22/01/16(日)19:50:30 めっち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/16(日)19:50:30 No.887556361
めっちゃ臭そう
1 22/01/16(日)19:52:22 No.887557199
うるせぇ!
2 22/01/16(日)19:54:02 No.887557952
誰か再現してねぇかな
3 22/01/16(日)19:55:35 No.887558684
>誰か再現してねぇかな 誰かが再現したところで自分が喰えないならなんの意味もなくない?
4 22/01/16(日)19:56:40 No.887559205
作成可能なのこれ
5 22/01/16(日)19:59:14 No.887560373
ズボラ飯の人でも無理かな
6 22/01/16(日)19:59:43 No.887560582
ぐっちゃぐちゃになりそう
7 22/01/16(日)20:01:04 No.887561179
>誰かが再現したところで自分が喰えないならなんの意味もなくない? 実際の感想くらいは聞けるでしょ!
8 22/01/16(日)20:02:22 No.887561797
これ見た時はアホかと思ったけどイタリアンビーフの方が頭おかしかった
9 22/01/16(日)20:03:23 No.887562295
牛丼風のたれでぐちゃぐちゃになりそう…
10 22/01/16(日)20:04:54 No.887563129
スープでバンズを煮込むのは溶けちゃわない…?
11 22/01/16(日)20:05:18 No.887563335
吉野家風かぁ
12 22/01/16(日)20:05:33 No.887563504
>スープでバンズを煮込むのは溶けちゃわない…? ベーグルの4文字も読めないとか味の助以下かよ
13 22/01/16(日)20:07:14 No.887564341
肉汁に信頼置きすぎ
14 22/01/16(日)20:07:36 No.887564524
ベーグルはスープで煮込んで平気だとでもいうんですか!
15 22/01/16(日)20:07:36 No.887564534
読者が想像できないので吉野家風を挟む
16 22/01/16(日)20:08:27 No.887564950
>ベーグルはスープで煮込んで平気だとでもいうんですか! ベーグルはお湯で生地茹でてから焼くんだよ…
17 22/01/16(日)20:10:17 No.887565926
すごいギトギトしてそう
18 22/01/16(日)20:10:39 No.887566098
基本は足し算
19 22/01/16(日)20:10:39 No.887566100
色々使ってるけどこれに値段つけるとしたらどのくらいになるんだろう…
20 22/01/16(日)20:12:01 No.887566804
>基本は足し算 マガジン読者は足し算しか出来ないからな…
21 22/01/16(日)20:12:16 No.887566950
茹でてって描いてるのを煮込むって読んで突っ込むとかテストで何点とって来てるか聞きたくなるわ
22 22/01/16(日)20:12:46 No.887567247
牛テールのスープ吸わせたパンってすげえ脂でギットギトになってそう
23 22/01/16(日)20:13:09 No.887567428
いくらするんだよこのハンバーガー
24 22/01/16(日)20:13:47 No.887567702
仙台の牛タンって基本アメリカから輸入したものじゃなかったかな…
25 22/01/16(日)20:14:02 No.887567812
>茹でてって描いてるのを煮込むって読んで突っ込むとかテストで何点とって来てるか聞きたくなるわ マガジン読者だぞ? 0点に決まってるだろ
26 22/01/16(日)20:14:03 No.887567820
何なんだよその肉汁への信仰は!
27 22/01/16(日)20:14:14 No.887567915
一口食べてみたい逆に二口以上はいいかなあ...
28 22/01/16(日)20:15:20 No.887568466
ムサシもそうだけど牛テール好きだなマガジン料理漫画…
29 22/01/16(日)20:15:35 No.887568585
ハンバーガー作るのに手間かけてられないって言ってたのに最終的に出したのがこれなのも酷い
30 22/01/16(日)20:16:16 No.887568993
油の浮いたスープでケトリングしたあとに焼成してるからむしろ表面はカリッとしてるかもしれない まあケトリングってやっても片面一分とかだし表面糊化させるためにやることだから中にスープそんな染み込まない気もするけど
31 22/01/16(日)20:17:14 No.887569477
くどいわ!
32 22/01/16(日)20:17:17 No.887569504
肉汁が多ければ多いほど旨い
33 22/01/16(日)20:17:20 No.887569536
でも肉汁多すぎて下の方のバンズがデロデロになってそうな感じはある
34 22/01/16(日)20:18:10 No.887569964
1個2000円ぐらいしそう
35 22/01/16(日)20:18:12 No.887569992
ギトギトベチャベチャする割にバンズはベーグルだから少し固そうなのが
36 22/01/16(日)20:18:51 No.887570333
皿に乗せてナイフとフォークで戴きたい汁具合だ…
37 22/01/16(日)20:19:09 No.887570475
めっちゃくちゃ牛肉臭そう
38 22/01/16(日)20:19:11 No.887570488
コストが通常の高級志向ハンバーガーの倍くらいしそうだな…
39 22/01/16(日)20:19:36 No.887570704
>ズボラ飯の人でも無理かな 「でも」ってあの動画の人ズボラって言い訳してテキトーに作るから信頼も何も置けんぞ
40 22/01/16(日)20:19:50 No.887570836
今日は天才料理少年味の助の肉汁バーガーを再現していきたいと思いまーす!
41 22/01/16(日)20:20:19 No.887571115
めっちゃ時間かかりまーす
42 22/01/16(日)20:21:20 No.887571642
>マガジン読者は足し算しか出来ないからな… マガジン読者が算数できるわけねえだろ!
43 22/01/16(日)20:22:52 No.887572388
べちゃべちゃで味は吉野家なんでしょ
44 22/01/16(日)20:23:02 No.887572462
このぐっちゃぐちゃなやつ手で持って食うの
45 22/01/16(日)20:23:05 No.887572486
貼られてる画像しか知らんけど頭おかしくない回は存在しないのかな? くらい頭悪いシーンしか知らない
46 22/01/16(日)20:23:33 No.887572743
原作読まずにズボラ飯の動画真に受ける奴ってやっぱいるんだな
47 22/01/16(日)20:24:48 No.887573346
汁たっぷり系でうまくいくの見たこと無い
48 22/01/16(日)20:25:10 No.887573506
>貼られてる画像しか知らんけど頭おかしくない回は存在しないのかな? >くらい頭悪いシーンしか知らない 日曜の終わりは読もう!天才料理少年味の助!! https://www.mangaz.com/series/detail/44281
49 22/01/16(日)20:25:13 No.887573537
あの動画再現する気ないし漫画馬鹿にするし嫌い
50 22/01/16(日)20:25:39 No.887573697
昔特有のぶっ飛んでる料理漫画は好きなんだがこれは逆にぶっ飛び方も物足りないんだよな
51 22/01/16(日)20:25:55 No.887573827
>誰か再現してねぇかな これフレンチディップサンドイッチじゃねえかな
52 22/01/16(日)20:26:06 No.887573903
高い牛タンってとろけるの?
53 22/01/16(日)20:27:47 No.887574760
試してないし作者もできると思ってない不可能系の無茶苦茶な料理漫画って 割とマジでどういうことを狙って書いてるのかよくわからない 最初からファンタジーとかとして書けばいいのに
54 22/01/16(日)20:29:08 No.887575491
>昔特有のぶっ飛んでる料理漫画は好きなんだがこれは逆にぶっ飛び方も物足りないんだよな というか単純にストーリーが弱い…
55 22/01/16(日)20:29:20 No.887575601
味っ子は出来そうなやつとちょっと待てよ!ってのが混在している
56 22/01/16(日)20:30:08 No.887576059
>あの動画再現する気ないし漫画馬鹿にするし嫌い 真に受けるな
57 22/01/16(日)20:30:13 No.887576101
牛タンはトロけないしコリコリとした食感を楽しむものだろ あと仙台は牛タン定食っていうスタイルを生み出しただけで 使ってる肉は仙台牛じゃなく海外牛だ
58 22/01/16(日)20:30:41 No.887576370
>試してないし作者もできると思ってない不可能系の無茶苦茶な料理漫画って >割とマジでどういうことを狙って書いてるのかよくわからない >最初からファンタジーとかとして書けばいいのに マガジン読者なら適当に描いても調理法知らないし大丈夫だろ… 現に上でパン煮込んで云々言ってるのを見て確信してしまった…
59 22/01/16(日)20:31:04 No.887576597
>貼られてる画像しか知らんけど頭おかしくない回は存在しないのかな? >くらい頭悪いシーンしか知らない 作者も編集もクソなところにマガジンというのが組み合わさってできた奇跡の作品だぞ
60 22/01/16(日)20:31:09 No.887576630
ちょっとは引き算しやがれ!
61 22/01/16(日)20:31:27 No.887576821
>現に上でパン煮込んで云々言ってるのを見て確信してしまった… マガジン読者どころか味の助以下だもんな…
62 22/01/16(日)20:32:50 No.887577590
肉汁マシマシはtyotto…だけどベーグルはなんか美味そうに見える
63 22/01/16(日)20:33:02 No.887577687
今の掲載作品一覧見てきたけど ちょっとマガジンの良さがなくなってない? なんか見た目が普通でヤンキー度が足りないよう
64 22/01/16(日)20:33:17 No.887577837
これって格闘料理人ムサシと絵は違うけど原作か編集が同じ人なのかな 頭悪すぎるノリが同じ過ぎる
65 22/01/16(日)20:34:10 No.887578376
きったねぇ‥‥‥
66 22/01/16(日)20:35:04 No.887578850
牛タンってとろけるかな...?
67 22/01/16(日)20:35:09 No.887578898
とにかく脂が正義な漫画
68 22/01/16(日)20:35:10 No.887578912
味の助ってなんでトロトロとかの描写がエロ漫画みたいなんだ
69 22/01/16(日)20:36:21 No.887579645
野菜がないようだが...
70 22/01/16(日)20:36:29 No.887579735
なんか汁の表現が駄目なせいか全体的に汚いというか気持ち悪く感じてしまう
71 22/01/16(日)20:36:39 No.887579824
タンシチューのイメージかなあとろけるタン
72 22/01/16(日)20:37:01 No.887580046
こんな料理ねえだろと思ってたけどバンズに肉汁染み込ませまくったイタリアンビーフって料理があること知ってからは己の無知を恥じたよ
73 22/01/16(日)20:37:03 No.887580064
>味の助ってなんでトロトロとかの描写がエロ漫画みたいなんだ 最初はそういう蜀エロで売ってたから
74 22/01/16(日)20:37:21 No.887580231
>味の助ってなんでトロトロとかの描写がエロ漫画みたいなんだ ピュッピュッが受けたからそれを武器にするしかなかった
75 22/01/16(日)20:37:28 No.887580287
パンに肉汁を吸わせるのは一応実際の料理でもある
76 22/01/16(日)20:37:34 No.887580325
>牛タンってとろけるかな...? 煮込んだ牛タンすげえぞ マジで簡単にほどける
77 22/01/16(日)20:37:37 No.887580354
いやあウマイはウマイと思うぞ間違いなく これいくらで出すんだよって話で
78 22/01/16(日)20:38:27 No.887580772
汁の助って呼ばれてたしな
79 22/01/16(日)20:39:06 No.887581069
肉汁盛ればうまいと思ってない?
80 22/01/16(日)20:39:16 No.887581155
吉野家を出すのがマガジン読者にすり寄ってるな
81 22/01/16(日)20:39:39 No.887581351
めっちゃバンズベタベタしてそうでハンバーガーとして食べるもんじゃないと思う
82 22/01/16(日)20:39:39 No.887581354
>こんな料理ねえだろと思ってたけどバンズに肉汁染み込ませまくったイタリアンビーフって料理があること知ってからは己の無知を恥じたよ fu717163.png 一度は食べてみたいよね
83 22/01/16(日)20:39:46 No.887581410
絶対こんな綺麗に切れないって!
84 22/01/16(日)20:39:53 No.887581461
>いやあウマイはウマイと思うぞ間違いなく >これいくらで出すんだよって話で 牛をこれだけ使ったらヤバいわな… それもこれショボい移動販売のパン屋とかじゃなかったっけ…
85 22/01/16(日)20:41:47 No.887582358
>fu717163.png >一度は食べてみたいよね 作中でも手と服ビッチャビチャになってた奴だっけ
86 22/01/16(日)20:41:56 No.887582435
これ以上マガジンコミックス馬鹿にするなら事務所総出でイってやるからヨ… ビキッ ビキィ
87 22/01/16(日)20:42:03 No.887582507
>最初はそういう蜀エロで売ってたから 関羽とか張飛が汁まみれになるのか…
88 22/01/16(日)20:42:11 No.887582585
バンズは美味そうな感じするからやっぱパーツは良くてもとにかく足しまくるせいで最終的にあまり美味しく見えなくなるんだろうな
89 22/01/16(日)20:42:18 No.887582667
パンを茹でるだぁ!? てめえを“茹でて”やるヨォ!
90 22/01/16(日)20:42:38 No.887582933
>作中でも手と服ビッチャビチャになってた奴だっけ 服はびちゃびちゃにならない食べ方がある 手と靴は諦めろ
91 22/01/16(日)20:42:46 No.887583010
一話で作ったオムレツを切り開くシーンが「マンコみたいだな!!」って話題になったの覚えてる んで後日アシスタントを名乗る奴が「あれは最初クリの場所にグリンピースを置いたんだけど露骨すぎて没になりましたww」とかほざいてみんなドン引きしたのも覚えてる
92 22/01/16(日)20:43:03 No.887583160
網脂でつつんでーみたいな工程がクソ面倒なのはわかる
93 22/01/16(日)20:43:59 No.887583650
味ばかり追求して最初の食べやすさって目標とかコスト関係度外視するのは料理漫画あるある
94 22/01/16(日)20:44:13 No.887583777
当時からすでに「絵柄が古い」「ボンボンでやれ」って言われてた
95 22/01/16(日)20:44:21 No.887583826
この頃のマガジンのグルメ漫画はなんか最近テレビで聞いたなみたいなのをそのまま持ってきてる感じで最高に低IQだった
96 22/01/16(日)20:44:23 No.887583846
>網脂でつつんでーみたいな工程がクソ面倒なのはわかる フランス料理とか高級料理でしか聞いたことない 網脂
97 22/01/16(日)20:44:48 No.887584057
>作中でも手と服ビッチャビチャになってた奴だっけ ビチャビチャになってる場面は無いけどこの食べ方しないと服ひどいことになるぞって顔説はあった
98 22/01/16(日)20:44:54 No.887584123
網脂って網の間に膜あるのかな
99 22/01/16(日)20:44:56 No.887584138
鉄火のジャンってこの頃だっけ もうちょっとあとだっけ
100 22/01/16(日)20:45:00 No.887584174
あの…野菜は…?
101 22/01/16(日)20:45:13 No.887584275
マガジン読者は足し算しかわかんないから…
102 22/01/16(日)20:45:24 No.887584363
ジャンは味の助よりだいぶ前
103 22/01/16(日)20:45:30 No.887584402
>この頃のマガジンのグルメ漫画はなんか最近テレビで聞いたなみたいなのをそのまま持ってきてる感じで最高に低IQだった しかしマガジン読者でさえベーグルは知ってるのにそれ以下の「」が言ってもなあ
104 22/01/16(日)20:45:55 No.887584582
これに関しては再現を完璧にやってこそ最後の実食に意味あるから ズボラの人みたいに間に合わせの物で代用して味が微妙とか言われても困るから…
105 22/01/16(日)20:46:04 No.887584662
マガジン読者をベーグルも知らねえシャバ憎だとぉ…!?
106 22/01/16(日)20:47:03 No.887585112
やっぱホイールでプルコギ作らないとな
107 22/01/16(日)20:47:18 No.887585215
網脂って料理漫画でよく見るけどどこで売ってるんだろ
108 22/01/16(日)20:49:52 No.887586363
ズボラ飯は最近小火多くて心配になる アホみたいな調理しやがって許さんぞ料理漫画