虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/16(日)13:01:47 ID:/we0Q.s6 なんに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/16(日)13:01:47 ID:/we0Q.s6 /we0Q.s6 No.887431915

なんにも使ってない税金ばっかりかかる山持ってたんだけど一昨年に石材屋が良質の花崗岩が出るから掘らせてくれって言ってきたから採石場作る許可取って採掘始めたんだけどまあまあ儲かるようになって嬉しい

1 22/01/16(日)13:02:15 No.887432050

よかったね

2 22/01/16(日)13:02:17 No.887432058

よかったね

3 22/01/16(日)13:02:48 No.887432204

よかったね

4 22/01/16(日)13:02:59 No.887432268

良かったね

5 22/01/16(日)13:02:59 No.887432269

良かったね次は特撮の撮影だな

6 22/01/16(日)13:03:00 No.887432271

どのくらいの山でどのくらいの税金かかるの?

7 22/01/16(日)13:03:46 No.887432490

何に使うんだ

8 22/01/16(日)13:04:26 No.887432678

>何に使うんだ 大体墓石とかモニュメントじゃない?

9 22/01/16(日)13:04:31 No.887432704

いや本当によかったね…

10 22/01/16(日)13:05:03 ID:/we0Q.s6 /we0Q.s6 No.887432840

>どのくらいの山でどのくらいの税金かかるの? 税金年間6000円くらいの山だったよ 全部持ってるわけじゃなくて斜面の一部だけ持ってる感じだったけど家からまあまあ遠くて使ってなかった

11 22/01/16(日)13:06:23 ID:/we0Q.s6 /we0Q.s6 No.887433227

>何に使うんだ 石材屋さんは切り出したの丸々運んでるけど売り先では綺麗に切って庭に置く灯籠みたいな置物に加工したりしてるみたい

12 22/01/16(日)13:08:21 No.887433818

どこ住み?

13 22/01/16(日)13:09:03 ID:/we0Q.s6 /we0Q.s6 No.887434004

>どこ住み? 茨城の南の方

14 22/01/16(日)13:09:11 No.887434041

儲けどんくらい出てんだ?

15 22/01/16(日)13:10:59 No.887434575

儲けしだいで俺は嫉妬怪獣シッダールタになるぞ

16 22/01/16(日)13:11:12 ID:/we0Q.s6 /we0Q.s6 No.887434642

削除依頼によって隔離されました >儲けどんくらい出てんだ? 契約でうちが貰ってるのは年間210万円くらい

17 22/01/16(日)13:11:45 No.887434799

いいなあウチの山もどっか買い取ってくれんかな…

18 22/01/16(日)13:12:30 No.887435025

>契約でうちが貰ってるのは年間210万円くらい del これは俺の嫉妬代だ

19 22/01/16(日)13:12:45 No.887435106

>契約でうちが貰ってるのは年間210万円くらい 年間6000円程度の税金で210万儲かるとか大勝利じゃん

20 22/01/16(日)13:13:20 No.887435239

火薬爆破し放題か

21 22/01/16(日)13:13:26 No.887435270

>契約でうちが貰ってるのは年間210万円くらい まあまあどころじゃねえ!

22 22/01/16(日)13:14:08 No.887435489

県南にそんな石取れる山なんてあったんだ…

23 22/01/16(日)13:14:10 No.887435498

石投げちゃお

24 22/01/16(日)13:14:52 No.887435716

石材屋はなんで良い石があるってわかったの?

25 22/01/16(日)13:16:48 ID:/we0Q.s6 /we0Q.s6 No.887436250

>石材屋はなんで良い石があるってわかったの? 元々ちょっと離れた場所に大規模採石場あった山だから露天掘りできる場所無いか探しに来たから金かからないなら別にいいよって許可したら良い石出たって言われた

26 22/01/16(日)13:17:15 No.887436350

木を切らせてくれって来て300万ぐらい貰ったことあるけど30年に一度ぐらいのボーナスなんだろうな…

27 22/01/16(日)13:18:06 ID:bRgpVZEw bRgpVZEw No.887436592

木は育つのに時間かかるからな…

28 22/01/16(日)13:18:35 No.887436732

>元々ちょっと離れた場所に大規模採石場あった山だから露天掘りできる場所無いか探しに来たから金かからないなら別にいいよって許可したら良い石出たって言われた 笠間?

29 22/01/16(日)13:19:07 ID:/we0Q.s6 /we0Q.s6 No.887436896

>笠間? ちょっと南

30 22/01/16(日)13:20:02 No.887437152

え~じゃあ花崗岩が枯渇するまでそんなに入ってくるの? 天然資源ってすげえぜ

31 22/01/16(日)13:20:03 No.887437157

>税金年間6000円くらいの山だったよ ファンクラブ会員くらいの値段じゃん

32 22/01/16(日)13:20:16 No.887437216

>木を切らせてくれって来て300万ぐらい貰ったことあるけど30年に一度ぐらいのボーナスなんだろうな… 平均年10万!すごい!

33 22/01/16(日)13:21:52 No.887437646

文字通り掘り出し物だな

34 22/01/16(日)13:22:05 No.887437725

ラッキーだな

35 22/01/16(日)13:23:07 No.887438033

花崗岩ってどんくらいで枯渇するんだ? 死ぬまで掘れるならすげー羨ましいな

36 22/01/16(日)13:23:26 No.887438128

不労所得200万はめちゃくちゃう羨ましいぞ

37 22/01/16(日)13:23:34 No.887438172

羨ましい妬ましいって感想よりもよかったね!って感情しかないな… 何でだろう…

38 22/01/16(日)13:23:47 No.887438237

http://www.ibaraki-granite.com/meiseki/makabe/index.html

39 22/01/16(日)13:24:04 No.887438324

「」の山も掘ってみたら案外お宝が眠ってるかもよ!

40 22/01/16(日)13:24:11 No.887438348

>羨ましい妬ましいって感想よりもよかったね!って感情しかないな… >何でだろう… それはそれとして山の管理なんて面倒くさそうだからじゃない?

41 22/01/16(日)13:24:23 No.887438414

多少ボッタクリされてても200万枚年くれるなら許すよね

42 22/01/16(日)13:24:45 No.887438500

>「」の山も掘ってみたら案外お宝が眠ってるかもよ! チクショウ!マンションだ!

43 22/01/16(日)13:24:59 No.887438568

関東って花崗岩採れるところ少ないからな

44 22/01/16(日)13:25:02 No.887438584

山の維持費300年分以上貰えたのか

45 22/01/16(日)13:25:05 No.887438596

>多少ボッタクリされてても200万枚年くれるなら許すよね ボッタクられてなかったら0だもんな…

46 22/01/16(日)13:25:15 No.887438639

>羨ましい妬ましいって感想よりもよかったね!って感情しかないな… >何でだろう… そもそも山持ってないから特に妬みとか湧かない ヘェ~としかならん

47 22/01/16(日)13:25:38 No.887438732

うちも爺ちゃん婆ちゃんが山持ってるとか聞いたけど金にならないかなあ…

48 22/01/16(日)13:25:48 No.887438790

そもそも山を持つこと自体めんどくさかっただろうに… ほんとに良かったね

49 22/01/16(日)13:26:24 No.887438976

>山の管理なんて面倒くさそう これに尽きる…

50 22/01/16(日)13:26:31 No.887439018

1回儲かるのないか調査しますよって来たのいたから調べてもらったらサルノコシカケが大量に見つかって100万円くらい入ったことはある

51 22/01/16(日)13:26:59 No.887439172

>1回儲かるのないか調査しますよって来たのいたから調べてもらったらサルノコシカケが大量に見つかって100万円くらい入ったことはある よかったね!

52 22/01/16(日)13:28:04 No.887439473

すべての山でこんなボーナスイベントが起きるなら夢があって管理も捗りそうだが

53 22/01/16(日)13:28:38 No.887439619

めんどくさい不動産がお金を生むようになってよかったね

54 22/01/16(日)13:29:30 No.887439880

じゃあ山買うかってならない位には山なんか欲しくない

55 22/01/16(日)13:29:31 No.887439884

不労所得というかただの中抜きでは?

56 22/01/16(日)13:29:56 No.887440017

>「」の山も掘ってみたら案外お宝が眠ってるかもよ! 白骨がでてきた!

57 22/01/16(日)13:29:58 No.887440025

肩赤だけどカタログで廃棄されるお札に見えた

58 22/01/16(日)13:30:15 No.887440120

ソーラーにされなくて良かったな…

59 22/01/16(日)13:30:19 No.887440149

花崗岩の適正価格なんてさっぱりわからんぜー

60 22/01/16(日)13:30:48 No.887440274

うちの父親も山持ってて家建てたいから700万で売ってくれと頼まれたのに先祖代々の土地だからって断ってた 結果なんの役にも立たないカス山が俺の手元に渡ってきたふざけんな

61 22/01/16(日)13:30:49 No.887440278

>不労所得というかただの中抜きでは? どこが中抜きしてるって言うんだこれ?

62 22/01/16(日)13:31:06 ID:/we0Q.s6 /we0Q.s6 No.887440349

>ソーラーにされなくて良かったな… 近所の竹藪がソーラーになったよ

63 22/01/16(日)13:31:12 No.887440372

>>「」の山も掘ってみたら案外お宝が眠ってるかもよ! >白骨がでてきた! 友達が小学生の頃頭蓋骨見つけてトラウマになってたな…警察の鑑定で江戸時代末期の頃って判明して終わったけど

64 22/01/16(日)13:31:16 No.887440401

たまに山持ちの話が出てくるがそんなにいるのか

65 22/01/16(日)13:31:23 No.887440432

今心配してもしょうもないのかもしれんが 取り切った後のはげ山になった土地はどうすればいいんだろうな?

66 22/01/16(日)13:32:12 No.887440673

道路とか線路通してくれないかな…すぐ売るよ

67 22/01/16(日)13:32:45 No.887440821

>取り切った後のはげ山になった土地はどうすればいいんだろうな? 特撮で爆破する

68 22/01/16(日)13:32:46 No.887440825

>不労所得というかただの中抜きでは? 山の所有者なのに中抜きもクソもあるかよ

69 22/01/16(日)13:32:47 No.887440832

>どこが中抜きしてるって言うんだこれ? スレ「」

70 22/01/16(日)13:33:15 No.887440976

山にある防空壕跡とか困るよね…

71 22/01/16(日)13:33:25 No.887441026

>>どこが中抜きしてるって言うんだこれ? >スレ「」 山の神様から中抜きしてるもんな

72 22/01/16(日)13:33:25 No.887441027

>取り切った後のはげ山になった土地はどうすればいいんだろうな? 処分に困るなら枯渇する前にその業者に売り払えばええ

73 22/01/16(日)13:33:27 No.887441034

畑の小作料が年20万で電柱で3万ぐらい

74 22/01/16(日)13:33:33 No.887441059

山の税金ってもっとかかると思ってた

75 22/01/16(日)13:33:48 No.887441136

>今心配してもしょうもないのかもしれんが >取り切った後のはげ山になった土地はどうすればいいんだろうな? 埋蔵量的には80~200年くらいは掘れそうって言われたけど採石の為にインフラ通してるから枯れたら団地建てる土地にするって言ってた

76 22/01/16(日)13:33:54 No.887441158

価値がないからな…

77 22/01/16(日)13:34:05 No.887441209

ちょっと俺も山買ってくるわ

78 22/01/16(日)13:34:09 No.887441229

木を売ってほしいって言われたけど親父が猛反発して断った その後死んで相続税の支払いの為土地ごと売った

79 22/01/16(日)13:34:28 No.887441320

>埋蔵量的には80~200年くらいは掘れそう なそ にん

80 22/01/16(日)13:34:32 No.887441336

>山の税金ってもっとかかると思ってた 地価に依存するんじゃない? どちらかというと整備費用の方が高くつくんだと思う

81 22/01/16(日)13:34:33 No.887441341

今とか田んぼの土地貸し出しもただじゃないと引き受けたくないといわれる世界だ

82 22/01/16(日)13:34:33 No.887441343

>埋蔵量的には80~200年くらいは掘れそうって言われたけど なそ にん

83 22/01/16(日)13:34:38 No.887441376

>>今心配してもしょうもないのかもしれんが >>取り切った後のはげ山になった土地はどうすればいいんだろうな? >埋蔵量的には80~200年くらいは掘れそうって言われたけど採石の為にインフラ通してるから枯れたら団地建てる土地にするって言ってた ちゃんと先の事まで話通してくれてるのはかなり誠実な企業さんだなって感じがするな

84 22/01/16(日)13:34:50 No.887441431

何もない山だったから税金年間6000円だったけど 採石場ができちゃったら税金年間60,000円くらいにパワーアップしたりしないの?

85 22/01/16(日)13:35:02 No.887441475

話がうますぎるな…なんか騙されてないか? 一度その山俺に預けてみてくれ様子を見てくるよ

86 22/01/16(日)13:35:06 No.887441491

木は切った後結局植林し直したり造成するにも金かかるからな…

87 22/01/16(日)13:35:17 No.887441541

>話がうますぎるな…なんか騙されてないか? >一度その山俺に預けてみてくれ様子を見てくるよ もしもしポリスメン?

88 22/01/16(日)13:35:19 No.887441546

>たまに山持ちの話が出てくるがそんなにいるのか 貰っちゃったりするからな オフロードバイクで走ったり猟やってる友達に解放したりタラの芽盗みにくる奴が死にかけてたりする 私有地なのになー林道に危険この先立ち入り禁止って看板まで立てたのになー

89 22/01/16(日)13:35:30 No.887441597

石材屋は原料安定して手に入る! 「」は枯渇するまでボーナスが入る! 山は痩せる! 三者一両得とはまさにこの事

90 22/01/16(日)13:35:36 No.887441623

いい御影石が取れる山なんてそんなないだろうし業者としても大事にしたいよなあ

91 22/01/16(日)13:35:37 No.887441630

固定資産税上がっても収益でペイできるだろ

92 <a href="mailto:山">22/01/16(日)13:36:04</a> [山] No.887441758

>山は痩せる! >三者一両得とはまさにこの事 ちょっと待てよ!?

93 22/01/16(日)13:36:18 No.887441828

年200万で80年としても1億6000万か… 夢のある話だな

94 22/01/16(日)13:36:22 ID:/we0Q.s6 /we0Q.s6 No.887441852

>何もない山だったから税金年間6000円だったけど >採石場ができちゃったら税金年間60,000円くらいにパワーアップしたりしないの? もちろんめっちゃ税金増えたけどそれ抜きで200万くらい貰えてるからいいかなって 万が一事故起こした時の責任も判例で採石業者が賠償金支払うって決まってるらしいから

95 22/01/16(日)13:36:24 No.887441856

スレ「」家の墓を超立派なのに新調してもらおう

96 22/01/16(日)13:36:38 No.887441919

人生クリアできそうな「」初めて見た

97 22/01/16(日)13:36:40 No.887441929

>山にある防空壕跡とか困るよね… 超頑丈だからね… 地上に出てるタイプは活用法があるけど地下に伸びてるタイプはちょっと困る

98 22/01/16(日)13:36:46 No.887441959

>石材屋は原料安定して手に入る! >「」は枯渇するまでボーナスが入る! >山は痩せる! >三者一両得とはまさにこの事 何気に山が一番の得っていうか放置されてる山なんて木が生い茂ってるせいで草が生えなかったり逆に草で地面が覆われるせいで木が生えなかったりで適度に減らしてくれないとあんまりいい事ないもんな…

99 22/01/16(日)13:37:22 No.887442133

不労所得で年200万 しかも長期的に貰え続けると聞いたら俺会社辞めちゃうかも

100 22/01/16(日)13:37:30 No.887442173

山とかに土地持ってて地元でないやつに安易に売ると そこの砂利採取したらあとは建設残土や産廃置き場にされたりするから気をつけたほうがいい

101 22/01/16(日)13:37:32 No.887442180

いいなあ少なくとも自分が死ぬまで年200万の不労所得かあ

102 22/01/16(日)13:37:33 No.887442186

採石場の広さにもよるけど年200万は結構ボられてる気がする

103 22/01/16(日)13:37:47 No.887442251

採石業者も当たりっぽくて良かったね

104 22/01/16(日)13:37:50 No.887442269

俺を弟子にしてください

105 22/01/16(日)13:37:50 No.887442273

いるかどうかは置いといて孫くらいまでなんとかなっちゃいそうな規模だな

106 22/01/16(日)13:37:52 No.887442285

やっぱり採石場って10人20人でやるような事業じゃないから大当たりなんだな……

107 22/01/16(日)13:38:16 No.887442395

>もちろんめっちゃ税金増えたけどそれ抜きで200万くらい貰えてるからいいかなって >万が一事故起こした時の責任も判例で採石業者が賠償金支払うって決まってるらしいから 税金別で200万かぁ… 毎年大型バイク買えちゃうじゃん

108 22/01/16(日)13:38:17 No.887442400

なんか話聞いてるうちにスレ「」への嫉妬と怒りが湧いてきた

109 22/01/16(日)13:38:21 No.887442417

どこ住み?LINEやってる?

110 22/01/16(日)13:38:22 No.887442422

不労所得いいなぁ

111 22/01/16(日)13:38:25 No.887442437

>俺を弟子にしてください 山の権利者の弟子ってなんだよ!?

112 22/01/16(日)13:38:43 No.887442531

山ガチャ流行りそうだな

113 22/01/16(日)13:38:43 No.887442534

山林所持ガチャで大当たり引いた「」初めて見た

114 22/01/16(日)13:38:52 No.887442567

>なんか話聞いてるうちにスレ「」への嫉妬と怒りが湧いてきた 山持ちというデバフからスタートしてるんだぞ

115 22/01/16(日)13:38:54 No.887442581

>年200万で80年としても1億6000万か… 石ってそんなに取れんの…?

116 22/01/16(日)13:38:56 No.887442588

祖父の山いらないって正月に断ったばかりだけど失敗したかな

117 22/01/16(日)13:39:06 No.887442632

>>俺を弟子にしてください >山の権利者の弟子ってなんだよ!? 子孫出来なさそうだから死後山を譲って貰う的な…

118 22/01/16(日)13:39:21 No.887442687

>祖父の山いらないって正月に断ったばかりだけど失敗したかな 大半の山は負債や

119 22/01/16(日)13:39:26 No.887442718

>祖父の山いらないって正月に断ったばかりだけど失敗したかな こういう当たりがある山なんて雀の涙くらいだろうし…

120 22/01/16(日)13:39:26 No.887442721

>採石場の広さにもよるけど年200万は結構ボられてる気がする 仮にそうだとしてもスレ「」が納得してるならいいんじゃない?

121 22/01/16(日)13:39:27 No.887442728

>埋蔵量的には80~200年くらいは掘れそうって言われたけど採石の為にインフラ通してるから枯れたら団地建てる土地にするって言ってた 大当たりじゃん おめでとう

122 22/01/16(日)13:39:28 No.887442736

自己責任も管理者でなく業者持ちなのめっちゃありがたいな 素人だからとぼられてそうではあるけどそこまでほっといていいなら正直当たり業者もいいとこだと思う

123 22/01/16(日)13:39:33 No.887442763

>採石場の広さにもよるけど年200万は結構ボられてる気がする 全リスク相手持ちなんだからいいと思うよ… 別に「」は専門業者でも無いし加工して価値を上げる専門職でも無いんだから ただ山田持ってるだけで

124 22/01/16(日)13:39:57 No.887442852

>祖父の山いらないって正月に断ったばかりだけど失敗したかな スレ「」は宝くじ当たったようなもんだから大体罰ゲームみたいになるよ山持ち

125 22/01/16(日)13:40:05 No.887442886

>ただ山田持ってるだけで 山田にも人権を認めてやってください

126 22/01/16(日)13:40:13 No.887442923

なんというかこの手の山見せてくれって話 なんか胡散臭いイメージ持ってたけど ちゃんと儲けの分前出してくれるんだな…

127 22/01/16(日)13:40:29 No.887442998

>なんというかこの手の山見せてくれって話 >なんか胡散臭いイメージ持ってたけど >ちゃんと儲けの分前出してくれるんだな… 業者によるんじゃねえかな

128 22/01/16(日)13:40:36 No.887443036

ガチャSSRの事例でしかないから基本は負債

129 22/01/16(日)13:40:42 No.887443073

>埋蔵量的には80~200年くらいは掘れそうって言われたけど採石の為にインフラ通してるから枯れたら団地建てる土地にするって言ってた 孫の代まで手に入る不労所得すんげぇ~

130 22/01/16(日)13:40:43 No.887443075

税金以上に維持管理が糞なんだよ山は 所有した土地で事故起きると責任が発生するし

131 22/01/16(日)13:41:18 No.887443236

>税金以上に維持管理が糞なんだよ山は >所有した土地で事故起きると責任が発生するし だから看板とか立てて入ってこないようにする 勝手に入って死んだり怪我するバカが出てくる

132 22/01/16(日)13:41:21 No.887443247

ぶっちゃけそこまで価値あると相続で地獄発生するとは思う

133 22/01/16(日)13:41:28 No.887443270

もしかしてスレ「」俺の生き別れのお父さんじゃない?

134 22/01/16(日)13:41:31 No.887443282

>>ただ山田持ってるだけで >山田にも人権を認めてやってください 山田は俺のだ

135 22/01/16(日)13:41:36 No.887443303

取れた石ですって綺麗に磨いた石版貰っちゃったりしたのかな

136 22/01/16(日)13:41:50 No.887443372

うちの土地の花崗岩は強風化してて 石材としてクソで砂材として微妙で崩壊の恐れで400万かけてネット張ったぞクソァ!

137 22/01/16(日)13:41:52 No.887443383

>なんというかこの手の山見せてくれって話 >なんか胡散臭いイメージ持ってたけど >ちゃんと儲けの分前出してくれるんだな… 石売ってる会社だからアコギなことして評判落としても良くないしな これが土建絡みだと割と話変わってきそう

138 22/01/16(日)13:41:54 No.887443391

業者はお買い得で良質な石材がずっと手に入る! スレ「」は何もしなくても年間200万手に入る! 山はただほっとかれるより適切な管理がされるようになる! winwinwinだな

139 22/01/16(日)13:42:05 No.887443444

現在の山マジでただの負債

140 22/01/16(日)13:42:18 No.887443507

年6000円くらいなら引いてもいい宝くじだ

141 22/01/16(日)13:42:28 No.887443542

日本中ほぼ山だもんな…

142 22/01/16(日)13:42:43 No.887443613

>うちの土地の花崗岩は強風化してて >石材としてクソで砂材として微妙で崩壊の恐れで400万かけてネット張ったぞクソァ! そうそう山の管理といえばこうクソコモンイベントなイメージ

143 22/01/16(日)13:42:43 No.887443616

胡散臭いって言ってもそのままだとただ金払って責任持つだけのゴミだし…

144 22/01/16(日)13:43:02 No.887443699

>年6000円くらいなら引いてもいい宝くじだ 固定資産税だけならそうかもだけど維持管理費とか万が一事故起きたこととか考えると…

145 22/01/16(日)13:43:10 No.887443738

土地もだけど業者が大当たりすぎるな もしかしたら210万は相当ボラれてるのかもしれないけど丸ごと儲けなんだから良いわな

146 22/01/16(日)13:43:12 No.887443748

水源付きの山だったら今後価値上がりそう

147 22/01/16(日)13:43:12 No.887443749

>祖父の山いらないって正月に断ったばかりだけど失敗したかな 針葉樹が生えている山東側の斜面が広く光のあたりがよかったら大当たりだぞ

148 22/01/16(日)13:43:15 No.887443767

>うちの土地の花崗岩は強風化してて >石材としてクソで砂材として微妙で崩壊の恐れで400万かけてネット張ったぞクソァ! そりゃ管理されてなくて吹きざらしだとそうなるのが普通だから… マジでSSR事案すぎるから真似できるもんじゃないよねこれ

149 22/01/16(日)13:43:17 No.887443773

>ぶっちゃけそこまで価値あると相続で地獄発生するとは思う 年200まあいろいろと絆を壊す可能性だすよな

150 22/01/16(日)13:43:18 No.887443777

山全部削り取ったら団地にしたらええ!

151 22/01/16(日)13:43:36 No.887443868

うちの爺様が持ってる山で松茸を毎年どっさり取ってきてて俺が死ぬときお前に松茸の場所を教えてやるとずっと言われてたけどついぞ教わることなく旅立ってしまった この山どうしよう

152 22/01/16(日)13:43:53 No.887443953

鉱物の鑑定スキル持っていれば儲け話になるかもしれない

153 22/01/16(日)13:44:01 No.887444002

>うちの爺様が持ってる山で松茸を毎年どっさり取ってきてて俺が死ぬときお前に松茸の場所を教えてやるとずっと言われてたけどついぞ教わることなく旅立ってしまった >この山どうしよう 探そうぜ松茸

154 22/01/16(日)13:44:04 No.887444019

ちゃんとしたコネがあるならもっと儲けられた可能性はあったかもしれんが普通無いし十分だと思うわ…

155 22/01/16(日)13:44:21 No.887444095

枯渇したら採掘場の撤去解体費用かかるんじゃねぇの

156 22/01/16(日)13:44:22 No.887444101

>この山どうしよう ある日森の中

157 22/01/16(日)13:44:40 No.887444186

>うちの爺様が持ってる山で松茸を毎年どっさり取ってきてて俺が死ぬときお前に松茸の場所を教えてやるとずっと言われてたけどついぞ教わることなく旅立ってしまった >この山どうしよう 探せ!この世のすべてをそこに置いてきた!

158 22/01/16(日)13:44:52 No.887444252

>>うちの爺様が持ってる山で松茸を毎年どっさり取ってきてて俺が死ぬときお前に松茸の場所を教えてやるとずっと言われてたけどついぞ教わることなく旅立ってしまった >>この山どうしよう >探そうぜ松茸 熊も猪も出る山に入るの怖い!

159 22/01/16(日)13:45:08 No.887444320

山なんて相続しても自分で管理できないならもうコシアブラ探しするくらいしかうまみなくない?

160 22/01/16(日)13:45:17 No.887444369

>枯渇したら採掘場の撤去解体費用かかるんじゃねぇの 80年後の話だから業者がとんずらこかない限り当代の問題ではないのでは

161 22/01/16(日)13:45:34 No.887444455

>枯渇したら採掘場の撤去解体費用かかるんじゃねぇの どうせそのころには「」生きてない

162 22/01/16(日)13:45:44 No.887444500

でも山持ってるってロマンあるよね 全裸で徘徊しても何かいけないものを埋めても怒られないんでしょ

163 22/01/16(日)13:45:50 No.887444533

まあ採掘作業のためにインフラ整備されて近隣に作業員向けに販売所とか仮泊所とか作られたらそこからどんどん発展していく可能性もあるしね

164 22/01/16(日)13:45:52 No.887444544

>枯渇したら採掘場の撤去解体費用かかるんじゃねぇの そういうのは次代に託す

165 22/01/16(日)13:46:00 No.887444585

>>この山どうしよう >探せ!この世のすべてをそこに置いてきた! 無許可で入っていって盗んだり殺されて賠償責任追わせてくるのがモーガニア ちゃんと許可取って狂うのがピースメイン

166 22/01/16(日)13:46:01 No.887444593

後は頼むぜ子孫っ!

167 22/01/16(日)13:46:20 No.887444675

解体とか真面目だねぇ 見なよ廃墟と化した温泉街を

168 22/01/16(日)13:46:20 No.887444681

俺が田舎の海辺の土地持っているが資産価値あるのだろうか?係留はできる

169 22/01/16(日)13:46:21 No.887444683

最悪相続放棄すりゃ義務は消える

170 22/01/16(日)13:46:29 No.887444724

山持て余してる人探して二束三文で買い叩いて良いのか!

171 22/01/16(日)13:46:50 No.887444827

>山持て余してる人探して二束三文で買い叩いて良いのか! いいぞ…どんどんやれ…

172 22/01/16(日)13:47:02 No.887444882

いいな俺も山作ろうかな

173 22/01/16(日)13:47:06 No.887444903

>山持て余してる人探して二束三文で買い叩いて良いのか! (9割9分が二束三文未満の価値しかない)

174 22/01/16(日)13:47:14 No.887444934

>俺が田舎の海辺の土地持っているが資産価値あるのだろうか?係留はできる 別荘地帯でもなきゃ無い

175 22/01/16(日)13:47:15 No.887444942

>針葉樹が生えている山東側の斜面が広く光のあたりがよかったら大当たりだぞ メガソーラーかな 地形は把握してないけど九州だし調べてみるか

176 22/01/16(日)13:47:24 No.887444985

>いいな俺も山作ろうかな イザナ「」初めて見た

177 22/01/16(日)13:47:27 No.887444999

年200万ならギリギリ食えるな…

178 22/01/16(日)13:47:31 No.887445021

ソーラーの土地貸してくれがせいぜいだよな…

179 22/01/16(日)13:47:31 No.887445022

>山持て余してる人探して二束三文で買い叩いて良いのか! 買ってくれ タダでもいいから 管理はそっちでな

180 22/01/16(日)13:47:32 No.887445025

>いいな俺も山作ろうかな 神ですか?

181 22/01/16(日)13:47:35 No.887445034

>熊も猪も出る山に入るの怖い! 熊は人間見かけると「えーなにこいつー」ってウンコとかで縄張りのサイン多めに出したりして警告してくる イノシシはいきなり襲ってくる

182 22/01/16(日)13:47:41 No.887445064

>山持て余してる人探して二束三文で買い叩いて良いのか! いいぞ!管理責任とかあるけどな!

183 22/01/16(日)13:47:44 No.887445082

>>山持て余してる人探して二束三文で買い叩いて良いのか! >いいぞ…どんどんやれ… 何より漫画のネタになる

184 22/01/16(日)13:47:47 No.887445094

>最悪相続放棄すりゃ義務は消える 山はね…

185 22/01/16(日)13:47:55 No.887445141

取り分としてはどれ位なんだろう?アガリの1割とか2割くらいなんかな?

186 22/01/16(日)13:48:16 No.887445238

墓石超高いよね…

187 22/01/16(日)13:48:56 No.887445424

だからソロキャンブームで山超格安で売るよ!ほら坪単価2ケタだよ!って人めっちゃ多い

188 22/01/16(日)13:49:06 No.887445471

これから墓石需要はどんどん上がるぞ!

189 22/01/16(日)13:49:07 No.887445475

しばらくは墓石の需要も高いだろうな

190 22/01/16(日)13:49:10 No.887445490

花崗岩ってようは御影石のことなんだね マジで綺麗だな上等な御影石 うちのキッチン作るのにちょっとくれない?

191 22/01/16(日)13:49:10 No.887445491

山が個人資産って理解してないやつすらいるからな… だから野生の松茸を収穫していくね

192 22/01/16(日)13:49:39 No.887445627

>熊は人間見かけると「えーなにこいつー」ってウンコとかで縄張りのサイン多めに出したりして警告してくる >イノシシはいきなり襲ってくる たぬきの縄張りウンコに上からウンコし続けてた「」いたよね

193 22/01/16(日)13:49:49 No.887445669

山に道ありますよって行ったらこれが道?ってとこもある

194 22/01/16(日)13:49:55 No.887445696

墓石もちょっと死者のインフルエンサーがプラスチック墓石いいよねって言い出したら業界がおかしくなりそうだし

195 22/01/16(日)13:50:01 No.887445714

>だからソロキャンブームで山超格安で売るよ!ほら坪単価2ケタだよ!って人めっちゃ多い 購入じゃないけどソロキャン用の山林の期間レンタル業が結構需要あるってニュースあったな

196 22/01/16(日)13:50:01 No.887445719

fu715888.jpg 笠間の石切山脈の見学ツアー楽しかったから良い感じの採掘現場になったらやるといいよ

197 22/01/16(日)13:50:05 No.887445742

>山が個人資産って理解してないやつすらいるからな… >だから野生の松茸を収穫していくね 山はみんなの者で怒る奴はケチ! みたいな人はいるのだ

198 22/01/16(日)13:50:06 No.887445747

>たぬきの縄張りウンコに上からウンコし続けてた「」いたよね サイコか

199 22/01/16(日)13:50:21 No.887445815

インフラ整えられる立地で資源が眠ってて当たりの業者引く運があるなら多分宝くじ買ったほうがマシなのでは?

200 22/01/16(日)13:51:08 No.887446039

>fu715888.jpg >笠間の石切山脈の見学ツアー楽しかったから良い感じの採掘現場になったらやるといいよ こないだのボートに崖が崩れる動画を思い出してこわい

201 22/01/16(日)13:51:23 No.887446130

鳥海山麓みたいに周辺住民にケチつけられて採石止めさせられることもある

202 22/01/16(日)13:51:29 No.887446157

外でうんちしても許されるなんて山すげえな

203 22/01/16(日)13:51:30 No.887446163

>山に道ありますよって行ったらこれが道?ってとこもある 小川に遮られた腐った木の板なのかゴミなのかが橋だったり

204 22/01/16(日)13:51:30 No.887446166

>>たぬきの縄張りウンコに上からウンコし続けてた「」いたよね >サイコか 威嚇行動としては正しいよ

205 22/01/16(日)13:51:35 No.887446187

そもそも売りに出されてる場合はある程度の資源調査されてるだろうからな 親類からの相続だから価値のある物が埋蔵状態のままだったんだろうし

206 22/01/16(日)13:51:47 No.887446252

個人所有の山の道もっと整備しましょうね!って一時期うちの自治体やり出してたけど 整備やったとこが即クソ業者のゴミ捨て場にされて立ち消えた

207 22/01/16(日)13:51:56 No.887446291

>たぬきの縄張りウンコに上からウンコし続けてた「」いたよね 全部の動物に対してやってたけど怒って威嚇してきたのがたぬきだったら縄張り認めてやったとかだったと思う

208 22/01/16(日)13:52:10 No.887446356

>外でうんちしても許されるなんて山すげえな 山の生き物は好き放題うんちしてっからな

209 22/01/16(日)13:52:15 No.887446381

>全部の動物に対してやってたけど怒って威嚇してきたのがたぬきだったら縄張り認めてやったとかだったと思う たぬきだけじゃなかったのか…

210 22/01/16(日)13:52:26 No.887446427

山を所有って言葉だけなら凄いけど今になるまでろくにビジネスになってない辺りダメなんだろうなと

211 22/01/16(日)13:52:37 No.887446482

嫉妬の隔離成功してるじゃねえか

212 22/01/16(日)13:52:39 No.887446489

>たぬきの縄張りウンコに上からウンコし続けてた「」いたよね 山の主「」だな 自分の山だから自分が山の主だとしゅちょうしていた

213 22/01/16(日)13:53:03 No.887446605

>山を所有って言葉だけなら凄いけど今になるまでろくにビジネスになってない辺りダメなんだろうなと この国山で溢れてるからな

214 22/01/16(日)13:53:31 No.887446735

今のご時世に山の管理とか個人でどうすんのか見当もつかん…

215 22/01/16(日)13:53:35 No.887446758

>fu715888.jpg >笠間の石切山脈の見学ツアー楽しかったから良い感じの採掘現場になったらやるといいよ これ100年くらいの切り出しなんだね つまりスレ「」の山もマジでこれくらいまで切り出せる花崗岩があると

216 22/01/16(日)13:53:36 No.887446761

>個人所有の山の道もっと整備しましょうね!って一時期うちの自治体やり出してたけど >整備やったとこが即クソ業者のゴミ捨て場にされて立ち消えた 業者来なくても何の狙いがあったんだよ… 野生のソロキャンパーでも呼びたかったのか?

217 22/01/16(日)13:53:44 No.887446805

山にも金になる山と金にならない山があるからな…

218 22/01/16(日)13:53:58 No.887446889

>>たぬきの縄張りウンコに上からウンコし続けてた「」いたよね >山の主「」だな >自分の山だから自分が山の主だとしゅちょうしていた いろんな意味であぶねーやつだな!

219 22/01/16(日)13:54:09 No.887446937

昔は山を所有するのが権力の象徴とかそういうのだったのかな

220 22/01/16(日)13:54:12 No.887446958

>削除依頼によって隔離されました >契約でうちが貰ってるのは年間210万円くらい ひどすぎてダメだった

221 22/01/16(日)13:54:34 No.887447053

>ひどすぎてダメだった 人は醜い…

222 22/01/16(日)13:54:49 No.887447139

山を持ってない貧乏な人間だけ石を投げなさい

223 22/01/16(日)13:54:49 No.887447141

ほんとにdelしてんじゃねーよ!

224 22/01/16(日)13:55:05 No.887447220

>昔は山を所有するのが権力の象徴とかそういうのだったのかな 田畑になる土地だよ昔は

225 22/01/16(日)13:55:08 No.887447236

自分のとこだけ山を切り崩して平らにしたら周りの山岳オーナーに嫉妬されるかな?

226 22/01/16(日)13:55:13 No.887447256

普段マイナスだけど稀にイベント収益発生するとか桃鉄みたいだ

227 22/01/16(日)13:55:14 No.887447261

ウチの中部の方の石屋だと石掘り出すのなんて割に合わん って感じだけど今さら掘りにかかるとこあるんだな

228 22/01/16(日)13:55:16 No.887447271

>>笠間の石切山脈の見学ツアー楽しかったから良い感じの採掘現場になったらやるといいよ >こないだのボートに崖が崩れる動画を思い出してこわい fu715906.jpg 震災でもちょっと端っこ崩れただけだから大丈夫大丈夫

229 22/01/16(日)13:55:31 No.887447339

>山を持ってない貧乏な人間だけ石を投げなさい 山を持っている貧乏な人間の方が投げる権利があると思う

230 22/01/16(日)13:55:34 No.887447352

うーん俺も山買いたくなってきた

231 22/01/16(日)13:55:41 No.887447391

>fu715906.jpg >震災でもちょっと端っこ崩れただけだから大丈夫大丈夫 こっわ…

232 22/01/16(日)13:55:50 No.887447434

地主に200渡しても余裕で利益が出るほどの宝か…

233 22/01/16(日)13:55:56 No.887447462

関東だと森とか林のことを山という老人が多いからちょっとニュアンス違うところがある

234 22/01/16(日)13:56:02 No.887447486

>>ひどすぎてダメだった >人は醜い… 「」を人扱いとか人に失礼

235 22/01/16(日)13:56:08 No.887447515

>うーん俺も山買いたくなってきた いいぞ…どんどん買え

236 22/01/16(日)13:56:11 No.887447525

たまにある山の中に喫茶店作ってる人はなんなんだろうね

237 22/01/16(日)13:56:12 No.887447531

>fu715906.jpg >震災でもちょっと端っこ崩れただけだから大丈夫大丈夫 この残ったフェンスの無常感よ

238 22/01/16(日)13:56:13 No.887447535

>震災でもちょっと端っこ崩れただけだから大丈夫大丈夫 岩の上のポールがものすごくフォトジェニック感を上げているな

239 22/01/16(日)13:56:29 No.887447591

いやまぁよかったよ

240 22/01/16(日)13:56:43 No.887447649

>fu715906.jpg >震災でもちょっと端っこ崩れただけだから大丈夫大丈夫 ちょっととは…

241 22/01/16(日)13:56:49 No.887447675

>たまにある山の中に喫茶店作ってる人はなんなんだろうね 早期リタイア組 美容室も多いね

242 22/01/16(日)13:57:05 No.887447736

俺の年収じゃん…

243 22/01/16(日)13:57:24 No.887447811

こんな成功例はほんの一握りなことはわかる

244 22/01/16(日)13:57:55 No.887447934

うちの実家も山持ちだけど九州の田舎だし物流悪いから資源眠っててもダメそうだ

245 22/01/16(日)13:57:57 No.887447943

>俺の年収じゃん… 流石に少なすぎだろ

246 22/01/16(日)13:57:58 No.887447949

スレ「」に石投げてもこんな石よりよっぽど上等な石俺山ほど持ってるよとカウンターされるだけなんだよな

247 22/01/16(日)13:58:17 No.887448034

斜面の一部っていっても相当広いんだろうけどそこからはうちの土地だぞ!掘るなら金払わんかい!ってなったりしないのかな?

248 22/01/16(日)13:58:25 No.887448068

ざーこ♡ざーこ♡石より価値がない♡

249 22/01/16(日)13:58:47 No.887448152

山ガチャSSR:花岡岩

250 22/01/16(日)13:58:51 No.887448166

年間200万ってのが有頂天になって人生失敗する金額じゃないなのも絶妙すぎる 心に常にゆとりができるくらいというか

251 22/01/16(日)13:59:30 No.887448321

>>俺の年収じゃん… >流石に少なすぎだろ 障害雇用だから…年金足してようやく300に届く程度なのだ

252 22/01/16(日)13:59:39 No.887448360

>年間200万ってのが有頂天になって人生失敗する金額じゃないなのも絶妙すぎる >心に常にゆとりができるくらいというか 毎日ちょっと美味しいもの食べていいくらいの金額

253 22/01/16(日)13:59:42 No.887448373

茨城から千葉にかけての山なんて丘みたいなもんだから 多分多くの人の想像する山とは違うんだろうな

254 22/01/16(日)13:59:47 No.887448388

負動産と化した山林の話を見ると使い途のない海岸の崖上の土地持ってたら侵食で滅失したのはラッキーだったんだなと思う

255 22/01/16(日)14:00:38 No.887448606

>スレ「」に石投げてもこんな石よりよっぽど上等な石俺山ほど持ってるよとカウンターされるだけなんだよな 投げてくる岩には事欠かないから石投げで挑んじゃだめだな…

256 22/01/16(日)14:00:51 No.887448661

砥石とか出てきたらもっといきそうだな

257 22/01/16(日)14:01:05 No.887448718

ペグマタイトありそうな地域だ

258 22/01/16(日)14:01:16 No.887448772

>>年間200万ってのが有頂天になって人生失敗する金額じゃないなのも絶妙すぎる >>心に常にゆとりができるくらいというか >毎日ちょっと美味しいもの食べていいくらいの金額 羨ましい…

259 22/01/16(日)14:01:32 No.887448841

大体月17万ほどの不労所得か 月換算すると羨ましさが格段に上がるな

260 22/01/16(日)14:01:40 No.887448886

急に病気で失職してもなんとか食いつなぐには困らない程度の不労所得いいよね…

261 22/01/16(日)14:01:44 No.887448907

というか普通に特定できそうだな ウソか事実かも簡単にわかりそう

262 22/01/16(日)14:02:12 No.887449037

岩タイプの「」

263 22/01/16(日)14:02:14 No.887449051

>スレ「」に石投げてもこんな石よりよっぽど上等な石俺山ほど持ってるよとカウンターされるだけなんだよな お前の墓石も作ってやろうか?まで繋げられる

264 22/01/16(日)14:02:30 No.887449122

普通に会社員やりながら人より趣味や食事に金かけられるプラス分って最高だな…

265 22/01/16(日)14:02:41 No.887449179

>というか普通に特定できそうだな >ウソか事実かも簡単にわかりそう そういうのは野暮ってもんだよ

266 22/01/16(日)14:02:52 No.887449228

>お前の墓石も作ってやろうか?まで繋げられる ありがたい…

267 22/01/16(日)14:02:54 No.887449239

花崗岩取り尽くす前に採掘会社が無くなる方が早そうだな

268 22/01/16(日)14:02:55 No.887449247

>障害雇用だから…年金足してようやく300に届く程度なのだ 不労所得100万もらってんじゃねーか!

269 22/01/16(日)14:03:00 No.887449271

>負動産と化した山林の話を見ると使い途のない海岸の崖上の土地持ってたら侵食で滅失したのはラッキーだったんだなと思う 大阪でガソリンテロした犯人も不動産持ってるから生活保護断られて 不動産売れないから人生詰んだらしいし不動産を手放す権利を確立してほしい

270 22/01/16(日)14:03:06 No.887449286

自分が都市部に出てて田舎の土地継いだとかだと本当面倒でしかない 道路拡張か整備で市が買い取ってくんねえかな…

271 22/01/16(日)14:03:18 No.887449336

delのシステムよく知らないけど嫉妬隔離してもIDが出るわけじゃないんだね いや出なくてよかったけどさ…

272 22/01/16(日)14:03:18 No.887449340

こっちは海で勝負だ ブルーオーシャンって言うだろ

273 22/01/16(日)14:03:36 No.887449437

売却益じゃなくて死ぬまで続く不労所得なのがマジで羨ましい

274 22/01/16(日)14:03:39 No.887449449

>>「」の山も掘ってみたら案外お宝が眠ってるかもよ! >チクショウ!マンションだ! マンションが埋まってるなんてすごい

275 22/01/16(日)14:03:44 No.887449468

>スレ「」に石投げてもこんな石よりよっぽど上等な石俺山ほど持ってるよとカウンターされるだけなんだよな カウンターしてもスレにいる「」にdelされてころころされるからセーフ

276 22/01/16(日)14:03:56 No.887449519

>マンションが埋まってるなんてすごい 漂流教室かよ!

277 22/01/16(日)14:04:13 No.887449594

ウチの山タラの芽とかが取れるから父親が元気な頃は取って天ぷらとか作ってくれてたけどもう歳でやめちったよ

278 22/01/16(日)14:04:15 No.887449605

>売却益じゃなくて死ぬまで続く不労所得なのがマジで羨ましい 死ぬまでかどうかは山の大きさとか採掘してる業者に依存しない?

279 22/01/16(日)14:04:18 No.887449614

儲けレスが隔離されてるの笑う

280 22/01/16(日)14:04:42 No.887449720

>売却益じゃなくて死ぬまで続く不労所得なのがマジで羨ましい 多分枯渇するんじゃねーかな近い将来 割と簡単に山は削られる

281 22/01/16(日)14:04:52 No.887449767

>delのシステムよく知らないけど嫉妬隔離してもIDが出るわけじゃないんだね >いや出なくてよかったけどさ… 追いdel入ったら出るんじゃないかな?

282 22/01/16(日)14:04:54 No.887449777

今や山の持ち主がだれかわからんなんてあるあるだからこうしてちゃんと所持してる人が報われてるだけで良かったねとしか言えない…

283 22/01/16(日)14:04:55 No.887449781

俺なんて借家の借主が亡くなって今後どうするか借家の家族との話し合いで半日潰したというのに

284 22/01/16(日)14:04:57 No.887449791

>ウチの山タラの芽とかが取れるから父親が元気な頃は取って天ぷらとか作ってくれてたけどもう歳でやめちったよ タラの芽いいよね…

285 22/01/16(日)14:05:11 No.887449859

>delのシステムよく知らないけど嫉妬隔離してもIDが出るわけじゃないんだね >いや出なくてよかったけどさ… 頻繁に出てる人は出やすくされそうでない人は出にくくなってるらしいのでそのへんで逆転したりすることがあるのかも

286 22/01/16(日)14:05:13 No.887449868

ちょっと上等な服見繕ってもらってカウンターで寿司を食べていい旅館で温泉入ってぐっすり寝てって毎月できるのか いいなあ

287 22/01/16(日)14:05:21 No.887449904

不労所得はみんな欲しいからね

288 22/01/16(日)14:06:18 No.887450146

実際掘る人たちのための店とかも作ろうぜ!

289 22/01/16(日)14:06:19 No.887450151

出てる…

290 22/01/16(日)14:06:21 No.887450157

最低だな嫉妬怪獣

291 22/01/16(日)14:06:31 No.887450202

80年以上は続くって話だし死ぬまでは余裕でしょ 相続どうするかってだけだ

292 22/01/16(日)14:06:37 No.887450229

俺の飼ってるハムスターが勝手に動画投稿して収入全部俺のもんになんねぇかなぁ~

293 22/01/16(日)14:06:37 No.887450231

本当に最低だな!

294 22/01/16(日)14:06:45 No.887450268

ひどい…ひどい…

295 22/01/16(日)14:06:55 No.887450307

嫉妬delひどすぎる…

296 22/01/16(日)14:06:56 No.887450308

浮浪所得って憧れる

297 22/01/16(日)14:07:15 No.887450388

このスレから良質なIDが出るからdelさせて欲しい

298 22/01/16(日)14:07:21 No.887450401

管理が大変そうだけど数百万の儲けあるならその金で代行してもらえば気が楽そうだわ

299 22/01/16(日)14:07:23 No.887450416

100%嫉妬と断言できるID初めて見た

300 22/01/16(日)14:07:26 No.887450424

どうしようもないからって放置すると危険空き家で措置くらうし 潰すにも金掛かるし家がなくなると固定資産税が跳ね上がるんだっけ

301 22/01/16(日)14:07:27 No.887450430

SSR山にSSR業者とかどんな確率だ許さねぇ

302 22/01/16(日)14:07:33 No.887450450

このウンコマンは悪くないからウンコ出ててもレスする許可あげるわ

303 22/01/16(日)14:07:39 No.887450472

人の心とかないんか?

304 22/01/16(日)14:07:50 No.887450500

IDの代わりに200万なら安いもんかもしれん…

305 22/01/16(日)14:07:52 No.887450508

>このスレから良質なIDが出るからdelさせて欲しい あらかじめ宣言するだけ嫉妬delしたやつよりマシというものだ

306 22/01/16(日)14:07:52 No.887450510

よし!次は隠れ畑作ろうぜ! 大麻植えろ大麻!

307 22/01/16(日)14:08:04 No.887450558

>100%嫉妬と断言できるID初めて見た PS5買えたってスレでも結構見た!

308 22/01/16(日)14:08:10 No.887450574

へっへっへ「」の旦那ぁ・・・前からあっしは旦那のファンでさぁ・・・ こんど焼き肉奢ってくだせぇ・・・

309 22/01/16(日)14:08:10 No.887450577

>100%嫉妬と断言できるID初めて見た 花崗岩のゴーレムとかかもしれんし…

310 22/01/16(日)14:08:19 No.887450619

田舎だけど土地貸したら月5万もらってるからこれ都会でやれたらなぁと常々思ってる

311 22/01/16(日)14:08:31 No.887450676

なんかID出た途端ムカついてきた

312 22/01/16(日)14:08:34 No.887450688

むしろ過剰に持ち上げてるやつらも怪しいぞ

313 22/01/16(日)14:08:38 No.887450704

>このウンコマンは悪くないからウンコ出ててもレスする許可あげるわ というか入れたほうが怒られるべきでは?

314 22/01/16(日)14:08:48 No.887450733

魔女かもしれん

315 22/01/16(日)14:08:54 No.887450754

「」は最低だぞ

316 22/01/16(日)14:08:56 No.887450757

この中の誰かしらは「」の生んだ墓石に眠るかもしれないと思うとこれも巡り合わせだな

317 22/01/16(日)14:09:05 No.887450790

>むしろ過剰に持ち上げてるやつらも怪しいぞ 持ち上げるってなにを持ち上げるんだ 岩をか

318 22/01/16(日)14:09:14 No.887450834

IDを出して200万もらえるなら俺はIDを出す

319 22/01/16(日)14:09:26 No.887450877

兄さん…?

320 22/01/16(日)14:09:33 No.887450905

久しぶりに「」の醜い一面をこれでもかと見た

321 22/01/16(日)14:10:03 No.887451049

だがそれが新年の労働明け「」の逆鱗に触れた!

322 22/01/16(日)14:10:06 No.887451067

だったどう考えても負債でしかない山の管理をしてたんだからこれくらいのボーナスは許すよ…ってなる いや許すも何もないけど

323 22/01/16(日)14:10:12 ID:/we0Q.s6 /we0Q.s6 No.887451097

なんか出てる…

324 22/01/16(日)14:10:21 No.887451135

年間200万もらえるならID出ても屁でもねえぜ!

↑Top