22/01/16(日)14:01:43 >噴火に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/16(日)14:01:43 No.887448903
>噴火に近い津波観測点では大きな海面上昇がみとめられないのに、なぜ日本近海で急激に上昇したのか理由がいまのところわからない やはり…第三機関の淫棒か…
1 22/01/16(日)14:03:56 No.887449518
■「津波と言ってよいか、ちょっとわからない」 宮岡企画官は「防災上の観点から対応を呼びかけた」と話しつつ、こう強調した。「今回の潮位変化は通常の津波とは異なると考えている。私たちも今までこういった現象は確認していない」 その一つが、外国の津波の観測点で大きな海面変動がないことだ。米・サイパン島など、火山から北西にある日本への津波の経路になると想定される観測点での潮位の変化は、0・1~0・3メートルだった。火山からより離れた日本の方が潮位の変化は大きいが、「原因はわかっていない」と言う。 また、日本国内で潮位の変化が観測され始めた15日午後8時ごろ、国内各地で気圧が約2ヘクトパスカル上昇していたという。「噴火に伴う気圧変動だと現時点では考えている」と宮岡企画官。だが、海面の動きとの関係については「詳しいことは調査したい」と述べるにとどめた。
2 22/01/16(日)14:05:54 No.887450051
おもしれ…
3 22/01/16(日)14:07:55 No.887450522
トンガ周辺で発生した津波の高さも80cm~1.6mくらいと予想されますって気象庁が言ってたけど そっちも不思議だな なんかこう未曾有の高さが発生するもんだと
4 22/01/16(日)14:09:37 No.887450927
日本側も連動しておもらし仕掛けてるとかだったら怖い
5 22/01/16(日)14:10:59 No.887451302
到達時刻も地震津波なら24時間くらいかかる距離なのに半日で来たしメカニズムが違うんだろうな
6 22/01/16(日)14:12:26 No.887451651
>到達時刻も地震津波なら24時間くらいかかる距離なのに半日で来たしメカニズムが違うんだろうな 波が時速770キロになっちゃうらしいからね
7 22/01/16(日)14:13:24 No.887451884
>波が時速770キロになっちゃうらしいからね それは…スレ画とも矛盾せえへんのでは?
8 22/01/16(日)14:15:09 No.887452298
>日本側も連動しておもらし仕掛けてるとかだったら怖い トンガのチンポと日本のケツローターが連動してるのか…
9 22/01/16(日)14:16:29 No.887452652
こんな時代になってもまだ気象現象のメカニズムが解明されきってないんだから面白いよなぁ
10 22/01/16(日)14:23:27 No.887454493
空振由来っぽいってとこからエネルギー計算して今後に活かしていくのかな
11 22/01/16(日)14:25:08 No.887454972
何故か安倍元総理が起こしてるとか言われてて吹いてしまう
12 22/01/16(日)14:25:32 No.887455089
KAIJYUでは?
13 22/01/16(日)14:27:06 No.887455510
大気圧で津波が起きる気象津波ってのが存在するみたいだけど 今回みたいな規模も範囲もでかいのは観測したことないからまだ断言できないとかなんかね
14 22/01/16(日)14:27:29 No.887455594
筑波大は核実験をやめろ
15 22/01/16(日)14:27:38 No.887455628
下からじゃなくて上からの圧で海が振動した感じ?
16 22/01/16(日)14:28:53 No.887455968
研究結果を次の破局噴火に活かして欲しいね
17 22/01/16(日)14:29:00 No.887455995
かなり貴重なデータが取れるんじゃないか今回は
18 22/01/16(日)14:30:11 No.887456310
湯船で水面をパンパンすると波が起きるやつのすごい版なのかな
19 22/01/16(日)14:34:08 No.887457346
>研究結果を次の破局噴火に活かして欲しいね 人類に何が出来るってばよ
20 22/01/16(日)14:34:12 No.887457359
>何故か安倍元総理が起こしてるとか言われてて吹いてしまう 安倍「やれ」 イエローストーン「はい…」
21 22/01/16(日)14:36:56 No.887458107
>研究結果を次の破局噴火に活かして欲しいね 次は阿蘇カルデラの出番だ!
22 22/01/16(日)14:40:52 No.887459169
毎回なんで日本でだけ高くなんの
23 22/01/16(日)14:41:31 No.887459361
押し上げた勢いと噴出した際の大気圧の変化の影響のダブルパンチだよね 海っいぇ
24 22/01/16(日)14:48:25 No.887461247
>海っいぇ 大丈夫?SAN値チェックする?
25 22/01/16(日)14:52:43 No.887462482
>毎回なんで日本でだけ高くなんの というか北米南米でも近い高さの津波来てるので日本というより遠隔地で妙に津波が大きくなってる気がする
26 22/01/16(日)14:59:54 No.887464513
気圧差由来だとするなら近い現象は高潮になるのかな 圧力差の小ささは膨大な範囲で実現してるとか
27 22/01/16(日)15:08:11 No.887466899
専門家でも仕組みわからないのは恐ろしいけど大北被害出ずに終わってよかった 受験生にはちょっと厳しかったかもしれんが