虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今回の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/16(日)11:37:46 No.887410037

    今回の津波って思ったよりもワケわからん代物だったのね https://www.asahi.com/articles/ASQ1J2W63Q1JUTIL006.html

    1 22/01/16(日)11:45:02 No.887411886

    沖縄大丈夫?

    2 22/01/16(日)12:00:23 No.887415743

    訳分からんけど日本は大したことなくてよかった

    3 22/01/16(日)12:01:22 No.887415978

    神奈川民は被害甚大だったけどな!

    4 22/01/16(日)12:04:39 No.887416813

    うるさかっただけだろ

    5 22/01/16(日)12:36:37 No.887424962

    >うるさかっただけだろ 深夜だぞ!

    6 22/01/16(日)12:37:12 No.887425102

    誰この湾

    7 22/01/16(日)12:38:50 No.887425531

    >今回の津波って思ったよりもワケわからん代物だったのね そもそもの大噴火も未曽有過ぎたし そこから広範囲の津波も想定外すぎるんだ

    8 22/01/16(日)12:39:49 No.887425795

    なんか潮位の変化あるけど問題なしって話じゃなかった?

    9 22/01/16(日)12:41:07 No.887426133

    >なんか潮位の変化あるけど問題なしって話じゃなかった? 1mの津波って結構な規模だよ!

    10 22/01/16(日)12:43:01 No.887426647

    岩手の海岸は形状的に津波が高くなるけども そこで1mちょい観測が多分最大値 沖縄の3m予想は盛りすぎ

    11 22/01/16(日)12:44:20 No.887426978

    人命に影響出ない程度でよかったと思うべきか

    12 22/01/16(日)12:44:42 No.887427078

    海溝地震による津波だけじゃなくて火山による津波を警戒する体制も整備されることになるのかな 長崎で火山が噴火したら津波が熊本に押し寄せてきたみたいなこともあったよね

    13 22/01/16(日)12:45:32 No.887427327

    他の国への津波は被害どうなってるのかな 日本みたいにガチガチにしてなさそうだし

    14 22/01/16(日)12:46:28 No.887427597

    >長崎で火山が噴火したら津波が熊本に押し寄せてきたみたいなこともあったよね どう言う事なの…

    15 22/01/16(日)12:47:05 No.887427756

    カリフォルニアに住んでる人が一斉に海を撮りに行ってたとか行かないとか

    16 22/01/16(日)12:47:12 No.887427797

    沖縄じゃなく岩手3mだったのは笑った 「」も真に受けて離島バカにしまくってたし

    17 22/01/16(日)12:47:28 No.887427867

    神奈川だったけどもう通知切ったままにすることにした あとは何が起ころうと自己責任ということでいい

    18 22/01/16(日)12:47:40 No.887427934

    >米・サイパン島など、火山から北西にある日本への津波の経路になると想定される観測点での潮位の変化は、0・1~0・3メートルだった。火山からより離れた日本の方が潮位の変化は大きいが、「原因はわかっていない」と言う。 予測できるかこんなの

    19 22/01/16(日)12:48:01 No.887428028

    地震じゃなく噴火でもやばいんだな

    20 22/01/16(日)12:48:34 No.887428186

    >沖縄じゃなく岩手3mだったのは笑った どこのニュース? 観測結果は1mだけど https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220116/k10013432941000.html

    21 22/01/16(日)12:48:42 No.887428219

    赤道の向こうで起きた噴火の衝撃波による気圧の変動で津波みたいな現象が起きるとか 地球ってすごいね

    22 22/01/16(日)12:49:38 No.887428510

    深夜に警報に格上げされた時点で予想3mだったんだ そして予想の通りの高さが来るわけではない

    23 22/01/16(日)12:50:09 No.887428648

    >長崎で火山が噴火したら津波が熊本に押し寄せてきたみたいなこともあったよね 島原大変肥後迷惑いいよね

    24 22/01/16(日)12:50:20 No.887428685

    地震なら何となく分かるが 噴火はちょっとワカンネ みたいな

    25 22/01/16(日)12:50:22 No.887428689

    そりゃ警報の予測と実際の到達潮位は違うよ

    26 22/01/16(日)12:50:39 No.887428772

    >深夜に警報に格上げされた時点で予想3mだったんだ >そして予想の通りの高さが来るわけではない 最大3m予想ってだけだし 別に笑うようなことではないな

    27 22/01/16(日)12:51:12 No.887428947

    >>沖縄じゃなく岩手3mだったのは笑った >どこのニュース? >観測結果は1mだけど >https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220116/k10013432941000.html 事前の警報の話だけど…?

    28 22/01/16(日)12:52:01 No.887429143

    >米・サイパン島など、火山から北西にある日本への津波の経路になると想定される観測点での潮位の変化は、0・1~0・3メートルだった。火山からより離れた日本の方が潮位の変化は大きいが、「原因はわかっていない」と言う。 えぇ…

    29 22/01/16(日)12:53:04 No.887429414

    >事前の警報の話だけど…? それ笑うようなことなの? 第一報ではどんな津波来るのかわからないから多めに言ってただけでしょ

    30 22/01/16(日)12:53:44 No.887429590

    >どう言う事なの… 火山が噴火して山が崩れた→土砂が海に流れ込んで津波発生→熊本の沿岸が壊滅

    31 22/01/16(日)12:54:36 No.887429849

    1mを超えるとかなり危険なので海岸からは逃げるライン