22/01/16(日)16:10:56 あんま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/16(日)16:10:56 No.887485471
あんまし上達しないのにダラダラ続けてるのが凄い虚無に感じてきた… かと言って音ゲーから離れると腕は落ちる一方だし何かいい気分転換ないものか
1 22/01/16(日)16:11:25 No.887485599
別の音ゲーをやる
2 22/01/16(日)16:13:12 No.887486128
やるか! ダンスラッシュ!!
3 22/01/16(日)16:14:27 No.887486505
低レベルの曲のスコア詰めとかいいんじゃない
4 22/01/16(日)16:15:30 No.887486792
>別の音ゲーをやる これがいいと思う なんかスマホ音ゲーとか
5 22/01/16(日)16:15:38 No.887486848
クリア目標のライバルにする
6 22/01/16(日)16:15:47 No.887486891
DBRやると伸びるよ
7 22/01/16(日)16:16:24 No.887487069
思い切って音ゲーから離れる勇気も必要だ 意欲ないのにやったって変な癖が着くだけだからな
8 22/01/16(日)16:18:00 No.887487520
同じコナミの音ゲーだとなんだしセガのやってみたら? 判定も曲の長さも操作体系も別で楽しいぞ
9 22/01/16(日)16:18:10 No.887487564
力量が同じくらいのライバルを作ってスコア勝敗数を競うとか いつまでに何段を取るとか 目標があると伸びるよ
10 22/01/16(日)16:18:50 No.887487731
難しい事は両皆伝取ってから考えるといいよ
11 22/01/16(日)16:18:54 No.887487748
チュウニズムで蠍火をやろう
12 22/01/16(日)16:19:25 No.887487896
>難しい事は両皆伝取ってから考えるといいよ マウンテン・ゴリラ
13 22/01/16(日)16:20:24 No.887488155
>難しい事は両皆伝取ってから考えるといいよ そこまで行けたらもう愚痴なんて零れなくなるくらい楽しめてると思う
14 22/01/16(日)16:20:45 No.887488269
現在の腕前と目標によるとしか 十段以下ならむしろ毎日やるといいよ
15 22/01/16(日)16:21:46 No.887488573
音ゲーには共通経験値みたいなものがある(諸説あり) なので別の音ゲーやれば自然とメイン機種の練習にもなるはず ただ操作がまるで違うゲームだとあんま還元されない
16 22/01/16(日)16:24:16 No.887489237
スコアに手を出しても結局は高難易度から逃げられないんだ bpは失点だから打てる力がないと伸びない
17 22/01/16(日)16:26:00 No.887489723
別ゲーも最初は伸び盛りで楽しいけどどこかで頭打ちになる その繰り返しでどの機種も中途半端なのが私だ
18 22/01/16(日)16:27:52 No.887490189
他機種やるのは新しい曲知れるし今まで鍛えられてなかった部分を鍛えられてる気がするのでオススメ
19 22/01/16(日)16:28:01 No.887490231
ちょいちょいスコア力捨てて地力特化したのかB2あたりで燻ってる皆伝見るけど 極端なのはどっちも考えものだなって思った
20 22/01/16(日)16:29:27 No.887490643
いいライバル作るのがモチベになる気がする
21 22/01/16(日)16:31:26 No.887491140
>いいライバル作るのがモチベになる気がする 俺より上達早い…辛い……
22 22/01/16(日)16:32:23 No.887491377
延々とマレとグングニルダリア投げてればスコアラーも段々スコア下がってくるって聞いた
23 22/01/16(日)16:32:33 No.887491432
ステップアップ延々とやる
24 22/01/16(日)16:32:49 No.887491500
アナザー11以上を惰性でやってるならノーマルハイパーのスコアランプ埋めやるとか
25 22/01/16(日)16:33:04 No.887491568
中伝で行き詰まってフェードアウトしちまったな DDRとドラムだけのおっさんになった
26 22/01/16(日)16:33:04 No.887491572
同じくらいの腕前のライバルはすぐに見つかる 同じくらいの成長率のライバルは滅多にいない
27 22/01/16(日)16:33:38 No.887491717
ハイパーはともかくノーマルは意味あるのか
28 22/01/16(日)16:34:01 No.887491807
HSくらいから始めてやっと中伝まできたくらいの俺に成長率で負けるやつはいないぜ
29 22/01/16(日)16:34:42 No.887491971
スコア鍛えるためのランプ埋めは埋めること自体が目的に変わりがち
30 22/01/16(日)16:34:49 No.887491988
S乱とかH乱で気分転換
31 22/01/16(日)16:37:03 No.887492545
>あんまし上達しないのにダラダラ続けてるのが凄い虚無に感じてきた… じゃあちょっとは上達してるってことだ 楽しめるといいよナ…その少しずつの進みを…
32 22/01/16(日)16:37:10 No.887492575
俺だけかもしれないけどしばらく離れてからやると何故か上手くなってることがある
33 22/01/16(日)16:37:17 No.887492611
行き詰ったら割り切って別の音ゲー始めるのがまぁ堅いんじゃないかな 後々弐寺に戻って来るにしても悪い経験にはならんと思うよ 煮詰まり過ぎた時は数ヶ月置くのも一つの手でそれを兼ねる事にもなるし
34 22/01/16(日)16:38:16 No.887492867
皆伝手前で燻ってサイド転向とか運指改造とかやりはじめると成長止まるイメージ
35 22/01/16(日)16:38:28 No.887492918
サブ増やしすぎるのもどうかなって思う
36 22/01/16(日)16:38:29 No.887492920
他の音ゲーかじりながらだとクセは抜けつつ感覚はある程度維持もできる
37 22/01/16(日)16:38:43 No.887492965
一昨年の緊急事態宣言明け後は何曲か未EXH少なくなったし音ゲー一切やらない期間作るのは割といいと思う
38 22/01/16(日)16:38:43 No.887492968
普通同じ曲の二回目ってスコア上がるのが普通なのに下がるのが俺だ なのでスコア詰めが苦痛になる……
39 22/01/16(日)16:38:57 No.887493035
別に上手くなったら偉いってわけでもないんだから気楽にやりなよ
40 22/01/16(日)16:39:34 No.887493208
>俺だけかもしれないけどしばらく離れてからやると何故か上手くなってることがある 妙な癖が染み付いて引っ掛かってるのが抜けるんだとか 初見スコアがなんか抜けなくなる現象はほぼ癖だしな
41 22/01/16(日)16:39:56 No.887493286
DPやろうぜ!
42 22/01/16(日)16:40:25 No.887493429
>DPやろうぜ! 始めるのが怖い
43 22/01/16(日)16:40:59 No.887493596
え?始めるのが怖い?
44 22/01/16(日)16:41:10 No.887493647
ばっかお前
45 22/01/16(日)16:41:12 No.887493656
>普通同じ曲の二回目ってスコア上がるのが普通なのに下がるのが俺だ 下がるのが普通だ安心しろ
46 22/01/16(日)16:41:13 No.887493661
ばっかお前…
47 22/01/16(日)16:41:23 No.887493710
俺が憑いてるだろ
48 22/01/16(日)16:41:27 No.887493728
難しい曲だけやってスコアとゲージ見るばかりだと辛いのでとりあえずやってない曲を埋めよう もううめた?そうかあ...
49 22/01/16(日)16:41:46 No.887493811
初見がベストって音ゲーあるあるだよね
50 22/01/16(日)16:41:47 No.887493813
>ハイパーはともかくノーマルは意味あるのか 楽しい
51 22/01/16(日)16:41:58 No.887493851
>俺が憑いてるだろ 成仏してくだち…
52 22/01/16(日)16:42:25 No.887493983
ソフランとか初見殺しじゃない限り大体初回プレイのスコア越せないよ
53 22/01/16(日)16:42:35 No.887494026
軸押しが嫌いです 横認識が取得できない
54 22/01/16(日)16:43:02 No.887494154
1回目は全集中出来るけど2回目はなんか譜面見るのサボるからな
55 22/01/16(日)16:43:34 No.887494312
>初見がベストって音ゲーあるあるだよね あの日出した初見スコアを 僕はまだ抜けない ってヒで見たネタ画像が理解でき過ぎてダメだった
56 22/01/16(日)16:43:38 No.887494328
スコア上げでアボべみたいなのだけやるのもあんま意味ないよねそっから16分でバチバチ叩くのを意識しないと
57 22/01/16(日)16:43:52 No.887494399
難しい曲に特攻すると譜面を雑に見るようになって認識力なくなるよ
58 22/01/16(日)16:44:20 No.887494529
>横認識が取得できない 俺もこれだなぁ 横認識鍛えるならBMSがいいって言われてるけどどうなんだろ?
59 22/01/16(日)16:44:24 No.887494544
毎回1曲毎に自分のプレイを振り返って ・あとミスカン1減らすにはどうすれば良かったか ・あとスコア1点伸ばすにはどうすれば良かったか を毎回メモ取っておくと短期間でびっくりするくらい伸びるよ
60 22/01/16(日)16:44:26 No.887494557
>軸押しが嫌いです >横認識が取得できない 筋肉は全てを解決する ガチ押しが間に合えば認識なんて後から付いてくる
61 22/01/16(日)16:45:25 No.887494806
少なくとも今作に入ってスコアはバシバシ出るようになった ただ実力テストの偏差値は前回と大差ない
62 22/01/16(日)16:46:00 No.887494965
SPは黒イカあたりで皆成長遅くなるしDPもアルマゲ辺りで皆成長遅くなるから安心
63 22/01/16(日)16:46:53 No.887495218
昔は軸だらけに思えてた通常タイピが最近は乱打に見えるようになって成長を感じる
64 22/01/16(日)16:47:23 No.887495350
>難しい曲に特攻すると譜面を雑に見るようになって認識力なくなるよ 難しい曲に挑戦するにしても挑むべきラインはあるからな 認識不能で指も間に合わないとかならやっても得るものは無い
65 22/01/16(日)16:47:54 No.887495481
ずっと前からBP150超えるあたりから練習にならないって言うからな
66 22/01/16(日)16:49:36 No.887495897
どうしても短期間で横認識を習得したいならヒドサドで譜面が見える範囲を狭めれば強制的に横認識になる ソフランにはくっそ弱くなるけどね
67 22/01/16(日)16:50:10 No.887496045
雑な判定基準としては紫ランプすら点かんのは今すぐにはやってもしょうがないってのはある
68 22/01/16(日)16:50:36 No.887496143
皿曲とか皿複合大好きでいっぱいやってきて良かったと最近の傾向から思う
69 22/01/16(日)16:51:02 No.887496259
アーケードは毎日はやれないので辛い スマホ音ゲーは毎日やれるのでなんだかんだで俺も上手くなってきてるなと時々感じる
70 22/01/16(日)16:51:49 No.887496474
スマホで弐寺か…
71 22/01/16(日)16:51:59 No.887496521
「」のオススメのスマホ音ゲーは何です?
72 22/01/16(日)16:52:05 No.887496543
皿曲は好きだけど皿複合は苦手だ シムルグみたいなどうすりゃいいのってなる…わかりやすい答えって手首皿とかになっちゃうんだろうけど
73 22/01/16(日)16:52:14 No.887496584
2%にならない譜面ならBP200でても練習になるしよ 逆にゲージ這う箇所があるならBP2桁でも選ばない方がいい
74 22/01/16(日)16:52:26 No.887496637
最近スマホ寺やってるけど楽しいよ フリックとかスライドみたいな操作が苦手な老人にはうってつけ
75 22/01/16(日)16:52:51 No.887496752
>「」のオススメのスマホ音ゲーは何です? IIDX Ultimate Mobile
76 22/01/16(日)16:53:11 No.887496833
気分転換にスマホゲーって話だったのでは…!
77 22/01/16(日)16:53:20 No.887496863
結構前になるだろうが鍵盤超特化のプレイヤー増えた辺りから 現在の傾向に至るのは薄々思ってた人も少なくないのでは
78 22/01/16(日)16:54:04 No.887497040
スマホの音ゲーしばらく遊ぶとだんだんカチャカチャが恋しくなってモチベが湧いてくる
79 22/01/16(日)16:54:32 No.887497161
e-sports路線頑張ろうとしてるプロセカとかいいんじゃないの 頂点いければ小遣いもらえるぞ
80 22/01/16(日)16:54:36 No.887497191
ポップンは7ボタン以上は対応できないし弐寺は皿回んないし指は突き指するレベルなので大人しく色んな音ゲーをほどほどの難易度で本業の大戦の間にやる事にした 楽しい!
81 22/01/16(日)16:55:05 No.887497294
>皿曲は好きだけど皿複合は苦手だ >シムルグみたいなどうすりゃいいのってなる…わかりやすい答えって手首皿とかになっちゃうんだろうけど 皿を皿として認識しないで鍵盤として認識すると良い
82 22/01/16(日)16:55:15 No.887497340
>皿曲は好きだけど皿複合は苦手だ >シムルグみたいなどうすりゃいいのってなる…わかりやすい答えって手首皿とかになっちゃうんだろうけど 自分も手首皿出来ないからシムルグとか天下一品みたいなやつはもうランダム運と気合いと片手力で乗り切っちゃってる
83 22/01/16(日)16:55:34 No.887497437
Muse Dashの☆8くらいが手軽ですき キャラかわいいし
84 22/01/16(日)16:56:12 No.887497594
arcaeaすき
85 22/01/16(日)16:56:34 No.887497686
演奏があるのってデカいんだなぁって一時離れてた時に実感した リズムアクションの音ゲー自体は普通に好きだけどそれでは得られない要素がある 音ゲーコア制作講座とか演奏有りのタイトルじゃないとやれないよね
86 22/01/16(日)16:57:52 No.887498018
キー音とボタン押し込む感覚は大事
87 22/01/16(日)16:58:28 No.887498167
十年やってるけど中伝維持位までしか行けてないけど 今年めちゃくちゃやる気出てきてようやくバドマニノマゲつきそうなとこまで来たわ
88 22/01/16(日)16:59:09 No.887498314
そういう体感ゲーム部分の要素が強いからまだゲーセンでも生きてる部分はあるよね音ゲーは
89 22/01/16(日)16:59:26 No.887498381
なんのきっかけでやる気スイッチ入るかわからないからダラダラでも続けとくのは悪いことではないのよね
90 22/01/16(日)16:59:30 No.887498395
弐寺は良い曲と変な曲しかない 何気に自分が続けられてる要素ってここなのかもって思った
91 22/01/16(日)16:59:44 No.887498457
演出無いと満足出来なくなった
92 22/01/16(日)16:59:47 No.887498466
トリコロくらいからずっと競りながら相互してる人のおかげで頑張れてる
93 22/01/16(日)16:59:58 No.887498526
中伝取れるレベルならチュウニで虹ネとるまでやるとかでもいい気分転換になるかもしれない
94 22/01/16(日)17:00:40 No.887498684
腕落ちるの嫌だから惰性で続けるってのがだいぶよろしくない状態な気がする
95 22/01/16(日)17:01:09 No.887498802
WACCAやってるけどこの音ゲー遊んでる人どれくらいいるのかな…って思ってる
96 22/01/16(日)17:01:21 No.887498850
Lincle~Pendualぐらいは六段取れてたけどだんだんあんまりやれなくなって六段に戻ってしまったり
97 22/01/16(日)17:01:37 No.887498915
>腕落ちるの嫌だから惰性で続けるってのがだいぶよろしくない状態な気がする ゲーム側から得られるモチベが皆無って状態だからな ストレートに言えば完全に飽きてるわけで
98 22/01/16(日)17:01:55 No.887498988
ぶっちゃけ息抜きに他の音ゲー始めても上手くなることはないから楽しさを捨てて鍛錬するしかない
99 22/01/16(日)17:02:58 No.887499270
個人的にはアリーナとか実力テストみたいなのがかなりモチベになってるな… 前者はかなり自分の強みみたいなのを意識できたからそこをベースに地力を鍛えたいとか意識できた
100 22/01/16(日)17:03:02 No.887499285
左片手用カードを作ろう
101 22/01/16(日)17:03:43 No.887499442
>WACCAやってるけどこの音ゲー遊んでる人どれくらいいるのかな…って思ってる 興味はあったけどホームに無いの…遠征してまでプレイするのは厳しいし
102 22/01/16(日)17:03:52 No.887499489
上手くいったやつプレー録画して見返すだけで俺のモチベは回復するよ
103 22/01/16(日)17:04:06 No.887499547
DTM始めて曲作るの楽しいよ
104 22/01/16(日)17:04:31 No.887499652
WACCAは名前が
105 22/01/16(日)17:05:03 No.887499792
>DTM始めて曲作るの楽しいよ ソフラン+皿曲作ってBMS作ってくれ!
106 22/01/16(日)17:05:36 No.887499962
あーこの曲いい…ってなれる事が多いのは割と幸せなのかもしれん 最近は新曲解禁の合間についついプロレスをやってしまう
107 22/01/16(日)17:05:59 No.887500053
チェッキンとかラクエンとかtheoryみたいなソフラン皿曲はもっとあっていい
108 22/01/16(日)17:06:11 No.887500101
大魔王やtatsuもそういう繰り返しで出来上がったんだろうか 楽しい楽しいでずっと走り続けて来たんだろうか
109 22/01/16(日)17:06:42 No.887500235
imgでWACCAスレ立てても定形で埋まるからな...
110 22/01/16(日)17:07:48 No.887500540
>大魔王やtatsuもそういう繰り返しで出来上がったんだろうか >楽しい楽しいでずっと走り続けて来たんだろうか あの辺はそういう繰り返し自体を楽しみながら乗り越えてった様な人種だと思う
111 22/01/16(日)17:08:32 No.887500722
たまに急に上達するけどなんで上達したのかわからん…ってなる
112 22/01/16(日)17:08:34 No.887500742
ドルは家庭用で曲が少ないから結果的にスコア詰めやるようになったとか言ってたな
113 22/01/16(日)17:08:37 No.887500754
最上位陣あれだけ上達してもまだゲーム楽しんでるもんな…
114 22/01/16(日)17:09:09 No.887500892
やる気全一はのちの全一だからな 努力できるのも才能
115 22/01/16(日)17:10:29 No.887501247
成長してる時はもう何やっても楽しいんだけどねぇ 止まってのが分かってスコアも出なくなると本当
116 22/01/16(日)17:11:14 No.887501448
数年間惰性気味でほぼ上達なしで未難なんとか維持程度にやってたけど最近急にやる気出てがんばったら一気に未難を片手で数えるところまでいけた 惰性でも最近のCNとか皿の傾向に慣れるぐらいには続けてた自分に感謝したくなったよ
117 22/01/16(日)17:11:30 No.887501520
何年も活躍してる今のトッププレイヤーも10年ぐらい前のプレイを見ると結構穴もあって おそらくそのままだったら今ではまともに通用してないんじゃないかって部分も多々ある そういうのに向き合って今の姿に仕上がって行ったんだろうなってのが分かる
118 22/01/16(日)17:12:07 No.887501704
時々すごい勢いで飽きて 時々猛烈にハマるってのをずっと繰り返してる
119 22/01/16(日)17:13:34 No.887502097
音ゲー制作コアはばっか…俺がついてるだろ?でマジで吹いてしまった
120 22/01/16(日)17:14:15 No.887502273
音ゲーマーがやたら引退したがるのも腕前の維持するモチベが保てないってことだろうしね
121 22/01/16(日)17:14:33 No.887502353
最近は加齢に抗いながら鍵盤シバいてるよ 維持するのに精一杯で成長がほぼ無いけどモチベはずっとある
122 22/01/16(日)17:15:13 No.887502492
モチベ維持のために色々考えるんだけど結局触り続ける以外に無いよね
123 22/01/16(日)17:15:31 No.887502569
>音ゲー制作コアはばっか…俺がついてるだろ?でマジで吹いてしまった やっぱ母艦かな
124 22/01/16(日)17:15:57 No.887502688
>最近は新曲解禁の合間についついプロレスをやってしまう プロレスは動画で見るのとゲーセンで触るので感触が違うのが良い なんだよあの重低音
125 22/01/16(日)17:16:22 No.887502803
>最近は加齢に抗いながら鍵盤シバいてるよ >維持するのに精一杯で成長がほぼ無いけどモチベはずっとある 同じような「」がいたが 腕前の上がり方が本当にじわじわになったけどゲーム自体はすげぇ楽しいんだよなぁ
126 22/01/16(日)17:16:26 No.887502825
毎作2~3曲はハマる曲あるからそれ叩いて気持ちいいするだけで割と続く 腕は上がらないけどその曲の中に適正難易度来たりするとついでに上がったりする
127 22/01/16(日)17:17:16 No.887503064
軽い筋トレ始めたらメキメキ上達した 俺に足りないのはフィジカルだった
128 22/01/16(日)17:17:26 No.887503105
今何度?
129 22/01/16(日)17:17:31 No.887503126
>モチベ維持のために色々考えるんだけど結局触り続ける以外に無いよね 音ゲーやる事に少しでも義務感を感じたら一旦離れた方がいいと個人的には思ってしまう
130 22/01/16(日)17:17:45 No.887503176
>プロレスは動画で見るのとゲーセンで触るので感触が違うのが良い >なんだよあの重低音 できればLM筐体でやりたい大きな理由の一つである
131 22/01/16(日)17:17:55 No.887503225
自分も去年から真面目に取り組み始めたけど年取ってもまだまだ伸びるなって思ったよ 今年は仕事辞めてもう一段階真面目に取り組むよ
132 22/01/16(日)17:18:10 No.887503294
待て待て
133 22/01/16(日)17:18:25 No.887503380
認知能力の限界なのか体力の限界なのかは区別した方がいい 前者はSRANとかつけてやってれば出来るようになるけど後者は音ゲーでつけるのは効率悪い
134 22/01/16(日)17:18:29 No.887503390
>今年は仕事辞めてもう一段階真面目に取り組むよ そこは仕事に真面目になって
135 22/01/16(日)17:18:35 No.887503425
ヒのフォロワー達は学生が多いし毎日やってるから凄い勢いで成長していくんだよ あれ一ヶ月前まで魔騎士じゃなかったっけ君もう剛力羅?
136 22/01/16(日)17:19:35 No.887503701
40手前だけどついに皆伝取れなくなった
137 22/01/16(日)17:21:16 No.887504184
やはり筋肉か
138 22/01/16(日)17:21:58 No.887504394
年取ると筋肉落ちるからな…
139 22/01/16(日)17:22:04 No.887504430
認識力とかリズム力は他の音ゲーに浮気した方が案外上達することもあるんだよな
140 22/01/16(日)17:22:11 No.887504469
>そこは仕事に真面目になって 上司に今年は鍵盤叩きたいので辞めますってもう伝えてきたよ 理解のある上司で良かった
141 22/01/16(日)17:22:20 No.887504515
筋肉もだけど目が…
142 22/01/16(日)17:22:49 No.887504618
実際には仕事辞めると伸びるよ
143 22/01/16(日)17:22:55 No.887504658
>筋肉もだけど目が… 眼精疲労取れねぇ…
144 22/01/16(日)17:23:21 No.887504808
DDRに関しては昔から日頃の走り込みが大事と言われてたけど 作品問わず筋トレ取り入れるべきではって空気が生まれつつある
145 22/01/16(日)17:23:30 No.887504846
無職がプロになれた例が実際あるからがんばれ
146 22/01/16(日)17:23:57 No.887504995
DDR空いてたから2クレやってみたら死にそうになった 体力維持にはいいかもしれない
147 22/01/16(日)17:24:10 No.887505077
>DDRに関しては昔から日頃の走り込みが大事と言われてたけど >作品問わず筋トレ取り入れるべきではって空気が生まれつつある ゲーマー基礎体力不足しがちだし悪い選択肢ではない