の出来事感ある いやまあ実際にはダンブルドアの予想外のことも普通に起こっててるんだけど

    101 22/01/16(日)20:59:58 No.887590916

    >映画はそもそも描写が割と適当なので DAの集会で半純血のプリンスの教科書に書いてあるはずのレビコーパス使ったりしてるしね まあ映像にするんだから見栄えとかあるんでしょ

    102 22/01/16(日)20:59:59 No.887590921

    死喰い人は確かにカスも多かったけど有能なのもちょくちょくいるだろ 例えばクラウチjrやファッジ大臣とか

    103 22/01/16(日)21:00:05 No.887590966

    >映画はそもそも描写が割と適当なので めちゃくちゃ飛ぶのなんなのあれ

    104 22/01/16(日)21:00:16 No.887591039

    >>ハリーに対してはマグルの銃を使った方が良かった >俺様が薄汚いマグルの発明品なんか使うわけないだろ お前マジでそういうところだぞ

    105 22/01/16(日)21:00:20 No.887591069

    >ハリーに対してはマグルの銃を使った方が良かった 別に杖さえ使わなけりゃいいから

    106 22/01/16(日)21:00:20 No.887591070

    ハリーは復活後のお辞儀が生きてる限り死なないし

    107 22/01/16(日)21:00:21 No.887591087

    ダンブルドアの謀略がえぐい

    108 22/01/16(日)21:00:22 No.887591099

    >アブラカタブラはそこら辺の石とか投げつけたら防げちゃうのがしょぼい タスクact4みたいな

    109 22/01/16(日)21:00:33 No.887591201

    >人間をマジで石にさせるって言うのはバジリスクとかそのレベルの魔法生物だけだったような バジリスクも本当に石にしてる訳じゃない

    110 22/01/16(日)21:00:35 No.887591214

    ほんとは無茶苦茶強いらしいけどこの作品は愛が最強

    111 22/01/16(日)21:00:46 No.887591288

    >アブラカタブラはそこら辺の石とか投げつけたら防げちゃうのがしょぼい 言っても稲妻に近い速度なんだぞ呪文全般!

    112 22/01/16(日)21:00:48 No.887591293

    >例えばクラウチjrや うn >ファッジ大臣とか 名誉死喰い人やめろ

    113 22/01/16(日)21:01:02 No.887591427

    >>終始ダンブルドアに負けているイメージ >実力というよりハリポタ本編の物語の流れがほぼほぼダンブルドアの掌の上の出来事感ある >いやまあ実際にはダンブルドアの予想外のことも普通に起こっててるんだけど マルフォイが地味にダンブルドアの想定から外れたジョーカーになってるのは滅茶苦茶凄いことしてると思う

    114 22/01/16(日)21:01:09 No.887591487

    >>ハリーに対してはマグルの銃を使った方が良かった >別に杖さえ使わなけりゃいいから いやお辞儀が分霊箱だから死なねぇぞ

    115 22/01/16(日)21:01:11 No.887591502

    >実力というよりハリポタ本編の物語の流れがほぼほぼダンブルドアの掌の上の出来事感ある 校長は予言全部知っててその上で戦略立てて動いてたしな…

    116 22/01/16(日)21:01:12 No.887591506

    >ほんとは無茶苦茶強いらしいけどこの作品は愛が最強 最愛に比べれば最強なんて…

    117 22/01/16(日)21:01:15 No.887591530

    俺様自身の杖は兄弟羽で変になるから対ハリーには使いたくないし ルシウスの杖はクソ雑魚すぎるしそもそも他人の物で合わないから使い物にならないし ついに手に入れたニワトコは実は所有権がハリーにあるし…

    118 22/01/16(日)21:01:21 No.887591582

    ファンタビみたいに姿眩まし使いまくるスタイルで服従呪文とか使われたらマグルはどうあがいても勝てない気がするけどそうでもないのかな

    119 22/01/16(日)21:01:25 No.887591614

    分霊箱から復活ってどうやるんだっけ ある程度分霊箱自身が周囲に干渉できるとはいえ下手に海溝に沈めたり何の特徴もないもの分霊箱にすると紛失して結局復活出来ないなんて事あるのか

    120 22/01/16(日)21:01:59 No.887591855

    >ダンブルドアの謀略がえぐい なんと蘇りの石が嵌った指輪を付けたら呪いで寿命が一年になってしもうた セブルスよワシを殺してこの杖の所有権が移らないよう永遠に葬ってくれ

    121 22/01/16(日)21:02:09 No.887591941

    愛こそ原始にして最強の魔法だからな…

    122 22/01/16(日)21:02:10 No.887591948

    ジジイはアイツ人情とかちゃんとあるのに冷酷に動けるの政治家よりも政治家でこええよ

    123 22/01/16(日)21:02:16 No.887592003

    護りの呪文ごと取り込んじゃったのが致命的なミス過ぎる

    124 22/01/16(日)21:02:16 No.887592006

    ファッジは100%自業自得で失職したのに被害者面してるのがカスすぎて笑う

    125 22/01/16(日)21:02:28 No.887592081

    原作じゃ杖なしで飛んだ描写あるのはヴォルデモートだけ 一応ダンブルドアも飛べるらしいけど未登場

    126 22/01/16(日)21:02:37 No.887592144

    ハリポタ界の魔法族は徹底的にマグルメタってるから銃なら~核なら~とかそういう方向の気持ちよさを求めてるならゼロ魔読むべき

    127 22/01/16(日)21:02:44 No.887592203

    忘却術使われたり磔の呪文で精神壊れたら分霊箱って発動しないから無力だよね

    128 22/01/16(日)21:02:45 No.887592213

    >>ファッジ大臣とか >名誉死喰い人やめろ ファッジさんはダンブルドアとハリーの動きを政治力使って妨害し続けた名戦略家だぞ!

    129 22/01/16(日)21:02:47 No.887592228

    >ファンタビみたいに姿眩まし使いまくるスタイルで服従呪文とか使われたらマグルはどうあがいても勝てない気がするけどそうでもないのかな そりゃそうよ 本編でも首相だけ面会して実質的には支配してるようなもんだし

    130 22/01/16(日)21:03:15 No.887592439

    魔法族が一丸となってマグル滅ぼそう!ってしたら一月足らずで絶滅させられると思うよ でも魔法族だけで人口維持していくなんて無理すぎるから普通にそんなことしないんだ

    131 22/01/16(日)21:03:39 No.887592634

    >ファンタビみたいに姿眩まし使いまくるスタイルで服従呪文とか使われたらマグルはどうあがいても勝てない気がするけどそうでもないのかな まぁまず作中で死喰い人と戦ってる奴は学生でも世界観的にはかなり上位だから 魔法省エリートでも戦闘からっきしが普通

    132 22/01/16(日)21:03:40 No.887592637

    大規模破壊とかはあんまないけど単純に絡め手がアホみたいに強い

    133 22/01/16(日)21:03:42 No.887592648

    グリンデルバルドはマグルを危険視してたけどトップを服従させれば戦争にすらならないからな

    134 22/01/16(日)21:03:53 No.887592753

    >>ダンブルドアの謀略がえぐい >なんと蘇りの石が嵌った指輪を付けたら呪いで寿命が一年になってしもうた >セブルスよワシを殺してこの杖の所有権が移らないよう永遠に葬ってくれ 我輩の魂は汚れてもいいの!?

    135 22/01/16(日)21:03:54 No.887592764

    >ジジイはアイツ人情とかちゃんとあるのに冷酷に動けるの政治家よりも政治家でこええよ でも本人は権力に弱いことを分かってるから絶対にならない

    136 22/01/16(日)21:03:57 No.887592787

    >でもグリンデルバルドがビビって革命起こすくらいには力の差はないよ ちょっとマグルのこと過大評価しすぎじゃない?

    137 22/01/16(日)21:03:59 No.887592804

    >ジジイはアイツ人情とかちゃんとあるのに冷酷に動けるの政治家よりも政治家でこええよ 自分が権力持っちゃったらマジやべえことになる自覚があるから教職に専念するようになった人だからな

    138 22/01/16(日)21:04:01 No.887592817

    魔法族はマグルに詳しいアーサーすら電気も理解してないから

    139 22/01/16(日)21:04:12 No.887592912

    ファッジは名誉デスイーターだしマルフォイ家は名誉不死鳥の騎士団だ

    140 22/01/16(日)21:04:17 No.887592945

    >ファンタビみたいに姿眩まし使いまくるスタイルで服従呪文とか使われたらマグルはどうあがいても勝てない気がするけどそうでもないのかな 全魔法界が超タカ派になって独裁国家だけ狙うならそれでもいける可能性あるけど万が一にもバレたら世界大戦始まるだけだからあんまりやる意味がない…

    141 22/01/16(日)21:04:22 No.887592978

    お辞儀は誰よりも強く最も広範な魔法知識があるのに最強魔法愛に打つ手がないのが何というかアレ

    142 22/01/16(日)21:04:28 No.887593024

    多分まともな純血主義の魔法使いは最初お辞儀が暴れた時に壊滅したんだろうな…

    143 22/01/16(日)21:04:39 No.887593116

    >グリンデルバルドはマグルを危険視してたけどトップを服従させれば戦争にすらならないからな あれは信者を焚きつけるためで本人的には全く危険視してねえと思う

    144 22/01/16(日)21:04:41 No.887593132

    >我輩の魂は汚れてもいいの!? 元々かなり穢れとるじゃろ

    145 22/01/16(日)21:04:43 No.887593143

    >ジジイはアイツ人情とかちゃんとあるのに冷酷に動けるの政治家よりも政治家でこええよ でもワダンブルドアは権力持たせると絶対増長してログでもないことするからダメじゃよ

    146 22/01/16(日)21:04:48 No.887593180

    >我輩の魂は汚れてもいいの!? お前予言聞く前はガチガチの死喰い人じゃん

    147 22/01/16(日)21:05:06 No.887593308

    >>ファンタビみたいに姿眩まし使いまくるスタイルで服従呪文とか使われたらマグルはどうあがいても勝てない気がするけどそうでもないのかな >まぁまず作中で死喰い人と戦ってる奴は学生でも世界観的にはかなり上位だから >魔法省エリートでも戦闘からっきしが普通 双子のイタズラのつもりで作った盾の帽子が金の成る木になるのいいよね てめーらプロテゴも使えんのか

    148 22/01/16(日)21:05:26 No.887593487

    マグルが本当に魔法使いにとって取りに足らない雑魚ならホモがレボリューション計画してない

    149 22/01/16(日)21:05:30 No.887593520

    >双子のイタズラのつもりで作った盾の帽子が金の成る木になるのいいよね >てめーらプロテゴも使えんのか 意外と使える人少ないらしいから…

    150 22/01/16(日)21:05:41 No.887593619

    というか愛程度で死の呪文防げるならリリー以外の親も同じように防げてもいいはずだよね

    151 22/01/16(日)21:05:45 No.887593649

    >>>ダンブルドアの謀略がえぐい >>なんと蘇りの石が嵌った指輪を付けたら呪いで寿命が一年になってしもうた >>セブルスよワシを殺してこの杖の所有権が移らないよう永遠に葬ってくれ >我輩の魂は汚れてもいいの!? もうそれ以上汚れるとかないじゃろ 見下げ果てたやつめ

    152 22/01/16(日)21:05:59 No.887593754

    >ちょっとマグルのこと過大評価しすぎじゃない? 最近まで見下してた奴らがいきなりWW1みたいな戦争しだしたら結構びびると思う

    153 22/01/16(日)21:05:59 No.887593756

    >というか愛程度で死の呪文防げるならリリー以外の親も同じように防げてもいいはずだよね 女性差別か?

    154 22/01/16(日)21:06:11 No.887593838

    魔法使いは少なからずマグルからも生まれるわけだからその時点で魔法使いの間で戦争が起こる

    155 22/01/16(日)21:06:17 No.887593880

    魔法省レベルでも守護霊はおろかプロテゴすら満足に使えないのがあの世界の魔法使いだから

    156 22/01/16(日)21:06:18 No.887593886

    魔法使いそのものよりも魔法生物がヤバいところあるよな

    157 22/01/16(日)21:06:36 No.887594025

    つっても勝手にマグルが大戦争おっぱじめたら巻き添えで迷惑被る可能性あるし危惧もわからんでもない

    158 22/01/16(日)21:06:39 No.887594048

    >というか愛程度で死の呪文防げるならリリー以外の親も同じように防げてもいいはずだよね 他の親には愛がなかった

    159 22/01/16(日)21:06:39 No.887594055

    >ベラトリクスがロンの母親に負けたのいまだに納得いかない 後付けだけど出産直後で絶不調だったから

    160 22/01/16(日)21:06:40 No.887594064

    >魔法省レベルでも守護霊はおろかプロテゴすら満足に使えないのがあの世界の魔法使いだから そんなに平均がしょぼいのか…

    161 22/01/16(日)21:06:41 No.887594072

    ファンタビの監督か脚本がグリンデルバルド最強と言ったらJKローリングに訂正されたのは JKローリングの中でお辞儀が最強ってことは確定してて改変するつもりは無いんだな

    162 22/01/16(日)21:06:58 No.887594197

    でもトムの魂欠片とはいえ17年間ハリーと共存してたわけだからほんの一欠片の良心はあったと思うんだよトム

    163 22/01/16(日)21:07:00 No.887594221

    というかお辞儀はせっかく魔法を極めたんならもっとアバダ連発以外の戦い方を見せて欲しかったな

    164 22/01/16(日)21:07:05 No.887594256

    >ファンタビの監督か脚本がグリンデルバルド最強と言ったらJKローリングに訂正されたのは >JKローリングの中でお辞儀が最強ってことは確定してて改変するつもりは無いんだな 個人的には嬉しい

    165 22/01/16(日)21:07:10 No.887594300

    >魔法使いそのものよりも魔法生物がヤバいところあるよな しもべ妖精とか本人たちが奉仕精神の塊だからいいものをガチで戦う気になったら魔法使い勝てないよね

    166 22/01/16(日)21:07:22 No.887594388

    やばすぎる魔法薬とかマジックアイテムが多すぎてニワトコの杖が大したこと無いように見える

    167 22/01/16(日)21:07:31 No.887594465

    書き込みをした人によって削除されました

    168 22/01/16(日)21:07:41 No.887594549

    >でもトムの魂欠片とはいえ17年間ハリーと共存してたわけだからほんの一欠片の良心はあったと思うんだよトム 呪われた子方式で善に目覚めたトムリドル√見てみたいな…

    169 22/01/16(日)21:07:49 No.887594617

    防衛術の教師が一年で消えるのってなんだったの?

    170 22/01/16(日)21:07:55 No.887594671

    >というかお辞儀はせっかく魔法を極めたんならもっとアバダ連発以外の戦い方を見せて欲しかったな 魔法極めた結果アバダ連発が一番効率いいわってなったんでしょ

    171 22/01/16(日)21:07:56 No.887594672

    服従と姿くらましで余裕は核使えば余裕とかと言ってるやつとレベル変わらん

    172 22/01/16(日)21:07:58 No.887594685

    >しもべ妖精とか本人たちが奉仕精神の塊だからいいものをガチで戦う気になったら魔法使い勝てないよね 虐げられている彼らを解放しましょう!

    173 22/01/16(日)21:08:00 No.887594699

    >やばすぎる魔法薬とかマジックアイテムが多すぎてニワトコの杖が大したこと無いように見える 呪文の威力上がるとかにしてもそもそも即死魔法使ってるわけだしな…

    174 22/01/16(日)21:08:02 No.887594717

    >というかお辞儀はせっかく魔法を極めたんならもっとアバダ連発以外の戦い方を見せて欲しかったな 無言で悪霊の火出してコントロールするのはやばいよ

    175 22/01/16(日)21:08:04 No.887594731

    >ファンタビの監督か脚本がグリンデルバルド最強と言ったらJKローリングに訂正されたのは >JKローリングの中でお辞儀が最強ってことは確定してて改変するつもりは無いんだな まあ設定的にグリンデルバルド最強なら話の流れおかしくなるし

    176 22/01/16(日)21:08:10 No.887594777

    映画の描写的にはお辞儀のアバダ連打よりグリンデルバルドの炎のが強そうに見えるよね

    177 22/01/16(日)21:08:16 No.887594818

    >というか愛程度で死の呪文防げるならリリー以外の親も同じように防げてもいいはずだよね 愛そのものじゃなくて愛を前提とした護りの魔法だぞ いくら愛があっても護りの魔法を知ってて自分の命を犠牲に使わないとダメ

    178 22/01/16(日)21:08:21 No.887594854

    >やばすぎる魔法薬とかマジックアイテムが多すぎてニワトコの杖が大したこと無いように見える まぁ人が作った傑作の杖だから… 別に神が作ったとかそういうんじゃないからこれぐらいでいいと思う 他の二つも含めて ただ映画の膝折りステッキは許されない

    179 22/01/16(日)21:08:28 No.887594913

    >>しもべ妖精とか本人たちが奉仕精神の塊だからいいものをガチで戦う気になったら魔法使い勝てないよね >虐げられている彼らを解放しましょう! 全くSPEWが出るね

    180 22/01/16(日)21:08:37 No.887595000

    >防衛術の教師が一年で消えるのってなんだったの? お辞儀が呪いをかけて運命を捻じ曲げてた お辞儀の魔力が強すぎてニワトコの杖を持ったダンブルドアでも解除できなかった

    181 22/01/16(日)21:08:40 No.887595023

    >>魔法省レベルでも守護霊はおろかプロテゴすら満足に使えないのがあの世界の魔法使いだから >そんなに平均がしょぼいのか… 闇払いみたいな専門職ならともかく魔法省職員って要するに公務員だし マグルだって別に役人が全員戦闘技能持ってるわけじゃないだろ

    182 22/01/16(日)21:09:05 No.887595226

    >>しもべ妖精とか本人たちが奉仕精神の塊だからいいものをガチで戦う気になったら魔法使い勝てないよね >虐げられている彼らを解放しましょう! 映画ではハーマイオニーの悪いところはカットされてるよね

    183 22/01/16(日)21:09:09 No.887595266

    >あれは信者を焚きつけるためで本人的には全く危険視してねえと思う そもそもホモの出発点がマグル最近調子こいてるから〆ようぜなんで本人的にもマグルとそれに弱腰な魔法使いのことは気に入ってないよ

    184 22/01/16(日)21:09:16 No.887595325

    単純にジョニデよりダンブルドアが強くてニワトコ持ったダンブルドアでも勝てないのがお辞儀だからな

    185 22/01/16(日)21:09:17 No.887595326

    ダンブルドアが愛愛うるさいのと愛の加護の呼び方が安定してないのでややこしいけどアレ別に本当に愛情パワーオンリーでお辞儀爆発した訳ではないぞ!

    186 22/01/16(日)21:09:17 No.887595332

    >というか愛程度で死の呪文防げるならリリー以外の親も同じように防げてもいいはずだよね リリーは愛があって護りの魔法を知った上で高度な魔女であるから使えただけで 犠牲者みんな愛がないとかじゃない

    187 22/01/16(日)21:09:19 No.887595356

    >というか愛程度で死の呪文防げるならリリー以外の親も同じように防げてもいいはずだよね 正確には愛プラス他にも色々と条件があるみたいだから愛してさえいればいいってもんでもないっぽい

    188 22/01/16(日)21:09:23 No.887595382

    リリーは死ぬ必要がなかったのにハリーをかばって死んだから愛が発動したの

    189 22/01/16(日)21:09:51 No.887595618

    >>>魔法省レベルでも守護霊はおろかプロテゴすら満足に使えないのがあの世界の魔法使いだから >>そんなに平均がしょぼいのか… >闇払いみたいな専門職ならともかく魔法省職員って要するに公務員だし >マグルだって別に役人が全員戦闘技能持ってるわけじゃないだろ リアルと言えばリアルだけどロマンがないな…

    190 22/01/16(日)21:09:55 No.887595641

    >というか愛程度で死の呪文防げるならリリー以外の親も同じように防げてもいいはずだよね あれはトムがリリーを見逃すつもりだったけど リリーがその見逃された命をハリー守るために使ったから発動できたとどっかで聞いた

    191 22/01/16(日)21:10:16 No.887595803

    魔法族って当時赤ちゃんだったハリーが本気でお辞儀を倒したと認識してたのかな

    192 22/01/16(日)21:10:18 No.887595822

    >防衛術の教師が一年で消えるのってなんだったの? クソみみっちい割に効果抜群なのお辞儀らしいよね

    193 22/01/16(日)21:10:29 No.887595905

    強いんだろうけどなんか小物に見えるのは何でだろうなお辞儀…

    194 22/01/16(日)21:10:41 No.887596008

    映画は吹き替えがあんま良くなかった気がする 江原正士さんは好きだけどお辞儀の声がより小物臭くなってた スネイプ先生の方が声に威厳あったもんなぁ

    195 22/01/16(日)21:10:53 No.887596093

    ロンの母ちゃん血統的にも実績的にも上位で初代箱か360かで出てた格闘?ゲームで最強キャラだったと聞いたぞ

    196 22/01/16(日)21:10:56 No.887596115

    ハリーってジャンプ漫画的やりすぎ感ある血統の盛られ具合はないと思ってけどそうでもないのか…?

    197 22/01/16(日)21:11:00 No.887596143

    >というかお辞儀はせっかく魔法を極めたんならもっとアバダ連発以外の戦い方を見せて欲しかったな 運命捻じ曲げる呪い使えるらしいのにそれでやる事がホグワーツへの嫌がらせなのがお辞儀様の魅力でもある それくらいじゃないと勝ち目がないとも言えるか

    198 22/01/16(日)21:11:10 No.887596226

    お辞儀は魔力が強すぎて念じるだけで運命が捻じ曲がるほどだから

    199 22/01/16(日)21:11:11 No.887596235

    >というかお辞儀はせっかく魔法を極めたんならもっとアバダ連発以外の戦い方を見せて欲しかったな ジジイ戦は名前のわからん魔法色々使ってた 他はまぁお辞儀からしたら本気になる必要ない木端だし…

    200 22/01/16(日)21:11:11 No.887596237

    魔法界って異世界があるわけじゃなくて結界張ってる各地のエリアの総称が魔法界だし、穏健派もいてかつ戦闘力ある奴の数が割と少ないっての考えると… マグルと全面戦争始まったらマグルに負けるというより魔法使い同士で対消滅するのが一番可能性ある

    201 22/01/16(日)21:11:16 No.887596276

    実際魔法使い相手に戦争仕掛けるのは直接火力より精神干渉系の魔法多すぎるのが死ぬほど厄介なことになりそう

    202 22/01/16(日)21:11:18 No.887596291

    まあ児童書扱いしてるのにガチの死闘して生徒バンバン殺しちゃったらトラウマになっちゃうし…

    203 22/01/16(日)21:11:19 No.887596297

    >魔法族って当時赤ちゃんだったハリーが本気でお辞儀を倒したと認識してたのかな 例のあの人を倒したハリー様!?みたいなこと言って感激しながら握手求めてきたやつとかいるし恐らくそう

    204 22/01/16(日)21:11:19 No.887596300

    強制的に実戦経験を積むことになったせいで武装解除だけやたらと上手いハリー

    205 22/01/16(日)21:11:27 No.887596366

    まあ強さは疑う余地ないけど描き方としては小物でしょ

    206 22/01/16(日)21:11:36 No.887596436

    服従含めて禁止されてる呪文はまず難易度がクソ高いんだ

    207 22/01/16(日)21:11:41 No.887596461

    >強いんだろうけどなんか小物に見えるのは何でだろうなお辞儀… 一人称俺様はちょっと

    208 22/01/16(日)21:11:57 No.887596597

    >まあ児童書扱いしてるのにガチの死闘して生徒バンバン殺しちゃったらトラウマになっちゃうし… 双子が死んだの未だに辛い…

    209 22/01/16(日)21:11:58 No.887596601

    ハーマイオニーはクソコテ活動家なのも含めて可愛いのに 根っからのグリフィンドール

    210 22/01/16(日)21:11:58 No.887596603

    >ハリーってジャンプ漫画的やりすぎ感ある血統の盛られ具合はないと思ってけどそうでもないのか…? むしろ血統のクセにかなりしょぼい

    211 22/01/16(日)21:12:07 No.887596684

    お辞儀は強さしかないイメージ

    212 22/01/16(日)21:12:22 No.887596816

    ニワトコ持っててもダンブルドアに負けたグリンデルバルド そのダンブルドアがニワトコ持ってても勝てないお辞儀 こう書くとインフレが凄い

    213 22/01/16(日)21:12:24 No.887596838

    >双子が死んだの未だに辛い… 片方は生きてるよ 片耳無くしたけど

    214 22/01/16(日)21:12:25 No.887596856

    >というかお辞儀はせっかく魔法を極めたんならもっとアバダ連発以外の戦い方を見せて欲しかったな ダンブルドア戦で見せてただろ

    215 22/01/16(日)21:12:28 No.887596876

    こいつ教師にしてやれば…いやダメだな

    216 22/01/16(日)21:12:30 No.887596889

    才能はダンブルドア以上でダントツだけど魂裂きまくってデバフ肉体失ってデバフ所有権のないニワトコでデバフしてなんとか倒せるレベルまで落ちた

    217 22/01/16(日)21:12:37 No.887596947

    >>双子が死んだの未だに辛い… >片方は生きてるよ >片耳無くしたけど そうだったか

    218 22/01/16(日)21:12:44 No.887597014

    遺産の透明マントもすげーやつらしいけどなんか地味…

    219 22/01/16(日)21:12:58 No.887597133

    >強いんだろうけどなんか小物に見えるのは何でだろうなお辞儀… >一人称俺様はちょっと スネイプ先生は一人称我輩でもカッコ良いのに…

    220 22/01/16(日)21:13:03 No.887597182

    >>ハリーってジャンプ漫画的やりすぎ感ある血統の盛られ具合はないと思ってけどそうでもないのか…? >むしろ血統のクセにかなりしょぼい 才能はあるけどそれよりも場数の多さで潜り抜けてきたからね

    221 22/01/16(日)21:13:04 No.887597194

    >強いんだろうけどなんか小物に見えるのは何でだろうなお辞儀… 主人公達が学生なのもあるけどお辞儀本人の性格がね…

    222 22/01/16(日)21:13:06 No.887597205

    >ニワトコ持っててもダンブルドアに負けたグリンデルバルド >そのダンブルドアがニワトコ持ってても勝てないお辞儀 >こう書くとインフレが凄い そしてそれに2回も勝つ伝説の子ハリー・ポッター

    223 22/01/16(日)21:13:06 No.887597207

    >魔法族って当時赤ちゃんだったハリーが本気でお辞儀を倒したと認識してたのかな 冷静に考えればジェームスとリリーがお辞儀と相討ちになったと認識するのが普通だよね

    224 22/01/16(日)21:13:12 No.887597265

    微妙にしょっぱい伝説の道具が多いの好きだよ

    225 22/01/16(日)21:13:16 No.887597295

    グリンデルの描写が掘り下げられるたびにお辞儀の株が下がっていく気がする 戦闘力では勝ってるんだけど

    226 22/01/16(日)21:13:17 No.887597310

    >ハリーってジャンプ漫画的やりすぎ感ある血統の盛られ具合はないと思ってけどそうでもないのか…? 血統盛られてるレベルなのはお辞儀ぐらいじゃないか? ハリーやダンブルドアは二流の純血とマグル生まれとの混血だし

    227 22/01/16(日)21:13:25 No.887597386

    >>強いんだろうけどなんか小物に見えるのは何でだろうなお辞儀… >>一人称俺様はちょっと >スネイプ先生は一人称我輩でもカッコ良いのに… 声が強い

    228 22/01/16(日)21:13:29 No.887597422

    逆転時計よりチートなアイテムってあるの?

    229 22/01/16(日)21:13:32 No.887597444

    >ニワトコ持っててもダンブルドアに負けたグリンデルバルド >そのダンブルドアがニワトコ持ってても勝てないお辞儀 >こう書くとインフレが凄い ダンブルドアって普通にお辞儀倒してたけどな 分霊箱あるから殺せなかっただけで

    230 22/01/16(日)21:13:39 No.887597489

    >グリンデルの描写が掘り下げられるたびにお辞儀の株が下がっていく気がする >戦闘力では勝ってるんだけど ジョニデ(マッツ)だし…

    231 22/01/16(日)21:13:46 No.887597559

    ハーマイオニーの描写は活動家を皮肉ってるのかそれとも魔法使いとマグルの意識の差を書いてるのかどっちだろうって思ってたけどJKの描写的に多分前者だな

    232 22/01/16(日)21:13:47 No.887597570

    むしろ血統だけならロンの方がお辞儀より格上だし

    233 22/01/16(日)21:13:50 No.887597594

    クリーデンスはどんなもんなんだろうね ジョニデはホモ倒せるって言ってたけど

    234 22/01/16(日)21:13:57 No.887597675

    >微妙にしょっぱい伝説の道具が多いの好きだよ 逆転時計だけやりすぎじゃない?

    235 22/01/16(日)21:14:07 No.887597732

    ジェームズは何か凄いらしい隠れ里の純血じゃなかったっけ

    236 22/01/16(日)21:14:08 No.887597745

    血筋で全て決まるならロンはもっと活躍してるし…

    237 22/01/16(日)21:14:09 No.887597752

    >ハリーってジャンプ漫画的やりすぎ感ある血統の盛られ具合はないと思ってけどそうでもないのか…? 親父はイグノタスぺベレルの末裔で由緒正しい純血 おかんはマグル生まれだけどめちゃくちゃ才能ある とはいえ普通にもっと名家のやつとか親友だし血がどうとかではなち

    238 22/01/16(日)21:14:11 No.887597764

    ハリーの血筋は親は優秀だったよって先生とかによく言われる程度で別にそれほど…

    239 22/01/16(日)21:14:11 No.887597774

    まぁ死の秘宝でも死の克服はできねぇよって話でもあるからなほんとに不死とか最強の力が手に入ったらダメだ

    240 22/01/16(日)21:14:20 No.887597843

    ジェームスとリリーが優秀という割には子供のハリーに受け継がれてない クィディッチとかいう金玉取りゲーム以外

    241 22/01/16(日)21:14:29 No.887597926

    >お辞儀は強さしかないイメージ 学生時代の方が賢そうだし人望もありそうに見えた

    242 22/01/16(日)21:14:32 No.887597961

    >ハリーってジャンプ漫画的やりすぎ感ある血統の盛られ具合はないと思ってけどそうでもないのか…? 純血でこそ無いけどペベレル三兄弟の末裔の名族だし その都合同じくペベレル三兄弟の末裔の俺様ともその先祖のサラザール・スリザリンとも親戚 なんならロンともフォイとも縁戚

    243 22/01/16(日)21:14:36 No.887597991

    >遺産の透明マントもすげーやつらしいけどなんか地味… 発動手順が濃ゆいTCG並みにややこしいニワトコの杖とか実在するかも怪しい蘇りの石と比べてもちょっとショボいよね透明マント… 魔法の目がある世界なのがまた

    244 22/01/16(日)21:14:41 No.887598029

    >むしろ血統のクセにかなりしょぼい いやいや結構すごいよ 親よりかなり劣化してるけど

    245 22/01/16(日)21:14:42 No.887598040

    スリザリンの始祖がヒゲの爺さんだったりこのシリーズイマイチ残念な設定が多いんだよな

    246 22/01/16(日)21:14:44 No.887598061

    逆転時計とか死のアーチとか誰が作ったんだよあれ…

    247 22/01/16(日)21:14:45 No.887598074

    JKローリング結構設定後から付け足しがちだからなんともいえないけど JKローリングのハリポタ最強キャラランキングで過去の偉人が上位占めてばっかの中にお辞儀が堂々のランクインしてたから相当強い設定であるのは確か

    248 22/01/16(日)21:14:49 No.887598099

    マッツも嫌いじゃないけどジョニデルバルドめっちゃ好きだから降板しないで欲しかったな

    249 22/01/16(日)21:14:52 No.887598108

    時計は存在するとあれ使えばいいじゃんってなるから全部壊れたことになったのがダメだった

    250 22/01/16(日)21:14:53 No.887598121

    >ハーマイオニーの描写は活動家を皮肉ってるのかそれとも魔法使いとマグルの意識の差を書いてるのかどっちだろうって思ってたけどJKの描写的に多分前者だな 映画だと全然だけど原作だと散々ロンに文句言われたししもべ妖精の大半から嫌われてたからな

    251 22/01/16(日)21:14:54 No.887598130

    >学生時代の方が賢そうだし人望もありそうに見えた トム時代はなんか妙な魅力はあったように見える

    252 22/01/16(日)21:15:04 No.887598208

    >ジェームスとリリーが優秀という割には子供のハリーに受け継がれてない >クィディッチとかいう金玉取りゲーム以外 そうかぁ?闇の防衛魔術の成績良かったじゃん

    253 22/01/16(日)21:15:06 No.887598225

    >>お辞儀は強さしかないイメージ >学生時代の方が賢そうだし人望もありそうに見えた 声が石田だからな…

    254 22/01/16(日)21:15:15 No.887598299

    >遺産の透明マントもすげーやつらしいけどなんか地味… マッドアイの目で破られてるのはなんなの

    255 22/01/16(日)21:15:37 No.887598474

    強さだけでごり押しできるのが俺様の強さ

    256 22/01/16(日)21:15:44 No.887598526

    主人公のハリーでも学生としては凄いけど 死喰い人の実力者相手だと負けるよってバランスだからな

    257 22/01/16(日)21:15:47 No.887598550

    ハリーは箒以外は結構普通レベルなのを経験と独善レベルの正義感と勇気で埋めてるタイプの人だし 確かに欠点も多いけどめちゃくちゃかっこいいよハリー

    258 22/01/16(日)21:15:47 No.887598551

    >ハリーの血筋は親は優秀だったよって先生とかによく言われる程度で別にそれほど… 父親の方が死の秘宝関係者の血筋の純潔だからかなりすごいよ

    259 22/01/16(日)21:15:52 No.887598591

    ネビルはお前急に上方修正入ったなって

    260 22/01/16(日)21:15:54 No.887598620

    >血筋で全て決まるならロンはもっと活躍してるし… なんならネビルとかも名門純血だぞ

    261 22/01/16(日)21:16:00 No.887598683

    >ジェームスとリリーが優秀という割には子供のハリーに受け継がれてない >クィディッチとかいう金玉取りゲーム以外 言ってもハリーその優秀な両親と比べてクソみたいに忙しい中結構いい成績収めてんだぞ

    262 22/01/16(日)21:16:01 No.887598690

    >お辞儀は強さしかないイメージ >学生時代の方が賢そうだし人望もありそうに見えた 魂の分霊化で見た目だけでなく知能も劣化してそうな気がする

    263 22/01/16(日)21:16:08 No.887598740

    お辞儀の学生時代はそれこそハリーと重ねられてるというか誰に対してもなんやかんや上手く心の懐に入り込んで秘密を聞き出せたタイプだ

    264 22/01/16(日)21:16:15 No.887598802

    蘇りの石も凄いけど生きてる肖像画とあんまり変わらなくね?

    265 22/01/16(日)21:16:20 No.887598831

    >>学生時代の方が賢そうだし人望もありそうに見えた >トム時代はなんか妙な魅力はあったように見える 分霊箱の作り方聞き出せるくらい魅力はあった

    266 22/01/16(日)21:16:39 No.887598996

    >血統盛られてるレベルなのはお辞儀ぐらいじゃないか? >ハリーやダンブルドアは二流の純血とマグル生まれとの混血だし むしろお辞儀は半血だから突然変異 というか両親マグルなハーマイオニーも凄いし正直血統はそこまで重要じゃないのかも

    267 22/01/16(日)21:16:41 No.887599018

    >ジェームズは何か凄いらしい隠れ里の純血じゃなかったっけ 死の三兄弟の血筋だよ

    268 22/01/16(日)21:16:48 No.887599067

    トム本人としてはゴリ押しできない方がダサいって感じなんだろうか

    269 22/01/16(日)21:16:48 No.887599070

    金玉取りの最高は明確に親父譲りって描写されてる 防衛術は生まれと言うよりやる気の問題だろう

    270 22/01/16(日)21:16:53 No.887599111

    グリフィンドールがめちゃくちゃ強いらしいっていうのは聞いたことある

    271 22/01/16(日)21:17:01 No.887599180

    一人称俺様はこの上なく最高にマッチしてるよね

    272 22/01/16(日)21:17:15 No.887599298

    大体ハリーは年齢のわりに毎年死に面しすぎなんだ 1年目はいきなりラスボス!2年目はパジリスク!3年目にはディメンダー!!

    273 22/01/16(日)21:17:27 No.887599397

    少なくとも学生時代にスラグホーンにホークラックスの内容聞き出してるしレイブンクローの髪飾りの居場所も子孫から聞き出してるしからな

    274 22/01/16(日)21:17:38 No.887599518

    ロンは…いつも面白いわ!

    275 22/01/16(日)21:17:40 No.887599539

    ジェームスは首席卒業でクィディッチの選手でアニメーガスになって忍びの地図作ったぞ

    276 22/01/16(日)21:17:41 No.887599552

    一般死喰い人に勝てるだけハリーというかDA軍団は十分すごい

    277 22/01/16(日)21:17:58 No.887599695

    そもそも起こりがマグルのミュータントだから純マグルが強くてもなんら問題ないよね 知識量のあれこれで差はつくけど

    278 22/01/16(日)21:17:59 No.887599707

    むしろ閉心術全然うまくいかんあたり 闇の魔術の防衛術の才能はそんなにない

    279 22/01/16(日)21:18:00 No.887599715

    >1年目はいきなりラスボス!2年目はパジリスク!3年目にはディメンダー!! 毎年イベント盛り沢山で落ち着いて勉強するような余裕もなさそうなのにテスト頑張ったよな…

    280 22/01/16(日)21:18:01 No.887599729

    >蘇りの石も凄いけど生きてる肖像画とあんまり変わらなくね? 肖像画は生前の記憶を元に行動してるだけで死ぬ前に本人が訓練しておいたホグワーツの肖像画以外はしょぼい

    281 22/01/16(日)21:18:06 No.887599778

    純血に拘ってキチガイになったゴーントだから 本当の意味で半純血なお辞儀はある意味純血に近い存在ではある 半純血のお辞儀が最強なのが純血思想を否定しちゃってるけど

    282 22/01/16(日)21:18:09 No.887599812

    ハリーはかなり優秀な部類だよ 守護霊や閉心術使えるレベルだし ただ学生時代のトムやスネイプはもっとすごいだろうけど…

    283 22/01/16(日)21:18:11 No.887599825

    >>お辞儀は強さしかないイメージ >>学生時代の方が賢そうだし人望もありそうに見えた >魂の分霊化で見た目だけでなく知能も劣化してそうな気がする 実際そういう書き方してると思う 若い頃は人身掌握術に優れてたのに闇の帝王になってからは恐怖でゴリ押ししかしてない

    284 22/01/16(日)21:18:11 No.887599832

    そうなんだよなハリー勉強片手間になってるんだよな それでそれなりに優秀っていう

    285 22/01/16(日)21:18:19 No.887599932

    >グリフィンドールがめちゃくちゃ強いらしいっていうのは聞いたことある 小鬼がグリフィンドールの剣作ったけど魔法使いごときに勿体ないからやっぱやらねぇってなったから全員ボコってちゃんと貰った奴だぞ

    286 22/01/16(日)21:18:30 No.887600051

    >ジェームスは首席卒業でクィディッチの選手でアニメーガスになって忍びの地図作ったぞ 忍びの地図だけどうやったのか謎すぎる ホグワーツのセキュリティめちゃくちゃじゃん!

    287 22/01/16(日)21:18:44 No.887600166

    >>ジェームスは首席卒業でクィディッチの選手でアニメーガスになって忍びの地図作ったぞ >忍びの地図だけどうやったのか謎すぎる >ホグワーツのセキュリティめちゃくちゃじゃん! そうだね

    288 22/01/16(日)21:18:46 No.887600188

    純血一家でもスクイブは生まれるし逆にマグルからも優秀な奴が生まれるから血統は才能と全然関係ないと思うよ

    289 22/01/16(日)21:18:49 No.887600211

    >そうなんだよなハリー勉強片手間になってるんだよな >それでそれなりに優秀っていう まぁハーマイオニーの手助け大きいが

    290 22/01/16(日)21:18:50 No.887600218

    >小鬼がグリフィンドールの剣作ったけど魔法使いごときに勿体ないからやっぱやらねぇってなったから全員ボコってちゃんと貰った奴だぞ 小鬼すごすぎる…

    291 22/01/16(日)21:18:52 No.887600243

    >むしろ閉心術全然うまくいかんあたり >闇の魔術の防衛術の才能はそんなにない あれはスネイプに教師をやらせたホモの失点なのだろうか

    292 22/01/16(日)21:18:52 No.887600247

    >むしろ閉心術全然うまくいかんあたり >闇の魔術の防衛術の才能はそんなにない アレはスネイプとの相性が絶望的に悪かったのもあるだろう 防衛術に関しては学生試験に来たお役人唸らせるレベルには優秀だ

    293 22/01/16(日)21:19:00 No.887600313

    >なんならネビルとかも名門純血だぞ 拷問にも口を割らなかった誇り高き両親(一生入院)の血を受け継ぎ 勇者の剣に選ばれし魂を持つ真の勇者だぞあいつ

    294 22/01/16(日)21:19:01 No.887600325

    >ジェームスは首席卒業でクィディッチの選手でアニメーガスになって忍びの地図作ったぞ 同世代にハーマイオニーいるからハリーが主席になるの絶対無理だし…

    295 22/01/16(日)21:19:04 No.887600353

    俺あの世界に転生したらハッフルパフがいい

    296 22/01/16(日)21:19:05 No.887600360

    魔法使いかつ剣の達人とかいう欲張りセットだったはず

    297 22/01/16(日)21:19:16 No.887600464

    ハリー悩み事多すぎ問題だから親よりちょっと出来悪いのは許してほしい

    298 22/01/16(日)21:19:36 No.887600665

    なんかこう微妙にしょぼいムーブや描写があるのが逆に神話っぽい

    299 22/01/16(日)21:19:39 No.887600684

    >俺あの世界に転生したらハッフルパフがいい 「」に忍耐があるか?

    300 22/01/16(日)21:19:46 No.887600736

    やっと本物の出番が来たと思ったらなんかいつの間にか死んでてガッカリしたマッドアイ

    301 22/01/16(日)21:19:51 No.887600771

    ジェームスの悩みなんてちょっと気を抜いたらスネイプが殺しにくるくらいだもんな

    302 22/01/16(日)21:19:54 No.887600793

    いじめっ子に半分足突っ込んでるいたずらっ子だけどやばいくらい優秀なのがジェームズ あと描写はされてないけどネビルの両親もお辞儀と出会って3回くらい逃げ延びてるドエリート

    303 22/01/16(日)21:20:02 No.887600864

    ジェームズシリウススネイプ世代は優秀だよね

    304 22/01/16(日)21:20:07 No.887600907

    魔法薬学は親父世代は贔屓がすごいけど優秀なスラグホーンに教えられて ハリー世代は贔屓がものすごい上に教科書読めはい作れでパワハラしまくりのゴミみたいな授業受けてるわけで マジで魔法薬学のレベル下がってそう

    305 22/01/16(日)21:20:09 No.887600929

    アホなところもあるけどあれだけ分霊箱作れるだけですごい

    306 22/01/16(日)21:20:12 No.887600938

    >>ジェームスは首席卒業でクィディッチの選手でアニメーガスになって忍びの地図作ったぞ >同世代にハーマイオニーいるからハリーが主席になるの絶対無理だし… そのハーマイオニーも歴代の天才たちと比べると見劣りするからね

    307 22/01/16(日)21:20:23 No.887601048

    ギリギリついて行ってたペティグリューも結構すごい

    308 22/01/16(日)21:20:24 No.887601056

    鼠はマジでお前なんなの

    309 22/01/16(日)21:20:29 No.887601112

    戦って勝った相手の強い部分を我が物にするって特性がチートなグリフィンドールの剣

    310 22/01/16(日)21:20:32 No.887601147

    >純血一家でもスクイブは生まれるし逆にマグルからも優秀な奴が生まれるから血統は才能と全然関係ないと思うよ それがお辞儀の逆鱗に触れた

    311 22/01/16(日)21:20:34 No.887601159

    >むしろ閉心術全然うまくいかんあたり >闇の魔術の防衛術の才能はそんなにない 閉心術に関しちゃスネイプが天才すぎるからあれなだけでハリーも結構すごいぞ

    312 22/01/16(日)21:20:41 No.887601223

    ホグワーツの教師ゴミすぎだろ 防衛術とかもはやまともな教育を提供できてない

    313 22/01/16(日)21:20:43 No.887601242

    >そのハーマイオニーも歴代の天才たちと比べると見劣りするからね 柱間に比べて弱いみたいなこと言うのはやめろや!

    314 22/01/16(日)21:21:04 No.887601413

    >ホグワーツの教師ゴミすぎだろ >防衛術とかもはやまともな教育を提供できてない それはそう ロックハートを教師にしたダンブルドアは反省しろ

    315 22/01/16(日)21:21:05 No.887601429

    ジェームズ世代はガチガチの戦時中だから生徒みんなの意識が高かったんじゃないだろうか

    316 22/01/16(日)21:21:08 No.887601453

    >金玉取りの最高は明確に親父譲りって描写されてる >防衛術は生まれと言うよりやる気の問題だろう 薬学の成績落第スレスレだったのに試験官がスネイプじゃないってだけの理由でOWL試験でいきなりE取ってるから スラグホーンが期待したほどでなくともリリーの才も受け継いでる

    317 22/01/16(日)21:21:26 No.887601619

    大体純潔オンリーにしてったらいずれ断絶するよね

    318 22/01/16(日)21:21:31 No.887601665

    ハーマイオニーが7教科優で精一杯だった試験わ12教科優で合格したクラウチjrはもっと評価されていい

    319 22/01/16(日)21:21:50 No.887601822

    >ホグワーツの教師ゴミすぎだろ ニワカか?無能なの基本DADA教授だけだろ >防衛術とかもはやまともな教育を提供できてない はい…

    320 22/01/16(日)21:21:50 No.887601823

    >ホグワーツの教師ゴミすぎだろ >防衛術とかもはやまともな教育を提供できてない 明確にアレなのは防衛術の数人と占い学とハグリッドくらいだろ マクゴナガル先生とかフリットウィック先生忘れたのか

    321 22/01/16(日)21:21:54 No.887601859

    >>ホグワーツの教師ゴミすぎだろ >>防衛術とかもはやまともな教育を提供できてない >それはそう >ロックハートを教師にしたダンブルドアは反省しろ ロックハートをハメるために故意にあの一年無駄にしたみたいだからな・・・

    322 22/01/16(日)21:21:55 No.887601873

    狼人間と死喰い人しかまともに授業をしない闇の魔術に対する防衛術

    323 22/01/16(日)21:22:06 No.887601954

    >>ホグワーツの教師ゴミすぎだろ >>防衛術とかもはやまともな教育を提供できてない >それはそう >ロックハートを教師にしたダンブルドアは反省しろ あんなんになっちゃダメじゃよ~

    324 22/01/16(日)21:22:12 No.887602000

    >ホグワーツの教師ゴミすぎだろ >防衛術とかもはやまともな教育を提供できてない 一番まともな教師が人狼 二番手死喰い人 三番手が頭にヴォルデモート飼ってた人かな

    325 22/01/16(日)21:22:19 No.887602061

    >大体純潔オンリーにしてったらいずれ断絶するよね それで家が滅んだのがゴーントだな

    326 22/01/16(日)21:22:28 No.887602142

    透明マントはダンブルドアがジェームズからパチってなかったらハリー助かってたかもってレベルですごいぞ!

    327 22/01/16(日)21:22:28 No.887602145

    >ホグワーツの教師ゴミすぎだろ >防衛術とかもはやまともな教育を提供できてない 優秀なのマグゴガナルとフリットウィックとマダムフーチとギリギリスネイプしかいねえ

    328 22/01/16(日)21:22:34 No.887602206

    >狼人間と死喰い人しかまともに授業をしない闇の魔術に対する防衛術 一年目ってどうだったっけ

    329 22/01/16(日)21:22:46 No.887602322

    >ハーマイオニーが7教科優で精一杯だった試験わ12教科優で合格したクラウチjrはもっと評価されていい 本当に惜しい男だよ… 闇に落ちなきゃ今頃校長か魔法大臣だったろうに…

    330 22/01/16(日)21:22:58 No.887602418

    >>狼人間と死喰い人しかまともに授業をしない闇の魔術に対する防衛術 >一年目ってどうだったっけ あしゅら男爵みたいなやつ

    331 22/01/16(日)21:23:02 No.887602455

    >>狼人間と死喰い人しかまともに授業をしない闇の魔術に対する防衛術 >一年目ってどうだったっけ ニンニク臭い

    332 22/01/16(日)21:23:13 No.887602538

    >>ホグワーツの教師ゴミすぎだろ >>防衛術とかもはやまともな教育を提供できてない >優秀なのマグゴガナルとフリットウィックとマダムフーチとギリギリスネイプしかいねえ 薬草学の先生!

    333 22/01/16(日)21:23:17 No.887602578

    >柱間に比べて弱いみたいなこと言うのはやめろや! ロンの兄弟にも同じくらい天才が複数人いるからマジでハーマイオニーは天才だけどそこまでだぞ

    334 22/01/16(日)21:23:24 No.887602644

    あれっクィレルってマグル学専門じゃなかった?

    335 22/01/16(日)21:23:28 No.887602672

    >>ホグワーツの教師ゴミすぎだろ >>防衛術とかもはやまともな教育を提供できてない >優秀なのマグゴガナルとフリットウィックとマダムフーチとギリギリスネイプしかいねえ 魔法薬学そのものは優秀だけど教師としてはゴミじゃねーか!!!

    336 22/01/16(日)21:23:35 No.887602731

    クラウチjrはハリーに闇払いになる道を示してネビルよ魔法薬学の才能を開花させて自信をつけさせた功績がでけぇ

    337 22/01/16(日)21:23:48 No.887602829

    生徒がまともに教育を受けられずに弱体化するという意味ではお辞儀の残した嫌がらせの呪いも機能していたといえる

    338 22/01/16(日)21:23:58 No.887602907

    >あれっクィレルってマグル学専門じゃなかった? 元はそう ハリーが入学した年に闇魔術の方に移った

    339 22/01/16(日)21:24:01 No.887602926

    >クラウチjrはハリーに闇払いになる道を示してネビルよ魔法薬学の才能を開花させて自信をつけさせた功績がでけぇ ネビルが得意なのは薬草学

    340 22/01/16(日)21:24:04 No.887602950

    >あれっクィレルってマグル学専門じゃなかった? 頭にトム乗せてから防衛術教師になった

    341 22/01/16(日)21:24:15 No.887603038

    >>あれっクィレルってマグル学専門じゃなかった? >元はそう >ハリーが入学した年に闇魔術の方に移った そうだっけ…うろ覚えだわ

    342 22/01/16(日)21:24:17 No.887603056

    俺はとりあえず今年出るらしいオープンワールドハリポタゲーを楽しみに待るぜ

    343 22/01/16(日)21:24:18 No.887603061

    >ロックハートをハメるために故意にあの一年無駄にしたみたいだからな・・・ 一応そういう目的だったんだ…

    344 22/01/16(日)21:24:28 No.887603147

    >ハリーが入学した年に闇魔術の方に移った なるほど

    345 22/01/16(日)21:24:33 No.887603179

    >>ロックハートをハメるために故意にあの一年無駄にしたみたいだからな・・・ >一応そういう目的だったんだ… 後反面教師

    346 22/01/16(日)21:24:33 No.887603184

    >あれっクィレルってマグル学専門じゃなかった? マグル学教授だったけどハリー入学の年にDADA教授になった

    347 22/01/16(日)21:24:41 No.887603239

    >それで家が滅んだのがゴーントだな 割とインブリード描写エグかったねあれ

    348 22/01/16(日)21:24:47 No.887603294

    ヴォルデモートは概念にすら干渉したしマジヤバいよ 知識はあるけど知性はない

    349 22/01/16(日)21:25:01 No.887603397

    頭にお辞儀! ペテン師! 人狼! 死喰い人! ガマガエルババア! 死喰い人! 死喰い人! 我ら!

    350 22/01/16(日)21:25:08 No.887603454

    スレ画見てると敵キャラの魅力も大事だよねって思う

    351 22/01/16(日)21:25:09 No.887603464

    死喰い人バレした後でもネビルに尊敬されてるくらいだから教師適性が凄いよねクラウチjr

    352 22/01/16(日)21:25:15 No.887603510

    作中上位の天才は学生の段階で教科書にダメ出ししたり新呪文開発したりアニメーガスになってるからハマイオニーはマジでそこまでなんだ

    353 22/01/16(日)21:25:21 No.887603563

    ロックハートを断罪するのはいいけど生徒の一年を犠牲にするんじゃない

    354 22/01/16(日)21:25:27 No.887603594

    ダンブルドアの掌の上って言われてるけど本編内だと復活してから終始お辞儀優勢だったよね

    355 22/01/16(日)21:25:42 No.887603702

    普段はポンコツって分かってながらトレローニー教師にしたりインチキ暴くためにロックハート呼んだり教育に対する意識が低い

    356 22/01/16(日)21:25:44 No.887603722

    ハリーの防衛術は2年の決闘クラブと3年の守護霊呪文修行と4年の第3の課題攻略修行で出来てる 授業あんま関係ないな…

    357 22/01/16(日)21:25:45 No.887603724

    毎回言われることだけどジュニアが過激とはいえ結構ちゃんと教えてくれるから正体わかった時のガッカリ感がなかなかひどい びっくりした!ってより俺は…ガッカリした…!ってなる

    358 22/01/16(日)21:25:48 No.887603744

    >ダンブルドアの掌の上って言われてるけど本編内だと復活してから終始お辞儀優勢だったよね 魔法省はさあ…

    359 22/01/16(日)21:25:53 No.887603775

    >スレ画見てると敵キャラの魅力も大事だよねって思う まあ色んな意味で魅力はあるよね

    360 22/01/16(日)21:26:05 No.887603862

    闇の魔術に対する防衛術をスネイプにやらせなかったのなんでったけ やらせてやりゃあ良いのに

    361 22/01/16(日)21:26:35 No.887604105

    >毎回言われることだけどジュニアが過激とはいえ結構ちゃんと教えてくれるから正体わかった時のガッカリ感がなかなかひどい >びっくりした!ってより俺は…ガッカリした…!ってなる 俺はむしろプロやな—って思ってもっと好きになった

    362 22/01/16(日)21:26:36 No.887604122

    ゴーンド家みたいにマジで純血を保ってた家はみんな気狂いになったり体が虚弱だったりで滅んでるんだよな…

    363 22/01/16(日)21:26:38 No.887604138

    >闇の魔術に対する防衛術をスネイプにやらせなかったのなんでったけ >やらせてやりゃあ良いのに 呪いが掛かってるからスネイプがやると一年で消えることになる

    364 22/01/16(日)21:26:39 No.887604148

    >ダンブルドアの掌の上って言われてるけど本編内だと復活してから終始お辞儀優勢だったよね 予想通りではあるけどどうにもならんわみたいな状況にされるのが多かった気がする

    365 22/01/16(日)21:26:39 No.887604151

    >闇の魔術に対する防衛術をスネイプにやらせなかったのなんでったけ >やらせてやりゃあ良いのに だって一年でいなくなるし...

    366 22/01/16(日)21:26:40 No.887604159

    最強でも分霊箱に頼るとダメになるっていう教訓にされそうなお辞儀

    367 22/01/16(日)21:26:45 No.887604218

    >闇の魔術に対する防衛術をスネイプにやらせなかったのなんでったけ >やらせてやりゃあ良いのに スネイプは手元にないと困る大事な駒

    368 22/01/16(日)21:26:59 No.887604333

    >闇の魔術に対する防衛術をスネイプにやらせなかったのなんでったけ >やらせてやりゃあ良いのに 1年で辞めることになるのに大事な手駒は使えん

    369 22/01/16(日)21:27:10 No.887604412

    >闇の魔術に対する防衛術をスネイプにやらせなかったのなんでったけ 就任すると一年で消えることになるから ダンブルドアとしては手駒を失うことになる

    370 22/01/16(日)21:27:10 No.887604414

    ガマガエルとロックハートはでもDADA教授としては下から二・三番目ぐらいだぞ 最悪は脳みそトロル野郎にすら喜々として悪霊の火みたいな危険な魔法教えやがったカロー

    371 22/01/16(日)21:27:28 No.887604541

    マクゴナガルが掛け持ちするかダンブルドアが直々に教えるぐらいすりゃ良いと思うDADA

    372 22/01/16(日)21:27:49 No.887604717

    >闇の魔術に対する防衛術をスネイプにやらせなかったのなんでったけ >やらせてやりゃあ良いのに 闇の魔術に対する防衛術という概念に呪いかかってるから

    373 22/01/16(日)21:27:50 No.887604723

    >まあ色んな意味で魅力はあるよね 死喰い人の魅力はマジでほぼスレ画オンリーな気がする

    374 22/01/16(日)21:27:57 No.887604784

    >普段はポンコツって分かってながらトレローニー教師にしたりインチキ暴くためにロックハート呼んだり教育に対する意識が低い 大いなる善のためじゃよ

    375 22/01/16(日)21:28:00 No.887604815

    >ハリーの防衛術は2年の決闘クラブと3年の守護霊呪文修行と4年の第3の課題攻略修行で出来てる >授業あんま関係ないな… 闇の魔術の防衛術の授業が毎年先生も内容もコロコロ変わるのが悪い 3年と4年あたりが授業としては一番まともだったんじゃないか…?

    376 22/01/16(日)21:28:07 No.887604871

    お辞儀打倒がニワトコの杖の所有者の変遷だけ見ても ラッキーが重なってて本編はよく勝てたなってなるよ

    377 22/01/16(日)21:28:11 No.887604902

    >普段はポンコツって分かってながらトレローニー教師にしたり どうせ占い学なんてろくでもないしのう… >インチキ暴くためにロックハート呼んだり どうせ一年で消えるしのう…

    378 22/01/16(日)21:28:15 No.887604936

    >>まあ色んな意味で魅力はあるよね >死喰い人の魅力はマジでほぼスレ画オンリーな気がする 単純に出番といいキャラが少ない!

    379 22/01/16(日)21:28:17 No.887604952

    というか逆転時計があればお辞儀勝利ルートに傾くことが判明済みだしダンブルドアもそこまで万能ではない

    380 22/01/16(日)21:28:25 No.887605029

    >闇の魔術に対する防衛術をスネイプにやらせなかったのなんでったけ >やらせてやりゃあ良いのに お辞儀はバーカ滅びろホグワーツって呪いかけたから

    381 22/01/16(日)21:28:32 No.887605084

    そんな呪いかかってたの…知らなかったそんなの…

    382 22/01/16(日)21:28:43 No.887605170

    でも元死喰い人にやらせるってなるとパンチ効きすぎてるよな

    383 22/01/16(日)21:28:43 No.887605172

    >最悪は脳みそトロル野郎にすら喜々として悪霊の火みたいな危険な魔法教えやがったカロー 下手にヴォルデモートいる所で使ったらどうする気だったんだお前とは思った

    384 22/01/16(日)21:28:59 No.887605287

    >マクゴナガルが掛け持ちするかダンブルドアが直々に教えるぐらいすりゃ良いと思うDADA どこまで教えたらお辞儀の呪いに引っ掛かるのかわからないからなぁ

    385 22/01/16(日)21:29:03 No.887605314

    教科書通りやるというだけまだマシだからなカエル

    386 22/01/16(日)21:29:10 No.887605376

    ニワトコの杖使ってるダンブルドア相手に普通に戦えてたから単純な力で最強なのはまあ間違いないんだろう

    387 22/01/16(日)21:29:19 No.887605442

    どんだけお辞儀の呪い強いんだよ

    388 22/01/16(日)21:29:24 No.887605474

    >教科書通りやるというだけまだマシだからなカエル 読むだけでやらんぞ

    389 22/01/16(日)21:29:28 No.887605504

    トレローニーは時々マジで予言するから…

    390 22/01/16(日)21:29:29 No.887605507

    ジュニアは実際に使ってた側だったのもあるけど危機意識を生徒に植え付けるにはすごいいい導入だったと思うよ最初に禁断の呪文を目の前で見せたのは

    391 22/01/16(日)21:29:31 No.887605522

    手駒囲うため教授ポスト使うとかホグワーツはダンブルドアの軍隊じゃないんだぞ!

    392 22/01/16(日)21:29:33 No.887605536

    >マクゴナガルが掛け持ちするかダンブルドアが直々に教えるぐらいすりゃ良いと思うDADA 呪いで一年で学校からいなくなるから腹心は置けないんだよ 6年目はもうワシ死ぬし見下げ果てたやつが露見するからいいや

    393 22/01/16(日)21:29:33 No.887605540

    ジジイはやる気のあるやつは勝手に育つと思っている

    394 22/01/16(日)21:29:35 No.887605561

    ファンタビの若ホモ見てるとスネイプとかいう陰キャクソ野郎を毛嫌いしてるのはちょっと納得する

    395 22/01/16(日)21:29:37 No.887605579

    こいつとベラトリックスのセックスが想像つかない

    396 22/01/16(日)21:29:53 No.887605703

    >普段はポンコツって分かってながらトレローニー教師にしたりインチキ暴くためにロックハート呼んだり教育に対する意識が低い ロックハートはともかく無自覚に予言振りまく大迷惑女を野放しにできないからなあ… 保護するにも理由は必要だろうし

    397 22/01/16(日)21:29:59 No.887605753

    一年ジンクスはあくまで生徒の噂であって教師陣は信じてなかったんじゃなかったっけ

    398 22/01/16(日)21:30:14 No.887605845

    >お辞儀打倒がニワトコの杖の所有者の変遷だけ見ても >ラッキーが重なってて本編はよく勝てたなってなるよ 永遠にダンブルドアの物になる筈がフォイの武装解除でそっちに渡りその後フォイの杖をハリーがぶんどった時に一緒に所有権がハリーに渡りその状態でお辞儀が所持したから本調子が出せなかった(教師陣が作った防壁は余裕で壊せる)

    399 22/01/16(日)21:30:14 No.887605849

    >ファンタビの若ホモ見てるとスネイプとかいう陰キャクソ野郎を毛嫌いしてるのはちょっと納得する 若い頃はスネイプ並みに酷いだろお前!

    400 22/01/16(日)21:30:26 No.887605961

    >>教科書通りやるというだけまだマシだからなカエル >読むだけでやらんぞ 劣等生に悪霊の火教えるよかなんぼかマシ いやマジで

    401 22/01/16(日)21:30:28 No.887605970

    >そんな呪いかかってたの…知らなかったそんなの… 憂いの篩いプロファイリングで俺様を面接で落とした下りのときだな この日以来防衛術のクラスを年度またいで担当した教員はいない

    402 22/01/16(日)21:30:32 No.887605999

    >マクゴナガルが掛け持ちするかダンブルドアが直々に教えるぐらいすりゃ良いと思うDADA 校長と副校長だぞ!

    403 22/01/16(日)21:31:09 No.887606269

    神秘部ってトレローニーのためだけの部署なん?

    404 22/01/16(日)21:31:10 No.887606279

    >手駒囲うため教授ポスト使うとかホグワーツはダンブルドアの軍隊じゃないんだぞ! ファッジのレス 礼賛する日刊予言者新聞

    405 22/01/16(日)21:31:13 No.887606303

    >というか逆転時計があればお辞儀勝利ルートに傾くことが判明済みだしダンブルドアもそこまで万能ではない 終盤の在庫処分含めてちょっと考えずに実装したらやばかったアイテムみたいだ

    406 22/01/16(日)21:31:24 No.887606412

    >一年ジンクスはあくまで生徒の噂であって教師陣は信じてなかったんじゃなかったっけ ダンブルドアだけは本当に存在してると知ってる 秘密主義だから周りには教えてない

    407 22/01/16(日)21:31:46 No.887606583

    >神秘部ってトレローニーのためだけの部署なん? 逆転時計も神秘部

    408 22/01/16(日)21:31:58 No.887606655

    >神秘部ってトレローニーのためだけの部署なん? 予言の管理以外にも死の研究とかいろいろやってるよ

    409 22/01/16(日)21:32:01 No.887606681

    >神秘部ってトレローニーのためだけの部署なん? 他にも死とか時間とか精神とかの研究してる

    410 22/01/16(日)21:32:01 No.887606684

    自分の正しいと思ってることのために人を犠牲にしてきて大事なものを失おうとしてる時に情けなく縋り付いてくるの同族嫌悪凄かったと思う ワシより酷い奴がおる!!!

    411 22/01/16(日)21:32:03 No.887606698

    >こいつとベラトリックスのセックスが想像つかない ベラが洋物女優バリにヘッタクソな喘ぎ声上げまくるのは分かる

    412 22/01/16(日)21:32:07 No.887606728

    >>一年ジンクスはあくまで生徒の噂であって教師陣は信じてなかったんじゃなかったっけ >ダンブルドアだけは本当に存在してると知ってる 流石に有能だな >秘密主義だから周りには教えてない ホモさぁ…

    413 22/01/16(日)21:32:10 No.887606743

    >神秘部ってトレローニーのためだけの部署なん? それ以外にもなんか脳みそとか死のアーチとか逆転時計とかあって働いてる人は無言者って呼ばれてる

    414 22/01/16(日)21:32:20 No.887606811

    ダンブルドアの考え的にまぁファッジの不安も全く外れてはいないから…

    415 22/01/16(日)21:32:23 No.887606835

    >永遠にダンブルドアの物になる筈がフォイの武装解除でそっちに渡りその後フォイの杖をハリーがぶんどった時に一緒に所有権がハリーに渡りその状態でお辞儀が所持したから本調子が出せなかった(教師陣が作った防壁は余裕で壊せる) ハリーが所有者だからアバタ撃たれても杖が拒否って 分霊箱のお辞儀だけ殺してくれるって運が良すぎる

    416 22/01/16(日)21:32:54 No.887607075

    トレローニーってホモとかお辞儀の次くらいに重要人物だよな

    417 22/01/16(日)21:33:02 No.887607134

    それそこ愛の研究もしてるな神秘部 詳細は全くわかってないというか作中で説明されてないけど

    418 22/01/16(日)21:33:08 No.887607197

    >神秘部ってトレローニーのためだけの部署なん? トレローニーに限らず極稀にPOPする真の予言者の予言を集めたり時間魔法研究したり真理探求したりしてるよ

    419 22/01/16(日)21:33:18 No.887607270

    闇の魔術に対する防衛術のジンクスはダンブルドアも解除できないから放置してただけだからなあ

    420 22/01/16(日)21:33:29 No.887607373

    なんかすごい人間やめた風な見た目なのにセックスはできるのか...

    421 22/01/16(日)21:33:29 No.887607375

    ダンブルドアが大臣になってたら終盤の被害の半分は減らせたよな 本人が絶対にやりたがらないから無理なんだけど

    422 22/01/16(日)21:33:31 No.887607392

    魂分割しまくった状態でニワトコ持ちのダンブルドア相手にして致命の呪い当ててるって間違いなく作中最強のキャラクターなんだけどね 言動がアホっぽいせいで威厳がない

    423 22/01/16(日)21:33:33 No.887607400

    スネイプはまだ失う前にダンブルドアに助けてくだち!って言えただけ若ブルドアよりはだいぶんマシ

    424 22/01/16(日)21:33:39 No.887607445

    >>秘密主義だから周りには教えてない >ホモさぁ… 開心術とかされるとやばいので大事な情報を秘匿するのはまぁ間違いではない

    425 22/01/16(日)21:33:56 No.887607577

    不死鳥の騎士団のクライマックス後に出社したら予言の玉が全部割れてたのを見た無言者の気持ちは想像できない

    426 22/01/16(日)21:34:27 No.887607801

    >ダンブルドアが大臣になってたら終盤の被害の半分は減らせたよな >本人が絶対にやりたがらないから無理なんだけど お辞儀は無事倒せました 魔法界は闇の大魔道士ダンブルドア様が支配しています になりかねんし…

    427 22/01/16(日)21:34:31 No.887607832

    >ダンブルドアが大臣になってたら終盤の被害の半分は減らせたよな >本人が絶対にやりたがらないから無理なんだけど ダンブルドアは権力渡すと最強の独裁者になるから…

    428 22/01/16(日)21:34:37 No.887607886

    逆転時計もっと過去に遡れるけどそうすると歪みが大きくなるのか大量死が発生したり1日が5時間になったり何日分にもなったりする設定があったんだけど…

    429 22/01/16(日)21:34:56 No.887608035

    >ダンブルドアが大臣になってたら終盤の被害の半分は減らせたよな >本人が絶対にやりたがらないから無理なんだけど 校長っていう縛りのある立場だからあいつは善良だっただけだ 本質はダメだとわかっていつつ死の秘宝を集めてるホモだ

    430 22/01/16(日)21:34:58 No.887608052

    いつも舐めプして死んでる印象しかない

    431 22/01/16(日)21:35:00 No.887608062

    >ジュニアは実際に使ってた側だったのもあるけど危機意識を生徒に植え付けるにはすごいいい導入だったと思うよ最初に禁断の呪文を目の前で見せたのは 目の前で虫に服従の呪文使って笑う生徒にこういうことさせることもできるんだぞってゾッとさせるのうまいよね

    432 22/01/16(日)21:35:09 No.887608116

    「」ってハリポタ好きだよね

    433 22/01/16(日)21:35:22 No.887608220

    ガチ予言者の言うことはほんとにそうなるから普段が無能でも確保するのは正しいわな

    434 22/01/16(日)21:35:31 No.887608283

    ジジイは独裁してもまあそこそこの政治しそうだけど 死んだ後がちょっと恐ろしい

    435 22/01/16(日)21:35:41 No.887608348

    お辞儀は原作であっさり過ぎた記憶がある 映画は大分盛られてる

    436 22/01/16(日)21:35:48 No.887608395

    透明マントを欲望に抗えずホモがジェームスから借りたらすぐにジェームスが死んで後悔してるホモいいよね

    437 22/01/16(日)21:36:06 No.887608550

    >(教師陣が作った防壁は余裕で壊せる) ニワトコの忠誠が全く無いからあの時は普通の杖以下の性能しか出せていない ほぼトム本人の力技でぶっ壊したんだけど無理したせいで映画の方じゃ杖にヒビまで入ってる

    438 22/01/16(日)21:36:09 No.887608576

    >「」ってハリポタ好きだよね 「」だけか?

    439 22/01/16(日)21:36:13 No.887608611

    普段がポンコツでも時々ガチ予言出来る存在がキチンと預言者名乗ってるのはかなり良心的だよなぁ

    440 22/01/16(日)21:36:20 No.887608672

    >ジジイは独裁してもまあそこそこの政治しそうだけど >死んだ後がちょっと恐ろしい 闇のダンブルドアなら賢者の石使って延命してそう

    441 22/01/16(日)21:36:22 No.887608681

    >透明マントを欲望に抗えずホモがジェームスから借りたらすぐにジェームスが死んで後悔してるホモいいよね 欲しかったから…

    442 22/01/16(日)21:36:34 No.887608793

    >ダンブルドアが大臣になってたら終盤の被害の半分は減らせたよな >本人が絶対にやりたがらないから無理なんだけど ダンブルドアに権力なんか渡したら フハハ!!!ワシが唯一絶対にして神聖不可侵の魔法族皇帝アルバス・ウルフリック・ブライアン・ダンブルドアじゃあ!!! ってなるに違いないんじゃよろくでもないやつじゃからのう

    443 22/01/16(日)21:36:57 No.887608992

    >いつも舐めプして死んでる印象しかない は?ハリーの血を取り込んだことで守護の魔法を身につけて(そのせいでハリーが殺せない) 分霊箱いっぱい作って(作りすぎて壊されたことに気が付かない) 最強の杖もあるんだぞ(所有権は自分に無い)

    444 22/01/16(日)21:37:01 No.887609027

    思えばダンブルドアがハリーにすらあんまり詳しく情報教えないのってお辞儀や死喰い人に読心や洗脳で情報抜かれること警戒してたのか… がっちがちに戦略的に動いてやがるなあいつ…

    445 22/01/16(日)21:37:20 No.887609151

    ファンタビの最後でトム・リドル台頭までやるなら今の技術でゴリゴリに描写盛ってあげてほしい

    446 22/01/16(日)21:37:49 No.887609369

    >>いつも舐めプして死んでる印象しかない >は?ハリーの血を取り込んだことで守護の魔法を身につけて(そのせいでハリーが殺せない) >分霊箱いっぱい作って(作りすぎて壊されたことに気が付かない) >最強の杖もあるんだぞ(所有権は自分に無い) ダメだこりゃ

    447 22/01/16(日)21:37:51 No.887609381

    >お辞儀は原作であっさり過ぎた記憶がある >映画は大分盛られてる 無詠唱呪文色々使うのいいよね

    448 22/01/16(日)21:37:52 No.887609387

    予言の結果と言えばそれまでだけどジェームズとリリーの死因はダンブルドアの欲が出て守られてるしいいだろ?透明マントちょっと貸してもらってもいい?って言って借りパクのも一因だからな

    449 22/01/16(日)21:37:54 No.887609404

    >ニワトコの忠誠が全く無いからあの時は普通の杖以下の性能しか出せていない うn >ほぼトム本人の力技でぶっ壊したんだけど無理したせいで映画の方じゃ杖にヒビまで入ってる あいつ化物か?