虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/16(日)14:18:48 カッコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/16(日)14:18:48 No.887453253

カッコ良すぎる

1 22/01/16(日)14:23:49 No.887454598

死狂ってるなぁ

2 22/01/16(日)14:25:35 No.887455103

いい…

3 22/01/16(日)14:27:06 No.887455503

籠持ちの人1人斬られててかわうそ…

4 22/01/16(日)14:29:17 No.887456076

だろーな がすごく重いんだよな

5 22/01/16(日)14:30:59 No.887456521

もっこり半兵衛

6 22/01/16(日)14:31:19 No.887456620

もっこり半兵衛が気になってしょうがない

7 22/01/16(日)14:34:39 No.887457466

狂人が出てくるような漫画だったっけこれ…

8 22/01/16(日)14:34:56 No.887457543

タイトルと内容の温度差で風邪引きそう

9 22/01/16(日)14:35:07 No.887457597

>もっこり半兵衛が気になってしょうがない 世代的な思想はちょっと引っかかることもあるんだけど 暗すぎないしすごい面白いよ

10 22/01/16(日)14:35:51 No.887457806

>狂人が出てくるような漫画だったっけこれ… 1巻に1人くらい出てこない?

11 22/01/16(日)14:36:28 No.887457973

もっこりも大概くるってるので

12 22/01/16(日)14:36:45 No.887458053

昔はもっこりも一種の狂人だったし…

13 22/01/16(日)14:37:18 No.887458211

もっこりは治ったようで治ってないというか

14 22/01/16(日)14:37:23 No.887458240

刀持ったワンパンマンみたいな強さよねもっこり

15 22/01/16(日)14:37:29 No.887458261

踏みとどまってるように見えるけど狂人だよね

16 22/01/16(日)14:40:55 No.887459188

不殺系主人公のようで不殺系じゃないちょっと殺す系主人公

17 22/01/16(日)14:41:56 No.887459482

ちょっと?

18 22/01/16(日)14:42:48 No.887459706

侍が役人になったからこそ江戸時代は平和だったんだろうけどな…

19 22/01/16(日)14:42:52 No.887459726

今でもやる時は皆殺しだしなぁもっこり…

20 22/01/16(日)14:43:39 No.887459931

人斬りなんてやめなさい!してくれたお店の旦那さんが変わってしまってた話が辛い

21 22/01/16(日)14:44:39 No.887460233

元紀文のおっちゃんもなんか酷い目に遭いそうなそうでもないような

22 22/01/16(日)14:45:09 No.887460368

>だろーな >がすごく重いんだよな 斬り殺してくれるわ、とでも言って欲しかったの?

23 22/01/16(日)14:45:12 No.887460390

今も連載続いてるの

24 22/01/16(日)14:46:14 No.887460655

>>だろーな >>がすごく重いんだよな >斬り殺してくれるわ、とでも言って欲しかったの? 侍として殺せとか切りかかるとかそっちを求めてた

25 22/01/16(日)14:46:45 No.887460802

面白いんだけどおつらい話ばかりで心がしんどい

26 22/01/16(日)14:47:35 No.887461014

相手旗本だとやっぱり手を出せないし… じーさん!

27 22/01/16(日)14:47:56 No.887461113

不要な殺しはしないけど殺るときは殺る系主人公

28 22/01/16(日)14:48:12 No.887461186

つれーけどカッコいいなあ…

29 22/01/16(日)14:48:21 No.887461237

>人斬りなんてやめなさい!してくれたお店の旦那さんが変わってしまってた話が辛い 説得すれば変わってくれると思ったけど あいも変わらず人斬りしてる半兵衛を考えると つらいけどあの態度も仕方ないというか当然でもあるんだよな…

30 22/01/16(日)14:49:07 No.887461465

>面白いんだけどおつらい話ばかりで心がしんどい だからこうしてシリアスやってるときにも下ネタを入れて中和すr…中和しきれねえ…

31 22/01/16(日)14:49:53 No.887461692

>>面白いんだけどおつらい話ばかりで心がしんどい >だからこうしてシリアスやってるときにも下ネタを入れて中和すr…中和しきれねえ… 生首でギャグやられても笑えねーんだよ!

32 22/01/16(日)14:49:55 No.887461705

二刀流か…どう戦っていいかわからんな… 一撃必殺諦めてまず腕落とすか!

33 22/01/16(日)14:50:06 No.887461752

わるいやつはきゅって絞めると寝ちゃうみたい

34 22/01/16(日)14:50:12 No.887461779

辛い話もあんまり悪趣味なのが無いので上手いなと …辛いけれど

35 22/01/16(日)14:51:25 No.887462095

この作者の漫画は正直ギャグで中和できてるのは序盤くらいなもんよ

36 22/01/16(日)14:51:57 No.887462243

>狂人が出てくるような漫画だったっけこれ… 全く読んだこと無い人かな…

37 22/01/16(日)14:52:03 No.887462281

アイツ言っても言っても結局人斬りやってんじゃん 関わり合いになりたくない…

38 22/01/16(日)14:52:33 No.887462429

十兵衛の幽霊の話もいいよね 今まで半兵衛が切ってきた奴らからお前の負けだろ!って言われて嫌々負けを認める十兵衛

39 22/01/16(日)14:52:37 No.887462454

割と毎回読者の求めてるものをお出ししてくる

40 22/01/16(日)14:53:05 No.887462582

下ネタはちょっと助平くらいにマイルドにしてNHKで時代劇にしてくれませんかね 殺伐部分はそのまんまくらいで

41 22/01/16(日)14:53:09 No.887462601

子供含めた一家罰せられるやつお辛い

42 22/01/16(日)14:53:15 No.887462639

ボゴォ って顔面陥没させて殴り殺したからもう狙われることはないぞ って言ってくるのマジ…マジ…

43 22/01/16(日)14:53:37 No.887462738

>殺伐部分はそのまんまくらいで 無茶を仰る……

44 22/01/16(日)14:54:33 No.887463019

この作品に限らないけど人は権力には勝てないっての一貫してるよね

45 22/01/16(日)14:55:25 No.887463244

基本的に時代が世知辛いからな…

46 22/01/16(日)14:55:50 No.887463382

1巻買ったけど凄い面白かった でも後書きでちょっとシュンとなった面白いのに…

47 22/01/16(日)14:55:57 No.887463415

話的にはこういう話やった漫画他にもあるなってのはあるけど この作者のテンポ混じるとやっぱおもしれーなって

48 22/01/16(日)14:56:40 No.887463620

ちゃんと時代考証してていい作品よね

49 22/01/16(日)14:57:09 No.887463742

上げて落とす展開とかわかってても面白い

50 22/01/16(日)14:57:43 No.887463919

ドラマ化してくれそうな無茶やるのはNHKくらいのもんだが…

51 22/01/16(日)14:58:07 No.887464021

生活苦しいみたいなこと描いたら読者からギフト券とか商品券送られてきて 奥さんが困らないくらい貯蓄してくれてたから大丈夫です! ってサインして送り返した先生

52 22/01/16(日)14:58:42 No.887464170

ちんぽ飴は擦りすぎだろ

53 22/01/16(日)14:58:44 No.887464180

夜鷹や男婦周りのネタ出来ねーだろ!

54 22/01/16(日)14:59:24 No.887464357

半兵衛より長く御前試合やってるヤベー奴 と思ったら半兵衛と仲良くなってからのスレ画 とても悲しい

55 22/01/16(日)15:00:22 No.887464633

もっこりは狂四郎よりはちゃんと狂気を制御できてると思う

56 22/01/16(日)15:01:25 No.887464933

>もっこりは狂四郎よりはちゃんと狂気を制御できてると思う 夜鷹や娘とか町人達がついてくれてるしね

57 22/01/16(日)15:01:50 No.887465063

先生の漫画だと一番ギャグと下ネタとシリアスの塩梅が上手いと思う

58 22/01/16(日)15:01:52 No.887465076

>夜鷹や男婦周りのネタ出来ねーだろ! その江戸の虐げられる弱者が出ないならこの作品の良さが大分無くなるからやだなあ

59 22/01/16(日)15:02:54 No.887465361

この人は絵柄で損してる気がするな

60 22/01/16(日)15:02:55 No.887465364

>>夜鷹や男婦周りのネタ出来ねーだろ! >その江戸の虐げられる弱者が出ないならこの作品の良さが大分無くなるからやだなあ 出せるけど下ネタ周り消えてしまうのもなぁ

61 22/01/16(日)15:03:31 No.887465527

>この人は絵柄で損してる気がするな おっぱいがな…

62 22/01/16(日)15:03:46 No.887465595

安定した治世は安定した被差別階級が生まれてしまうんだろうな

63 22/01/16(日)15:03:49 No.887465617

>>もっこりは狂四郎よりはちゃんと狂気を制御できてると思う >夜鷹や娘とか町人達がついてくれてるしね 良く言えば人との縁には恵まれてるからね、もっこり

64 22/01/16(日)15:03:57 No.887465654

>この人は絵柄で損してる気がするな 損してるとは俺も思うが変えろとは思わない むしろずっと変わってなくて安心感ある

65 22/01/16(日)15:05:19 No.887466064

この絵柄は広くウケないのはわかるがやっぱ独特の迫力あるしな 狂気に染まった顔の表現力が凄まじい

66 22/01/16(日)15:05:51 No.887466215

この人は死ぬまでこういう無常観に溢れた漫画描いてそう

67 22/01/16(日)15:05:55 No.887466238

>でも後書きでちょっとシュンとなった面白いのに… 真に受けたファンの人から色々送られてきちゃったんで 大丈夫ですよって続刊で書いてるよ 紙で出せないのは残念だけど電書版が結構売れてるって

68 22/01/16(日)15:06:41 No.887466449

ぶっちゃけ万全だったらモッコリでも勝てるか分からないぐらい強かったなスレ画 元ネタ的にも強かろうけど

69 22/01/16(日)15:07:16 No.887466615

狂四郎はもう壊れて快楽殺人鬼になりきった状態からスタートだったから…

70 22/01/16(日)15:07:44 No.887466745

>この人は絵柄で損してる気がするな 個人的には表情の表現に関しては歴代ジャンプ作家でも上位だと思うからこの絵柄のままでいいなぁ 特に泣き顔は怒りがこもってたり感情が抑えきれなくて涙腺が決壊する感じとかすごいと思う

71 22/01/16(日)15:07:57 No.887466812

>狂四郎はもう壊れて快楽殺人鬼になりきった状態からスタートだったから… 快楽殺人者ではねぇよ!?

72 22/01/16(日)15:08:49 No.887467077

>>この人は絵柄で損してる気がするな >個人的には表情の表現に関しては歴代ジャンプ作家でも上位だと思うからこの絵柄のままでいいなぁ >特に泣き顔は怒りがこもってたり感情が抑えきれなくて涙腺が決壊する感じとかすごいと思う ターちゃんの私ばバカだからこれ以上どう言ったらいいか分からないのだ...の時の義憤と混乱とぐちゃぐちゃになった表情はマジで天才だと思うわ

73 22/01/16(日)15:09:02 No.887467135

>狂四郎はもう壊れて快楽殺人鬼になりきった状態からスタートだったから… むしろ志乃との出会いで人間的に再起したクチだよ!?

74 22/01/16(日)15:09:41 No.887467320

この人の絶妙な表情はこの人にしか描けない

75 22/01/16(日)15:09:59 No.887467406

狂四郎は決定的なところで帰ってこれてないからな… 嫁のおかげで踏みとどまれてるだけで

76 22/01/16(日)15:11:13 No.887467740

>狂四郎は決定的なところで帰ってこれてないからな… >嫁のおかげで踏みとどまれてるだけで 泰平の世で人斬りを捨てきれない半兵衛とモラルもクソもあったもんじゃないディストピアで踏み留まろうとしてる狂四郎って結構対照的なのかもな

77 22/01/16(日)15:11:23 No.887467790

既にターちゃんで大当たりしたんだから一般受けなんて気にする必要なく良い物を描けばいいよね… と思いたいけどスタッフ解散したりそこそこ生活大変そう?

78 22/01/16(日)15:11:26 No.887467808

電書だけになったとはいえ続いているからそれなりに売れているのだろうか

79 22/01/16(日)15:11:31 No.887467832

>快楽殺人者ではねぇよ!? いやー白鳥と共闘した時見るに根っこはそうなんじゃ… そういう部分捨てられなかったからこそラストの志乃との言い合いに繋がると思うし

80 22/01/16(日)15:11:38 No.887467861

バーチャルマシン2で狂四郎をリアルで感じて決壊したときのユリカの表情いいよね

81 22/01/16(日)15:12:12 No.887468032

>既にターちゃんで大当たりしたんだから一般受けなんて気にする必要なく良い物を描けばいいよね… >と思いたいけどスタッフ解散したりそこそこ生活大変そう? もっこりも紙の本出せてないからね

82 22/01/16(日)15:13:31 No.887468448

>>快楽殺人者ではねぇよ!? >いやー白鳥と共闘した時見るに根っこはそうなんじゃ… >そういう部分捨てられなかったからこそラストの志乃との言い合いに繋がると思うし 物事を解決する手段としてぶっ殺すが当たり前の選択肢にあるだけで何もしてないやつを積極的に自分から殺しに行くことは無いし...

83 22/01/16(日)15:13:53 No.887468534

ギャグやってる時もシリアスやってる時もいい画風なんだが エッチシーンは全然抜けない

84 22/01/16(日)15:14:01 No.887468576

めちゃ稼いでるってほどでもないけど夫婦問題なく暮らすくらいには稼げてるんじゃないのかね

85 22/01/16(日)15:14:27 No.887468689

殺すのが愉悦にはなってるけど 別に殺さずにはいられないって状態でもないから危ない線ギリギリでこっち側くらいの感がある狂四郎

86 22/01/16(日)15:15:08 No.887468904

>個人的には表情の表現に関しては歴代ジャンプ作家でも上位だと思うからこの絵柄のままでいいなぁ >特に泣き顔は怒りがこもってたり感情が抑えきれなくて涙腺が決壊する感じとかすごいと思う 頭を上げられよのところの表情とか凄いよね つられて泣きそうになる

87 22/01/16(日)15:15:18 No.887468957

>エッチシーンは全然抜けない 狂四郎の嫁がレイプされただか未遂だかの場面でギンギンになった記憶があって本当にすまない…

88 22/01/16(日)15:15:25 No.887468999

大名暗殺したのは割とライン超えたなとは思う 思いっきり周りの人巻き込んだし

89 22/01/16(日)15:15:34 No.887469041

巻末や表紙裏の奥さんののろけ漫画好き

90 22/01/16(日)15:15:45 No.887469089

お金は奥さんが管理してくれてるから助かったみたい

91 22/01/16(日)15:15:51 No.887469115

シリアスの中にクソしょうもないギャグのぶち込み方は尾田先生に受け継がれてる...のかな

92 22/01/16(日)15:16:27 No.887469276

ターミネーター!

93 22/01/16(日)15:16:39 No.887469327

ここでスレ立って読んで全巻買う人もいるし 癖はあるけど引き付ける作風だよな

94 22/01/16(日)15:17:05 No.887469449

奥さんは収入落ちたときに結婚してくれた人だしずっとファンでいてくれてるからな

95 22/01/16(日)15:17:43 No.887469618

漫画が好きなんだろうなあと思える数少ない漫画家

96 22/01/16(日)15:17:54 No.887469681

>>エッチシーンは全然抜けない >狂四郎の嫁がレイプされただか未遂だかの場面でギンギンになった記憶があって本当にすまない… レイプされたこともあるし未遂のこともあるからどれかわからん...!

97 22/01/16(日)15:17:58 No.887469694

全何巻くらい?

98 22/01/16(日)15:18:28 No.887469842

>狂四郎の嫁がレイプされただか未遂だかの場面でギンギンになった記憶があって本当にすまない… 八木にレイプされるシーンは確かに徳弘正也史上最高のエロさだった

99 22/01/16(日)15:18:28 No.887469843

本人もターちゃんはプチヒットって言ってるしな… というかまあ当時のジャンプがおかしすぎるのもあるけど

100 22/01/16(日)15:18:37 No.887469886

徳広先生に影響受けた大御所はいっぱい

101 22/01/16(日)15:18:44 No.887469933

>全何巻くらい? 7巻まで出てる まだ完結してない

102 22/01/16(日)15:19:02 No.887470017

徳弘先生の良くも悪くも人間の醜さと弱さと強さと美しさをこれでもかってほど強調する作風が もっこりの場合は時代背景にめっちゃマッチしてるからエログロだけどそこまで思想強くは感じない部類だよこれ

103 22/01/16(日)15:19:11 No.887470054

>>全何巻くらい? >7巻まで出てる >まだ完結してない 手頃だな…買っちゃうか

104 22/01/16(日)15:19:34 No.887470143

将来的に子供の本当の父親か母親出てきそうだよね

105 22/01/16(日)15:20:21 No.887470375

ヤンジャンアプリで途中まで読める

106 22/01/16(日)15:20:27 No.887470419

>ここでスレ立って読んで全巻買う人もいるし >癖はあるけど引き付ける作風だよな 全巻買って読んだけど面白かった 基本1話完結の時代劇だからスルスル読めるし お辛い展開もそこまで悲壮感無いし人情話の方が多くて楽しめた 1番好きなのはヤクザ数百人斬り殺して絶望して帰宅する半兵衛を 温かく迎えてくれる娘と仲間のシーン

107 22/01/16(日)15:20:39 No.887470478

リアル寝取られ食らった大学の時の友人に色々漫画貸した中に狂四郎も入ってて 大学途中でやめる位に追い討ちかけてしまった思い出がある

108 22/01/16(日)15:20:46 No.887470510

狂四郎は境遇とか辛さとか色々引きずりながら苦しんで読み進める感じだったけどこれは1話1話結構サクッと終わらせてる感じだよね

109 22/01/16(日)15:21:18 No.887470664

>リアル寝取られ食らった大学の時の友人に色々漫画貸した中に狂四郎も入ってて >大学途中でやめる位に追い討ちかけてしまった思い出がある こいつ人間じゃねぇ!

110 22/01/16(日)15:21:21 No.887470681

1話完結形式なのがすごい読みやすくていいよね

111 22/01/16(日)15:21:21 No.887470682

>リアル寝取られ食らった大学の時の友人に色々漫画貸した中に狂四郎も入ってて >大学途中でやめる位に追い討ちかけてしまった思い出がある お前ー!

112 22/01/16(日)15:21:48 No.887470806

夜鷹もバンバン死ぬしな

113 22/01/16(日)15:22:05 No.887470884

>夜鷹もバンバン死ぬしな 骸骨も生前そっくり

114 22/01/16(日)15:22:36 No.887471036

ターちゃん読み返すとかなり辛い話あるから困る アペデマスも利用されてただけの哀れな奴だったし

115 22/01/16(日)15:22:39 No.887471051

あんまり関係なくて申し訳ないんだけどお蕎麦の屋台ってそばつゆとかどう保温してたんだろうね 木炭とか持ち歩いてたんだろうか

116 22/01/16(日)15:23:15 No.887471221

>夜鷹もバンバン死ぬしな 雨に打たれても優しそうな笑顔のおばあちゃんが 次のシーンで死んでるのおつらい

117 22/01/16(日)15:23:54 No.887471392

娘ちゃんがどんどん精神的に逞しくなっていく

118 22/01/16(日)15:24:04 No.887471443

>あんまり関係なくて申し訳ないんだけどお蕎麦の屋台ってそばつゆとかどう保温してたんだろうね >木炭とか持ち歩いてたんだろうか 木炭はわからないけどそばつゆは土瓶に蓋をして地面に産めて寝かしてたんよ

119 22/01/16(日)15:24:10 No.887471469

>夜鷹もバンバン死ぬしな 夜鷹の為に葬式したいという侍の半兵衛の為に 陰間の旗本の子が体張ってくれたのに袖にする糞坊主の無常感

120 22/01/16(日)15:24:28 No.887471539

タイトルがもっこり半兵衛の漫画のやり取りじゃないんだわ

121 22/01/16(日)15:25:13 No.887471766

>アペデマスも利用されてただけの哀れな奴だったし 終わって座り込んでる時の虚ろな顔がさぁ…

122 22/01/16(日)15:25:20 No.887471800

>タイトルがもっこり半兵衛の漫画のやり取りじゃないんだわ でもやっぱりこのタイトルがしっくり来るんだよな

123 22/01/16(日)15:25:28 No.887471848

例の夫婦に娘の事託す約束した後に紀伊國屋文左衛門にも同じ約束してたけど 半兵衛は最初の夫婦の嘘を見抜いてたんだなってなった

124 22/01/16(日)15:25:52 No.887471957

>あんまり関係なくて申し訳ないんだけどお蕎麦の屋台ってそばつゆとかどう保温してたんだろうね >木炭とか持ち歩いてたんだろうか https://otakinen-museum.note.jp/n/n428f41694305 これの中ほどの浮世絵に温めるやつが描かれてるね

125 22/01/16(日)15:26:09 No.887472029

蕎麦茹でるようにちゃんと炭とか火を焚いてたみたいだよ だから火事の原因になるのでそのへん管理しっかりしてた

126 22/01/16(日)15:27:12 No.887472381

すごい!調べても出てこなかったから気になってたんだー ちゃんと火にくべてたのね ありがとう!

127 22/01/16(日)15:27:22 No.887472431

>でもやっぱりこのタイトルがしっくり来るんだよな 狂気に飲まれた人斬りマシーンが江戸でもっこりって呼ばれて 町の人に慕われて人の心を取り戻した話だしやっぱこのタイトルがしっくりくる

128 22/01/16(日)15:27:39 No.887472562

この数日前にごく自然にたかってるのが酷すぎて笑う

129 22/01/16(日)15:28:26 No.887472792

>お金は奥さんが管理してくれてるから助かったみたい 一発当てた漫画家が金遣い荒くなってその後ヒット出なくなって極貧生活に…って話ちょくちょく聞くからちゃんと管理してくれる人がいて本当に良かったね…

130 22/01/16(日)15:28:29 No.887472801

偉そうに大通りを歩いてるヤクザも剣術指南役も 半兵衛見るとガチビビりするの良いよね

131 22/01/16(日)15:28:45 No.887472907

>蕎麦茹でるようにちゃんと炭とか火を焚いてたみたいだよ >だから火事の原因になるのでそのへん管理しっかりしてた 鬼平犯科帳でも屋台はだいたい掘割の側で立ってるからな

132 22/01/16(日)15:28:49 No.887472937

ターヘルアナル富子とシェイプアップ乱のが異質なんだよな あっちの方がデビュー当時なのに

↑Top