虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/16(日)12:36:12 No.887424874

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/01/16(日)12:36:49 No.887425014

カタできませんでした

2 22/01/16(日)12:42:01 No.887426376

秋代のおかげで別荘をホテルにしてくれと託され、従業員の大半もそこで働く事となりました。 祖父のホテルにあった思い出のジュークボックスとも再会し、何とか買い戻す ↓ その矢先に愛くんが脳腫瘍になる 手術を受けるものの昏睡し意識が元に戻らないままに ↓ さらに台風のおかげでせっかく改装したホテルがボロボロに 純、ホテルのオープンを(実質的な無期限)延期にする ちなみに晴美はとうとう自分の子供の事もわからなくなりました もはや脚本家の悪意だよこの辺

3 22/01/16(日)12:44:49 No.887427112

風間くんは今やってる朝ドラでもなかなか酷い扱いでダメだった

4 22/01/16(日)12:45:25 No.887427288

ファスト朝ドラ来たな…

5 22/01/16(日)12:47:18 No.887427818

でも朝ドラの主人公って割と職場とか雑に変えることが多くない?

6 22/01/16(日)12:48:11 No.887428077

シンジテーイレバー キットーツターワールー

7 22/01/16(日)12:49:09 No.887428373

朝ドラはこれが特別ぶっ飛んでいるだけで本質的にはみんなこれと同じような方向性だわ

8 22/01/16(日)12:49:12 No.887428391

言うなれば運命共同体

9 22/01/16(日)12:49:55 No.887428583

>シンジテーイレバー >キットーツターワールー 何一つ信じられないし何一つ伝わってないじゃねえか!

10 22/01/16(日)12:50:52 No.887428843

クソみたいな朝ドラ来たな…

11 22/01/16(日)12:54:10 No.887429712

方言と戦争と胸糞悪い話があれば大体朝ドラ

12 22/01/16(日)12:54:28 No.887429801

朝ドラはだいたい主人公がひどいめにあいながらも生きてく話

13 22/01/16(日)12:57:04 No.887430565

朝ドラ主人公は大抵窮地には立つんだけどすげえ奇跡的なタイミングで助けが来るからリアルじゃない 助けがこなかったら!?

14 22/01/16(日)12:58:12 No.887430882

他の朝ドラのスナック感覚で夢を追いかけるやつも好き

15 22/01/16(日)12:58:17 No.887430911

>朝ドラ主人公は大抵窮地には立つんだけどすげえ奇跡的なタイミングで助けが来るからリアルじゃない >助けがこなかったら!? できませんでした

16 22/01/16(日)12:58:33 No.887431004

最後はご都合主義のハッピーにしとけばいいのにな

17 22/01/16(日)13:00:09 No.887431446

これでも風間の出世作だから朝ドラのブランドは凄いんだな…

18 22/01/16(日)13:00:10 No.887431455

多少強引にでもハッピーエンドに持ち込むのが大事なんだなって

19 22/01/16(日)13:00:35 No.887431565

>朝ドラ主人公は大抵窮地には立つんだけどすげえ奇跡的なタイミングで助けが来るからリアルじゃない >助けがこなかったら!? 視聴者はその奇跡的な助けが来ること期待してるんじゃねえのかよぉ!

20 22/01/16(日)13:00:40 No.887431591

主演俳優陣には酷いことしたよね

21 22/01/16(日)13:01:23 No.887431801

主演を鬱のどん底に叩き込んだ作品だ面構えが違う

22 22/01/16(日)13:02:59 No.887432266

スレ画では触れられてないが愛くんの謎の異能(他人の考えてることが見える)が 麻雀で稼いでたことくらいにしか活かされないのも酷い

23 22/01/16(日)13:05:54 No.887433088

>最後はご都合主義のハッピーにしとけばいいのにな 旦那が目を覚まして酷い事になったけど復興していこうぜ! だけで何となくハッピーエンドだろうになぜそれすら?

24 22/01/16(日)13:06:09 No.887433160

だいぶレアなケースだろうけどあまりの展開にメイン視聴者層で自殺するものもでたらしいってのが…

25 22/01/16(日)13:06:10 No.887433165

朝ドラ向きじゃない(女王の教室とか書いた)脚本家を捕まえてきて いつもの感じでいいんで書いてください!って頼み込んで まあそうは言ってもなんだかんだ朝ドラ向きにチューンしてくれるだろ… って勝手に思ってたら全力でいつものがお出しされた純と愛

26 22/01/16(日)13:06:18 No.887433208

親父が死んだのが 演じる武田鉄矢と脚本だか監督だかが内容について喧嘩したからって説は本当なんだろうか…

27 22/01/16(日)13:09:05 No.887434017

女王の教室や家政婦のミタでもここまでどうしようもない話じゃなかったのになんでこれだけここまであんまりな作品に出来上がったのか謎

28 22/01/16(日)13:09:43 No.887434192

>スレ画では触れられてないが愛くんの謎の異能(他人の考えてることが見える)が >麻雀で稼いでたことくらいにしか活かされないのも酷い 愛君の妹と父親も謎の異能持ちで生きづらさを感じてて 一番無理解な悪役みたいな立ち位置の母親が家族全部の異能持った三重苦だったのはなんかこう…

29 22/01/16(日)13:10:39 No.887434464

家政婦のミタのミタさんが淡々と語った鬱人生を映像で丁寧に説明したみたいな出来栄えだったよね純と愛

30 22/01/16(日)13:12:11 No.887434935

とにかく長いから次々問題起こさないと間が持たないっていうのがあるからな 「~~さんが~~してしもうたんやて!」「ええ!?」いったいどうなってしまうのか 次回に続く みたいのが延々あるイメージ

31 22/01/16(日)13:12:28 No.887435017

正負のご都合主義の極致とも言えるおしんとなつぞらを連続で流してた2019はやばかった

32 22/01/16(日)13:12:32 No.887435038

これ放送してた時の反応めっちゃ気になる…

33 22/01/16(日)13:13:33 No.887435308

朝の連続ドラマは引きが難しいから脚本家の個性が殺されることもありますってゲゲゲの女房の脚本家が言ってた気がする

34 22/01/16(日)13:14:14 No.887435514

できませんでしたはいいけど どういう終わり方だったの?

35 22/01/16(日)13:14:37 No.887435637

>できませんでしたはいいけど >どういう終わり方だったの? できませんでした

36 22/01/16(日)13:14:40 No.887435650

あさイチがイノッチ時代だっけ? 恒例の朝ドラいじりというか「いやぁ見逃せないですね!」みたいに褒めるコーナーがあったのに 脚本家か誰かが純と愛はエンタメ作品じゃないのでそういうのやめてもらえません?ってケチつけて終わったの

37 22/01/16(日)13:16:27 No.887436163

最終回の愛くんは植物状態のまま戻りませーん!残念でしたー!と言わんばかりのモノクロ映像で〆たのは未だに理解できんぞ俺

38 22/01/16(日)13:16:34 No.887436190

ふと脚本家の作品歴みたら もしも願いが叶うならとかオヤジぃ。とかも手がけてたのか…

39 22/01/16(日)13:16:41 No.887436219

「」はファスト映画とかは嫌うのにこのファスト朝ドラだけは好きだよね…

40 22/01/16(日)13:17:15 No.887436352

主人公が正義感あるキャラ付けのためか とりあえず後先考えずにケチつけに行って窮地に陥ってたイメージ

41 22/01/16(日)13:17:37 No.887436458

>最終回の愛くんは植物状態のまま戻りませーん!残念でしたー!と言わんばかりのモノクロ映像で〆たのは未だに理解できんぞ俺 ピクッって反応した事に期待させるも植物状態にはよくあることですみたいな説明で叩き落とすの酷い

42 22/01/16(日)13:18:15 No.887436639

ただでさえ忙しい朝に2クール見続けるのは大変だしファスト朝ドラは需要あるだろうな

43 22/01/16(日)13:18:30 No.887436712

クソコテばかりでてくるドラマだからここの実況向きではあるんだよ… 当時のこの掲示板で朝ドラ実況文化なんてできたの画像がすさまじかったのが大きいし

44 22/01/16(日)13:19:14 No.887436940

うちの親父が当時リアタイ完走してたからどうだった?て聞いたけど無言だった

45 22/01/16(日)13:19:16 No.887436946

まんぷくくらいのバランス感覚がよかったなとなる

46 22/01/16(日)13:19:27 No.887436998

>「」はファスト映画とかは嫌うのにこのファスト朝ドラだけは好きだよね… この動画に権利的にダメな部分は一切ないからな

47 22/01/16(日)13:20:18 No.887437241

スレ画とまれと半分葵はやばいんだってな

48 22/01/16(日)13:20:52 No.887437390

主演女優は精神を破壊され朝ドラで平成以降の時代は今年スタートの作品まで扱わなくなった驚異の作品

49 22/01/16(日)13:20:55 No.887437408

脚本家は昼ドラメインでこういう脚本しか書けないから無理ですって言ったのに頼み込んでやらせたらこうなった

50 22/01/16(日)13:21:43 No.887437603

>>「」はファスト映画とかは嫌うのにこのファスト朝ドラだけは好きだよね… >この動画に権利的にダメな部分は一切ないからな 本編映像なくてもオールネタバレになったらダメなんじゃなかったか

51 22/01/16(日)13:22:09 No.887437740

同期のサクラとか過保護のカホコとかも見てたらわかるけど負のご都合主義と主人公達に胸糞悪い試練を与えるのが大好きな脚本家なんだよ 良くも悪くもハッキリした劇薬みたいな展開ばっかするから癖になる人にはハマるんだ まぁ老若男女が見る朝ドラではメッキが剥がれたんだが…

52 22/01/16(日)13:22:52 No.887437942

>主演女優は精神を破壊され 朝ドラの女優さんならCMでもドラマでも引っ張りだこだろうに…

53 22/01/16(日)13:22:53 No.887437949

でも脚本家は後に主演俳優に様々な要求を突きつけて極限まで追い込んだことを詫びてるから…

54 22/01/16(日)13:23:27 No.887438131

>クソみたいな朝ドラ来たな… まるで夜ドラならクソじゃなかったみたいな

55 22/01/16(日)13:24:03 No.887438318

半分青いverも作れ

56 22/01/16(日)13:24:08 No.887438337

主人公に実在人物モデルがいる話は除外しても大体東京か大阪に出てくる

57 22/01/16(日)13:24:10 No.887438344

>放送開始から厳しい意見が殺到した。直後1か月間が特に多くそれ以降は半減したとしているが、最終的には終了翌日までに11,447件の本作に関する反響があり、そのうちの「厳しい意見」が6,465件、「好評意見」が1,058件で、厳しい意見は過去3作の連続テレビ小説と比べて2倍近くあった。厳しい意見としては60代の男女から「ドタバタと騒々しい」「内容が朝向きでないのでは」といった意見が多く寄せられたという。NHKは、終盤に向け徐々に、特に30代以下の世代から「どんどん展開に引き込まれた」「前に進む勇気をもらった」などの好評意見の割合が増えた[18]とした。 すごくない?

58 22/01/16(日)13:24:23 No.887438417

>>クソみたいな朝ドラ来たな… >まるで夜ドラならクソじゃなかったみたいな 夜でもクソかもしれんが昼ならギリ許されたかもしれないし…

59 22/01/16(日)13:25:03 No.887438591

>スレ画とまれと半分葵はやばいんだってな まれ https://youtu.be/4SKo71XQ0vE 半分青い https://youtu.be/daNVPsklARU 行き当たりばったり感はこれらの方が強い

60 22/01/16(日)13:25:08 No.887438610

>半分青いverも作れ あるけど作ってる人が違うからあんまり切れ味がない

61 22/01/16(日)13:25:08 No.887438613

>とにかく長いから次々問題起こさないと間が持たないっていうのがあるからな >「~~さんが~~してしもうたんやて!」「ええ!?」いったいどうなってしまうのか 次回に続く >みたいのが延々あるイメージ まぁ連続ものなんて基本そういうもんじゃないとは思うが それを毎日だからな朝ドラ

62 22/01/16(日)13:25:32 No.887438712

昼ドラは人間を刺すにはよっぽど力を入れないと不可能なケーキ用のナイフで偶然刺さって死んだのがあるからな…

63 22/01/16(日)13:25:38 No.887438738

スレ画と同じ県作品がちゅらさんの時点でバカ高いハードルだったんだよ そのハードルを燃やすことで話題になった

64 22/01/16(日)13:25:49 No.887438800

>あるけど作ってる人が違うからあんまり切れ味がない アカウントが違うだけで同じ人では

65 22/01/16(日)13:26:59 No.887439167

朝ドラは一週間で問題が片付いてくれるなら嬉しいが 片付いた後の次週予告でまたなんか起きんのかよ!って思ったりはある

66 22/01/16(日)13:27:00 No.887439173

見てて辛いけどよく出来てる話ってあるけどそういうのでもないの?

67 22/01/16(日)13:27:08 No.887439203

あまちゃんは行き当たりばったりを完全に設定に組み込んで使うかたちにしてたなぁ

68 22/01/16(日)13:27:09 No.887439211

半分青いはネトフリで配信してるんだよな

69 22/01/16(日)13:27:16 No.887439243

スレ画のおかげで吉田羊がめちゃくちゃ売れたのだけは知ってる 部隊好きには有名な舞台俳優からテレビ初出演がこれじゃなかったっけ

70 22/01/16(日)13:28:01 No.887439453

半分青いはあれで少女漫画化してるのが色々やべーってなる

71 22/01/16(日)13:28:06 No.887439481

10分×週5日×半年26週でおおざっぱに換算すると週1の30分ドラマ4クールくらいの量はあるからな…

72 22/01/16(日)13:28:45 No.887439651

おかえりモネも暗かったと聞く

73 22/01/16(日)13:28:46 No.887439659

朝ドラ酷いのが多すぎじゃない!? なんでお婆ちゃん達はこれを毎朝の楽しみに出来るの?

74 22/01/16(日)13:28:51 No.887439684

半分青いはあんなクソを超えたクソなのにすごい人気なんだろ? やっぱ女って頭おかしいだろ

75 22/01/16(日)13:29:21 No.887439839

半分青いはあれで扇風機につながるのが全く意味分からん…

76 22/01/16(日)13:29:26 No.887439864

○○妻もなんか凄いことになってたな… 35歳の少女はなんだかんだ着地はよかった気がする過程は酷いもんだったけど

77 22/01/16(日)13:29:31 No.887439883

死んでくれ

78 22/01/16(日)13:29:31 No.887439885

エールは泣きながらカーテンコールまで観てたよ… あれはよかった…

79 22/01/16(日)13:29:35 No.887439910

>朝ドラ酷いのが多すぎじゃない!? >なんでお婆ちゃん達はこれを毎朝の楽しみに出来るの? 「」も進撃の巨人好きだろ?

80 22/01/16(日)13:29:36 No.887439915

>おかえりモネも暗かったと聞く 暗いしイマイチに思うところもあったが スレ画の引き合いに出すのはさすがにかわいそうだ

81 22/01/16(日)13:29:38 No.887439924

親父は死にました

82 22/01/16(日)13:29:39 No.887439925

ホテルがボロボロになる展開要る…?

83 22/01/16(日)13:29:51 No.887439991

>おかえりモネも暗かったと聞く おかえりモネは暗かったけどむしろ朝ドラとは思えないくらいストーリーしっかりしてたよ

84 22/01/16(日)13:30:08 No.887440082

ゲゲゲやまんぷくみたいに実在の人物や史実モデルだとそうひどいことにならないし名作や安牌も多いし…

85 22/01/16(日)13:30:15 No.887440124

そろそろまんぷく路線の朝ドラが見たい

86 22/01/16(日)13:30:28 No.887440177

>半分青いはあれで扇風機につながるのが全く意味分からん… 脚本家がバルミューダにハマったんだろう…しらんけど

87 22/01/16(日)13:31:29 No.887440466

主題歌歌ったバンドまで滅ぼした純と愛は格が違うぜ…

88 22/01/16(日)13:31:42 No.887440539

朝ドラの視聴層に問題があるのか…?

89 22/01/16(日)13:31:50 No.887440567

取り敢えず不幸にしてけば良いかってなんか太古の劇みたいなノリだな

90 22/01/16(日)13:31:59 No.887440613

朝ドラお父さん借金しすぎじゃない?

91 22/01/16(日)13:32:07 No.887440652

これラストシーンどうやって〆たの?

92 22/01/16(日)13:32:23 No.887440716

朝ドラのヒロインクソ女多すぎない?

93 22/01/16(日)13:33:06 No.887440926

>朝ドラのヒロインクソ女多すぎない? クソな朝ドラがそうなだけで面白い朝ドラはそんなことねぇよ

94 22/01/16(日)13:33:37 No.887441086

半分青いは続きが気になるっちゃ気になる

95 22/01/16(日)13:33:42 No.887441113

純粋な悪意に改題しろ

96 22/01/16(日)13:33:55 No.887441162

関西製作と関東製作で毛色が違うからな 関東のは上京してきて何だかんだで地元に帰る展開が好きだな!

97 22/01/16(日)13:33:57 No.887441173

なんだ賛否両論なんだな

98 22/01/16(日)13:34:24 No.887441303

>半分青いは続きが気になるっちゃ気になる 超展開の連続で目が離せなくなるのは確かなのよ それでお話が崩壊しちゃってるのはちょっと…

99 22/01/16(日)13:34:32 No.887441339

おかえりモネは抱けーっ!抱けーっ!って終始なってた 良い感じに終わったからヨシ!

100 22/01/16(日)13:34:33 No.887441347

半分青いはトヨエツ出てたときは普通に面白いのがなんというか…

101 22/01/16(日)13:34:35 No.887441352

>これラストシーンどうやって〆たの? できませんでした

102 22/01/16(日)13:34:46 No.887441409

>関西製作と関東製作で毛色が違うからな >関東のは上京してきて何だかんだで地元に帰る展開が好きだな! 都会人おすぎなんだよ帰れといってるのかもしれない…

103 22/01/16(日)13:34:52 No.887441439

シグルイでも同じような要約出来そう

104 22/01/16(日)13:35:09 No.887441506

>半分青いはトヨエツ出てたときは普通に面白いのがなんというか… 漫画家辞めて雑貨屋でバイトし始めてから狂い始めたね…

105 22/01/16(日)13:35:12 No.887441522

>なんだ賛否両論なんだな 否のツインタワーだよ

106 22/01/16(日)13:35:14 No.887441530

>エールは泣きながらカーテンコールまで観てたよ… >あれはよかった… エールは最終話がズル過ぎる オールキャストで歌の競演とか反則だよ あと馬具職人の人めっちゃ歌うまい

107 22/01/16(日)13:35:22 No.887441565

>朝ドラお父さん借金しすぎじゃない? というか親父のトラブルメーカー率高い気がする なあトータス

108 22/01/16(日)13:35:39 No.887441637

昼ドラのラブレターのほうが朝ドラに向いてるんじゃねえかな… 朝ドラは女の成長を描かなきゃいけないから結婚育児と色んなイベント盛り込まれるのはわかるけどさあ

109 22/01/16(日)13:35:48 No.887441683

>>朝ドラお父さん借金しすぎじゃない? >というか親父のトラブルメーカー率高い気がする >なあ大泉洋

110 22/01/16(日)13:36:18 No.887441832

どろろより救いがない

111 22/01/16(日)13:36:20 No.887441839

>できませんでしたはいいけど >どういう終わり方だったの? 天を仰いでポジティブに生きるからね宣言 お母さんはアッパラパー 夫は指動いて終了 番外編でNHK修正入ったのか雑に繁盛してる事になった

112 22/01/16(日)13:36:20 No.887441840

賛否両論は否が多い時に使うから...

113 22/01/16(日)13:36:23 No.887441855

話題に上がらないけどマッサンめっちゃいいんですよ…

114 22/01/16(日)13:36:34 No.887441899

最終話のサブタイは「いきる」

115 22/01/16(日)13:36:40 No.887441926

半分青いで一番クソなのは難聴設定ON/OFFすること

116 22/01/16(日)13:36:59 No.887442022

視聴者層的に母親がクズってパターンはほとんど無いよね

117 22/01/16(日)13:37:03 No.887442047

>賛否両論は否が多い時に使うから... ほんとに半々なら大好評って言うからな…

118 22/01/16(日)13:37:07 No.887442061

>最終話のサブタイは「いきる」 ハードル下げたな…

119 22/01/16(日)13:37:17 No.887442112

>それから約2年後にあたる、番外編『富士子のかれいな一日』において、桐野に近況を質問された純が、一呼吸間をおいてから、「一緒に花見をするなど仲良くしている」旨を語っているが、その時点での愛本人の登場シーンが無いことなど、はっきり元気になったとは描かれていないために、詳しい状況は不明である。

120 22/01/16(日)13:37:34 No.887442193

ごちそうさんがあいつの演技以外好きだったけどそいつのせいで見返したくない作品になってしまった…

121 22/01/16(日)13:37:43 No.887442231

なつぞらは序盤の農家娘ものとしての雰囲気の完成度がむやみに高かったな…と思う うっちゃんのナレーションも含めて

122 22/01/16(日)13:37:46 No.887442243

>シグルイでも同じような要約出来そう 漫画版があるとしたらナルトやブリーチも要約だけ見たら悲惨なことになりそう

123 22/01/16(日)13:37:47 No.887442252

朝ドラスレ立つたびに書いてるけど今やってるカムカムと同脚本家のちりとてちんが出来いいから見てほしい フラストレーションが溜まるシーンはあまりないしヒロインもいい子だし周囲の人も優しい

124 22/01/16(日)13:38:12 No.887442365

トータスはクズすぎて朝イチでトータスさんはいい人なんです!とフォローになってないフォローされるほどです

125 22/01/16(日)13:38:40 No.887442519

>なつぞらは序盤の農家娘ものとしての雰囲気の完成度がむやみに高かったな…と思う >うっちゃんのナレーションも含めて なつぞらはアニメーターの話し始まってからがクソなんだよな 史実通りにやってりゃいいのに史実改変してつまらなくするってクソだろ

126 22/01/16(日)13:39:00 No.887442600

夏菜可哀想…

127 22/01/16(日)13:39:05 No.887442626

トータスは丁度アニポケ映画でも父ちゃん役やってたから風評被害が凄かった

128 22/01/16(日)13:39:21 No.887442692

>話題に上がらないけどマッサンめっちゃいいんですよ… マッサンいいよね 玉山鉄二好きだったし中島みゆき主題歌だしよかった

129 22/01/16(日)13:39:35 No.887442775

>なつぞらは序盤の農家娘ものとしての雰囲気の完成度がむやみに高かったな…と思う >うっちゃんのナレーションも含めて 北海道と酪農周りのネタのリサーチ・使い方が 本筋のアニメ製作より明らかに力入ってたな…

130 22/01/16(日)13:39:57 No.887442847

>半分青いで一番クソなのは難聴設定ON/OFFすること 脚本家が最近難聴になったから付いた設定だけど生まれつきの難聴じゃないからエピソードが薄いんよ

131 22/01/16(日)13:39:58 No.887442855

カムカムのクソ兄貴は再登場した?

132 22/01/16(日)13:40:06 No.887442890

>視聴者層的に母親がクズってパターンはほとんど無いよね みたことないけど「つばさ」の母親がクズなはず 娘に全部押し付けて失踪した

133 22/01/16(日)13:40:16 No.887442935

半分青いも1分版作られてたのか

134 22/01/16(日)13:40:40 No.887443062

たまに見る時に限ってこいつら終始ボソボソ声で喋ってんな…ってなる

135 22/01/16(日)13:40:40 No.887443063

てっぱん好きだったな OPのお好み焼きがおいしそうで…

136 22/01/16(日)13:40:49 No.887443098

誰も覚えてないうぇるかめ 故郷の恥

137 22/01/16(日)13:41:02 No.887443156

半分青いみたいなクソ中のクソが人気上位なあたり視聴者層の感性が終わってる

138 22/01/16(日)13:41:04 No.887443166

>カムカムのクソ兄貴は再登場した? 出てない

139 22/01/16(日)13:41:13 No.887443211

>夏菜可哀想… そして引きこもりゲーマーへ…

140 22/01/16(日)13:41:41 No.887443331

カムカムは風間くんがジョーに負けるんだ…と思いながらハラハラしつつ見てた 風間くん出てこねえな…ってなった

141 22/01/16(日)13:41:44 No.887443348

爽やかな星野源のOPと離婚を告げる旦那に死んでくれと言い放つ主人公を同時に摂取できるのが半分青いだ

142 22/01/16(日)13:41:48 No.887443362

クソだけど佐藤健が出てるからな…

143 22/01/16(日)13:41:52 No.887443378

なつぞらは京アニ事件があったから無難にせざるを得なかったのはあると思う

144 22/01/16(日)13:42:07 No.887443458

>誰も覚えてないうぇるかめ 虚無と負のご都合主義どっちがマシなんだろな

145 22/01/16(日)13:42:14 No.887443487

>話題に上がらないけどマッサンめっちゃいいんですよ… でも娘が幼馴染の男と結婚したい!ってなったときに急にエリーがクソコテ化したときはちょっと困惑したよ

146 22/01/16(日)13:42:18 No.887443506

>誰も覚えてないうぇるかめ >故郷の恥 タイトルで緩い感じかと思いきや不穏なワード出してきたな… 朝ドラは爽やかな朝をどうしたいの…?

147 22/01/16(日)13:42:31 No.887443551

さすまれ! さすなつ!

148 22/01/16(日)13:42:47 No.887443638

>さすまれ! >さすなつ! さすすず!

149 22/01/16(日)13:42:47 No.887443639

>夏菜可哀想… ここからって時にな…

150 22/01/16(日)13:43:12 No.887443747

>HY可哀想…

151 22/01/16(日)13:43:20 No.887443787

>朝ドラは爽やかな朝をどうしたいの…? fu715875.jpg アナウンサー泣かしたい!

152 22/01/16(日)13:43:22 No.887443802

小日向とかトヨエツとか癖のあるおっさんが頑張ってるときはまだ楽しめる

153 22/01/16(日)13:43:22 No.887443803

脚本家パワーを使って佐藤健に作中で意味なくほぼ無名の自分の娘の絵を無理矢理褒めさせるんだ

154 22/01/16(日)13:43:47 No.887443915

スレ画豆知識 ホテルマンの城田優が外国人観光客に英語で 「この先に“おこのみっちゃん”と言うお好み焼き屋があります」 ってセリフがある(おこのみっちゃんは朝ドラてっぱんの主人公の店)

155 22/01/16(日)13:43:49 No.887443933

朝からこんなの見たくねぇ…

156 22/01/16(日)13:44:05 No.887444022

半分青いはトヨエツパートだけはめっちゃ面白かったんすよ…

157 22/01/16(日)13:44:12 No.887444054

>脚本家パワーを使って佐藤健に作中で意味なくほぼ無名の自分の娘の絵を無理矢理褒めさせるんだ 知った時マジでドン引きしたイースターエッグきたな…

158 22/01/16(日)13:44:16 No.887444071

>アナウンサー泣かしたい! なおこちゃんガチ泣きしてない?大丈夫?

159 22/01/16(日)13:44:37 No.887444173

>土屋太鳳可哀想…

160 22/01/16(日)13:44:37 No.887444174

カムカムの次沖縄舞台なのか…

161 22/01/16(日)13:44:49 No.887444236

>>永野芽郁可哀想…

162 22/01/16(日)13:44:59 No.887444278

>カムカムの次沖縄舞台なのか… ちゅらさんがあるから...

163 22/01/16(日)13:45:16 No.887444362

あまちゃんみたいに代表作になっても壊れちゃう能年玲奈さんもいるからなんとも… この世界の片隅にはすきだけど

164 22/01/16(日)13:45:27 No.887444424

>脚本家パワーを使って佐藤健に作中で意味なくほぼ無名の自分の娘の絵を無理矢理褒めさせるんだ この脚本家クソっすね

165 22/01/16(日)13:45:48 No.887444528

中村倫也が朝ドラで大ブレイク!って持ち上げられてたけどそんな良い役だったかな…ってなったりした

↑Top