虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「」っ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/16(日)20:22:06 No.887571971

    「」ってこれ好きそう

    1 22/01/16(日)20:23:04 No.887572469

    好き

    2 22/01/16(日)20:23:11 No.887572529

    何でわかった

    3 22/01/16(日)20:23:19 No.887572605

    その座布団どこで売ってんの?

    4 22/01/16(日)20:23:30 No.887572706

    リメイクが絶望的で悲しい

    5 22/01/16(日)20:23:55 No.887572940

    中国編の敵が怖すぎる! ヨーロッパ編の敵が怖すぎる!

    6 22/01/16(日)20:24:00 No.887572990

    なんで目押しなんだよと思ったらパチスロメーカーが作ってたんだよな

    7 22/01/16(日)20:24:19 No.887573119

    敵が本当にキモくて好き

    8 22/01/16(日)20:24:32 No.887573219

    ごめんなさいは?

    9 22/01/16(日)20:24:45 No.887573320

    最初の村のババアの語りが無駄に怖い

    10 22/01/16(日)20:24:52 No.887573370

    猿の手! 銀の腕! 第七の鍵!

    11 22/01/16(日)20:24:53 No.887573377

    ガラの悪い主人公いいよね

    12 22/01/16(日)20:25:01 No.887573440

    ジジイつえーな!

    13 22/01/16(日)20:25:20 No.887573578

    みんなの為に…

    14 22/01/16(日)20:25:21 [九龍舞鬼] No.887573581

    15 22/01/16(日)20:25:32 No.887573656

    Ⅱの方が好き

    16 22/01/16(日)20:25:46 No.887573746

    前世も好き

    17 22/01/16(日)20:25:50 No.887573788

    リメイクでたらめっちゃやりたいけど今やったら心眼とかできなそうとも思う戦闘システム

    18 22/01/16(日)20:26:14 No.887573974

    >敵が本当にキモくて好き 河童だかがあーうーとか言いながらピョンピョン飛び跳ねて攻撃してくるの癖になる

    19 22/01/16(日)20:26:30 No.887574100

    雰囲気は1の方が好きなんだけどゲームとしても映像とかも2が精錬され過ぎてる モーションキャプチャとかやってたんだっけか

    20 22/01/16(日)20:26:42 No.887574209

    ノイローゼだよ…ノイローゼ

    21 22/01/16(日)20:26:43 No.887574219

    おぱんつ

    22 22/01/16(日)20:26:46 No.887574237

    Ⅱはホラーとギャグとシリアスのバランスが取れてた傑作だったと思う ゲーム部分も遊びやすくなってるし

    23 22/01/16(日)20:26:49 No.887574275

    1も2も本当に好きだけど第五の鍵とかは嫌い全然押せない

    24 22/01/16(日)20:27:14 No.887574480

    ロジャーベーコン

    25 22/01/16(日)20:27:14 No.887574486

    当時コンビニで予約して買ったなこれ

    26 22/01/16(日)20:27:26 No.887574571

    ママン

    27 22/01/16(日)20:27:43 No.887574729

    拷問シーンの前でセーブデータ別に残すやつ

    28 22/01/16(日)20:27:50 No.887574790

    1はオカルト要素がいいあじだしてる 2は名作

    29 22/01/16(日)20:28:07 No.887574932

    1と2で主人公続投ヒロイン死亡交代って今思うとすごい冒険してるよなあと思う ウルもアリスもカレンも好き

    30 22/01/16(日)20:28:14 No.887574974

    1は普通に好きってくらいだけど2はすごく好き

    31 22/01/16(日)20:28:14 No.887574978

    fu717100.jpg いいキャラだよね、変な生き物

    32 22/01/16(日)20:28:31 No.887575126

    今日はレイレイの話していいのか!?

    33 22/01/16(日)20:28:56 No.887575380

    やるか 漢祭り

    34 22/01/16(日)20:29:27 No.887575665

    クーデルカの変な生き物は凄い超然としてたのにウルと出会って段々すごい人間らしくなっていくのが好き こんなのお父さんじゃん

    35 22/01/16(日)20:29:40 No.887575798

    1はグラフィックの粗さがいい意味で不気味さを高めてたと思う

    36 22/01/16(日)20:29:44 No.887575829

    2の漢祭りは冒険し過ぎだと思う あれヤってるだろ

    37 22/01/16(日)20:29:45 No.887575839

    オカマイベントと拷問イベントがシリーズ恒例になるゲームこれしか知らない

    38 22/01/16(日)20:29:48 No.887575857

    スロカスの兄貴がメーカー買いしてきて 普通に面白くてビックリしたやつ

    39 22/01/16(日)20:29:56 No.887575937

    後半でフュージョンのモーション変わるのいいよね…

    40 22/01/16(日)20:29:58 No.887575960

    ジョニーもいいキャラしてるのになあ

    41 22/01/16(日)20:30:04 No.887576016

    >最初の村のババアの語りが無駄に怖い 1は全体的に暗いしキモいけどあそこだけ更に異質だよね

    42 22/01/16(日)20:30:12 No.887576088

    >やるか >漢祭り fu717111.webm fu717114.webm

    43 22/01/16(日)20:30:19 No.887576150

    >2の漢祭りは冒険し過ぎだと思う >あれヤってるだろ 1の針もやってると思ってた

    44 22/01/16(日)20:30:21 No.887576169

    >オカマイベントと拷問イベントがシリーズ恒例になるゲームこれしか知らない 拷問イベントはMGSもシリーズ恒例だし…

    45 22/01/16(日)20:30:26 No.887576210

    >2の漢祭りは冒険し過ぎだと思う >あれヤってるだろ 一本筋を通すだけだから…アナスタシアは感激してたからセーフ

    46 22/01/16(日)20:30:27 No.887576225

    ヨアヒム関連はヤりすぎ感が

    47 22/01/16(日)20:30:32 No.887576265

    1の最強パーティって誰?

    48 22/01/16(日)20:30:53 No.887576497

    ウルがいるせいか1はなんか暗さより楽しさの方が上だった

    49 22/01/16(日)20:30:57 No.887576536

    2本立ちでステルスアクションする犬 PTで一番知力が高い犬 声がシャアの犬

    50 22/01/16(日)20:31:01 No.887576577

    なんかさデビルマンみたいな変身あるよね?

    51 22/01/16(日)20:31:03 No.887576590

    隠れた名作

    52 22/01/16(日)20:31:13 No.887576678

    >fu717111.webm >fu717114.webm 何でスッと出てくるんだよ…見よう

    53 22/01/16(日)20:31:13 No.887576680

    飄々とした面白い兄ちゃんなのに物凄く暗い過去背負ってる主人公! 「」好きだろ?

    54 22/01/16(日)20:31:23 No.887576769

    1の戦闘は本当にテンポが悪かった毎度殴りまくるしSEも爽快感なくて効いてるんだかいないんだかで けどあのとにかくグロくて異様な世界観は1にしかなかったな

    55 22/01/16(日)20:31:32 No.887576879

    >飄々とした面白い兄ちゃんなのに物凄く暗い過去背負ってる主人公! >「」好きだろ? しゅき…

    56 22/01/16(日)20:31:37 No.887576938

    >隠れた名作 隠れてなくない?

    57 22/01/16(日)20:31:38 No.887576950

    >ジョニーもいいキャラしてるのになあ ジョニーも好きなんだけどシャナイアがギャグシーンに着いてこれてないのがちょっと残念 アリスも変形とか合体とかするかもっ!?って言ったり割とボケる時はボケるのに

    58 22/01/16(日)20:31:51 No.887577081

    ヒロインといい雰囲気になった時にうんちしたいからって逃げるのはがっかりしたぞ

    59 22/01/16(日)20:32:16 No.887577299

    映像としての出来はともかく1のOPの腕千切れてすぐくっ付けるの好き

    60 22/01/16(日)20:32:22 No.887577354

    ウルのキャラが良すぎてFTNWはなんか違う…ってなってしまった

    61 22/01/16(日)20:32:48 No.887577570

    ごめんなさいは?

    62 22/01/16(日)20:32:54 No.887577628

    ひとつ頼みがあんだけど

    63 22/01/16(日)20:33:26 No.887577918

    守ってみせるぜ純ケツを!

    64 22/01/16(日)20:33:31 No.887577975

    2は何故無名のメーカーからこんな名作が…?ってなった

    65 22/01/16(日)20:33:50 No.887578173

    ここのウルの演技今聞いても本当絶妙だな…

    66 22/01/16(日)20:34:07 No.887578342

    1ウルと2ウルどっちもいい感じ

    67 22/01/16(日)20:34:15 No.887578420

    >ヒロインといい雰囲気になった時にうんちしたいからって逃げるのはがっかりしたぞ カレンのことは恋愛的にはどう思ってたんだろうなウル ママだったわけだけど…

    68 22/01/16(日)20:34:36 No.887578606

    朱震の臨兵闘者とか長いのよね

    69 22/01/16(日)20:35:19 No.887578986

    1から2やって1にもどると2のウルめっちゃ丸くなってるんだなってなる 具体的にいうとCGが

    70 22/01/16(日)20:35:34 No.887579124

    2のアリスは泣いちゃうよ

    71 22/01/16(日)20:36:24 No.887579671

    エンディングは1も2も今でも貰い泣きしちゃう

    72 22/01/16(日)20:36:25 No.887579686

    >2のアリスは泣いちゃうよ あそこずるいって…

    73 22/01/16(日)20:36:55 No.887579998

    モンスター図鑑とかアイテム図鑑とか時代背景とか細かいところも全部ツボだった 2はセーブデータの画像もこってたよね

    74 22/01/16(日)20:36:56 No.887580014

    アリス起きない方見てから起きる方見る

    75 22/01/16(日)20:37:01 No.887580050

    2bad→1→2goodなんだっけ…

    76 22/01/16(日)20:37:08 No.887580108

    ウルの絞り出すような涙声でマジ泣きした

    77 22/01/16(日)20:37:09 No.887580116

    china ogreとnde好き

    78 22/01/16(日)20:37:24 No.887580249

    >2はセーブデータの画像もこってたよね まあそのせいでセーブデータがクラッシュするんだが…

    79 22/01/16(日)20:37:38 No.887580356

    >映像としての出来はともかく1のOPの腕千切れてすぐくっ付けるの好き 2でエミグレ失敗したアリスに群がる変なモノを眼光で吹っ飛ばしたりとムービーでサラッとすごいことするよねガラの悪い主人公

    80 22/01/16(日)20:38:02 No.887580573

    1のグッドにいく方法はたしかに二周目でもないと気付かないよなあとはなるよね

    81 22/01/16(日)20:38:12 No.887580661

    >2でエミグレ失敗したアリスに群がる変なモノを眼光で吹っ飛ばしたりとムービーでサラッとすごいことするよねガラの悪い主人公 アモンすげーってなった

    82 22/01/16(日)20:38:19 No.887580703

    Ⅰはなにこれグラフィックとかプレステのゲームじゃんプレステ2なのに…とか言いながら最後までやってⅡ出たら速攻で買ってたな Ⅱがどしたのこれって感じでパワーアップしてた

    83 22/01/16(日)20:38:23 No.887580744

    2は2でコンボ要素ちょっとむずい

    84 22/01/16(日)20:38:46 No.887580924

    >2bad→1→2goodなんだっけ… 1bad→2good→1goodだよ でも2の一応badエンドも変な生き物が優しくて好き…

    85 22/01/16(日)20:38:50 No.887580963

    FF10と発売時期被ってたのって1だっけ

    86 22/01/16(日)20:38:56 No.887581001

    2は若干サブイベントでの悪ノリが過ぎる

    87 22/01/16(日)20:39:01 No.887581034

    アスタロス戦のBGMめっちゃカッコいいよね… https://www.youtube.com/watch?v=xsDUEPvuVyI

    88 22/01/16(日)20:39:16 No.887581158

    ラスプーチンのバリアぶん殴って壊すのいいよね

    89 22/01/16(日)20:39:23 No.887581215

    >Ⅱがどしたのこれって感じでパワーアップしてた 本当にあの進化なんだったんだろう…

    90 22/01/16(日)20:39:26 No.887581230

    トラウマボスの話はよそう…

    91 22/01/16(日)20:39:44 No.887581394

    ラスプーチンがラスボスじゃなかったのは困惑した

    92 22/01/16(日)20:39:58 No.887581501

    漢祭りはロシア人も大概ひどいな…

    93 22/01/16(日)20:40:28 No.887581702

    アナスタシアちゃんかわいい

    94 22/01/16(日)20:40:56 No.887581922

    (G召喚)

    95 22/01/16(日)20:40:58 No.887581936

    >ラスプーチンのバリアぶん殴って壊すのいいよね あのムービー最初から最後まで格好良すぎてズルい…

    96 22/01/16(日)20:41:11 No.887582065

    2のアナスタシアとヨアヒムの漫才コンビっぷり好きだったけどアナスタシア一家ってあのあと…

    97 22/01/16(日)20:41:43 No.887582329

    >ラスプーチンがラスボスじゃなかったのは困惑した 俺はニコルが割とサラッと死んだのに困惑した

    98 22/01/16(日)20:42:06 No.887582542

    2ラスボスが加藤ってのだけなんか… お前1の頃そこまでウルと絡みあったっけ?

    99 22/01/16(日)20:42:23 No.887582710

    >俺はニコルが割とサラッと死んだのに困惑した 最初の雑誌記事だと主人公だったのにねニコル

    100 22/01/16(日)20:42:32 No.887582844

    >ラスプーチンがラスボスじゃなかったのは困惑した こやすくんだと思ったらお前か… ムキムキになりすぎだろ!

    101 22/01/16(日)20:43:01 No.887583145

    >2のアナスタシアとヨアヒムの漫才コンビっぷり好きだったけどアナスタシア一家ってあのあと… 攻略本であの二人なら正史とは別の道を歩むだろうって言われてたし…

    102 22/01/16(日)20:43:12 No.887583252

    海ババ様の怪談いいよね

    103 22/01/16(日)20:43:15 No.887583279

    加藤は魔人加藤になったからな…

    104 22/01/16(日)20:43:18 No.887583298

    第一次世界大戦から第二次世界大戦の間のダークファンタジーっていうとこにどハマりして当時そこら辺の時代のこともめっちゃ調べるキッカケになった

    105 22/01/16(日)20:43:33 No.887583439

    1はgood行くために仮面ボコって謝らせるの最高にスカッとした

    106 22/01/16(日)20:43:49 No.887583572

    >2のアナスタシアとヨアヒムの漫才コンビっぷり好きだったけどアナスタシア一家ってあのあと… アナスタシアは無事だったのかFTNWにそっくりさんが居るんだよね…

    107 22/01/16(日)20:43:50 No.887583588

    アートマンマジきめえ!

    108 22/01/16(日)20:43:52 No.887583596

    >最初の雑誌記事だと主人公だったのにねニコル …マジで!?

    109 22/01/16(日)20:44:28 No.887583900

    天凱凰だけオリジナルなんだな 他は元ネタあったけど

    110 22/01/16(日)20:44:37 No.887583965

    あの手の呪いで本当に解除方法がないってびっくりした思い出

    111 22/01/16(日)20:45:00 No.887584164

    パロディ多すぎ!

    112 22/01/16(日)20:45:15 No.887584287

    天凱凰は1の裏表紙のズボン履いてるデザインが一番好き

    113 22/01/16(日)20:45:19 No.887584310

    >…マジで!? 最初の宣伝PVでフュージョンまでしてる

    114 22/01/16(日)20:45:30 No.887584405

    人形遣いのジジイの人形かわいいね

    115 22/01/16(日)20:45:35 No.887584436

    結構クトゥルフネタあったんだな

    116 22/01/16(日)20:45:37 No.887584458

    新しい町に着いたらヨアヒムの新武器探すのが好きだった あとリングの精

    117 22/01/16(日)20:45:40 No.887584473

    OPの列車の一幕が主人公とヒロインと悪役の顔見せとしてシンプルにまとまってて大好き

    118 22/01/16(日)20:46:04 No.887584666

    >人形遣いのジジイの人形かわいいね もめんの白パンツを装備させよう

    119 22/01/16(日)20:47:09 No.887585155

    >あの手の呪いで本当に解除方法がないってびっくりした思い出 松田優作パロしながらうけたような呪いなのに致命的すぎる…

    120 22/01/16(日)20:47:44 No.887585395

    1の上海だったのBGMがすごい好き あとヨーロッパのザコ戦の曲が怖くて好き

    121 22/01/16(日)20:47:55 No.887585466

    BGMいいよねこのゲーム

    122 22/01/16(日)20:49:03 No.887585991

    1は最後のアルバートとの問答が爽やかで好き

    123 22/01/16(日)20:49:15 No.887586081

    2から始めたからカレンの方が良くない?って思ってたら1アリスの圧倒的なヒロイン力にやられた

    124 22/01/16(日)20:49:21 No.887586124

    未だにサントラ聴いてる

    125 22/01/16(日)20:49:25 No.887586153

    ゴキブリとかタマコスとか敵が一切可愛げのないキャラだらけなの好き

    126 22/01/16(日)20:49:43 No.887586296

    あの上海とかのアジアンパンクな雰囲気が凄い好き ヨーロッパに行ってからのゴシックホラー感も好き

    127 22/01/16(日)20:49:47 No.887586324

    これは良さそうだっち!って言ってポストとか柱を拾っていくの好きだったわ

    128 22/01/16(日)20:49:54 No.887586374

    人形の館が素で怖い

    129 22/01/16(日)20:50:10 No.887586501

    >あの手の呪いで本当に解除方法がないってびっくりした思い出 まあでも1グッドエンドが綺麗に終わってたから「続編で主人公達の奮戦虚しく再び戦いが起きました」よりは「2はバッドルートの続きです!」は潔いと思うよ…

    130 22/01/16(日)20:50:16 No.887586531

    冷凍マグロ拾ったときは流石に笑うしかなかった

    131 22/01/16(日)20:50:22 No.887586561

    いまやるとダンジョンめどいな2 1はそうでもなかった

    132 22/01/16(日)20:50:31 No.887586656

    声優が豪華 めっちゃ豪華

    133 22/01/16(日)20:50:58 No.887586856

    >まあでも1グッドエンドが綺麗に終わってたから「続編で主人公達の奮戦虚しく再び戦いが起きました」よりは「2はバッドルートの続きです!」は潔いと思うよ… この手法結構画期的だよね

    134 22/01/16(日)20:51:07 No.887586933

    俺っちが勝ったら?

    135 22/01/16(日)20:51:21 No.887587018

    >俺っちが勝ったら? バキューン

    136 22/01/16(日)20:51:26 No.887587062

    >いまやるとダンジョンめどいな2 >1はそうでもなかった ゲームとしてのボリュームは増えたけどダンジョンのボリュームも増えちゃったね そこらへんサクサクな1のテンポの良さ好きだった

    137 22/01/16(日)20:51:28 No.887587091

    >1は最後のアルバートとの問答が爽やかで好き 1バッド見たことないんだけどあの流れのあとでバッド入るの…?

    138 22/01/16(日)20:51:38 No.887587172

    ロクにボイスなかった1の頃からいい声優使ってたな…

    139 22/01/16(日)20:51:40 No.887587179

    我修院達也の貴重な声優シーン

    140 22/01/16(日)20:51:42 No.887587197

    >俺っちが勝ったら? アーーッ!!!

    141 22/01/16(日)20:51:47 No.887587243

    俺っちが負けたら?!

    142 22/01/16(日)20:51:59 No.887587334

    アリスはグッドで助かるルートあるけどカレンはグッドでもバッドでも1のお母さんの末路なんだと思うとちょっとモヤつく 月恋花いいよね

    143 22/01/16(日)20:52:11 No.887587420

    >冷凍マグロ拾ったときは流石に笑うしかなかった 不治の病の治療法を未来に託して自ら冷凍されたマグロもよもや鈍器として扱われる事になるとは思うまい

    144 22/01/16(日)20:52:25 No.887587546

    >俺っちが負けたら?! バキュンバキューン

    145 22/01/16(日)20:52:29 No.887587568

    >1バッド見たことないんだけどあの流れのあとでバッド入るの…? 1バッド見て大ダメージ受けて2序盤のウルみたいな気持ちでもう一度2をやれ

    146 22/01/16(日)20:52:39 No.887587642

    アルバートおじさん2になったら浄化されすぎじゃない?

    147 22/01/16(日)20:53:05 No.887587820

    あの人元から一応世界のために動いてたから…

    148 22/01/16(日)20:53:21 No.887587948

    >アルバートおじさん2になったら浄化されすぎじゃない? 1の最後で互いに認めながら戦って負けたからね

    149 22/01/16(日)20:53:37 No.887588071

    >>冷凍マグロ拾ったときは流石に笑うしかなかった >不治の病の治療法を未来に託して自ら冷凍されたマグロもよもや鈍器として扱われる事になるとは思うまい これに限らずフレーバーテキストがちょっとハーブキマり過ぎてない…?

    150 22/01/16(日)20:54:04 No.887588244

    http://www.shadowhearts.net/sh2/characters.html 懐かしくて公式サイト覗いたら紹介がゆるかった

    151 22/01/16(日)20:54:11 No.887588297

    >これに限らずフレーバーテキストがちょっとハーブキマり過ぎてない…? あの時女子更衣室に運ばれていれば…と嘆くロッカー

    152 22/01/16(日)20:54:38 No.887588523

    ジャギの仮面が装備品にあったり色々頭おかしい でも最強防具が親父のコートなのが格好いい

    153 22/01/16(日)20:55:03 No.887588663

    >これに限らずフレーバーテキストがちょっとハーブキマり過ぎてない…? 新しいアイテム入手した時解説読むのが楽しみだった

    154 22/01/16(日)20:55:04 No.887588675

    Fで聖剣を忍者刀にするところも面白いと思うんすよ…

    155 22/01/16(日)20:55:17 No.887588790

    1から2で若返るウルの親父

    156 22/01/16(日)20:55:19 No.887588805

    古いの承知の上でクーデルカもやりたいが全然売ってねえ!

    157 22/01/16(日)20:55:30 No.887588880

    >アリスはグッドで助かるルートあるけどカレンはグッドでもバッドでも1のお母さんの末路なんだと思うとちょっとモヤつく >月恋花いいよね まあウルパパと出会って死に別れるまでは幸せだったはずだから…

    158 22/01/16(日)20:55:45 No.887589000

    そのうちやろうと思ってやってないフロムザニューワールド…

    159 22/01/16(日)20:55:57 No.887589095

    当時声優とか全く知らなかったから今見て驚いたわ

    160 22/01/16(日)20:56:16 No.887589236

    >古いの承知の上でクーデルカもやりたいが全然売ってねえ! 2出てた時期はブックオフとかで500円ぐらいで売ってたけど今はさすがにないのかな

    161 22/01/16(日)20:56:17 No.887589239

    >Fで聖剣を忍者刀にするところも面白いと思うんすよ… 忍者の武器はカジキが好き 生臭いよマイケル…

    162 22/01/16(日)20:56:44 No.887589436

    >そのうちやろうと思ってやってないフロムザニューワールド… システム的には一番洗練されてて戦闘楽しいよ

    163 22/01/16(日)20:56:53 No.887589503

    ルチアと子安の存在を覚えてなかった

    164 22/01/16(日)20:57:17 No.887589685

    クーデルカはゲームシステムがシャドハシリーズと別物すぎて今やると戦闘がとても辛いけど話はいいよ

    165 22/01/16(日)20:57:58 No.887589989

    褐色占い師さんMP的なものが高くてよく使ってた気がする 魔法使うのSPだっけ

    166 22/01/16(日)20:58:06 No.887590056

    >当時声優とか全く知らなかったから今見て驚いたわ ウルがハンターハンターのヒソカだと知った時はびっくりした

    167 22/01/16(日)20:58:09 No.887590085

    ルチアとか今ならかなり人気出そうなキャラだったんだがな… やっぱ占い師キャラは扱い難しい…

    168 22/01/16(日)20:58:12 No.887590104

    クーデルカやるとロジャー別人すぎる…ってなるけど面白いよ クーデルカの漫画も面白いよシャドウハーツにつながらないけど

    169 22/01/16(日)20:58:28 No.887590253

    >ウルが凡骨だと知った時はびっくりした

    170 22/01/16(日)20:58:31 No.887590287

    >>当時声優とか全く知らなかったから今見て驚いたわ >ウルが遊戯王の城之内くんだと知った時はびっくりした

    171 22/01/16(日)20:58:38 No.887590333

    1のパーティメンバーってウルとアリスの他は じいさん 女スパイ 超能力少年 吸血鬼だったよね? この中で続編に出てるの吸血鬼だけ?

    172 22/01/16(日)20:58:49 No.887590413

    >システム的には一番洗練されてて戦闘楽しいよ システム好きだったから目当てにやってみるよ あと同じく積んでる「」もやろうぜ

    173 22/01/16(日)20:59:05 No.887590538

    >1のパーティメンバーってウルとアリスの他は >じいさん 女スパイ 超能力少年 吸血鬼だったよね? >この中で続編に出てるの吸血鬼だけ? マルガリータもわらしべコンプしたら出て来る

    174 22/01/16(日)20:59:21 No.887590642

    >この中で続編に出てるの吸血鬼だけ? 2にマルガレーテ出るぞ

    175 22/01/16(日)20:59:33 No.887590731

    >クーデルカやるとロジャー別人すぎる…ってなるけど面白いよ 最初に出てきた時はロジャーもクーデルカの時みたいな雰囲気だったよ ウルの空気に飲まれて一瞬で変な生き物になったけど

    176 22/01/16(日)21:00:23 No.887591114

    サピエンテスグラディオの中でレニだけ異彩過ぎる

    177 22/01/16(日)21:00:29 No.887591172

    >>1のパーティメンバーってウルとアリスの他は >>じいさん 女スパイ 超能力少年 吸血鬼だったよね? >>この中で続編に出てるの吸血鬼だけ? >マルガリータもわらしべコンプしたら出て来る なんかセクシーな衣装とかくれるんだっけ? 忘れてたわ

    178 22/01/16(日)21:00:44 No.887591274

    1のEDでアメリカ行ったらしいからFでハリー出るかと思ったのに出ないんだよな…

    179 22/01/16(日)21:01:12 No.887591504

    スタメン誰にしてた? ブランカは必須だよね?

    180 22/01/16(日)21:01:18 No.887591558

    >1のパーティメンバーってウルとアリスの他は >じいさん 女スパイ 超能力少年 吸血鬼だったよね? >この中で続編に出てるの吸血鬼だけ? パーティメンバーだとわらしべでマルガリータが出るのと剣へし折られて泣いてわさび詰め込まれて倒れるキースぐらいか あと鍼師がFTNWに出る

    181 22/01/16(日)21:01:31 No.887591662

    >サピエンテスグラディオの中でレニだけ異彩過ぎる 面倒見良すぎてびっくりするけど何であんな組織に?ってなるのがなんかね… ジャンヌの仇でもあるし

    182 22/01/16(日)21:01:55 No.887591829

    >なんかセクシーな衣装とかくれるんだっけ? >忘れてたわ 衣装の方は直接は出てこない 直接会うのはわらしべコンプしてルチアの最強武器貰う時

    183 22/01/16(日)21:02:13 No.887591980

    パーティーメンバーの歴史上にモデルいる人達全員末路が残酷になる人達ばっかだけどそんな最後に思えないぐらいには全員いいキャラしすぎてる

    184 22/01/16(日)21:02:23 No.887592054

    >スタメン誰にしてた? >ブランカは必須だよね? ウル カレン ヨアヒム アナスタシアにしてたわ

    185 22/01/16(日)21:02:33 No.887592124

    世界観とトンチキなキャラクター達は良かったけど正直戦闘はそんなでもなかったとおもう PS2のRPGにありがちなキャラをグイグイ動かしまくってるからこそのテンポの悪さが今見ると目立つ 当時は全くそうは思わなかったけども

    186 22/01/16(日)21:02:40 No.887592172

    >スタメン誰にしてた? >ブランカは必須だよね? アナスタシア弱いけどいれてナイトメア召喚しまくってた

    187 22/01/16(日)21:02:48 No.887592239

    >あと鍼師がFTNWに出る 1になんかいたけど何する人だったか

    188 22/01/16(日)21:03:24 No.887592500

    2は極め欲しさに魔法メインで戦ってたらいつの間にかヨアヒムの出番が消えた

    189 22/01/16(日)21:03:43 No.887592651

    >スタメン誰にしてた? >ブランカは必須だよね? ウル 蔵人 ヨアヒム カレンorアナだった気がする 野郎が強過ぎる

    190 22/01/16(日)21:03:43 No.887592659

    紋章で誰でも魔法できちゃうから物理アタッカー重視になるよね

    191 22/01/16(日)21:03:50 No.887592731

    >スタメン誰にしてた? >ブランカは必須だよね? 力こそパワー派だったんでグランパビヨン固定だったかな…

    192 22/01/16(日)21:04:00 No.887592810

    やたら残像を出すキース

    193 22/01/16(日)21:04:06 No.887592868

    >1になんかいたけど何する人だったか 鍼を挿入して武器を強くしたり使いやすくしたりする

    194 22/01/16(日)21:04:35 No.887593073

    >>1になんかいたけど何する人だったか >鍼を挿入して武器を強くしたり使いやすくしたりする (減るSP)

    195 22/01/16(日)21:05:19 No.887593433

    >やたら残像を出すキース 1のデタラメなモーションいいよね 他のメンツはもっさり気味だけどウルとキースはキレッキレだった

    196 22/01/16(日)21:05:54 No.887593720

    魔法攻撃よりバフ積んで殴った方が強かった気がする いやウルは物理どころか魔法もバフも強いんだけど…

    197 22/01/16(日)21:05:55 No.887593729

    今これやるとしたらハード何でやればいいんだ… 本体ないなら吸い出してエミュとかしかないよね?

    198 22/01/16(日)21:06:27 No.887593947

    >今これやるとしたらハード何でやればいいんだ… >本体ないなら吸い出してエミュとかしかないよね? 本体を買えよ…

    199 22/01/16(日)21:06:32 No.887593997

    リングの精はあんな精霊みたいなのに娘とかいて普通のおじさんみたいで衝撃だったわ アイテム貰うだけのキャラじゃなくて毎回話の続きが気になって探してたわ

    200 22/01/16(日)21:06:38 No.887594035

    1と2は割と覚えてるけどNW全然覚えてねえな… 今思うと配信映えしそうなタイトルだよね

    201 22/01/16(日)21:06:46 No.887594114

    PS2はそれぐらいしかないかな… PS4や5でもPS2のソフトって動かないの?

    202 22/01/16(日)21:06:55 No.887594177

    ベーコン仲間になって名前入力するとこむかつく

    203 22/01/16(日)21:07:08 No.887594287

    どっか権利拾ってリマスター移植してくれねぇかな…

    204 22/01/16(日)21:07:20 No.887594382

    >本体を買えよ… 今ちゃんと動くps2ってだいぶレアな気がする

    205 22/01/16(日)21:07:23 No.887594397

    >ベーコン仲間になって名前入力するとこむかつく いやー私も参加したかったなー!

    206 22/01/16(日)21:07:31 No.887594467

    >PS2はそれぐらいしかないかな… >PS4や5でもPS2のソフトって動かないの? 無理

    207 22/01/16(日)21:07:33 No.887594485

    >ベーコン仲間になって名前入力するとこむかつく あれ2の時は背景で1のウルのポーズ取ってるのに気づいて笑った

    208 22/01/16(日)21:07:39 No.887594534

    >今ちゃんと動くps2ってだいぶレアな気がする 山ほどあるわい

    209 22/01/16(日)21:08:14 No.887594804

    今コンポジットでプレイするの大分ストレスだぞ

    210 22/01/16(日)21:08:35 No.887594970

    >ベーコン仲間になって名前入力するとこむかつく いやー!私もみなさんと一緒に冒険したかったんだけどなー!もうちょっと登場が早ければなー!

    211 22/01/16(日)21:08:35 No.887594975

    >1と2は割と覚えてるけどNW全然覚えてねえな… >今思うと配信映えしそうなタイトルだよね バッドエンドでインディアンヒロインが闇落ちした事しか覚えてねぇや

    212 22/01/16(日)21:08:57 No.887595177

    >今コンポジットでプレイするの大分ストレスだぞ 2がね…文字が潰れ気味で辛かった

    213 22/01/16(日)21:09:18 No.887595343

    とにかくウルが大好きだったなー主人公がかっこいいいって大事

    214 22/01/16(日)21:09:20 No.887595364

    1の隠し要素は気付くかそんなもん!ってレベルで酷かった覚えがある

    215 22/01/16(日)21:09:43 No.887595560

    HDMIないゲーム機は面倒でつらい…

    216 22/01/16(日)21:10:21 No.887595844

    PS2って接続どうしたらいいんだろ HDMI変換買えば遊べるのか

    217 22/01/16(日)21:10:22 No.887595850

    ps2のゲームって今もう遊ぶ方法だいぶ少ないよね… アーカイブスないし

    218 22/01/16(日)21:10:28 No.887595897

    >HDMIないゲーム機は面倒でつらい… HDMI変換器噛ませばいいだろ

    219 22/01/16(日)21:10:37 No.887595972

    FNWはレディとキラーが何か盛り上がってるけどこっちはノれないんだ

    220 22/01/16(日)21:10:43 No.887596029

    >1の隠し要素は気付くかそんなもん!ってレベルで酷かった覚えがある エロ本は初見プレイで取れたけどそれ手に入れそびれたら全部ダメになるとかマジかよってなった

    221 22/01/16(日)21:10:44 No.887596033

    ほんと↓ねー↑

    222 22/01/16(日)21:11:05 No.887596185

    >世界観とトンチキなキャラクター達は良かったけど正直戦闘はそんなでもなかったとおもう >PS2のRPGにありがちなキャラをグイグイ動かしまくってるからこそのテンポの悪さが今見ると目立つ >当時は全くそうは思わなかったけども 今やったら連携技選択リング成否判定複数回モーションの攻撃とか流石にだるいと思うわ あとロードも地味にくる

    223 22/01/16(日)21:11:53 No.887596565

    「」ルは福引き得意だった?

    224 22/01/16(日)21:11:54 No.887596575

    >1の隠し要素は気付くかそんなもん!ってレベルで酷かった覚えがある 二重底宝箱はマジでやめろ…というかRPGでそれはやめろ…

    225 22/01/16(日)21:12:01 No.887596635

    昔のゲームは今遊ぶと本当ロードが辛いんだよな

    226 22/01/16(日)21:12:24 [サンバのてんとう虫] No.887596836

    サンバのてんとう虫

    227 22/01/16(日)21:13:26 No.887597391

    銅鐸出現のムービー曲もいいしウルの頑固者!の言い方も好き…

    228 22/01/16(日)21:13:55 No.887597649

    ぶっちゃけ月に一回はこのゲームのスレ見かける

    229 22/01/16(日)21:13:58 No.887597677

    ソニーが計画してるらしいスパルタカスにはちょっと期待してる 高画質にできると良いなあ

    230 22/01/16(日)21:14:05 No.887597715

    >ps2のゲームって今もう遊ぶ方法だいぶ少ないよね… >アーカイブスないし 大手かファーストならNOW入りルートもあったんだがなぁ

    231 22/01/16(日)21:14:45 No.887598066

    >銅鐸出現のムービー曲もいいしウルの頑固者!の言い方も好き… シリアスな時のムービーのウルは全部好き

    232 22/01/16(日)21:15:13 No.887598277

    シャドハ作った人たちは独立して会社作ってるっぽいからリメイクなり新しいゲームなり作って欲しい…

    233 22/01/16(日)21:15:17 No.887598322

    ふざけてるムービーの時も好きだぞ

    234 22/01/16(日)21:16:52 No.887599102

    ヨーロッパの名所めぐりみたいになってた前半

    235 22/01/16(日)21:17:27 No.887599407

    ヨアヒムの武器拾いイベントのたびに笑ってた武器のテキスト読んでさらに笑ってた

    236 22/01/16(日)21:17:39 No.887599529

    最初の村が人喰いの村なのエンジンフルスロットル過ぎと今でも思う

    237 22/01/16(日)21:19:11 No.887600410

    メモリカードのアイコンがまたかわいいんだわ あとオカマに人形作って貰うときのウルの精一杯の愛が伝わるあの絵好き

    238 22/01/16(日)21:19:13 No.887600433

    触っちゃおうかな~