22/01/16(日)19:59:10 もしか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/16(日)19:59:10 No.887560339
もしかしてキャラもの町おこしとか聖地って当たるとヤバい…?
1 22/01/16(日)19:59:48 No.887560619
十数年くらい寝てた?
2 22/01/16(日)19:59:50 No.887560632
だから埼玉県は必死なんだ
3 22/01/16(日)20:00:03 No.887560722
ゆるキャン色んな所とコラボしてんなと思ったけど億単位の効果出てんの…?
4 22/01/16(日)20:00:30 No.887560926
まあ元から当たる余地がある場所じゃなきゃならないんだがな…
5 22/01/16(日)20:00:36 No.887560975
ゆるキャンはキャンプ方面への効果も地味に凄そうだ…
6 22/01/16(日)20:00:46 No.887561059
俺が漫画作る時は和光市を舞台にするよ
7 22/01/16(日)20:00:47 No.887561066
>だから埼玉県は必死なんだ やはり飛んで埼玉か…!
8 22/01/16(日)20:00:55 No.887561121
静岡の山沿いはそこら中にゆるキャンのポスターやら看板やらある
9 22/01/16(日)20:01:08 No.887561229
>まあ元から当たる余地がある場所じゃなきゃならないんだがな… 作品が人気になれば…とはいかんよな
10 22/01/16(日)20:01:27 No.887561389
沼津に移住したオタクの番組やってたよNHKで
11 22/01/16(日)20:01:47 No.887561563
>まあ元から当たる余地がある場所じゃなきゃならないんだがな… 言われてみればそうである
12 22/01/16(日)20:01:57 No.887561631
せいぜい5億位と思ってたけどその10倍以上だった
13 22/01/16(日)20:02:09 No.887561703
結構な数のキャンプ地がゆるキャンのアンテナショップになってるらしい
14 22/01/16(日)20:02:10 No.887561707
>ゆるキャン色んな所とコラボしてんなと思ったけど億単位の効果出てんの…? 何気に経済効果洒落にならんな…
15 22/01/16(日)20:02:21 No.887561791
オタクってお金持ってるんだな
16 22/01/16(日)20:02:25 No.887561832
受け入れ体勢が整ってないとマジで行って帰って終わりだからな聖地巡礼
17 22/01/16(日)20:02:41 No.887561950
横山光輝コラボしたのにあんまり効果上がらなかったうちの地元とかもあるぞ!ちくせう
18 22/01/16(日)20:03:05 No.887562136
町おこしを狙ってアニメ化して成功した例ってあるのかな 成功したアニメに乗っかるぐらいしか思いつかない
19 22/01/16(日)20:03:13 No.887562212
大洗はガルパンだらけってテレビでも報道してた
20 22/01/16(日)20:03:31 No.887562370
ゆるキャンの県内だけで5億もヤバいけどラブライブの沼津の五十億も凄いね
21 22/01/16(日)20:03:39 No.887562433
地元の商売する努力もNight行ってもつまんないからな…
22 22/01/16(日)20:03:44 No.887562487
クレヨンしんちゃんとか計算不能まである気がする
23 22/01/16(日)20:03:56 No.887562604
注目さえされれば行けるみたいに土地の人が思ってる所は だいたい行ってみると注目されない理由がわかる
24 22/01/16(日)20:04:08 No.887562700
俺の地元はGUNMAの田舎なんだけど ゲオとかツタヤとか書店行くとゆるキャンコーナーがあって 本といっしょにアウトドアグッズが売ってる
25 22/01/16(日)20:04:16 No.887562765
輪廻のラグランジェ
26 22/01/16(日)20:04:32 No.887562914
もちろん観光客によるトラブルも持ち込まれるからちゃんと理解を得たり整備しないと散々な結果に終わることもあるよ
27 22/01/16(日)20:04:49 No.887563092
大洗とか春日部とかでパッと連想されるだけでも無名市町村からしたら絶大なアドだからな…
28 22/01/16(日)20:04:54 No.887563131
>横山光輝コラボしたのにあんまり効果上がらなかったうちの地元とかもあるぞ!ちくせう 手塚治虫キャラも赤塚不二夫(おそ松さんはすごかったけど)キャラも町おこし方面ではそんな大当たりみたいな跳ね方しないしそこはレジェンド世代だとさすがに厳しいんじゃないのかね
29 22/01/16(日)20:04:59 No.887563174
沼津なんてビビぐらいしかねえのにすげえな
30 22/01/16(日)20:05:01 No.887563187
大洗も沼津も元々観光地なのはデカい
31 22/01/16(日)20:05:06 No.887563234
ラブライブってそんなどこそこだって感覚ある作品なの
32 22/01/16(日)20:05:43 No.887563579
うちの地元はひらパー兄さんぐらいだろうか…
33 22/01/16(日)20:05:52 No.887563647
大洗は元から人気の観光地だったからな…
34 22/01/16(日)20:05:52 No.887563654
問題は滅多に当たらないことかな…
35 22/01/16(日)20:05:57 No.887563693
棚ぼたみたいなもんじゃなくてちゃんとウケるための仕掛けは仕込まないとダメ
36 22/01/16(日)20:06:02 No.887563738
変なメガネ男子アニメめちゃくちゃ推して大失敗した俺の地元がネットニュースになってたことあるわ…
37 22/01/16(日)20:06:04 No.887563744
>横山光輝コラボしたのにあんまり効果上がらなかったうちの地元とかもあるぞ!ちくせう 一瞬中国人かと思った
38 22/01/16(日)20:06:08 No.887563775
ゆるキャン△は静岡でも結構見かけるけど 経済効果はやっぱり山梨の方が上?
39 22/01/16(日)20:06:28 No.887563947
誘致した沼津がやり手すぎる…
40 22/01/16(日)20:06:30 No.887563962
>オタクってお金持ってるんだな オタクは金ないとできない
41 22/01/16(日)20:06:31 No.887563968
12月に長野で花火大会あって写真撮りに行ったらゆるキャン△のOPでびっくりしたわ
42 22/01/16(日)20:06:39 No.887564042
>ラブライブってそんなどこそこだって感覚ある作品なの シリーズの最初から舞台ちゃんとあるぞ 初代はまぁ秋葉と神田らへんって設定だったけどそのあとからは全部設定されてる
43 22/01/16(日)20:06:39 No.887564049
ぼんぼり祭りとか何かもう由来が半ば忘れられかけるくらい定着したと聞く
44 22/01/16(日)20:07:07 No.887564271
>うちの地元はひらパー兄さんぐらいだろうか… 凄いじゃん!!
45 22/01/16(日)20:07:13 No.887564327
そういや沼津港は元々観光客でごった返してた気がする
46 22/01/16(日)20:07:22 No.887564402
ご当地アニメの先駆けって何になるんだろ らきすた?
47 22/01/16(日)20:07:24 No.887564416
fu717017.jpg
48 22/01/16(日)20:07:37 No.887564544
>静岡の山沿いはそこら中にゆるキャンのポスターやら看板やらある 天竜川沿いだけど結構あるぞ どのファミマでもあの肉ハンバーグ売ってんじゃねえかな
49 22/01/16(日)20:08:05 No.887564755
>だから埼玉県は必死なんだ 好きなキャラに納税できるから毎年ふるさと納税は埼玉にしてるな いつか情勢が落ち着いて休み取れたら行きたいと思ってる…
50 22/01/16(日)20:08:05 No.887564760
>ラブライブってそんなどこそこだって感覚ある作品なの 他のシリーズもアキバとか原宿とかお台場とか東京が舞台なのは設定されてる スレ画のラブライブサンシャインだけかなり異質
51 22/01/16(日)20:08:11 No.887564811
高槻市のふるさと納税の件といい何気にオタクって経済動かしてるんだな
52 22/01/16(日)20:08:13 No.887564835
ゆるキャンは女子高生が地元の名所をまわるという 地元にしてみれば金出してでも作って欲しいようなアニメ
53 22/01/16(日)20:08:15 No.887564850
カーチャンの故郷で前にタツノコアニメキャラとの温泉コラボやってたけど全く空振りだったみたいでちょっと悲しかったな やっぱコラボ向きの題材とかあんのかな
54 22/01/16(日)20:08:22 No.887564907
>もしかしてキャラもの町おこしとか聖地って当たるとヤバい…? 鷲宮はおかげで駅の近くに該当もコンビニも駐車場もできた ありがたい
55 22/01/16(日)20:08:40 No.887565076
50億あったってシェンムーは作れないぞ
56 22/01/16(日)20:08:55 No.887565205
ラブライブ初代で神田明神とか竹むらに巡礼行った人はかなりの数いると思う
57 22/01/16(日)20:08:58 No.887565239
ウチ沼津だけどサンシャインに感謝している 活気が戻って来たんだ
58 22/01/16(日)20:09:00 No.887565263
>ゆるキャンは女子高生が地元の名所をまわるという >地元にしてみれば金出してでも作って欲しいようなアニメ あのアニメは景物の綺麗さとか丁寧さも凄いし観てたら本当に行きたくなるから困る…
59 22/01/16(日)20:09:02 No.887565285
聖地巡礼成功したところってもともと観光の魅力がある程度あるところな気がする
60 22/01/16(日)20:09:20 No.887565442
らきすたはいつの間にか公式ゆるキャラになってる…
61 22/01/16(日)20:09:25 No.887565486
こう言うのは当たってからの後のりで良いと思う
62 22/01/16(日)20:09:33 No.887565552
埼玉はギャルがあるじゃん
63 22/01/16(日)20:09:37 No.887565593
>いつか情勢が落ち着いて休み取れたら行きたいと思ってる… 埼玉は観光で遊べる所とそうでないの極端に分かれてるから行先は気を付けて
64 22/01/16(日)20:10:01 No.887565802
>らきすたはいつの間にか土着神になってる…
65 22/01/16(日)20:10:04 No.887565837
キャラものの町おこしは何気に継続力も大変だよな いや数年でも当たる時点でまずすごいけど十年以上維持できてる例とかあるのかしら
66 22/01/16(日)20:10:23 No.887565981
俺の住んでる市もフラガールとか超高速!参勤交代とかで割と当たってるはずなんだがな…
67 22/01/16(日)20:10:34 No.887566064
埼玉は車はやめとけ 電車で行ける範囲ならほぼ確実に遊べるから
68 22/01/16(日)20:10:48 No.887566164
らきすたは神になったからすごいよね
69 22/01/16(日)20:10:48 No.887566169
最初から聖地巡礼とか押し出してるとうまくいかない気がする
70 22/01/16(日)20:10:55 No.887566225
この間観音寺行ってきたけど良かったよ やっぱ元から観光資源があるところが成功するんだろうなこういうのって
71 22/01/16(日)20:10:58 No.887566257
ムーミン谷はある意味聖地なんだろうか?
72 22/01/16(日)20:10:59 No.887566270
聖地化するにしても関東から近くて元から観光資源あるところじゃないと無理だぞ
73 22/01/16(日)20:11:07 No.887566328
>らきすたは神になったからすごいよね 関羽と同格か
74 22/01/16(日)20:11:09 No.887566345
ゴーストオブツシマで盛り上がってた対馬はコロナで腰を折られた
75 22/01/16(日)20:11:47 No.887566683
佐賀は…
76 22/01/16(日)20:12:03 No.887566827
浅見光彦シリーズのアニメ化期待してます
77 22/01/16(日)20:12:12 No.887566919
>好きなキャラに納税できるから毎年ふるさと納税は埼玉にしてるな >いつか情勢が落ち着いて休み取れたら行きたいと思ってる… 春日部つくしに納税できるんです…?
78 22/01/16(日)20:12:13 No.887566928
>いや数年でも当たる時点でまずすごいけど十年以上維持できてる例とかあるのかしら らきすたなんかは2008年くらいにはもうはじめてたから それこそ15年近い
79 22/01/16(日)20:12:14 No.887566944
佐賀はゾンビランドあるじゃん
80 22/01/16(日)20:12:16 No.887566957
>ゴーストオブツシマで盛り上がってた対馬はコロナで腰を折られた ある程度うまくやっててもこういうのがあるのがつらあじだよね…
81 22/01/16(日)20:12:21 No.887567009
埼玉にある工場に納品した製品で不良品があったと写真が送られてきたけど 不良品の背後にこれ見よがしにらきすたの地元観光ポスターが映ってた
82 22/01/16(日)20:12:21 No.887567012
>こう言うのは当たってからの後のりで良いと思う そもそもアニメを当てるのがムズいという根本的問題がな…
83 22/01/16(日)20:12:32 No.887567113
>いや数年でも当たる時点でまずすごいけど十年以上維持できてる例とかあるのかしら ガルパンは今年で10年でしょ
84 22/01/16(日)20:12:38 No.887567160
>佐賀は… 某ゲームとのコラボで温泉巡りしたくなったけど時期と距離がね…
85 22/01/16(日)20:12:40 No.887567184
今期のアニメの聖地化させようと今の居住地が頑張ってるけど 浅はかな感がとてもする
86 22/01/16(日)20:12:43 No.887567217
>この間観音寺行ってきたけど良かったよ >やっぱ元から観光資源があるところが成功するんだろうなこういうのって もともとちょうさ祭りとかで山程人が来る所だからね…
87 22/01/16(日)20:12:49 No.887567278
>>いや数年でも当たる時点でまずすごいけど十年以上維持できてる例とかあるのかしら >らきすたなんかは2008年くらいにはもうはじめてたから >それこそ15年近い すげえなあの当時生まれた子がもう高校生か
88 22/01/16(日)20:13:08 No.887567427
観光地じゃないところを無理矢理観光地化させようとするのはそりゃ無理よ
89 22/01/16(日)20:13:11 No.887567445
>聖地巡礼成功したところってもともと観光の魅力がある程度あるところな気がする 普段の買い物にも言えるが「ついで」に何か出来る場所でないと人はなかなか足を運ばないからね
90 22/01/16(日)20:13:13 No.887567464
>大洗はガルパンだらけってテレビでも報道してた 「がるぱんさん」ってマレビト感あっていいよね
91 22/01/16(日)20:13:16 No.887567484
>佐賀は… 首都圏から 遠い
92 22/01/16(日)20:13:16 No.887567488
アニメを理由に移住する人って仕事もやめたんだろうけどそんな理由で仕事やめるなよとも思う
93 22/01/16(日)20:13:38 No.887567629
ゴールデンカムイと行く北海道旅行!
94 22/01/16(日)20:13:39 No.887567632
>春日部つくしに納税できるんです…? ムーミン基金だよ!
95 22/01/16(日)20:13:46 No.887567691
>キャラものの町おこしは何気に継続力も大変だよな >いや数年でも当たる時点でまずすごいけど十年以上維持できてる例とかあるのかしら 1993年に竣工した水木しげるロードの鬼太郎たちは来年で30年地元の経済を支えてる形になる
96 22/01/16(日)20:13:52 No.887567742
ゆるキャンも行く場所は基本的に観光地だよね キャンプ場も広い意味では観光地だし
97 22/01/16(日)20:13:53 No.887567749
>アニメを理由に移住する人って仕事もやめたんだろうけどそんな理由で仕事やめるなよとも思う 向こうで仕事見つけてるなら良いじゃん 何が行けないの?
98 22/01/16(日)20:13:57 No.887567779
観光地ってことは外の人を受け入れる体勢がすでにできてるってことなので
99 22/01/16(日)20:13:59 No.887567793
>アニメを理由に移住する人って仕事もやめたんだろうけどそんな理由で仕事やめるなよとも思う でもかっこいいような気がしないでもない
100 22/01/16(日)20:14:03 No.887567818
>ゴールデンカムイと行く北海道旅行! なにあの攻略不可能なスタンプラリー
101 22/01/16(日)20:14:07 No.887567857
大洗と沼津は首都圏から比較的すぐに行ける位置関係もでかい ゆるキャンはアクセスそんなよろしくないけどキャンプ前提だからね…
102 22/01/16(日)20:14:08 No.887567870
>>大洗はガルパンだらけってテレビでも報道してた >「がるぱんさん」ってマレビト感あっていいよね 観音寺は「勇者の人」って言われるのでちょっと気恥ずかしい
103 22/01/16(日)20:14:19 No.887567966
鬼太郎ロードできてからもうそんなに経つのか…
104 22/01/16(日)20:14:21 No.887567992
>アニメを理由に移住する人って仕事もやめたんだろうけどそんな理由で仕事やめるなよとも思う 元々やめて引っ越したかったんでしょ アニメはきっかけに過ぎないと思う
105 22/01/16(日)20:14:25 No.887568030
>アニメを理由に移住する人って仕事もやめたんだろうけどそんな理由で仕事やめるなよとも思う どんな理由ならいいの?
106 22/01/16(日)20:14:33 No.887568110
アニメが当たって聖地にオタクが巡礼できる資源があって地元民が協力してをクリアしないといけない 観光資源がある土地を舞台にしたアニメをまず当ててくだされ
107 22/01/16(日)20:14:34 No.887568120
らきすたは神にはなってないよ かがみんは神と同格になったらしい あくまでゆるきゃら枠の方の設定なので柊かがみが神になったわけではない
108 22/01/16(日)20:14:37 No.887568143
基盤となる観光産業が多少なりともないと失敗する印象がある
109 22/01/16(日)20:14:38 No.887568148
こういった町おこしでうまく当たるのって大体関東圏だよね 人口比的に仕方ないけど
110 22/01/16(日)20:14:40 No.887568174
うちんとこはよりもいで呼び込もうとしてたけど 効果出てるのかわからん
111 22/01/16(日)20:14:42 No.887568189
>アニメを理由に移住する人って仕事もやめたんだろうけどそんな理由で仕事やめるなよとも思う しかしモチベーションは重要だぜ
112 22/01/16(日)20:14:47 No.887568226
>ゴールデンカムイと行く北海道旅行! スタンプラリー制覇した人何人いるの?
113 22/01/16(日)20:14:49 No.887568233
>どんな理由ならいいの? 親の介護ほか
114 22/01/16(日)20:14:53 No.887568270
>「がるぱんさん」ってマレビト感あっていいよね あんとくさま祀ってる神社あるし海の中に鳥居もあるからな
115 22/01/16(日)20:14:59 No.887568305
去年今年とコロナでどこも客数は相当減ってるけどそんな中で色々工夫してたりするから凄いと思うよ
116 22/01/16(日)20:15:18 No.887568452
うちの地元舞台のじょしらくみたいなアニメ作ってくれねえかなあ…
117 22/01/16(日)20:15:27 No.887568517
>うちんとこはよりもいで呼び込もうとしてたけど >効果出てるのかわからん 南極観測隊の「」はじめて見た
118 22/01/16(日)20:15:30 No.887568543
>>キャラものの町おこしは何気に継続力も大変だよな >>いや数年でも当たる時点でまずすごいけど十年以上維持できてる例とかあるのかしら >1993年に竣工した水木しげるロードの鬼太郎たちは来年で30年地元の経済を支えてる形になる なそ にん
119 22/01/16(日)20:15:46 No.887568674
>アニメが当たって聖地にオタクが巡礼できる資源があって地元民が協力してをクリアしないといけない >観光資源がある土地を舞台にしたアニメをまず当ててくだされ 氷菓の観光で高山いったけど 元々観光地として完璧に回ってる土地だったのでアニメは本当にオマケみたいな感じだったな… おかげで宿泊施設とかに困ったこともないけど
120 22/01/16(日)20:15:47 No.887568692
ご当地物はアニメに限らずご当地感をゴリ押しすぎる作品を見ると引く
121 22/01/16(日)20:15:53 No.887568761
ウマ娘もだいぶ原作に貢献したな
122 22/01/16(日)20:15:57 No.887568806
こなた!こなた!
123 22/01/16(日)20:16:00 No.887568836
いろはちゃんのぼんぼり祭りもメジャー観光地の金沢だしな
124 22/01/16(日)20:16:04 No.887568878
>去年今年とコロナでどこも客数は相当減ってるけどそんな中で色々工夫してたりするから凄いと思うよ まあ一昨年からのコロナ下で客数増えてたら逆にヤバいからな…
125 22/01/16(日)20:16:06 No.887568892
おいでよ神栖66町!!
126 22/01/16(日)20:16:12 No.887568950
>アニメを理由に移住する人って仕事もやめたんだろうけどそんな理由で仕事やめるなよとも思う 辞めたらもったいないような仕事してる人ばかりじゃないしな!
127 22/01/16(日)20:16:32 No.887569151
>>うちの地元はひらパー兄さんぐらいだろうか… >凄いじゃん!! あれでひらパーは潤うんだろうけど枚方が潤うわけじゃないと思ってる
128 22/01/16(日)20:16:35 No.887569166
「」の好きな瀬戸の花嫁も埼玉が舞台だぞ
129 22/01/16(日)20:16:39 No.887569196
だからっておちフルに飛びつくんじゃないよ!とよく言われる
130 22/01/16(日)20:16:41 No.887569206
>おいでよ神栖66町!! 一度滅んでるけどいいのか…
131 22/01/16(日)20:16:44 No.887569233
>うちんとこはよりもいで呼び込もうとしてたけど >効果出てるのかわからん 治良門橋か南極かで話が変わるぞ
132 22/01/16(日)20:16:51 No.887569279
>ご当地物はアニメに限らずご当地感をゴリ押しすぎる作品を見ると引く シキザクラがそれだったな… プロジェクトのしゅしからして仕方ないけどストーリーが超王道のヒーローものだったからより勿体ない
133 22/01/16(日)20:17:10 No.887569452
>>佐賀は… >首都圏から >遠い 想像の10倍ぐらい遠いからな…
134 22/01/16(日)20:17:14 No.887569481
>ウマ娘もだいぶ原作に貢献したな まんまとハマって日曜競馬してあそんでるわ 今日はめずらしく1万円勝ったぜ!
135 22/01/16(日)20:17:17 No.887569503
ヨスガノソラ…
136 22/01/16(日)20:17:19 No.887569521
鬼太郎は妖怪大戦争・実写鬼太郎・鬼太郎アニメ5期・ゲゲゲの女房・鬼太郎アニメ6期でそれぞれ莫大な経済効果が数字で出てるのを前に記事で見た
137 22/01/16(日)20:17:22 No.887569546
まぁ自治体の街おこしなんて普段から色々やってるもんだからアニメもその一部でしかないよ別に
138 22/01/16(日)20:17:29 No.887569598
結局女の子たちがちょっとご飯食べたりする舞台になる程度が1番いいよね
139 22/01/16(日)20:17:31 No.887569615
>だからっておちフルに飛びつくんじゃないよ!とよく言われる まあ地元民は綺麗に描かれてるから…
140 22/01/16(日)20:17:35 No.887569642
>元々観光地として完璧に回ってる土地だったのでアニメは本当にオマケみたいな感じだったな… この辺の加減はアニメ振興に関する話では必ず出るとこだ 後押しはできるけど起動するほどには力はないと
141 22/01/16(日)20:17:36 No.887569652
>>>大洗はガルパンだらけってテレビでも報道してた >>「がるぱんさん」ってマレビト感あっていいよね >観音寺は「勇者の人」って言われるのでちょっと気恥ずかしい 寺だしガオガイガーかなんかか…?と思って調べたら違った…
142 22/01/16(日)20:17:42 No.887569704
>だからっておちフルに飛びつくんじゃないよ!とよく言われる 太る話は許されなかったけど後はだいたいセーフ!
143 22/01/16(日)20:17:43 No.887569715
現地まで行ってなんやかんやすると1人辺り数万は使うからな…
144 22/01/16(日)20:17:53 No.887569799
>今日はめずらしく1万円勝ったぜ! して累計は? ボクはマイナス10000円!
145 22/01/16(日)20:17:54 No.887569805
>>>大洗はガルパンだらけってテレビでも報道してた >>「がるぱんさん」ってマレビト感あっていいよね >観音寺は「勇者の人」って言われるのでちょっと気恥ずかしい 大赦の人!
146 22/01/16(日)20:17:58 No.887569838
>>ご当地物はアニメに限らずご当地感をゴリ押しすぎる作品を見ると引く >シキザクラがそれだったな… >プロジェクトのしゅしからして仕方ないけどストーリーが超王道のヒーローものだったからより勿体ない ゾンビの漫画みたいにアニメと漫画で分けないとね…
147 22/01/16(日)20:18:02 No.887569880
>ヨスガノソラ… 足利の方だっけかアレって 観光できるようなとこあるんかなぁ
148 22/01/16(日)20:18:07 No.887569924
>ご当地物はアニメに限らずご当地感をゴリ押しすぎる作品を見ると引く 露骨なやつはだいたいコケてる そこまでユーザーもバカではないらしい
149 22/01/16(日)20:18:12 No.887569990
ゆるキャンは地元の大企業がガッツリ組んでるのも強い
150 22/01/16(日)20:18:13 No.887569999
ウマは町おこしじゃないだろ
151 22/01/16(日)20:18:38 No.887570226
目立ったヒットしてなくてもちょいと外部の客増えりゃ成功の部類だぜ
152 22/01/16(日)20:18:40 No.887570244
アニメ版権側としては盛り上がってくれたら嬉しいし商売の邪魔にならない限りで協力はしてくれるだろうけど なにより自治体とか地域に自分達で興すんだって熱意と財力が無いと無理だとは思う
153 22/01/16(日)20:18:41 No.887570247
横須賀のはいふりはすごいと聞く
154 22/01/16(日)20:18:46 No.887570285
>去年今年とコロナでどこも客数は相当減ってるけどそんな中で色々工夫してたりするから凄いと思うよ ゆるキャンブームはある意味でタイミングが良いんだよね アウトドア趣味だから感染症対策や災害対策と相性良いし
155 22/01/16(日)20:18:49 No.887570318
>鬼太郎は妖怪大戦争・実写鬼太郎・鬼太郎アニメ5期・ゲゲゲの女房・鬼太郎アニメ6期でそれぞれ莫大な経済効果が数字で出てるのを前に記事で見た ゲゲゲの女房と6期鬼太郎は特に集客効果凄まじかったみたいで さすがに年間客数が前年比で百万人以上増えたのはその2つの時だけだったみたい
156 22/01/16(日)20:18:56 No.887570367
>寺だしガオガイガーかなんかか…?と思って調べたら違った… 厳密にはボランティアサークル「勇者部」のファンだから勇者ではないんだけど 現地ではなんかそう呼ばれてしまっている
157 22/01/16(日)20:19:01 No.887570412
長崎とかなんかないの?
158 22/01/16(日)20:19:04 No.887570428
ウマなんてむしろ牧場側から迷惑がられてたぞ
159 22/01/16(日)20:19:07 No.887570448
いいですよね ヨスガノソラ
160 22/01/16(日)20:19:08 No.887570460
なんか変な注目のされ方もしたけど温泉娘もそこそこ上手いことやってるのだ
161 22/01/16(日)20:19:10 No.887570481
>大赦の人! それはなんかやだなぁ!
162 22/01/16(日)20:19:12 No.887570498
尾道とか湘南とか町興ししてもいないのに複数の作品の聖地になってる名所はずるい
163 22/01/16(日)20:19:13 No.887570507
>目立ったヒットしてなくてもちょいと外部の客増えりゃ成功の部類だぜ 知名度がないのが問題だからそこまでヒットしなくても知名度上がった時点で成功なんだよな
164 22/01/16(日)20:19:15 No.887570521
コナン絡みの町おこしはうまくいってるのかね? 鳥取だから厳しそうだけど
165 22/01/16(日)20:19:32 No.887570668
北へ
166 22/01/16(日)20:19:33 No.887570675
>鬼太郎は妖怪大戦争・実写鬼太郎・鬼太郎アニメ5期・ゲゲゲの女房・鬼太郎アニメ6期でそれぞれ莫大な経済効果が数字で出てるのを前に記事で見た 境港が華々しすぎて忘れるけど調布の方もめっちゃ鬼太郎コラボでお客来てるんだよな
167 22/01/16(日)20:19:37 No.887570716
村上春樹の作品でとある町が舞台になったけど 超技界議員がタバコのポイ捨て描写ある!ふざけるな! ってキレてそのせいもあって映画は別の舞台になって そっちが聖地だかロケ地で人気になってて 余計なことするなよ・・・って
168 22/01/16(日)20:19:40 No.887570743
別にどこもアニメで一発逆転なんて狙ってないと思う
169 22/01/16(日)20:19:41 No.887570754
>ウマなんてむしろ牧場側から迷惑がられてたぞ 競馬ブームからそんな話あるだろ
170 22/01/16(日)20:19:42 No.887570767
1番古いのはあれだろ 金色夜叉
171 22/01/16(日)20:19:57 No.887570903
魅力のある土地は頼まれなくったって舞台になるんだ
172 22/01/16(日)20:19:58 No.887570916
>ウマなんてむしろ牧場側から迷惑がられてたぞ 願望垂れ流しても馬鹿アピールにしかならんぞ
173 22/01/16(日)20:20:00 No.887570937
お前も行くか? 所沢へ
174 22/01/16(日)20:20:01 No.887570941
ゆるキャンのブームで足の踏み場もないくらいテント立ってた写真見たときは笑ってしまった
175 22/01/16(日)20:20:03 No.887570965
>長崎とかなんかないの? 幻影ヲ駆ケル太陽
176 22/01/16(日)20:20:12 No.887571020
>おいでよ神栖66町!! ハダカデバネズミ臭そうな町はちょっと
177 22/01/16(日)20:20:12 No.887571022
>ゆるキャンブームはある意味でタイミングが良いんだよね >アウトドア趣味だから感染症対策や災害対策と相性良いし しかも冬キャン推しってのもよかった 冬キャンプって寒いし辛いしでライト層には割と馴染みなかったから
178 22/01/16(日)20:20:13 No.887571030
>>今日はめずらしく1万円勝ったぜ! >して累計は? >ボクはマイナス10000円! 今日で去年分のマイナスが割と消えて-3000円くらいかな… このくらいなら趣味で遊べるなら安価で楽しいね
179 22/01/16(日)20:20:13 No.887571032
>ウマなんてむしろ牧場側から迷惑がられてたぞ はやったら頭おかしい奴が一定数紛れ込むのは如何ともし難いよな
180 22/01/16(日)20:20:13 No.887571038
>>こう言うのは当たってからの後のりで良いと思う >そもそもアニメを当てるのがムズいという根本的問題がな… 制作側から自治体に題材にした製作しますって調整入ってからの予算請求になるだろうからな 予算額も財政状況に原作人気とかの要素かけての算出だろうし
181 22/01/16(日)20:20:14 No.887571050
特にタイアップとかはしなくても人気が出れば勝手に聖地なるケースが過去にはいっぱいあったよ ひぐらしの白川郷とか フランダースの犬のベルギーとか
182 22/01/16(日)20:20:23 No.887571145
観光ついでに聖地巡礼出来る場所でなければ当たらない
183 22/01/16(日)20:20:23 No.887571150
>ウマなんてむしろ牧場側から迷惑がられてたぞ 別に観光地じゃないからな ウマ以前もよく聞く話
184 22/01/16(日)20:20:29 No.887571192
>別にどこもアニメで一発逆転なんて狙ってないと思う 逆転じゃなくて起爆剤だよね アニメして聖地巡礼プラスリピーターを増やす的な
185 22/01/16(日)20:20:31 No.887571206
アニメキャラがバイトしてたコンビニ潰れちゃった
186 22/01/16(日)20:20:31 No.887571214
>ウマなんてむしろ牧場側から迷惑がられてたぞ 1頭5億の世界なんだし部外者がうろついてたら怒られるわな
187 22/01/16(日)20:20:35 No.887571244
>>長崎とかなんかないの? >幻影ヲ駆ケル太陽 コンテンツ自体はめっちゃ長かったけど人気がねぇ!
188 22/01/16(日)20:20:45 No.887571336
>超技界議員 すげえ技繰り出しそうだな…
189 22/01/16(日)20:20:47 No.887571359
町全体が聖地みたいな扱いだと割とうまくいくパターン多い気がする この店がとか学校がとかやるとオタクが迷惑かける
190 22/01/16(日)20:20:49 No.887571376
>ウマなんてむしろ牧場側から迷惑がられてたぞ 引退馬協会から感謝されたしな 厄介事はやはり行動力あるオタ
191 22/01/16(日)20:20:53 No.887571400
ただ作劇に自治体の思惑が出る可能性もあってきついんだよな… ゆるキャンとかここ描いてくれって言われまくってるだろ
192 22/01/16(日)20:20:53 No.887571401
ウマ娘が憎くて憎くて仕方ない馬鹿が浮いてるのはよく分かる
193 22/01/16(日)20:20:56 No.887571429
>佐賀は… いまはコレ! https://sagaprise.jp/sagazorori/petit01/
194 22/01/16(日)20:20:56 No.887571430
>コナン絡みの町おこしはうまくいってるのかね? >鳥取だから厳しそうだけど 鬼太郎の継続力と規模が化け物すぎてあまり言われないだけでコナンもめちゃくちゃ効果上げてるよ 安室効果が乗ったときは鬼太郎に迫りかねない勢いで観光客増えてた
195 22/01/16(日)20:20:56 No.887571432
なにかと取り沙汰されるのうりんとか あれも普通にまあまあ成功してるコラボだからな
196 22/01/16(日)20:21:03 No.887571489
>>ウマなんてむしろ牧場側から迷惑がられてたぞ >別に観光地じゃないからな >ウマ以前もよく聞く話 オグリからの一般化ブームからずっとだよね…
197 22/01/16(日)20:21:04 No.887571497
>>ウマなんてむしろ牧場側から迷惑がられてたぞ >競馬ブームからそんな話あるだろ オグリの頃とか酷かったね…
198 22/01/16(日)20:21:12 No.887571573
静岡って熱海とかなんかよく聖地になってるイメージ
199 22/01/16(日)20:21:15 No.887571606
設備整ってるキャンプ場だとアホみたいに人いるからな…
200 22/01/16(日)20:21:27 No.887571691
のうりんは放送前から推されてた覚えがある
201 22/01/16(日)20:21:27 No.887571693
ゾンビランドサガはあれ実名出したくて交渉したけど久光製薬からは拒否されたのかなってずっと気になってる
202 22/01/16(日)20:21:33 No.887571746
目を向けてくれる人が増えてその中の1%でも好きになってくれる人がいれば御の字なので
203 22/01/16(日)20:21:39 No.887571788
>ウマ娘が憎くて憎くて仕方ない馬鹿が浮いてるのはよく分かる シカでした
204 22/01/16(日)20:21:47 No.887571846
>尾道とか湘南とか町興ししてもいないのに複数の作品の聖地になってる名所はずるい あの辺になると題材にしたいくらい魅力を感じる監督がいっぱいいるということだから いい所だから聖地になったという身も蓋もない話になる
205 22/01/16(日)20:22:00 No.887571938
>観光ついでに聖地巡礼出来る場所でなければ当たらない 逆じゃねーかな… 聖地巡礼にいっても観光資源がないとじゃあ帰るか…としかならない
206 22/01/16(日)20:22:09 No.887571998
町田でよく見た景色が結構映ってたサークレットプリンセスだけどアニメとしては難しい評価だな マックくらいしか行く場所ないが
207 22/01/16(日)20:22:15 No.887572035
>ゆるキャンのブームで足の踏み場もないくらいテント立ってた写真見たときは笑ってしまった 多分富士宮のあそこだと思うけど あそこ元々フジロックやるから滅茶苦茶混むんだ…でも冬はスカスカだから冬に増えてくれたのは良いらしい
208 22/01/16(日)20:22:17 No.887572048
街おこし事業なんて大体どこもあの手この手で試してるのが普通よね
209 22/01/16(日)20:22:18 No.887572055
予算大変そうだけど…
210 22/01/16(日)20:22:21 No.887572093
どっかの村が観光客誘致するためにポケGOで村限定のオリジナル出せとか言ってたのが居たな
211 22/01/16(日)20:22:24 No.887572117
江ノ島周辺とか使われすぎて聖地もクソもねえ
212 22/01/16(日)20:22:26 No.887572138
コナンミュージアムは外人も訪れるほどの人気ぶりで改装したと聞いた
213 22/01/16(日)20:22:29 No.887572162
>静岡って熱海とかなんかよく聖地になってるイメージ 熱海はよくゲッターロボが絡んだりする
214 22/01/16(日)20:22:30 No.887572174
富山は何も聖地じゃねえな… アニメ版のペルソナとからしいけど
215 22/01/16(日)20:22:34 No.887572214
>>観光ついでに聖地巡礼出来る場所でなければ当たらない >逆じゃねーかな… >聖地巡礼にいっても観光資源がないとじゃあ帰るか…としかならない 聖地だけだとリピーター付かないからな
216 22/01/16(日)20:22:36 No.887572233
別に現地に行ってもグッズがあるわけではないのに とあるゲームのせいで富山を見てみたい
217 22/01/16(日)20:22:43 No.887572317
今の世ならニアアンダーセブンとか町おこしになりませんかね?
218 22/01/16(日)20:22:46 No.887572340
>静岡って熱海とかなんかよく聖地になってるイメージ 関東近県はアニメ会社の多い首都圏からすると取材しやすいしね 京アニが京都近隣多いのもそういうところだろうし
219 <a href="mailto:ベルギー人">22/01/16(日)20:22:48</a> [ベルギー人] No.887572347
>フランダースの犬のベルギーとか えっ何その話知らない…
220 22/01/16(日)20:23:09 No.887572521
>のうりんは放送前から推されてた覚えがある 作者が頻繁に現地取材してて交流深かったとかなんとか
221 22/01/16(日)20:23:17 No.887572580
>静岡って熱海とかなんかよく聖地になってるイメージ 熱海とか浜松は良くなるし清水はまる子が陣取ってる 微妙に空いてた隙間が沼津富士宮あたりだったんだな
222 22/01/16(日)20:23:18 No.887572591
>特にタイアップとかはしなくても人気が出れば勝手に聖地なるケースが過去にはいっぱいあったよ >ひぐらしの白川郷とか >フランダースの犬のベルギーとか そこらへんは元から観光地としての人気も高いんじゃ…
223 22/01/16(日)20:23:25 No.887572665
千葉は幕張が舞台の作品しか目立って当たらないのがおつらい…
224 22/01/16(日)20:23:27 No.887572675
>目を向けてくれる人が増えてその中の1%でも好きになってくれる人がいれば御の字なので これまであんまり旅行してないオタ層という新しい市場を掘り起こすぐらいの意味合いかねえ あくまでもすでにある客入りに+αするのが目的
225 22/01/16(日)20:23:31 No.887572719
>>佐賀は… >いまはコレ! >https://sagaprise.jp/sagazorori/petit01/ 佐賀ってゲームとかアニメと積極的にコラボしたがるよね… 佐賀ット以上にコレは無理矢理だと思う
226 22/01/16(日)20:23:34 No.887572749
>富山は何も聖地じゃねえな… アニメ関係なしに立山が聖地なので 富士山白山に並ぶ
227 22/01/16(日)20:23:38 No.887572773
スラムダンクの江ノ電のスポットは観光地から微妙にズレた住宅街でたぶんあそこら辺に住んでる人にとっては迷惑なんだろうなと思った
228 22/01/16(日)20:23:39 No.887572791
静岡にはキテレツがあるじゃん
229 22/01/16(日)20:23:44 No.887572834
>だからっておちヨスガノソラに飛びつくんじゃないよ!とよく言われる
230 22/01/16(日)20:23:46 No.887572857
>>ゆるキャンブームはある意味でタイミングが良いんだよね >>アウトドア趣味だから感染症対策や災害対策と相性良いし >しかも冬キャン推しってのもよかった >冬キャンプって寒いし辛いしでライト層には割と馴染みなかったから あれって冬キャン推しだったの? 冬キャンで大変な目に遭う回あったしED後のエンドカードで冬キャンの厳しさ舐めんなよって注意書きあったから むしろ初心者には大変なんだなって見てて思った
231 22/01/16(日)20:24:01 No.887573000
アニメキャラが食ってる○○屋のお菓子!とか実際の店のハードルが上がるんじゃないかと思ってヒヤヒヤする
232 22/01/16(日)20:24:02 No.887573003
行きますか…ARIA聖地巡礼…!
233 22/01/16(日)20:24:04 No.887573018
ファフナーの竜宮島は尾道市だっけか
234 22/01/16(日)20:24:08 No.887573044
>いまはコレ! >https://sagaprise.jp/sagazorori/petit01/ ハーブかなにかやっておられる…?
235 22/01/16(日)20:24:14 No.887573081
>街おこし事業なんて大体どこもあの手この手で試してるのが普通よね よく女の子キャラが気に食わない人が 「もっと大勢の人が知ってるメジャーなキャラで町おこしすればいいのに」って言うけど そんなのはとっくにやってんだよな… メジャーなものからマイナーなものまでなんでもやる 一個しか採用しちゃいけないわけじゃないし
236 22/01/16(日)20:24:17 No.887573106
>作者が頻繁に現地取材してて交流深かったとかなんとか 作者の地元なだけよ 干された当時の市長と仲良かったってのもある
237 22/01/16(日)20:24:18 No.887573110
静岡の場合はさわやかも聖地になってるのが強い
238 22/01/16(日)20:24:23 No.887573145
ゆるキャン2期以降は静岡の方が多い気がする
239 22/01/16(日)20:24:24 No.887573154
ゲゲゲの女房やったときはインフラ整備してたのに追いつかないレベルで観光客増えてパニックになりかけてたり その年の国内年間テーマパーク観光地客入りランキングでディズニーとUSJの次が水木しげるロードになってたりヤバかったな 少し前の鬼太郎アニメでゲゲゲの女房の時並の客入りって大々的に報道されてたのもわかる
240 22/01/16(日)20:24:24 No.887573158
>町田でよく見た景色が結構映ってたサークレットプリンセスだけどアニメとしては難しい評価だな >マックくらいしか行く場所ないが 明らかに舞台が町田だってだけで町田推してるわけじゃなかったからなあれ… そういうとこから始まるのが元々の聖地巡礼な気もするけど
241 22/01/16(日)20:24:27 No.887573182
>行きますか…ARIA聖地巡礼…! 火星かぁ…
242 22/01/16(日)20:24:27 No.887573183
>>静岡って熱海とかなんかよく聖地になってるイメージ >熱海とか浜松は良くなるし清水はまる子が陣取ってる >微妙に空いてた隙間が沼津富士宮あたりだったんだな まる子なんだ キテレツじゃないんだな
243 22/01/16(日)20:24:39 No.887573273
>今の世ならニアアンダーセブンとか町おこしになりませんかね? かき氷を酢醤油で食うような所はちょっとなぁ…
244 22/01/16(日)20:24:39 No.887573275
かいけつゾロリといえば福井の恐竜博物館
245 22/01/16(日)20:24:40 No.887573284
冬キャン推しっていうか主人公のリンちゃんさんが人の少ない冬キャン好きなだけじゃね
246 22/01/16(日)20:24:43 No.887573303
https://animetourism88.com/ja/88AnimeSpot
247 22/01/16(日)20:24:46 No.887573327
>千葉は幕張が舞台の作品しか目立って当たらないのがおつらい… 人口的にも産業的にも当てる必要ないだろうとは思うけどアニメ実写で2回もゴジラの主戦場になってるのはクソ羨ましいよ千葉県
248 22/01/16(日)20:24:47 No.887573340
>行きますか…ARIA聖地巡礼…! 火星もいきたいけど普通にベネチアもいってみたいんだよなあ…
249 22/01/16(日)20:24:48 No.887573345
大した儲けにならずキモオタによるイメージダウンでプライスレスやな
250 22/01/16(日)20:25:01 No.887573442
逆に鬼太郎はなんでそんな息長いの…
251 22/01/16(日)20:25:12 No.887573525
>ゾンビランドサガはあれ実名出したくて交渉したけど久光製薬からは拒否されたのかなってずっと気になってる さすがに医療品メーカーとゾンビィがコラボするのは双方ともマズいと思うだろう…
252 22/01/16(日)20:25:17 No.887573564
京都や兵庫はアニメの聖地多いのに大阪はさっぱりそういうのないんだよな… 新世界道頓堀みたいなミナミはともかくキタとか北摂をガッツリ書いてたのジョゼくらいしか見たことない
253 22/01/16(日)20:25:25 No.887573609
白川郷なんて国内屈指の観光スポットの一角だからな… 両親と旅行に行くときに違和感なく組み込めたぜ
254 22/01/16(日)20:25:31 No.887573644
町おこしでいうと邪神ちゃんとかか 三期は自治体何個協力してたんだったか
255 22/01/16(日)20:25:33 No.887573661
>行きますか…ARIA聖地巡礼…! 男3人でヴェネツィアオンリーで行ったことあるよ 割と行ってる人いるんじゃない? 火星って意味なら少そうだけど
256 22/01/16(日)20:25:34 No.887573666
>逆に鬼太郎はなんでそんな息長いの… 何度もアニメ化されてるからじゃないかな
257 22/01/16(日)20:25:37 No.887573682
>>>静岡って熱海とかなんかよく聖地になってるイメージ >>熱海とか浜松は良くなるし清水はまる子が陣取ってる >>微妙に空いてた隙間が沼津富士宮あたりだったんだな >まる子なんだ >キテレツじゃないんだな キテレツは東京が舞台じゃなかったか 弁蔵さんの実家だかで松崎に来た話はあったけど
258 22/01/16(日)20:25:38 No.887573687
>>街おこし事業なんて大体どこもあの手この手で試してるのが普通よね >よく女の子キャラが気に食わない人が >「もっと大勢の人が知ってるメジャーなキャラで町おこしすればいいのに」って言うけど >そんなのはとっくにやってんだよな… >メジャーなものからマイナーなものまでなんでもやる >一個しか採用しちゃいけないわけじゃないし ハローキティパイセンがマスコットになったぐらいじゃもうなんの話題にもならねえんだ
259 22/01/16(日)20:25:42 No.887573721
>これまであんまり旅行してないオタ層という新しい市場を掘り起こすぐらいの意味合いかねえ >あくまでもすでにある客入りに+αするのが目的 シングルの部屋が埋まって助かる…とかよく言われてるな 昔は温泉地とか二人以上じゃないと部屋そのものがなかったりもしたけど
260 22/01/16(日)20:25:46 No.887573753
>そこらへんは元から観光地としての人気も高いんじゃ… 他の成功している聖地観光も同じだろ
261 22/01/16(日)20:25:48 No.887573771
吸血鬼すぐ死ぬも聖地ある?
262 22/01/16(日)20:26:04 No.887573892
>>今の世ならニアアンダーセブンとか町おこしになりませんかね? >かき氷を酢醤油で食うような所はちょっとなぁ… わっちらの里の食い物をばがにすんでねー!
263 22/01/16(日)20:26:09 No.887573938
鬼太郎はどの世代に当たってるんだろう いや俺も好きだけどたぶんメイン層じゃないんだろうし…
264 22/01/16(日)20:26:09 No.887573942
アナハイムとかガンダムで町おこししたりしないのかな
265 22/01/16(日)20:26:10 No.887573944
>吸血鬼すぐ死ぬも聖地ある? しんよこ
266 22/01/16(日)20:26:10 No.887573946
>逆に鬼太郎はなんでそんな息長いの… アニメが数年おきにやってるのは強いと思う ドラえもんみたいに継続してなくても広い世代にある程度アピールできてる
267 22/01/16(日)20:26:12 No.887573964
たまに旅行くとよく知らない漫画とコラボしてたりする 最近そのよく知らない漫画コラボを連続で2回見かけたからちょっと興味出て買ってみたしどちらにも効果はあると思う
268 22/01/16(日)20:26:14 No.887573979
場所はともかく店をモデルにすると色々大変なんだなって
269 22/01/16(日)20:26:28 No.887574087
>吸血鬼すぐ死ぬも聖地ある? 新横浜
270 22/01/16(日)20:26:30 No.887574098
>男3人でヴェネツィアオンリーで行ったことあるよ >割と行ってる人いるんじゃない? >火星って意味なら少そうだけど 少しはいるのかよ…
271 22/01/16(日)20:26:32 No.887574121
>京都や兵庫はアニメの聖地多いのに大阪はさっぱりそういうのないんだよな… 絵的につまらないのかもしれない
272 22/01/16(日)20:26:32 No.887574128
俺の地元呉にはアニメ聖地沢山あるんだけど それ以上にヤクザ映画の聖地がありすぎる…
273 22/01/16(日)20:26:37 No.887574174
>大した儲けにならずキモオタによるイメージダウンでプライスレスやな プライスレスの意味ご存じない?
274 22/01/16(日)20:26:49 No.887574277
>大した儲けにならずキモオタによるイメージダウンでプライスレスやな イメージダウンといわれてる話ですら知名度上昇になるんですよ
275 22/01/16(日)20:26:52 No.887574296
風雨来記4の聖地巡礼で4泊5日でバイクで岐阜走り回ったことならある 楽しかった
276 22/01/16(日)20:26:59 No.887574351
キャラものからは外れるけど 松永久秀あたり爆発的にヒットしないかな…
277 22/01/16(日)20:27:01 No.887574370
>アナハイムとかガンダムで町おこししたりしないのかな 行くか…月…
278 22/01/16(日)20:27:10 No.887574446
>あれって冬キャン推しだったの? >冬キャンで大変な目に遭う回あったしED後のエンドカードで冬キャンの厳しさ舐めんなよって注意書きあったから >むしろ初心者には大変なんだなって見てて思った 作品を1~10まで全部通して見てる…?断片的にしか視界に入れてなくない…?
279 22/01/16(日)20:27:14 No.887574478
聖地とは違うかもしれんけど大阪だと高槻市がアイマスのやよいとコラボしてふるさと納税のグッズが売り切れたとか聞いた
280 22/01/16(日)20:27:24 No.887574554
>>吸血鬼すぐ死ぬも聖地ある? >新横浜 ブラジルだ
281 22/01/16(日)20:27:24 No.887574555
今は合併しちゃったけど清水市の有名人といえばまる子とザコシの二択だったよ
282 22/01/16(日)20:27:25 No.887574563
>>いまはコレ! >>https://sagaprise.jp/sagazorori/petit01/ >ハーブかなにかやっておられる…? 佐賀の唐津に石志という地名がある! ゾロリにもイシシというキャラクターいる! なまえのせってんできた!
283 22/01/16(日)20:27:32 No.887574624
鬼滅ブームで竈門神社が大繁盛とかそういうよくわからない繋がりの方がうけるような気がする
284 22/01/16(日)20:27:34 No.887574644
旅系とか地元系漫画はよく各地で気軽にコラボしてるよね
285 22/01/16(日)20:27:43 No.887574735
まず映像としての雰囲気を作り出せる風景というのが大事なので
286 22/01/16(日)20:27:49 No.887574783
オタクだけじゃなくてある程度一般層にウケるアニメじゃなきゃ難しい…みたいな理屈を思い付いても大洗大先輩がいるからもうわけわからん
287 22/01/16(日)20:27:55 No.887574832
>>吸血鬼すぐ死ぬも聖地ある? >新横浜 俺の知ってる新横浜があまりでてこない
288 22/01/16(日)20:27:57 No.887574847
>場所はともかく店をモデルにすると色々大変なんだなって スレ画のじゃないラブライブの新シリーズが店側と思い切り揉めて放送直前に差し替えとかあったな…
289 22/01/16(日)20:27:57 No.887574852
>今は合併しちゃったけど清水市の有名人といえばまる子とザコシの二択だったよ まる子とピエール瀧だったぞ俺のときは!
290 22/01/16(日)20:28:10 No.887574953
ゆるキャンはメスティンだけいろんな所で見かける
291 22/01/16(日)20:28:17 No.887575005
>むしろ初心者には大変なんだなって見てて思った そりゃ金のないJKには大変よ 大人は冬キャンでも装備でなんとかなる 車で乗り込んでもいいわけだし
292 22/01/16(日)20:28:19 No.887575019
>アナハイムとかガンダムで町おこししたりしないのかな 今更なんだがお台場とガンダムはとくに関係ない…!
293 22/01/16(日)20:28:24 No.887575065
沼津は10年間市役所の賑わい企画課で頑張ってた親父が首かしげるレベルで移住者も観光客も増えてる
294 22/01/16(日)20:28:25 No.887575076
>>逆に鬼太郎はなんでそんな息長いの… >アニメが数年おきにやってるのは強いと思う >ドラえもんみたいに継続してなくても広い世代にある程度アピールできてる アンパンマンやクレヨンしんちゃんと並んで子供に安心して見せられる作品に落ち着いてる気がする 木のせいかもしれない
295 22/01/16(日)20:28:25 No.887575077
清水市は変なやつしか出てこないのか
296 22/01/16(日)20:28:29 No.887575105
>聖地とは違うかもしれんけど大阪だと高槻市がアイマスのやよいとコラボしてふるさと納税のグッズが売り切れたとか聞いた それまで4年連続売り上げ0円だったとか聞いたからすげぇよな
297 22/01/16(日)20:28:29 No.887575109
>鬼滅ブームで竈門神社が大繁盛とかそういうよくわからない繋がりの方がうけるような気がする 化物語流行ったのに直江津には特に効果なかったような…
298 22/01/16(日)20:28:40 No.887575241
>今は合併しちゃったけど清水市の有名人といえばまる子とザコシの二択だったよ ザコシとまる子が合併…?
299 22/01/16(日)20:28:42 No.887575264
>オタクだけじゃなくてある程度一般層にウケるアニメじゃなきゃ難しい…みたいな理屈を思い付いても大洗大先輩がいるからもうわけわからん 大洗大先輩は大洗側の理解度が高すぎてそこがもう奇蹟のバランスだと思う
300 22/01/16(日)20:28:52 No.887575345
地元の団子屋がゆるキャンの影響で更に混むようになっちゃった
301 22/01/16(日)20:28:53 No.887575350
>鬼太郎はどの世代に当たってるんだろう >いや俺も好きだけどたぶんメイン層じゃないんだろうし… あんまり昔の統計はわかんないけど数年前の鬼太郎アニメやってた頃の水木しげるロードの客層統計だとファミリー層がめちゃくちゃ多かったそうなのでニチアサなのもあってその辺に強いんじゃないかな しげるロードで人気の鬼太郎とねこ娘キグルミが原作デザインなせいで子どもたちからは鬼太郎の仲間として人気になってるって報道はちょっと笑った
302 22/01/16(日)20:28:54 No.887575360
>沼津は10年間市役所の賑わい企画課で頑張ってた親父が首かしげるレベルで移住者も観光客も増えてる 観光はともかく移住…?
303 22/01/16(日)20:28:57 No.887575389
失敗したアニメの立て看板が処分されずに放置されてるのを見るたびにだからこの土地はダメなんだよと思う
304 22/01/16(日)20:29:01 No.887575421
名古屋聖地の作品が基本的に作品全体で名古屋推しになってるのはなんでだろうか… 八十亀ちゃんもシキザクラもめっちゃ前のめりすぎる
305 22/01/16(日)20:29:01 No.887575424
>>アナハイムとかガンダムで町おこししたりしないのかな >今更なんだがお台場とガンダムはとくに関係ない…! つまり香港にサイコガンダム作ればいいのか
306 22/01/16(日)20:29:05 No.887575457
大河ドラマの舞台になるとかでうちの町もひと盛り上がりしたな でもなんかあんまり重要じゃなくね?とか思ったけどそれでも人来てたし凄かった
307 22/01/16(日)20:29:06 No.887575470
>沼津は10年間市役所の賑わい企画課で頑張ってた親父が首かしげるレベルで移住者も観光客も増えてる テレワーク需要の高まりもあるんだと思うよ 東京にほど近くて海が近くて過ごしやすいから
308 22/01/16(日)20:29:09 No.887575502
>ザコシとまる子が合併…? ハリウッドまる子シショウ?
309 22/01/16(日)20:29:14 No.887575542
別に大儲けしなきゃいけないわけでもないからなこういうの…
310 22/01/16(日)20:29:19 No.887575590
着せ替え人形がウケて岩槻がオタクでいっぱいに…… ないか
311 22/01/16(日)20:29:23 No.887575633
千葉舞台のアニメは打率低いイメージが
312 22/01/16(日)20:29:27 No.887575654
>清水市は変なやつしか出てこないのか 次郎長の聖地だからな…
313 22/01/16(日)20:29:28 No.887575677
という事は逆説的にご当地舞台の萌え漫画を描けばどこかが食いつく…?
314 22/01/16(日)20:29:33 No.887575728
大洗大先輩は奇跡の産物だからマジで参考にしようとするなってさんざん話してるし…
315 22/01/16(日)20:29:36 No.887575757
>>鬼滅ブームで竈門神社が大繁盛とかそういうよくわからない繋がりの方がうけるような気がする >化物語流行ったのに直江津には特に効果なかったような… 直江津だからってのがないし… OPは池袋じゃないアレ
316 22/01/16(日)20:29:36 No.887575761
サンシャインの影響で沼津移住したみたいな人実際に見たことあるな…
317 22/01/16(日)20:29:47 No.887575850
>>大した儲けにならずキモオタによるイメージダウンでプライスレスやな >イメージダウンといわれてる話ですら知名度上昇になるんですよ そもそもプライスレスってのは値段がつけられないほどの価値があるって意味だから…
318 22/01/16(日)20:29:47 No.887575852
異世界転生じゃなくて秋田転生とか島根転生とかが流行れば…
319 22/01/16(日)20:29:49 No.887575864
>しげるロードで人気の鬼太郎とねこ娘キグルミが原作デザインなせいで子どもたちからは鬼太郎の仲間として人気になってるって報道はちょっと笑った 駄目だった
320 22/01/16(日)20:29:54 No.887575921
静岡には苺ましまろがあるし…
321 22/01/16(日)20:29:57 No.887575951
>ザコシとまる子が合併…? ええやんええやん
322 22/01/16(日)20:30:01 No.887575995
けいおんありがとう……あんなに何も無いとこに来てくれて……
323 22/01/16(日)20:30:02 No.887576009
場所があってもファンがいなければ失敗だし ファンがいても場所がなければ失敗 大洗はまず軍オタクが一定数いた上で、ガルパンで大洗と結びついたからうまく行ったみたいなイメージがある
324 22/01/16(日)20:30:02 No.887576011
>大洗大先輩は大洗側の理解度が高すぎてそこがもう奇蹟のバランスだと思う 観光地よりも商店街のほうが売上上昇してしまったしな…
325 22/01/16(日)20:30:08 No.887576057
大洗も沼津も元から人気観光地だったのがぶっちゃけ一番デカい 1回オタクを呼びさえすればアニメ関係なくてもリピーターになる率が高い
326 22/01/16(日)20:30:09 No.887576061
>今の世ならニアアンダーセブンとか町おこしになりませんかね? メッカで町おこしか
327 22/01/16(日)20:30:13 No.887576103
>という事は逆説的にご当地舞台の萌え漫画を描けばどこかが食いつく…? スポンサーは大事だからな…
328 22/01/16(日)20:30:13 No.887576106
>キャラものからは外れるけど >松永久秀あたり爆発的にヒットしないかな… 奈良とタイアップして東大寺焼き討ちツアー!
329 22/01/16(日)20:30:14 No.887576112
ガルパンはちょっと異質だと思うよ そもそも地元に火がついたのは映画以降だから自力があったし 冷静に考えて戦車でふっとばした地元が有名になるはちょっとおかしいだろ
330 22/01/16(日)20:30:17 No.887576132
鬼太郎は1期アニメが1970年でそこから間隔あけてずっとやってるから全世代に強い
331 22/01/16(日)20:30:18 No.887576141
ちなみに沼津はゴミの分別死ぬほど面倒だから気をつけてほしい
332 22/01/16(日)20:30:20 No.887576163
沼津同じ県だけど正直名古屋行くより遠いから一番頭の悪い高校があることしか知らん…
333 22/01/16(日)20:30:23 No.887576189
>松永久秀あたり爆発的にヒットしないかな… 本人は爆発したが…
334 22/01/16(日)20:30:25 No.887576204
>着せ替え人形がウケて岩槻がオタクでいっぱいに…… ないか 浦和美園が拓けて来たし埼玉高速鉄道が延伸されればチャンスが…
335 22/01/16(日)20:30:31 No.887576254
大洗って土地柄がまた戦車おじさんに絶妙にマッチする緩さなんだ
336 22/01/16(日)20:30:43 No.887576396
>千葉舞台のアニメは打率低いイメージが 俺は好きだぞゴジラSP なんで静岡じゃないんだって憤るくらいに
337 22/01/16(日)20:30:47 No.887576437
春日部はクレヨンしんちゃんに支配されてるからな…
338 22/01/16(日)20:30:49 No.887576463
うちはハイキューで人呼んでた
339 22/01/16(日)20:30:54 No.887576508
>観光はともかく移住…? ついに流出を移住が上回った
340 22/01/16(日)20:30:57 No.887576539
>静岡には苺ましまろがあるし… うなぎいいい
341 22/01/16(日)20:31:00 No.887576562
>沼津同じ県だけど正直名古屋行くより遠いから一番頭の悪い高校があることしか知らん… いいよね…ぬまっき伝説…
342 22/01/16(日)20:31:12 No.887576666
海沿いは海の幸があるだけで観光資源としてのアドバンテージあるよね
343 22/01/16(日)20:31:22 No.887576765
>>今の世ならニアアンダーセブンとか町おこしになりませんかね? >メッカで町おこしか やだよ商品にガイガーカウンター反応するコソビニ…
344 22/01/16(日)20:31:30 No.887576856
>>場所はともかく店をモデルにすると色々大変なんだなって >スレ画のじゃないラブライブの新シリーズが店側と思い切り揉めて放送直前に差し替えとかあったな… あれは使った言葉選びが悪かったかもしれんがカフェ側かわいそうだったよね… 今までと違う客層がくるのは仕方ないかもしれんが それが他の聖地で受けてもらえたからってグッズ追いつけたり写真撮り出したりとかTPO弁えられない奴がいて…
345 22/01/16(日)20:31:35 No.887576916
>あんまり昔の統計はわかんないけど数年前の鬼太郎アニメやってた頃の水木しげるロードの客層統計だとファミリー層がめちゃくちゃ多かったそうなのでニチアサなのもあってその辺に強いんじゃないかな アニメ鬼太郎やると基本的にファミリー層にすごい人気出るのはだいたいどのシリーズもそうっぽいよ ただ玩具方面が3期の大ヒット時以外弱いからその辺特殊なコンテンツではある
346 22/01/16(日)20:31:41 No.887576999
50周年のお祝いしてるアニメだもんな鬼太郎 ちょっと格が違う
347 22/01/16(日)20:31:42 No.887577002
>けいおんありがとう……あんなに何も無いとこに来てくれて…… 豊郷なんどか行ったけど本当に学校周りなんもないな! 毎回ファミレスか回転寿司で飯食って帰ったよ
348 22/01/16(日)20:31:44 No.887577019
>静岡には苺ましまろがあるし… その近所には勇しぶもあるしな… ゆるきゃんの主人公の実家も近い
349 22/01/16(日)20:31:48 No.887577045
>>静岡には苺ましまろがあるし… >うなぎいいい なんだこいつ!?
350 22/01/16(日)20:32:02 No.887577168
>>観光はともかく移住…? >ついに流出を移住が上回った 住みたいって思うのはもう添い遂げるくらいの覚悟だと思うけどそこまで熱狂的なファンが多いのはすごいな
351 22/01/16(日)20:32:08 No.887577231
>>観光はともかく移住…? >ついに流出を移住が上回った 底をついただけかもしれん
352 22/01/16(日)20:32:12 No.887577257
サザエさんのOPで使われると観光客が増える伝説ってまだある?
353 22/01/16(日)20:32:12 No.887577264
>冷静に考えて戦車でふっとばした地元が有名になるはちょっとおかしいだろ まぁゴジラが破壊する東京タワーみたいなもんだから…
354 22/01/16(日)20:32:13 No.887577273
でも内浦に住んだら苦労しそうだ
355 22/01/16(日)20:32:16 No.887577297
鴨川なんかもけっこう長く企画やってて普通に成功の部類なんだよねあれ
356 22/01/16(日)20:32:31 No.887577426
>豊郷なんどか行ったけど本当に学校周りなんもないな! そりゃ学校の周りたくさんあったら学生が寄り道しちゃうし…
357 22/01/16(日)20:32:31 No.887577436
>豊郷なんどか行ったけど本当に学校周りなんもないな! >毎回ファミレスか回転寿司で飯食って帰ったよ 金落とそうにも飲食店すら少ない!! あっても休業日!!!
358 22/01/16(日)20:32:40 No.887577502
西武線ふんばりヶ丘ももう少しなんかしてくれ
359 22/01/16(日)20:32:55 No.887577629
うちの県がちいかわの住処って事にならんかな?
360 22/01/16(日)20:32:59 No.887577666
ひなビタの聖地だし鳥取行かなきゃ…!って思ったもんな 行っても特にひなビタぽいものないぞ!って思いながらも
361 22/01/16(日)20:33:01 No.887577679
ヨスガノソラの聖地は田んぼがあるよ
362 22/01/16(日)20:33:03 No.887577702
ぬまっきやべぇけど逆に言うと脳みそ空っぽのJKがそこらへんうろついてるって話でもあると聞いた
363 22/01/16(日)20:33:05 No.887577717
>>観光はともかく移住…? >ついに流出を移住が上回った アニメ観光関係なしに良いとこだから引退した年配が首都圏から引っ越してきているとかではないの?
364 22/01/16(日)20:33:09 No.887577762
ゆるキャンの1期再放送率は異常 …たまには2期やってもいいのよ
365 22/01/16(日)20:33:12 No.887577795
聖地化するとまず界隈で極まったヤバいのがマーキングしにやってくるのでそこをどう乗り越えるかがポイント
366 22/01/16(日)20:33:22 No.887577894
静岡に聖地は多いが 静岡市が聖地ってのが無い… 清水は清水だし
367 22/01/16(日)20:33:27 No.887577926
ラブライブの旅館潰れてなかったっけ ホテルだったかも
368 22/01/16(日)20:33:34 No.887578009
沼津は年配が移住するにはきついと思うぞ… 車社会だし
369 22/01/16(日)20:33:34 No.887578014
アニメじゃなくても大河とかもかなり効果あるよね
370 22/01/16(日)20:33:35 No.887578021
>ぬまっきやべぇけど逆に言うと脳みそ空っぽのJKがそこらへんうろついてるって話でもあると聞いた ぬまっき男子校だとおもってた…
371 22/01/16(日)20:33:38 No.887578050
ド田舎だけどたまにテレビで紹介されると短期間だけすげー観光客来たりするな ナビに騙されたのか知らないけど林道で立ち往生してたりする
372 22/01/16(日)20:33:41 No.887578082
>ひなビタの聖地だし鳥取行かなきゃ…!って思ったもんな >行っても特にひなビタぽいものないぞ!って思いながらも 行くきっかけにさえなればなんでもいいんだよな
373 22/01/16(日)20:33:42 No.887578094
>鬼太郎は1期アニメが1970年でそこから間隔あけてずっとやってるから全世代に強い 6期のアニメでかっこいいって話題になってた首都高を下駄で駆ける鬼太郎とかリモコン下駄視点のすねこすり戦のアクションとかが一期の白黒時代から参加してる作画の人の仕事で その人にインタビューしてる記事もあったな
374 22/01/16(日)20:33:46 No.887578129
再放送しまくってるアニメって凄いの?
375 22/01/16(日)20:33:51 No.887578176
元々集客力ある所にもっと人集めるのと観光地でもない聖地を推すのは話が違いすぎるよな…
376 22/01/16(日)20:34:02 No.887578301
>うちの県がちいかわの住処って事にならんかな? 湧きどころあるの?
377 22/01/16(日)20:34:02 No.887578302
>ゆるキャンの1期再放送率は異常 >…たまには2期やってもいいのよ 山梨では朝に再放送したらしいな
378 22/01/16(日)20:34:05 No.887578327
沼津は東京へのアクセスそこまで悪くないのに東京と全く違う景色だから移住はあり得なくもないんだよな
379 22/01/16(日)20:34:09 No.887578360
>>ひなビタの聖地だし鳥取行かなきゃ…!って思ったもんな >>行っても特にひなビタぽいものないぞ!って思いながらも >行くきっかけにさえなればなんでもいいんだよな その後に続くかは観光地自体の魅力に寄るからな
380 22/01/16(日)20:34:11 No.887578381
出張で鳥取行ったときに空き時間で鬼太郎ロード行ったけど 薄暗い中を一定間隔で妖怪が歩いててシュールだった
381 22/01/16(日)20:34:12 No.887578390
聖地と言ったら微妙だけど昔練馬住んでたら地元やたらアニメで使われてたな… まぁ制作会社が練馬杉並とかに多いからロケしやすいって理由なんだけど
382 22/01/16(日)20:34:15 No.887578415
細く長くと言えばおねシスおねてぃの大町市
383 22/01/16(日)20:34:19 No.887578450
大洗は元々のポテンシャルが高かった
384 22/01/16(日)20:34:29 No.887578540
沼津は港にじいさんばあさんが今もバスツアーで大量に来るし…
385 22/01/16(日)20:34:31 No.887578556
沼津なんもねえぞ…
386 22/01/16(日)20:34:36 No.887578598
>再放送しまくってるアニメって凄いの? 知名度がすごい 親世代も子供世代も見てるってことだし
387 22/01/16(日)20:34:43 No.887578662
>>うちの県がちいかわの住処って事にならんかな? >湧きどころあるの? ぶどうなら湧くかも
388 22/01/16(日)20:34:45 No.887578673
>アニメじゃなくても大河とかもかなり効果あるよね 大河と朝ドラは昔から2大振興ネタとして崇拝されてきたほどです
389 22/01/16(日)20:34:45 No.887578676
>ひなビタの聖地だし鳥取行かなきゃ…!って思ったもんな >行っても特にひなビタぽいものないぞ!って思いながらも 倉吉ならすごいぞ今キャンペーン中だしその辺にキャラのボードも置いてある
390 22/01/16(日)20:34:46 No.887578681
>沼津なんもねえぞ… 深海博物館はあるだろ!
391 22/01/16(日)20:34:49 No.887578715
うちの大学はエグゼイドの舞台になったけど特オタ増えなかった
392 22/01/16(日)20:34:50 No.887578733
>沼津は港にじいさんばあさんが今もバスツアーで大量に来るし… サンシャイン放送中もサンシャイン無関係で旅番組でよく出てたよね沼津
393 22/01/16(日)20:35:08 No.887578891
>俺の住んでる市もフラガールとか超高速!参勤交代とかで割と当たってるはずなんだがな… あの名前を言ってはいけないアホも絡んでるじゃんお前んとこ…
394 22/01/16(日)20:35:11 No.887578919
集まったとこに南海トラフをガツンだ!
395 22/01/16(日)20:35:18 No.887578968
マウンテンなアニメが当たったらみんなあんこパスタ食いに行くのかな…
396 22/01/16(日)20:35:25 No.887579029
沼津が流行るのは海沿いだしわかるんだよ 富士宮が流行ったのはわからん
397 22/01/16(日)20:35:25 No.887579030
>沼津なんもねえぞ… 飲食店はものすごくあるのでオタク的には文句ない
398 22/01/16(日)20:35:25 No.887579038
>沼津なんもねえぞ… 移住失敗者きたな…
399 22/01/16(日)20:35:30 No.887579081
>大河と朝ドラは昔から2大振興ネタとして崇拝されてきたほどです つばさの川越マジで朝ドラ効果なかった 元から観光地として強かったから問題なかった
400 22/01/16(日)20:35:32 No.887579109
街の中の推せそうなものなんでも推すもんね自治体って
401 22/01/16(日)20:35:34 No.887579136
>大洗は元々のポテンシャルが高かった そんなところばっかりじゃないか!
402 22/01/16(日)20:35:40 No.887579197
高山行くなら今のうちだぞ インバウンドが復活したらインフレが非道いことになるから
403 22/01/16(日)20:35:50 No.887579296
>>沼津なんもねえぞ… >深海博物館はあるだろ! その横の深海魚回転寿司SUGOI好き
404 22/01/16(日)20:35:51 No.887579306
>>沼津は港にじいさんばあさんが今もバスツアーで大量に来るし… >サンシャイン放送中もサンシャイン無関係で旅番組でよく出てたよね沼津 というか沼津自体が旅番組の常連ではある…
405 22/01/16(日)20:35:55 No.887579358
>マウンテンなアニメが当たったらみんなあんこパスタ食いに行くのかな… 八十亀ちゃんに投げとけそんなもん
406 22/01/16(日)20:35:57 No.887579378
>>沼津なんもねえぞ… >深海博物館はあるだろ! シーラカンスのはく製あるんだよな
407 22/01/16(日)20:35:58 No.887579401
>>大洗は元々のポテンシャルが高かった >そんなところばっかりじゃないか! 何もないところに人が集まるわけないじゃん!
408 22/01/16(日)20:36:02 No.887579456
>倉吉ならすごいぞ今キャンペーン中だしその辺にキャラのボードも置いてある まだやってんの!?行きてえ~半端なく遠い~
409 22/01/16(日)20:36:05 No.887579490
地元がメイドラゴンのモチーフだったけど特に恩恵は受けてない気がする
410 22/01/16(日)20:36:06 No.887579494
元観光の名所で今はさびれちゃったみたいなところじゃないときついよね
411 22/01/16(日)20:36:13 No.887579573
鬼太郎と水木しげるロードは元々鳥取のシンポジウムでシャッター通りだらけになった商店街どうにかならんかって議題で 会議にパネラーとして招かれてた水木しげるがノリで鬼太郎とか妖怪使った案出したらみんな本気にして話が進んでいった 発案したときは冗談だったんだが…みたいなことを「怪」で本人が回想してて駄目だった
412 22/01/16(日)20:36:20 No.887579639
>マウンテンなアニメが当たったらみんなあんこパスタ食いに行くのかな… いっちごあじーのスパゲティー♪
413 22/01/16(日)20:36:22 No.887579649
>>大洗は元々のポテンシャルが高かった >そんなところばっかりじゃないか! だからずっとそう言っているだろ 聖地にして一見呼んでも観光地自体に魅力がないと大して増えはしないって
414 22/01/16(日)20:36:23 No.887579668
>再放送しまくってるアニメって凄いの? 再放送されるからにはそれだけの理由があるからな
415 22/01/16(日)20:36:41 No.887579869
ヨスガノソラもなー玄関スワップがなけりゃ今頃賑わってたのになーおしい
416 22/01/16(日)20:36:47 No.887579930
>元観光の名所で今はさびれちゃったみたいなところじゃないときついよね 鬼怒川とかいけないかなぁ
417 22/01/16(日)20:36:49 No.887579948
>6期のアニメでかっこいいって話題になってた首都高を下駄で駆ける鬼太郎とかリモコン下駄視点のすねこすり戦のアクションとかが一期の白黒時代から参加してる作画の人の仕事で 何歳だよ…
418 22/01/16(日)20:36:50 No.887579959
>沼津が流行るのは海沿いだしわかるんだよ >富士宮が流行ったのはわからん あそこ元々宗教都市だったから見る物自体はある 住みたくはない まぁキャンプ行くところだしど田舎だよ
419 22/01/16(日)20:36:54 No.887579986
ゴーストオブツシマに憧れて対馬行ってもあんな島内に四季ないしあんなアスレチックじみた神社もない
420 22/01/16(日)20:36:55 No.887579999
最近お台場が虹ヶ咲に乗っかってない?ってくらいコラボが激しい
421 22/01/16(日)20:37:01 No.887580043
>インバウンドが復活したらインフレが非道いことになるから インフラじゃないの?
422 22/01/16(日)20:37:09 No.887580114
大洗はビジュアルが凄かったなあ
423 22/01/16(日)20:37:17 No.887580201
>鬼太郎と水木しげるロードは元々鳥取のシンポジウムでシャッター通りだらけになった商店街どうにかならんかって議題で >会議にパネラーとして招かれてた水木しげるがノリで鬼太郎とか妖怪使った案出したらみんな本気にして話が進んでいった >発案したときは冗談だったんだが…みたいなことを「怪」で本人が回想してて駄目だった 自分達から要請すると色々大変だから水木御大からその言葉を引き出したかったのかもしれん
424 22/01/16(日)20:37:23 No.887580242
>>元観光の名所で今はさびれちゃったみたいなところじゃないときついよね >鬼怒川とかいけないかなぁ 寂れるにも限度ってものがあるんだ
425 22/01/16(日)20:37:23 No.887580246
>静岡にはキテレツがあるじゃん その枠今はサンシャインになってるんですよ
426 22/01/16(日)20:37:27 No.887580282
>元観光の名所で今はさびれちゃったみたいなところじゃないときついよね 熱海がそうだったけど今かなり復調してる ニューアカオは死んだけど
427 22/01/16(日)20:37:28 No.887580285
>マウンテンなアニメが当たったらみんなあんこパスタ食いに行くのかな… maznoのマウンテンの曲流行った時は食べに行く人結構いたぞ
428 22/01/16(日)20:37:32 No.887580310
大分の八幡竈門神社とかマジで棚ぼただったろうなぁ 観光行ったら個人タクシーの人がもう本当に大盛況で喜んでた
429 22/01/16(日)20:37:32 No.887580314
何もないところを下手に聖地化すると観光客慣れしてないところに観光客が来てトラブルになりがち アニメじゃなくてもドラマとかCMロケに使われてそんなことになった例がいろいろ
430 22/01/16(日)20:37:38 No.887580358
坊ちゃんを現代アニメでリメイクしたら松山盛り上がったりしねえかな
431 22/01/16(日)20:37:44 No.887580409
白黒の鬼太郎アニメから現場に参加してる作画の人ってそれ何歳…?
432 22/01/16(日)20:37:45 No.887580415
帰省の帰りに郡上から高山抜けたけどダイヤモンドダスト現象起こってたよ…
433 22/01/16(日)20:37:46 No.887580425
>街の中の推せそうなものなんでも推すもんね自治体って まあ地元のものを推す気ならそれはそれでいい事ではある 推す役をコラボ先に頼り切るようだとだめ
434 22/01/16(日)20:37:54 No.887580491
我が蕨市もなんかのぼりが立ってるけど流行ってる感じはない…
435 22/01/16(日)20:37:59 No.887580544
販路がめっちゃ限定的な缶バッジだけで三億円の利益出したからな沼津
436 22/01/16(日)20:38:14 No.887580673
大洗町のごみ袋を買いにわざわざオタクが出かけてたらしいな
437 22/01/16(日)20:38:23 No.887580742
>ゴーストオブツシマに憧れて対馬行ってもあんな島内に四季ないしあんなアスレチックじみた神社もない コロナのおかげで幻想が砕かれる外人居なくなったんだ…
438 22/01/16(日)20:38:23 No.887580746
つまり「」も地元っぽい何かやればワンチャンあるぞ!
439 22/01/16(日)20:38:28 No.887580775
>大洗町のごみ袋を買いにわざわざオタクが出かけてたらしいな オタク暇なのか
440 22/01/16(日)20:38:29 No.887580791
>>インバウンドが復活したらインフレが非道いことになるから >インフラじゃないの? インバウンドがいたころは海外にも知られてる観光地はどこもぼったくり営業モードだった
441 22/01/16(日)20:38:34 No.887580829
ご高齢のアニメーターって実在するんだ
442 22/01/16(日)20:38:39 No.887580858
沼津は水陸両用バスも最近運行し始めたよ
443 22/01/16(日)20:38:48 No.887580944
俺の実家だけど夏色キセキがすごくいい出来だったので嬉しい 下田の北半分には全然来なかったけど…
444 22/01/16(日)20:39:00 No.887581026
ついアニメを重く見がちだけど基本的に山ほどある地域振興事業の1つでしかないよね
445 22/01/16(日)20:39:08 No.887581088
ゆるキャンはもう内容が観光推進みたいな内容だしそりゃ強いよな… 作中の舞台になってる程度だとめちゃくちゃ熱心なファンしかやってこないだろうし
446 22/01/16(日)20:39:13 No.887581132
>何もないところを下手に聖地化すると観光客慣れしてないところに観光客が来てトラブルになりがち というかそもそも店じゃない民家とか公共物が迷惑被るのは勘弁してほしい
447 22/01/16(日)20:39:13 No.887581133
>>大洗町のごみ袋を買いにわざわざオタクが出かけてたらしいな >オタク暇なのか 東京から日帰りで行ける距離なのが悪い
448 22/01/16(日)20:39:15 No.887581152
>ラブライブの旅館潰れてなかったっけ >ホテルだったかも 潰れてはない 再建中
449 22/01/16(日)20:39:17 No.887581169
>何もないところを下手に聖地化すると観光客慣れしてないところに観光客が来てトラブルになりがち 閑静な住宅街がそんなことになるとマジで悲惨だよ 実際実家の近所がそうなったから
450 22/01/16(日)20:39:26 No.887581228
>オタク暇なのか もう大洗くらいになると出かける口実を探してるふしがある
451 22/01/16(日)20:39:27 No.887581240
サイスルの聖地なのに中野で全然デジモンアピールしてなくて悲しい
452 22/01/16(日)20:39:38 No.887581343
大洗の缶バッジは公式も含めてコンプリート者はいないんじゃないかと言われてるな
453 22/01/16(日)20:39:47 No.887581420
キラキラした女の子達が歌って踊りながら鹿を捕まえて戦わせるアニメとか作ればいけるか…?
454 22/01/16(日)20:39:49 No.887581434
ゆるキャンはキャンプブームの火付け役とか言われてるけど冬キャンソロキャンブームって以前もなかったっけ
455 22/01/16(日)20:40:03 No.887581531
>ついアニメを重く見がちだけど基本的に山ほどある地域振興事業の1つでしかないよね 本当に何も無いところは結局続かないからな…
456 22/01/16(日)20:40:22 No.887581666
伊香保は珍走がやってきて迷惑かけてるけど現実と漫画の区別付いてるタイプのオタクも金落としに来てくれるからイーブンって感じになってたな
457 22/01/16(日)20:40:27 No.887581698
>ゆるキャンは女子高生が地元の名所をまわるという >地元にしてみれば金出してでも作って欲しいようなアニメ もう女子大生か女子高生の旅行アニメ作ればいいのに
458 22/01/16(日)20:40:27 No.887581701
大洗にあらわれる「がるぱんさん」はそりゃあ良いモノでな… 震災に見舞われた時はいずこからも知れぬ所から毎日何人もやってきて復興に尽力してくださって 地元の個人のお店を回って買い物をしてゆくのじゃ… おひとりさまの「がるぱんさん」の由来で名物のアンコウ鍋もおひとりさま用のが作られたのじゃ…
459 22/01/16(日)20:40:31 No.887581722
>キラキラした女の子達が歌って踊りながら鹿を捕まえて戦わせるアニメとか作ればいけるか…? 楽しそうだな 鹿と戦うのでも各地で共感が得られていいかも
460 22/01/16(日)20:40:36 No.887581759
>何もないところを下手に聖地化すると観光客慣れしてないところに観光客が来てトラブルになりがち >アニメじゃなくてもドラマとかCMロケに使われてそんなことになった例がいろいろ 大洗だって駅の交換ノートとかご意見投書見てると元の普通の電車に戻してくださいってのあったし人が来ればトラブルが起きるのは仕方ない 禍福は糾える縄の如しってやつだ
461 22/01/16(日)20:40:40 No.887581799
アクリルスタンド目当てでふるさと納税してすまない
462 22/01/16(日)20:40:42 No.887581807
大洗は食うもんおすぎでガチ勢でも飲食回り切れてないとか聞いた
463 22/01/16(日)20:40:53 No.887581887
地元じゃないのに乗り気だったのが邪神ちゃんの千歳市
464 22/01/16(日)20:40:55 No.887581909
>もう大洗くらいになると出かける口実を探してるふしがある というか別に観光が嫌いなわけじゃなくて行く言い訳を探してるだけだからな… コラボやってるからファミレスいくか…みたいな感じで
465 22/01/16(日)20:40:57 No.887581927
アイマスみたいにアイドルの出身地だからという理由で山梨コラボとか 名前と地名が同じだからという理由で高槻コラボとか 特に何の共通点もないけど銚子コラボとか そういうのもいいんだ
466 22/01/16(日)20:41:03 No.887581988
うちはマジなにもない
467 22/01/16(日)20:41:03 No.887581998
>もう女子大生か女子高生の旅行アニメ作ればいいのに やるか…つーつーうらうらアニメ化…!
468 22/01/16(日)20:41:19 No.887582133
キャンプは今はゆるキャン△関係なしにコロナの所為でアウトドアブームも来ているのがな 全然用品が買えないんだけど
469 22/01/16(日)20:41:23 No.887582174
>>6期のアニメでかっこいいって話題になってた首都高を下駄で駆ける鬼太郎とかリモコン下駄視点のすねこすり戦のアクションとかが一期の白黒時代から参加してる作画の人の仕事で >何歳だよ… 1期に二十そこそこで参加してた人で今70代でインタビュー受けてたよ 鬼太郎1期・2期・3期・5期・6期に参加だったかな 途中で1シリーズ都合がつかずに参加できなかったとかで
470 22/01/16(日)20:41:26 No.887582210
なんでも色々やってちびちび人集めるもんよね自治体の街おこし事業なんて
471 22/01/16(日)20:41:34 No.887582263
>地元じゃないのに乗り気だったのが邪神ちゃんの千歳市 あそこは姉妹両方声優になってるからな…
472 22/01/16(日)20:41:34 No.887582266
>伊香保は珍走がやってきて迷惑かけてるけど現実と漫画の区別付いてるタイプのオタクも金落としに来てくれるからイーブンって感じになってたな リアルに落とし込むと賛否両論になるタイプの作品はかじ取りが難しい所ではある
473 22/01/16(日)20:41:34 No.887582269
>もう女子大生か女子高生の旅行アニメ作ればいいのに ローリングガールズ二期やるか!!
474 22/01/16(日)20:41:36 No.887582282
>>>大洗町のごみ袋を買いにわざわざオタクが出かけてたらしいな >>オタク暇なのか >東京から日帰りで行ける距離なのが悪い 泊まれるかな?泊まれるな?って微妙な距離なの良かったね
475 22/01/16(日)20:41:40 No.887582301
>おひとりさまの「がるぱんさん」の由来で名物のアンコウ鍋もおひとりさま用のが作られたのじゃ… これがコロナ対策につながるのが因果すぎる
476 22/01/16(日)20:41:41 No.887582310
>>ラブライブの旅館潰れてなかったっけ >>ホテルだったかも >潰れてはない >再建中 たしか館長が逮捕されてたんだったか しかも結構コンテンツに貢献してくれてた人だったはず
477 22/01/16(日)20:41:50 No.887582384
地元は仮面ライダーのロケ地らしいけどそういうの全然やってないな
478 22/01/16(日)20:42:20 No.887582677
沼津なら沼津港近くの松福ってラーメン屋がオススメだぞ
479 22/01/16(日)20:42:24 No.887582729
名古屋だとシキザクラめっちゃアピールしてるんだろうか アニメめっちゃ面白かったのに全然盛り上がらなくて悲しい
480 22/01/16(日)20:42:27 No.887582760
>地元じゃないのに乗り気だったのが邪神ちゃんの千歳市 邪神ちゃん役のゴーラナちゃんがあそこ出身で実家のお店もあるのよ
481 22/01/16(日)20:42:40 No.887582957
本屋のキャンプ書籍コーナー見るとゆるきゃんと同じくらい西村が居る
482 22/01/16(日)20:42:44 No.887582994
>たしか館長が逮捕されてたんだったか >しかも結構コンテンツに貢献してくれてた人だったはず 劇場版だったかにモブとして特別出演してたからメッチャクチャネタにされたよ
483 22/01/16(日)20:42:52 No.887583073
静岡・山梨・茨城ならアクセスできるけどこれが秋田とか鳥取だったら…
484 22/01/16(日)20:43:02 No.887583157
グリッドマンの舞台あるのか!とわくわくして調べたらめっちゃ都内だった
485 22/01/16(日)20:43:11 No.887583244
>ついアニメを重く見がちだけど基本的に山ほどある地域振興事業の1つでしかないよね 毎年やってる大河ドラマと比べてみると一度噛み付いてくれた人のリピート率がすごいのはあるよ 狭く深くと言うか純真ゆえに執念深いと言うか
486 22/01/16(日)20:43:12 No.887583248
静岡はキャプテン翼じゃないのか
487 22/01/16(日)20:43:15 No.887583280
観光開発って基本的にお金が落ちるところが限定されて 大半の地域住人にとっては迷惑を持ち込まれただけってことになるのは産業構造が抱えてる問題なんで
488 22/01/16(日)20:43:16 No.887583288
>地元は仮面ライダーのロケ地らしいけどそういうの全然やってないな 知ってる範囲でもチェンジマンから毎年レベルで使われる地元はそういう恩恵全くないわ… 最近レアな動物輸入した動物園あるところ
489 22/01/16(日)20:43:21 No.887583331
聖地っぽいとこだと笹塚が近いけどアニメの看板あるぐらいな気がするな
490 22/01/16(日)20:43:24 No.887583358
鬼太郎ロードというか水木しげるロードは経済効果が明確に出て軌道に乗るまでは水木プロが版権使用量とか色々無料でキャラ貸し出すって形でスタートダッシュを支援してたらしい
491 22/01/16(日)20:43:24 No.887583367
>インバウンドがいたころは海外にも知られてる観光地はどこもぼったくり営業モードだった 親がインバウンド全盛期の高山に行って飲食店が高すぎて閉口してた
492 22/01/16(日)20:43:25 No.887583378
新横浜はかなり町おこし期待できそう 何にもねえってなる
493 22/01/16(日)20:43:32 No.887583429
地域側が仕掛けて上手くいった例見たことない
494 22/01/16(日)20:43:39 No.887583479
>リアルに落とし込むと賛否両論になるタイプの作品はかじ取りが難しい所ではある ガルパンですら女装で街を歩き回るんじゃないとか怒られた例もあるからどうしても変なのが出るのはしょうがないみたいなのはある 別にアニメオタクじゃない観光客にも迷惑はいるし
495 22/01/16(日)20:43:39 No.887583481
>地元は仮面ライダーのロケ地らしいけどそういうの全然やってないな さいたまスーパーアリーナに住んてる「」初めて見た
496 22/01/16(日)20:43:39 No.887583487
兵庫舞台の作品ミル貝で眺めてたけど甲子園で数めっちゃ稼いでてそれはこう…ズルじゃないかなって…
497 22/01/16(日)20:43:50 No.887583586
>グリッドマンの舞台あるのか!とわくわくして調べたらめっちゃ都内だった 特撮だからロケ地はあるよ というか聖地なんか元々アニメよりも実際に撮影するドラマとか映画の方が有名だろうに
498 22/01/16(日)20:44:03 No.887583681
>1期に二十そこそこで参加してた人で今70代でインタビュー受けてたよ >鬼太郎1期・2期・3期・5期・6期に参加だったかな 途中で1シリーズ都合がつかずに参加できなかったとかで 仙人すぎる…
499 22/01/16(日)20:44:08 No.887583706
町おこしと聞くと必ずのうりんの悲劇を思い出す
500 22/01/16(日)20:44:10 No.887583742
>静岡はキャプテン翼じゃないのか 今の静岡サッカー弱いもん
501 22/01/16(日)20:44:12 No.887583761
ゆるキャンはドラマも当たったんだけど続編が難しくなっちまった よりによって主演が朝ドラ主演女優になっちまったので
502 22/01/16(日)20:44:15 No.887583787
都市部からのアクセスの良さ 劇中で表現されるご当地の魅力 聖地として観光客を誘致する姿勢 元々の観光地としてのポテンシャルの高さ 要求水準が…要求水準が高い…!
503 22/01/16(日)20:44:21 No.887583825
>>地元じゃないのに乗り気だったのが邪神ちゃんの千歳市 >邪神ちゃん役のゴーラナちゃんがあそこ出身で実家のお店もあるのよ そこだけの繋がりであそこまでコラボするものなの!?
504 22/01/16(日)20:44:24 No.887583853
もうアニメで出てきた街を作ろうぜ
505 22/01/16(日)20:44:34 No.887583940
須賀川市もウルトラマンの聖地として色々町おこししてるけど あれでウルトラマンファンが訪れてるかとうかはあんまり分からないな まぁ円谷プロの旗頭としては機能してるんだろうけど
506 22/01/16(日)20:44:40 No.887583989
有名な作品あるけど 女の子じゃないから 町おこしにならない葛飾
507 22/01/16(日)20:44:41 No.887583995
>町おこしと聞くと必ずラグランジェの悲劇を思い出す
508 22/01/16(日)20:44:48 No.887584062
>地域側が仕掛けて上手くいった例見たことない 愛・天地無用は行政と関わりあったはずだけど上手くいったんだろうか ファンイベントで出演者も客も高齢者ばっかじゃねーか!ってネタにされてたのは見た
509 22/01/16(日)20:44:49 No.887584070
ウチの地元の観光地はこれと言った大きいコラボしてないけどコンスタントに話題がある 一昔前だと水戸黄門の撮影云々で最近だと実写るろ剣の撮影でーとかがある 人力車の兄ちゃんや観光用の人力船のじいさんたちが語る鉄板ネタになってる
510 22/01/16(日)20:44:50 No.887584076
>沼津なら沼津港近くの松福ってラーメン屋がオススメだぞ チャーハンセットにするんだぞ
511 22/01/16(日)20:44:50 No.887584085
>鬼太郎ロードというか水木しげるロードは経済効果が明確に出て軌道に乗るまでは水木プロが版権使用量とか色々無料でキャラ貸し出すって形でスタートダッシュを支援してたらしい というかあそこは行政ともガッチリ連携して相当綿密に打ち合わせながら三十年やってるからな
512 22/01/16(日)20:44:52 No.887584100
>そこだけの繋がりであそこまでコラボするものなの!? 邪神ちゃんの人紅白にも出たからまぁ
513 22/01/16(日)20:44:57 No.887584145
熊本知事くらい推すパワーはあっていい
514 22/01/16(日)20:44:57 No.887584146
>ゆるキャン△は静岡でも結構見かけるけど >経済効果はやっぱり山梨の方が上? 山梨より静岡での話の方が多いしアニメ2期は殆ど静岡だったから 多分経済効果も比例するんじゃないかな
515 22/01/16(日)20:45:08 No.887584214
>>>地元じゃないのに乗り気だったのが邪神ちゃんの千歳市 >>邪神ちゃん役のゴーラナちゃんがあそこ出身で実家のお店もあるのよ >そこだけの繋がりであそこまでコラボするものなの!? 口実があれば何でもやりたがるんだ観光地って言うのは
516 22/01/16(日)20:45:09 No.887584222
>有名な作品あるけど >女の子じゃないから >町おこしにならない葛飾 駅前に銅像建ってるじゃねーか!!!
517 22/01/16(日)20:45:10 No.887584235
コスプレ徘徊とかフィギュア持ち込み撮影とかマジで止めろと思うんだけど 聖地巡礼の人ってああいうの好むの結構いるのがなあ
518 22/01/16(日)20:45:11 No.887584259
>もうアニメで出てきた街を作ろうぜ アニメをモデルに街を作るとか面白いかもな 都市計画みたいだ
519 22/01/16(日)20:45:13 No.887584274
おねてぃ酒結局一度も買わなかったな…
520 22/01/16(日)20:45:15 No.887584285
>もうアニメで出てきた街を作ろうぜ エヴァの第三村とかもうそんな感じだよね
521 22/01/16(日)20:45:22 No.887584340
>有名な作品あるけど >女の子じゃないから >町おこしにならない葛飾 派出所が実際にはないと聞いて俺はがっかりした…
522 22/01/16(日)20:45:22 No.887584344
砲火後堤防日誌のところはどんな感じなんだろ 行きたいけだ飛行機乗らなきゃいけないから行けてない
523 22/01/16(日)20:45:30 No.887584401
>名古屋だとシキザクラめっちゃアピールしてるんだろうか >アニメめっちゃ面白かったのに全然盛り上がらなくて悲しい はちじゅっかめちゃんと一緒にアピールしてるのは見るよ 名古屋アニメは聖地アピールが強すぎる…
524 22/01/16(日)20:45:44 No.887584510
>もうアニメで出てきた街を作ろうぜ ぜひ木組みの街を我が県に
525 22/01/16(日)20:45:45 No.887584515
熊本県の麦わらの一味の銅像とか葛飾の両さん像とかそれくらいでいいんだよ いやよく考えたらすげえな
526 22/01/16(日)20:45:50 No.887584555
気がついたら近くの神社がジャニーズの聖地に取り上げられて驚いた
527 22/01/16(日)20:45:54 No.887584574
>もうアニメで出てきた街を作ろうぜ やるか 東京24区
528 22/01/16(日)20:45:57 No.887584607
>コスプレ徘徊とかフィギュア持ち込み撮影とかマジで止めろと思うんだけど >聖地巡礼の人ってああいうの好むの結構いるのがなあ そういう人たち向けなのかアクスタがいろんなアニメで必ずグッズになってたな
529 22/01/16(日)20:45:59 No.887584619
最高傑作は鷺ノ宮で2番目が大洗 キャパや体力がないので息の長い継続的にお金落としてくれるコンテンツが欲しい
530 22/01/16(日)20:46:03 No.887584656
へーアクエリオンロゴス地元なんだ! わーさして推されてない!普通に人いるもんな!
531 22/01/16(日)20:46:08 No.887584700
>1期に二十そこそこで参加してた人で今70代でインタビュー受けてたよ >鬼太郎1期・2期・3期・5期・6期に参加だったかな 途中で1シリーズ都合がつかずに参加できなかったとかで 1話ののびあがりの時の超かっこいいアクションその人だったのか…
532 22/01/16(日)20:46:16 No.887584760
第2のぼんぼり祭りは現れなかったのだろうか
533 22/01/16(日)20:46:22 No.887584800
邪神ちゃん役ゴーラナちゃんなのか…
534 22/01/16(日)20:46:26 No.887584829
>コスプレ徘徊とかフィギュア持ち込み撮影とかマジで止めろと思うんだけど >聖地巡礼の人ってああいうの好むの結構いるのがなあ 自己顕示欲とバズりたいだけよあれ
535 22/01/16(日)20:46:28 No.887584843
小諸は今でも駅前にあの夏のパネルとグッズ売ってる土産屋があるし去年はゲッターロボともコラボしたし市をあげての伝統的なお祭りのメインテーマを水木一郎が歌っている
536 22/01/16(日)20:46:32 No.887584879
熊本ってなんでワンピース? 海賊で有名だったとか?
537 22/01/16(日)20:46:32 No.887584882
熊本のワンピースってどれぐらい経済効果産んでるのかな
538 22/01/16(日)20:46:35 No.887584909
東京大阪京都はアニメで町おこししなくても人くるでしょ…ってなる
539 22/01/16(日)20:46:39 No.887584937
>>町おこしと聞くと必ずラグランジェの悲劇を思い出す あれは地域側も大して盛り上げようって気概が無かった気がする 立て看板とか
540 22/01/16(日)20:46:44 No.887584968
こち亀はもう葛飾のシンボルの一つでしょ…
541 22/01/16(日)20:46:48 No.887584991
同じ日に同じスレ画像と本文で建てられると まとめサイトか何かに思えて悲しくなる
542 22/01/16(日)20:46:51 No.887585029
>熊本ってなんでワンピース? >海賊で有名だったとか? 尾田の出身地
543 22/01/16(日)20:46:53 No.887585039
>そういう人たち向けなのかアクスタがいろんなアニメで必ずグッズになってたな アクスタを写りこませるのは平和でいいよね
544 22/01/16(日)20:46:56 No.887585061
鬼太郎はもう町おこしというか地元と半分一体化してねえかな…
545 22/01/16(日)20:46:57 No.887585064
ゲッターアークも地元温泉とのコラボ好調だったと聞く
546 22/01/16(日)20:46:59 No.887585079
イニDの聖地の話とかする?
547 22/01/16(日)20:47:06 No.887585126
>もうアニメで出てきた街を作ろうぜ のんのんびよりならすぐにでもいけそうだぜ
548 22/01/16(日)20:47:18 No.887585216
>静岡はキャプテン翼じゃないのか 静岡市はオタク不毛地帯よ まじで自治体に理解がない
549 22/01/16(日)20:47:22 No.887585231
ゆるきゃんは聖地どうこうじゃなくて業界の方が潤ってそう
550 22/01/16(日)20:47:25 No.887585256
>コスプレ徘徊とかフィギュア持ち込み撮影とかマジで止めろと思うんだけど >聖地巡礼の人ってああいうの好むの結構いるのがなあ やめろって誰の立場で言ってんの? 外野が嫌とか言うの余計なお世話だぞ
551 22/01/16(日)20:47:35 No.887585324
>>リアルに落とし込むと賛否両論になるタイプの作品はかじ取りが難しい所ではある >ガルパンですら女装で街を歩き回るんじゃないとか怒られた例もあるからどうしても変なのが出るのはしょうがないみたいなのはある >別にアニメオタクじゃない観光客にも迷惑はいるし もしもコロナ禍が無ければゆるキャンもウマ娘も女装してキャンプ場オフとか女装して競馬場や市民マラソン参加とかあったんだろうな…
552 22/01/16(日)20:47:37 No.887585343
>へーアクエリオンロゴス地元なんだ! >わーさして推されてない!普通に人いるもんな! そりゃまぁ阿佐ヶ谷普通に賑わってるしな…
553 22/01/16(日)20:47:38 No.887585352
>熊本ってなんでワンピース? >海賊で有名だったとか? 災害復興に尾田先生がめっちゃ寄付してくれたお礼
554 22/01/16(日)20:47:40 No.887585374
>名古屋アニメは聖地アピールが強すぎる… 俺が聖地になると言わんばかりの矢場とん ただのCMアニメのくせにキャストが無駄に頑張りすぎる
555 22/01/16(日)20:47:42 No.887585387
この手の話するたび神戸の鉄人28号像を思い出して悲しくなる
556 22/01/16(日)20:47:44 No.887585396
大分県日田市がどれだけクソな立地なのかは一度確かめに行きたい
557 22/01/16(日)20:47:45 No.887585407
舞浜ディズニーリゾートラインはゼーガペインの舞浜駅を出発して舞浜駅に戻ってしまう電車を再現するために作られた路線であるというのはあまりにも有名
558 22/01/16(日)20:47:49 No.887585428
>鬼太郎はもう町おこしというか地元と半分一体化してねえかな… ほぼ30年効果上げ続けて継続してるからもう起こしきってる感じはある
559 22/01/16(日)20:47:56 No.887585482
>有名な作品あるけど >女の子じゃないから >町おこしにならない葛飾 その代わり葛飾の水元公園が有名なハッテン場になったじゃん
560 22/01/16(日)20:47:56 No.887585483
>>もうアニメで出てきた街を作ろうぜ >のんのんびよりならすぐにでもいけそうだぜ 街つってんだろ!
561 22/01/16(日)20:47:59 No.887585511
>イニDの聖地の話とかする? 観光公害すごそう…
562 22/01/16(日)20:48:04 No.887585545
>コスプレ徘徊とかフィギュア持ち込み撮影とかマジで止めろと思うんだけど >聖地巡礼の人ってああいうの好むの結構いるのがなあ 普通に観光で白川郷行ったんだけどひぐらし女装コスプレおじさん集団がいてドン引きしたの思い出した
563 22/01/16(日)20:48:09 No.887585572
新潟もるろ剣の所為で読めない地名が全国的に読めるようになったりはした 観光客が来たかどうかは知らない
564 22/01/16(日)20:48:10 No.887585580
>>1期に二十そこそこで参加してた人で今70代でインタビュー受けてたよ >>鬼太郎1期・2期・3期・5期・6期に参加だったかな 途中で1シリーズ都合がつかずに参加できなかったとかで >仙人すぎる… インタビュー読みたいから教えて欲しい…
565 22/01/16(日)20:48:19 No.887585644
>ゲッターアークも地元温泉とのコラボ好調だったと聞く ゲッター線の湯は本当にアピールになるのだろうか
566 22/01/16(日)20:48:21 No.887585665
四国に行きたい ゴールドタワーに登りたい
567 22/01/16(日)20:48:24 No.887585691
>自己顕示欲とバズりたいだけよあれ >やめろって誰の立場で言ってんの? >外野が嫌とか言うの余計なお世話だぞ フィギュア写真ヒに上げてそう
568 22/01/16(日)20:48:25 No.887585699
慰霊碑に供えられる艦これアーケードのカードいいよね
569 22/01/16(日)20:48:39 No.887585804
大泉学園も駅前にいっぱい銅像あっていいよね
570 22/01/16(日)20:48:41 No.887585815
>>有名な作品あるけど >>女の子じゃないから >>町おこしにならない葛飾 >その代わり葛飾の水元公園が有名なハッテン場になったじゃん ワシは
571 22/01/16(日)20:48:50 No.887585876
>>>有名な作品あるけど >>>女の子じゃないから >>>町おこしにならない葛飾 >>その代わり葛飾の水元公園が有名なハッテン場になったじゃん >ワシは ホモ
572 22/01/16(日)20:48:53 No.887585912
>ワシは ゲイだった
573 22/01/16(日)20:48:57 No.887585941
青いバラいいよね
574 22/01/16(日)20:48:57 No.887585944
水木しげるロードできる前から観光客が150倍になってるってグラフがあって仰天したの思い出す
575 22/01/16(日)20:48:57 No.887585945
>東京大阪京都はアニメで町おこししなくても人くるでしょ…ってなる 任天堂レベルまでいくとちょっと桁が違う 京都より大阪のが興味示してるのが面白い
576 22/01/16(日)20:49:01 No.887585972
>>>>有名な作品あるけど >>>>女の子じゃないから >>>>町おこしにならない葛飾 >>>その代わり葛飾の水元公園が有名なハッテン場になったじゃん >>ワシは >ホモ じゃない!
577 22/01/16(日)20:49:03 No.887585997
>慰霊碑に供えられる艦これアーケードのカードいいよね 船の墓場ってやつか
578 22/01/16(日)20:49:03 No.887585998
>ゆるきゃんは聖地どうこうじゃなくて業界の方が潤ってそう 時節柄ソロキャンも流行ったからな
579 22/01/16(日)20:49:10 No.887586036
>フィギュア写真ヒに上げてそう 頭悪いやつにレスするんじゃなかったわ
580 22/01/16(日)20:49:12 No.887586061
>熊本のワンピースってどれぐらい経済効果産んでるのかな 割と地元民でも銅像見に行くかってなるよ だいたい道の駅とか人が来るところとセットだし ロビンちゃんとナミは男の子とパパさんに人気で写真撮らされてるおかあさんが渋い顔してた
581 22/01/16(日)20:49:23 No.887586142
>やめろって誰の立場で言ってんの? >外野が嫌とか言うの余計なお世話だぞ 頭Dごっこみたいなガチの迷惑行為とは違うけどあれと一緒にされたくない気持ちはあるな 一緒に思われたくないから個人の勝手という前提はおきつつも一応非難はしておきたい
582 22/01/16(日)20:49:27 No.887586177
近所の商店街がドラマのロケ地になってる 去年は戸田恵梨香と要潤見たよ
583 22/01/16(日)20:49:31 No.887586199
>その代わり葛飾の水元公園が有名なハッテン場になったじゃん 余計なものがおこってしまったな…
584 22/01/16(日)20:49:34 No.887586235
沼津は石橋プラザも潰れて市街地で見るべきものほとんど残ってないから電車で来たら港直行がおすすめ マルサン書店仲見世店は自社ビル埋めるほど商品入荷すら出来なくなってるので閉鎖が近い
585 22/01/16(日)20:49:40 No.887586267
尾田先生からの匿名の寄付受け取って即ルフィ作ろうとした知事は頭バルトロメオ過ぎた…
586 22/01/16(日)20:49:40 No.887586270
>水木しげるロードできる前から観光客が150倍になってるってグラフがあって仰天したの思い出す 15倍でも凄まじいのに150倍って…
587 22/01/16(日)20:49:41 No.887586283
札幌とかもうミクさん当たり前のようにいるし
588 22/01/16(日)20:49:44 No.887586300
ワンピース像はナミのおっぱいが触られすぎてテカテカしてるって話だけ好き
589 22/01/16(日)20:49:46 No.887586318
>>東京大阪京都はアニメで町おこししなくても人くるでしょ…ってなる >任天堂レベルまでいくとちょっと桁が違う >京都より大阪のが興味示してるのが面白い ゲームの世界そのものに入れるのは大阪だからな
590 22/01/16(日)20:49:51 No.887586353
>イニDの聖地の話とかする? 凹凸が酷い
591 22/01/16(日)20:50:06 No.887586464
そういや終わりのセラフも名古屋決戦編ってモロに地名出してたな…
592 22/01/16(日)20:50:23 No.887586572
>沼津は石橋プラザも潰れて市街地で見るべきものほとんど残ってないから電車で来たら港直行がおすすめ >マルサン書店仲見世店は自社ビル埋めるほど商品入荷すら出来なくなってるので閉鎖が近い 一応アニメイトとゲーマーズが駅前あるじゃない
593 22/01/16(日)20:50:23 No.887586579
そういや大洗の神社には那珂の慰霊碑もあったな
594 22/01/16(日)20:50:26 No.887586609
>静岡市はオタク不毛地帯よ 静岡市といえばちびまる子ちゃんじゃん
595 22/01/16(日)20:50:27 No.887586632
>観光公害すごそう… マジでアニメの真似する奴らは全員榛名湖に沈んで欲しいけど金が落ちるのも落ちるからしょうがないんだ バスがツートンカラーになってるぞ今
596 22/01/16(日)20:50:28 No.887586639
大阪はな 意外かもしれんが観光しようとすると割と困るのだ もっと大阪舞台の作品増えてもいいのに
597 22/01/16(日)20:50:35 No.887586678
上にも話出てるラブライブスパスタの元聖地は ぬいとか持ち込んで写真撮り出すのが続出してこんなの聞いてねえよ!ってトラブルになったもんな…
598 22/01/16(日)20:50:35 No.887586685
続いてはいるけど効果があるのかは知らないエヴァ箱根
599 22/01/16(日)20:50:39 No.887586725
>>>1期に二十そこそこで参加してた人で今70代でインタビュー受けてたよ >>>鬼太郎1期・2期・3期・5期・6期に参加だったかな 途中で1シリーズ都合がつかずに参加できなかったとかで >>仙人すぎる… >インタビュー読みたいから教えて欲しい… 新聞記事紹介してた当時のヒしか見つからんかった… https://mobile.twitter.com/kitaroanime50th/status/985789745367105537
600 22/01/16(日)20:50:41 No.887586736
>イニDの聖地の話とかする? おもちゃと自動車博物館は結構面白かった
601 22/01/16(日)20:50:43 No.887586748
やっぱいろは坂って全国から走り屋集まってくるの?
602 22/01/16(日)20:50:44 No.887586758
シリーズ銅像はバラバラに配置してるから観光の導線にもなるのが強いんだ
603 22/01/16(日)20:50:46 No.887586777
>>コスプレ徘徊とかフィギュア持ち込み撮影とかマジで止めろと思うんだけど >>聖地巡礼の人ってああいうの好むの結構いるのがなあ >普通に観光で白川郷行ったんだけどひぐらし女装コスプレおじさん集団がいてドン引きしたの思い出した そのうち女装もLGBTの世になって これ見たいな瓢箪から駒になるかもしれん >おひとりさまの「がるぱんさん」の由来で名物のアンコウ鍋もおひとりさま用のが作られたのじゃ… >これがコロナ対策につながるのが因果すぎる
604 22/01/16(日)20:50:59 No.887586864
>大阪はな >意外かもしれんが観光しようとすると割と困るのだ >もっと大阪舞台の作品増えてもいいのに 昔は将棋で潤ったと聞いた
605 22/01/16(日)20:51:10 No.887586945
鬼滅はそういうのなかったの?
606 22/01/16(日)20:51:15 No.887586987
>新聞記事紹介してた当時のヒしか見つからんかった… >https://mobile.twitter.com/kitaroanime50th/status/985789745367105537 ありがたい…
607 22/01/16(日)20:51:21 No.887587017
>大阪はな >意外かもしれんが観光しようとすると割と困るのだ >もっと大阪舞台の作品増えてもいいのに トライポットでも置くか
608 22/01/16(日)20:51:21 No.887587021
>大洗にあらわれる「がるぱんさん」はそりゃあ良いモノでな… >震災に見舞われた時はいずこからも知れぬ所から毎日何人もやってきて復興に尽力してくださって >地元の個人のお店を回って買い物をしてゆくのじゃ… >おひとりさまの「がるぱんさん」の由来で名物のアンコウ鍋もおひとりさま用のが作られたのじゃ… こうして見るとガルパンなかったら大洗って死んでた?
609 22/01/16(日)20:51:22 No.887587022
>>もっと大阪舞台の作品増えてもいいのに >昔は将棋で潤ったと聞いた 大阪王将ってそういう…
610 22/01/16(日)20:51:23 No.887587036
>そういや終わりのセラフも名古屋決戦編ってモロに地名出してたな… 例のスーパーに行ったら別の店だったと帰りがけのバスの中で気付いたよ
611 22/01/16(日)20:51:24 No.887587049
大阪はハリーポッターとかマリオとかいるじゃん!
612 22/01/16(日)20:51:24 No.887587051
>シリーズ銅像はバラバラに配置してるから観光の導線にもなるのが強いんだ 一部周りに何もないし行きにくすぎてチクショウってなってると聞いた
613 22/01/16(日)20:51:29 No.887587099
>鬼滅はそういうのなかったの? 地元とは
614 22/01/16(日)20:51:33 No.887587134
>ワンピース像はナミのおっぱいが触られすぎてテカテカしてるって話だけ好き アメリカの牛の金玉みたい
615 22/01/16(日)20:51:33 No.887587140
>静岡市といえばちびまる子ちゃんじゃん あれも自治体は消極的だからお土産にちょっといるだけよ
616 22/01/16(日)20:51:35 No.887587153
>ワンピース像はナミのおっぱいが触られすぎてテカテカしてるって話だけ好き 今日像がある道の駅行ったけど男の子とかニコニコして触ってたぞマジで
617 22/01/16(日)20:51:38 No.887587173
>大分県日田市がどれだけクソな立地なのかは一度確かめに行きたい fu717207.jpg このエレンたちの銅像はセンスある
618 22/01/16(日)20:51:45 No.887587217
>大分県日田市がどれだけクソな立地なのかは一度確かめに行きたい 壁のモデルになってるのはダムだからある意味で元から観光地ではあるな
619 22/01/16(日)20:51:47 No.887587232
>熊本のワンピースってどれぐらい経済効果産んでるのかな ルフィの銅像を県庁に1300万円で建てた時に 内外から「税金の無駄」ってメチャクチャ叩かれたんだけど そもそも尾田先生がふるさと納税含めて8億くらい寄付した金が原資な上に 後々ルフィ像だけで経済効果が26億もあったのでみんな黙ってしまった
620 22/01/16(日)20:51:49 No.887587254
大河ドラマとかの聖地になったところも栄えるのかな
621 22/01/16(日)20:51:49 No.887587255
>こうして見るとガルパンなかったら大洗って死んでた? 全然 釣りとサーフィンの聖地なので
622 22/01/16(日)20:51:49 No.887587256
>こうして見るとガルパンなかったら大洗って死んでた? あの時期に震災のダメージ回復する手段なかったからやばかった
623 22/01/16(日)20:51:50 No.887587259
>須賀川市もウルトラマンの聖地として色々町おこししてるけど >あれでウルトラマンファンが訪れてるかとうかはあんまり分からないな >まぁ円谷プロの旗頭としては機能してるんだろうけど スタンプラリーやってたから行ったよ 円谷監督の親族がやってる喫茶店と道端に立つ怪獣と六兄弟とウルトラの父母の立像とか街中に溶け込んでる感じが面白かった
624 22/01/16(日)20:51:55 No.887587305
>鬼滅はそういうのなかったの? 竈門神社が大繁盛したり 九州でSL券が大量に売れたりしたよ
625 22/01/16(日)20:51:57 No.887587314
今期の着せ恋がどこまで人気出るか気になる 頑張れ岩槻…!
626 22/01/16(日)20:51:58 No.887587327
>鬼滅はそういうのなかったの? 奈良の僻地の岩にファミリーが押し寄せた
627 22/01/16(日)20:52:11 No.887587419
大阪のゲーム会社はカプコンでしょ! 任天堂よりカプコン推しなさい!
628 22/01/16(日)20:52:13 No.887587439
>こうして見るとガルパンなかったら大洗って死んでた? そこまでではない 店単位でなら助かったとこもあるかもねくらい
629 22/01/16(日)20:52:14 No.887587443
ラブライブの一番新しいやつは渋谷原宿青山舞台だから町おこしとか完全に不要だよな… ただリアルの場所とリンクさせるために設定してる
630 22/01/16(日)20:52:19 No.887587494
>鬼滅はそういうのなかったの? 無限列車が分裂発生した
631 22/01/16(日)20:52:20 No.887587498
埼玉の女子高生ってどう思いますか?はアニメにならなかったな
632 22/01/16(日)20:52:22 No.887587508
>こうして見るとガルパンなかったら大洗って死んでた? こういうこと素面で言うから聖地巡礼界隈の連中嫌い
633 22/01/16(日)20:52:29 No.887587572
大洗に関しては海水浴客に比べればマナーも態度もゴミも全然マシってのがあると思う あと商店街で物買うし
634 22/01/16(日)20:52:30 No.887587580
大阪は日清のイメージしかねえ…
635 22/01/16(日)20:52:32 No.887587590
>こうして見るとガルパンなかったら大洗って死んでた? ガルパン前は夏は海水浴で冬はアンコウ鍋あったからそうでもない ガルパンで個人商店が一気に伸びたのはあるけど
636 22/01/16(日)20:52:33 No.887587597
>鬼滅はそういうのなかったの? 竈戸神社の参拝客が急増したとかはあった
637 22/01/16(日)20:52:34 No.887587600
吸血鬼よく死ぬ見て横浜行くやつ多そう
638 22/01/16(日)20:52:37 No.887587622
>新聞記事紹介してた当時のヒしか見つからんかった… >https://mobile.twitter.com/kitaroanime50th/status/985789745367105537 本物の生き字引だ… しかも最新アニメのキレッキレの作画まで担当しててリモコン下駄の演出にこだわりたいとかすごい
639 22/01/16(日)20:52:37 No.887587627
>>コスプレ徘徊とかフィギュア持ち込み撮影とかマジで止めろと思うんだけど >>聖地巡礼の人ってああいうの好むの結構いるのがなあ >やめろって誰の立場で言ってんの? >外野が嫌とか言うの余計なお世話だぞ むしろコスプレとか普通だろとしか思わないな
640 22/01/16(日)20:52:40 No.887587649
>鬼滅はそういうのなかったの? 旅館とか
641 22/01/16(日)20:53:02 No.887587796
>大阪のゲーム会社はカプコンでしょ! >任天堂よりカプコン推しなさい! USJはモンハンもバイオもやってるでしょ!
642 22/01/16(日)20:53:07 No.887587840
でもまぁナミのおっぱいあったら触るよね
643 22/01/16(日)20:53:12 No.887587879
>大阪はハリーポッターとかマリオとかいるじゃん! ドンキーエリアも増えるぞ! お陰で東京のディズニーに匹敵するレベルになったけど名古屋のレゴランドの型落ち感が凄いぞ
644 22/01/16(日)20:53:12 No.887587882
>ラブライブの一番新しいやつは渋谷原宿青山舞台だから町おこしとか完全に不要だよな… >ただリアルの場所とリンクさせるために設定してる まぁあそこがやばかったら日本全体やばいのではになるからな
645 22/01/16(日)20:53:13 No.887587888
>今期の着せ恋がどこまで人気出るか気になる >頑張れ岩槻…! 舞台に興味持たれる作品ではないような…
646 22/01/16(日)20:53:13 No.887587890
鬼滅はめちゃくちゃだった 炭治郎が切った岩にそっくりだ!とかニュースになってた
647 22/01/16(日)20:53:25 No.887587978
沼津ですらラブライブなかったら沼津潰れてたとかいうオタクいっぱいいたしな…
648 22/01/16(日)20:53:31 No.887588026
>こういうこと素面で言うから聖地巡礼界隈の連中嫌い 実際に通って金落としまくってる人が言っててもしゃらくさいのにヒで適当な語りしてるだけだったりするからなこう言うの
649 22/01/16(日)20:53:37 No.887588065
>大分県日田市がどれだけクソな立地なのかは一度確かめに行きたい いとこが住んでたけど何もなかったな…福岡も熊本も大分も遠いし
650 22/01/16(日)20:53:39 No.887588080
そういえば大洗は昨日の津波平気だったの?
651 22/01/16(日)20:53:42 No.887588101
>>こうして見るとガルパンなかったら大洗って死んでた? >こういうこと素面で言うから聖地巡礼界隈の連中嫌い 一人の意見を代表者みたいに捉えるのはただただ頭が悪い
652 22/01/16(日)20:53:44 No.887588117
>今期の着せ恋がどこまで人気出るか気になる >頑張れ岩槻…! せいぜいコスプレする人が増える程度じゃない?
653 22/01/16(日)20:53:48 No.887588137
>吸血鬼よく死ぬ見て横浜行くやつ多そう 新横浜を架空の都市だと勘違いしていた読者は多い
654 22/01/16(日)20:53:50 No.887588144
普通の人にとって道端歩いてるコスプレは異物だよ
655 22/01/16(日)20:53:58 No.887588194
>ラブライブの一番新しいやつは渋谷原宿青山舞台だから町おこしとか完全に不要だよな… >ただリアルの場所とリンクさせるために設定してる 上にも書いてるけどむしろ青山のカフェと認識の違いで揉めすらしたからな… オタクに原宿回らせるのはなかなか酷にも思う
656 22/01/16(日)20:53:58 No.887588196
>>大阪はハリーポッターとかマリオとかいるじゃん! >ドンキーエリアも増えるぞ! >お陰で東京のディズニーに匹敵するレベルになったけど名古屋のレゴランドの型落ち感が凄いぞ 名古屋はジブリパーク控えてるからな
657 22/01/16(日)20:53:59 No.887588209
備前焼とか…
658 22/01/16(日)20:54:05 No.887588255
大洗は海水浴でマナーカスな客多いし地元民みんなタチの悪いヤンキーだし オタクが大量に来るぐらい笑顔で済む 個人商店で買い物するから地元民喜ぶし
659 22/01/16(日)20:54:07 No.887588277
ガルパン効果はあるかどうかでいえば間違いなくあるけど大洗は元々観光で賑わってたんで比較はしづらい
660 22/01/16(日)20:54:20 No.887588364
ガルパンが無ければ茨城は消滅してた
661 22/01/16(日)20:54:20 No.887588366
着せ恋って略すとニセコイと1字違いだなって
662 22/01/16(日)20:54:23 No.887588393
>鬼滅はめちゃくちゃだった >炭治郎が切った岩にそっくりだ!とかニュースになってた 柳生が切ったといわれる岩石も鬼滅の観光地になってたなあ
663 22/01/16(日)20:54:28 No.887588440
スラダン効果で台湾人がめっちゃくる踏切あったよね
664 22/01/16(日)20:54:30 No.887588454
>ラブライブの一番新しいやつは渋谷原宿青山舞台だから町おこしとか完全に不要だよな… >ただリアルの場所とリンクさせるために設定してる 正直沼津が思ったほどうまくいかず作劇上の縛りも多かった反省じゃないですかね
665 22/01/16(日)20:54:34 No.887588494
>>イニDの聖地の話とかする? >観光公害すごそう… そうでもない 元々余所者が走れるようなゆるい坂でない上に キャッツアイや波状減速路面なんかでとっくに走り屋なんかは他所に行ってる そもそも群馬自体が自動車大国なので観光できた車程度誤差でしかない
666 22/01/16(日)20:54:35 No.887588502
>>>こうして見るとガルパンなかったら大洗って死んでた? >>こういうこと素面で言うから聖地巡礼界隈の連中嫌い >一人の意見を代表者みたいに捉えるのはただただ頭が悪い フェミニストみたいな言い訳してるな
667 22/01/16(日)20:54:37 No.887588516
人が増えりゃ嬉しいだろうけど アニメが当たらなかったごときで死ぬような自治体ねぇよ
668 22/01/16(日)20:54:41 No.887588531
>>こうして見るとガルパンなかったら大洗って死んでた? >あの時期に震災のダメージ回復する手段なかったからやばかった ガルパン様様だなほんと…
669 22/01/16(日)20:54:47 No.887588561
所沢にもラブライブ来てくれねえかな
670 22/01/16(日)20:54:49 No.887588572
ガルパンで増えた観光客がタイアップしている個人商店ばっかり行くから 大型店のアウトレットが逆に潰れたのはよく聞く話
671 22/01/16(日)20:55:01 No.887588650
赤字になったからって露骨すぎる…
672 22/01/16(日)20:55:07 No.887588697
>備前焼とか… コロナで自粛時期だったから通販がとんでもない事になってたらしいね
673 22/01/16(日)20:55:11 No.887588723
>>>こうして見るとガルパンなかったら大洗って死んでた? >>あの時期に震災のダメージ回復する手段なかったからやばかった >ガルパン様様だなほんと… だな ガルパン無かったら大洗はまあ死んでた
674 22/01/16(日)20:55:15 No.887588767
>人が増えりゃ嬉しいだろうけど >アニメが当たらなかったごときで死ぬような自治体ねぇよ 藁でも掴みたい自治体少なくないよ
675 22/01/16(日)20:55:17 No.887588783
ガルパンなくても大洗はいい場所だと思う 夕暮れで雨が軽く降ったりすると一気にホラーな絵になるのが好き
676 22/01/16(日)20:55:17 No.887588785
>スラダン効果で台湾人がめっちゃくる踏切あったよね 鎌倉高校の前のとこ?
677 22/01/16(日)20:55:18 No.887588798
馬鹿な言動指摘されたらフェミがーとか馬鹿アピールがすぎる
678 22/01/16(日)20:55:22 No.887588825
煽りたいだけのやつ一人だけ口調が臭すぎて浮いてる
679 22/01/16(日)20:55:30 No.887588879
>一人の意見を代表者みたいに捉えるのはただただ頭が悪い こういう頭の悪いこというのが聖地巡礼者界隈の有名人に多いんだからしょうがない
680 22/01/16(日)20:55:36 No.887588926
>所沢にもラブライブ来てくれねえかな 三月にラブライブ!オタクが一杯来るだろ
681 22/01/16(日)20:55:43 No.887588983
大洗商店街が活気を取り戻したのはガルパン効果 大洗自体は元々そこまで稼ぎに困ってないと思う とはいえ通年で客が来るのはやっぱりありがたいと思うよ
682 22/01/16(日)20:55:44 No.887588990
大洗ってガルパン始まる前は寂れてたしな
683 22/01/16(日)20:55:45 No.887588999
>ドンキーエリアも増えるぞ! >お陰で東京のディズニーに匹敵するレベルになったけど名古屋のレゴランドの型落ち感が凄いぞ 名古屋はナガシマスパーランドだから
684 22/01/16(日)20:55:47 No.887589009
スレ落ち間際でしかする勇気がないなら最初からやらないでほしいんだけどな
685 22/01/16(日)20:55:49 No.887589027
震災の復興に関しては割とマジでガルパンさんいっぱい来てたからな…
686 22/01/16(日)20:55:54 No.887589065
>所沢にもラブライブ来てくれねえかな 毎年行ってるじゃない
687 22/01/16(日)20:55:54 No.887589066
輪廻のラグランジェさん…
688 22/01/16(日)20:55:57 No.887589089
>鬼滅はめちゃくちゃだった >炭治郎が切った岩にそっくりだ!とかニュースになってた 地元足利の弁慶が素手でわったとされる弁慶の多大岩が鬼滅観光スポットになってたな… まぁ織姫神社がコスプレ撮影スポットになってるからシナジーみたいなもんなんだろうけど
689 22/01/16(日)20:56:00 No.887589114
スーパーカブもゆるキャンと同じ山梨舞台だったけどあんまり言われないな
690 22/01/16(日)20:56:04 No.887589145
>>所沢にもラブライブ来てくれねえかな >三月にラブライブ!オタクが一杯来るだろ ドームじゃねえよ!
691 22/01/16(日)20:56:13 No.887589204
>こういう頭の悪いこというのが聖地巡礼者界隈の有名人に多いんだからしょうがない 界隈の有名人とか追ってんの…?
692 22/01/16(日)20:56:17 No.887589243
>輪廻のラグランジェさん… 普通に成功の部類なんだがなあれ
693 22/01/16(日)20:56:20 No.887589264
何気に京都って破産寸前の自治体だけど色んな条例あって任天堂も京アニも全く活かせないのである
694 22/01/16(日)20:56:21 No.887589269
>そうでもない >元々余所者が走れるようなゆるい坂でない上に >キャッツアイや波状減速路面なんかでとっくに走り屋なんかは他所に行ってる >そもそも群馬自体が自動車大国なので観光できた車程度誤差でしかない それでも危険運転する県外ナンバーいるよ 通るときに必ず一回以上スポーツカーに煽られる
695 22/01/16(日)20:56:21 No.887589272
大洗はガルパンに足向けて寝れないな ガルパン無かったら廃村もありえた 村では無いけど
696 22/01/16(日)20:56:22 No.887589281
>三月にラブライブ!オタクが一杯来るだろ 猫屋敷じゃねぇか!
697 22/01/16(日)20:56:28 No.887589321
小金井市はどうだい?
698 22/01/16(日)20:56:28 No.887589322
聖地巡礼者界隈とかまた馬鹿なワード使ってんなこいつ…
699 22/01/16(日)20:56:34 No.887589366
作品アンチがコラボ店に乗り込む事態とかも見たし難しい
700 22/01/16(日)20:56:37 No.887589381
>沼津ですらラブライブなかったら沼津潰れてたとかいうオタクいっぱいいたしな… ラブライブあっても半端ない衰退してるから安心してくれ駅前のパチンコ屋が1軒潰れて新しいテナント入らないくらいなんだ
701 22/01/16(日)20:56:38 No.887589390
>大洗は海水浴でマナーカスな客多いし地元民みんなタチの悪いヤンキーだし >オタクが大量に来るぐらい笑顔で済む >個人商店で買い物するから地元民喜ぶし こうやって地元民を貶すなよ…
702 22/01/16(日)20:56:47 No.887589457
自称ドーム球場に毎年ラブライブ来てるじゃん所沢
703 22/01/16(日)20:56:56 No.887589531
>小金井市はどうだい? 基本ベッドタウンなので…
704 22/01/16(日)20:56:58 No.887589545
>何気に京都って破産寸前の自治体だけど色んな条例あって任天堂も京アニも全く活かせないのである 既にオーバーツーリズムですもの
705 22/01/16(日)20:57:00 No.887589556
オタクはアニメを神格化しすぎ
706 22/01/16(日)20:57:03 No.887589574
水木しげるロードについて地元の商工会がブログで自分でネタにしてて面白かったのが 最初は商店街の人たちもお化けとか縁起悪いし…であんまり乗り気じゃなくて水木プロもそれはしごく当たり前の感情だからって希望者だけお化け銅像置いてコラボするようにしてたけど お客が目に見えて増えるのを見るうちにみんなうちにも妖怪を!って次々コラボし始めて数年くらいで皆で妖怪の祭りするようになってその祭りがもう20年くらい続いてるってやつ
707 22/01/16(日)20:57:13 No.887589657
>作品アンチがコラボ店に乗り込む事態とかも見たし難しい それはもうただの犯罪者なのよ
708 22/01/16(日)20:57:14 No.887589662
>ラブライブあっても半端ない衰退してるから安心してくれ駅前のパチンコ屋が1軒潰れて新しいテナント入らないくらいなんだ それに関しては都内でも同じで全国的な物だから安心して欲しい
709 22/01/16(日)20:57:18 No.887589701
>オタクはアニメを神格化しすぎ ま~ん(笑)
710 22/01/16(日)20:57:23 No.887589725
>自称ドーム球場 虫の聖地きたな…
711 22/01/16(日)20:57:27 No.887589759
まあもうすぐカジノ出来るからうちの県見てなって!
712 22/01/16(日)20:57:30 No.887589785
めっちゃ伸びるあたり「」はアニメ大好きすぎる
713 22/01/16(日)20:57:35 No.887589825
>ラブライブあっても半端ない衰退してるから安心してくれ駅前のパチンコ屋が1軒潰れて新しいテナント入らないくらいなんだ 駅前はなぁ…映画館入ってるビルもあるのに寂れてる
714 22/01/16(日)20:57:35 No.887589830
京都これ以上観光増やしても困るだけだろ
715 22/01/16(日)20:57:43 No.887589887
かがみんだっけもはやらきすたが関係なくなってるの
716 22/01/16(日)20:57:46 No.887589904
>作品アンチがコラボ店に乗り込む事態とかも見たし難しい それただのキチガイじゃん!
717 22/01/16(日)20:57:49 No.887589927
赤字だからってさあ…
718 22/01/16(日)20:57:53 No.887589953
猫屋敷には去年大変世話になったよ
719 22/01/16(日)20:58:01 No.887590014
>お客が目に見えて増えるのを見るうちにみんなうちにも妖怪を!って次々コラボし始めて数年くらいで皆で妖怪の祭りするようになってその祭りがもう20年くらい続いてるってやつ 大体の祭事の始まりなんかこんなもんだよ
720 22/01/16(日)20:58:02 No.887590019
>ガルパンで増えた観光客がタイアップしている個人商店ばっかり行くから >大型店のアウトレットが逆に潰れたのはよく聞く話 オタクがアウトレット行ってもオシャレ雑貨とかブランド服とか買いようがないし… ガルパンギャラリーもあったから金はかなり落としてはいたけどね…
721 22/01/16(日)20:58:03 No.887590028
>めっちゃ伸びるあたり「」はアニメ大好きすぎる 二次元裏なんだから良いことだよマジで
722 22/01/16(日)20:58:03 No.887590032
>オタクはアニメを神格化しすぎ このスレならたぶん張り切ってるのが一人いるだけだと思う
723 22/01/16(日)20:58:10 No.887590090
うちの近所はのらくろ推しだぜ!
724 22/01/16(日)20:58:11 No.887590103
>作品アンチがコラボ店に乗り込む事態とかも見たし難しい そんだけ情熱あるならもう逆に好きだろ…
725 22/01/16(日)20:58:14 No.887590132
今年も頼むよ猫屋敷
726 22/01/16(日)20:58:15 No.887590136
原宿舞台は普通にNHKへの忖度でしょ
727 22/01/16(日)20:58:19 No.887590170
京都はパチンコしにくる外国人観光客がめちゃくちゃ多いらしい これもアニメ効果
728 22/01/16(日)20:58:27 No.887590245
佐賀県はゾンビィに足を向けて寝られないだろう
729 22/01/16(日)20:58:29 No.887590270
3月の猫屋敷は下手するとやばくね?
730 22/01/16(日)20:58:30 No.887590273
マジで一人だけレスポンチ用のワード使ってて浮きまくってる
731 22/01/16(日)20:58:35 No.887590314
>お客が目に見えて増えるのを見るうちにみんなうちにも妖怪を!って次々コラボし始めて数年くらいで皆で妖怪の祭りするようになってその祭りがもう20年くらい続いてるってやつ 水木先生が祭の日にやってきてねっ儲かったでしょってずけずけお金の話しし始めた話もある
732 22/01/16(日)20:58:38 No.887590329
imgでオタクがーアニメがーはギャグでしょ
733 22/01/16(日)20:58:46 No.887590389
>3月の猫屋敷は下手するとやばくね? いつものこと
734 22/01/16(日)20:58:48 No.887590404
>うちの近所はのらくろ推しだぜ! のらくろファンのおかげで商店街が復活しちゃうんだ…