虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/16(日)13:41:37 お部屋... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/16(日)13:41:37 No.887443311

お部屋に防音ブース作りたいんだけどこれで囲ったらどれくらい音小さくなるかな 具体的には子供の泣き声とか叫び声とか隣の部屋に聞こえなくなる程度で良いんだけど

1 22/01/16(日)13:42:22 No.887443519

お巡りさん

2 22/01/16(日)13:43:43 No.887443897

>お巡りさん 自分の子供だよ!

3 22/01/16(日)13:45:26 No.887444415

こういうのって足音とか物を落とした音が軽減される程度じゃないっけ?

4 22/01/16(日)13:46:23 No.887444690

>自分の子供だよ! >お巡りさん

5 22/01/16(日)13:46:56 No.887444854

>こういうのって足音とか物を落とした音が軽減される程度じゃないっけ? そうなのか…外側遮音シート中プラダン内側フェルトで180x180の箱作って中にベッドと子供置こうと思ったんだけど

6 22/01/16(日)13:46:58 No.887444863

泣き叫ぶ声をね

7 22/01/16(日)13:47:19 No.887444962

お高い既製品なら明確に性能も出てるだろうが自作じゃ千差万別だろうしどのくらい小さくなるかなんて答えられるわけないだろう

8 22/01/16(日)13:47:35 No.887445038

防音室買ったほうが確実だと思う

9 22/01/16(日)13:47:49 No.887445107

サイズによるだろうけど換気とか大丈夫なん…?

10 22/01/16(日)13:47:58 No.887445155

>防音室買ったほうが確実だと思う た か い

11 22/01/16(日)13:48:22 No.887445262

昔親の遺産で防音部屋作ってjs拉致監禁したおっさんいたな

12 22/01/16(日)13:48:58 No.887445438

卵パックで自作した人いたよね

13 22/01/16(日)13:49:23 No.887445565

テレワーク中に静かにしてほしいとか?

14 22/01/16(日)13:50:17 No.887445804

嘘でも楽器とかさあ

15 22/01/16(日)13:50:31 No.887445869

>サイズによるだろうけど換気とか大丈夫なん…? コロナの除湿機兼スポットクーラー持ってるからホースで送風口繋いで使って送風モードで換気と夏は涼しく出来るかなあとか考えてる

16 22/01/16(日)13:50:50 No.887445946

>嘘でも楽器とかさあ ああ楽器ってそういう…

17 22/01/16(日)13:50:54 No.887445964

真面目にやったら100万とか掛かるもんがこんなはした金で効果得られるわけなくないかって思う

18 22/01/16(日)13:50:56 No.887445972

まさに俺もスレ画のダイケンの買おうと思って悩んでたわ その遮音シートと吸音マットセットで使うといいらしいな

19 22/01/16(日)13:51:21 No.887446115

なんかわからんが興奮してきたな

20 22/01/16(日)13:51:22 No.887446127

卵パックで期待できるかもしれない効果は防音じゃなくて吸音だ 卵パックだけで防音できたら誰も苦労しねえ

21 22/01/16(日)13:51:27 No.887446146

>テレワーク中に静かにしてほしいとか? 夜泣きがまだ少しあるのと喋れるようになったからか急に全力で叫ぶんだ…夜中とかでも起きたら お隣さんに苦情入れられないかヒヤヒヤしてて

22 22/01/16(日)13:52:17 No.887446388

躾けブースか…

23 22/01/16(日)13:52:18 No.887446397

遮音シート買うより石膏ボード複数枚重ねたほうが強いよ 質量は正義だ

24 22/01/16(日)13:52:37 No.887446478

苦情入ってから考えた方がいいんじゃねえかな 子供だけ箱にぶち込むとか虐待一歩手前に見えるんだが

25 22/01/16(日)13:52:59 No.887446583

夜泣きとかは仕方ないのでは お隣さんには謝り倒すしかないと思う

26 22/01/16(日)13:53:01 No.887446594

>遮音シート買うより石膏ボード複数枚重ねたほうが強いよ >質量は正義だ あれ万一割れたとき子供が怪我しそうで怖くてなあ

27 22/01/16(日)13:53:35 No.887446755

正直夜泣きとかより足音よ 高音域は割と減衰するけど 低音はそのまま響くから

28 22/01/16(日)13:53:37 No.887446768

ブース作るんじゃなくて部屋自体に減音処理すりゃいいんじゃねえかな

29 22/01/16(日)13:53:43 No.887446791

>苦情入ってから考えた方がいいんじゃねえかな >子供だけ箱にぶち込むとか虐待一歩手前に見えるんだが ごめんね言ってなくて自分も入れるように180x180で考えてるの

30 22/01/16(日)13:54:10 No.887446944

>あれ万一割れたとき子供が怪我しそうで怖くてなあ そんなこと考えるなら自作の謎ブースに入れるより一軒家なりに引っ越したほうがいいんじゃねえかな…

31 22/01/16(日)13:54:23 No.887447003

子供の声や音を気にするなら防音考えるより周囲も子連れで住んでるような物件へ引っ越したほうがいいんじゃないかな

32 22/01/16(日)13:54:48 No.887447126

とりあえず通報しますた

33 22/01/16(日)13:55:14 No.887447258

かなりメンタルやられてるな

34 22/01/16(日)13:55:18 No.887447278

石膏ボードとか質量あるものじゃないと防音は出来ないぞ

35 22/01/16(日)13:55:51 No.887447437

>夜泣きとかは仕方ないのでは >お隣さんには謝り倒すしかないと思う すでにタオル持って挨拶には行ったけどその時点ですごくぶすくれてて…

36 22/01/16(日)13:56:46 No.887447657

>すでにタオル持って挨拶には行ったけどその時点ですごくぶすくれてて… そうか…ご愁傷様… そう言う環境なら防音にかける金で引っ越したほうがお互いに幸せになれるぞ

37 22/01/16(日)13:56:50 No.887447680

>そんなこと考えるなら自作の謎ブースに入れるより一軒家なりに引っ越したほうがいいんじゃねえかな… 家は建てる予定だったんだけどウッドショックで値段釣り上がって先延ばしになっちゃった…

38 22/01/16(日)13:56:56 No.887447703

あとオリーブオイルとぷっちょならいっぱい家にあっても自然だよね

39 22/01/16(日)13:56:56 No.887447707

スレ「」じゃないけど賃貸で防音考えてるんだが遮音シート駄目なのか 石膏ボードなんか買ったら設置ドエライ大変そうだが…

40 22/01/16(日)13:57:39 No.887447864

マンションかーそれはきついなあ 一軒家で賃貸のやつとか探してみたら?

41 22/01/16(日)13:57:46 No.887447898

子どもの泣き声対策として一般的な方法ではないので ちょっと冷静になった方が良いんじゃないか

42 22/01/16(日)13:58:00 No.887447961

>スレ「」じゃないけど賃貸で防音考えてるんだが遮音シート駄目なのか 遮音シートとかはあくまで補助だよ 質量あるものと組み合わせて初めて効果が出る

43 22/01/16(日)13:58:00 No.887447962

>そう言う環境なら防音にかける金で引っ越したほうがお互いに幸せになれるぞ それはそうなんだよね…やっぱりそうなるかぁ…

44 22/01/16(日)13:58:02 No.887447969

>スレ「」じゃないけど賃貸で防音考えてるんだが遮音シート駄目なのか >石膏ボードなんか買ったら設置ドエライ大変そうだが… そりゃあシート一枚貼るだけで防音できるなら防音室があんなに高い訳ないだろう 気休め程度にしかならんよ

45 22/01/16(日)13:58:44 No.887448140

二重窓にしようぜ!

46 22/01/16(日)13:58:49 No.887448160

「」が子供…?

47 22/01/16(日)13:59:48 No.887448390

いやまあ気休めでも多少なりとも改善できるならやるにこしたことは無いんじゃないかな 関係者のメンタルのためならまさしく気休めが大事だろうし…

48 22/01/16(日)13:59:53 No.887448413

子供の夜泣きはしょうがないよ!みんな子供の頃そうなんだし!ですませてくれないのかな?

49 22/01/16(日)13:59:54 No.887448419

>子どもの泣き声対策として一般的な方法ではないので >ちょっと冷静になった方が良いんじゃないか 一応ベビーベッドをまるごと囲う発泡スチロールみたいな商品探したらあったから一般的じゃないけど似たようなことやってる人はいるみたいなんだ ただそれにあかんぼ一人入れておくのめっちゃ怖いからいっそ俺ごと入れる防音ブース作ればよくね?と思って…

50 22/01/16(日)13:59:59 No.887448440

防音シートで囲いたいって言ってるレベルなのに引っ越せとか金のことを考えて無さ過ぎる

51 22/01/16(日)14:00:49 No.887448645

>子供の夜泣きはしょうがないよ!みんな子供の頃そうなんだし!ですませてくれないのかな? ムリでしょ

52 22/01/16(日)14:00:49 No.887448649

子供が大きくなるに連れて これからどんどん騒ぐようになるから 家を買うか引っ越すかしたほうがいいよ

53 22/01/16(日)14:00:52 No.887448665

>子供の夜泣きはしょうがないよ!みんな子供の頃そうなんだし!ですませてくれないのかな? 最初はそれで許してもらえても1か月も続けば話は変わるもんだ

54 22/01/16(日)14:01:11 No.887448750

>子供の夜泣きはしょうがないよ!みんな子供の頃そうなんだし!ですませてくれないのかな? 実際やられると結構辛いぞ

55 22/01/16(日)14:01:18 No.887448776

>防音シートで囲いたいって言ってるレベルなのに引っ越せとか金のことを考えて無さ過ぎる 気休めでも無意味なことに金かけるくらいなら引っ越しでもしないと解決しないのは事実だろ もっと他に金かけた方がいい

56 22/01/16(日)14:01:49 No.887448936

大人入るとなると180はちょっと小さい気もするが 何もないよりはだいぶマシなんじゃないか

57 22/01/16(日)14:01:56 No.887448968

蝋人形の館を聞かせると泣き止むらしいから試してみようぜ!!

58 22/01/16(日)14:01:58 No.887448976

マンションだと夜泣きあるあるだけどなぁ

59 22/01/16(日)14:02:09 No.887449031

元々の家の強度によっても変わってくるから防音系の商品扱ってるとこに相談した方が良いんじゃないかな 防音には関係ないけど今あちこちのスレでとりあえず口汚いレスしてくやつおるから気をつけてな

60 22/01/16(日)14:02:10 No.887449032

防音てのは基本的に空間を密閉することだ 隙間があったらほぼ無意味 この手の商品でできるのは特定音域を殺すぐらいで音量はほとんど変えられないよ

61 22/01/16(日)14:02:56 No.887449253

>子供の夜泣きはしょうがないよ!みんな子供の頃そうなんだし!ですませてくれないのかな? 百歩譲ってそれがあったとしても迷惑かけてる側がそうだろと開き直るのはクズとしか言えない

62 22/01/16(日)14:03:16 No.887449327

2歳くらいっぽいけど声対策したところで次は走り回るからマジで無駄だよ

63 22/01/16(日)14:03:17 No.887449331

>防音シートで囲いたいって言ってるレベルなのに引っ越せとか金のことを考えて無さ過ぎる 小手先の対策は逆にお金を無駄にするぞ あと子育てしてる人間はその先のライフスタイルも知ってる

64 22/01/16(日)14:03:20 No.887449354

勝手な想像だが外界からの刺激のない防音室のなかで育成されるのって子供によくない影響及ぼしそうだな…

65 22/01/16(日)14:03:25 No.887449384

よく聞くダンボールで作る個室みたいなのはどうなんだろうな 実況とかあれ使って撮る人いたりするんしょ?

66 22/01/16(日)14:03:35 No.887449433

>子供の夜泣きはしょうがないよ!みんな子供の頃そうなんだし!ですませてくれないのかな? 人間の醜さはここ見てれば痛いほどわかるだろ

67 22/01/16(日)14:03:40 No.887449453

ちょっと音量が下がっても周りからのうるささの印象は全然かわらないから かなりお金をかけないと意味がなくなってしまう

68 22/01/16(日)14:03:44 No.887449471

一番しんどいのは親自身だというのは分かっていても夜泣きは辛いものがある

69 22/01/16(日)14:03:56 No.887449517

>気休めでも無意味なことに金かけるくらいなら引っ越しでもしないと解決しないのは事実だろ 一軒家なんて住んだ所で近隣住民はいるだろ 誰もいないとこに住むのが一番 これも事実だけどバカが口挟んでくるなよってならん…?

70 22/01/16(日)14:04:10 No.887449581

>蝋人形の館を聞かせると泣き止むらしいから試してみようぜ!! あとポイズンね!夜泣きの時はずいぶん助けられたよ でも叫び声には無力なんだ…ほんとに突然全力でキャーーーって叫ぶ 調べたら喋り始めには割とよくある事らしいけど俺がそんな音急に隣の部屋から聞こえる毎日だったら耐えられない

71 22/01/16(日)14:04:18 No.887449616

遮音シートって重たいからプラダン5ミリじゃ支えられない気がする

72 22/01/16(日)14:04:20 No.887449622

>よく聞くダンボールで作る個室みたいなのはどうなんだろうな 夜泣きには流石に無力かと…

↑Top