虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >日米に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/16(日)14:40:59 No.887459207

    >日米による次世代の高速炉開発計画で、米原子力新興企業テラパワー社と日本原子力研究開発機構、三菱重工業が今月締結する覚書の概要が判明した。日米が、原子炉の中核設備に関わる複数の技術開発で協力することが柱。重要技術のため秘密保持の取り決めも交わす。今後、米国側から設計情報の開示を受け、夏頃までに正式に契約を結ぶ。 まだ高速増殖炉諦めてなかったんだ…

    1 22/01/16(日)14:41:46 No.887459438

    核融合炉作れよ…

    2 22/01/16(日)14:42:30 No.887459628

    >テラパワー社 つよそう

    3 22/01/16(日)14:43:11 No.887459813

    寺生まれのTさんパワー?

    4 22/01/16(日)14:43:28 No.887459885

    >まだ高速増殖炉諦めてなかったんだ… 核融合がどうしてもモノにならなかったときの保険としては割と理にかなっているんだ

    5 22/01/16(日)14:44:29 No.887460193

    スレッドを立てた人によって削除されました もういいよ原発スレ 荒らしの巣窟 del

    6 22/01/16(日)14:44:41 No.887460248

    事故を起こしてぐだぐたの日本の高速増殖炉開発で 他国に提供できるような技術なんてあるのか?

    7 22/01/16(日)14:45:46 No.887460551

    ただでさえプルトニウム持て余してるのに増やしてどうするの…

    8 22/01/16(日)14:46:35 No.887460762

    スレッドを立てた人によって削除されました >もういいよ原発スレ >荒らしの巣窟 >del ほらね?もう早速キチガイ集まってきたでしょ

    9 22/01/16(日)14:47:10 No.887460905

    >萩生田経産大臣:「常陽ですとか、もんじゅで培った知見、これをご指摘は要するに成功してないじゃないかということも含めてなんですけれど、技術的なものについては非常に世界的にも評価をされた仕組みシステムでもありますので、日本の技術が貢献していく可能性っていうのは十分あるんじゃないか」 本当かー?

    10 22/01/16(日)14:47:53 No.887461096

    スレッドを立てた人によって削除されました キチガイ隔離スレ

    11 22/01/16(日)14:48:03 No.887461142

    高速増殖炉はロシアで商業運転してっからやろうと思えば出来るけど 技術的に数十年遅れかつ運用ド下手の企業と国が使いこなせるかは疑問

    12 22/01/16(日)14:48:12 No.887461187

    この分野で一番手はロシアなのだが外交関係的にロシアの技術をもらうというわけにはいかないので日本で妥協といったところ

    13 22/01/16(日)14:49:04 No.887461456

    スレッドを立てた人によって削除されました 原発キチガイ死んでください

    14 22/01/16(日)14:49:41 No.887461632

    一回失敗したらアウトの日本だときついしアメリカと共同でdきるならいいと思う

    15 22/01/16(日)14:50:10 No.887461771

    やっぱ液体ナトリウムは扱いが難しすぎるって 鉛冷却炉にしようよ

    16 22/01/16(日)14:50:25 No.887461849

    先ずナトリウム以上の冷却剤を開発しないと危険過ぎるのでは…

    17 22/01/16(日)14:52:06 No.887462293

    というか海外だとまた原子力流行り始めているし

    18 22/01/16(日)14:52:12 No.887462324

    >高速増殖炉はロシアで商業運転してっからやろうと思えば出来るけど 高速炉と高速増殖炉は別

    19 22/01/16(日)14:53:11 No.887462613

    ナトリウムってお湯で融けるくらい融点低いんだな80度くらいだって

    20 22/01/16(日)14:54:11 No.887462910

    スレッドを立てた人によって削除されました これな 「」に原子力発電の専門家でもいればまだマシだがいない 議論しても全くの無意味 自分の時勢無駄にしてなんの意味があんの?? せっかくの日曜だし子供をつれてどっか遊びにでも行けばいいんじゃないの「」よ… マジでクズだよこのままじゃ

    21 22/01/16(日)14:55:50 No.887463384

    スレッドを立てた人によって削除されました 日本は20年かけても海外受注も本格的なのが取れなくて太い客も居ないし 産業レベルでは周回遅れの技術基盤も残せるかどうかの瀬戸際なのに こんな話打ち出して大丈夫…?

    22 22/01/16(日)14:55:55 No.887463399

    スレッドを立てた人によって削除されました 荒らしの釣り堀スレ

    23 22/01/16(日)14:56:46 No.887463649

    >ナトリウムってお湯で融けるくらい融点低いんだな80度くらいだって 金属ナトリウムをお湯につけると酷いことになる…

    24 22/01/16(日)14:57:18 No.887463777

    もんじゅって廃炉決まったよね?

    25 22/01/16(日)14:57:37 No.887463891

    お湯につけるならガリウムとかウッドメタルあたりで…

    26 22/01/16(日)14:58:13 No.887464048

    ナトリウム漏れちゃったらどうなるのこれ

    27 22/01/16(日)14:58:31 No.887464134

    よくそのアメリカの会社はやらかした国と組む気になったな

    28 22/01/16(日)14:59:00 No.887464254

    >というか海外だとまた原子力流行り始めているし 管理できるなら現状最高の代物だし

    29 22/01/16(日)14:59:11 No.887464292

    水と反応するって性質はあまりにも使いづらい

    30 22/01/16(日)14:59:31 No.887464391

    >よくそのアメリカの会社はやらかした国と組む気になったな やらかした=今後もダメではないから

    31 22/01/16(日)15:00:10 No.887464576

    >よくそのアメリカの会社はやらかした国と組む気になったな 気づいたら自国に原発開発できる企業がいなくなってた

    32 22/01/16(日)15:00:22 No.887464629

    >ただでさえプルトニウム持て余してるのに増やしてどうするの… MOX燃料にします! プルサーマル進まねえ…

    33 22/01/16(日)15:00:39 No.887464709

    やらかしてそこで止めるのが一番駄目だよ 誰もやりたくなくなっちゃうから

    34 22/01/16(日)15:01:11 No.887464865

    >気づいたら自国に原発開発できる企業がいなくなってた なんで? アメリカってその辺も技術ありそうなのに

    35 22/01/16(日)15:01:12 No.887464868

    ダメなのはやらかした事をそのままにする事であって そのやらかしを反省材料にできるならいいのでは

    36 22/01/16(日)15:02:03 No.887465127

    >ダメなのはやらかした事をそのままにする事であって >そのやらかしを反省材料にできるならいいのでは 反省できてますか?

    37 22/01/16(日)15:02:58 No.887465376

    >よくそのアメリカの会社はやらかした国と組む気になったな アメリカは50年前から高速炉から手を引いてたんだ その間日本は常陽やもんじゅを作り運用して事故った

    38 22/01/16(日)15:03:17 No.887465461

    >>ダメなのはやらかした事をそのままにする事であって >>そのやらかしを反省材料にできるならいいのでは >反省できてますか? それを判断するのは俺らじゃない

    39 22/01/16(日)15:03:48 No.887465605

    >ダメなのはやらかした事をそのままにする事であって >そのやらかしを反省材料にできるならいいのでは 一番期待出来ない事じゃないですか

    40 22/01/16(日)15:03:57 No.887465649

    >それを判断するのは俺らじゃない またそうやって逃げるのか

    41 22/01/16(日)15:04:40 No.887465872

    >反省できてますか? 原研がなぁ…

    42 22/01/16(日)15:05:13 No.887466038

    失敗の情報が無いと次への反省のしようがないからな

    43 22/01/16(日)15:05:15 No.887466045

    ほら日本は廃炉の段取り決めずに作るから

    44 22/01/16(日)15:05:30 No.887466123

    もんじゅの事故は大した物じゃなかったけど世論が反対になったから計画停止してるだけだぞ

    45 22/01/16(日)15:06:20 No.887466359

    アメリカで作る分には構わんよ 国内でやるんじゃねえぞ

    46 22/01/16(日)15:06:31 No.887466414

    >もんじゅの事故は大した物じゃなかったけど世論が反対になったから計画停止してるだけだぞ いや事故を隠蔽しようとしただろ

    47 22/01/16(日)15:07:33 No.887466696

    そもそも事故った国というならアメリカは日本のこと言えねえよ!

    48 22/01/16(日)15:07:45 No.887466751

    世論と関係なく普通に復旧に年単位の時間がかかるトラブルを繰り返してて大したことないというのはさすがに無理がある

    49 22/01/16(日)15:08:13 No.887466906

    失敗は無かった事にする

    50 22/01/16(日)15:08:36 No.887467007

    >いや事故を隠蔽しようとしただろ 炉とは直接関係ない部分の配管系だからわざわざ大きく報告するものでもなかったのをマスコミが大きく取り上げただけ

    51 22/01/16(日)15:09:42 No.887467322

    事故ったらアウトなら火も水も使えねえ

    52 22/01/16(日)15:09:43 No.887467330

    >炉とは直接関係ない部分の配管系だからわざわざ大きく報告するものでもなかったのをマスコミが大きく取り上げただけ なんだこりゃ 原研の本音のエミュか

    53 22/01/16(日)15:09:55 No.887467381

    原研は金が無くてボロボロな上に技術者も大半がいなくなってるだろうから 実用化の芽が出るまで何十年かかるやら

    54 22/01/16(日)15:10:15 No.887467473

    >よくそのアメリカの会社はやらかした国と組む気になったな そのアメリカもそれなりにやらかしてるイメージ

    55 22/01/16(日)15:10:44 No.887467600

    今度はミリとインチでやらかしそう

    56 22/01/16(日)15:11:10 No.887467731

    まずはクソみたいな人事下請構造を作らずに運営できるような法整備とかをしろ いくら理論が正しくてもちゃんと運用されねえのが問題なんだろ

    57 22/01/16(日)15:11:19 No.887467765

    聞いたことある名前だと思ったらゲイツの会社じゃん

    58 22/01/16(日)15:11:26 No.887467806

    テスラパワー社じゃないのか…

    59 22/01/16(日)15:11:34 No.887467847

    >テラパワー ゲイツが関わってるのか

    60 22/01/16(日)15:12:04 No.887467992

    >なんだこりゃ >原研の本音のエミュか でも事実でしょ?管理方法が問題なだけで技術面はほぼ達成されてる

    61 22/01/16(日)15:12:48 No.887468232

    燃料棒入れ換え時のクレーンの故障の復旧にどんだけ時間費やしたと思ってんだ

    62 22/01/16(日)15:12:55 No.887468269

    今年中に電気料金が倍になりそうだし大変ね ガスが輸入出来ないのに石炭も使うなと言うし

    63 22/01/16(日)15:12:58 No.887468287

    無限の太陽光と風力で発電量足りるって環境エコノミストが…

    64 22/01/16(日)15:13:33 No.887468456

    >>なんだこりゃ >>原研の本音のエミュか >でも事実でしょ?管理方法が問題なだけで技術面はほぼ達成されてる 理論上は可能みたいな話?

    65 22/01/16(日)15:13:34 No.887468461

    10~20年くらいたったらテラの単位が今のキロメガくらいになってしょぼく感じそう

    66 22/01/16(日)15:13:53 No.887468537

    >>なんだこりゃ >>原研の本音のエミュか >でも事実でしょ?管理方法が問題なだけで技術面はほぼ達成されてる だからこそ日本じゃ無理って話に…

    67 22/01/16(日)15:14:20 No.887468651

    >なんだこりゃ >原研の本音のエミュか よくわからんがちょっと怖さが見えるレス

    68 22/01/16(日)15:14:24 No.887468676

    自然エネルギーで足りてたらヨーロッパがやっぱり原子力はクリーンエネルギーという事にします!とか言い出さない

    69 22/01/16(日)15:14:42 No.887468769

    原子力はエコだって欧州も言ってるから何の問題もない

    70 22/01/16(日)15:14:48 No.887468794

    >でも事実でしょ?管理方法が問題なだけで技術面はほぼ達成されてる 管理方法が問題なだけで技術上はほぼ問題ないか みずほ銀行のシステム障害もカバーできる最強の理屈だな…

    71 22/01/16(日)15:15:11 No.887468915

    >無限の太陽光と風力で発電量足りるって環境エコノミストが… では将軍様一日中日光が当たる場所と常に一定の風速の風が吹き続ける場所を用意してください

    72 22/01/16(日)15:15:11 No.887468917

    >炉とは直接関係ない部分の配管系だからわざわざ大きく報告するものでもなかったのをマスコミが大きく取り上げただけ 二次冷却系の配管の破損を炉とは直接関係ないってマジで言ってるのか

    73 22/01/16(日)15:16:50 No.887469379

    >管理方法が問題なだけで技術上はほぼ問題ないか >みずほ銀行のシステム障害もカバーできる最強の理屈だな… あれは技術面もぐちゃぐちゃじゃねえか!

    74 22/01/16(日)15:17:11 No.887469483

    >無限の太陽光と風力で発電量足りるって環境エコノミストが… 奴さんヨーロッパで死んでるよ ロシアのガス止まったら電気維持できなくなった

    75 22/01/16(日)15:18:01 No.887469711

    >二次冷却系の配管の破損を炉とは直接関係ないってマジで言ってるのか 二次って自分で言ってるぞ

    76 22/01/16(日)15:18:27 No.887469841

    再エネ叩いても日本の原発擁護してることにはならんよ

    77 22/01/16(日)15:19:53 No.887470238

    大陽光発電と風力発電でいずれ足りるようになるとしてもその間のつなぎは必要だと思うんだけどな

    78 22/01/16(日)15:20:15 No.887470344

    >二次って自分で言ってるぞ 二次冷却系だから直接関係ない重要な事故じゃないというのはさすがに無理があるよ…

    79 22/01/16(日)15:20:22 No.887470385

    タービン回すんだな…

    80 22/01/16(日)15:20:33 No.887470454

    >大陽光発電と風力発電でいずれ足りるようになるとしてもその間のつなぎは必要だと思うんだけどな というか足りるようにはならんだろ…

    81 22/01/16(日)15:20:42 No.887470493

    装置の耐用年数はいくら位になるのか

    82 22/01/16(日)15:20:47 No.887470516

    原発以上にエコなエネルギーねえな。

    83 22/01/16(日)15:21:25 No.887470698

    >炉とは直接関係ない部分の配管系だからわざわざ大きく報告するものでもなかったのをマスコミが大きく取り上げただけ 100歩譲ってPWRの二次冷却系の配管が破損したら高温高圧の水が漏れる事故だけど もんじゅの二次冷却系に流れてるのは液体ナトリウムなんだぞ

    84 22/01/16(日)15:21:25 No.887470702

    結局火力発電しかなくない? なんで世界は脱炭素目指すの?金になるのかな?

    85 22/01/16(日)15:21:52 No.887470826

    >もんじゅの二次冷却系に流れてるのは液体ナトリウムなんだぞ 高温高圧の水より安全だろ

    86 22/01/16(日)15:22:28 No.887471000

    再生エネルギーだけで足りるって言ってたヨーロッパが既にこけて方針転換してるんだから 火力も原子力も残して使いつつ新エネルギーの開発せざるを得ないだろうさ

    87 22/01/16(日)15:23:10 No.887471189

    >結局火力発電しかなくない? >なんで世界は脱炭素目指すの?金になるのかな? 資源の量には限りがあるということを考えると火力に依存しない体制を作ることは決して悪いことではない

    88 22/01/16(日)15:23:12 No.887471198

    高速増殖炉成功すれば大したもんぁけど世界でどこも成功例がないほどバードル高いアメリカと日本組んでダメなら今の技術では無理なんでないか

    89 22/01/16(日)15:23:14 No.887471220

    >結局火力発電しかなくない? >なんで世界は脱炭素目指すの?金になるのかな? 気候変動抜きにしても化石燃料の供給に依存しすぎるのはそれはそれで不安定

    90 22/01/16(日)15:23:30 No.887471296

    >>もんじゅの二次冷却系に流れてるのは液体ナトリウムなんだぞ >高温高圧の水より安全だろ 金属生命体の方?

    91 22/01/16(日)15:23:33 No.887471308

    >再エネ叩いても日本の原発擁護してることにはならんよ 再エネ潰すなら核燃料周りの問題解消すれば反対する理由はなくなるし 原子力潰すなら再エネの不安定さ解消すれば反対する理由はなくなる どちらも現状では不可能だから盛り上がっちゃうんだ

    92 22/01/16(日)15:24:09 No.887471464

    >二次冷却系だから直接関係ない重要な事故じゃないというのはさすがに無理があるよ… 炉からどれだけ離れてると思ってるんだ 最悪ナトリウムが大爆発しても放射能がどうこうなるわけない

    93 22/01/16(日)15:24:20 No.887471499

    >高温高圧の水より安全だろ どっちも二次冷却系だから放射性物質は含まれないけど 金属ナトリウムは酸素に触れて発火して火事になるんだぞ 水と全く違うだろ

    94 22/01/16(日)15:24:20 No.887471502

    海流で発電するアレが早く実現されれば…

    95 22/01/16(日)15:24:36 No.887471575

    個人的には火力発電より原発動かした方がいいと思う 総合的にどっちがリスク大きいかとか誰も判断できないだろうけど

    96 22/01/16(日)15:24:40 No.887471598

    どんなに最新鋭の技術をつかっても結局蒸気でタービン回すんだな

    97 22/01/16(日)15:25:01 No.887471697

    どこで実験するつもりなんだ…

    98 22/01/16(日)15:25:35 No.887471877

    回転に敬意を払わないと…

    99 22/01/16(日)15:25:45 No.887471926

    >>二次冷却系だから直接関係ない重要な事故じゃないというのはさすがに無理があるよ… >炉からどれだけ離れてると思ってるんだ >最悪ナトリウムが大爆発しても放射能がどうこうなるわけない あの構造じゃ炉もやられるだろ…

    100 22/01/16(日)15:25:48 No.887471932

    タービン回す以外に発電出来ないのかな…

    101 22/01/16(日)15:26:34 No.887472150

    二次冷却系統だからお漏らししてもヨシ!な管理は近いうちに大爆発起こすわ

    102 22/01/16(日)15:28:11 No.887472707

    火力頼みだと10年後には日本国内の工業全滅だから原発じゃなくても何とかするしかない

    103 22/01/16(日)15:28:42 No.887472895

    >あの構造じゃ炉もやられるだろ… どの構造だよ ちょっと分けてあるとかじゃなくてもはや別の敷地だぞ

    104 22/01/16(日)15:30:12 No.887473331

    また官僚に自殺者が出るかな

    105 22/01/16(日)15:31:12 No.887473618

    擁護してるつもりだろうけど 頭中国みたいになってる

    106 22/01/16(日)15:31:35 No.887473755

    >最悪ナトリウムが大爆発しても放射能がどうこうなるわけない 一次冷却系の放射性たっぷりのナトリウムと 二次冷却系の放射性がないナトリウムは熱交換器で配管通じて面してるんだぞ そこで二次冷却系のナトリウムが爆発したら 一次冷却系の放射性たっぷりのナトリウムも漏れまくりだぞ あと一次冷却系は原子炉冷やしてるから一次冷却系のナトリウムが減ると 冷却できなくなるぞ

    107 22/01/16(日)15:31:37 No.887473766

    原子力叩きしたおかげでこの10年の若手研究者が消えたねやったね! …いやマジでどうするんだ

    108 22/01/16(日)15:32:30 No.887474031

    >個人的には火力発電より原発動かした方がいいと思う 動かしたほうがいいも何も国内の新安全基準を合格すれば動かせるんだが?

    109 22/01/16(日)15:32:40 No.887474076

    >原子力叩きしたおかげでこの10年の若手研究者が消えたねやったね! >…いやマジでどうするんだ 原子力学んでも廃炉の仕事かって思うとテンション下がるよね

    110 22/01/16(日)15:33:01 No.887474170

    >動かしたほうがいいも何も国内の新安全基準を合格すれば動かせるんだが? 訴訟がですね…

    111 22/01/16(日)15:33:25 No.887474318

    2022年にもなってもんじゅ叩きおじさんとかどんだけ惨めなんだ

    112 22/01/16(日)15:34:46 No.887474737

    問題が起きた時のリカバリ方法がちゃんとしてればいいと思う

    113 22/01/16(日)15:34:58 No.887474790

    三菱重って原子力の技術あったの?

    114 22/01/16(日)15:35:17 No.887474885

    >原子力叩きしたおかげでこの10年の若手研究者が消えたねやったね! >…いやマジでどうするんだ この10年なら福島の事故が原因じゃねえかな…

    115 22/01/16(日)15:35:47 No.887475037

    知識がない人が変な処理してた事が問題だったりもあったし職員研修ちゃんとする必要はあると思うけど結構難しいんだよね放射線の勉強

    116 22/01/16(日)15:35:55 No.887475072

    >2022年にもなってもんじゅ叩きおじさんとかどんだけ惨めなんだ 惨めなおじさんに叩かれるくらいで身動き取れないもんじゅが悪い

    117 22/01/16(日)15:36:04 No.887475114

    本当に福島のさえなければなあ…

    118 22/01/16(日)15:36:30 No.887475251

    >2022年にもなってもんじゅ叩きおじさんとかどんだけ惨めなんだ もんじゅの事故は大した事無いおじさんも怖えよ

    119 22/01/16(日)15:37:11 No.887475436

    福島のアレとかなくても普通に原子力業界は闇が深すぎるし優秀な若者はAIとか機械学習とかそっちにいっちゃうよ

    120 22/01/16(日)15:37:21 No.887475494

    三菱はプラントの製造技術を提供する感じかな

    121 22/01/16(日)15:38:31 No.887475803

    マジで原子力学んだ学生はどうするんだろう メーカーに行っても原発新設は絶望的だし 東電に入って定年まで廃炉するか 他の電力会社で古い原発をメンテするか

    122 22/01/16(日)15:38:35 No.887475839

    燃料棒落っことしたのリカバーすんのにどんだけ時間掛かったと…ナトリウムじゃなきゃあんな事にはなっとらんのよ

    123 22/01/16(日)15:38:58 No.887475969

    現場が手順短縮ヨシ!して上もヨシ!してたから どうしようもねえよ

    124 22/01/16(日)15:40:00 No.887476282

    >マジで原子力学んだ学生はどうするんだろう 地震がなさそうな海外に行くんじゃない?

    125 22/01/16(日)15:40:19 No.887476379

    >マジで原子力学んだ学生はどうするんだろう ある意味後続居なくて仕事定年まで出来そう

    126 22/01/16(日)15:40:26 No.887476410

    >原子力叩きしたおかげでこの10年の若手研究者が消えたねやったね! >…いやマジでどうするんだ 結局民主党が諸悪の根源すぎる

    127 22/01/16(日)15:40:34 No.887476455

    >地震がなさそうな海外に行くんじゃない? フランスかな

    128 22/01/16(日)15:40:54 No.887476532

    なんだ 結局まさはるやりたいだけか

    129 22/01/16(日)15:40:57 No.887476546

    >マジで原子力学んだ学生はどうするんだろう >メーカーに行っても原発新設は絶望的だし >東電に入って定年まで廃炉するか >他の電力会社で古い原発をメンテするか 優秀なのは放射性物質使った検査器具の会社とかに入って普通のやつは特に関係ないメーカーに行く 原発あろうがなかろうが変わらんよ

    130 22/01/16(日)15:40:59 No.887476557

    世界では原発は増加し続けてるからどうとでもなる

    131 22/01/16(日)15:41:22 No.887476658

    >>原子力叩きしたおかげでこの10年の若手研究者が消えたねやったね! >>…いやマジでどうするんだ >結局民主党が諸悪の根源すぎる 一人で会話してるよ~

    132 22/01/16(日)15:41:44 [s] No.887476741

    削除権奪われましたごめんね

    133 22/01/16(日)15:41:55 No.887476807

    電力関係が無策すぎて自動車業界とかもキレ始めてるけど大丈夫か?

    134 22/01/16(日)15:43:23 No.887477202

    いくらまさはるがって言おうが自民が与党のままだったらあんな惨状にはなってねえよ

    135 22/01/16(日)15:43:26 No.887477213

    >電力関係が無策すぎて自動車業界とかもキレ始めてるけど大丈夫か? 最善手を禁止されちゃな

    136 22/01/16(日)15:44:02 No.887477371

    使っていかないと問題も解決できないもんね

    137 22/01/16(日)15:44:04 No.887477384

    寝言はもんじゅ片付けてからいってくれ

    138 22/01/16(日)15:44:51 No.887477618

    >電力関係が無策すぎて自動車業界とかもキレ始めてるけど大丈夫か? じゃあ化石燃料ちょうだい

    139 22/01/16(日)15:44:56 No.887477641

    >いくらまさはるがって言おうが自民が与党のままだったらあんな惨状にはなってねえよ それはどうかと思ってはいる原発の事故なんて特に自民の時のツケを店主が払わされたようなもんだし

    140 22/01/16(日)15:45:10 No.887477711

    >電力関係が無策すぎて自動車業界とかもキレ始めてるけど大丈夫か? TOYOTAがEV乗り気じゃなかったのも現行の下請け関係だけじゃなくて 今でさえ節電節電いってるのにEVの生産や実用したら今の比じゃないよ?いいの?って所もあるしな 開発してなかった訳ではなかったし

    141 22/01/16(日)15:45:18 No.887477758

    >いくらまさはるがって言おうが自民が与党のままだったらあんな惨状にはなってねえよ そんなわけねーだろバカ右翼

    142 22/01/16(日)15:45:23 No.887477804

    >いくらまさはるがって言おうが自民が与党のままだったらあんな惨状にはなってねえよ 政治板のQアノンスレでやってろ

    143 22/01/16(日)15:46:33 No.887478152

    自民ならどう解決できたっていうんだ 与党になって10年経っても何もできてないのに

    144 22/01/16(日)15:46:35 No.887478165

    もんじゅ解体できた?

    145 22/01/16(日)15:46:47 No.887478235

    >そんなわけねーだろバカ右翼 おこった?

    146 22/01/16(日)15:47:14 No.887478397

    私が最もこの施設を把握してるんだ!海水をぶっかけて解決! 届いてませんでした~どころか錆びて逆効果でしたはもうギャグ

    147 22/01/16(日)15:47:43 No.887478538

    まだそんな嘘信じてるからバカなんだよ

    148 22/01/16(日)15:48:17 No.887478716

    海水届いてなかったなら錆とは無関係なんじゃ…?